JPH0760816A - 多層発泡シート - Google Patents

多層発泡シート

Info

Publication number
JPH0760816A
JPH0760816A JP5229421A JP22942193A JPH0760816A JP H0760816 A JPH0760816 A JP H0760816A JP 5229421 A JP5229421 A JP 5229421A JP 22942193 A JP22942193 A JP 22942193A JP H0760816 A JPH0760816 A JP H0760816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foamed sheet
sheet
layer
synthetic resin
foamed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5229421A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3645577B2 (ja
Inventor
Kenichi Yamauchi
健一 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Achilles Corp
Original Assignee
Achilles Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Achilles Corp filed Critical Achilles Corp
Priority to JP22942193A priority Critical patent/JP3645577B2/ja
Publication of JPH0760816A publication Critical patent/JPH0760816A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3645577B2 publication Critical patent/JP3645577B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 共押出法による多層発泡シートであって、表
面に発泡シートを位置させて、ソフトな感触を呈しさせ
るとともに、用途の拡大をも図る多層発泡シートを提供
する。 【構成】 共押出により一度に押出されてなる多層発泡
シートであって、高発泡シート1の少なくとも一方の面
に微発泡シート2が接触されている。微発泡シート2が
接触されている面と反対側の面に、非発泡シート3が接
触されていてもよい。高発泡シート1の発泡倍率が1.
2〜5倍、微発泡シート2の発泡倍率が1.01〜1.
1倍であることが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、共押出により得られる
多層発泡シートに関し、特に、表面に発泡シートが位置
してソフトな触感を呈する多層発泡シートに関する。
【0002】
【従来の技術】合成樹脂を原料とする発泡シートは、軽
量で、かつ表面の感触がソフトであることから、種々の
分野において多用されている。この発泡シートを押出成
形により製造しようとすると、押出ダイスから出た直後
から波打ち現象が発生してしまい、平滑な状態で得るこ
とは極めて困難である。
【0003】このような波打ち現象が生じない発泡シー
トの押出成形法として、共押出法(例えば、T型の押出
ダイスを高さ方向に複数段重ね、各ダイスからそれぞれ
異なるまたは同一の合成樹脂原料を同時に押出し、各層
の合成樹脂原料が異なるまたは同一の多層シートを、一
度に製造する押出技術を言う)を利用し、上下面を非発
泡シートにより挟持した状態の言わば多層発泡シート
を、製造する方法も行われている。
【0004】この共押出法による場合は、合成樹脂原料
が押出された直後に、中間に位置する合成樹脂層が発泡
して発泡シートとなるとともに、該シートは、上下面の
非発泡シートにより挟持されて、その波打ちが防止され
る。したがって、この方法では、平滑なシート状態で、
長尺の発泡シートを連続して得ることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
共押出法を利用する場合は、上下面に非発泡のシートが
存在するため、触感(肌触り)が、ソフトではなく、硬
質で、しかも冷たい感触のものとなってしまい、ソフト
で温かい感触と言う発泡シートの最大の利点が没却され
ている。
【0006】また、上下面に存在する非発泡シートによ
り、優れた機械的強度を得ることができる反面、相手材
との接着性の問題や、成形加工性の問題が生じるなど、
用途の制約を受けることも多い。
【0007】以上のようなことから、従来の共押出法に
よる多層発泡シートの製造技術において、広範囲な用途
を確保するには、未だ開発する必要がある部分の多い技
術でもある。
【0008】本発明は、以上のような諸点を考慮し、共
押出法による多層発泡シートであって、表面に発泡シー
トを位置させて、ソフトな感触を呈しさせるとともに、
用途の拡大をも図る多層発泡シートを提供することを目
的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記目的を
達成するために研究を重ねた結果、(1)発泡倍率の小
さい言わゆる微発泡シートであれば、上記した従来の共
押出法による多層発泡シートにおける非発泡シートと同
様の波打ち現象を抑制する作用を発現すること、(2)
しかも、この微発泡シートは、発泡倍率の高い言わゆる
高発泡シートの片面のみに設けられていても、波打ち現
象を効果的に抑制する作用を発現すること、の知見を得
た。
【0010】本発明は、これらの知見に基づいてなされ
たもので、共押出により一度に押出されてなる多層発泡
シートであって、高発泡シートの少なくとも一方の面に
微発泡シートが接触されていることを特徴とする多層発
泡シートを要旨とする。このとき、高発泡シートの発泡
倍率は1.2〜5倍、微発泡シートの発泡倍率は1.0
1〜1.1倍であることが好ましい。
【0011】本発明における高発泡シート、微発泡シー
トの母体となる合成樹脂原料は、それぞれ異なるもので
あってもよいし、同一のものであってもよい。なお、異
なるものを使用する場合は、相溶性のあるもの同志を使
用したり、接着剤を中間に介在させればよい。
【0012】上記の合成樹脂原料としては、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、エチレンと他のモノマーとの共重
合体、プロピレンと他のモノマーとの共重合体などのポ
リオレフィン系樹脂;ポリ塩化ビニル、塩化ビニルと他
のモノマーとの共重合体などの塩化ビニル系樹脂;ポリ
スチレン、スチレンと他のモノマーとの共重合体などの
スチレン系樹脂;などの通常の押出成形法に適用できる
合成樹脂が挙げられる。これらは、それぞれ単独で、あ
るいは相溶性のある樹脂同志を2種混合して使用するこ
ともできるし、また他のポリマーとのブレンド体として
も使用することができる。
【0013】また、微発泡シートおよび高発泡シートに
使用される発泡剤としては、アゾジカルボンアミド(A
DCA)、アゾビスイソブチロニトリル、アゾビスホル
ムアミド、ジニトロソペンタメチルテトラミン、パラト
ルエンスルホニルヒドラジド、重炭酸ナトリウム、ジア
ゾアミノベンゼン、ベンゼンスルホニルヒドラジド、オ
キシビスベンゼンスルホニルヒドラジドなどのような、
上記した通常の合成樹脂を発泡させる際に使用される通
常の発泡剤が挙げられる。これらは、それぞれ単独で、
あるいは2種以上を混合して使用することができる。
【0014】これらの発泡剤の合成樹脂原料に対する配
合割合により、微発泡シートとなったり、高発泡シート
となる。具体的には、高発泡シートとする場合、特に、
発泡倍率を1.2〜5倍とする場合は、発泡剤の種類や
母体となる合成樹脂の種類などによって多少異なるが、
一般には、合成樹脂100重量部に対して、発泡剤を
0.5〜15重量部程度配合する。微発泡シートとする
場合、特に、発泡倍率を1倍より大きく1.1倍以下と
すする場合は、同様に、発泡剤の種類や合成樹脂の種類
により多少異なるが、一般には、合成樹脂100重量部
に対して、発泡剤を0.01〜2重量部程度配合する。
【0015】また、上記の合成樹脂原料には、上記のよ
うな発泡剤の他に、必要に応じて、可塑剤、着色剤、安
定剤、充填剤、造核剤などの添加剤を、適宜の量で配合
することができる。
【0016】以上のような合成樹脂、発泡剤、あるいは
必要に応じての各種添加剤を配合した合成樹脂原料を、
高発泡シートの少なくとも一方の面に微発泡シートが位
置するようにして、共押出すれば、本発明の多層発泡シ
ートを得ることができる。
【0017】このとき、高発泡シートは、単層としても
よいし、複数層とすることもできる。複数層とする場合
は、各層の発泡倍率、あるいは合成樹脂の種類を、同一
のものとしてもよいし、異なるものとすることもでき
る。このとき、各層間に接着性がない場合は、接着剤を
各層間に介在させることができる。また、複数層とする
場合は、最外層となる2枚の高発泡シートの少なくとも
いずれか一方のシートの表面に微発泡シートが位置する
ようにすればよい。
【0018】微発泡シートも、単層としてよいし、複数
層とすることもできる。微発泡シートを複数層とする場
合は、各層の発泡倍率、あるいは合成樹脂の種類を同一
としてもよいし、異なるものとすることもできる。この
場合において、各層間に接着性がない場合は、接着剤を
各層間に介在させることができる。
【0019】微発泡シートは、高発泡シートのいずれか
一方の面または双方の面に、それぞれ単層で、あるいは
それぞれ複数層で設ける。なお、高発泡シートの一方の
面のみに設ける場合は、高発泡シートが上記程度(すな
わち、1.2〜5倍程度)の発泡倍率を有する場合に限
られる。高発泡シートの発泡倍率がこれより高い場合
は、微発泡シートを高発泡シートのいずれか一方の面に
設けるのみでは、充分な波打ち抑制効果を得ることがで
きないからである。
【0020】なお、本発明においては、高発泡シートの
一方の面に微発泡シート、他方の面に非発泡シートを設
けるような構成とすることもでき、このような構成のも
のも本発明の範囲に含まれることは言うまでもない。
【0021】この非発泡シートの母体となる合成樹脂原
料は、上記の高発泡シートや微発泡シートの母体となる
合成樹脂原料と同様のものが使用でき、非発泡シート
と、高発泡シートや微発泡シートとは、それぞれ異なる
ものであってもよいし、同一のものであってもよい。異
なるものを使用する場合は、相溶性のあるもの同志を使
用したり、接着剤を中間に介在させればよい。
【0022】また、非発泡シートの場合には、合成樹脂
原料に、上記の発泡剤は配合せず、上記の各種の添加剤
を、必要に応じて、適宜の量で配合することができる。
【0023】さらに、非発泡シートにおいても、上記の
高発泡シートや微発泡シートと同様に、単層としてもよ
いし、複数層とすることもできる。複数層とする場合
は、各層の合成樹脂の種類を同一としてもよいし、異な
るものとすることもできる。この場合において、各層間
に接着性がない場合は、接着剤を各層間に介在させるこ
とができる。
【0024】以上のような構成において、高発泡シート
の厚さは(複数層の場合は、各層の厚さも、合計の厚さ
も)、特に限定されず、用途に応じて適宜の厚さのもの
とすることができる。
【0025】また、微発泡シートの厚さも(複数層の場
合は、各層の厚さも、合計の厚さも)、高発泡シートの
波打ち現象を抑制することができれば、特に限定され
ず、どのような厚さであってもよく、一般には、0.0
3〜1mm程度の厚さで使用される。
【0026】ただし、高発泡シートの発泡倍率が高かっ
たり、該シートの厚さが大きい場合には、やや厚手のも
のでないと波打ち現象を効果的に抑制することができな
い場合がある。したがって、高発泡シートの発泡倍率に
応じて、適宜の厚さのものが選定されることとなる。具
体的には、高発泡シートの発泡倍率が2〜5倍程度で、
厚さが0.5〜5mm程度の場合、微発泡シートの厚さ
は0.05〜1mm程度とする必要がある。
【0027】なお、非発泡シートを使用する場合にあっ
ても、厚さは(複数層の場合は、各層の厚さも、合計の
厚さも)特に制限されず、一般には、数μm程度〜1m
m程度の厚さで使用されるが、上記のように、高発泡シ
ートの発泡倍率が2〜5倍程度あるいはそれ以上、厚さ
が1〜5mm程度あるいはそれ以上の場合には、0.0
5〜1mm程度とすることが、微発泡シートとの相乗作
用で波打ち現象を抑制する上で好ましい。
【0028】
【作用】本発明においては、高発泡シートの少なくとも
一方の面に接触して設けられている微発泡シートが、共
押出直後に発泡する高発泡シートの波打ち現象を効果的
に抑制する作用を発現する。
【0029】なお、上記の微発泡シートも、高発泡シー
トと同様に、共押出直後に発泡するが、微発泡シートの
発泡倍率は、高発泡シートの発泡倍率に比して、極めて
小さく、微発泡シートが波打ち現象を起こすことはな
い。ただし、微発泡シートの共押出直後の波打ち現象を
効果的に抑制するためには、該シートの発泡倍率の上限
を1.1倍程度とすることが好ましい。下限は、特に限
定されず、微発泡シートの範疇に入る程度の発泡倍率、
具体的には1倍程度より大きければよい。
【0030】このように本発明の多層発泡シートは、高
発泡シートの少なくとも一方の面に接触されている微発
泡シートにより、共押出法によっても、平滑なシート状
態で製することができるとともに、本発明の多層発泡シ
ートの表面には、微発泡シートまたは高発泡シートが必
ず存在することとなるため、これらの発泡シートによる
ソフトな感触を得ることができ、発泡シートの最大の利
点であるソフト感が失われることはない。
【0031】
【実施例】先ず、表1に示す配合の合成樹脂原料を調製
した。
【0032】
【表1】
【0033】実施例1 2種3層押出機により、シリンダー温度を210℃、ダ
イス温度を200℃とし、表層および裏層が表1の
(1)の配合の合成樹脂原料で構成され、中間層が表1
の(2)の配合の合成樹脂原料で構成されるように、こ
れら各合成樹脂原料を押出して、図1(A)に示す3層
構造の本発明の発泡シート(シート全体の厚さ1.2m
m)を得た。
【0034】図1(A)中、中間層1は、発泡倍率が
2.50倍、厚さが0.8mmの高発泡シートであり、
表層および裏層2,2は、発泡倍率が1.04倍、厚さ
が0.2mmの微発泡シートである。
【0035】この製品発泡シートの外観を肉眼で観察し
たところ、波打ち現象は見られず、平滑な状態の多層発
泡シートであった。また、表層および裏層(微発泡シー
ト)2,2の肌触りも、充分なソフト感があり、良好な
製品状態であった。
【0036】実施例2 2種2層押出機により、シリンダー温度を210℃、ダ
イス温度を200℃とし、上層が表1の(1)の配合の
合成樹脂原料で構成され、下層が表1の(2)の配合の
合成樹脂原料で構成されるように、各合成樹脂原料を押
出して、図1(B)に示す2層構造の本発明の発泡シー
ト(シート全体の厚さ1.2mm)を得た。
【0037】図1(B)中、下層1は、発泡倍率が1.
95倍、厚さが1.0mmの高発泡シートであり、上層
2は、発泡倍率が1.06倍、厚さが0.2mmの微発
泡シートである。
【0038】この製品発泡シートの外観を肉眼で観察し
たところ、実施例1で得られた3層構造の発泡シートと
同様に、波打ち現象は少なく、平滑な状態の多層発泡シ
ートであった。また、下層(高発泡シート)1はもとよ
り、上層(微発泡シート)2の肌触りも、充分なソフト
感があり、良好な製品状態であった。
【0039】実施例3 3種3層押出機により、シリンダー温度を210℃、ダ
イス温度を200℃とし、表層は表1の(1)の配合の
合成樹脂原料で構成され、中間層は表1の(2)の配合
の合成樹脂原料で構成され、裏層は表1の(3)の配合
の合成樹脂原料で構成されるように、各合成樹脂原料を
押出して、図1(C)に示す3層構造の本発明の発泡シ
ート(シート全体の厚さ1.2mm)を得た。
【0040】図1(C)中、中間層1は、発泡倍率が
1.95倍、厚さが1.0mmの高発泡シートであり、
表層2は、発泡倍率が1.04倍、厚さが0.2mmの
微発泡シートであり、裏層3は、厚さが0.2mmの非
発泡シートである。
【0041】この製品発泡シートの外観を肉眼で観察し
たところ、実施例1で得られた3層構造の発泡シートと
同様に、波打ち現象は見られず、平滑な状態の多層発泡
シートであった。また、微発泡シートからなる表層2の
表面の肌触りは、良好であった。
【0042】比較例1 2種3層押出機により、シリンダー温度を210℃、ダ
イス温度を200℃とし、表層および裏層は表1の
(4)の配合の合成樹脂原料で構成され、中間層は表1
の(2)の配合の合成樹脂原料で構成されるように、各
合成樹脂原料を押出して、図示省略の3層構造の比較の
発泡シート(シート全体の厚さ1.2mm)を得た。
【0043】この3層構造の発泡シートの中間層は、発
泡倍率が2.45倍、厚さが1.0mmの高発泡シート
であり、表層および裏層は、発泡倍率が1.21倍、厚
さが0.2mmの中発泡シートである。
【0044】この製品発泡シートの表層(微発泡シー
ト)の肌触りは、充分なソフト感があったが、外観を肉
眼で観察したところ、波打ち現象が生じており、平滑な
状態の多層発泡シートとは言えず、良好な製品状態とは
なっていなかった。
【0045】比較例2 単層押出機により、シリンダー温度210℃、ダイス温
度200℃として、表1の(2)の配合の合成樹脂原料
を押出して、単層構造の高発泡シートを得た。この高発
泡シートの発泡倍率は1.90倍で、厚さは1.2mm
であった。この高発泡シートの外観は、大きな波打ち現
象が見られ、表面の肌触りは、この大きな波打ち現象に
よるものと推測される理由により、ソフト感がやや劣っ
ており、良好な製品状態とは言えなかった。
【0046】なお、以上の実施例1〜3および比較例1
〜2で得られた多層ないしは単層の発泡シートについて
の上記した考察結果(波打ち現象の有無、および表面の
肌触り感)をまとめて表2に示す。
【0047】
【表2】
【0048】表2において、波打ち現象についての
「◎」は波打ち現象が全くない状態のもの、「○」は◎
程ではないが、波打ち現象がないと言ってよい状態のも
の、「△」は波打ち現象が見られる状態のもの、「×」
は大きな波打ち現象が見られ状態のものを指し、表面肌
触りについての「◎」は充分なソフト感を有するもの、
「○」は◎程ではないが、充分ソフト感を有すると言っ
てよいもの、「△」はソフト感に劣るもの、「×」はソ
フト感は全くないものを指している。
【0049】表2から、実施例1〜3では、波打ち現象
がなく、肌触りも良好な多層発泡シートが得られる(た
だし、実施例3のものは、一方の面の肌触りが良好とは
言えない)のに対し、比較例1〜2では肌触りは一応良
好であるが、波打ち現象があり、製品とはなり得ない多
層または単層発泡シートが得られることが明らかであ
る。
【0050】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
次のような効果を奏することができる。 (1)押出成形法により発泡シートを製造する場合に一
般的に生じる波打ち現象を、効果的に抑制することがで
き、良好な平滑性を有する発泡シートを得ることができ
る。 (2)煩雑な製造工程を要せず、しかも特殊な機器類な
どをも必要とせず、一度の押出操作により、良好な製品
状態の発泡シートを得ることができるため、該シートを
低コストで提供することができる。 (3)表面の肌触りが充分なソフト感を有する多層発泡
シートを提供することができ、発泡シートの最大の利点
である優れたソフト感が消失することはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の多層発泡シートの一例の構造を示すた
めの説明図で、(A)は本発明の実施例1で得られるシ
ートの構造を示し、(B)は本発明の実施例2で得られ
るシートの構造を示し、(C)は本発明の実施例3で得
られるシートの構造を示している。
【符号の説明】
1:高発泡シート 2:微発泡シート 3:非発泡シート

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 共押出により一度に押出されてなる多層
    発泡シートであって、高発泡シートの少なくとも一方の
    面に微発泡シートが接触されていることを特徴とする多
    層発泡シート。
  2. 【請求項2】 高発泡シートの発泡倍率が1.2〜5
    倍、微発泡シートの発泡倍率が1.01〜1.1倍であ
    ることを特徴とする請求項1記載の多層発泡シート。
JP22942193A 1993-08-23 1993-08-23 多層発泡シートの製造方法 Expired - Fee Related JP3645577B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22942193A JP3645577B2 (ja) 1993-08-23 1993-08-23 多層発泡シートの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22942193A JP3645577B2 (ja) 1993-08-23 1993-08-23 多層発泡シートの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0760816A true JPH0760816A (ja) 1995-03-07
JP3645577B2 JP3645577B2 (ja) 2005-05-11

Family

ID=16891967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22942193A Expired - Fee Related JP3645577B2 (ja) 1993-08-23 1993-08-23 多層発泡シートの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3645577B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000023270A1 (en) * 1998-10-19 2000-04-27 Cryovac, Inc. Thermoformable multi-layer polypropylene foam sheet
JP2002046164A (ja) * 2000-08-04 2002-02-12 Jsp Corp ポリプロピレン系樹脂押出発泡体及びその製造方法
JP2009056650A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Toppan Cosmo Inc 発泡樹脂成形体の製造方法
JP2014024207A (ja) * 2012-07-25 2014-02-06 Fp Corp 熱成形用積層シート及び積層樹脂製容器
JP2021187466A (ja) * 2020-05-27 2021-12-13 キョーラク株式会社 プラスチック容器

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000023270A1 (en) * 1998-10-19 2000-04-27 Cryovac, Inc. Thermoformable multi-layer polypropylene foam sheet
AU761238B2 (en) * 1998-10-19 2003-05-29 Cryovac, Inc. Thermoformable multi-layer polypropylene foam sheet
US6773796B1 (en) 1998-10-19 2004-08-10 Cryovac, Inc. Thermoformable multi-layer polypropylene foam sheet
JP2002046164A (ja) * 2000-08-04 2002-02-12 Jsp Corp ポリプロピレン系樹脂押出発泡体及びその製造方法
JP2009056650A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Toppan Cosmo Inc 発泡樹脂成形体の製造方法
JP2014024207A (ja) * 2012-07-25 2014-02-06 Fp Corp 熱成形用積層シート及び積層樹脂製容器
JP2021187466A (ja) * 2020-05-27 2021-12-13 キョーラク株式会社 プラスチック容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3645577B2 (ja) 2005-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4889669A (en) Process for producing foamed thermoplastic resin articles
JPH0760816A (ja) 多層発泡シート
JP3254061B2 (ja) 多層シート及び該シートよりなる多層容器
JPH0742715Y2 (ja) 積層シート
EP3689603B1 (en) Process for producing laminated foam sheet and extruded laminated foam sheet
EP3756879B1 (en) Antistatic laminated foam sheet and process for producing same
TWI844598B (zh) 層合發泡片
JP3400553B2 (ja) 部分発泡熱成形容器とその製造方法
JP4551210B2 (ja) 壁装材表面保護用積層フィルム及び壁装材
JP6589117B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡積層シート及び成形品
JPH0469545B2 (ja)
JP3335431B2 (ja) 好感触シートの製造方法
JP2820611B2 (ja) 多層ポリオレフィンシートおよびその製造方法
JP4059576B2 (ja) 発泡成形用樹脂材料及び発泡シート
JPH0346997Y2 (ja)
JPH0649351B2 (ja) 熱収縮性フイルム
US20040126560A1 (en) Laminated polyethylene foam product
JP2569806B2 (ja) 車輌用内装材及び成形方法
JP2605351Y2 (ja) 事務用ファイル
JP4221122B2 (ja) 積層体
JP2001173846A (ja) 合成樹脂管
JPH0516231A (ja) 熱収縮性フイルム
JP2001347619A (ja) ポリエチレン系樹脂押出発泡体及びその製造方法
JP2582005Y2 (ja) カッターマット
JPH0411780Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees