JPH0760029A - クロスフロー濾過方法 - Google Patents

クロスフロー濾過方法

Info

Publication number
JPH0760029A
JPH0760029A JP20951893A JP20951893A JPH0760029A JP H0760029 A JPH0760029 A JP H0760029A JP 20951893 A JP20951893 A JP 20951893A JP 20951893 A JP20951893 A JP 20951893A JP H0760029 A JPH0760029 A JP H0760029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filtration
filter
liquid
treated
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20951893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3312964B2 (ja
Inventor
Hideo Amaike
英雄 天池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
N G K FUIRUTETSUKU KK
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
N G K FUIRUTETSUKU KK
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by N G K FUIRUTETSUKU KK, NGK Insulators Ltd filed Critical N G K FUIRUTETSUKU KK
Priority to JP20951893A priority Critical patent/JP3312964B2/ja
Publication of JPH0760029A publication Critical patent/JPH0760029A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3312964B2 publication Critical patent/JP3312964B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】濾過許容時間および濾過効率の高いクロスフロ
ー濾過方法を提供する。 【構成】被処理液を濾過器へ連続的に循環供給して同濾
過器内に配置したフィルタの一側に沿って流動させ、こ
の間前記フィルタの両側に付与された所定の差圧により
前記被処理液の一部を前記フイルタの他側へ透過させて
濾液として流出させる濾過工程を有するクロスフロー濾
過方法において、前記濾過工程の開始に先立って前記フ
イルタの他側を液体で封止し、その後前記被処理液を前
記フィルタの一側に沿って循環供給する。これにより、
フィルタの一側に形成されるケーク層の緻密性を粗にし
て、濾液の透過性を向上させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はクロスフロー濾過方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】クロスフロー濾過は、被処理液を濾過器
へ連続的に循環供給して同濾過器内に配置したフィルタ
の一側に沿って流動させ、この間前記フィルタの両側に
付与された所定の差圧により前記被処理液の一部を前記
フイルタの他側へ透過させて濾液として流出させるもの
で、その一例が特開平2−284608号公報に示され
ている。当該濾過方法は、被処理液をフイルターの一側
に沿って流動させながら濾過を行うもので、この間フィ
ルタの表面に堆積するケークの厚み(ケーク層)を被処
理液の平行流による剪断力にて最小の一定値に保持し
て、所定の大きさの混在物を基準としてそれより大きな
混在物の透過を阻止し、かつそれより小さな混在物を透
過させて安定した濾過状態を長時間維持しようと意図し
たものである。
【0003】当該濾過方法においては、被処理液中に混
在している数10オングストローム〜数10ミクロンと
いった微粒子、高分子物等の分離に適しており、各種の
分野で利用されている。例えば、食品分野における各種
飲料水、調味料等の仕上げ濾過、化学工業分野における
各種プロセス液の精製濾過、機械工作分野における各種
機械油、メッキ液の再生濾過、生化学分野におけるバイ
オ液、培養液の精製濾過、菌体濃縮等、広い分野でクロ
スフロー濾過が利用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
クロスフロー濾過方法を採用する場合には被処理液に適
したフィルタを選定することが必要であり、一般に被処
理液における混在物の粒子径、分子量等とフィルタの平
均細孔径(ポアサイズ)との関係で選定される。しかし
ながら、フィルタをこのような観点から選定しても混在
物の粒子径や分子量の分布状態がシャープでないため、
クロスフロー濾過の開始後早期にフィルタおよび層状ケ
ーク内の細孔が閉塞され、濾過許容時間が短くかつ濾過
効率が大きく低下する現象が認められる。従って、本発
明の目的は、このような問題に対処することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、被処理液を濾
過器へ連続的に循環供給して同濾過器内に配置したフィ
ルタの一側に沿って流動させ、この間前記フィルタの両
側に付与された所定の差圧により前記被処理液の一部を
前記フイルタの他側へ透過させて濾液として流出させる
濾過工程を有するクロスフロー濾過方法において、前記
濾過工程の開始に先立って前記フイルタの他側を液体に
て封止し、その後前記被処理液を前記フイルタの一側に
沿って循環供給することを特徴とするものである。
【0006】しかして、本発明の濾過方法においては、
前記濾過工程の初期における濾過圧力をその後の濾過圧
力によりも低く設定することが好ましい。また、前記フ
ィルタの他側を封止する液体としては、前記被処理液の
液体媒体と同一の液体または水であることが好ましい。
【0007】
【発明の作用・効果】クロスフロー濾過方法において
は、濾過開始時点から短時間の間に被処理液中の混在物
がフイルタの一側に層状に堆積して層状のケーク(ケー
ク層)を形成するが、本発明の方法を採用した場合に
は、濾過工程の初期にフィルタの他側が液体で封止状態
にあるため、フイルタの両側の差圧はフィルタの他側が
液体で封止状態にない従来の濾過方法に比較して低いた
め、形成される堆積ケークは従来の硬くて緻密な堆積ケ
ークに比較して柔軟で密度が粗な状態になる。このた
め、堆積ケークおよびフィルタは目的とする濾過に必要
な細孔を従来のものに比較してより多く具備することに
なり、濾過に適した状態をより長時間維持して濾過許容
時間を向上するとともに、濾過効率を高めることができ
る。
【0008】
【実施例】
(クロスフロー濾過装置)図1には本発明の濾過方法に
採用される濾過装置が示されている。当該濾過装置は被
処理液の貯溜タンク11、循環ポンプ12、濾過器13
および熱交換器14を備えていて、これらの各部品はこ
の順序で各連結管15a,15b,15c,15dを介
して直列的に接続されている。連結管15aにはドレン
ポート16aが設けられている。濾過器13は公知のク
ロスフロー濾過器であり、多数の内孔を有する円柱状の
セラミック製のフィルタを筒状ケーシング内に収容して
形成されている。当該濾過器13においては、ケーシン
グの底部に循環ポンプ12に接続された連結管15bが
接続されているとともに、ケーシングの頂部に熱交換器
14に接続された連結管15cが接続されている。ま
た、当該濾過器13においては、ケーシングの上方側部
に濾液の流出管16bが接続されている。
【0009】(クロスフロー濾過方法)当該濾過装置に
おいては、貯溜タンク11内の被処理液は循環ポンプ1
2の駆動により濾過器13のケーシングの底部からフィ
ルタの各内孔内に供給され、フィルタの各内孔の周壁に
沿って上方へ流動してケーシングの頂部から熱交換器1
4に流出し、熱交換器14から貯溜タンク11内へ還流
する。この間、フィルタにはその外周側と内孔側に所定
の差圧が付与され、この差圧の作用により内孔内を流動
する被処理液の一部がフィルタの壁部を透過してその外
周へ流出し、流出した濾液は流出管16bから外部へ流
出される。
【0010】しかして、本発明の濾過方法においては、
上記した濾過工程の開始に先立って貯溜タンク11内に
水を貯溜し、かつドレンポート16aを閉止するととも
に流出管16bを開成しておき、循環ポンプ12を駆動
して貯溜タンク11内の水を濾過器13に循環供給す
る。循環経路が水で満たされた後流出管16bを閉止す
るとともに循環ポンプ12の駆動を停止して、連結管1
5aのドレンポート16aを開成する。これにより、濾
過器13内のフィルタの外周側、および排出管16bを
除く全ての循環経路の水がドレンポート16aから排出
される。これにより、フイルタの外周側が水封止状態と
なる。この状態で、循環ポンプ12を駆動して濾過工程
を開始するが、濾過工程の初期の短時間の間、例えば数
分〜数10分間濾過圧力をその後の濾過圧力に比較して
低く設定する。すなわち、被処理液の供給圧を低くして
フィルタの内外の差圧を低く維持する。所定時間経過
後、被処理液の供給圧を高めて、フィルタの内外の差圧
(濾過圧)を高い状態に維持して濾過工程を続行する。
【0011】本発明に係るクロスフロー濾過方法におい
ては、濾過工程の初期に被処理液中の混在物がフイルタ
の外周側に層状に堆積して層状のケークを形成するが、
この堆積する間は濾過圧力が低い状態にあるため、形成
される堆積ケークは従来の硬くて緻密な堆積ケークに比
較して柔軟で密度が粗な状態になる。このため、堆積ケ
ークおよびフィルタは目的とする濾過に必要な微細な細
孔を従来のものに比較して極めて多く具備し、濾過に適
した状態をより長時間維持して濾過効率を高めることが
できる。
【0012】(実験例1)本実験では、被処理液として
セルラーゼ系の発酵液を使用して水媒体中の菌体を分離
して、水媒体に溶解している酵素等の有価物を回収する
ための濾過方法について、濾過効率が相違する4種類の
濾過実験を行った。また、本実験では図1に示す濾過装
置を使用したが、発酵液の濃度を実験中常に一定に維持
するために、流出管16bを貯溜タンク11に接続して
流出管16bから流出する濾液を貯溜タンク11に還流
する手段を採用した。
【0013】第1濾過方法は水封止手段を採用しない従
来の濾過方法(NO.1)、第2濾過方法は水封止手段を採
用しない従来の濾過方法であるが濾過工程の初期には低
い濾過圧力を採用する濾過方法(NO.2)、第3濾過方法
は水封止手段を採用する本発明に係る濾過方法であって
濾過工程を通じて同一の濾過圧力を採用する濾過方法
(NO.3)、第4濾過方法は水封止手段を採用する本発明
に係る濾過方法であるが濾過工程の初期には低い濾過圧
力を採用する濾過方法(NO.4)である。
【0014】これらの各濾過方法において、第2,第4
濾過方法における濾過工程の初期の濾過圧力は1.2kgf/c
m2とし、その後の各濾過圧力は2kgf/cm2としている。ま
た、第1,第3濾過方法における濾過圧力は2kgf/cm2
している。各濾過方法においてはフィルタとして、孔径
3mmの37本の内孔を有する長さ1000mm、直径30mm、濾過
面積0.35m2で、0.2μmの平均細孔径を有する多孔質の
セラミック製モノリス型フィルタを採用し、被処理液の
温度を20℃、循環流速を3m/secに設定した。かかる実験
においては、濾過時間と濾液量との関係を測定するとと
もに、所定時間における酵素の透過率を測定した。得ら
れた結果を図2のグラフに示している。各グラフにおけ
る()内の数値は透過率を示している。
【0015】(考察)各濾過方法においては、濾過許容
時間および濾過効率は第4濾過方法が最も高く、次いで
第3濾過方法、第2濾過方法、最後が第1濾過方法であ
って、本発明に係る第4,第3濾過方法が従来の濾過方
法に比較して濾過効率が極めて高いことが認められる。
また、本発明の両濾過方法においては、水封止手段を採
用するとともに濾過工程の初期に低いの濾過圧力を採用
した第4濾過方法が濾過許容時間および濾過効率の点で
優れていることが認められる。
【0016】(実験例2)本実験では、図1に示すクロ
スフロー濾過装置を使用するとともに、被処理液として
プロテアーゼ系の発酵液(A)とアシラーゼ系の発酵液
(B)の2種類の発酵液を採用して、実験例1の第1濾
過方法(従来方法)と、第4濾過方法(本発明方法)に
より酵素の回収実験を行った。各濾過方法においては、
20倍濃縮で1倍加水法を採用した。得られた結果を表
1に示す。
【0017】
【表1】 第1濾過方法(従来方法) 第4濾過方法(本発明方法) A液 82% 95% B液 86% 96%
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のクロスフロー濾過方法に採用する濾過
装置の概略的な構成図である。
【図2】各クロスフロー濾過方法における濾過時間と濾
液量との関係を示すグラフである。
【符号の説明】
11…貯溜タンク、12…循環ポンプ、13…濾過器、
14…熱交換器。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被処理液を濾過器へ連続的に循環供給して
    同濾過器内に配置したフィルタの一側に沿って流動さ
    せ、この間前記フィルタの両側に付与された所定の差圧
    により前記被処理液の一部を前記フイルタの他側へ透過
    させて濾液として流出させる濾過工程を有するクロスフ
    ロー濾過方法において、前記濾過工程の開始に先立って
    前記フイルタの他側を液体で封止し、その後前記被処理
    液を前記フィルタの一側に沿って循環供給することを特
    徴とするクロスフロー濾過方法。
  2. 【請求項2】請求項1に記載のクロスフロー濾過方法に
    おいて、前記濾過工程の初期における濾過圧力をその後
    の濾過圧力よりも低く設定することを特徴とするクロス
    フロー濾過方法。
  3. 【請求項3】請求項1または2に記載の濾過方法におい
    て、前記フィルタの他側を封止する液体が前記被処理液
    の液体媒体と同一の液体または水であることを特徴とす
    るクロスフロー濾過方法。
JP20951893A 1993-08-24 1993-08-24 クロスフロー濾過方法 Expired - Lifetime JP3312964B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20951893A JP3312964B2 (ja) 1993-08-24 1993-08-24 クロスフロー濾過方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20951893A JP3312964B2 (ja) 1993-08-24 1993-08-24 クロスフロー濾過方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0760029A true JPH0760029A (ja) 1995-03-07
JP3312964B2 JP3312964B2 (ja) 2002-08-12

Family

ID=16574123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20951893A Expired - Lifetime JP3312964B2 (ja) 1993-08-24 1993-08-24 クロスフロー濾過方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3312964B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006320862A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Japan Organo Co Ltd 無機性廃水の処理方法及び処理装置
JP2012527999A (ja) * 2009-05-27 2012-11-12 ソン ギュン ムン, 廃水の熱回収装置及び方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006320862A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Japan Organo Co Ltd 無機性廃水の処理方法及び処理装置
JP4482488B2 (ja) * 2005-05-20 2010-06-16 オルガノ株式会社 無機性廃水の処理方法及び処理装置
JP2012527999A (ja) * 2009-05-27 2012-11-12 ソン ギュン ムン, 廃水の熱回収装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3312964B2 (ja) 2002-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3887072B2 (ja) 中空糸膜モジュールの洗浄方法およびその方法に用いる濾過装置
EP1704911B1 (en) Method for cleaning a separation membrane in a membrane bioreactor system
US5221479A (en) Filtration system
US5047154A (en) Method and apparatus for enhancing the flux rate of cross-flow filtration systems
US20060065596A1 (en) Membrane filter cleansing process
JPH02150263A (ja) 液状媒質の濾過および安定化法、安定剤の使用、安定化―および濾過法を実施するための装置、ならびにその装置の操作法
JP3312964B2 (ja) クロスフロー濾過方法
JP3354257B2 (ja) 油水分離方法および油水分離装置
JP2500181B2 (ja) セラミック膜の逆洗方法
JPH0474584A (ja) 廃水処理方法
JPH04317730A (ja) 複合濾過膜
JPS63205113A (ja) 濾過方法
JP2506455B2 (ja) クロスフロ―濾過方法
JPH04317729A (ja) 複合濾過膜
JP2521350B2 (ja) クロスフロ―濾過装置
JPH04145929A (ja) クロスフロー型濾過器
JP2717458B2 (ja) 濾過方法
JPH0852329A (ja) 内圧型管状膜モジュールによる膜分離装置の逆洗方法
JPH06182338A (ja) 膜分離装置
Conrad et al. Two‐phase bioconversion product recovery by microfiltration I. Steady state studies
JPH06102136B2 (ja) クロスフロ−型精密濾過における逆洗方法
JPH04317728A (ja) 複合濾過膜
JPH04190835A (ja) クロスフロー型濾過器
JPS63126511A (ja) クロスフロ−型精密濾過方法
JPH04265126A (ja) 濾過システム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090531

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130531

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130531

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140531

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term