JPH0759677B2 - 低粘度液体状の紫外線硬化性コーティング組成物 - Google Patents

低粘度液体状の紫外線硬化性コーティング組成物

Info

Publication number
JPH0759677B2
JPH0759677B2 JP1253703A JP25370389A JPH0759677B2 JP H0759677 B2 JPH0759677 B2 JP H0759677B2 JP 1253703 A JP1253703 A JP 1253703A JP 25370389 A JP25370389 A JP 25370389A JP H0759677 B2 JPH0759677 B2 JP H0759677B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
acrylate
viscosity
coating
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1253703A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02123172A (ja
Inventor
ピー.マレイ ケビン
イー.ホフマン ウイリアム
シー.トンプソン ダニー
Original Assignee
ディーエスエム ナムローゼ フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ディーエスエム ナムローゼ フェンノートシャップ filed Critical ディーエスエム ナムローゼ フェンノートシャップ
Publication of JPH02123172A publication Critical patent/JPH02123172A/ja
Publication of JPH0759677B2 publication Critical patent/JPH0759677B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/046Forming abrasion-resistant coatings; Forming surface-hardening coatings
    • G02B1/105
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/14Protective coatings, e.g. hard coatings
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/254Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of protective topcoat layers
    • G11B7/2542Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of protective topcoat layers consisting essentially of organic resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2369/00Characterised by the use of polycarbonates; Derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2433/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/258Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers
    • G11B7/2585Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers based on aluminium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はスピンコーティングによって適用可能な粘度を
有し且つ硬化して耐引掻き性を供する紫外線硬化性コー
ティング組成物に関する。本発明は、光線を適当に反射
するように構成された表面を有する光学ディスクであ
る。本発明の硬化コーティングは、ディスクの構成され
た表面に耐引掻き性を有する薄い上塗りを提供する。
[従来の技術および発明が解決しようとする課題] アクリレート末端基を有する材料を基剤とする紫外線硬
化性コーティングは周知である。しかしながら、本発明
の以前は、通常の操作による引掻きに適度な耐性を有す
る速やかに硬化する薄いコーティングを提供することは
できなかった。これは、硬化して所望な耐引掻き性を提
供するアクリレート官能性材料の粘度が高すぎて、検討
している、スピン塗布の既知の方法によって形成される
薄膜を形成させるのに用いることができない。
更に詳細には、平坦な表面を有するポリカーボネートデ
ィスクは、例えばアルミニウムの蒸着による極めて薄い
金属表面を備えている。このアルミニウム蒸着した表面
は、選択されるその部分をレーザーで粗くすることなど
によって形成することができる。その結果、光線は平坦
なアルミニウム蒸着表面により所定の様式で反射する
が、この粗くした部分では散乱が起る。この方法で、ア
ルミニウム蒸着表面は電子メッセージを発生するのに用
いることができる光学画像を有する。これらの構成の表
面は、あらゆる種類の目的に用いることができる例えば
音響画像を再生するの用いることができる情報を有す
る。このアルミニウム蒸着表面上を引掻くと、所望な光
学画像が変わるので、表面は保護されなければならな
い。本発明では、アルミニウム蒸着表面はこの表面をコ
ーティングすることによって保護するが、保護コーティ
ングは極めて薄く且つ耐引掻き性を有するものでなけれ
ばならない。
スピン塗布は、蒸着される厚さを一層確実に制御するの
で、このスピン塗布を用いて所望な薄膜を提供すること
ができる。しかしスピン塗布では、塗布され遠心力によ
ってディスク上に拡散するコーティング組成物が、約50
センチポアズ未満の低粘度である必要がある。これは、
ローラー、刷毛または噴霧塗布で用いられる粘度より遥
かに低い。粘度が約15センチポアズより低いときに精製
するフィルムは、コーティングが拡散するとき良好な結
着性を有しないので、満足できるものではない。好まし
い実施では、粘度が20〜35センチポアズのコーティング
を用いることが望ましい。本明細書に示される粘度は25
℃で測定されている。意図し且つ必要な粘度を有するコ
ーテイングをスピン塗布することによって生成するフィ
ルムは、約0.1〜約0.3ミルの範囲にある。有機溶媒を用
いて組成物を所望な粘度にまで希釈することは出来ない
が、これは有機溶媒を用いると好ましくない揮発分を生
じることになるからである。また、硬化中および後に材
料が実質的に損失して、硬化後のコーティングの特性を
変化させることがある。その結果、検討中の組成物は実
質的に有機溶媒がなく且つ粘度が極めて低く且つ狭い範
囲のものでなければならない。
[課題を解決するための手段および作用] 本発明は、液体コーティング組成物に、1分子当たり平
均して少なくとも2.4個の(メタ)アクリレート基を有
する1種類以上のポリ(メタ)アクリレート約30%〜約
50%と、(メタ)アクリル酸性不飽和を有するカルボン
酸約5%〜約15%と、C4〜C8ジオールジ(メタ)アクリ
レート、好ましくは1,6−ヘキサンジオールジアクリレ
ートまたはジメタクリレート約20%〜約40%と、組成物
を紫外線に感受性、すなわち紫外範囲内または付近の光
線を照射して硬化性にする少なくとも1種類の光重合開
始剤を配合することによって、必要とされる低粘度を有
する紫外線硬化性のコーティング組成物を提供する。前
記のジオールジ(メタ)アクリレートの割合は、約15〜
約50センチポアズ、好ましくは20〜35センチポアズの範
囲の粘度を提供する。
特許請求の範囲を包含する本明細書に記載した割合は、
特に断らないかぎり重合性材料の総重量に対する重量に
よるものである。
「(メタ)アクリレート」という用語は、アクリル酸ま
たはメタクリル酸エステルを指すことは周知である。ポ
リ(メタ)アクリレートという用語も、多数のこれらの
基を表わすことは周知である。
エポキシジ(メタ)アクリレート、特に分子量が約600
未満のビスフェノールのジグリシジルエーテルのジアク
リレートの約1%〜約12%、好ましくは3%〜7%有す
ることも好ましい。これは、コーティングを強化する作
用をする任意成分である。
当該技術分野では十分に理解されているように、アクリ
レートはメタクリレートより速やかに硬化し、この理由
により優れている。
1分子当たり平均して少なくとも2.4個の(メタ)アク
リレート基を有するポリ(メタ)アクリレートについて
更に詳細に説明すると、これらの化合物は好ましくはト
リメチロールプロパトリアクリレートを有するが、所望
な官能価を有する各種のポリアクリレートおよびポリメ
タクリレートを用いることもでき且つ全体または部分的
に好ましいトリアクリレートで置き換えることもでき
る。したがって、トリメチロールプロパントリアクリレ
ートが好ましいが、1分子当たり平均して少なくとも約
2.4個の不飽和基を有する有用なポリアクリレートおよ
びポリメタクリレートとしてプロポキシル化したグリセ
リントリアクリレートまたはペンタエリトリトールトリ
アクリレートまたはテトラアクリレートも挙げられる。
余り望ましくはないが、対応するメタクリレートを用い
ることもできる。1分子当たり約6個までのアクリレー
ト基を、例えばグルコースヘキサアクリレートの場合の
ように用いることができる。
好ましいトリメチロールプロパントリアクリレートにつ
いて更に詳細に説明すると、トリメチロールプロパンは
完全にまたはほぼ完全にアクリル化することができる。
トリメチロールプロパンのアクリル化は通常は完全では
ないので、実際には1分子当たり平均して約2.8個のア
クリレート基を供給するようにアクリル化されたトリメ
チロールプロパンを用いるのが好都合である。しかしな
がら、1分子当たり平均して約2.4個程度のアクリレー
ト基でも合理的に耐引掻き性を有するコーティングを製
造することができ、トリメチロールプロパントリアクリ
レートという用語は上記のような不完全にアクリル化さ
れた材料も包含するものと理解される。ほとんどの利用
可能なトリメチロールプロパントリアクリレートは、1
分子当たり平均して2.4〜2.8個のアクリレート基を有す
るものである。これらは、その有効性のために好まし
い。
トリメチロールプロパントリアクリレートまたは他の同
様なポリアクリレートまたはメタクリレートはかなりの
強度および耐摩耗性を提供するが、本明細書に用いられ
ているよりも多量のこの例示用のポリ(メタ)アクリレ
ート成分を用いると、本発明で必要とされる低粘度を得
ることができなくなる。トリメチロールプロパントリア
クリレートおよび同様なポリ(メタ)アクリレートは、
コーティング粘度を低下させる成分と考えられるが、本
発明で必要な粘度は大きな割合でのトリメチロールプロ
パントリアクリレートを用いて通常の方法で提供するこ
とができる粘度よりもはるかに低い。
本発明の組成物においてもう一つの必要な因子は、(メ
タ)アクリル酸性不飽和を有するカルボン酸約5%〜約
15%が存在することである。これらの酸は、下になる基
剤に対して強力な接着性を有する硬化したコーティング
を得るために重要である。(メタ)アクリル酸性不飽和
を有するカルボン酸はこの接着性を提供するのに用いら
れる。アクリル酸自体が特に好ましいが、メタクリル酸
を用いることもできる。
カルボキシル官能性のC1〜C6アルキレンエステルおよび
アクリル酸の対応するアミドも、考えられる。好適なエ
ステルとしては、β−カルボキシエチルアクリレートが
挙げられる。好適なアミドには、N−ε−カルボキシヘ
キシルアクリルアミドがある。対応するメタクリレート
およびメタクリルアミドも有用である。
本発明では、C4〜C8ジオールジ(メタ)アクリレート、
好ましくは1,6−ヘキサンジオールジアクリレート約20
%〜約40%を用いることが必須である。他のC4〜C8ジオ
ールジ(メタ)アクリレート、例えば1,4−ブタンジオ
ールジアクリレートまたはジメタクレートまたは1,8−
オクタンジオールメタクリレートを用いることもでき
る。好ましいジアクリレートは1,6−ヘキサンジオール
アクリレートであり、これは本発明に必要な低粘度を提
供するのに特に有用である。このジオールジ(メタ)ア
クリレートは、本発明では組成物の粘度を特定の範囲に
調整するのに用いられる。
エイ・フランク・レオ(A.Frank Leo)の米国特許第4,6
00,649号明細書の先行する成果では、極めて硬質の耐摩
耗性コーティングの処方が主要な目的であり、粘度の制
限は二次的な問題であった。それにも拘らず、本発明で
考えられたものと同様な紫外線硬化性コーティングが開
示されていた。しかしながら、レオの発明では、本発明
にとって本質的であるジオールジ(メタ)アクリレート
を極めて大きな比率で用いることは出来なかった。
レオの開示においてジオールジアクリレートを用いる目
的は、制限された柔軟性を向上させることであった。多
量なジオールジアクリレート成分は、レオの特許明細書
では用いることはできなかったのであり、このような多
量は予め必要とされた大きな硬度および耐摩耗性と調和
しなかったからである。比較的低粘度は以前から望まれ
ていたが、硬化後の厚さを約0.1〜約0.3ミルとするのに
必要な更に低い粘度は、レオによって開示された1分子
当たり平均して少なくとも2.4個の不飽和基を有するポ
リアクリレートまたはポリメタクリレートを少なくとも
70%用いては得ることはできない。
本発明に用いられる光重合開始剤はアリールケトンであ
り、(メタ)アクリレート官能性材料の紫外線硬化につ
いては周知である。それらは実施例に示してあるが、単
なる背景としての興味によるものである。置換アセトフ
ェノン、特にヒドロキシ置換されているものは特に有効
である。多数の置換アセトフェノンは、米国特許第4,28
4,485号および第4,318,791号明細書に開示されている。
これらの光重合開始剤は、通常は約0.1%〜10%、更に
詳細には1%〜6%の量で用いられる。
紫外線を用いてきたが、この用語は狭義には約200〜約4
00nmの波長とすることができる。この用語は、広義には
本発明ではアリールケトン光重合開始剤の存在にて(メ
タ)アクリレート官能性材料の放射線硬化に有用である
ことが知られている紫外付近の可視領域の光の波長も包
含する。
エポキシジ(メタ)アクリレート、特に分子量が約600
未満のビスフェノールのジグリシジルエーテル約1%〜
約12%、好ましくは3%〜7%を有することも好まし
い。これは、前記の任意成分である。これを用いるとき
には、1分子当たり少なくとも2.4個の(メタ)アクリ
レート基を有する成分の一部であり、この任意成分は計
算に含まれる。
コーティングから滲出することなく表面張力を減少させ
て耐引掻き性を更に増加させるもう一つの任意成分は、
シリコーンジカルビノールジウレタンジ(メタ)アクリ
レートであって、これは組成物の約0.5%〜約2.5%の量
で用いられる。これらの化合物は有機ポリシロキサンで
あって、それぞれがカルビノール末端基を有する2個の
置換基を含むものを基剤としている。カルビノール基は
ジヒドロキシ末端基を有する有機ポリシロキサンから出
発して、これをエチレンオキシドまたはプロピレンオキ
シドでアルコキシル化して、分子のアルキレンオキシド
部分が生成するジカルビノールの約30%〜約70%を構成
するようにすることによって提供される。こうして提供
されるカルビノール官能基は2,4−トルエンジイソシア
ネートまたはイソホロンジイソシアネートのような有機
ジイソシアネート、および2−ヒドロキシエチルアクリ
レートまたは2−ヒドロキシプロピルアクリレートのよ
うなヒドロキシ官能性アクリレートと反応させて、有機
ポリシロキサンジカルビノールのジアクリレート官能性
ジウレタン誘導体を生成させる。
上記の反応の順序は変更することができる。シリコーン
ジカルビノールを過剰量のジイソシアネートおよび次に
ヒドロキシアクリレートと反応させるか、またはヒドロ
キシアクリレートをジイソシアネート1モルの比率で予
備反応させて不飽和モノイソシアネートを形成させ、こ
れをジカルビノールと、イソシアネートおよびカルビノ
ール官能価に対して化学量論的量で反応させることもで
きる。
通常のカルビノール末端基を有する有機ポリシロキサン
で市販されているものは、メチルまたはフェニル置換体
である(メチル置換体が好ましく、実施例に用いられ
る)。これらのカルビノール末端基を有する有機ポリシ
ロキサンの分子量は、約600〜約10,000の範囲にある。
最初のポリ(メチルまたはフェニル)シロキサンをジヒ
ドロキシ末端として、これらのヒドロキシ末端基をプロ
ピレンオキシドまたはブチレンオキシドのようなモノエ
ポキシドと予備反応させて末端カルビノール基を提供す
る。この末端カルビノール基を次に十分な量のエチレン
オキシドまたはプロピレンオキシド(アルキレンオキシ
ド)と反応させて反応したアルキレンオキシド約30%〜
約70%、好ましくは反応したエチレンオキシド40%〜60
%を含む付加生成物を形成させ、ウレタンアクリレート
に転換した後本発明で用いられるポリエトキシレートを
形成させる。通常の市販材料は、ポリメチルシロキサン
であって、エトキシル化してエチレンオキシド含量を約
50%とし、数平均分子量が2000〜6000であるものであ
る。
ソウボルニルアクリレートを少量用いて柔軟性を高め、
組成物またはその成分の一つの液体性を高めることがで
きる。
本発明を下記の実施例および比較例により説明する 下記の表に示す成分を(典型的には約40℃の温度に)加
温しながら混合して、確実に溶解させることによって、
下記の4種類のコーティング配合物を提供する。
尚、比較例1においては本願発明において必要とされる
量よりも少ない量のアクリル酸を、また比較例2におい
ては本願発明において必要とされる量よりも多い量のア
クリル酸をそれぞれ配合した。
かくして調製した4種類の配合物を用いて得られたコー
ティングについて密着性および耐引掻き性を下記の方法
により評価し、その結果も下表にあわせ示した。
密着性:硬化させたコーティングにカミソリの刃で十文
字に傷を付けその上にスコッテープを貼った後急激にス
コッチテープを剥がし、コーティングの貼がれの有無で
密着性を判断した。
耐引掻き性:爪で硬化させたコーティング表面を擦り、
表面の傷付き具合で評価した。
(1) 2モルの割合のアクリル酸と反応させた分子量
が390のビスフェノールAのジグリシジルエーテル。
(2) 1分子当たり平均して2.8個のアクリレート基
を有する材料を用いた。
(3) エチレンオキシドが50%までポリエトキシル化
し、分子量が6000のジヒドロキシ官能性ポリメチルポリ
シロキサン(ダウ・コーニング(Dow Corning)社製品Q
4−3667を用いることができる) を、ヒドロキシ基当たり1モルの割合のイソホロンジイ
ソシアネートと1モルの割合の2−ヒドロキシエチルア
クリレートと反応させてジカルビノールジウレタンシリ
コーンジアクリレートをするようにした。
(4) 1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケト
ン。この光重合開始剤はチバ・ガイギー(Cida−Geig
y)、アーズレイ、ニュー・ヨークからイルガキュア(I
rgacure)184の商品名で市販されている。
(5) 2,6−ジ−第三級−ブチル−4−メチルフェノ
ール。
(6) ダロキュア(Darocur)1173はイー・エム・カ
ンパニー(E−M Company)、ホーソーン、ニュー・ヨ
ークから発売されており、化合物2−ヒドロキシプロピ
ルフェノンである。
(7) ビス(1,2,2,6,6,−ペンタメチル−4−ピペリ
ジニル)セバケート。
上記の脚注(5)、(6)および(7)に示された成分
は、紫外線硬化コーティングに用いられる通常の添加剤
である。
上記の配合物の粘度は25℃で測定し、その結果も上記の
表にあわせて示した。上記の配合物を別個のアルミニウ
ム蒸着したポリカーボネートディスクに別々に付着さ
せ、次いでスピンさせて付着した組成物をディスク表面
上に分布させた。この操作により、本願発明に係る配合
物の場合は、コーティングはディスク表面上に拡散し
て、滑らかで薄いコーティングが形成される。次に、上
記の4種類の配合物を用いて生成させた湿ったコーティ
ングを、200〜400nmの範囲で放射線の大部分を放射する
ランプを用いて紫外光線に暴露することによって硬化さ
せた。用いた暴露により,0.5ジュール/cm2の線量が提供
され、これにより、本願発明に係る配合物の場合は、厚
さが約0.2ミルで、アルミニウム蒸着したポリカーボネ
ート表面に強力に接着し且つ満足な耐引掻き性を有する
滑らかなコーティングが得られた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ダニー シー.トンプソン アメリカ合衆国イリノイ州 シャウムバー グ,ウアロム レーン 631 (56)参考文献 特開 昭61−123677(JP,A) 特開 昭60−20972(JP,A) 特開 昭61−62571(JP,A) 特開 昭52−105936(JP,A) R&Dレポート No11 感光性樹脂の 合成と応用(続)P.426−427 (昭和55 年11月21日 株式会社シーエムシー発行)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】粘度が15〜50センチポアズの範囲の低粘度
    液体状の紫外線硬化性コーティング組成物であって、分
    子当たり平均して少なくとも2.4個の(メタ)アクリレ
    ート基を有する1種類以上のポリ(メタ)アクリレート
    30%〜50%と、(メタ)アクリル酸性不飽和を有するカ
    ルボン酸5%〜15%と、C4〜C8ジオールジ(メタ)アク
    リレート20%〜40%と、組成物に紫外線に対する感受性
    を付与する少なくとも1種類の光重合開始剤とを含んで
    成り、前記の比率が重合性材料の総重量に対するもので
    あり、前記のジオールジ(メタ)アクリレートの比率が
    特定の粘度を与えるものであることを特徴とする組成
    物。
JP1253703A 1988-09-30 1989-09-28 低粘度液体状の紫外線硬化性コーティング組成物 Expired - Fee Related JPH0759677B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US25204788A 1988-09-30 1988-09-30
US252047 1988-09-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02123172A JPH02123172A (ja) 1990-05-10
JPH0759677B2 true JPH0759677B2 (ja) 1995-06-28

Family

ID=22954397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1253703A Expired - Fee Related JPH0759677B2 (ja) 1988-09-30 1989-09-28 低粘度液体状の紫外線硬化性コーティング組成物

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH0759677B2 (ja)
DE (1) DE3932460A1 (ja)
NL (1) NL8902424A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5912061A (en) * 1995-08-03 1999-06-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. UV-ray setting resin and a method for manufacturing a magneto-optical disk by the use of the UV-ray setting resin
US5942302A (en) * 1996-02-23 1999-08-24 Imation Corp. Polymer layer for optical media
US6001893A (en) * 1996-05-17 1999-12-14 Datacard Corporation Curable topcoat composition and methods for use
IL128349A (en) * 1997-06-19 2003-07-06 Borden Chem Inc Coated optical disks
WO1999025775A1 (en) * 1997-11-14 1999-05-27 Datacard Corporation Curable topcoat composition and methods for use
DE19850507C1 (de) 1998-11-03 2000-05-04 Goldschmidt Ag Th Verfahren zur Herstellung von Acrylsäureestern und/oder Methacrylsäureestern von hydroxyfunktionellen Siloxanen und/oder polyoxyalkylenmodifizierten Siloxanen und deren Verwendung
JP2002167526A (ja) * 2000-12-01 2002-06-11 Showa Highpolymer Co Ltd パテ又はプライマーサーフェーサー組成物及びその硬化方法
JP2002269821A (ja) * 2001-03-06 2002-09-20 Fuji Photo Film Co Ltd 光情報記録媒体
WO2007023525A1 (ja) * 2005-08-23 2007-03-01 Taica Corporation 水圧転写フィルム用塗布剤、水圧転写方法及び水圧転写品
CN102438840B (zh) 2009-04-30 2015-08-19 泰卡株式会社 水压转印方法、水压转印品及水压转印膜用涂布剂
US10000588B2 (en) * 2011-07-28 2018-06-19 Eastman Chemical Company Coating for the inner surface of plastic bottles for protection against degradation from volatile organic compounds
JP6706972B2 (ja) * 2016-06-06 2020-06-10 日華化学株式会社 コーティング剤、樹脂硬化膜及び積層体

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6050835B2 (ja) * 1976-03-03 1985-11-11 三菱レイヨン株式会社 架橋硬化性塗料組成物
JPS6020972A (ja) * 1983-07-13 1985-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd コ−テイング組成物
US4557980A (en) * 1984-08-21 1985-12-10 Martin Processing, Inc. Radiation curable coating for film structure
US4600649A (en) * 1984-10-22 1986-07-15 Desoto, Inc. Abrasion-resistant ultraviolet-curable coatings

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
R&DレポートNo11感光性樹脂の合成と応用(続)P.426−427(昭和55年11月21日株式会社シーエムシー発行)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02123172A (ja) 1990-05-10
DE3932460A1 (de) 1990-04-05
NL8902424A (nl) 1990-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0181528B1 (en) Abrasion-resistant ultraviolet-curable coatings
JPH10513594A (ja) 光学記録媒体用オーバーコート
JPH0759677B2 (ja) 低粘度液体状の紫外線硬化性コーティング組成物
JPH09272707A (ja) 活性エネルギー線硬化型(メタ)アクリレート組成物
JP5407102B2 (ja) 環状オレフィン系樹脂基材表面保護用の活性エネルギー線硬化性樹脂組成物
JPH0616734A (ja) 帯電防止用紫外線硬化型樹脂組成物及びそれを被覆して成る光ディスク
JP3901242B2 (ja) 樹脂組成物、カラーフイルター保護膜用樹脂組成物及びその硬化物
JP3013423B2 (ja) 光ディスク用オーバーコート組成物
JPS6020972A (ja) コ−テイング組成物
JP2884003B2 (ja) 光ファイバ用紫外線硬化性着色組成物
JP3468311B2 (ja) 重合性樹脂組成物及びそれらの硬化膜を有する物品
JPH07247444A (ja) 放射線硬化可能組成物及び基板被覆用としてのその使用法
JP3025587B2 (ja) 被覆用組成物および表面被覆成形物
JP4261421B2 (ja) エネルギー線硬化性樹脂組成物
JPH03172358A (ja) 光ディスクオーバーコート用樹脂組成物
JP4134605B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型接着剤組成物
JP3196277B2 (ja) 高耐候性紫外線硬化塗膜の形成方法
JPS60240772A (ja) 紫外線硬化性液状被覆組成物
JP2001288325A (ja) 光ディスク用光重合性帯電防止剤組成物
JP2873511B2 (ja) 重合体エマルションの製造方法
JPH05105726A (ja) 樹脂組成物、光デイスク用材料及びその硬化物
JPH05186534A (ja) 帯電防止用組成物
JPH04247338A (ja) 光ディスク
JPH10507480A (ja) リグニン誘導体をベースとする放射線硬化性被覆
JP2001270920A (ja) 活性エネルギー線硬化型組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080628

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080628

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080628

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080628

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080628

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees