JPH0758758B2 - ハーフ・ブリッジ装置 - Google Patents

ハーフ・ブリッジ装置

Info

Publication number
JPH0758758B2
JPH0758758B2 JP2413092A JP41309290A JPH0758758B2 JP H0758758 B2 JPH0758758 B2 JP H0758758B2 JP 2413092 A JP2413092 A JP 2413092A JP 41309290 A JP41309290 A JP 41309290A JP H0758758 B2 JPH0758758 B2 JP H0758758B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
power
terminal
power terminal
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2413092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04119662A (ja
Inventor
スティーブン コールマン チャールズ
ジョン エールマン アレクサンダー
アーメス エル−ハマムシイ セイド−アムル
アロイス ニューゲバウアー コンスタンティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH04119662A publication Critical patent/JPH04119662A/ja
Publication of JPH0758758B2 publication Critical patent/JPH0758758B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49861Lead-frames fixed on or encapsulated in insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5386Geometry or layout of the interconnection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/66High-frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6644Packaging aspects of high-frequency amplifiers
    • H01L2223/665Bias feed arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0601Structure
    • H01L2224/0603Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49111Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting two common bonding areas, e.g. Litz or braid wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01023Vanadium [V]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01042Molybdenum [Mo]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01068Erbium [Er]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01322Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/15786Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • H01L2924/15787Ceramics, e.g. crystalline carbides, nitrides or oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19042Component type being an inductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19043Component type being a resistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30105Capacitance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30107Inductance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【関連出願】本出願は、いずれも本出願と同時に米国に
出願された、発明の名称が「高効率、高周波数D級電力
増幅器の駆動装置」で、セイド・アムル・エル・ハマム
シ等による米国特許出願第454,614号、発明の名
称が「ランプ・バラスト機器構成」で、セイド・アムル
・エル・ハマムシ等による米国特許出願第454,54
9号、及び発明の名称が「エンハンスド直接結合銅工程
及び構造」で、エッチ・エフ・ウエブスター等による米
国特許出願第454,547号の各出願と関連するもの
である。各特許出願は、全体について参照されるように
ここにまとめられている。
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置のパッケー
ジに関し、特に、高電力、高周波数装置のパッケージに
関するものである。
【0003】
【背景情報】近年、半導体装置は広範な種類のパッケー
ジに収納されるようになった。パワー・デバイス用の一
般的なパッケージとしてはTO−220があり、金属ベ
ース、ほぼ四角形のパッケージの一面から延びた3本の
タブ・リードからなる。この半導体装置の外部リードの
一部は、ベースの側面に沿うコイニング(溝又は突起)
により前記ベースに固定されているプラスチックに封止
されている。ヒートシンクとの熱的接続を図るために、
パッケージ・ベースの底部は露出している。この装置の
第一電力端子は、通常は半導体チップのいわゆる裏面に
露出している。チップのこの端子は、組み立て中にパッ
ケージ・ベースに半田付けされる。パッケージの第一電
力リード又はタブはパッケージ・ベースに接着され、パ
ッケージの第二電力リード又はタブはこの装置の第二電
力端子にワイヤ・ボンディングされるとともに、パッケ
ージの制御リード又はタブはこの装置の制御端子にワイ
ヤ・ボンディングされる。これらのボンディング工程の
完了後、半導体装置、そのボンディング部、外部リード
の一部、及びパッケージ・ベースの上面の一部がプラス
チックに封止される。付加リード材料のリードフレーム
によって適所に保持されたパッケージ・リードについて
も、通常、前記工程全てが行われる。封止工程に続い
て、パッケージのリードはリードフレームから切り離さ
れ、3本の電気的に分離されたタブ・リードとなる。こ
の装置の第一電力端子を半導体装置の裏面に露出させな
い場合には、第一装置の電力端子は、パッケージ・ベー
スから電気的に絶縁された対応パッケージ・タブととも
にこの装置の前面に接続された対応パッケージ・タブ・
リードにワイヤ・ボンディングによって接続するように
してもよい。この場合、この装置の3本全てのリードは
パッケージ・ベースから分離されている。しかしなが
ら、最も一般的なチップにおいては、1本の電力リード
はチップの裏面で露出しており、その結果、パッケージ
・ベース及び1本のパッケージ・タブ・リードはともに
チップの前記電力端子に接続される。
【0004】米国特許出願第454,614号の回路
は、無電極、長寿命、高強度放電灯に使用する高効率
(85%以上)、高出力(300ワット)、高周波数
(13.56MHz)の駆動回路として設計されてい
る。典型的な従来の駆動回路の効率は70%台の中頃で
ある。このように、これらは極めて厳しい設計目標であ
る。この駆動回路の固有の動作は、回路内の波形及び信
号の相対的なタイミングに顕著に依存する。この駆動回
路を組み立て、TO−220パッケージに収納されたパ
ワーMOSFETを用いて試験を行った場合、2個のス
イッチング装置は直流正電位と接地電位との間に直列に
接続されていることから、好ましくない短絡が生じるの
を防ぐため、パッケージ・ベースは互いに絶縁されてい
る必要がある。さらに、ソースが接地されている前記装
置のパッケージ・ベースに固定されたFETのドレイン
端子は接地電位から絶縁されている必要がある。従っ
て、パッケージ・ベースは、パッケージとヒートシンク
との間に誘電体を挿入してパッケージ・ベース相互及び
接地電位と絶縁される。これにより回路内の熱インピー
ダンスが増加し、2個の装置の温度が等しくなくなる。
このことは、対称な信号及び条件に顕著に依存する回路
の固有動作に対して好ましくない。このように組み立て
られた場合、回路のインダクタンスは、好ましい動作周
波数である13.56MHzにおける固有動作に対し高
すぎることになる。
【0005】米国特許出願第454,614号において
議論されているタイプの回路に使用する高周波数での動
作に適する改善された装置パッケージが必要となってい
る。
【0006】
【発明の目的】従って、この発明の主目的は、ハーフ・
ブリッジ回路のスイッチング装置の各出力電流路におけ
るインダクタンスが低くかつ互いに均等である改善され
た装置パッケージを提供することである。 この発明の他の目的は、ハーフ・ブリッジ回路の制御回
路と電力回路との間の好ましくないフィードバック結合
を最小限にするパッケージを提供することである。 さらにこの発明の他の目的は、2スイッチング装置回路
における制御回路と電力路の対称な結合を可能にするパ
ッケージを提供することである。
【0007】
【発明の概要】図面を含む明細書全体から分かるよう
に、上記目的及び他の目的は、本発明による装置パッケ
ージにより達成される。この装置パッケージは、第一、
第二及び第三外部電力端子がボンディングされた単一の
絶縁基板を備え、第一及び第三外部電力端子は第二外部
電力端子と反対側に配置されている。第一及び第二外部
制御端子は、互いに反対側となるように基板にボンディ
ングされている。このパッケージは、第一及び第二外部
電力端子にそれぞれボンディングされた第一及び第二半
導体電力装置チップの各裏面端子を備えるとともに、チ
ップの各第二電力端子がそれぞれ第二外部電力端子及び
第三外部電力端子に接続されるように形成されている。
第一及び第二制御端子は好ましくはケルビン対端子であ
り、ケルビン対端子のうち一方の端子は半導体チップの
制御端子と接続するように形成され、他方の端子は制御
信号が参照されるこのチップの電力端子に接続するよう
に形成されている。
【0008】本発明によると、パッケージされたハーフ
・ブリッジ回路は、パッケージと、パッケージにボンデ
ィング接続され、好ましくはプラスチックに封止される
か又は収納された2個の電力装置を含む。
【0009】また、本発明によると、パッケージされた
ハーフ・ブリッジ回路は、第一外部電力端子と第三外部
電力端子の間に直流電圧を、第二外部電力端子と参照電
位との間に交流負荷回路を、及び2個の装置の制御回路
をブリッジ回路の制御回路機構にそれぞれ接続すること
により、直流電圧の交流信号への変換に使用され得る。
パッケージされたハーフ・ブリッジ回路はまた、中心タ
ップ変圧器とともに用いて、第一及び第三外部電力端子
間に交流信号(変圧器の外側端子)を接続するととも
に、第二外部電力端子と中央タップ参照との間に直流負
荷を接続し、適当な制御回路機構から2個のスイッチン
グ装置の制御回路を駆動することにより、交流信号を整
流して直流電圧を生成するのにも使用される。
【0010】2個のハーフ・ブリッジ回路パッケージを
互いに接続した場合には、対称なフル・ブジッジを構成
する。このフル・ブリッジ構成では、直流電流から交流
信号への変換、又は交流信号から直流電流への変換のい
ずれもなされ得る。
【0011】
【詳細な説明】図1において、米国特許出願第454,
614号の技術による駆動回路10の一部分が示され、
これは、スイッチング装置として働く一対のパワーMO
SFETチップ30とともに組まれている。これらのパ
ワーMOSFETの各々は、図1に見られるように、チ
ップの上面にはゲート端子34及びソース端子38を、
図1では見られないチップの裏面にはドレイン端子36
をそれぞれ有する。図1において、これらのチップの各
々は、参照番号20で特定される従来のTO−220パ
ッケージに通常の方法で収納されている。パッケージ2
0は、明瞭に表現するために、プラスチック封止を省略
して示している。パッケージ20は、金属製のパッケー
ジ・ベース22、外部ゲート端子24、外部ドレイン端
子26、及び外部ソース端子28を備えている。ゲート
端子24及びソース端子28は、パッケージ・ベース2
2から電気的に絶縁されている。ドレイン端子26は、
通常はパッケージ・ベース22に直接接続されている。
MOSFET30は、そのドレイン端子36(図示せ
ず。)がパッケージ・ベース22に半田付けされ、その
ゲート端子34がパッケージのゲート端子24にワイヤ
ボンド25によって接続され、さらにそのソース端子3
8はパッケージのソース端子28にワイヤボンド29に
よって接続されている。図示されているように、パッケ
ージのゲート端子24、ドレイン端子26及びソース端
子28は、全てパッケージ20の単一(左)面から延び
ている。
【0012】米国特許出願第454,614号の駆動回
路に関連して、直流電圧電源の正端子は、図の上側の装
置(Q1)のドレイン端子26に接続され、直流電圧電
源の負端子又は接地端子は、図の下側の装置(Q2)の
ソース端子28に接続されている。図の上側装置Q1の
ソース端子28は、図1の下側装置Q2のドレイン端子
26に接続され、負荷回路は前記接続部と大地との間に
接続されている。各装置のゲート端子又は制御端子は、
一次巻線52を有する変圧器の二次巻線54及び56に
よって駆動される。
【0013】米国特許出願第454,614号の駆動回
路は、100ボルトで27アンペアの特性のIRF54
0 MOSFET(インターナショナル・レクティファ
イヤーから入手可能)を用いて上記方法で製造される。
TO−220パッケージは共通ヒートシンク上に載置さ
れ、厚さが約25mils(630μm)の金属化アル
ミナ・スラブがパッケージ・ベースとヒートシンクとの
間に配置される。パッケージは、熱抵抗を最小にするた
めに、アルミナ上の金属化物と半田付けされる。13.
56MHzでこの回路の動作がなされたとき、全体の効
率は40%で、最大出力(負荷)電力レベルは35ワッ
トとなる。前記効率は、負荷において消費される直流入
力電力のパーセンテージとして計算される。このように
前記方法で製造された場合でも、回路は出力300Wで
効率85%という設計目標に遥かに到達していない。我
々は、この低効率及び低電力出力が回路構成のリンギン
グの結果であると結論付けた。このリンギング電圧は、
直流電力電源電圧で僅か10Vというこの装置の安全動
作電圧を超えている。
【0014】我々は、このリンギングは多くの原因から
生じることを見出した。第一に、所要電圧及び電流を扱
うために、MOSFETチップ面積が比較的大きなもの
が採用され(170mils×200mils又は4.
32mm×5.08mm)、装置がオフ状態のときに約
1800Pfと高出力容量を有するということが挙げら
れる。この高容量は、回路に存在するインダクタンスと
の組み合わせにより、望ましい駆動周波数13.56M
Hzと十分近い共振周波数(〜30MHz)を有し、こ
れが回路設計上問題となる。我々は、この回路のインダ
クタンスが比較的高いという問題の原因の一つが、TO
−220パッケージの電力電流の電流路にあると判断し
た。特に、電流はパッケージのドレイン端子26に入っ
て図1における左から右に流れ、パッケージ・ベース2
2に流入し、MOSFET(30)を通ってパッケージ
のソース端子28へ流出して図1における右から左へ流
れる。このようにして、電流は単巻インダクタンス内を
流れる。これは、ワイヤボンド29による既存のインダ
クタンスを増加させる。この回路インダクタンスを減少
させる試みにおいて、我々は、TO−220パッケージ
について、図2に示すように、ドレイン端子26を取り
去り、パッケージ・ベースをドレイン端子として使用す
るように変形した。
【0015】我々はまた、このリンギングの他の原因
が、MOSFETチップ30のソース端子38とゲート
駆動信号が参照されるパッケージの外部ソース端子28
との間の抵抗及びインダクタンスによって生じる電力回
路と制御回路との間のフィードバックにあると判断し
た。
【0016】図2に示した変形における回路で、負荷か
ら下側装置Q2を通って接地端子へ至る電流路のインダ
クタンスは単巻の誘導巻線を構成し、一方、直流正端子
から上側装置Q1を通って負荷へ至る電流路は直線路で
あり、完全な巻線を構成していない。従って、インダク
タンスは、上側及び下側の電力電流路の間で不均衡が生
じている。この不均衡は、米国特許出願454,614
号の駆動回路にとって過剰である。しかしながら、下側
装置Q2内のインダクタンスは約10ナノヘンリー(n
h)に減少し、図1の例での15(nh)に比べるとか
なり向上している。このインダクタンスの減少は、共振
周波数を〜37MHzまでシフトさせるものであるが、
まだ動作周波数13.56MHzに十分近く、まだ共振
が回路の固有動作を妨げる。さらに、制御回路機構は、
パッケージのソース端子28の端部と装置ソース端子3
8との間のインダクタンス及び抵抗とから生じるフィー
ドバックによる悪影響をまだ受けている。ヒートシンク
の問題も変わっていない。
【0017】各電力電流路内のインダクタンスは、回路
10′を図3に示す方法で回路10″に変形することに
より互いに等しくすることができる。この変形では、下
側のTO−220パッケージは180°回転され、各T
O−220パッケージを通る電力電流路が直線となるよ
うになっている。これにより、2個の電流路のインダク
タンスは約10(nh)で等しくなるが、まだ過剰であ
る。それはまた、ゲート駆動回路を比対称とし、制御回
路のマッチングを困難にしている。さらに、この変形で
は、図1の回路10及び図2の回路10′と同じよう
に、この回路でも相変わらずヒートシンク及びフィード
バックの問題に悩まされる。この回路では、インダクタ
ンスは、各電流路の初期値である15nhから約30%
減少しているに過ぎない。計算によると、正確な動作の
ためには、1nhないし5nhの減少、すなわち93%
ないし66%の減少が必要である。従って、この回路変
形は十分でなかった。
【0018】図1の回路は、TO−220パッケージに
収納されたIRF510型MOSFETを用いて構成さ
れている。これらのIRF510型装置は、IRF54
0型装置よりもかなり小さく、4A及び100Vの電流
・電圧特性を有する。この回路を各装置のスペックの範
囲内で動作させたとき、この回路は負荷に対して75ワ
ットを供給する(なぜなら、寄生的な共振が非常に高い
周波数で起こり、回路動作に干渉しないからであ
る。)。しかしながら、75ワットは我々の要求する電
力の1/4に過ぎない。
【0019】我々は、TO−220及び変形したTO−
220パッケージのいずれを使用しても満足する方法で
米国特許出願454,614号の駆動回路を製作するこ
とができないので、回路10及び10′で経験した全て
の問題を克服するパッケージを設計することにした。そ
の結果得られたパッケージ159の概略を、図4の回路
100に示した。回路100において、パッケージ15
9は、第一、第二及び第三外部電力端子161、162
及び163を有する単一の絶縁セラミック基板160を
備え、各端子はそれぞれ基板160の上面に直接ボンデ
ィングされている。基板160はまた、図4において電
力端子161及び162の上方に示す位置に、基板16
0の上面に直接ボンディングされた第一ケルビン対制御
端子164及び165を有し、電力端子162及び16
3の下方に示す位置に、基板160の上面に直接ボンデ
ィングされた第二ケルビン対制御端子166及び167
を有する。パッケージ159はまた、基板160の裏面
に直接ボンディングされた大きな導電パッド168(図
6に図示)を有している。
【0020】基板160は第一ないし第四端部を有し、
第一及び第三外部電力端子は第一端部と隣合うように、
第二外部電力端子は第二端部と隣合うように、第一及び
第二の制御端子セットは第三及び第四端部と隣合うよう
にそれぞれ配置されている。パッケージ159におい
て、第一及び第二パワーMOSFET(Q1)及び(Q
2)の各ドレイン端子は、それぞれ第一電力端子161
及び第二電力端子162に半田付け又はボンディングさ
れている。好ましい接続のため、第二パワーMOSFE
T(Q2)は第一パワーMOSFET(Q1)に対して
180°回転している。第一パワーMOSFET(Q
1)のソース端子38は、取扱う電力容量を最大限にす
るとともにインダクタンスを最小限にするために、複数
のワイヤボンド172によって接続されている。インダ
クタンスをさらに減少させるために、我々は、ソース端
子38と電力端子162の間の接続に、幅広で偏平な単
一のリードの使用を試みた。これは、実質的な改善とは
ならなかった。第二パワーMOSFET(Q2)のソー
ス端子38は、同様の方法で、複数のワイヤボンド17
3によって外部電力端子163に接続される。第一パワ
ーMOSFET(Q1)のゲート端子34は、単一のワ
イヤボンド175によって制御端子165に接続され、
一方、ケルビン・ソース端子165は、単一のワイヤボ
ンド174によって上側MOSFET(Q1)のソース
端子36に接続される。制御回路の接続には単一のワイ
ヤボンドのみが使用されるが、これはパワーMOSFE
Tのゲート回路には微小電流しか流れず、大電流と関わ
りがないからである。第二パワーMOSFET(Q2)
のゲート端子は、ワイヤボンド177によって制御端子
167に接続され、第二パワーMOSFET(Q2)の
ソース端子は、ワイヤボンド176によってパッケージ
のケルビン・ソース端子166に接続される。
【0021】正直流端子から負荷への電流路は、パッケ
ージ及び第一パワーMOSFET(Q1)を通る直線電
流路であることが観察される。同じように、負荷と直流
電圧電源の接地端子の間の電流路は、パッケージ及び第
二パワーMOSFET(Q2)を通る直線電流路であ
る。このように、2個の電力電流路のインダクタンスは
かなり等しく、各電流路についてそれぞれ3nhにまで
減少している。これは、図2の回路10′と比較すると
インダクタンスは1/5に減少している。さらに、変圧
器50の二次巻線54及び56と第一及び第二パワーM
OSFETのゲート回路とを接続する各制御回路は互い
にパッケージ159を通る水平中心線についての鏡像と
なっており、インダクタンス、電流路長、さらに遅延も
実質的に等しいことが観察される。さらに、ケルビン制
御端子を使用することにより、制御回路において、電力
端子ワイヤボンド及び外部電力リードのインダクタンス
及び抵抗が除去され、それによって装置パッケージの電
力回路及び制御回路の間のフィードバックの発生がなく
なる。
【0022】本発明によるパッケージ159を用いて図
4に示すような方法で製作したとき、米国特許出願第4
54,614号の駆動回路は実質的にリンギング(その
リンギング周波数は70MHzの近辺で測定される。)
が生じない。さらに、直流電源電圧75Vで、パッケー
ジ159の導電パッド168がヒートシンクと直接接触
し、しかも装置がプラスチックに封止されていない状態
において、駆動回路は、電力出力が300Wのときに効
率が88%で動作した。米国特許出願454,549号
に開示されかつ請求範囲としている方法により製作した
場合には、電力出力が300Wのときに効率が91%に
まで増加した。このように、図1及び2の変形により効
率及び最大電力出力の相当な向上が図られ、図3の変形
によっても向上が期待できる。さらに、これらの結果
は、(負荷に対する)電力レベル300Wで効率が85
%以上という厳しい設計目標を相当上回るものである。
【0023】従って、図4に示したパッケージ159
は、高電力及び高周波数で使用するハーフ・ブリッジ回
路のパッケージングに大きな向上をもたらす。
【0024】図4のパッケージは、基板160の上面に
端子162ないし167を直接ボンディングした状態の
平面図として図5に示されている。単一リードフレーム
は、全ての外部端子161ないし167を、基板160
への各銅製端子の直接ボンディングの際に、所望の関係
に保持していることが分かる。パッケージ160の背面
図は図6に示され、パッケージの表側の端子から絶縁さ
れた裏面端子168は、基板160から延びた外部端子
161ないし167の一部分とともに見ることができ
る。銅製外部端子161ないし168の基板160への
直接ボンディングは、バーゲス等の米国特許第3,74
4,120号、3,854,892号及び第3,91
1,553号、バブコック等の米国特許第3,766,
634号及び第3,993,411号、クサノ等の米国
特許第3,994,430号及び第4,129,243
号、ジョチムの米国特許第4,409,278号、及
び、クネマン等の米国特許第4,563,383号にお
いて教示された直接ボンド銅プロセスに従ってなされ得
る。このボンドは、金属化銅及びアルミナやベリリア等
のセラミック材のいずれに対しても濡れ性があり、結晶
上で各部材をボンディングする。このプロセスは長年用
いられてきた。上記米国特許の各々は、参照により組み
合わすことができる。しかしながら、この直接ボンディ
ングは、前述した関連米国特許出願第454,547号
に従った方法、すなわち、プラチナ又はパラジウムを含
有する層又は薄膜を、外部端子161ないし168の各
々の所望の配置に十分対応するように基板160上にま
ず形成し、次に直接ボンディング・プロセスを行うのが
望ましい。これにより、外部端子と基板との間のより確
実な機械的結合が得られる。この直接ボンドは、向上し
た濡れ角度を有し、従来の直接ボンド銅プロセスと比較
して、向上した熱伝導性が得られるとされている。
【0025】本出願のパッケージはさらに、米国特許出
願第454,614号の駆動回路において、前述した関
連米国特許出願第454,549号に開示、説明され請
求範囲とされている全ての変形により組み立てるのが望
ましいと考えられるが、これは、図4に示した平面組み
立てと比較して、回路効率が向上し、熱エネルギーの消
費が改善されるからである。
【0026】パッケージング・コストを最小にするため
に、本発明によるパッケージされたハーフ・ブリッジ回
路を製作するプロセスの一部として、パワーMOSFE
T、それらのワイヤボンド、及び外部端子161ないし
167の一部分をプラスチックに封止するのが現実には
望ましい。しかしながら、このパッケージ変形は、基板
160及び外部端子161ないし167に溶接密閉され
た誘電体フレームを、パッケージの周囲及び外部端子上
に施す溶接密閉方式としてもよい。この誘電体フレーム
は、直接ボンディングされた銅フレームのように、MO
SFETチップをパッケージ上に載置してボンディング
した後に金属性又は適宜変形したセラミック性の蓋をパ
ッケージ上に半田付けするのに適した上面を有するのが
よい。
【0027】図4のパッケージの変形した例が、図7に
おいて変形された回路100′の平面図として示されて
いる。回路100′のパッケージ159′は、回路10
0のパッケージ159と略同じであるが、基板と第一及
び第二スイッチング装置30のヒートシンクを経由した
大地への熱の発散及び容量を等しくするために、第一外
部電力端子161′を第二外部電力端子162の左/右
鏡像とするように変形しているところが異なる。もし望
まれるなら、第三外部電力端子163を同じように変形
し、2個のスイッチング装置との接続において完全な対
称形としてもよい。
【0028】本発明によるパッケージは、MOSFET
以外にも、IGBTやバイポーラ・パワー・トランジス
タ等のパッケージ装置や、ハーフ・ブリッジ駆動回路以
外についての所望の適応が可能である。一方、パッケー
ジは、1個の第一MOSFET及び1個の第二MOSF
ETがパッケージ上に配置されているように例示、説明
されているが、基板にボンディングされた外部電力端子
の一部分の図における上端から下端までの幅を比例して
太くすることにより、2個又はそれ以上の装置を個々の
装置の位置に平行に配置してもよい。これにより、パッ
ケージされたハーフ・ブリッジ回路の電流容量が増加す
る。
【0029】これらのパッケージされた装置は、ハーフ
・ブリッジ法により交流信号の整流にもまた用いられ
る。これは、第一及び第三電力端子161及び163の
間の接続されたセンタータップ変圧器を、第二電力端子
162と変圧器のセンタータップとの間に接続した負荷
又は出力フィルタとともに用いてもなされる。
【0030】負荷電圧及び電力をかなり増加するために
2個のハーフ・ブリッジ回路を用いた場合、電力取り扱
い容量はさらに増加し、図8に示すように、直流を交流
に変換する場合には、両パッケージの上側装置(1個の
Q1及び1個のQ2)がオン状態になる一方、両パッケ
ージの下側装置(1個のQ2及び1個のQ1)がオフ状
態となり、これらが逆の状態にもなる。フル・ブリッジ
交直整流回路もまた、スイッチング装置を収納する2個
のパッケージ159を用いて製作しても良い。
【0031】図4ないし7に例示したパッケージは、従
来のパッケージ、特に別々にパッケージされた装置に対
してかなりの改善が見られる一方、装置の各ソースとパ
ッケージの外部端子とを接続するワイヤボンドは、全て
パッケージされた装置の対について望む以上のインダク
タンスに寄与する。
【0032】他の変形によるパッケージ359が図9な
いし13に種々の段階で例示されている。図9におい
て、パッケージ基板360及び共通又は外部端子362
が、スイッチング装置の1個のケルビン端子364及び
365とともに平面図として示されている。ケルビン参
照端子364は、主端子362と連続している。主端子
362と制御端子364は、基板360に直接ボンディ
ングされている。
【0033】図10において、2個の装置Q1及びQ2
は、図9のパッケージ359上に載置した状態で示され
ている。上側装置Q1はそのゲート及びソース端子が基
板の方へ向いた状態で載置される一方、下側装置Q2は
ドレイン電極が基板の方へ向いた状態で載置される。両
装置のソース及びゲート端子は、上側装置Q1のソース
及びゲート端子を出力端子362及びゲート端子365
へ直接半田ボンディングするのに利用するように、半田
可能な又は半田の金属バンプを設けている。
【0034】図11において、パッケージは上側及び下
側装置のドレイン及びソースにそれぞれボンディングさ
れたパッケージの外部電力端子361及び363と共に
例示されている。下側装置の外部ゲート端子367もま
た、その装置のゲート端子にボンディングされた状態で
示されている。ゲート回路のケルビン・ソース端子は外
部電力端子363と一体化されているのが分かる。端子
361、363、366及び367は、好ましくは、装
置が端子362、364及び365にボンディングされ
るのと同時に装置にボンディングされる。ここで、端子
361、363、366及び367はパッケージ基板と
分離されているが、各端子を装置にボンディングし、装
置がリードフレームの一部分とともに誘電体ポッディン
グ化合物に封入するまでリードフレームで各端子をその
位置に保持されるのが好ましい。
【0035】図12において、電力端子361及び36
3及び制御端子366及び367は、望まれる相対位置
に示され、リードフレーム370によっていっしょに保
持されている。リードフレームの変形において、これら
の端子は前述の議論のように装置にボンディングされ、
または装置をパッケージに載置する前にパッケージのセ
ラミック基板360に直接ボンディングされる。これら
の端子がセラミック基板に直接ボンディングされるパッ
ケージが、リードフレームを切り離す前の状態で図13
に示されている。端子361、363、366及び36
7、及び端子362、364及び365は、同じような
直接ボンディング動作によりセラミック基板に直接ボン
ディングされるのが好ましい。端子361、363、3
66及び367が端子362、364及び365に重な
っているので、単一のリードフレームの金属を、各リー
ドを所望の相対位置にするように個々のリードを形成し
た後に折り曲げるようにしない限り、2個の別々のリー
ドフレームを用いるべきである。このような変形は図1
3に例示されており、ここで、鎖線は端子361、36
3、366及び367、及びリードフレームのパターニ
ングの間の連結リードフレーム部分371を示す。リー
ドフレームのパターニング後、リードフレームは、これ
らの端子が図13の実線の位置に示された端子362、
364及び365に対して所望の相対位置に来るように
線371に沿って曲げられる。端子361、363、3
66及び367は、端子362、364及び365に直
接ボンディングされるのを防ぐため、これらの端子を直
接ボンディング工程の間、端子362、364及び36
5の上方に上げておく必要がある。さらに、端子36
1、363、366及び367の下方で端子362、3
64及び365の上方にスイッチング装置Q1及びQ2
を挿入するための空間を設けておく必要がある。従っ
て、端子361、363、366及び367は、端子3
62、364及び365の上の各端子の装置コンタクト
部分をスイッチング装置の厚さ分だけ十分に大きくする
ため、リードフレームの組み立て工程中に形成される。
直接ボンディング中は、装置の厚さ分の厚さを有するタ
ングステン及びモリブデン板を端子361、363、3
66及び367と端子362、364及び365の間に
挿入し、適当な空間が維持され、端子361、363、
366及び367と端子362、364及び365の直
接ボンディングが起きないようにするのが好ましい。リ
ードフレームを基板360に直接ボンディングするのに
続いて、リードフレーム構造はパッケージから切り離さ
れ、パッケージは図11に例示した変形例となる(しか
し装置はまだ置かれていない)。直接ボンディングされ
たリードは、スイッチング装置からの熱を引出し、その
熱を基板に伝導させ、ひいてはヒートシンクに伝導させ
る付加的な熱引出し路を作り出すので、電力端子361
及び363は、単に装置自体に半田付けするよりも、セ
ラミック基板360に直接ボンディングするのが好まし
いと考えられる。ここで、前記付加的熱引出し路は必ず
しも考える必要はなく、半田付けによってリードを装置
にボンディングし、誘電体ポッティング化合物によりパ
ッケージ内のリードが、電力端子とパッケージ基板とで
直接接触する心配がないようにするのが好ましい。
【0036】図9ないし13のパッケージ359によ
り、ワイヤボンド・リードが全体的にないために、図4
のパッケージ159よりも低いインダクタンスが得られ
る。しかしながら、装置のソース及びゲートの金属化物
は半田付け可能であることを要し、装置の製造プロセス
において新たな工程が必要となる。従って、パッケージ
159及びパッケージ359のいずれかを選択するか
は、通常は、極めて低いインダクタンスの要求と、より
単純な装置製造プロセス及びパッケージ組み立てプロセ
スの要求との兼ね合いに基づく。
【0037】スイッチング装置は、本発明によるパッケ
ージの種々の実施例における種々の端子に半田付けした
例が示されてきた。この技術分野の専門家は、これらの
半田ボンディングが、ボンディングされる端子を適宜準
備することで熱圧着又は類似のボンディングに置き換え
られ得ることを認識するであろう。
【0038】本発明は、好ましい実施例に従って詳細に
説明されているが、多くの変形や変更がこの技術分野の
専門家によってなされ得る。従って、そのような全ての
変形や変更は、本発明の真実の精神及び見地の範囲内に
あるものとして付随する請求の範囲に含まれるものと意
図される。
【0039】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明によると、ハ
ーフ・ブリッジ回路のスイッチング装置の各出力電流路
におけるインダクタンスが低く、均等である改善された
装置パッケージを提供することができる。また、ハーフ
・ブリッジ回路の制御回路と電力回路の間の好ましくな
いフィードバック結合を最小限にするパッケージを提供
することができる。さらに、2スイッチング装置回路に
おける制御回路と電力路の対称な結合を可能にするパッ
ケージを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
本発明とされる主題は、明細書の結論部分において特に
指摘され、明確に請求項として掲げられている。しかし
ながら、本発明は、さらなる目的及び利点とともに実施
上の構成及び方法に関して、以下の添付図面に伴う説明
を参照することにより明確に理解される。
【図1】図1は、TO−220パッケージに収納される
とともにパッケージ内で通常の方法により接続されてい
る半導体電力装置を含むD級駆動回路の概略図である。
【図2】図2は、TO−220パッケージが回路内のイ
ンダクタンスが減少したものとしてモデル化されている
場合の図1の回路の概略図である。
【図3】図3は、2個の電力装置のための各電力電流路
のインダクタンスが等しくなるように設計された図2の
回路のモデル化した配置を示す図である。
【図4】図4は、図1ないし3の駆動回路と組み合わせ
た本発明によるパッケージの概略図である。
【図5】図5はリードフレームをセラミック基板にボン
ディングした後でリードフレームからリードを切り離す
前の本発明によるパッケージの上面図である。
【図6】図6は、図5のパッケージの底面図である。
【図7】図7は、図4の回路に配置された図4ないし6
のパッケージの変形例の上面図である。
【図8】図8は、フル・ブリッジ回路を構成するように
接続された本発明による2個のパッケージの概略図であ
る。
【図9】図9は、図4のパッケージの適用例を示す図で
ある。
【図10】図10は、図4のパッケージの適用例を示す
図である。
【図11】図11は、図4のパッケージの適用例を示す
図である。
【図12】図12は、図4のパッケージの適用例を示す
図である。
【図13】図13は、図4のパッケージの適用例を示す
図である。
【符号の説明】
34 ゲート端子 36 ドレイン端子
38 ソース端子 50 変圧器 54,56 二次巻線 100,100′ 駆動回路 159,359
パッケージ 160,360 絶縁基板 161,161′,361 第一外部電力端子 162,362 第二外部電力端子 163,363 第三外部電力端子 164,165,364,365 第一ケルビン対
制御端子 166,167,366,367 第二ケルビン対
制御端子 168 導電パッド 172,173,175,176,177 ワイヤ
ボンド 370 リードフレーム Q1 第一パワーMOSFET Q2 第二パワーMOSFET
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 セイド−アムル アーメス エル−ハマム シイ アメリカ合衆国 ニューヨーク州 12308 スケネクタディ バン レンセラー ド ライブ 2120 (72)発明者 コンスタンティン アロイス ニューゲバ ウアー アメリカ合衆国 ニューヨーク州 12309 スケネクタディ マクスウェル ドライ ブ 822

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】方形の基板160を有する一対の半導体ス
    イッチ30および前記基板上の対向するエッヂにそのエ
    ッヂを越えて設けられている電子端子プレート161,
    162,163および制御端子プレート164〜167
    を含み、前記一対の半導体スイッチは電力端子プレート
    上に設けられているハーフ・ブリッジ装置であり、 第1の半導体スイッチ30は第1の電子端子プレート1
    61上でそれに電気的に接続されて設けられ、 第2の半導体スイッチ30は第2の電力端子プレート1
    62上でそれに電気的に接続されて設けられ、 第1の半導体スイッチ30は更に第2の電力端子プレー
    ト162に電気的に接続され、 第2の半導体スイッチ30は更に第3の電力端子プレー
    ト163に電気的に接続され、 第1及び第3の電力端子プレート161,163はハー
    フ・ブリッジ装置の供給端子であり、第2の電力端子プ
    レート162はハーフ・ブリッジ装置の出力端子である
    構成のハーフ・ブリッジ装置。
  2. 【請求項2】前記制御端子プレート164〜167はそ
    れぞれケルビン(kelvin)端子を含む請求項1のハーフ
    ・ブリッジ装置。
  3. 【請求項3】前記第1の電力端子プレート161は前記
    第1の半導体スイッチ30に直接ボンドされ、前記第2
    の電力端子プレート162は前記第2の半導体スイッチ
    30に直接ボンドされる構成の請求項1あるいは請求項
    2のハーフ・ブリッジ装置。
  4. 【請求項4】前記第2の電力端子プレートは、前記第1
    の半導体スイッチの第2の電力端子及び前記第2の半導
    体スイッチの第1の電力端子に直接ボンディングされ、
    前記第1の電力端子プレートは、前記第1の半導体スイ
    ッチの第1の電力端子にボンディングされ、前記第3の
    電力端子プレートは、前記第2の半導体スイッチの第2
    の電力端子にボンディングされ、各ボンディングはワイ
    ヤボンドを使用していないものである、請求項3のハー
    フ・ブリッジ装置。
  5. 【請求項5】前記基板は、第1ないし第4端部を有し、
    前記第1及び第2端部が互いに対向し、前記第3及び第
    4端部が対向するものである、請求項1のハーフ・ブリ
    ッジ装置。
  6. 【請求項6】前記第1及び第3の電力端子プレートは、
    前記基板の前記第1端部と隣合うように配置され、前記
    第2の電力端子プレートは、前記基板の前記第2端部と
    隣合うように配置され、前記第1及び第2の制御端子プ
    レートは、それぞれ前記基板の前記第3及び第4端部と
    隣合うように配置され、前記第1の電力端子は、前記第
    3の電力端子プレートと前記基板の前記第3端部との間
    に配置されている、請求項5のハーフ・ブリッジ装置。
JP2413092A 1989-12-21 1990-12-21 ハーフ・ブリッジ装置 Expired - Lifetime JPH0758758B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/454,550 US5043859A (en) 1989-12-21 1989-12-21 Half bridge device package, packaged devices and circuits
US454,550 1989-12-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04119662A JPH04119662A (ja) 1992-04-21
JPH0758758B2 true JPH0758758B2 (ja) 1995-06-21

Family

ID=23805073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2413092A Expired - Lifetime JPH0758758B2 (ja) 1989-12-21 1990-12-21 ハーフ・ブリッジ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5043859A (ja)
JP (1) JPH0758758B2 (ja)
DE (1) DE4040691A1 (ja)
NL (1) NL9002584A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008228304A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Huettinger Elektronik Gmbh & Co Kg D級増幅装置

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0834709B2 (ja) * 1990-01-31 1996-03-29 株式会社日立製作所 半導体集積回路及びそれを使つた電動機制御装置
USRE35807E (en) * 1991-04-16 1998-05-26 Iversen Arthur H Power semiconductor packaging
US5537074A (en) * 1993-08-24 1996-07-16 Iversen; Arthur H. Power semiconductor packaging
US5153484A (en) * 1991-10-31 1992-10-06 General Electric Company Electrodeless high intensity discharge lamp excitation coil and ballast configuration for maximum efficiency
US5170337A (en) * 1992-01-29 1992-12-08 General Electric Company Low-inductance package for multiple paralleled devices operating at high frequency
DE4222973A1 (de) * 1992-07-13 1994-01-20 Asea Brown Boveri Bidirektionaler Halbleiterschalter
US5544038A (en) * 1992-09-21 1996-08-06 General Electric Company Synchronous rectifier package for high-efficiency operation
US6728113B1 (en) * 1993-06-24 2004-04-27 Polychip, Inc. Method and apparatus for non-conductively interconnecting integrated circuits
EP0696818B1 (de) * 1994-08-12 2004-07-07 Infineon Technologies AG Halbleiterbauelement mit isolierendem Gehäuse
JP3429921B2 (ja) * 1995-10-26 2003-07-28 三菱電機株式会社 半導体装置
US6954368B1 (en) 1996-07-22 2005-10-11 HYDRO-QUéBEC Low stray interconnection inductance power converting molecule for converting a DC voltage into an AC voltage, and a method therefor
US5872403A (en) * 1997-01-02 1999-02-16 Lucent Technologies, Inc. Package for a power semiconductor die and power supply employing the same
US7269034B2 (en) 1997-01-24 2007-09-11 Synqor, Inc. High efficiency power converter
DE69725126D1 (de) * 1997-07-28 2003-10-30 St Microelectronics Srl Gemeinsame Nutzung von äusserlichen Komponenten zur Totzeitregelung einer Vielzahl von zum Antrieb eines mehrphasigen R-L Triebs mitwirkenden integrierten Schaltungen
JP3508670B2 (ja) * 1999-02-05 2004-03-22 株式会社豊田自動織機 半導体モジュール
US6181589B1 (en) * 1999-07-02 2001-01-30 Durel Corporation Half-bridge inverter for coupling an EL lamp to a high voltage DC rail
US6421262B1 (en) * 2000-02-08 2002-07-16 Vlt Corporation Active rectifier
US7046518B2 (en) * 2001-04-02 2006-05-16 International Rectifier Corporation Power module
US7521793B2 (en) * 2005-09-26 2009-04-21 Temic Automotive Of North America, Inc. Integrated circuit mounting for thermal stress relief useable in a multi-chip module
US8198712B2 (en) * 2006-06-07 2012-06-12 International Rectifier Corporation Hermetically sealed semiconductor device module
US8120161B2 (en) * 2007-04-10 2012-02-21 Infineon Technologies Ag Semiconductor module including semiconductor chips coupled to external contact elements
US8680627B2 (en) * 2011-01-14 2014-03-25 International Rectifier Corporation Stacked half-bridge package with a common conductive clip
US9087829B2 (en) 2011-08-05 2015-07-21 Infineon Technologies Ag Semiconductor arrangement
DE102011115376A1 (de) * 2011-10-10 2013-04-11 Conti Temic Microelectronic Gmbh Anordnung zweier Transistoren zu einer Halbbrückenschaltung sowie ein Halbbrückenbaustein
US10199950B1 (en) 2013-07-02 2019-02-05 Vlt, Inc. Power distribution architecture with series-connected bus converter
CN107112317B (zh) * 2014-12-24 2019-07-05 日本精工株式会社 功率半导体模块以及使用其的电动助力转向装置
DE102016218821B4 (de) 2016-09-29 2023-03-23 Audi Ag Halbleiterbauteil, Halbleiterleistungsmodul für ein Kraftfahrzeug und Kraftfahrzeug
US12027962B2 (en) 2021-02-03 2024-07-02 Texas Instruments Incorporated Load regulation

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6112690U (ja) * 1984-06-28 1986-01-24 株式会社リコー 定盤

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3426291A1 (de) * 1984-07-17 1986-01-30 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Halbleitervorrichtung
US4849804A (en) * 1985-09-18 1989-07-18 Harris Corp. Fabrication of integrated circuits incorporating in-process avoidance of circuit-killer particles
JPH0740790B2 (ja) * 1987-02-23 1995-05-01 株式会社東芝 大電力パワ−モジユ−ル
US4918590A (en) * 1987-11-16 1990-04-17 Sanyo Electric Co., Ltd. Hybrid circuit module having bridge circuit and rectifying circuit disposed on a same substrate

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6112690U (ja) * 1984-06-28 1986-01-24 株式会社リコー 定盤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008228304A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Huettinger Elektronik Gmbh & Co Kg D級増幅装置

Also Published As

Publication number Publication date
NL9002584A (nl) 1991-07-16
JPH04119662A (ja) 1992-04-21
DE4040691A1 (de) 1991-06-27
US5043859A (en) 1991-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0758758B2 (ja) ハーフ・ブリッジ装置
US5170337A (en) Low-inductance package for multiple paralleled devices operating at high frequency
US8183662B2 (en) Compact semiconductor package with integrated bypass capacitor
US7202557B2 (en) Co-packaged control circuit, transistor and inverted diode
USRE43663E1 (en) Semiconductor device
TWI459536B (zh) 多晶片封裝
US20070132079A1 (en) Power Semiconductor Component With Semiconductor Chip Stack In A Bridge Circuit And Method For Producing The Same
CN100461401C (zh) 半导体器件
JP3941728B2 (ja) 電力用半導体装置
US6381161B2 (en) Low-inductance circuit arrangement
JP2003017658A (ja) 電力用半導体装置
JP2008098654A (ja) 半導体装置
JP3529675B2 (ja) 半導体装置及びインバータ装置
JP2004221381A (ja) 半導体装置
JP2002009219A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2001036001A (ja) 電力半導体モジュール
WO2005018001A1 (ja) 半導体装置
JP3525823B2 (ja) 相補型igbtの実装構造
JP3947669B2 (ja) 半導体構成部品
JP2008053748A (ja) 半導体装置
JPH07335823A (ja) 半導体装置,電子回路装置及び電子機器
TWI818609B (zh) 晶片堆疊結構
WO2022176690A1 (ja) 半導体装置、半導体装置の設計方法および半導体装置の製造方法
US11658130B2 (en) Conductive plate stress reduction feature
US11538795B2 (en) Cascode semiconductor device and method of manufacture

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19951219