JPH0758424A - フレックスリジッドプリント配線板 - Google Patents

フレックスリジッドプリント配線板

Info

Publication number
JPH0758424A
JPH0758424A JP5204144A JP20414493A JPH0758424A JP H0758424 A JPH0758424 A JP H0758424A JP 5204144 A JP5204144 A JP 5204144A JP 20414493 A JP20414493 A JP 20414493A JP H0758424 A JPH0758424 A JP H0758424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rigid
wiring board
flex
flexible
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5204144A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3836515B2 (ja
Inventor
Chihiro Yamaguchi
千広 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP20414493A priority Critical patent/JP3836515B2/ja
Publication of JPH0758424A publication Critical patent/JPH0758424A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3836515B2 publication Critical patent/JP3836515B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4688Composite multilayer circuits, i.e. comprising insulating layers having different properties
    • H05K3/4691Rigid-flexible multilayer circuits comprising rigid and flexible layers, e.g. having in the bending regions only flexible layers

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】フレックス部とリジッド部との間の応力集中を
避けることができ、フレックス部にクラックが入ったり
することのない高信頼性のフレックスリジッドプリント
配線板を提供する。 【構成】フレックス部1の外形線とリジッド部2との交
差部のリジッド部2側に、該リジッド部2内方に湾曲す
る凹部3を形成してなることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、折り曲げ可能な可撓性
を有するフレックス部と硬質材料からなるリジッド部と
からなるフレックスリジッドプリント配線板に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の技術について図4(a)及び
(b)を参照して説明する。図4(a)及び(b)はそ
れぞれ、従来例によるフレックスリジッドプリント配線
板の断面図及び上面図である。
【0003】図4(a)及び(b)に示すように、従来
のフレックスリジッドプリント配線板は、折り曲げ可能
なフレックス部10と硬質材料からなるリジッド部11
とからなり、この内、フレックス部10は、銅箔等のパ
ターン12を施したフレキシブル配線板13の銅箔パタ
ーン面にカバーレイフィルム14を施している。リジッ
ド部11は、フレキシブル配線板13の両面に、カバー
レイフィルム14、接着シート15、リジッド材料16
を積層した構造である。17はスルーホールである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、図4の形状
では、図5に示すようにフレックス部10がねじれた場
合に、図5のフレックス部10の外形とリジッド部11
の外形の交点の箇所に応力が集中し、フレキシブル材料
が裂けるという場合があった。
【0005】また、図6に示すように、このフレックス
リジッド配線板を筐体等に収める際、フレックス部10
を折り曲げる場合があるが、フレックス部10をリジッ
ド部11に対して押さえるようにして折りぐせをつける
と、上述と同様、フレックス部10とリジッド部11の
境界部に応力が集中し、フレキシブル材料にクラック1
8が入ったり、破れたりするという問題があった。
【0006】そこで、本発明の目的は、フレックス部と
リジッド部との間の応力集中を避けることができ、フレ
ックス部にクラックが入ったりすることのない高信頼性
のフレックスリジッドプリント配線板を提供することに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明は、可撓性を有するフレックス部と硬質材料か
らなるリジッド部とからなるフレックスリジッドプリン
ト配線板において、前記フレックス部の外形線と前記リ
ジッド部との交差部の前記リジッド部側に、該リジッド
部内方に湾曲する凹部を形成してなることを特徴とす
る。
【0008】
【作用】上述のように、フレックス部の外形線と前記リ
ジッド部との交差部の前記リジッド部側に、該リジッド
部内方に湾曲する凹部を形成しているので、フレックス
部をねじったり、折り曲げたりした場合でも、フレック
ス部とリジッド部間に生じる応力は凹部によって分散さ
れ、1箇所に集中することがない。従って、従来のよう
に、フレックス部にクラックが入ったり破損することが
なく、高信頼性のフレックスリジッドプリント配線板を
提供できる。
【0009】
【実施例】本発明の一実施例について、図1乃至図3を
参照して説明する。図1は本実施例によるフレックスリ
ジッドプリント配線板の上面図、図2は同じくフレック
スリジッドプリント配線板の積層状態を示す断面図、図
3は図1のフレックスリジッドプリント配線板の一製造
工程を示す上面図である。図4に示す従来例と同一機能
部分には同一記号を付している。
【0010】本実施例のフレックスリジッドプリント配
線板は、図1に示すように、フレックス部1の外形線と
リジッド部2の外形線が交わる部分において、リジッド
部側へ凹部3を設けた点に特徴がある。
【0011】上記構造とすることによって、フレックス
部1がねじれた場合にも、フレックス部1とリジッド部
2の境界近傍で折り曲げた場合にも、応力は凹部3によ
って分散され、フレックス部1の外形とリジッド部2の
外形の交わる一点に集中することがない。従って、従来
のように、フレキシブル材料にクラックが入ったり、裂
けることはなく、機械的強度に強い高信頼性のフレック
スリジッドプリント配線板を実現できる。
【0012】上記構造のフレックスリジッドプリント配
線板の製造工程について、以下説明する。
【0013】まず、図2及び図3に示すように、所望の
パターン12が形成され、この上にパターン12を保護
するカバーレイフィルム14を積層したフレキシブル配
線板13の両面から、フレックス部1に相当するA部分
をくりぬいた接着シート15とガラスエポキシ等のリジ
ッド材料16を積層する。
【0014】この時点で、本実施例の特徴である凹部3
を構成する形状を、接着シート15及びリジッド材料1
6に対して形成しておく。また、4の箇所を直角の形状
としておくと、完成した製品としてはその角部によって
フレキシブル材料を傷つけるおそれがあるため、それを
避けるよう丸みを持たせた形状とする。
【0015】この後、周知の穴空け、スルーホールめっ
き、外層のパターンエッチング、ソルダーレジスト印刷
を施し、次いで外形加工によって、図3の破線5に沿っ
て切断し、図1に示す本実施例の形状を得る。
【0016】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、フレッ
クス部とリジッド部の境界部の機械的強度を向上でき、
高信頼性のフレックスリジッドプリント配線板を提供で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるフレックスリジッドプ
リント配線板の上面図である。
【図2】図1のフレックスリジッドプリント配線板の材
料積層状態を示す断面図である。
【図3】図1のフレックスリジッドプリント配線板の一
製造工程を示す上面図である。
【図4】(a)及び(b)はそれぞれ、従来例によるフ
レックスリジッドプリント配線板の断面図及び上面図で
ある。
【図5】従来例の問題点を説明するためのフレックスリ
ジッドプリント配線板の斜視図である。
【図6】従来例の他の問題点を説明するためのフレック
スリジッドプリント配線板の斜視図である。
【符号の説明】
1 フレックス部 2 リジッド部 3 凹部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可撓性を有するフレックス部と硬質材料
    からなるリジッド部とからなるフレックスリジッドプリ
    ント配線板において、 前記フレックス部の外形線と前記リジッド部との交差部
    の前記リジッド部側に、該リジッド部内方に湾曲する凹
    部を形成してなることを特徴とするフレックスリジッド
    プリント配線板。
JP20414493A 1993-08-18 1993-08-18 フレックスリジッドプリント配線板 Expired - Fee Related JP3836515B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20414493A JP3836515B2 (ja) 1993-08-18 1993-08-18 フレックスリジッドプリント配線板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20414493A JP3836515B2 (ja) 1993-08-18 1993-08-18 フレックスリジッドプリント配線板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0758424A true JPH0758424A (ja) 1995-03-03
JP3836515B2 JP3836515B2 (ja) 2006-10-25

Family

ID=16485570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20414493A Expired - Fee Related JP3836515B2 (ja) 1993-08-18 1993-08-18 フレックスリジッドプリント配線板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3836515B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007121921A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Sony Corp 光通信モジュール及び光通信装置
US8232476B2 (en) * 2007-02-20 2012-07-31 Hitachi Chemical Company, Ltd. Flexible multilayer wiring board
US8759687B2 (en) 2010-02-12 2014-06-24 Ibiden Co., Ltd. Flex-rigid wiring board and method for manufacturing the same
KR20170014504A (ko) * 2015-07-30 2017-02-08 엘지이노텍 주식회사 기판 유닛과 기판 어셈블리 및 그것을 이용한 카메라 모듈

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0249157U (ja) * 1988-09-30 1990-04-05
JPH02137061U (ja) * 1989-04-14 1990-11-15

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0249157U (ja) * 1988-09-30 1990-04-05
JPH02137061U (ja) * 1989-04-14 1990-11-15

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007121921A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Sony Corp 光通信モジュール及び光通信装置
US8232476B2 (en) * 2007-02-20 2012-07-31 Hitachi Chemical Company, Ltd. Flexible multilayer wiring board
US8759687B2 (en) 2010-02-12 2014-06-24 Ibiden Co., Ltd. Flex-rigid wiring board and method for manufacturing the same
KR20170014504A (ko) * 2015-07-30 2017-02-08 엘지이노텍 주식회사 기판 유닛과 기판 어셈블리 및 그것을 이용한 카메라 모듈
US11172582B2 (en) 2015-07-30 2021-11-09 Lg Innotek Co., Ltd. Substrate unit and substrate assembly, and camera module using same
EP3968740A1 (en) * 2015-07-30 2022-03-16 Lg Innotek Co. Ltd Substrate unit and substrate assembly, and camera module using same
KR20220093308A (ko) 2015-07-30 2022-07-05 엘지이노텍 주식회사 기판 유닛과 기판 어셈블리 및 그것을 이용한 카메라 모듈
US11582873B2 (en) 2015-07-30 2023-02-14 Lg Innotek Co., Ltd. Substrate unit and substrate assembly, and camera module using same
KR20230107180A (ko) 2015-07-30 2023-07-14 엘지이노텍 주식회사 기판 유닛과 기판 어셈블리 및 그것을 이용한 카메라모듈
US11937382B2 (en) 2015-07-30 2024-03-19 Lg Innotek Co., Ltd. Substrate unit and substrate assembly, and camera module using same

Also Published As

Publication number Publication date
JP3836515B2 (ja) 2006-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0645364U (ja) フレキシブルプリント回路基板
JPH0758424A (ja) フレックスリジッドプリント配線板
JPH0888448A (ja) フレキシブルプリント基板
JPH05243737A (ja) フレキシブル・リジッド・プリント配線板
JP3059894B2 (ja) シート状フレキシブルプリント配線板
JP2000223835A (ja) 多層配線板
JP3712105B2 (ja) フレキシブルビルドアップ多層プリント配線板の製造方法
JPH0462885A (ja) フレキシブル回路基板
JPH0448677A (ja) 補強板付きフレキシブルプリント配線板
JPS59186387A (ja) プリント基板の接合方法
EP4048036B1 (en) Flexible printed board and method of producing a flexible printed board
JPH0656916B2 (ja) リジッドフレキシブル配線板の製造方法
JP4072415B2 (ja) フレキシブル回路基板
KR101283164B1 (ko) 인쇄회로기판 및 그의 제조 방법
JP2007227647A (ja) 多層プリント配線基板
JPH04125468U (ja) プリント基板
JPH08148835A (ja) 多層フレックスリジッド配線板の製造方法
JPH07105599B2 (ja) フレキシブルリジッドプリント板の製造方法
JPH0434993A (ja) 可撓部を有する多層プリント配線板の製造方法
JPH11214807A (ja) 印刷回路基板
JP2003152289A (ja) プリント配線板および多層プリント配線板
JPH11219623A (ja) 配線自由度の高い可撓配線部材
JPH04273495A (ja) フレキシブルプリント配線板
JPH0997956A (ja) プリント基板
JPH06215946A (ja) チップ型積層インダクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees