JPH0758337A - 多結晶SiTFTの製造方法 - Google Patents

多結晶SiTFTの製造方法

Info

Publication number
JPH0758337A
JPH0758337A JP20597893A JP20597893A JPH0758337A JP H0758337 A JPH0758337 A JP H0758337A JP 20597893 A JP20597893 A JP 20597893A JP 20597893 A JP20597893 A JP 20597893A JP H0758337 A JPH0758337 A JP H0758337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycrystalline
film
conductivity type
tft
polycrystalline silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20597893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3635469B2 (ja
Inventor
Yasuyoshi Mishima
康由 三島
Michiko Takei
美智子 竹井
Norihisa Matsumoto
紀久 松本
Tatsuya Uematsu
達也 植松
Tatsuya Kakehi
達也 筧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP20597893A priority Critical patent/JP3635469B2/ja
Publication of JPH0758337A publication Critical patent/JPH0758337A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3635469B2 publication Critical patent/JP3635469B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 液晶表示装置等に用いる多結晶SiTFTの
製造方法に関し、チャネル領域となる多結晶Si膜への
水素化処理が有効に働き、かつ、製造工程が複雑になら
ず、TFT素子が大型化しない手段を提供する。 【構成】 ガラス基板11等の絶縁基板の上にチャネル
領域となる多結晶Si膜12を形成し、その上にゲート
絶縁膜14を形成し、その上にゲート電極15を形成
し、このゲート電極15をマスクにして多結晶Si膜1
2に不純物を導入してソース領域121 とドレイン領域
122 を形成し、その上にソース電極181とドレイン
電極182 を形成し、この多結晶Si膜12を水素化処
理する多結晶SiTFTの製造方法において、この多結
晶Si膜12の水素化処理を、多結晶Si膜12を形成
する工程と、ゲート絶縁膜14を形成する工程の間で行
い、かつ、水素化処理と同時に、多結晶Si膜12のチ
ャネル領域の導電型とは異なる導電型の不純物を導入す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、チャネル領域となる多
結晶Si膜の水素化処理に特徴を有する多結晶SiTF
Tの製造方法に関する。
【0002】近年、多結晶SiTFT(薄膜トランジス
タ)は液晶表示装置(LCD)の液晶表示セルの駆動素
子として用いることが検討され、一部実用化が始まって
いるが、本来多結晶Si膜の比抵抗は低く、欠陥が多い
ため、TFT化した場合、ゲート電極を負バイアスにし
た状態でのリーク電流の低減、立ち上がり特性の改善が
課題になっている。
【0003】
【従来の技術】従来、多結晶SiTFTにおいて、特性
を改善する方法として、TFTを形成した後、チャネル
領域を構成する多結晶Si膜に水素を添加して未結合手
を補償する水素処理を施すことが一般的であり、特に、
ゲート電極を負バイアスした状態でのリーク電流を低減
するために、LDD(Lightly Doped D
rain)構造や、ソースとドレインの間に串型の2つ
のゲートを形成するデュアルゲート(Dual Gat
e)構造の適用が試みられていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の水素
化処理は、FETを形成した後に行われるため、チャネ
ル領域の上は一般的に他の層で覆われているため、多結
晶Si膜への水素化処理が有効に働かないことが多かっ
た。また、リーク電流を低減する方法として用いられて
いた上記の方法のうち、LDD構造には工程が複雑にな
るという問題があり、デュアルゲート構造にはTFT素
子が大型化し、液晶表示セルの開口率が低下するという
問題があった。
【0005】本発明は、チャネル領域となる多結晶Si
膜への水素化処理が有効に働き、かつ、製造工程が複雑
にならず、TFT素子が大型化しない多結晶SiTFT
の製造方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる、絶縁基
板の上に形成されたチャネル領域、ソース領域、ドレイ
ン領域となる多結晶Si膜と、その上に形成されたゲー
ト絶縁膜と、その上に形成されたゲート電極と、該ソー
ス領域とドレイン領域の上に形成されたソース電極とド
レイン電極を有する多結晶SiTFTの製造方法におい
ては、該多結晶Si膜の水素化処理を、該多結晶Si膜
を形成する工程とゲート絶縁膜を形成する工程の間で行
い、かつ、該水素化処理と同時に、該チャネル領域の導
電型とは異なる導電型の不純物を該多結晶Si膜に導入
する工程を採用した。
【0007】この場合、多結晶Si膜に、水素化処理と
同時にチャネル領域の導電型とは異なる導電型の不純物
を導入する際、B2 6 /H2 ,B2 6 /He,B2
6/He+H2 ガスをイオン注入することができる。
また、この場合、導入技術としてイオンドーピング法
(イオンシャワー法)を用いることができ、水素と同時
に多結晶Si膜に導入する不純物の濃度を1×1014
オン/cm2 以下にして、導電型の逆転を防ぐことがで
きる。
【0008】またこの場合、導入技術としてプラズマド
ーピング法を用いることができ、水素と同時に多結晶S
i膜に導入する不純物の濃度を5×1018個/cm3
下にして、導電型の逆転を防ぐことができる。
【0009】
【作用】図1は、本発明の多結晶SiTFTの製造方法
の原理説明図であり、(A)は多結晶Si膜に水素と不
純物を導入する工程、(B)は多結晶Si膜に水素と不
純物を導入した後の欠陥密度分布を示している。この図
において、1はガラス基板、2は多結晶Si膜、3はH
系イオン、4はB系イオンである。
【0010】本発明においては、図1(A)に示されて
いるように、ガラス基板1の上に形成された多結晶Si
膜2に、外部からH系イオン3と導電型を決定する不純
物であるB系イオン4を、イオンドーピング法(イオン
シャワー法)、または、プラズマドーピング法を用いる
ことによって同時に導入する。
【0011】この場合、B系イオン4は、後に説明する
深さと不純物濃度の関係からB+ ,2B+ またはB2+
形で導入されるものと考えられる。多結晶Si膜は成長
した状態(as grown)では弱いn型を示すが、
p型不純物であるB系イオン4の導入によってi型に近
づけ高抵抗化し、リーク電流を低減することができる。
【0012】また、多結晶Si膜2に水素を導入するこ
とによって、多結晶Si膜2の未結合手を水素原子によ
って結合して、電気的に不活性にすることができる。こ
のように、水素化処理を施して不活性にし、逆導電型の
不純物を導入した多結晶Si膜を加工してチャネル領域
とし、その上に絶縁膜等を堆積してTFTを形成する
が、この工程の最高温度は、導入された水素が離脱しな
いように300℃以下に限定する必要がある。
【0013】図1(B)は多結晶Si膜に水素と不純物
を導入した(B,H処理)後の欠陥密度分布を示してい
るが、Bの導入によって、B,H処理前にn型であった
多結晶Si膜のフェルミ準位が導電帯のエネルギーEc
と価電子帯のエネルギーEvの中間程度にまで低下して
i型化し、多結晶Si膜の導電帯のエネルギーEcと価
電子帯のエネルギーEvの欠陥密度が減少していること
が分かる。本発明においては、層間絶縁膜等を形成する
前に多結晶Si膜に水素化処理を施すため、多結晶Si
膜中の未接合手を有効に補償することができる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。 (第1実施例)図2は、第1実施例の多結晶SiTFT
の製造工程説明図であり、(A)〜(D)は各工程を示
している。この図において、11はガラス基板、12は
多結晶Si膜、121 はソース領域、122 はドレイン
領域、13はB2 6 /H2 ガス、14はゲート絶縁
膜、15はゲート電極、16は燐(P)、17は層間絶
縁膜、181 はソース電極、182 はドレイン電極、1
3 はゲート電極である。この製造工程説明図によって
第1実施例の多結晶SiTFTの製造方法を説明する。
【0015】第1工程(図2(A)参照) ガラス基板11の上に形成された多結晶Si膜12にイ
オンシャワー法によってB2 6 /H2 ガス13を用
い、Bを1×1013イオン/cm2 注入する。これと同
時に、希釈ガスのH2 とB2 6 のH2 をイオン化して
多結晶Si膜12中に導入する。このB,H処理によっ
て、前述のように、本来弱いn型であった多結晶Si膜
12が高抵抗のi型になり、多結晶Si膜12の未結合
手を補償して電気的に不活性化することができる。
【0016】第2工程(図2(B)参照) この多結晶Si膜12の上にSiO2 膜とAl膜を形成
し、パターニングすることによって、ゲート絶縁膜14
とゲート電極15を形成する。その後、ゲート絶縁膜1
4とゲート電極15をマスクにして、多結晶Si膜12
中に燐(P)16をイオンシャワー法によっ導入してn
+ 型のソース領域12 1 とドレイン領域122 を形成す
る。
【0017】第3工程(図2(C)参照) 全面にSiN膜を形成しパターニングして層間絶縁膜1
7を形成した後、ソース領域121 、ドレイン領域12
2 、ゲート電極15の上にコンタクトホールを形成す
る。
【0018】第4工程(図2(D)参照) コンタクトホールを含む全面にAl/Si(Siを僅か
含むAl)膜をスパッタリングによって形成し、パター
ニングすることによってソース電極181 とドレイン電
極182 と、ゲート電極183 を形成する。
【0019】この実施例の多結晶SiTFTの製造方法
によると、新たに複雑なプロセスの追加、またはTFT
の構造を変更することなく特性を改善することができ
る。
【0020】図3は、第1実施例のTFTのゲート電圧
対ドレイン電流特性図である。この図の横軸はゲート電
圧を示し、縦軸はドレイン電流を示している。また、第
1実施例のTFTの特性を実線で示し、従来の多結晶S
i膜にB,Hを導入していないTFTの特性を比較のた
め破線で示している。
【0021】この図に示されているように、第1実施例
のTFTにおいては、ゲート電圧を負にしたときのリー
ク電流を従来のTFTより著しく低減されており、ドレ
イン電流を1桁増大するのに要するゲート電圧であるS
値で表される立ち上がり特性が改善されていることが分
かる。
【0022】図4は、第1実施例のイオンシャワー法に
よる多結晶Si膜の深さ対硼素と水素の濃度関係図であ
る。硼素と水素の深さ対濃度説明図である。この図にお
いて、横軸は深さを示し、縦軸は硼素(B)と水素
(H)の深さを示している。この図は、B2 6 /H2
ガスを用いたイオンシャワー法によって多結晶Si膜中
にBとHを導入した場合の、深さとBとHの濃度を示し
ている。この実施例の多結晶SiTFTの製造方法によ
ると、この図に示された関係を利用して、イオンシャワ
ーのエネルギーを調節して注入する深さを制御すること
によって、多結晶Si膜中のBとHの濃度を高精度で設
定することができる。
【0023】この実施例においては、水素と同時に多結
晶Si膜に導入する不純物を1×1014イオン/cm2
以下にすることによって、導電型の逆転等の不都合の発
生を防ぐことができる。
【0024】(第2実施例)第1実施例の多結晶SiT
FTの製造方法においては、多結晶Si膜にB,Hを導
入する方法としてイオンシャワー法を用いたが、このイ
オンシャワー法に代えて、B2 6 /H2 ガスを用いた
プラズマドーピングを用いても同様の効果を得ることが
できる。
【0025】図5は、第2実施例の多結晶SiTFTの
製造方法の説明図であり、(A)はプラズマドーピング
装置を示し、(B)はプラズマドーピング法による多結
晶Si膜の深さとB,Hの濃度を示している。この図に
おいて、21はチャンバー、22,23はロードロッ
ク、24は原料ガス供給管、25,26は排気管、27
はサセプター、28は被処理基板、29は電極、30は
高周波電源である。
【0026】図5(A)に概略的に示されているよう
に、プラズマドーピング装置は、被処理基板28を出し
入れし、内部の電極等を整備するためのロードロック2
2,23、B2 6 /H2 ガスを供給するための原料ガ
ス供給管24、被処理基板28を支持するためのサセプ
ター27、排気管25,26、電極29を具えるチャン
バー21と、被処理基板28と電極29の間にプラズマ
を発生させるための高周波電源30とから構成されてい
る。
【0027】このプラズマドーピング装置の、サセプタ
ー27に、多結晶Si膜を形成した被処理基板28をセ
ットし、排気管25,26からチャンバー21内を排気
し、原料ガス供給管24からチャンバー21内にB2
6 /H2 ガスを供給し、高周波電源30によって被処理
基板28と電極29の間に発生した高周波電界によって
2 6 /H2 ガスをプラズマ化して、BとHを多結晶
Si膜に導入する。
【0028】この第2実施例の多結晶SiTFTの製造
方法によって多結晶Si膜にBとHを同時に導入した場
合の、深さと、BとHの濃度の関係は、図5(B)に示
されている。この図に示された関係を利用して、多結晶
Si膜中のBとHの濃度を容易に設定することができ
る。この実施例の多結晶SiTFTの製造方法による
と、安価なプラズマ装置を用いることができるため、コ
ストの低減を図ることができる。
【0029】上記の各実施例の多結晶SiTFTの製造
方法においては、水素と不純物の原料として、B2 6
/H2 ,B2 6 /He,B2 6 /He+H2 ガス等
を用いることができる。
【0030】この実施例においては、水素と同時に多結
晶Si膜に導入する不純物を5×1018個/cm3 以下
にすることによって、導電型の逆転等の不都合の発生を
防ぐことができる。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
層間絶縁膜等が形成される前に多結晶Si膜を水素化す
るため、水素化処理が有効に行われ、水素と同時にチャ
ネル領域の導電型とは異なる導電型の不純物を導入し
て、堆積したばかりの多結晶Si膜の僅かなn型導電型
を補償して高抵抗化するため、多結晶SiTFTの立ち
上がり特性が改善され、オフ電流が低減され、製造工程
上にも複雑な要因がなく、素子形状にも大型化する要因
がないため、精細化、微細化される液晶表示装置の技術
分野において寄与するところが大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の多結晶SiTFTの製造方法の原理説
明図であり、(A)は多結晶Si膜に水素と不純物を導
入する工程、(B)は多結晶Si膜に水素と不純物を導
入した後の欠陥密度分布を示している。
【図2】第1実施例の多結晶SiTFTの製造工程説明
図であり、(A)〜(D)は各工程を示している。
【図3】第1実施例のTFTのゲート電圧対ドレイン電
流特性図である。
【図4】第1実施例のイオンシャワー法による多結晶S
i膜の深さ対硼素と水素の濃度関係図である。
【図5】第2実施例の多結晶SiTFTの製造方法の説
明図であり、(A)はプラズマドーピング装置を示し、
(B)はプラズマドーピング法による多結晶Si膜の深
さとB,Hの濃度を示している。
【符号の説明】
1 ガラス基板 2 多結晶Si膜 3 H系イオン 4 B系イオン 11 ガラス基板 12 多結晶Si膜 121 ソース領域 122 ドレイン領域 13 B2 6 /H2 ガス 14 ゲート絶縁膜 15 ゲート電極 16 燐(P) 17 層間絶縁膜 181 ソース電極 182 ドレイン電極 183 ゲート電極 21 チャンバー 22,23 ロードロック 24 原料ガス供給管 25,26 排気管 27 サセプター 28 被処理基板 29 電極 30 高周波電源
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 21/324 P 8617−4M 8617−4M H01L 21/265 P (72)発明者 植松 達也 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 筧 達也 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁基板の上に形成されたチャネル領
    域、ソース領域、ドレイン領域となる多結晶Si膜と、
    その上に形成されたゲート絶縁膜と、その上に形成され
    たゲート電極と、該ソース領域とドレイン領域の上に形
    成されたソース電極とドレイン電極を有する多結晶Si
    TFTの製造方法において、該多結晶Si膜の水素化処
    理を、該多結晶Si膜を形成する工程とゲート絶縁膜を
    形成する工程の間で行い、かつ、該水素化処理と同時
    に、該チャネル領域の導電型とは異なる導電型の不純物
    を該多結晶Si膜に導入することを特徴とする多結晶S
    iTFTの製造方法。
  2. 【請求項2】 多結晶Si膜に、水素化処理と同時にチ
    ャネル領域の導電型とは異なる導電型の不純物を導入す
    る際、B2 6 /H2 ,B2 6 /He,B 2 6 /H
    e+H2 ガスをイオン注入することを特徴とする請求項
    1に記載された多結晶SiTFTの製造方法。
  3. 【請求項3】 多結晶Si膜に、水素化処理と同時にチ
    ャネル領域の導電型とは異なる導電型の不純物を導入す
    る工程としてイオンドーピング法を用いることを特徴と
    する請求項1に記載された多結晶SiTFTの製造方
    法。
  4. 【請求項4】 多結晶Si膜に、水素化処理と同時にチ
    ャネル領域の導電型とは異なる導電型の不純物を導入す
    る際、多結晶Si膜に導入する不純物を1×1014イオ
    ン/cm2 以下にすることを特徴とする請求項3に記載
    された多結晶SiTFTの製造方法。
  5. 【請求項5】 多結晶Si膜に、水素化処理と同時にチ
    ャネル領域の導電型とは異なる導電型の不純物を導入す
    る工程としてプラズマドーピング法を用いることを特徴
    とする請求項1に記載された多結晶SiTFTの製造方
    法。
  6. 【請求項6】 多結晶Si膜に、水素化処理と同時にチ
    ャネル領域の導電型とは異なる導電型の不純物を導入す
    る際、多結晶Si膜に導入する不純物を5×1018個/
    cm3 以下にすることを特徴とする請求項3に記載され
    た多結晶SiTFTの製造方法。
JP20597893A 1993-08-20 1993-08-20 多結晶SiTFTの製造方法 Expired - Fee Related JP3635469B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20597893A JP3635469B2 (ja) 1993-08-20 1993-08-20 多結晶SiTFTの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20597893A JP3635469B2 (ja) 1993-08-20 1993-08-20 多結晶SiTFTの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0758337A true JPH0758337A (ja) 1995-03-03
JP3635469B2 JP3635469B2 (ja) 2005-04-06

Family

ID=16515873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20597893A Expired - Fee Related JP3635469B2 (ja) 1993-08-20 1993-08-20 多結晶SiTFTの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3635469B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6118139A (en) * 1997-12-09 2000-09-12 Nec Corporation Thin film transistor with reduced hydrogen passivation process time
KR100305527B1 (ko) * 1998-07-09 2001-11-01 니시무로 타이죠 반도체장치의 제조방법 및 제조장치
US6875644B2 (en) 2001-11-20 2005-04-05 Samsung Sdi Co., Ltd. Methods of manufacturing thin film transistors using masks to protect the channel regions from impurities while doping a semiconductor layer to form source/drain regions

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6118139A (en) * 1997-12-09 2000-09-12 Nec Corporation Thin film transistor with reduced hydrogen passivation process time
US6281053B1 (en) 1997-12-09 2001-08-28 Nec Corporation Thin film transistor with reduced hydrogen passivation process time
KR100305527B1 (ko) * 1998-07-09 2001-11-01 니시무로 타이죠 반도체장치의 제조방법 및 제조장치
US6875644B2 (en) 2001-11-20 2005-04-05 Samsung Sdi Co., Ltd. Methods of manufacturing thin film transistors using masks to protect the channel regions from impurities while doping a semiconductor layer to form source/drain regions
KR100491142B1 (ko) * 2001-11-20 2005-05-24 삼성에스디아이 주식회사 박막 트랜지스터의 제조방법
US7205183B2 (en) 2001-11-20 2007-04-17 Samsung Sdi Co., Ltd. Methods of manufacturing thin film transistors using masks to protect the channel regions from impurities while doping a semiconductor layer to form source/drain regions

Also Published As

Publication number Publication date
JP3635469B2 (ja) 2005-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4802364B2 (ja) 半導体層のドーピング方法、薄膜半導体素子の製造方法、及び半導体層の抵抗制御方法
US7227229B2 (en) Active matrix display device comprising an inverter circuit
US6271062B1 (en) Thin film semiconductor device including a semiconductor film with high field-effect mobility
US6261875B1 (en) Transistor and process for fabricating the same
KR0180323B1 (ko) 박막 트랜지스터의 제조방법
JPS63194326A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08242005A (ja) 非晶質シリコン薄膜トランジスタ及びその製造方法
JPH0758337A (ja) 多結晶SiTFTの製造方法
JPS6267872A (ja) 非晶質シリコン薄膜トランジスタ
JPH09321305A (ja) 薄膜トランジスタ及びそれを用いた液晶表示装置
JPH0897436A (ja) 薄膜半導体素子とその製造方法
JP2004055838A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP3134336B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2004288864A (ja) 薄膜半導体、薄膜トランジスタの製造方法、電気光学装置及び電子機器
KR100187387B1 (ko) 박막트랜지스터의 오우믹층 활성화방법
JP3428143B2 (ja) 不純物の活性化方法ならびに薄膜トランジスタの製造方法
KR0165579B1 (ko) 비정질 실리콘 박막트랜지스터 및 그 제조방법
KR100370451B1 (ko) 단순공정에의한비정질실리콘박막트랜지스터와액정표시소자(lcd)제조방법
JPH04186634A (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
JP2976569B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH088440A (ja) 薄膜トランジスタとその製造方法
JP2556850B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS6329978A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH07142739A (ja) 多結晶シリコン薄膜トランジスターの製造方法
JPH07193246A (ja) Cmos薄膜トランジスタおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees