JPH0757873A - 有機発光素子および画像表示装置 - Google Patents

有機発光素子および画像表示装置

Info

Publication number
JPH0757873A
JPH0757873A JP20547893A JP20547893A JPH0757873A JP H0757873 A JPH0757873 A JP H0757873A JP 20547893 A JP20547893 A JP 20547893A JP 20547893 A JP20547893 A JP 20547893A JP H0757873 A JPH0757873 A JP H0757873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
light
organic
cells
image display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20547893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3234936B2 (ja
Inventor
Ritsuo Inaba
律夫 稲葉
Yoshinao Taketomi
義尚 武富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP20547893A priority Critical patent/JP3234936B2/ja
Publication of JPH0757873A publication Critical patent/JPH0757873A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3234936B2 publication Critical patent/JP3234936B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K19/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic element specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, covered by group H10K10/00
    • H10K19/901Assemblies of multiple devices comprising at least one organic element specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/32Stacked devices having two or more layers, each emitting at different wavelengths

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ディスプレー等に用いられる画像表示装置に
おいて、解像度の向上を図る。 【構成】 有機物からなる電子輸送層4と正孔輸送層3
を、上下2枚の可視光を透過する第1の透明電極(+)
2と第2の透明電極(−)5との間に挟み、2枚の
(+)(−)の透明電極2,5の間に電流を流すことに
より発光する発光セルを複数組構成し、その複数組の発
光セルを透明基板1上に順次に積層して、各々の発光セ
ルからの発光スペクトラムを重ね合わせて用いた有機発
光素子。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、テレビ、ディスプレー
として用いられる有機発光素子および画像表示装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】近年、画像表示装置の要求は次第に高度
なものとなり、その1つはカラー化であり、さらに薄型
化、低コスト化、高精細度化等の要望が高まっている。
従来はブラウン管に代表される画像表示装置が一般的で
あったが、薄型化等の要求から液晶を用いた表示素子等
の進展がいちじるしい。
【0003】ブラウン管ではカラー化のために赤
(R)、緑(G)、青(B)の蛍光体がマトリックス上
に配列しており、各々の色に対応するように制御された
電子ビームで蛍光体を励起することによって、蛍光体か
ら蛍光が発生し、カラー画像の表示が可能となる。
【0004】そのさい、赤,緑,青の3色は平面の3分
の1をそれぞれ微細な発光部として平面を占有する。肉
眼ではその細かな平面上の集合の平均値をカラー画像と
して認識している。
【0005】一方、液晶表示においてカラー化の原理は
ブラウン管と同様で、特開昭61−153693号公報
に示すようにやはり平面を3分の1ずつ占有している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
構成では、2次元に配置された蛍光体のR,G,B3画
素が1つの単位カラー画素を構成するため、モノクロ表
示に比べ解像度が低下するという問題点を有していた。
【0007】本発明は上記問題点を解決するもので、平
面を占有する3色のマトリックス状の蛍光体を用いな
い、高解像度の画像表示装置を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の画像表示装置は、発光セルを有する透明基板
を複数枚積層するという構成を有するものである。
【0009】
【作用】本発明は上記した構成において、各発光セルか
らの発光スペクトラムが画面の奥行き方向に重ね合わさ
れた結果、画像を構成する個々の画素の色が決定される
ものである。従って、例えば従来のカラー画像表示装置
においてR,G,B3画素を1つの基本単位として表示
されていたカラー画像が、1画素の大きさで表示できる
ようになり、解像度が向上する。
【0010】
【実施例】以下本発明の一実施例の画像表示装置につい
て、図1〜3を参照しながら説明する。
【0011】図1は本発明の実施例における有機発光素
子の断面構造を示す。図1において、1は透明基板、2
は第1の透明電極(+)、3は有機ホール輸送材料から
なる第1の正孔輸送層、4は有機発光材料からなる第1
の電子輸送層、5は第2の透明電極(−)、6は透明絶
縁板を示す。第1の透明電極(+)2から第2の透明電
極(−)5までの間で第1の発光セルを構成する。
【0012】7は第3の透明電極(+)、8は第2の正
孔輸送層、9は第2の電子輸送層、10は第4の透明電
極(−)をそれぞれ示す。第3の透明電極(+)7から
第4の透明電極(−)10までで第2の発光セルとな
る。第1の発光セルと第2の発光セルとの違いは、それ
ぞれの有機発光層の材料が異なることと、光は片側から
取り出せばよいから、第4の透明電極(−)10は不透
明でよい。さらに反射膜として使うために反射係数の大
きい金属材料が適している。図1では2色の構成を示し
たが、3色の場合にはさらにもう1層加わる。
【0013】以上のように構成された発光セルについ
て、以下にその動作を説明する。まず最初に、本発明に
用いられる発光セルの構造とその発光メカニズムについ
て、既に公知ではあるが簡単に述べる。
【0014】図1において、第1の透明電極(+)2と
第2の透明電極(−)5の両電極間に電流を流す。第1
の電子輸送層4は電子の移動のみが可能な層で、一方、
第1の正孔輸送層3は正孔のみ移動が可能な層であり、
両電極から注入された電子および正孔は、第1の電子輸
送層4と第1の正孔輸送層3の界面で再結合する。この
再結合の際のエネルギの放出が光となって現われるもの
で、これが発光のメカニズムである。
【0015】この構成は、1987年にTangらによ
って報告されたものである(C.W.Tang and
S.A.VanSlyke,Applied Phy
sicsletters 51(12),p.913,
1987)。
【0016】この発光セルは注入電流を大きくするにつ
れて、発光輝度も上昇する。その後の研究の進展によ
り、電子輸送層、正孔輸送層の材料を選択することによ
って、赤,緑,青のカラー3原色を発する発光セルを構
成することができることも報告されている。また、電子
輸送層と正孔輸送層の界面近傍にドーピングを行う方法
や、両層の間に新たな有機層を形成する方法等により、
発光効率を向上させる可能性についても報告されてい
る。
【0017】図2に画像表示装置の斜視図を示す。画像
表示装置では各場所の色、強度がそれぞれ異なるため
に、平面をセグメントに分割しなければならない。
【0018】図1では1枚のガラス基板の上に複数の発
光セルを構成した場合を示したが、それぞれ独立の基板
の場合の発光セルの構成図を図3に示す。
【0019】単独の発光セルの場合には片側の電極をイ
ンヂウムとスズの酸化物いわゆるITO(indium
tin oxide)透明電極として、他方をMg等
の金属を用いてITOの電極側から光を取り出せばよか
ったが、本発明では両方の電極とも透明でなければなら
ない。透明電極を実現するために従来金属を用いていた
マイナス電極の選択には注意しなければならない。本発
明では金属電極の場合には透明性を持たせるために2つ
の手段を選択した。1つは金属に微細な穴を開けてその
穴を通して光の通過を可能とするものである。もう1つ
は金属をできる限り薄くして半透明膜とすることで光の
透過を可能とした。なお上記の金属には金、銀、アルミ
ニウム、ニッケル、マグネシウム、インヂウムなどの金
属を用いることができる。
【0020】さらに、マイナス電極はイオン化ポテンシ
ャルの小さいことが望まれるが、有機導電材料を用いた
電極が透明性も満たしているために有効であることを見
いだした。
【0021】図1、図2、図3で示した画像表示装置
は、基板をガラス等の透明材料を意図して記したが、特
にガラス等の剛性の高い材料を用いる必要はなく、有機
膜を用いた基板でも本発明の素子あるいは装置は可能と
なる。その場合には、全体の厚みが1ミリ以下の可撓性
を有するカラーの画像表示装置が可能となる。
【0022】次に本発明による実施例の画像表示装置の
構成について図2を参照しながら説明する。図2におい
て、第1の透明基板11の上にはマトリックス状に青色
発光セル12が規則正しく配列されていて、例えば46
0nmに発光中心を持つ青色光13が各発光セルから独
立に放射される。第2の透明基板14上にも同様に、マ
トリックス状の緑色発光セル15が構成されており、例
えば520nmに発光中心を有する緑色光16を放射す
る。第3の透明基板17上にも同様に、マトリックス状
の赤色発光セル18が構成されており、例えば620n
mに発光中心を有する赤色光19を放射する。
【0023】赤色光19と緑色光16は、透明な各基板
および各発光セルを透過し、青色発光セル12の上部に
到達する。ここで上記した2色と、最上層から発せられ
た青色光13が重なり合い、合成色が得られる。各発光
セルの発光強度は注入する電流の大小により自由に制御
されるので、カラー画像に必要な任意の色が合成できる
ことになる。各発光セルからの発光には指向性がなく、
全方位にわたって光は進行するが、各基板および各発光
セルの厚みを薄くすることができるため、マトリックス
の他の領域に到達して色の質を低下させることはない。
従って、本発明によれば、上記した3原色の合成が1つ
の画素内において完結し、1つの画素の大きさが単位カ
ラー画素を構成することになり、従来に比べて解像度の
高い画像表示装置が実現できる。
【0024】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明
は、マトリックス状の有機発光セルを有する透明基板を
複数枚積層し、各発光セルからの発光スペクトラムを画
面の奥行き方向に重ね合わせることによって、画像を構
成する個々の画素の色を得るため、解像度の高い画像表
示装置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における有機発光素子の断面
【図2】同、画像表示装置の斜視図
【図3】同、独立した基板を有する赤,緑,青色の有機
発光素子を重ね合わせた画像表示装置の概略側面図
【符号の説明】
1 透明基板 2 第1の透明電極(+) 3 第1の正孔輸送層 4 第1の電子輸送層 5 第2の透明電極(−) 6 透明絶縁板 7 第3の透明電極(+) 8 第2の正孔輸送層 9 第2の電子輸送層 10 第4の透明電極(−)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有機物からなる電子輸送層と正孔輸送層
    を、可視光を透過する上下2枚の透明電極の間に挟み、
    その上下2枚の透明電極の間に電流を流すことにより発
    光する発光セルを構成し、その発光セルを複数組基板上
    に積層して各々の発光セルからの発光スペクトラムを重
    ね合わせて用いた有機発光素子。
  2. 【請求項2】 3枚の積層した発光セルあるいは発光平
    面セルをそれぞれカラー画像の赤,緑,青の各スペクト
    ラムを有する請求項1記載の有機発光素子。
  3. 【請求項3】 透明電極をインヂウムとスズの酸化物い
    わゆるITO(indium tin oxide)膜
    を用いるか、あるいは金、銀、アルミニウム、ニッケ
    ル、マグネシウム、インヂウム等の金属の半透明膜を用
    いるか、あるいは有機導電材料を用いた有機発光素子。
  4. 【請求項4】 透明電極をプラス電極側にインヂウムと
    スズの酸化物いわゆるITO膜、あるいは金、銀、アル
    ミニウム、ニッケル等の金属の半透明膜を用い、マイナ
    ス電極側に有機導電材料を用いた有機発光素子。
  5. 【請求項5】 発光セルをそれぞれ独立した異なる基板
    に設けて、それぞれ異なる発光スペクトラムを持つ基板
    を重ね合わせた有機発光素子。
  6. 【請求項6】 発光セルを構成する基板として、有機フ
    ィルム材料、あるいは薄いガラス等を用いて可撓性を持
    たせた有機発光素子。
  7. 【請求項7】 請求項1の可視光を透過する発光セル
    を、平面上にマトリックス状に形成し、平面上のマトリ
    ックス基板を複数枚積層し、画像を構成する個々の画素
    の色を各発光セルからの発光スペクトラムの重ね合わせ
    によって得るようにした画像表示装置。
  8. 【請求項8】 3枚の積層した発光セルあるいは発光平
    面セルを、それぞれカラー画像の赤,緑,青の各スペク
    トラムを有する請求項7記載の画像表示装置。
JP20547893A 1993-08-20 1993-08-20 有機発光素子および画像表示装置 Expired - Lifetime JP3234936B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20547893A JP3234936B2 (ja) 1993-08-20 1993-08-20 有機発光素子および画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20547893A JP3234936B2 (ja) 1993-08-20 1993-08-20 有機発光素子および画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0757873A true JPH0757873A (ja) 1995-03-03
JP3234936B2 JP3234936B2 (ja) 2001-12-04

Family

ID=16507524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20547893A Expired - Lifetime JP3234936B2 (ja) 1993-08-20 1993-08-20 有機発光素子および画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3234936B2 (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996036079A1 (de) * 1995-05-09 1996-11-14 Robert Bosch Gmbh Elektrolumineszierendes schichtsystem aus lichtemittierendem organischen material
US5837391A (en) * 1996-01-17 1998-11-17 Nec Corporation Organic electroluminescent element having electrode between two fluorescent media for injecting carrier thereinto
JPH1116677A (ja) * 1997-06-25 1999-01-22 Canon Inc エレクトロ・ルミネセンス素子及び装置、並びにその製造法
JPH11111456A (ja) * 1997-09-29 1999-04-23 Nippon Steel Chem Co Ltd 多重型多色発光有機電界発光素子
JP2000221578A (ja) * 1999-02-01 2000-08-11 Minolta Co Ltd ファインダー画面内表示装置、ファインダー及び光学機器
FR2797084A1 (fr) * 1999-07-26 2001-02-02 Giesecke & Devrient Gmbh Afficheur pour cartes a puce
US6264805B1 (en) 1994-12-13 2001-07-24 The Trustees Of Princeton University Method of fabricating transparent contacts for organic devices
WO2001078462A1 (fr) * 2000-04-10 2001-10-18 Seiko Epson Corporation Dispositif electroluminescent organique
KR100308721B1 (ko) * 1998-10-28 2001-11-02 모리시타 요이찌 분산형 다색 전자발광램프 및 이를 이용한 전자발광램프장치
US6358631B1 (en) 1994-12-13 2002-03-19 The Trustees Of Princeton University Mixed vapor deposited films for electroluminescent devices
US6365270B2 (en) 1994-12-13 2002-04-02 The Trustees Of Princeton University Organic light emitting devices
KR100435203B1 (ko) * 2001-08-17 2004-06-09 주식회사 진우엔지니어링 백라이트용 백색 유기발광소자 및 이를 이용한 액정디스플레이 장치
JP2005071693A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置およびその作製方法、および立体表示装置
JP2005347516A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Jsr Corp 発光装置
JP2006332064A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Novaled Ag 透明発光部品
US7915815B2 (en) 2005-03-11 2011-03-29 Novaled Ag Transparent light-emitting component
JP2011517081A (ja) * 2008-04-02 2011-05-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 発光ダイオード装置
JP2014107267A (ja) * 2012-11-23 2014-06-09 Samsung Display Co Ltd 有機発光表示装置
JP2016110131A (ja) * 2014-12-03 2016-06-20 レボリューション ディスプレイ,エルエルシー 大型oledディスプレイ用のoledディスプレイ・モジュール
JPWO2016006181A1 (ja) * 2014-07-11 2017-04-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 光スイッチングデバイス及び建材
JP2017116885A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 大日本印刷株式会社 Led表示装置
CN107665953A (zh) * 2016-07-28 2018-02-06 环球展览公司 极高分辨率堆叠oled显示器和其制造方法
CN113366561A (zh) * 2019-12-19 2021-09-07 重庆康佳光电技术研究院有限公司 显示背板、显示设备、以及拼接显示设备

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7230594B2 (en) 2002-12-16 2007-06-12 Eastman Kodak Company Color OLED display with improved power efficiency

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6358631B1 (en) 1994-12-13 2002-03-19 The Trustees Of Princeton University Mixed vapor deposited films for electroluminescent devices
US6596134B2 (en) * 1994-12-13 2003-07-22 The Trustees Of Princeton University Method of fabricating transparent contacts for organic devices
US6264805B1 (en) 1994-12-13 2001-07-24 The Trustees Of Princeton University Method of fabricating transparent contacts for organic devices
US6365270B2 (en) 1994-12-13 2002-04-02 The Trustees Of Princeton University Organic light emitting devices
WO1996036079A1 (de) * 1995-05-09 1996-11-14 Robert Bosch Gmbh Elektrolumineszierendes schichtsystem aus lichtemittierendem organischen material
US5837391A (en) * 1996-01-17 1998-11-17 Nec Corporation Organic electroluminescent element having electrode between two fluorescent media for injecting carrier thereinto
JPH1116677A (ja) * 1997-06-25 1999-01-22 Canon Inc エレクトロ・ルミネセンス素子及び装置、並びにその製造法
JPH11111456A (ja) * 1997-09-29 1999-04-23 Nippon Steel Chem Co Ltd 多重型多色発光有機電界発光素子
KR100308721B1 (ko) * 1998-10-28 2001-11-02 모리시타 요이찌 분산형 다색 전자발광램프 및 이를 이용한 전자발광램프장치
JP2000221578A (ja) * 1999-02-01 2000-08-11 Minolta Co Ltd ファインダー画面内表示装置、ファインダー及び光学機器
FR2797084A1 (fr) * 1999-07-26 2001-02-02 Giesecke & Devrient Gmbh Afficheur pour cartes a puce
WO2001078462A1 (fr) * 2000-04-10 2001-10-18 Seiko Epson Corporation Dispositif electroluminescent organique
US6809709B2 (en) 2000-04-10 2004-10-26 Seiko Epson Corporation Organic electro-luminescence device
KR100597342B1 (ko) * 2000-04-10 2006-07-10 세이코 엡슨 가부시키가이샤 유기 일렉트로루미네선스 장치
CN100464615C (zh) * 2000-04-10 2009-02-25 精工爱普生株式会社 有机场致发光装置
KR100435203B1 (ko) * 2001-08-17 2004-06-09 주식회사 진우엔지니어링 백라이트용 백색 유기발광소자 및 이를 이용한 액정디스플레이 장치
JP2005071693A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置およびその作製方法、および立体表示装置
JP2005347516A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Jsr Corp 発光装置
US7915815B2 (en) 2005-03-11 2011-03-29 Novaled Ag Transparent light-emitting component
JP2006332064A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Novaled Ag 透明発光部品
JP2011517081A (ja) * 2008-04-02 2011-05-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 発光ダイオード装置
JP2014107267A (ja) * 2012-11-23 2014-06-09 Samsung Display Co Ltd 有機発光表示装置
JPWO2016006181A1 (ja) * 2014-07-11 2017-04-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 光スイッチングデバイス及び建材
JP2016110131A (ja) * 2014-12-03 2016-06-20 レボリューション ディスプレイ,エルエルシー 大型oledディスプレイ用のoledディスプレイ・モジュール
JP2017116885A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 大日本印刷株式会社 Led表示装置
CN107665953A (zh) * 2016-07-28 2018-02-06 环球展览公司 极高分辨率堆叠oled显示器和其制造方法
US11183541B2 (en) 2016-07-28 2021-11-23 Universal Display Corporation Very high resolution stacked OLED display
CN113366561A (zh) * 2019-12-19 2021-09-07 重庆康佳光电技术研究院有限公司 显示背板、显示设备、以及拼接显示设备
CN113366561B (zh) * 2019-12-19 2022-07-22 重庆康佳光电技术研究院有限公司 显示背板、显示设备、以及拼接显示设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP3234936B2 (ja) 2001-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0757873A (ja) 有機発光素子および画像表示装置
US6580214B2 (en) Color display apparatus having electroluminescence elements
CN109216413A (zh) Oled显示设备及其制造方法
US7714507B2 (en) Organic electroluminescence display device having red, green, blue and white pixels
JP5477963B2 (ja) 透過型カラー有機el表示装置
JP2005129509A (ja) 有機elパネル
EP3671846B1 (en) Array substrate and preparation method, display device and driving method
CN107681040B (zh) 显示面板与结构装置
JP5743888B2 (ja) エレクトロルミネッセンス画面を含む多色電子表示装置
JP2006073219A (ja) 表示装置およびその製造方法
US20020130987A1 (en) Light-producing display having spaced apart tiles
US20090085471A1 (en) Organic El Display Device
JP4644938B2 (ja) 有機電界発光素子
JPH11161228A (ja) 表示装置の駆動方法および表示装置
JP2003017263A (ja) El表示装置、その製造方法、カラーフィルタ及びその製造方法
WO2021090407A1 (ja) 発光デバイス
JP2000208255A (ja) 有機エレクトロルミネセント表示装置及びその製造方法
JPH07114350A (ja) エレクトロルミネッセンスディスプレイ装置
JP2000103114A (ja) 有機elプリントヘッド
JP2000133450A (ja) 有機elパネル
JP3796853B2 (ja) 表示装置
TW200840406A (en) The color display directly displayed by coaxial color light emitting diodes with both optical and electronical guiding axis
JP4911652B2 (ja) 有機elパネル
JP2004206923A (ja) パッシブマトリクス型有機エレクトロルミネセンスパネル
CN110611046B (zh) 一种双面显示面板

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090928

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090928

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term