JPH0757630A - 面放電型プラズマディスプレイパネルの製造方法 - Google Patents

面放電型プラズマディスプレイパネルの製造方法

Info

Publication number
JPH0757630A
JPH0757630A JP20392693A JP20392693A JPH0757630A JP H0757630 A JPH0757630 A JP H0757630A JP 20392693 A JP20392693 A JP 20392693A JP 20392693 A JP20392693 A JP 20392693A JP H0757630 A JPH0757630 A JP H0757630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melting point
point glass
low melting
surface discharge
glass paste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20392693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3411628B2 (ja
Inventor
Noriyuki Awaji
則之 淡路
Masashi Amatsu
正史 天津
Akira Shimoyoshi
旭 下吉
Tetsuyoshi Tomioka
哲好 冨岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP20392693A priority Critical patent/JP3411628B2/ja
Publication of JPH0757630A publication Critical patent/JPH0757630A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3411628B2 publication Critical patent/JP3411628B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】面放電型のプラズマディスプレイパネル(PD
P)の製造方法に関し、放電空間の間隙寸法を規定する
隔壁の形成の歩留りを高め、量産性の向上を図ることを
目的とする。 【構成】面放電用の表示電極と交差するアドレス電極A
と同一の方向に延びるストライプ状の隔壁29によって
放電空間の間隙寸法が規定される構造の面放電型プラズ
マディスプレイパネルの製造に際して、隔壁29の形成
面上に第1の低融点ガラスペースト50aを塗布して乾
燥させる工程と、乾燥状態の低融点ガラスペースト層5
0b上に第2の低融点ガラスペースト29aを塗布し、
低融点ガラスペースト層50bと同時に焼成して隔壁2
9を形成する工程とを含むように構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マトリクス表示方式の
面放電型のプラズマディスプレイパネル(PDP)の製
造方法に関する。
【0002】ハイビジョン放送を含む映像メディアの高
品質化にともなって、一般家庭において大画面の表示装
置が普及しつつある。蛍光体によるカラー表示に適した
面放電型PDPは、視認性に優れ且つ大型化及び高速表
示が可能であることから、CRTに代わるフラット形の
表示デバイスとして注目をあつめており、その量産化技
術の向上が望まれている。
【0003】
【従来の技術】図6は一般的な面放電型PDPの分解斜
視図であり、1つの画素EGに対応する部分の基本的な
構造を示している。
【0004】図6に例示したPDP10は、蛍光体の配
置形態による分類の上で反射型と呼称される3電極構造
のPDPであり、一対のガラス基板11,21、横方向
に互いに平行に隣接して延びた一対の表示電極X,Y、
AC駆動のための誘電体層17、MgOからなる保護膜
18、表示電極X,Yと直交するアドレス電極A、アド
レス電極Aと平行なストライプ状の隔壁29、及びフル
カラー表示のための蛍光体層28などから構成されてい
る。
【0005】内部の放電空間30は、隔壁29によって
表示電極X,Yの延長方向に単位発光領域EU毎に区画
され、且つその間隙寸法が規定されている。また、この
放電空間30には、蛍光体層28に対する紫外線励起の
ための放電ガスが封入されている。
【0006】PDP10では、図のように1つの画素
(ドット)EGに対応づけられた3つの単位発光領域E
Uのそれぞれにおいて、一方の表示電極Yとアドレス電
極Aとの交差部に表示又は非表示を選択するための選択
放電セルが画定され、選択放電セルの近傍における表示
電極X,Yの間に主放電セル(面放電セル)が画定され
る。
【0007】蛍光体層28は、面放電によるイオン衝撃
を避けるために、表示電極X,Yと反対側のガラス基板
21上の各隔壁29の間に設けられ、主放電セルの面放
電で生じる紫外線によって励起されて発光する。蛍光体
層28の表層面(放電空間と接する面)で発光した光
は、誘電体層17及びガラス基板11などを透過して外
部へ射出する。つまり、PDP10では、ガラス基板1
1の外面が表示面Hとなる。
【0008】なお、3つの各単位発光領域EUに対応す
る各蛍光体層28の発光色は、順に赤色(R)、緑色
(G)、青色(B)とされている(図中のアルファベッ
トR,G,Bは発光色を示す)。また、表示電極X,Y
は、表示光を発する蛍光体層28に対して表示面H側に
配置されることから、面放電を広範囲とし且つ表示光の
遮光を最小限とするため、ネサ膜などからなる幅の広い
透明導電膜41とその導電性を補うための幅の狭い金属
膜(バス電極)42とから構成されている。
【0009】以上の構造を有したPDP10は、各ガラ
ス基板11,21について別個に所定の構成要素を設け
た後、ガラス基板11,21を対向配置して間隙の周囲
を封止し、内部の排気と放電ガスの封入を行う一連の工
程によって製造される。
【0010】その際、ガラス基板21側の製造におい
て、隔壁29は、低融点ガラスペーストの焼成によって
形成される。すなわち、ストライプ状の開口パターンを
有したスクリーンマスクを用いて、アドレス電極Aを設
けたガラス基板21上に低融点ガラスペーストが150
〜200μm程度の厚さ(高さ)となるように数回重ね
て塗布される。そして、500〜600℃程度の温度の
熱処理が行われ、100〜150μm程度の高さの隔壁
29が形成される。
【0011】また、蛍光体層28は、隔壁29を形成し
た後に、蛍光体ペーストをスクリーンマスクを用いて隔
壁29の間に落とし込むように各色毎に順に塗布して焼
成することによって形成される。これにより、アドレス
電極Aを含むガラス基板21の表面だけでなく、隔壁2
9の側面にも蛍光体が設けられることになり、蛍光体層
28の表面積が増大して輝度が高まる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上述の隔壁29の形成
において、1回目のペーストの塗布に際しては、ガラス
基板21上にアドレス電極Aが存在するので、スクリー
ンマスクの下面とガラス基板21の表面との間にアドレ
ス電極Aの厚さ分の隙間が生じる。すなわち、スクリー
ンマスクが塗布面(ガラス基板21の表面)に対して浮
き上がった状態でペーストの塗布が行われる。このた
め、ペーストがアドレス電極Aの配列方向に拡がり、特
に高精細の場合においてアドレス電極Aの一部がペース
トで覆われてしまうことがあった。
【0013】アドレス電極A上に部分的に低融点ガラス
層が存在すると、存在していない所との特性の違いによ
り正しい表示を行うことができない。そこで、通常は、
ペーストを焼成する以前の段階でペースト塗布状態の検
査が行われ、塗布不良があるときには溶剤などによって
ペースト全体が取り除かれてペーストの再塗布が行われ
る。
【0014】従来では、ペーストの塗布不良の発生率が
表示面の大型化につれて増大することから、特に大型で
高精細のPDPの製造に際して、隔壁29を効率よく形
成することができず、量産性が損なわれていたという問
題があった。
【0015】本発明は、上述の問題に鑑み、放電空間の
間隙寸法を規定する隔壁の形成の歩留りを高め、量産性
の向上を図ることを目的としている。
【0016】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係る方
法は、上述の課題を解決するため、図1〜図3に示すよ
うに、一方の基板11上に面放電用の表示電極X,Yを
有し、他方の基板21上に前記表示電極X,Yと交差す
るアドレス電極Aと面放電によって発光する蛍光体層2
8とを有し、前記アドレス電極Aと同一の方向に延びる
ストライプ状の隔壁29によって放電空間30の間隙寸
法が規定される構造の面放電型プラズマディスプレイパ
ネル1の製造に際して、前記隔壁29の形成面上に第1
の低融点ガラスペースト50aを塗布して乾燥させる工
程と、乾燥状態の低融点ガラスペースト層50b上に第
2の低融点ガラスペースト29aを塗布し、前記低融点
ガラスペースト層50bと同時に焼成して前記隔壁29
を形成する工程とを設ける製造方法である。
【0017】請求項2の発明に係る方法は、前記アドレ
ス電極Aを形成した後の前記他方の基板21の表面を前
記隔壁29の形成面とし、前記アドレス電極Aを含めて
前記基板21を一様に覆うように前記第1の低融点ガラ
スペースト50aを塗布するものである。
【0018】請求項3の発明に係る方法は、前記第2の
低融点ガラスペースト29aを前記低融点ガラスペース
ト層50bの全面に塗布して焼成し、フォトリソグラフ
ィ法を用いて部分的に除去することによって前記隔壁2
9を形成するものである。
【0019】
【作用】スクリーンマスクを用いるパターン印刷(部分
塗布)によって隔壁29を形成する場合には、隔壁29
の形成面上に設けられる乾燥状態の低融点ガラスペース
ト層50bが印刷状態を良好にする下地層となる。ま
た、エッチングなどによるパターニングによって隔壁2
9を形成する場合には、第1の低融点ガラスペースト5
0aの焼成体によってアドレス電極Aが保護される。
【0020】
【実施例】図1は本発明に係るPDP1の要部の構造を
示す断面図、図2は図1のPDP1の製造方法の一例を
示す断面図である。
【0021】PDP1は、3電極構造の反射型PDPで
あり、表示面側のガラス基板11、透明導電膜41とそ
れに重なる金属層42とからなる表示電極X,Y、表示
電極X,Yを被覆する誘電体層17、保護膜18、背面
側のガラス基板21、表示電極X,Yと直交するアドレ
ス電極A、放電空間30の間隙寸法を規定するストライ
プ状の隔壁29、及び所定発光色の蛍光体28から構成
されている。
【0022】隔壁29は、放電空間30をライン方向に
単位発光領域毎に区画するように各アドレス電極Aの間
に配置されている。隔壁29の配列ピッチ、すなわちラ
イン方向の単位発光領域の寸法は200μm程度であ
る。
【0023】PDP1において、図6のPDP10との
構造上の相違点は、隔壁29がアドレス電極Aを覆う隔
壁下地層(低融点ガラス層)50の上に形成されている
点である。隔壁下地層50を設けることにより、後述の
ように隔壁29の形成が容易になる。なお、アドレス電
極A上の隔壁下地層50の厚さは、放電空間30の間隙
寸法に比べて十分に小さいので、選択放電に支障は生じ
ない。
【0024】図2に示すように、PDP1の製造に際し
ては、ガラス基板21上に厚膜法によって5〜30μm
程度の厚さのアドレス電極Aを形成した後、まず、アド
レス電極Aを含めてガラス基板21を一様に覆うように
隔壁下地層50となる低融点ガラスペースト50aを1
5〜40μm程度の厚さに塗布して乾燥させる〔図2
(a)〕。低融点ガラスペースト50aとしては、例え
ば誘電体層17と同一組成のペーストを用いる。
【0025】次に、乾燥状態の低融点ガラスペースト層
50b上の所定位置に、焼成時の型崩れを防止するため
の無機フィラーを多めに混合した隔壁用の低融点ガラス
ペースト29aを、例えば180〜200μm程度の高
さのストライプ状の壁体となるようにスクリーン印刷法
によって数回重ねて塗布する〔図2(b)〕。
【0026】このとき、ペースト層50bの上面は平坦
であるので、スクリーンマスクが塗布面(ペースト29
aを塗布する面)に接した状態で各回の塗布が行われ
る。また、ペースト層50bは焼成後のガラス層のよう
に緻密ではないので、特に1回目の塗布に際してペース
ト29a中の溶剤がペースト層50bによって吸収さ
れ、塗布後に直ちにペースト29aの流動性が低下す
る。
【0027】これらのことから、ペースト29aのライ
ン方向の拡がり及び型崩れが抑えられ、ペースト29a
を所望の形状に塗布することができ、隔壁29を形成す
るためのペースト塗布工程の歩留りを高めることができ
る。
【0028】その後は、所定温度の熱処理によって、ペ
ースト層50bとペースト29aとを同時に焼成し、隔
壁下地層50上に130μm程度の高さの隔壁29を形
成する〔図2(c)〕。そして、各隔壁29の間に蛍光
体層28を設け、ガラス基板21と別途に表示電極X,
Yなどを設けたガラス基板11とを重ね合わせてPDP
1を完成する。
【0029】図3は図1のPDP1の製造方法の他の例
を示す断面図である。同図において図1及び図2に対応
する構成要素には形状及び材質の差異に係わらず同一の
符号を付してある。
【0030】隔壁29はフォトリソグラフィ法を用いて
形成することができる。すなわち、まず、アドレス電極
Aを覆う乾燥状態の低融点ガラスペースト層50bの全
面に、隔壁用の低融点ガラスペースト29aを塗布する
〔図3(a)〕。ペースト29aとしては、ペースト層
50bと異なる組成のガラス粉末を含有したペーストを
用いる。なお、塗布方法としては、スクリーン印刷法、
ブレードコート法、又はロールコート法などを用いるこ
とができる。
【0031】続いて、ペースト層50bとともにペース
ト29aを焼成して低融点ガラス層29cを形成した
後、感光性樹脂を塗布してパターン露光及び現像を行
い、低融点ガラス層29c上に所定パターンのレジスト
層61を設ける〔図3(b)〕。
【0032】そして、レジスト層61をマスクとして低
融点ガラス層29cを部分的に除去して隔壁29を形成
する。このとき、例えばウエットエッチング法による場
合には、ペースト層50bを焼成して得られる隔壁下地
層50と低融点ガラス層29cとに対して選択性を有す
るエッチャント(硝酸など)を用いる。それにより、ア
ドレス電極Aに損傷を与えることなく容易に隔壁29を
得ることができる。また、サンドブラスト法などの物理
的パターニングによる場合には、隔壁下地層50に耐切
削性の優れた材料を用いればよい。
【0033】図4は本発明の他の実施例に係るPDP2
の要部の構造を示す断面図、図5は図4のPDP2の製
造方法を示す断面図である。図4において、PDP2
は、透過型と呼称される3電極構造の面放電型PDPで
ある。つまり、PDP2では、アドレス電極A及び蛍光
体28を有したガラス基板21の外面が表示面Hとな
り、蛍光体層28の内部を透過した光によって表示が行
われる。
【0034】放電空間30の間隙寸法を規定する隔壁2
9は、面放電用の表示電極X,Yと壁電荷を蓄積する誘
電体層17とを有した背面側のガラス基板11上に設け
られている。
【0035】なお、表示電極X,Yは、透明にする必要
がないので、導電性及び基板との密着性に優れた金属薄
膜から構成されている。また、誘電体層17の表面に
は、隔壁29を形成した後の段階で図示しない保護膜
(MgO)が設けられている。
【0036】PDP2の製造に際しては、ガラス基板1
1上に表示電極X,Yを設けた後、まず、低融点ガラス
ペーストの塗布及び焼成を行って、誘電体層17の一部
となる表面の平坦な下部誘電体層171を形成する〔図
5(a)〕。
【0037】次に、下部誘電体層171と同一組成の低
融点ガラスペースト17aを下部誘電体層171の全面
に塗布して乾燥させる〔図5(b)〕。塗布層の厚さ
は、焼成時の体積減少を考慮し、所定厚さの誘電体層1
7が得られるように選定しておく。
【0038】続いて、乾燥状態の低融点ガラスペースト
層17bを下地層として、スクリーン印刷法によって隔
壁用の低融点ガラスペースト29aを所定の高さとなる
ようにストライプ状に塗布する〔図5(c)〕。
【0039】このとき、低融点ガラスペースト層17b
が平坦であり且つ焼成以前のポーラス状態であるので、
図2の場合と同様にペースト29aの拡がり及び型崩れ
が抑えられる。ただし、特にPDP2が大型になると、
ペースト29aの塗布不良が生じることもある。その場
合には溶剤を用いた拭き取り作業などによって、ペース
ト層17bとともにペースト29aを取り除き、ペース
ト17aの塗布段階からやり直すことができる。拭き取
り作業において、薄膜である表示電極X,Yは、下部誘
電体層171によって保護されて損傷を受けない。
【0040】以降においては、ペースト層17bとペー
スト29aとを同時に焼成し、誘電体層17と隔壁29
とを形成する〔図5(d)〕。そして、誘電体層17の
表面に保護膜を設け、ガラス基板11と別途にアドレス
電極Aなどを設けたガラス基板21とを重ね合わせてP
DP1を完成する。
【0041】
【発明の効果】本発明によれば、放電空間の間隙寸法を
規定する隔壁の形成の歩留りを高めることができ、量産
性の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るPDPの要部の構造を示す断面図
である。
【図2】図1のPDPの製造方法の一例を示す断面図で
ある。
【図3】図1のPDPの製造方法の他の例を示す断面図
である。
【図4】本発明の他の実施例に係るPDPの要部の構造
を示す断面図である。
【図5】図4のPDPの製造方法を示す断面図である。
【図6】一般的な面放電型PDPの分解斜視図である。
【符号の説明】
1,2 PDP(プラズマディスプレイパネル) 11,21 ガラス基板(基板) 17a,50a 第1の低融点ガラスペースト 17b,50b 乾燥状態の低融点ガラスペースト層 28 蛍光体層 29 隔壁 29a 第2の低融点ガラスペースト 30 放電空間 A アドレス電極 X,Y 表示電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 冨岡 哲好 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一方の基板(11)上に面放電用の表示電
    極(X)(Y)を有し、他方の基板(21)上に前記表
    示電極(X)(Y)と交差するアドレス電極(A)と面
    放電によって発光する蛍光体層(28)とを有し、前記
    アドレス電極(A)と同一の方向に延びるストライプ状
    の隔壁(29)によって放電空間(30)の間隙寸法が
    規定される構造の面放電型プラズマディスプレイパネル
    (1,2)の製造方法であって、 前記隔壁(29)の形成面上に、第1の低融点ガラスペ
    ースト(50a,17a)を塗布して乾燥させる工程
    と、 乾燥状態の低融点ガラスペースト層(50b,17b)
    上に、第2の低融点ガラスペースト(29a)を塗布
    し、前記低融点ガラスペースト層(50b,17b)と
    同時に焼成して前記隔壁(29)を形成する工程と、 を含むことを特徴とする面放電型プラズマディスプレイ
    パネルの製造方法。
  2. 【請求項2】請求項1記載の面放電型プラズマディスプ
    レイパネルの製造方法であって、 前記アドレス電極(A)を形成した後の前記他方の基板
    (21)の表面を前記隔壁(29)の形成面とし、前記
    アドレス電極(A)を含めて前記基板(21)を一様に
    覆うように前記第1の低融点ガラスペースト(50a)
    を塗布することを特徴とする面放電型プラズマディスプ
    レイパネルの製造方法。
  3. 【請求項3】請求項1又は請求項2記載の面放電型プラ
    ズマディスプレイパネルの製造方法であって、 前記第2の低融点ガラスペースト(29a)を前記低融
    点ガラスペースト層(50b)の全面に塗布して焼成し
    た後、フォトリソグラフィ法を用いて部分的に除去する
    ことによって前記隔壁(29)を形成することを特徴と
    する面放電型プラズマディスプレイパネルの製造方法。
JP20392693A 1993-08-18 1993-08-18 面放電型プラズマディスプレイパネルの製造方法 Expired - Fee Related JP3411628B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20392693A JP3411628B2 (ja) 1993-08-18 1993-08-18 面放電型プラズマディスプレイパネルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20392693A JP3411628B2 (ja) 1993-08-18 1993-08-18 面放電型プラズマディスプレイパネルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0757630A true JPH0757630A (ja) 1995-03-03
JP3411628B2 JP3411628B2 (ja) 2003-06-03

Family

ID=16481989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20392693A Expired - Fee Related JP3411628B2 (ja) 1993-08-18 1993-08-18 面放電型プラズマディスプレイパネルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3411628B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040041828A (ko) * 2002-11-12 2004-05-20 주식회사 투엠테크 인쇄회로기판 및 평면소자의 제조방법 및 대로머신 장비
US7060411B2 (en) 2001-10-23 2006-06-13 Toray Industries, Inc. Dielectric paste and manufacturing method of plasma display
JP2007165329A (ja) * 1996-10-30 2007-06-28 Toray Ind Inc プラズマディスプレイパネルの製造方法
JP2008262931A (ja) * 2008-08-05 2008-10-30 Toray Ind Inc プラズマディスプレイパネルの緩衝層形成用ペースト

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007165329A (ja) * 1996-10-30 2007-06-28 Toray Ind Inc プラズマディスプレイパネルの製造方法
JP4578489B2 (ja) * 1996-10-30 2010-11-10 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネルの製造方法
US7060411B2 (en) 2001-10-23 2006-06-13 Toray Industries, Inc. Dielectric paste and manufacturing method of plasma display
US7470737B2 (en) 2001-10-23 2008-12-30 Toray Industries, Inc. Dielectric paste and manufacturing method of plasma display
KR20040041828A (ko) * 2002-11-12 2004-05-20 주식회사 투엠테크 인쇄회로기판 및 평면소자의 제조방법 및 대로머신 장비
JP2008262931A (ja) * 2008-08-05 2008-10-30 Toray Ind Inc プラズマディスプレイパネルの緩衝層形成用ペースト

Also Published As

Publication number Publication date
JP3411628B2 (ja) 2003-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7056193B2 (en) Method of forming fine partition walls, method of producing planar display device, and abrasive for jet processing
JP3525939B2 (ja) 面放電型プラズマディスプレイパネルの製造方法
EP1381071B1 (en) Plasma display device
JPH0737510A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP3933480B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JPH0729497A (ja) 面放電型プラズマディスプレイパネル
US7489079B2 (en) Plasma display having a recessed part in a discharge cell
JP2002150947A (ja) プラズマディスプレイ及びその製造方法
JP2000123747A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
JP3411628B2 (ja) 面放電型プラズマディスプレイパネルの製造方法
JP3007751B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
JPH07320641A (ja) Pdpの隔壁形成方法
JPH10241576A (ja) カラープラズマディスプレイパネル
JP2000348606A (ja) ガス放電表示パネルの製造方法
US7722423B2 (en) Method of manufacturing plasma display panel with concave barrier wall portion
JP2001210242A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
US7498121B2 (en) Manufacturing method of plasma display panel
JP2000243303A (ja) 放電型表示装置の背面側基板の構造
JP2005332599A (ja) プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
JP3283972B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
JP2002063849A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
JP2002352729A (ja) ガス放電パネル
US20060232208A1 (en) Plasma display panel and manufacturing method thereof
JPWO2008032355A1 (ja) プラズマディスプレイパネル及びその蛍光体層形成方法
JP3622449B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030311

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S131 Request for trust registration of transfer of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313131

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees