JPH0756362Y2 - 回転ドラム型掘削機の泥落し装置 - Google Patents
回転ドラム型掘削機の泥落し装置Info
- Publication number
- JPH0756362Y2 JPH0756362Y2 JP4020590U JP4020590U JPH0756362Y2 JP H0756362 Y2 JPH0756362 Y2 JP H0756362Y2 JP 4020590 U JP4020590 U JP 4020590U JP 4020590 U JP4020590 U JP 4020590U JP H0756362 Y2 JPH0756362 Y2 JP H0756362Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mud
- dropping device
- drum type
- blades
- excavating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 この考案は、回転ドラムをなす円筒体の周面に突設した
多数の掘削刃により地盤の掘削を行う回転ドラム型掘削
機に装着され、円筒体周面の掘削刃の間に挟まり詰った
泥土等の付着物の排除を行う回転ドラム型掘削機の泥落
し装置に関する。
多数の掘削刃により地盤の掘削を行う回転ドラム型掘削
機に装着され、円筒体周面の掘削刃の間に挟まり詰った
泥土等の付着物の排除を行う回転ドラム型掘削機の泥落
し装置に関する。
《従来の技術》 従来、地盤の掘削機に関しては、回転ドラムをなす円筒
体の周面に突設した多数の掘削刃により掘削を行うもの
が知られており、いわゆる回転ドラム型掘削機と呼ばれ
ている。ところが、そうした回転ドラム型掘削機では、
地盤の掘削の際に泥土等が円筒体周面の掘削刃の間に挟
まり詰って掘削効率が低減する問題があるため、それら
泥土等の付着物の排除を行う泥落し装置が提案されてお
り、例えば実公昭60−22122号などの公報に見られるよ
うにすでに公知となっている。すなわち、上記公報に開
示のものは、線状部材を掘削刃の間に配して円筒体の周
面にブラシのように押圧させる構成としており、線状部
材の押圧力と円筒体の回転力とにより付着物をかき落す
ことにしている。
体の周面に突設した多数の掘削刃により掘削を行うもの
が知られており、いわゆる回転ドラム型掘削機と呼ばれ
ている。ところが、そうした回転ドラム型掘削機では、
地盤の掘削の際に泥土等が円筒体周面の掘削刃の間に挟
まり詰って掘削効率が低減する問題があるため、それら
泥土等の付着物の排除を行う泥落し装置が提案されてお
り、例えば実公昭60−22122号などの公報に見られるよ
うにすでに公知となっている。すなわち、上記公報に開
示のものは、線状部材を掘削刃の間に配して円筒体の周
面にブラシのように押圧させる構成としており、線状部
材の押圧力と円筒体の回転力とにより付着物をかき落す
ことにしている。
《考案が解決しようとする課題》 しかしながら、上記公報に開示のものでは、円筒体の周
面に線状部材をブラシのように押圧させるので、円筒体
の回転に伴い両者が擦合って摩耗する不都合があり、こ
のため、線状部材は摩耗が適宜な時期に交換する必要が
あるものの、多数なことから交換には手間がかかり作業
性に劣るという問題があった。
面に線状部材をブラシのように押圧させるので、円筒体
の回転に伴い両者が擦合って摩耗する不都合があり、こ
のため、線状部材は摩耗が適宜な時期に交換する必要が
あるものの、多数なことから交換には手間がかかり作業
性に劣るという問題があった。
この考案は、上記のような背景に鑑みてなされたもので
あり、摩耗が予想される部材については交換等を容易に
行え、保守作業の簡単化を図れる回転ドラム型掘削機の
泥落し装置の提供をその目的とする。
あり、摩耗が予想される部材については交換等を容易に
行え、保守作業の簡単化を図れる回転ドラム型掘削機の
泥落し装置の提供をその目的とする。
《課題を解決するための手段》 上記目的を達成するため、この考案は、回転ドラムをな
す円筒体の周面に突設した多数の掘削刃の間に挟まり詰
った泥土等の付着物の排除を行う回転ドラム型掘削機の
泥落し装置であって、掘削刃の回転面を避けてそれら回
転面の狭間に配され取付孔を有する固定刃と、その固定
刃が係止される係合部を多数連なり有すると共にそれら
の係合部には固定刃の取付孔と重合になる軸孔を有する
支持体と、その支持体の軸孔に挿通される係止ピンを備
えたことを特徴とする。
す円筒体の周面に突設した多数の掘削刃の間に挟まり詰
った泥土等の付着物の排除を行う回転ドラム型掘削機の
泥落し装置であって、掘削刃の回転面を避けてそれら回
転面の狭間に配され取付孔を有する固定刃と、その固定
刃が係止される係合部を多数連なり有すると共にそれら
の係合部には固定刃の取付孔と重合になる軸孔を有する
支持体と、その支持体の軸孔に挿通される係止ピンを備
えたことを特徴とする。
《作用》 以上のように構成すると、支持体に固定刃を取付ける作
業は、まず支持体の係合部に固定刃を係合させると共に
このとき固定刃の取付孔を係合部の軸孔に重合させ、こ
の係合状態のまま係止ピンを係合部の軸孔およびその軸
孔と重合状態にある固定刃の取付孔とに連続に挿通すれ
ば良く、これにより固定刃は支持体の係合部に係止され
ることになる。
業は、まず支持体の係合部に固定刃を係合させると共に
このとき固定刃の取付孔を係合部の軸孔に重合させ、こ
の係合状態のまま係止ピンを係合部の軸孔およびその軸
孔と重合状態にある固定刃の取付孔とに連続に挿通すれ
ば良く、これにより固定刃は支持体の係合部に係止され
ることになる。
《実施例》 以下、この考案の実施例を添付図面を参照しながら説明
する。
する。
第1図は、本考案による回転ドラム型掘削機の泥落し装
置の好適な一実施例を示す正面図であり、第2図はその
平面図である。そして、第3図は、本案装置の要部を示
す斜視図である。
置の好適な一実施例を示す正面図であり、第2図はその
平面図である。そして、第3図は、本案装置の要部を示
す斜視図である。
回転ドラム型掘削機は基本的には、掘削刃10を有する回
転ドラム1を枠体2の下部に備えると共に、枠体2内に
は図示しないが揚泥機構を備えて構成されており、掘削
刃10により地盤Aを掘削し、揚泥機構により掘削泥水を
吸引して地上に排出する。
転ドラム1を枠体2の下部に備えると共に、枠体2内に
は図示しないが揚泥機構を備えて構成されており、掘削
刃10により地盤Aを掘削し、揚泥機構により掘削泥水を
吸引して地上に排出する。
回転ドラム1は、多数の掘削刃10…が円筒体11の周面に
適宜に突設されてなり、枠体2の下部に支承部材3を介
して回転自在に取付けられ、本実施例では二組の回転ド
ラム1,1が並連して垂下固定される。そして、両回転ド
ラム1,1は、油圧あるいは電動モータの駆動源により互
いに相反して回転される設定となっており、第1図にお
いて左側のものが矢印CCWに回転され、同右側のものが
矢印CWに回転される。すなわち、左右の両回転ドラム1,
1は下方から見て共に内側に回込むように相反回転され
る。
適宜に突設されてなり、枠体2の下部に支承部材3を介
して回転自在に取付けられ、本実施例では二組の回転ド
ラム1,1が並連して垂下固定される。そして、両回転ド
ラム1,1は、油圧あるいは電動モータの駆動源により互
いに相反して回転される設定となっており、第1図にお
いて左側のものが矢印CCWに回転され、同右側のものが
矢印CWに回転される。すなわち、左右の両回転ドラム1,
1は下方から見て共に内側に回込むように相反回転され
る。
一方、揚泥構成の吸込口4は、枠体2下部に開口される
が、その位置は両回転ドラム1,1の中間に設定されてい
る。
が、その位置は両回転ドラム1,1の中間に設定されてい
る。
このため、下方の地盤Aは、回転される多数の掘削刃10
…により掘削されると共に、両回転ドラム1,1の中間部
へかき寄せられることになり、その上部の吸込口4から
泥水と共に地上に排出される。
…により掘削されると共に、両回転ドラム1,1の中間部
へかき寄せられることになり、その上部の吸込口4から
泥水と共に地上に排出される。
さて、各掘削刃10…は、それが突設された円筒体11の周
面において軌跡を描いて回転され、各々回転面をなす。
泥落し装置は基本的には、この掘削刃10の回転面を避け
てそれら回転面の狭間に配される固定刃5と、その固定
刃5の着脱自在な支持を行う支持体6および係止ピン7
とを備えて構成される。
面において軌跡を描いて回転され、各々回転面をなす。
泥落し装置は基本的には、この掘削刃10の回転面を避け
てそれら回転面の狭間に配される固定刃5と、その固定
刃5の着脱自在な支持を行う支持体6および係止ピン7
とを備えて構成される。
支持体6は、略長方体に形成されておるも、その中央に
は吸込口4に接続される延長管40が設けられており、そ
の長手が回転ドラム1の軸方向に沿う状態で枠体21の下
部に配設され、延長管理40の着脱により自在に着脱され
る。この支持体6の長手両側には、各々、固定刃5が係
合されるブラケット対60が垂立に多数連なってくし状に
設けられており、各ブラケット対60…の間隔は上述の掘
削刃10による回転面の狭間間隔とされる。そして、各ブ
ラケット対60…の側面には軸孔61が上下に二つ形成され
ており、上下の軸孔61,61に各々係止ピン7が挿通され
る。
は吸込口4に接続される延長管40が設けられており、そ
の長手が回転ドラム1の軸方向に沿う状態で枠体21の下
部に配設され、延長管理40の着脱により自在に着脱され
る。この支持体6の長手両側には、各々、固定刃5が係
合されるブラケット対60が垂立に多数連なってくし状に
設けられており、各ブラケット対60…の間隔は上述の掘
削刃10による回転面の狭間間隔とされる。そして、各ブ
ラケット対60…の側面には軸孔61が上下に二つ形成され
ており、上下の軸孔61,61に各々係止ピン7が挿通され
る。
係止ピン7は、支持体6の長手長と略同一な全長に設定
されており、頭部となる一端にタブ板70が設けられる。
このタブ板70は、多数連なるブラケット対60…の軸孔61
…に当該係止ピン7を連続に挿通後、支持体6の当接面
にボルト等の固着具8により固定される。
されており、頭部となる一端にタブ板70が設けられる。
このタブ板70は、多数連なるブラケット対60…の軸孔61
…に当該係止ピン7を連続に挿通後、支持体6の当接面
にボルト等の固着具8により固定される。
固定刃5は、その端部にブラケット対60の軸孔61,61に
対応する取付孔50,50が形成されており、ブラケット対6
0にはその取付孔50が軸孔61と重合する状態に係合さ
せ、そこに係止ピン7を挿通することで係止される。こ
れにより、各固定刃5…は、支持体6には上述の掘削刃
10による回転面の狭間間隔で垂立に取付けられ、くし状
に構成される。なお、各固定刃5…は、その先端が円筒
体11の周面に近接される長さに設定されており、先端形
状も円筒体11の周面に沿うくさび状とされる。
対応する取付孔50,50が形成されており、ブラケット対6
0にはその取付孔50が軸孔61と重合する状態に係合さ
せ、そこに係止ピン7を挿通することで係止される。こ
れにより、各固定刃5…は、支持体6には上述の掘削刃
10による回転面の狭間間隔で垂立に取付けられ、くし状
に構成される。なお、各固定刃5…は、その先端が円筒
体11の周面に近接される長さに設定されており、先端形
状も円筒体11の周面に沿うくさび状とされる。
すなわち、このような構成によれば、支持体6に固定刃
5を取付ける作業は、まず支持体6のブラケット対60に
固定刃5を係合させると共にこのとき固定刃5の取付孔
50をブラケット対60の軸孔61に重合させ、この係合状態
のまま係止ピン7をブラケット対60の軸孔61およびその
軸孔61と重合状態にある固定刃5の取付孔50とに連続に
挿通すれば良く、これにより固定刃5は支持体6のブラ
ケット対60に係止されることになる。逆に固定刃5の取
外しは係止ピン7を抜取るだけで良く、ここで支持体6
にはブラケット対60が多数連なっているので、係止ピン
7を挿通する操作あるいは抜取る操作をただ一度行うこ
とで多数連なる全ての固定刃5…を一度に取付けあるい
は取外しできる。
5を取付ける作業は、まず支持体6のブラケット対60に
固定刃5を係合させると共にこのとき固定刃5の取付孔
50をブラケット対60の軸孔61に重合させ、この係合状態
のまま係止ピン7をブラケット対60の軸孔61およびその
軸孔61と重合状態にある固定刃5の取付孔50とに連続に
挿通すれば良く、これにより固定刃5は支持体6のブラ
ケット対60に係止されることになる。逆に固定刃5の取
外しは係止ピン7を抜取るだけで良く、ここで支持体6
にはブラケット対60が多数連なっているので、係止ピン
7を挿通する操作あるいは抜取る操作をただ一度行うこ
とで多数連なる全ての固定刃5…を一度に取付けあるい
は取外しできる。
したがって、摩耗が予想される部材つまり固定刃5…の
交換等を容易に行え、保守作業の作業性を良好にでき、
その簡単化を図れる。
交換等を容易に行え、保守作業の作業性を良好にでき、
その簡単化を図れる。
《考案の効果》 以上、実施例で詳細に説明したように、この考案にかか
る回転ドラム型掘削機の泥落し装置によれば、係止ピン
を挿通する操作あるいは抜取る操作をただ一度行うこと
で固定刃の取付けあるいは取外しを行え、多数連なる全
ての固定刃を一度に取付けあるいは取外しできる。この
ため、摩耗が予想される部材すなわち固定刃の交換等を
容易に行え、保守作業の作業性を良好にでき、その簡単
化を図れる。
る回転ドラム型掘削機の泥落し装置によれば、係止ピン
を挿通する操作あるいは抜取る操作をただ一度行うこと
で固定刃の取付けあるいは取外しを行え、多数連なる全
ての固定刃を一度に取付けあるいは取外しできる。この
ため、摩耗が予想される部材すなわち固定刃の交換等を
容易に行え、保守作業の作業性を良好にでき、その簡単
化を図れる。
第1図は本考案の一実施例を示す正面図、第2図はその
平面図、第3図は本案装置の要部を示す斜視図である。 1……回転ドラム、5……固定刃 6……支持体、7……係止ピン 10……掘削刃、11……円筒体 50……取付孔、60……係合部(ブラケット対) 61……軸孔
平面図、第3図は本案装置の要部を示す斜視図である。 1……回転ドラム、5……固定刃 6……支持体、7……係止ピン 10……掘削刃、11……円筒体 50……取付孔、60……係合部(ブラケット対) 61……軸孔
Claims (1)
- 【請求項1】回転ドラムをなす円筒体の周面に突設した
多数の掘削刃の間に挟まり詰った泥土等の付着物の排除
を行う回転ドラム型掘削機の泥落し装置であって、上記
掘削刃の回転面を避けてそれら回転面の狭間に配され取
付孔を有する固定刃と、該固定刃が係止される係合部を
多数連なり有すると共にそれらの係合部には固定刃の取
付孔と重合になる軸孔を有する支持体と、該支持体の軸
孔に挿通される係止ピンとを備えたことを特徴とする回
転ドラム型掘削機の泥落し装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4020590U JPH0756362Y2 (ja) | 1990-04-17 | 1990-04-17 | 回転ドラム型掘削機の泥落し装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4020590U JPH0756362Y2 (ja) | 1990-04-17 | 1990-04-17 | 回転ドラム型掘削機の泥落し装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH041247U JPH041247U (ja) | 1992-01-08 |
JPH0756362Y2 true JPH0756362Y2 (ja) | 1995-12-25 |
Family
ID=31549792
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4020590U Expired - Fee Related JPH0756362Y2 (ja) | 1990-04-17 | 1990-04-17 | 回転ドラム型掘削機の泥落し装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0756362Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4265017A (en) * | 1979-09-07 | 1981-05-05 | Jenkins Metal Corporation | Pocket knife with retractable blade |
-
1990
- 1990-04-17 JP JP4020590U patent/JPH0756362Y2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH041247U (ja) | 1992-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0756362Y2 (ja) | 回転ドラム型掘削機の泥落し装置 | |
CN107592892A (zh) | 用于工具保持系统的夹具 | |
CN106759584B (zh) | 一种用于挖掘机的铲斗 | |
JPH0756361Y2 (ja) | 回転ドラム型掘削機の泥落し装置 | |
CN107532412A (zh) | 工具保持系统 | |
JPH11172668A (ja) | 地中連続壁の接合端面の洗浄方法 | |
JP4845206B2 (ja) | 建設機械のアンダーカバー装置 | |
JP3027525B2 (ja) | 連続地中壁形成用掘削装置及びこれを用いた連続地中壁形成工法 | |
US20050126052A1 (en) | Blade device | |
JPH0714440Y2 (ja) | ショベル系掘削機のバケット構造 | |
JP4436075B2 (ja) | スプロケット | |
JP3820241B2 (ja) | 岩盤清掃装置 | |
CN215455057U (zh) | 一种用于生猪刨毛机的刨毛辊 | |
JP2000273902A (ja) | コンクリート端面の清掃装置 | |
CN218264072U (zh) | 刮泥板组件、回转装置及作业机械 | |
JPH11280384A (ja) | シールド掘進機のローラーカッター取付け装置 | |
JP2001090113A (ja) | 旋回作業機におけるロータリジョイントの取付構造 | |
JPS6124620Y2 (ja) | ||
JP3906460B2 (ja) | 地盤改良施工機 | |
JP3411789B2 (ja) | 作業機におけるロータリ作業器具の取付装置 | |
JP2001341678A (ja) | 作業機 | |
JPH11173074A (ja) | 密閉型シールド掘進機のカッタヘッド | |
JPH0949249A (ja) | 連続地中壁形成用掘削装置、切削面清掃治具及びそれらを用いた連続地中壁形成工法 | |
JP2004285717A (ja) | 建設機械の軸受装置 | |
JPH0547822Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |