JPH0755380Y2 - 通電軸受 - Google Patents

通電軸受

Info

Publication number
JPH0755380Y2
JPH0755380Y2 JP1989020690U JP2069089U JPH0755380Y2 JP H0755380 Y2 JPH0755380 Y2 JP H0755380Y2 JP 1989020690 U JP1989020690 U JP 1989020690U JP 2069089 U JP2069089 U JP 2069089U JP H0755380 Y2 JPH0755380 Y2 JP H0755380Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
peripheral surface
bearing
spiral spring
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1989020690U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02110717U (ja
Inventor
一生 伊賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP1989020690U priority Critical patent/JPH0755380Y2/ja
Publication of JPH02110717U publication Critical patent/JPH02110717U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0755380Y2 publication Critical patent/JPH0755380Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Springs (AREA)
  • Elimination Of Static Electricity (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、転がり軸受の軌道輪と転動体との間に生じ
る放電現象を防止するための通電軸受に関する。
〔従来の技術〕
自動車の回転軸各部や各種の産業機械の回転軸に使用さ
れる転がり軸受には静電気の発生、周囲の電気回路から
の電気洩れ等により内、外輪間に電位差が生じ転動体を
介して電流が流れることがある。この場合、転動体と内
外輪との接触は点接触か或いは線接触に近いため抵抗も
大きく放電により内外輪の軌道面及び転動体表面に電食
を生じ軸受寿命を低下させる。このための対策として例
えば第5図に示すように、外輪2と内輪3に接触させる
ばね10が使用される。また、実公昭46年18727号で開示
されているように、内外輪の端部に巻数の比較的多い渦
巻ばねを介装させた転がり軸受が知られている。
〔考案が解決しようとする課題〕
前記第5図で示すタイプの通電軸受はばねの付勢力を強
くする必要から外輪側、内輪側両方にシメシロがついて
おり非常に組み込み難く作業性が悪く、回転時の摩擦ト
ルクも大きいという問題がある。この考案はかかる課題
を解決するためになされたものであり、組み込みが楽で
製作コストも低減出来且つ摩擦トルも小さい通電軸受を
提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
即ち、この考案は上記課題を解決するために、外輪の
内周面端部と該端部に向き合う内輪外周面端部との間に
輪状ばねを弾接した通電軸受において、前記ばねは、周
方向の一部で分断された略環状に形成され前記外輪の内
周面に弾接する外周部と、この外周部の両端部から互い
に交差して径方向内方へ弧状に延設されて前記内輪外周
面に弾接する1対の内周部を有する螺旋ばねであること
を特徴とする。また、前記螺旋ばねの形状は近接する
二点を中心とし半径を同一とする各円の一部にうずまき
線の一部を左右対称としてなめらかにつないだものであ
ることを特徴とする。
〔作用〕 及びの手段における螺旋ばねは、横方向から対称に
力を加えて押すと弾性変形し外側の曲線部分は径が小さ
くなり、内側の曲線部分は径が大きくなる。従って軸受
の外輪の内径側、内輪の外径側のいずれにもこの螺旋ば
ねは嵌め易い方向に弾性変形する。そして該螺旋ばねは
外輪及び内輪のいずれにも充分接触した状態でしっかり
嵌挿されるので、外輪と内輪との間に電位差が生じても
良導体の電気回路となる。
〔実施例〕
以下、この考案の具体的実施例について図面を参照して
説明する。
第1図はこの考案の通電軸受で使用する螺旋ばね1の正
面図である。この図に示すように、このばね1は導電性
の良い金属材料(銅系合金、銅系合金のメッキを行った
もの等)で製作し、一点O0を中心とし適当な距離Lの点
P1から始まり最下点Qまでの角度γで終わる螺旋と同一
点O0を中心とし同一の距離Lの点P2から始まり最下点Q
までの角度γで終わる螺旋とをなめらかに且つ左右対称
につないだ螺旋ばね(以下螺旋ばね1という)とするも
のである。
即ち、この螺旋ばね1の片側のP1からQまでの形状は極
座標(r,θ)を用いて表現するときa>0として、r=
aθで表現されるアルキメデスのうずまき線、r2=aθ
で表現される放物うずまき線、rθ=aで表現される双
曲うずまき線、或いは、r=aepQ(Q=θ、p>0)等
で表現される対数うずまき線等のいずれかの一部とす
る。そして、この場合のうずまき線は、O1を中心とし点
P1から或る角度αまでは半径をRとする円の一部とし、
α以上最下点Qまではこの円からなめらかに続く前記各
種のうずまき線とし、他方も同様に前記中心点O1に近接
する一点O2を中心とし半径をRとする円の一部としてこ
の円からなめらかに続くうずまき線を左右対称としてあ
る。
第2図は前記螺旋ばね1を軸受の内外輪に嵌め込む様子
を示す。
上記するように螺旋ばね1は、周方向の一部で分断され
た略環状に形成され外輪2の内周面に弾接する外周部
と、この外周部の両端部から互いに交差して径方向内方
へ弧状に延設されて内輪外周面に弾接する1対の内周部
とを備えている。従って、この考案の通電軸受は図のよ
うに横の位置から対称に、力F、Fをかけると弾性変形
し外側の曲線部分は径が小さくなり、内側の曲線部分は
径が大きくなる。この場合、軸受の外輪2の内径側、内
輪3の外径側のいずれにもこの螺旋ばね1は嵌め易い方
向に弾性変形することになる。
第3図(1)はこの螺旋ばね1を内外輪の間に嵌挿した
状態の軸方向の断面図(第3図(2)のY−Y矢視断面
図)であり、第3図(2)は軸方向に対して直角方向の
断面図である。前記螺旋ばね1は外輪2及び内輪3のい
ずれにも充分接触した状態で嵌挿されるので、外輪2と
内輪3との間に電位差が生じても直ちに該螺旋ばね1を
良導体の電気回路として電流が流れ、内外輪2、3の軌
道面と転動体4との間に放電は生じない。従って電食が
生じることも無くなる。
尚、該螺旋ばね1の取付位置は同図(1)に示す如く、
通常外輪2と内輪3の軸方向の端部で、外輪2の内周面
と内輪3の外周面とが向き合っている部分に嵌挿する。
該螺旋ばね1は両側に嵌挿しても良いし、片側にのみ嵌
挿しても良い。
第4図は第3図(2)のX−X矢視断面図を示すが、外
輪2と内輪3との間をシール5で密封する場合は軸方向
内側にこの螺旋ばね1を嵌挿し、外側にシール5を装着
する。
〔考案の効果〕
以上詳述したような構成としたこの考案の通電軸受によ
れば、放電現象による電食や電食に起因する性能劣化を
防止し軸受寿命を大幅に向上させることが出来る。ま
た、この通電軸受は組立も簡単であるから作業能率を大
幅に向上させることが出来る。更に、回転時の摩擦トル
クも小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の通電軸受で使用する螺旋ばねの正面
図、第2図は螺旋ばねを内外輪に嵌め込む様子を示す
図、第3図(1)は螺旋ばねを内、外輪の間に嵌挿した
状態の軸方向の断面図(第3図(2)のY−Y矢視断面
図)、第3図(2)は軸方向に対して直角方向の断面
図、第4図は第3図(2)のX−X矢視断面図、第5図
は従来の放電防止用の通電軸受の概略正面図である。 1、1′……螺旋ばね 2……外輪 3……内輪

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】外輪の内周面端部と該端部に向き合う内輪
    外周面端部との間に輪状ばねを弾接した通電軸受におい
    て、前記ばねは、周方向の一部で分断された略環状に形
    成され前記外輪の内周面に弾接する外周部と、この外周
    部の両端部から互いに交差して径方向内方へ弧状に延設
    されて前記内輪外周面に弾接する1対の内周部を有する
    螺旋ばねであることを特徴とする通電軸受。
  2. 【請求項2】螺旋ばねの形状は近接する二点を中心とし
    半径を同一とする各円の一部にうずまき線の一部を左右
    対称としてなめらかにつないだものであることを特徴と
    する実用新案登録請求の範囲第1項記載の通電軸受。
JP1989020690U 1989-02-23 1989-02-23 通電軸受 Expired - Fee Related JPH0755380Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989020690U JPH0755380Y2 (ja) 1989-02-23 1989-02-23 通電軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989020690U JPH0755380Y2 (ja) 1989-02-23 1989-02-23 通電軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02110717U JPH02110717U (ja) 1990-09-05
JPH0755380Y2 true JPH0755380Y2 (ja) 1995-12-20

Family

ID=31237270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989020690U Expired - Fee Related JPH0755380Y2 (ja) 1989-02-23 1989-02-23 通電軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0755380Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107615181B (zh) * 2015-11-09 2021-03-05 京瓷办公信息系统株式会社 像载体单元和具备像载体单元的图像形成装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5811938U (ja) * 1981-07-16 1983-01-25 株式会社東芝 排水機場の駆動設備
JPS58193390U (ja) * 1982-06-18 1983-12-22 トキコ株式会社 磁気デイスク記録装置
JPH0544570Y2 (ja) * 1986-04-18 1993-11-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02110717U (ja) 1990-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6165915A (ja) 転がり軸受のシール装置
WO1989002543A1 (en) Electrical roller bearing
KR20180103802A (ko) 베어링용 통전 시일 및 이를 구비한 베어링
JPH0755380Y2 (ja) 通電軸受
JP2540952Y2 (ja) 通電軸受
US6394660B1 (en) Thrust bearing assembly
JPS6142977Y2 (ja)
JP3919027B2 (ja) 転がり軸受
JP2001099176A (ja) 密封転がり軸受
JPH0245047B2 (ja)
JP2000291665A (ja) 転がり軸受
CN113107968A (zh) 具有导电介质的轴承
JPH11218143A (ja) 通電軸受
JPH0614547U (ja) 通電転がり軸受
JP2000145799A (ja) 転がり軸受用密封装置及び高耐泥水性転がり軸受
JP2507781Y2 (ja) 通電軸受
JP4466139B2 (ja) 転がり軸受の密封構造
JPH10252746A (ja) 通電式玉軸受
JP7397441B2 (ja) 発電機能付軸受装置
JP2003049853A (ja) 車両用軸受装置のシール構造
JPH0614548U (ja) 通電転がり軸受
JP2532147Y2 (ja) 軸受用密封装置
JP2003134730A (ja) 電気モータ
WO2005119106A1 (ja) シール構造及び十字軸継手
JPH0682438U (ja) 通電転がり軸受

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees