JP2003134730A - 電気モータ - Google Patents

電気モータ

Info

Publication number
JP2003134730A
JP2003134730A JP2002307005A JP2002307005A JP2003134730A JP 2003134730 A JP2003134730 A JP 2003134730A JP 2002307005 A JP2002307005 A JP 2002307005A JP 2002307005 A JP2002307005 A JP 2002307005A JP 2003134730 A JP2003134730 A JP 2003134730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
diameter
thrust
rotor
motor according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002307005A
Other languages
English (en)
Inventor
James Ching Sik Lau
シン シク ラウ ジェイムズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Electric SA
Original Assignee
Johnson Electric SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson Electric SA filed Critical Johnson Electric SA
Publication of JP2003134730A publication Critical patent/JP2003134730A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/10Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/103Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant retained in or near the bearing
    • F16C33/104Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant retained in or near the bearing in a porous body, e.g. oil impregnated sintered sleeve
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/167Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using sliding-contact or spherical cap bearings
    • H02K5/1672Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using sliding-contact or spherical cap bearings radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/08Structural association with bearings
    • H02K7/083Structural association with bearings radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2380/00Electrical apparatus
    • F16C2380/26Dynamo-electric machines or combinations therewith, e.g. electro-motors and generators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通常の組立の芯ずれに対応するスラスト軸受
面に対するニーズがある。 【解決手段】 電気モータは、ステータ及びロータを有
する。ロータは、ステータと組み合わされた焼結軸受に
よって支持されている。軸受10は、ロータ上の接合部
材18と協働し、スラスト境界面を形成する。接合部材
は、外径Aの平坦面19を有する。軸受10は、円筒形
の半径方向の外側面と、直径Bの中心内筒13と、2つ
の端面12とを有する。1つの端面は、直径Cの内側縁
及び直径Dの外側縁を有する、軸方向に傾斜したスラス
ト面16を有し、C<A<D、且つB≦C≦1.5Bで
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電気モータに関し、
より詳細には、小型電気モータのスラスト軸受の境界面
に関する。
【0002】
【従来技術】小型電気モータの軸受には、非常に経済的
なことから、一般に焼結含油ブッシュが使用される。軸
受の第1の機能は、ロータシャフトを支持することであ
る。また、軸受は、ロータ上で接合部材に突き合わせる
ことにより、スラスト軸受としても機能する。接合部材
には、シャフトに取り付けられるスペーサまたはカラー
の形の、またはシャフトの径を変化させる形のステップ
により軸方向に支持されるファイバ・ワッシャ、または
同様の摩擦係数の小さい材料が使用されることが多く、
それによりロータの軸方向の動きを制限する。ある用途
では、ワッシャーは使用されず、スペーサが軸受の端面
と直接接触する。軸受と接合部材は互いに面接触するよ
うに設計される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、軸受と
接合部材が芯ずれを生じ、双方の面が平行でない場合に
は、接合部材の縁部は、軸受面に接触し、軸受の面に孔
または溝をえぐることになる。これにより両部品間に大
きな摩擦が発生し、モータの有益な出力を低下させる。
これらのモータは非常に小さいので、この出力損失は重
大であり、モータのさらなる運転を妨げることが知られ
ていた。この芯ずれが1度または2度あるだけで、問題
が生じる可能性がある。芯ずれは、軸受または接合部材
の不適切な取り付けによるものか、または組立及び製造
の誤差によるものとすることができる。これらの原因が
適切に管理されない場合には、5度またはそれよりも大
きい芯ずれをもたらすことができる。
【0004】特開平9−264326から、シャフト上
の接合部材と最初の線接触を形成する単一の三角形の稜
線を有する、スラスト面を備えた軸受が提供されること
が知られている。この最初の線接触は直ちに摩耗し、環
状の接触面を形成するよう設計されている。これは、ス
ラスト面のはまり込みを改善するために行われるが、軸
受とシャフト及び/または接合部材間の芯ずれは補償さ
れない。
【0005】従って、通常の組立の芯ずれに対応するス
ラスト軸受面に対するニーズがある。
【0006】
【課題を解決するための手段】従って、その1つの態様
において、本発明は、ステータと、シャフト及び外径A
の接合部材を有するロータと、ステータに対して固定さ
れ、且つロータを支持する焼結含油軸受と、を備え、該
軸受は円筒形の外側面と、内径Bの内側面を規定する中
心内筒と、第1及び第2の端面とを有し、該第1の端面
は、ロータとステータ間にスラスト境界面を形成するた
めに、接合部材の面と協働するスラスト面を有し、該ス
ラスト面は、軸方向に傾斜されており、直径Cの内側縁
と、直径Dの外側縁と、該内側縁と外側縁間に軸方向の
離間Hとを有し、C<A<Dであり、且つB≦C≦1.
5Bである、小型電気モータを提供する。本発明の1つ
の好ましい実施形態を、単に例示のためだけに説明す
る。
【0007】
【発明の実施の形態】好ましい実施形態の軸受10は、
図1、2に示される。軸受10は、小型電気モータ用の
焼結含油青銅ブッシュである。用途と使用されるモータ
のサイズによって軸受のサイズが変わるので、サイズは
決定的なものではないが、外径が5.5mm、公称内径
が2.0mm、高さまたは厚さが1.7mmの標準的な
軸受を実現することは有用である。
【0008】軸受10は、半径方向に円筒形の外面11
と、2つの軸方向端面12と、軸受の1つの軸と同軸に
延びている中心内筒13とを有し、中心内筒13は、ま
た軸受面14として知られる半径方向の内面により規定
される。2つの軸方向端面12は同一であり、軸受をど
ちら向きにでも使用することができる。図3に強調して
示されているように、各端面12は、同軸であるが軸方
向に離れて配置され、軸方向に傾斜した中間面16によ
って連結された、2つの平坦部分15、17を有する。
中間面16は、横断面に対して2.5度の角度だけ、す
なわち軸に対して87.5度傾斜している。外側部分と
内側部分間の軸方向の離間(H)は、0.1mmであ
り、そのために軸受は、端面12の外側部分17間でよ
りも、内側部分15間でより厚い。内側部分15の半径
方向の限界は、0.25mmであり、2.0mmの内径
に対して2.5mmの径を与える。
【0009】図3は、軸受のスラスト面または端面と、
ロータの接合部材間の境界面を概略的に示している。こ
の例において、概念をさらに明白に説明するために、芯
ずれが強調して示されている。不完全な組立に起因し
て、一般には軸受の芯ずれまたはシャフトの芯ずれのた
め、軸受10とロータ接合面19は、数度の芯ずれが生
じる。接合部材18は、軸受10に対して平坦な接合面
19を呈示するが、芯ずれにより、接合面19は、端面
12の中間部分16の前縁または半径方向の内側縁と点
接触をする。そのために面接触が小さくなるので、軸受
と接合部材の摩擦が最小限に保たれる。軸受がシャフト
と芯ずれが生じた場合、接合部材18は、1点だけでス
ラスト面を摩擦し、定常的な油膜を構成する。接合部材
がシャフト上で芯ずれを生じる場合、接合面19は、ロ
ータの回転に応じて軸受をリング状に摩擦して、軸受上
のいかなる1点での摩耗も低減する。
【0010】軸受端面12の平坦部分中の溝を接合部材
18がえぐるのを防止するために、接合部材18は、中
間部分16の内側縁の直径Cよりも大きく、且つ中間部
分16の外側縁の直径Dよりも小さい外径Aを有さねば
ならない。すなわちC<A<Dでなければならない。
【0011】中間部分16の内側縁と半径方向で接触す
るように、中間部分16の角度が、軸受10と接合面1
9間の芯ずれの角度よりも大きいことが望ましいが、接
合部材18の外側縁が中間部分16に接触することによ
って生じる芯ずれがより大きい場合には、それでも満足
すべき結果が得られる。これによって接触摩擦は大きく
なるが、軸受の端面12が平坦な場合に発生する摩擦よ
りも小さい。従って、軸受の半径方向平面に対する中間
部分16の角度である角度Xは、理想的には、軸受10
とロータの接合面19間の平均予測芯ずれ値、または最
大予測芯ずれ値をわずかに超える。これは組立能力、製
造誤差、およびモータのサイズなどに応じて変化する。
一般的な小さいモータに関して、これは10°程度、し
かし多くの場合より小さく、約2°から3°とすること
ができる。従って、Xは恐らく1°と10°の間、すな
わち1°≦X≦10°であるが、約2.5°であるのが
好ましい。
【0012】好ましい実施形態は、中間のスラスト面に
よってつながれた2つの平坦部分を有するが、平坦な面
の一方または両方を除去することによっても、良好な結
果が得られる。平坦な面のいずれかを有する望ましさ
は、用途、軸受のサイズ、および使用される組立方法に
左右される。また、同一のまたは別の端面での軸受の使
用は、設計者の選択に左右される。従って、中間スラス
ト面16の内側縁は、軸受面内筒(すなわちゼロ内部平
坦面)の直径Bと同じかまたはより大きいが、しかし直
径Bの約1.5倍よりも小さいかまたは同じである、直
径Cを有することができる。
【0013】一般に、直径Cを小さくすると、直径Bの
1.1倍から1.3倍の範囲にある直径Cで、より良好
で非常に有利な結果が得られた。実際には、望ましく面
取りされた小さなリード部により、これが理論的に理想
的な状況であるが、CはBと等しくはない。
【0014】軸受の外径Eは、用途に左右されるので、
外側の平坦部分の半径方向の範囲は、変化することがで
きる。軸受をモーターの軸受リテーナへ圧入するため
に、通常小さな平坦領域が必要とされるが、しかしなが
らそれは不可欠ではない。
【0015】ロータの接合部材18は、シャフトの軸方
向の動きを制限するために、シャフトに取り付けられた
スペーサまたはカラーの軸方向の端面であるものとする
ことができる。代わりに、該接合部材は、シャフトに取
り付けられ、シャフトに取り付けられたスペーサまたは
カラーにより形成されたステップにより、またはロータ
シャフトの径の変化により、軸方向に支持されたスラス
トワッシャであるものとすることができる。スラストワ
ッシャは軸受とステップ間の摩擦及び摩耗を低減するの
に役立つ。
【0016】従って、本発明は、スラスト境界面の芯ず
れが生じた場合に、ロータのスラスト境界面の摩擦を低
減する、焼結含油ブッシュ型の軸受を備えた図4に示す
モータ20を提供する。
【0017】本発明を実用化する方法の1つの実施例と
して、1つの好ましい実施形態が説明されたが、同業者
にとっては、以下の請求範囲に規定するように、本発明
の範囲から逸脱することなく、種々の変更形態が可能で
あることは明白であろう。例えば、スラスト面は部分的
に円錐形として示されているが、曲面、または円形でも
よく、またはスラスト面の内側縁および外側縁を軸受の
残りの軸方向の面と滑らかにつないでも良く、おそらく
は、スラスト面の内側縁および/または外側縁は適切に
は規定されない。
【図面の簡単な説明】
【図1】好ましい実施形態による軸受の側面図である。
【図2】図1の軸受の平面図である。
【図3】軸受の動作を説明する詳細な略図である。
【図4】図1の軸受を組み込んだ小型電気モータの部分
断面図である。
【符号の説明】
10 軸受 12 軸方向端面 15 第2の環状平坦面 16 スラスト面 17 第1の環状平坦面 18 接合部材 19 接合面
フロントページの続き (72)発明者 ジェイムズ シン シク ラウ 香港 エヌ ティー タイ ポ タイ ポ インダストリアル エステイト ダイ シュン ストリート 6−22 パテント デパートメント 5エフ ジョンソン エ レクトリック イーエヌジー リミテッド 内 Fターム(参考) 5H607 AA04 BB04 BB14 BB26 GG02

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ステータと、 シャフト及び外径Aの接合部材(18)を有するロータ
    と、 ステータに対して固定され、且つロータを支持する焼結
    含油軸受(10)と、を備え、 前記軸受(10)は、円筒形の外側面(11)と、内径
    Bの内側面(14)を規定する中心内筒(13)と、第
    1及び第2の端面(12)とを有し、 前記第1の端面(12)は、前記ロータとステータ間に
    スラスト境界面を形成するために、前記接合部材(1
    8)の面(19)と協働するスラスト面(16)を有
    し、 前記スラスト面(16)は、軸方向に傾斜されており、
    直径Cの内側縁と、直径Dの外側縁と、前記内側縁と外
    側縁間に軸方向の離間Hとを有し、C<A<Dであり、
    且つB≦C≦1.5Bである、ことを特徴とする、小型
    電気モータ。
  2. 【請求項2】 1.1B≦C≦1.3Bであることを特
    徴とする、請求項1に記載のモータ。
  3. 【請求項3】 前記第1の端面(12)が、前記スラス
    ト面(16)から前記軸受(10)の第1の端面(1
    2)の半径方向外周面(11)に延びる、第1の環状平
    坦面(17)を有することを特徴とする、請求項1また
    は2に記載のモータ。
  4. 【請求項4】 前記軸受(10)の第1の端面(12)
    が、前記スラスト面(16)の内側縁から前記中心内筒
    (13)に向かって延びる、第2の環状平坦面(15)
    を有することを特徴とする、前記請求項1〜3のいずれ
    か1項に記載のモータ。
  5. 【請求項5】 前記軸受(10)を通る前記内筒(1
    3)の軸方向の端部が、面取りされて、開口部及び該開
    口部から延びるスラスト面(16)を形成することを特
    徴とする、前記請求項1〜4のいずれか1項に記載のモ
    ータ。
  6. 【請求項6】 前記軸方向の離間Hが、0.1mmと
    0.5mmの間であることを特徴とする、前記請求項1
    〜5のいずれか1項に記載のモータ。
  7. 【請求項7】 前記スラスト面(16)が、角度Xで軸
    方向に傾斜しており、該Xが85°≦X≦89.5°で
    あることを特徴とする、前記請求項1〜6のいずれか1
    項に記載のモータ。
  8. 【請求項8】 前記第2の端面(12)が、前記軸受
    (10)の第1の端面(12)と実質的に同一であるこ
    とを特徴とする、前記請求項1〜7のいずれか1項に記
    載のモータ。
  9. 【請求項9】 前記ロータの接合部材の面(19)が、
    前記シャフトに取り付けられたスペーサの軸方向の端面
    であることを特徴とする、前記請求項1〜8のいずれか
    1項に記載のモータ。
  10. 【請求項10】 前記接合部材(18)が、前記シャフ
    トに取り付けられ、且つ前記ロータのステップにより軸
    方向に支持された低摩擦ワッシャであることを特徴とす
    る、請求項1〜8のいずれか1項に記載のモータ。
  11. 【請求項11】 前記スラスト面(16)が、実質的に
    円錐台であることを特徴とする、前記請求項1〜10の
    いずれか1項に記載のモータ。
  12. 【請求項12】 前記第1の端面(12)が、平滑な外
    形であることを特徴とする、前記請求項1〜11のいず
    れか1項に記載のモータ。
JP2002307005A 2001-10-23 2002-10-22 電気モータ Pending JP2003134730A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0125400.2 2001-10-23
GBGB0125400.2A GB0125400D0 (en) 2001-10-23 2001-10-23 Electric motor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003134730A true JP2003134730A (ja) 2003-05-09

Family

ID=9924350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002307005A Pending JP2003134730A (ja) 2001-10-23 2002-10-22 電気モータ

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6867519B2 (ja)
EP (1) EP1306566B1 (ja)
JP (1) JP2003134730A (ja)
CN (1) CN100392950C (ja)
AT (1) ATE316617T1 (ja)
BR (1) BR0204328A (ja)
CZ (1) CZ20023484A3 (ja)
DE (1) DE60208866T2 (ja)
ES (1) ES2257513T3 (ja)
GB (1) GB0125400D0 (ja)
MX (1) MXPA02010386A (ja)
PL (1) PL199586B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050184605A1 (en) * 2004-02-20 2005-08-25 Vinson Wade D. Cooling fan having three-phase DC motor
DE102005019984A1 (de) * 2005-04-27 2006-11-09 A. Friedr. Flender Ag Gleitlagerung
US20080066574A1 (en) * 2006-09-19 2008-03-20 Nidec Corporation Actuator
DE102011076081A1 (de) * 2011-05-18 2012-11-22 Robert Bosch Gmbh Anlaufscheibe für eine elektrische Maschine

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU1688676A (en) * 1976-08-16 1978-02-23 Gakken Co Ltd Miniature electric motors
US4409505A (en) * 1981-05-15 1983-10-11 Polaroid Corporation Electric motor having improved operating characteristics
DE3140017A1 (de) * 1981-10-08 1983-04-28 Flender A F Gmbh Co Kg Axiale hydrodynamische gleitlagerung
FR2541530B1 (fr) * 1983-02-17 1986-07-04 Valeo Dispositif de positionnement et de rattrapage de jeu pour un arbre de moteur electrique
JPS61269112A (ja) * 1985-05-24 1986-11-28 Toshiba Corp 回転体支持装置
DE3918844A1 (de) * 1989-06-09 1990-12-13 Vorwerk Co Interholding Staubsaugermotor
JPH08326755A (ja) * 1995-06-05 1996-12-10 Hitachi Ltd 軸受ユニット
JPH09264326A (ja) * 1996-03-27 1997-10-07 Pooraito Kk 焼結含油軸受およびその製造方法
GB9607453D0 (en) * 1996-04-10 1996-06-12 Johnson Electric Sa Bearing for miniature motor
NL1010020C2 (nl) * 1997-09-08 1999-06-23 Ntn Toyo Bearing Co Ltd Spilmotor en inrichting voor het ondersteunen van de roterende as van een spilmotor.
JPH11275799A (ja) * 1998-03-18 1999-10-08 Victor Co Of Japan Ltd モータ
DE60033457T2 (de) * 1999-03-30 2007-05-31 Mabuchi Motor Co., Ltd., Matsudo Kleinstmotor und sein Herstellungsverfahren
GB2354291A (en) 1999-09-17 2001-03-21 Johnson Electric Sa Bushing with variable-diameter central passage forming bearing surface

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA02010386A (es) 2005-04-19
CN100392950C (zh) 2008-06-04
PL356792A1 (en) 2003-05-05
CZ20023484A3 (cs) 2003-06-18
ATE316617T1 (de) 2006-02-15
ES2257513T3 (es) 2006-08-01
BR0204328A (pt) 2003-09-16
US20030102743A1 (en) 2003-06-05
GB0125400D0 (en) 2001-12-12
DE60208866D1 (de) 2006-04-13
PL199586B1 (pl) 2008-10-31
EP1306566A3 (en) 2004-09-29
DE60208866T2 (de) 2006-09-14
EP1306566A2 (en) 2003-05-02
EP1306566B1 (en) 2006-01-25
US6867519B2 (en) 2005-03-15
CN1428916A (zh) 2003-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5961246A (en) Structure for joining impeller to rotatable shaft
JPH026264Y2 (ja)
KR20030079794A (ko) 동압 베어링 장치
US4511191A (en) Anticreep device for annular member
JP2008520918A (ja) ジョイント装置及び/又は軸受け装置
JP2012520431A (ja) 熱的に分離された軸受装置
JPH02107809A (ja) ころ軸受組立体
JP2003134730A (ja) 電気モータ
US5139348A (en) Bearings
JP2003134719A (ja) 電気モータ
CA2232832A1 (en) Radial thrust bearing
JP3435854B2 (ja) 自在継手
JP2540952Y2 (ja) 通電軸受
JP2000291665A (ja) 転がり軸受
JP2009191895A (ja) 転がり軸受ユニットおよびその製造方法
JP2000274494A (ja) リングギヤ
JP2605227Y2 (ja) 十字軸継手
KR100440535B1 (ko) 모터 로터를 위한 베어링 구조
JP2003194233A (ja) 密封装置
JPH0755380Y2 (ja) 通電軸受
JP2004257503A (ja) ジョイント部材とアームとの結合構造
JP2024000174A (ja) 等速自在継手及びその製造方法
JPH0720420U (ja) 固体潤滑ベアリング
JPH105899A (ja) 中空ロール端へのジャーナル部の接合方法
JPH0849723A (ja) 軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080317

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080617

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080909

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081125