JPH0682438U - 通電転がり軸受 - Google Patents

通電転がり軸受

Info

Publication number
JPH0682438U
JPH0682438U JP2860293U JP2860293U JPH0682438U JP H0682438 U JPH0682438 U JP H0682438U JP 2860293 U JP2860293 U JP 2860293U JP 2860293 U JP2860293 U JP 2860293U JP H0682438 U JPH0682438 U JP H0682438U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
conductive
contact
attached
cage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2860293U
Other languages
English (en)
Inventor
声一 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP2860293U priority Critical patent/JPH0682438U/ja
Publication of JPH0682438U publication Critical patent/JPH0682438U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/3831Ball cages with hybrid structure, i.e. with parts made of distinct materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/002Conductive elements, e.g. to prevent static electricity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 導電材接触部の早期摩耗および振動の低下
と、低トルク化とを図る。また、通電化に伴って軸受幅
を広げる必要のない構造とする。 【構成】 内外輪1,2の間における両側の幅面に環状
の導電プレート5,6を設ける。一方の導電プレート5
は内輪1に取付けて外輪2に対し非接触とする。他方の
導電プレート6は外輪2に取付けて内輪1に対し非接触
とする。両側の導電プレート5,6の内面に弾性的に接
触する導電性のブラシ7を設け、このブラシ7を保持器
3に取付ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、通電性を必要とされる箇所、あるいは電食の発生する恐れのある 箇所に使用される通電転がり軸受に関する。
【0002】
【従来の技術】
複写機、レーザプリンタ、その他の事務機等において、回転ローラのアースや 電荷の負荷を行う場合、回転ローラ軸へ通電ブラシ等を設けることが必要になる 。しかし、機器の小型化やブラシの接触音防止のために、直接に回転ローラへブ ラシを取付けることは困難である。そのため、ローラ軸の軸受に通電の機能を持 つものが使用される。 また、車両用軸受等では、静電気の発生や周辺電気回路からの漏れ電流等によ って内外輪間に電位差が生じ、転動体を介して電流が流れることがある。この場 合に、その大きな接触抵抗や放電のために転動体表面に電食が生じることがある 。このような箇所においても通電軸受が用いられる。
【0003】 従来、この種の通電軸受として、図6に示すように内輪51と外輪52の間に 線ばね状の導電材リング53を設ける形式と、図7に示すように外輪62に取付 けるシール63を導電ゴムとして内輪61に接触させる形式との2種類のものが ある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、いずれの形式も、内輪51,61側で導電材リング53または導電ゴ ム製シール63等の導電材を接触させているため、軸受回転が速くなると、接触 部の滑り速度が速くなり、接触部の摩耗や摺接音が発生し易くなる。また、導電 ゴム製シール63による通電方式の場合、内輪61へ接触させるために軸受の回 転トルクが大きくなる。 さらに、これらの従来例のように、外輪52,62に取付けた導電リング53 または導電シール63を内輪61にラジアル方向に接触させる構造であると、内 輪51,61の外径面に通電用の接触スペースを取ることになるため、軸受の種 類によっては内輪幅を特別に広くすることが必要となる場合がある。
【0005】 この考案の目的は、導電材接触部の早期摩耗や振動の低下が図れ、かつ低トル ク化が図れ、さらに通電化に伴って軸受幅を広げる必要のない通電転がり軸受を 提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この考案の通電転がり軸受は、両側の幅面に環状の導電プレートを設け、両導 電プレートの内面に弾性的に接触する導電性のブラシを保持器に取付けたもので ある。前記導電プレートは内輪と外輪との間に設けられるものであり、一方の導 電プレートは内輪に取付けて外輪に対し非接触とし、他方の導電プレートは外輪 に取付けて内輪に対し非接触とする。
【0007】
【作用】
この構成によると、ブラシと両側の導電プレートとを介して、軸受の内輪と外 輪とが通電状態となる。前記ブラシは保持器に取付けてあり、保持器は内輪と外 輪の中間速度で回転するため、ブラシと導電プレートとの滑り速度は、従来の軸 受外輪に固定して内輪に接触させる形式に比べて遅くなる。そのため、接触部の 早期摩耗の防止や振動の低下が得られる。また、ブラシは保持器に取付けてあり 、導電プレートは内外輪の一方に対して非接触であるため、従来の導電シールを 用いて通電させる方式よりも低トルク化が得られる。しかも、ブラシは保持器へ 取付けて導電プレートに軸方向に接触させるため、内外輪に接触用のスペースを 設ける必要がなく、軸受の幅を広げることが不要となる。また、ブラシは弾性的 に導電プレートに押付けられるため、軸受の回転中に保持器が振れたとしても、 常にブラシと導電プレートとは接触を維持する。
【0008】
【実施例】 この考案の一実施例を図1ないし図4に基づいて説明する。この実施例は、深 溝玉軸受に適用した例であり、内輪1と外輪2との間に、保持器3に保持された 鋼球製の転動体4を介在させてある。保持器3は、図2に示すように各ポケット 3aを片側へ開放した櫛形のものであり、各櫛歯部分の先端に切欠状のグリース 封入部3bが形成してある。
【0009】 図1に示すように、内輪1と外輪2の間には、両側の幅面に環状の導電プレー ト5,6を設け、一方の導電プレート5は内輪1に圧入固定して外輪2に対し非 接触とし、他方の導電プレート6は外輪2に圧入固定して内輪1に対し非接触と してある。保持器3には導電性のブラシ7を取付け、その両端の弾性部7aを両 側の導電プレート5,6の内面に弾性的に接触させてある。
【0010】 ブラシ7は、図3(A)に示す展開形状の金属板を破線で示す折曲線で折り曲 げて同図(B)〜(D)に示す形状としたものであり、中間部分が取付部7bと なり、両端に弾性部7aが2枚ずつV形に開いて形成される。ブラシ7の金属板 の板厚は、例えは0.3〜1mm程度である。このブラシ7は、図4に示すように 中間の取付部7bを保持器3の外周面に形成された軸方向の取付溝3cに嵌合さ せることにより保持器3に取付けられる。ブラシ7は、通電効率を上げるため、 複数個を保持器3に取付けてある。保持器3の材質は、金属でも樹脂でも良いが 、ブラシ7の取付方法からは、樹脂製とする方が良い。樹脂製とする場合は、イ ンサート成形でブラシ7を保持器3に取付けることもできる。
【0011】 この構成によると、ブラシ7と両側の導電プレート5,6とを介して、内輪1 と外輪2とが通電状態となる。そのため、内輪1内に固定される軸(図示せず) に外輪2から電圧印加や電流の供給を行うことができ、また静電気や周辺機器の 漏れ電流で内外輪1,2間に電位差が生じることがなくなり、転走面と転動体4 との放電による電食が防止される。
【0012】 ブラシ7は保持器3に取付けてあるが、保持器3は内輪1と外輪2の間で回転 自在であるため、内輪1と外輪2の中間速度で回転する。そのため、ブラシ7と 導電プレート5,6との滑り速度は、従来の軸受外輪に固定して内輪に接触させ る形式に比べて遅くなる。したがって、軸受が高速回転で使用されるような場合 においても、各導電プレート5,6とブラシ7との接触部の早期摩耗や、振動音 の増大が低下する。
【0013】 また、ブラシ7は保持器3に取付けてあり、導電プレート5,6は内外輪1, 2の一方に対して非接触であるため、従来の導電シールを用いて通電させる方式 よりも低トルク化が得られる。しかも、ブラシ7は保持器3へ取付けて導電プレ ート5,6に軸方向に接触させるため、内外輪1,2に通電のための接触用スペ ースを設ける必要がなく、軸受の幅を広げることが不要となる。また、ブラシ7 は折曲片からなる弾性部7aで導電プレート5,6に押付けられるため、軸受の 回転中に保持器3が振れたとしても、ブラシ7と導電プレート5,6とは安定し て接触を維持する。さらに、両側の導電プレート5,6は軸受のシールを兼ね、 塵埃および水の侵入防止や、グリース漏れの防止効果が得られる。
【0014】 なお、前記実施例ではブラシ7を金属板で形成したが、ブラシ7は導電プレー ト5,6に弾性的に接触可能な通電材であれば良く、他の種々の構成のものが使 用できる。例えば、図5に示すように線材をC形に湾曲させたブラシ7′を用い 、そのU形に屈曲させた圧入部11を保持器3の外径面に一体形成されたブラシ 止め突部10に止め付けても良い。
【0015】
【考案の効果】
この考案の通電転がり軸受は、両側の幅面に環状の導電プレートを設け、一方 の導電プレートは内輪に、他方の導電プレートは外輪に各々取付けて各々反対側 輪に対しては非接触とし、両導電プレートの内面に弾性的に接触するブラシを保 持器に取付けたものであるため、接触部の滑り速度が遅くなって導電材接触部の 早期摩耗や振動の低下が図れ、かつ低トルク化が図れる。さらに、通電用の面を 内外輪に設けることが不要で、軸受幅を広げることが不要になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例を示す断面図である。
【図2】その保持器のブラシの取付状態を示す斜視図で
ある。
【図3】(A)はブラシの展開図、(B)〜(D)は各
々ブラシの正面図、下面図、および側面図である。
【図4】保持器とブラシとを示す部分分解斜視図であ
る。
【図5】他の実施例における保持器とブラシとを示す部
分分解斜視図である。
【図6】従来例の断面図である。
【図7】他の従来例の断面図である。
【符号の説明】
1…内輪、2…外輪、3…保持器、4…転動体、5,6
…導電プレート、7…ブラシ、7a…弾性部、7′…ブ
ラシ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内外輪の間における両側の幅面に環状の
    導電プレートを設け、一方の導電プレートは内輪に取付
    けて外輪に対し非接触とし、他方の導電プレートは外輪
    に取付けて内輪に対し非接触とし、両側の導電プレート
    の内面に弾性的に接触する導電性のブラシを設け、この
    ブラシを転動体の保持器に取付けた通電転がり軸受。
JP2860293U 1993-04-30 1993-04-30 通電転がり軸受 Pending JPH0682438U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2860293U JPH0682438U (ja) 1993-04-30 1993-04-30 通電転がり軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2860293U JPH0682438U (ja) 1993-04-30 1993-04-30 通電転がり軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0682438U true JPH0682438U (ja) 1994-11-25

Family

ID=12253139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2860293U Pending JPH0682438U (ja) 1993-04-30 1993-04-30 通電転がり軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0682438U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020085128A (ja) * 2018-11-26 2020-06-04 Ntn株式会社 転がり軸受
WO2021219194A1 (de) * 2020-04-27 2021-11-04 Schunk Kohlenstofftechnik Gmbh Wälzlager umfassend eine ableitungseinrichtung und verfahren zur ableitung elektrostatischer ladungen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020085128A (ja) * 2018-11-26 2020-06-04 Ntn株式会社 転がり軸受
WO2021219194A1 (de) * 2020-04-27 2021-11-04 Schunk Kohlenstofftechnik Gmbh Wälzlager umfassend eine ableitungseinrichtung und verfahren zur ableitung elektrostatischer ladungen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5515246B2 (ja) 車軸用軸受装置
US6489702B1 (en) Alternator
JPH09291943A (ja) 転がり軸受および電動機
JP3738556B2 (ja) 電食防止転がり軸受
US4820948A (en) Electric motor
US7800266B2 (en) Electric motor
JPH0428214Y2 (ja)
JPH0682438U (ja) 通電転がり軸受
JP2000266067A (ja) 転がり軸受
JP2001153145A (ja) 密封形転がり軸受
JP3903516B2 (ja) 通電式玉軸受
JP2014114013A (ja) 車軸用軸受装置
JPH0614547U (ja) 通電転がり軸受
JPH0544570Y2 (ja)
JP2001099176A (ja) 密封転がり軸受
JPH0614548U (ja) 通電転がり軸受
WO2006035616A1 (ja) 磁気エンコーダおよびそれを備えた車輪用軸受装置
JP4110793B2 (ja) 転がり軸受
JPH081196U (ja) 通電軸受
JPH0755380Y2 (ja) 通電軸受
JP2005083442A (ja) 通電軸受
JPH085370Y2 (ja) 通電用転がり軸受
JPH11218143A (ja) 通電軸受
JP2007500997A (ja) 電荷を除去するための改良される手段を備えるオルタネータ
JPH10252746A (ja) 通電式玉軸受