JPH0428214Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0428214Y2
JPH0428214Y2 JP1985199901U JP19990185U JPH0428214Y2 JP H0428214 Y2 JPH0428214 Y2 JP H0428214Y2 JP 1985199901 U JP1985199901 U JP 1985199901U JP 19990185 U JP19990185 U JP 19990185U JP H0428214 Y2 JPH0428214 Y2 JP H0428214Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
rolling
yoke
fixed
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985199901U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62111774U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985199901U priority Critical patent/JPH0428214Y2/ja
Priority to US06/943,504 priority patent/US4720650A/en
Publication of JPS62111774U publication Critical patent/JPS62111774U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0428214Y2 publication Critical patent/JPH0428214Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/62Selection of substances
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K23/00DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors
    • H02K23/56Motors or generators having iron cores separated from armature winding
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/08Structural association with bearings
    • H02K7/086Structural association with bearings radially supporting the rotor around a fixed spindle; radially supporting the rotor directly
    • H02K7/088Structural association with bearings radially supporting the rotor around a fixed spindle; radially supporting the rotor directly radially supporting the rotor directly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S384/00Bearings
    • Y10S384/90Cooling or heating
    • Y10S384/909Plastic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Dc Machiner (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本考案は、駆動部を軸心にもつ、いわゆる中空
コアレスモータの軸受構造に関するものである。
<従来の技術> 従来の中空モータの一例は第6図に示すように
固定子として軟磁性体の外側ヨーク1aと内側ヨ
ーク1bとで中空二重円筒状のコアレスモータ本
体を構成し、該内側ヨーク1bの外周面に環状マ
グネツト2を固着するとともにそのエアギヤツプ
部にマグネツト2と相対する回転子としてのコイ
ル3が該外側ヨーク1aと適切なギヤツプを保ち
ボールベアリング9,10により回転可能に配設
され、該コイル3を保持しているコイル保持板4
には整流子4a及びモータの回転を外部に伝達す
る出力部4bを有しており、一方、該外側ヨーク
1aの一方の端部内に固着したプラスチツク材な
どの非導電性部材製のブラシ保持板5はブラシ7
を保持するブラシ保持部6を所定の位置に配設
し、該ブラシ7は該整流子4aと摺接し、その接
続されたリード線8で給電され周知の整流作用に
より該出力部4bを有する回転子を回動してい
る。
<考案が解決しようとする問題点> ところで、前述従来例では固定子に対して回転
子を支承する軸受機構としてボールベアリング
(ころがり軸受)の外に粉末焼結含油軸受等の要
素を使用するが、中空モータの寸法形状におい
て、軸心に当たる中空部内径は駆動する要素ある
いは他部品の寸法形状により制限され、さらに外
径は小さく、長手方向は短くする要求も同様にあ
る。ここで、前述の従来要素である軸受を用いる
と部品点数の増加、組込みのためのための工数、
スペース等の増加だけでなく、モータの構造上に
制約を受け、新規な構造の中空モータの提供が困
難になるという欠点を有する。
また、前述の焼結含油すべり軸受では、軸受部
材中の油がすべり面に流出することによりその機
能を果すが、低温環境中あるいは低速回転により
すべり面への油の流出量が減少し、金属接触によ
る異常音、異常摩耗等の問題が発生することがあ
る。
本考案は、前述従来例の欠点を除去し、部品点
数、組立て工数を減らし、同時にモータ寸法を小
さくできる中空コアレスモータの軸受構造を提供
することを目的とする。
<問題点を解決するための手段> 前述の目的を達成するための本考案の構成を、
一実施例に対応する第1図及び第2図を用いて説
明する。
本考案は、固定子を形成する外側ヨーク11a
と内側ヨーク11bとの間に、前記内側ヨーク1
1bの外周面に固着された固定軸受部19a,1
9bに対向して軸受転輪部13a,13bを一体
に形成した自己潤滑性樹脂製或は含油樹脂製の回
転子としてのコイル13を設け、前記固定軸受部
19a,19bと前記軸受転輪部13a,13b
との間に転動用ボール20a,20bを介してこ
ろがり軸受として構成し、或はボールを介するこ
となく直接摺動してすべり軸受として構成したも
のである。
<作用> 固定子を形成する外側ヨーク11aと内側ヨー
ク11bとの間に設けた回転子となるコイル13
は、一般にプラスチツク軸受と用いられている低
摩擦係数、自己潤滑性を有する樹脂材あるいは含
油可能な樹脂材等により軸受転輪部13a,13
bとともに一体成形されるので、回動時に要求さ
れる強度、寸法精度を増すと同時に軸受部材を別
途固着する必要がなくなる。また、軸受転輪部1
3a,13bは部材自体が潤滑性を有するため、
別途潤滑剤を塗布する必要がなく、特に含油樹脂
軸受を使用した場合、モータ回転時はコイル13
に通電による発熱が生じるため、その熱によりコ
イル13近傍に配設された軸受転輪部13a,1
3bにおける油の流出を促進させる。
<実施例> 以下、本考案の一実施例を第1図ないし第3図
に基づいて説明する。
固定子として軟磁性体の外側ヨーク11aと内
側ヨーク11bとで中空二重円筒状のコアレスモ
ータ本体を構成し、該内側ヨーク11bの外周面
には環状マグネツト12と該環状マグネツト12
をはさんで軸方向に間隔をおいて固定軸受部19
a,19bが固着されている。該外側ヨーク11
aと該内側ヨーク11bとのエアギヤツプ部に該
環状マグネツト12と相対しかつ該外側ヨーク1
1aと適切なギヤツプを保つて配設される回転子
としてのコイル13は低摩擦係数、自己潤滑性を
有する樹脂材あるいは含油可能な樹脂材等により
該固定軸受部19a,19bにそれぞれ相対する
位置に半球状受面を有する軸受転輪部13a,1
3bを等間隔に少なくとも3ケ所形成するよう一
体成形されており、該軸受転輪部13a,13b
の半球状受面と該固定軸受部19a,19bとに
転動用ボール20a,20bがはさみ込まれてこ
ろがり軸受を形成している。
また、該コイル13を保持しているコイル保持
板14には整流子14a及びモータの回転を外部
に伝達する出力部14bを有しており、一方、該
外側ヨーク11aの一方端部内に固着したプラス
チツク材製のブラシ保持板15はブラシ17を保
持するブラシ保持部16を所定の位置に配設し、
該ブラシ17は該整流子14aと摺接し、かつ給
電用リード線18に接続されている。
なお、すべり軸受にする場合は、転動用ボール
20a,20bを略して転輪軸受部13a,13
bと固定軸受部19a,19bとが直接接触し摺
動となる。
第4図は本考案の他の実施例を示し、コイル1
3と一体成形した軸受転輪部13a,13bは、
その受面をV字形にしてころがり軸受にするもの
である。
第5図は本考案のさらに他の実施例を示し、コ
イル13と一体成形した軸受転輪部13a,13
bを傾斜面にしてすべり軸受用にしたもので、軸
受転輪部13aの傾斜面に対して図示されない軸
受転輪部13bの傾斜を逆向きにすることにより
モータのスラスト方向の位置決めが可能となる。
なお、前述の各実施例では軸受転輪部13a,
13bをコイル13の内周側に形成したが、周知
のコアレスモータの各種構造から外周側に設けた
構造にしても同様の機能を有するようにできる。
<考案の効果> 本考案は、以上説明したように固定子としての
外側ヨークと内側ヨークとの間に、前記内側ヨー
クの外周面に固着された固定軸受部に対向して軸
受転輪部を一体に形成した自己潤滑性樹脂製或は
含油樹脂製の回転子としてのコイルを備え、前記
固定軸受部と前記軸受転輪部との間で転動用ボー
ルを介し、或は介することなく軸受を構成するこ
とにより、組立工数の削減、回転子の強度、寸法
精度の向上等を図ることができかつ小形に製作で
きる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る中空コアレスモータの一
実施例の継断面図、第2図はその軸受転輪部の一
部拡大断面図、第3図はそのコイルの要部横断面
図、第4図及び第5図はそれぞれ本考案の他の実
施例の軸受転輪部の一部断面図、第6図は従来例
の中空コアレスモータの縦断面図である。 11a……外側ヨーク、11b……内側ヨー
ク、12……環状マグネツト、13……コイル、
13a,13b……軸受転輪部、14……コイル
保持板、14a……整流子、17……ブラシ、1
9a,19b……固定軸受部、20a,20b…
…転動用ボール。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 固定子としての中空円筒状の外側ヨーク並びに
    内側ヨークと、該内側ヨークの外周面に配設され
    た環状マグネツトと、前記内側ヨークの外周面に
    前記環状マグネツトを挟んで軸方向に間隔をおい
    て固着された固定軸受部と、前記外側ヨークと前
    記内側ヨークとの間に介在し、前記固定軸受部に
    対向して軸受転輪部を一体に形成した自己潤滑性
    樹脂製或は含油樹脂製の回転子としてのコイルと
    を備え、前記固定軸受部と前記軸受転輪部との間
    に転動用ボールを介してころがり軸受として構成
    し、或は前記固定軸受部と前記軸受転輪部とを直
    接摺動してすべり軸受として構成することを特徴
    とする中空コアレスモータの軸受構造。
JP1985199901U 1985-12-28 1985-12-28 Expired JPH0428214Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985199901U JPH0428214Y2 (ja) 1985-12-28 1985-12-28
US06/943,504 US4720650A (en) 1985-12-28 1986-12-19 Motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985199901U JPH0428214Y2 (ja) 1985-12-28 1985-12-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62111774U JPS62111774U (ja) 1987-07-16
JPH0428214Y2 true JPH0428214Y2 (ja) 1992-07-08

Family

ID=16415483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985199901U Expired JPH0428214Y2 (ja) 1985-12-28 1985-12-28

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4720650A (ja)
JP (1) JPH0428214Y2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4810914A (en) * 1987-03-26 1989-03-07 International Business Machines Corporation Linear actuator with multiple closed loop flux paths essentially orthogonal to its axis
US4982128A (en) * 1990-02-01 1991-01-01 Mcdonald Maurice F Double air gap alternator
US5287030A (en) * 1992-03-23 1994-02-15 Electric Motors And Specialties, Inc. Electric motor construction
US6218767B1 (en) 1996-01-08 2001-04-17 Canon Kabushiki Kaisha Vibration device
US6137195A (en) * 1996-03-28 2000-10-24 Anorad Corporation Rotary-linear actuator
US7218017B1 (en) 1996-06-24 2007-05-15 Anorad Corporation System and method to control a rotary-linear actuator
DE19733261C2 (de) * 1997-08-01 2001-07-19 Dornier Gmbh Lindauer Rotations-Kantendreher mit direkt elektromagnetischem Antrieb für Webmaschinen
US6952068B2 (en) * 2000-12-18 2005-10-04 Otis Elevator Company Fabricated components of transverse flux electric motors
US7105979B1 (en) * 2002-07-08 2006-09-12 Gabrys Christopher W Compact heteropolar hybrid alternator-motor
JP2005253138A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Mitsubishi Material Cmi Kk モータ
US20070228734A1 (en) * 2006-04-03 2007-10-04 Gerfast Sten R Inductive device actuated by body motion
JP5137683B2 (ja) * 2008-05-20 2013-02-06 キヤノン株式会社 コアレスモータ
US20110240893A1 (en) * 2010-04-02 2011-10-06 Schneider Electric Buildings, Llc Valve Actuator Having Synchronous Motor Having Plastic Bushings

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2076239A (en) * 1934-09-12 1937-04-06 Jeffrey Mfg Co Trolley roller
US2805107A (en) * 1955-06-21 1957-09-03 Crawford Door Co Nylon roller assembly
US3135564A (en) * 1961-12-27 1964-06-02 Gen Electric Anti-friction bearing and method of making same
FR2033202A1 (ja) * 1968-12-05 1970-12-04 Gelenkwellenbau Gmbh
US3533666A (en) * 1968-12-19 1970-10-13 Cons Foods Corp Ball bearing retainer for a cordwinder
US3996143A (en) * 1972-04-04 1976-12-07 Kamatics Corporation Cured acrylate bearing member
US4152060A (en) * 1977-08-10 1979-05-01 Polaroid Corporation Epicyclic electromechanically actuated lens drive
JPS57166487A (en) * 1981-04-06 1982-10-13 Kawasaki Steel Co Flame spraying repair for opening of refining vessel
US4519691A (en) * 1983-03-04 1985-05-28 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Photographic taking lens driving means
DE3325801A1 (de) * 1983-07-16 1985-01-31 Festo-Maschinenfabrik Gottlieb Stoll, 7300 Esslingen Elektrischer linearantrieb mit aussenlaeufermotor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62111774U (ja) 1987-07-16
US4720650A (en) 1988-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0428214Y2 (ja)
US5138209A (en) Spindle motor
US7800266B2 (en) Electric motor
JPS6434858U (ja)
JP2566658Y2 (ja) モータの軸受装置
JPS63137547U (ja)
JPH02223346A (ja) モータ
JPH023449Y2 (ja)
JPS63194554U (ja)
JPS5822845U (ja) 電動直線運動アクチユエ−タ
JPH0746051Y2 (ja) ウォームギャ付電動機
JPS62202058U (ja)
JPH0361128B2 (ja)
JPS5828559U (ja) 電動機における支軸のスラスト受け構造
JPS6117854U (ja) 回転電機
JPS6254558U (ja)
JPS6254557U (ja)
JPH0643340U (ja) スラスト軸受け
JPS62129263U (ja)
JPH0441111U (ja)
JPS6244669U (ja)
JPS61199441A (ja) 電動機
JPS6158853U (ja)
JPS6417444U (ja)
JPH0190274U (ja)