JPH0754313B2 - 酸素濃度検出器 - Google Patents

酸素濃度検出器

Info

Publication number
JPH0754313B2
JPH0754313B2 JP59193265A JP19326584A JPH0754313B2 JP H0754313 B2 JPH0754313 B2 JP H0754313B2 JP 59193265 A JP59193265 A JP 59193265A JP 19326584 A JP19326584 A JP 19326584A JP H0754313 B2 JPH0754313 B2 JP H0754313B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
lead
solid electrolyte
flange
peripheral side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59193265A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6171348A (ja
Inventor
金正 佐藤
定寧 上野
範男 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59193265A priority Critical patent/JPH0754313B2/ja
Priority to KR1019850006520A priority patent/KR920004532B1/ko
Priority to DE8585111569T priority patent/DE3578856D1/de
Priority to EP85111569A priority patent/EP0177795B1/en
Priority to US06/776,663 priority patent/US4657660A/en
Priority to CN198585106959A priority patent/CN85106959A/zh
Publication of JPS6171348A publication Critical patent/JPS6171348A/ja
Publication of JPH0754313B2 publication Critical patent/JPH0754313B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/4067Means for heating or controlling the temperature of the solid electrolyte

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、固体電解質を用いて酸素濃度の検出を行う酸
素濃度検出器に係り、特に燃焼ガス中の酸素濃度を検出
し自動車の運転状態に応じて空気と燃料の混合割合を適
正制御するに好適な酸素濃度検出器に関する。
〔従来の技術〕
酸素濃度検出器(以下「O2センサ」という。)は、ジル
コニアなどの固体電解質の隔壁を介して隔離した基準ガ
ス側と排気ガス側との間に発生する起電力を取出し、エ
ンジンへ供給する空気と燃料の混合割合を空燃比14.7付
近で制御する論理空燃比センサとして使用されている。
その後、O2センサの精度向上をはかるため、袋管状電解
質の内部に棒状ヒータを差し込み常時加熱する方式が提
案されリードも3端子になってやや複雑化してきた。さ
らに近年、例えば特開昭58-100746号に見られるように
陰極側の電極上に形成される拡散層を400μm〜500μm
として両電極間に強制的に電流を流して、電解質を流れ
る酸素イオンのポンピング電流を出力として取出し、基
準ガス側に対する被検ガス側の酸素濃度の希薄度を検出
するいわゆるリーンO2センサが提案されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
リーンO2センサのリード引出構造はヒータの2端子の他
にポンピング電流を供給するリードは陰極側が電圧降下
を避けるため接地できないのでさらに2端子必要とな
り、少なくとも4端子が必要になる。この種のO2セン
サ、またはリーンO2センサ用のヒータは電極引出部にNi
メッキが施され、ニッケルのリード線が銀ろうで固定さ
れる。ところが、このろう付部は酸化雰囲気中では接着
部が酸化腐蝕し、自然剥離を引きおこすという問題があ
る。一方、ヒータをリーンO2センサアッセンブリに内蔵
して、自動車の排気管に取付けて用いる場合夏期高速走
行後のアイドル時にリーンO2センサの栓体、表面温度は
500℃の高温になることが知られている。従ってこのよ
うな高温の酸化雰囲気中ではヒータリード接合部を栓体
の先端から離間させてヒータリード接合部の温度が200
℃以下となるよう、ヒータの長さを長くすることが必要
であった。このように棒ヒータが長くなると棒ヒータに
は長さ50mmに対して0.2〜0.3mmの曲りが生じ、ジルコニ
ア素子の内孔に挿入した場合に一方に偏る。このため素
子側の温度分布が悪くなり、平均温度が低下して酸素イ
オンの流れが悪くなり出力が低下する要因になる。ま
た、長い棒ヒータでは組立の際に曲りが大きく、折れや
すいという問題もあった。
本発明の目的は、高温環境下での使用されても耐久性が
ある酸素濃度検出器を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、一方が開口され、他方が閉鎖された袋管状
の固体電解質と、該固体電解質の内周側に配置された棒
状のヒータと、該ヒータの前記固体電解質の開口側端部
に配置され、前記ヒータを前記固体電解質の内周側に支
持するアルミナのフランジ部と、前記ヒータに電力を供
給するヒータリードと、前記固体電解質の外周側に形成
された外側電極と、前記固体電極質の内周側に形成され
た内側電極とを備え、前記フランジ部と前記ヒータとは
無機質の結合部材を介して結合され、前記フランジの外
周に前記内側電極と中継リードに導通された金属パイプ
との電気的接続をする白金の電極引出部を形成し、前記
ヒータと前記ヒータリードとの結合部をガラスによって
包囲したことによって達成される。
〔作用〕
ヒータを固体電解質の内周側に支持する部材をアルミナ
のフランジ部によって構成しているため、高温環境下に
おいてもフランジ部材の変形を抑えることができる。ま
た、内側電極と金属パイプとをアルミナのフランジ部の
外周に形成された白金の電極引出部によって接続してい
るため、高温環境下で使用しても酸化されることがなく
劣化を防ぐことができる。ヒータとヒータリードとの結
合部であるヒータリード引出部をガラスで包囲したた
め、そのリード引出部の耐熱性が向上する。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づき詳細に説明す
る。
第3図に示すように袋管状に固体電解質、例えばジルコ
ニア電解質の素子1の内周側には2段に穴が形成され、
その小径の内壁面には先端部に向って白金の多孔質な内
側電極1aが着膜形成されている。この電極1aは2段目の
径が大きくなる段差部まで引出されている。一方、素子
1の外周側にも先端部に八巻状に多孔質の外側検出電極
1bが形成され、素子1の上方にリードが引出される。外
側検出電極1bには酸素ガスの拡散抵抗となるプラズマ溶
射によって形成されたマグネシャスピネルの保護膜(図
示せず)が約400〜500μmの厚さで着膜される。尚、白
金のリード引出部も素子の栓体3への固定用フランジ部
1cの上部まで50〜60μmの保護膜が絶縁を目的として着
膜されている。素子1の内側にはヒータアッセンブリ4
が挿入されている。ヒータの最高温度部により素子1の
外側検出電極部1bが効率よく加熱されるようにヒータア
ッセンブリ4は位置決めされる。ヒータリード9,9′は
絶縁管11を介して引出される。アルミナ絶縁管11の外周
にはフランジ付の金属パイプ12が嵌合され、フランジ部
下面をヒータフランジ10の外周に形成された白金電極と
接合して導通をとる。さらに金属フランジ12′の上面に
はコイルバネ13が嵌合され、ヒータアッセンブリ4を素
子1の内周段部を介して素子1の閉鎖端側に押圧支持す
る。コイルバネ13の他端はステアタイトの絶縁体14に接
し、絶縁体14は金属ケース15により保持される。金属ケ
ース15の下端はフランジ状に形成され、ステアタイトの
絶縁体33を介し、外周カバー24により保持される。アル
ミナ粉体16が栓体3と絶縁体33を介して素子1間に封入
加圧されそれらの間で固定される。この場合、金属ケー
ス15のフランジ下面は素子1の外側電極1cと電気的に導
通される。栓体3と素子1間には気密保持のための金属
パッキング34が挿入される。一方、栓体3の排気ガス側
には数個のガス導入孔を有する保護管35が栓体3に固定
される。金属パイプ12の他端には中継リード20が溶接さ
れ、金属ケース15の他端には中継リード21が溶接され
る。これらのリード20,21はヒータリード9,9′と共にイ
ンシュレータ22を介して絶縁被覆リード23a,23b,23c,23
dにそれぞれ接続され外部に引出される。外周カバー24
の下端フランジ部24は粉体16に押し当てられるとともに
フランジ部上面に金属リング25が配置されて栓体の上端
部で加締固定される。一方、外周カバー24の上方からは
リード線を出し端部にインシュレータ26,27を入れて加
締め、その下方のシンシュレータ22の外周部も同様に加
締める。
ヒータ5は第2図(b)に示されるようにセラミック芯
棒6の外周に第2図(a)に示されるタングステンのヒ
ータパタン7が印刷されたアルミナグリンシート8を巻
付けて構成される。リード引出しは芯棒6の先端部に別
途印刷されたリード引出部2bと、グリンシート8を重合
した時に両者のリード引出部2a,2bが互いに重り合うよ
うに配置して形成される。ヒータのタングステンのリー
ド部2bには予めNiメッキが施され、リード9,9′が銀ロ
ー9aにより固定される。ヒータを支持するためのアルミ
ナフランジ部10は中空状に別途成形され、ヒータ5のリ
ード接合部を囲うようにしてヒータの一端に位置決めさ
れる。ヒータ5と接続されたヒータリード部を含み、ヒ
ータフランジに形成された中空部にガラス粉30が充填さ
れ、焼付けしてヒータをヒータフランジに一体的に固定
しヒータアッセンブリ4が構成されるには基準ガス導入
用の溝32が形成される。ガラス焼付と同時にフランジ部
10の下面から上面に向って一部白金電極引出31を印刷し
て内側引出電極を形成する。このようにして構成された
リーンO2センサを排気ガス管(図示しない)に取り付
け、ヒータに直流14Vを印加し、電解質には0.5〜1.0Vを
印加して酸素イオンのポンピング電流を流すと排気ガス
中の酸素濃度を応じて1〜4mAの電流出力を得ることが
できる。
本発明の一実施例によればヒータの長さを従来にして比
して1/2以下にでき、センサ全体が小型にできる。ま
た、棒ヒータの曲りが少なくなるので電解質の温度分布
を一様にでき、出力特性が安定する。さらにまたヒータ
の曲がりが減少し製品間のばらつきを少なくできる。ヒ
ータの長さが短くできるのでヒータに供給されるパワー
も従来に比して少なくでき省エネルギーが達成される。
ヒータのリード引出部をガラスで包囲することにより第
4図に示すようにリード引出部の耐熱性が向上し、セン
サの耐久性が向上する。
ヒータフランジ10の外周の一部に白金ペーストを塗布し
て内側電極に圧接し引出す構成にしているので、第1図
の32のような切付きをつけることによって基準ガスの導
入ができヒータ形状は小形にできる利点を有する。
〔発明の効果〕
本発明によれば、高温環境下で使用したとしても、劣化
することなく、耐久性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a),(b)は本発明のヒータの構造の一実施
例を示す図、第2図(a)はグリンシートに印刷するヒ
ータのパターン図、(b)はグリンシートを巻付けるヒ
ータの芯棒を示す。第3図は本発明によるヒータを組込
んだリーンO2センサの一実施例を示す構造図、第4図は
ヒータのリード接合部の耐久性を示すグラフである。 1……素子、1a……内側電極、1b……外側検出電極、3
……栓体、4……ヒータアッセンブリ、5……ヒータ、
9,9′……リード、10……ヒータフランジ部、30……ガ
ラス粉、31……白金電極引出、32……溝。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−46548(JP,A) 特開 昭59−91357(JP,A) 特開 昭55−63752(JP,A) 特開 昭58−100746(JP,A) 実開 昭59−77058(JP,U)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一方が開口され、他方が閉鎖された袋管状
    の固体電解質と、該固体電解質の内周側に配置された棒
    状のヒータと、該ヒータの前記固体電解質の開口側端部
    に配置され、前記ヒータを前記固体電解質の内周側に支
    持するアルミナのフランジ部と、前記ヒータに電力を供
    給するヒータリードと、前記固体電解質の外周側に形成
    された外側電極と、前記固体電解質の内周側に形成され
    た白金の内側電極とを備え、前記フランジ部と前記ヒー
    タとは無機質の結合部材を介して結合され、前記フラン
    ジの外周に前記内側電極と中継リードに導通された金属
    パイプとの電気的接続をする白金の電極引出部を形成
    し、前記ヒータと前記ヒータリードとの結合部をガラス
    によって包囲したことを特徴とする酸素濃度検出器。
JP59193265A 1984-09-14 1984-09-14 酸素濃度検出器 Expired - Lifetime JPH0754313B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59193265A JPH0754313B2 (ja) 1984-09-14 1984-09-14 酸素濃度検出器
KR1019850006520A KR920004532B1 (ko) 1984-09-14 1985-09-06 산소농도검출기
DE8585111569T DE3578856D1 (de) 1984-09-14 1985-09-13 Sauerstoffkonzentrationsfuehler.
EP85111569A EP0177795B1 (en) 1984-09-14 1985-09-13 Apparatus for sensing oxygen concentration
US06/776,663 US4657660A (en) 1984-09-14 1985-09-16 Apparatus for sensing oxygen concentration
CN198585106959A CN85106959A (zh) 1984-09-14 1985-09-18 测定氧气浓度的装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59193265A JPH0754313B2 (ja) 1984-09-14 1984-09-14 酸素濃度検出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6171348A JPS6171348A (ja) 1986-04-12
JPH0754313B2 true JPH0754313B2 (ja) 1995-06-07

Family

ID=16305063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59193265A Expired - Lifetime JPH0754313B2 (ja) 1984-09-14 1984-09-14 酸素濃度検出器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4657660A (ja)
EP (1) EP0177795B1 (ja)
JP (1) JPH0754313B2 (ja)
KR (1) KR920004532B1 (ja)
CN (1) CN85106959A (ja)
DE (1) DE3578856D1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0648408Y2 (ja) * 1986-03-05 1994-12-12 日本碍子株式会社 加熱器付酸素センサ
JPS62289756A (ja) * 1986-06-10 1987-12-16 Japan Electronic Control Syst Co Ltd 酸素センサにおけるヒ−タ用リ−ド線の取付構造
US4900412A (en) * 1988-08-24 1990-02-13 General Motors Corporation Heated solid electrolyte oxygen sensor having unique heater element
DE19500147A1 (de) * 1995-01-04 1996-07-11 Bosch Gmbh Robert Elektrochemischer Meßfühler
JP2008292207A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Denso Corp セラミックヒータ
DE102008043219A1 (de) * 2008-10-28 2010-04-29 Robert Bosch Gmbh Gassensor
JP4838871B2 (ja) * 2009-04-16 2011-12-14 日本特殊陶業株式会社 ガスセンサ

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4178222A (en) * 1978-04-03 1979-12-11 General Motors Corporation Solid electrolyte oxygen sensor with electrically isolated heater
JPS5563752A (en) * 1978-11-09 1980-05-14 Toyota Motor Corp Oxygen sensor element
US4169778A (en) * 1978-11-16 1979-10-02 General Motors Corporation Heated solid electrolyte oxygen sensor
US4283703A (en) * 1979-08-31 1981-08-11 Sun Chemical Corporation Vibration-resistant probe-like electrical heaters
DE8101584U1 (de) * 1981-01-23 1981-06-25 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart "elektrochemischer messfuehler zur bestimmung des sauerstoffgehaltes in gasen"
JPS58100746A (ja) * 1981-12-11 1983-06-15 Nippon Denso Co Ltd 酸素濃度検出器
JPS58166252A (ja) * 1982-03-26 1983-10-01 Toyota Motor Corp セラミツクヒ−タ付酸素センサ素子及びその製造方法
JPS5946548A (ja) * 1982-09-08 1984-03-15 Nippon Denso Co Ltd 酸素濃度検出器の製造方法
JPS5977058U (ja) * 1982-11-16 1984-05-24 トヨタ自動車株式会社 加熱用ヒ−タ付酸素濃度検出器
JPS5991357A (ja) * 1982-11-17 1984-05-26 Ngk Spark Plug Co Ltd ヒ−タ付酸素センサ
US4578174A (en) * 1983-05-09 1986-03-25 Ngk Insulators, Ltd. Oxygen sensor with heater
US4512871A (en) * 1983-05-09 1985-04-23 Ngk Insulators, Ltd. Oxygen sensor with heater
JPS59175168U (ja) * 1983-05-09 1984-11-22 日本碍子株式会社 加熱器付酸素濃度検出器
DE3327991A1 (de) * 1983-08-03 1985-02-14 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Gasmessfuehler

Also Published As

Publication number Publication date
KR920004532B1 (ko) 1992-06-08
DE3578856D1 (de) 1990-08-30
EP0177795B1 (en) 1990-07-25
US4657660A (en) 1987-04-14
JPS6171348A (ja) 1986-04-12
EP0177795A1 (en) 1986-04-16
CN85106959A (zh) 1987-04-01
KR860002717A (ko) 1986-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0430536Y2 (ja)
US4175019A (en) Heated solid electrolyte oxygen sensor
JPH0546498B2 (ja)
US4169778A (en) Heated solid electrolyte oxygen sensor
JPH0245807Y2 (ja)
JPS6118854A (ja) 酸素濃度検出素子
JPH0430537Y2 (ja)
US4178222A (en) Solid electrolyte oxygen sensor with electrically isolated heater
JPH0754313B2 (ja) 酸素濃度検出器
US4401967A (en) Gas sensor
JP2792225B2 (ja) 酸素センサ
US4507191A (en) Oxygen sensor with heater
US4313810A (en) Oxygen concentration sensing apparatus
JPH02503030A (ja) 酸素アッセンブリの組立法
GB2190200A (en) Solid electrolyte oxygen sensor
JP3677920B2 (ja) 酸素濃度検出器
JPH0410586B2 (ja)
JPH05126789A (ja) 酸素濃度検出器
JP2590195B2 (ja) 空燃比センサの信号取出し構造
JPS58100746A (ja) 酸素濃度検出器
JP2018185289A (ja) ガスセンサ
JP5296031B2 (ja) ガスセンサ
JPH0247494Y2 (ja)
JP3066178B2 (ja) 電気化学測定用電極およびその製作方法
JPH08233776A (ja) セラミックヒータ付酸素センサ素子及びその製造方法