JPH0546498B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0546498B2
JPH0546498B2 JP57048367A JP4836782A JPH0546498B2 JP H0546498 B2 JPH0546498 B2 JP H0546498B2 JP 57048367 A JP57048367 A JP 57048367A JP 4836782 A JP4836782 A JP 4836782A JP H0546498 B2 JPH0546498 B2 JP H0546498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
ceramic
ceramic heater
core material
oxygen sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57048367A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58166252A (ja
Inventor
Shigenori Sakurai
Takashi Kamo
Hisanobu Furuya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP57048367A priority Critical patent/JPS58166252A/ja
Priority to US06/431,366 priority patent/US4540479A/en
Priority to DE19823237628 priority patent/DE3237628A1/de
Publication of JPS58166252A publication Critical patent/JPS58166252A/ja
Publication of JPH0546498B2 publication Critical patent/JPH0546498B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/407Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases
    • G01N27/4077Means for protecting the electrolyte or the electrodes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/4067Means for heating or controlling the temperature of the solid electrolyte

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、セラミツクヒータ付酸素センサ素子
及びその製造方法に関する。
従来より、自動車排ガス中の酸素濃度を検出す
ることのできる酸素濃度検出器として、酸素イオ
ン透過性の固体電解質を用いた酸素センサが知ら
れている。この酸素センサの素子は、例えばジル
コニア等からなる一端が閉じた筒状素子本体の両
面に電極を形成し、少なくとも外表面に電極保護
層を設けたものである。このようなセンサ素子に
よれば、素子内部に基準ガスを導入して内側電極
に接触させ、素子本体外表面の外側電極に被測定
ガスを接触させると、基準ガスと被測定ガス中の
酸素濃度差により起電力が生じ、この起電力を測
定することにより被測定ガス中の酸素濃度を知る
ことができる。この酸素センサで検出される酸素
濃度は、電気信号として燃料供給装置へ伝達さ
れ、これにより空燃比が理論空燃比近傍にフイー
ドバツク制御される。
しかしながら、近年車輛の低燃費化が社会的要
求となつており、これに対応すべく内燃機関の摩
擦損失低減、車輛重量の低減等が実施されてきて
いるが、このような対応策は、必然的に排ガス温
度の低下をきたす。ところが、排ガス温度が低い
と、前記センサ素子が十分加熱されないので作動
性が悪化し、空燃比を理論空燃比近傍に正確に制
御することができず、このため効率良く排ガス浄
化を行うことができない。
上記問題点を解決するために、従来よりヒータ
を組込んだ酸素センサが提案されている(特開昭
55−44999号、特開昭54−134497号、特開昭56−
47753号)。これらは大別すると、コイル状の金属
発熱体をセンサ素子内部に挿入したものと、セラ
ミツク芯材上に発熱体とセラミツク被覆層を形成
してなる棒状(板状、円筒状を含む)のセラミツ
クヒータをセンサ素子内部に挿入したものと分け
られる。しかし、コイル状の金属発熱体をセンサ
素子内部に挿入したものは、金属として白金もし
くは白金系合金を用いた場合以外は、金属発熱体
が酸化されるため、発熱体の寿命が短く、また素
子内部での金属酸化反応により素子内部の酸素分
圧が変動し、正確な信号を得ることができないと
いう欠点を有する。その対策として、金属発熱体
を金属薄肉円筒体中に収納し、この円筒体と発熱
体の間隙にMgO等を充填した形式のヒータも考
えられている。しかし、このヒータにおいては、
発熱体自体の酸化が防止されるので、ヒータの使
用寿命を延長することはできるものの、金属薄肉
円筒体の酸化による素子内部の酸素分圧の変動は
避けられない。
一方、前記セラミツクヒータを用いたものは、
その取付手段の精度、固定力によるヒータの位置
ズレの可能性を考慮すると、セラミツクヒータ表
面と素子内表面との距離を大きくしなければなら
ない。従つてセラミツク基材の外寸や発熱体の形
成面積が制限されてしまい、十分な発熱量を得る
ことができない。発熱量を必要量得るためにセラ
ミツクヒータを大きくしようとすると、素子内径
を大きくしてヒータ収納容積を確保しなければな
らない。素子を大型化すると、酸素センサ全体も
大型化しなくてはならず、コストアツプ、取付ス
ペース拡大という不利な点が生じる。結局は素子
を効率良く加熱できないという欠点を有してい
る。
本発明は、従来の素子加熱用ヒータの有する上
述の欠点を解消するためのもので、ヒータ寿命が
長く、かつ、効率的に素子を加熱することのでき
るヒータを確実に素子内部に備えたヒータ付酸素
センサ素子及びその製造方法を提供するものであ
る。
すなわち、本発明酸素センサ素子は、棒状セラ
ミツク芯材と該芯材の外周を被覆するセラミツク
被覆層と、前記芯材と被覆層との間に配設された
発熱体とからなるセラミツクヒータを、素子内部
に備え、係止金具をヒータの被覆層と素子内表面
の電極との間に介して前記ヒータと前記素子とを
一体化させるとともに、前記係止金具と素子内表
面の電極とを電気的に導通させたことを特徴とす
るものである。また、本発明のセラミツクヒータ
付酸素センサ素子の製造方法は、前記構成のセラ
ミツクヒータの外周にメタライズ層を設け、メタ
ライズ層外周に係止部材を装着したのち、係止部
材とセラミツクヒータ当接部をロウ付により接合
して一体化し、次いで前記係止金具を酸素センサ
素子開口部内周面に係止することによりセラミツ
クヒータを素子内部に取付けることを特徴とする
ものである。
以下、図面に基いて本発明をさらに詳しく説明
する。
第1図は本発明酸素センサ素子の一例を示す断
面図である。図中、1は試験管状素子本体で、開
口方向上部外側面には周回わりに外方へ向かつて
突出する肩部1aを有し、また開口方向上部内周
には下方に向かつて狭くなるテーパ部1bを有す
る。素子本体は、例えばイツトリア(Y2O3)等
で安定化されたジルコニア(ZrO2)で形成され
る。2,3は前記素子本体1の内外両表面に設け
られた金属電極である。内側電極2は素子本体1
の内周全表面に設けてもよく、また1部のみでも
よいが、少なくともテーパ部1b上方まで設けら
れている。外側電極3は素子本体1の外周全表面
に設けてもよく、また1部のみででもよいが、肩
部1aの上面まで形成することが必要である。金
属電極としては、耐熱性及び触媒作用を有する金
属、例えばPt,Rh,Ag等である。4,4′は、
外側電極3及び内側電極2の表面を保護するため
の無機材料からなる多孔性コーテイング層であ
る。内側電極被覆用のコーテイング層4′は省略
してもよい。
上記構成のセンサ素子Sの開口部に、セラミツ
クヒータ5を係止金具6を介し、ヒータの軸心が
素子の軸心と一致するようにして取付ける。セラ
ミツクヒータ5の基材はアルミナ等の絶縁性材料
からなる長尺円筒形状であり、軸方向に貫通する
中空部5aにより素子Sの内部に外気を導入する
ことができる。セラミツクヒータ5の円筒体壁部
中間には図示しない発熱体が埋設されている。6
は係止金具で、前記セラミツクヒータ5の外周に
対応する内径と、前記素子Sの上部開口端内形に
対応する外形を有する略円筒状金属部材である。
係止金具6は、前記セラミツクヒータ5の外周に
嵌着、固定したのち、係止金具6のテーパ部6a
下面を前記素子Sのテーパ部1b上面に係止する
ことにより素子Sの開口部に装着される。このと
き、素子Sの内側電極2と係止金具6が接触し、
内側電位が外部へ取出される。図中、7,7は、
セラミツクヒータ5の内部に埋設された発熱体に
電圧を印加するためのリード線である。
円筒状セラミツクヒータ5は、例えば第2図ま
たは第3図に示すように製作する。
第2図中、5bはセラミツクからなり、軸中心
に貫通孔(中空部)5aを有する棒状芯材であ
る。5cはセラミツクシートで、前記芯材外周を
被覆するに十分な横巾と、芯材5bの長さと同寸
法の縦軸とを有する長方形形状である。セラミツ
クシート5cの表面には帯状金属発熱体8が形成
されている。金属発熱体8は、セラミツクシート
5cの下部にて連続した凹凸状に形成された発熱
部8aと、この発熱部8aと接続し、セラミツク
シート5cの上端まで伸びる1対の導電部8b,
8bとからなる。金属発熱体は、例えば白金、白
金系合金、タングステン等の耐熱金属粉末を有機
溶剤に混入して得られたペーストを、未焼成セラ
ミツクシート5c表面に印刷することにより所定
形状に形成される。その後、同様に未焼成のセラ
ミツク芯材5bの外周に、前記発熱体8の形成面
が内側となるようにしてセラミツクシート5cを
巻きつけ、その後全体を加熱焼成するとセラミツ
クヒータ5が得られる。
発熱体8は、例えば第3図に示すように芯材5
bの外周に形成してもよい。この場合には、セラ
ミツク芯材5bの外周面に、前記したように金属
ペーストを所定形状に印刷して発熱部8aと導電
部8bとからなる発熱体8を形成し、その後未焼
成セラミツクシート5cを芯材5bの外周に巻き
つけ、芯材5bとセラミツクシート5cを同時焼
成する。
次に、第4図に示す如く、得られたセラミツク
ヒータ5の外周上部に、導電部8b,8bと電気
的に接続する入力部8c,8cを設ける。入力部
8c,8cは、前記発熱部8a及び導電部8b,
8bの形成方法と同様にして行なう。セラミツク
ヒータ5の上部外表面に、その周回わりに沿つて
メタライズ層9を設ける。メタライズ層9は、例
えばMo−MnまたはMo−Wからなる混合ベース
トをセラミツクヒータ5の外周所定部位に塗布
し、非酸化性雰囲気下、例えばアンモニア分解ガ
ス中で焼付けることにより形成される。メタライ
ズ層9の形成後、係止金具6を、その内周が前記
メタライズ層9に当接するようにしてセラミツク
ヒータ5に装着し、位置決め後、ロウ付けして両
部材を固定する。ロウ材としては、通常使用され
る銀ロウ、ニツケルロウが使用される。メタライ
ズ層9は、前記セラミツクヒータ5の製造と同時
に形成される。例えば未焼成芯材5bに未焼成に
セラミツクシート5cを巻付け、その後円筒体外
表面に入力部8c,8cとメタライズ層9をペー
ストで形成し、同時焼成・焼付けを行なう。外周
に係止金具6を固着したセラミツクヒータ5を第
5図に示す。
セラミツクヒータ5と係止金具6とを上述のよ
うに接合することにより、通常の無機接着剤を塗
布することに比較して、焼成時のひずみが少なく
両部材の固着がより強化される。また、高温下で
長時間使用しても接着剤の劣化が少なく、振動に
よる剥離等が生じない。また、上述のように、セ
ラミツクヒータ5の焼成と同時にメタライズ層9
の形成を行なえば、工程が簡略化する。
得られた係止金具付セラミツクヒータ5は、前
記第1図に示すように、素子Sの開口部に係止金
具6を係止することにより取付けられる。
第6図は、第1図で示す構成の酸素センサ素子
Sを備えた酸素センサの断面図である。図中、1
1は略円筒状ハウジングで、内周の所定位置に、
素子本体1の肩部1aを係止しうる段部11aを
有する。ハウシング11の下端には素子Sの突出
し部を保護するための保護カバー12が取付けら
れている。保護カバー12は、耐熱鋼板からな
り、その側壁には複数個の貫通孔12a,12
a,…が設けられている。被測定ガスは、この保
護カバー12の貫通孔12a,12a…を通つて
カバー内に流入し、素子Sの外表面に接触する。
14はクツシヨンリングで、素子本体肩部1aの
下面とハウシング段部11aの上面との間に介在
し、両部材間の緩衝及び被測定ガスシールの役目
を果す。15は耐熱金属からなるコイルスプリン
グで、このコイルスプリング15の下端は、素子
Sの開口部に係止された係止金具6の上面に当接
し、その上端は、素子Sの上方に位置する耐熱金
属製円筒部材である外部端子16の下部フランジ
下面に当接する。これにより、素子Sの内側電極
に生ずる電位は、係止金具6及びコイルスプリン
グ7を通つて外部端子16へ伝わり、酸素センサ
外部へ取出される。
外部端子16の内側には碍管17が嵌入されて
いる。碍管17は、例えばアルミナ等の耐熱絶縁
材料で形成され軸方向に2本の貫通孔17a,1
7aを有してなるもので、これら貫通孔17a,
17aにはセラミツクヒータ5の入力線(リード
線)7,7がそれぞれ挿入されている。入力線
7,7は、セラミツクヒータ5の入力部(図示せ
ず)に接続しており、この入力線7,7を介して
セラミツクヒータ5に電圧を印加し、発熱体を発
熱させる。
18は、ハウジング11の上部に取付けられた
後部保護管で、その下端フランジ18aを、素子
肩部1aとハウシング11との間隙に設けたグラ
フアイトリング19、タルクリング20及び押さ
えリング21の上面に載置し、後部保護管18の
外周に位置決めリング22を取付けた後、その外
側からハウシング11上端をかしめることにより
後部保護管18をハウシング11に組付ける。後
部保護管18の上端部は、上方に向かつて狭くな
るテーパ形状となつており、組付時に、前記碍管
17をこの碍管17の外周に装着したブツシユ1
3を介して下方へ押し下げる。これによりコイル
スプリング15が押圧され、適度の弾性を有した
状態で外部端子16と係止金具6との間に保持さ
れる。コイルスプリング15のバネ力により外部
端子16と碍管17とが上方に浮勢され、両部材
が後部保護管18へ圧着される。同時に、コイル
スプリング15のバネ力により係止金具6が素子
開口部に圧着され、各部材の組付けが確実とな
り、かつ電気的接触も向上する。図中、18a
は、後部保護管18の上部側壁に設けられた貫通
孔で、この貫通孔18aを通つて大気が酸素セン
サ内部へ導入される。導入された大気は、セラミ
ツクヒータ5の中空部5aを通つて素子Sの内部
へ入り、素子S内部の酸素分圧を一定値に保持す
る。素子Sの内側電極2に発生する電位は、前述
のように係止金具6、コイルスプリング15及び
外部端子16を介して外部へ取出される。また、
外側電極3に発生する電位は、グラフアイトリン
グ19を介してハウシング11へ伝達され、ハウ
シング11から外部へ取出される。タルクリング
20は、グラフアイトリング19と外気との接触
を遮断し、グラフアイトリング19の損耗を防止
する役割を果す。セラミツクヒータ5の入力線
7,7は、外部端子16内にある碍管17内の貫
通孔17a,17aを通るので、互いに接触する
ことなく、また内側電極2の信号伝達経路とも接
触することなく外部へ取出される。上記構成の酸
素センサは、ハウシング11の外周に取付けられ
たフランジ23を排気管(図示せず)にネジ止め
する等により取付ける。図中、23a,23aは
ネジ止め用の穴である。
上記構成の酸素センサを使用する場合には、酸
素センサを、排気管の所定位置に取付け、入力線
7,7に電圧を印加してセラミツクヒータ5を発
熱させる。これにより素子Sを例えば500〜700℃
程度に加熱する。素子内部に充填される基準ガス
は、後部保護管18の貫通孔18aから、セラミ
ツクヒータ5の中空部5aを通つて導入される。
被測定ガスは、保護カバー12の貫通孔12a,
12a,…を通つて素子外表面に接触する。素子
に接触する内部基準ガスと外部被測定ガスとの酸
素濃度差により内外両電極間に電位差が生じ、内
側電極信号径路と外側電極信号径路を介して外部
へ各電極の電位を取り出し、図示しない電気回路
により得られる起電力を測定する。
第6図に示す構成の酸素センサとヒータを取付
けない同様の構成の酸素センサとをそれぞれ、6
気筒2000ccのエンジンを持つ車輛排気管に装着
し、10モード走行による各成分のエミツシヨン値
を計測した(排ガスの最低温度270℃)。それぞれ
のエミツシヨン値を第7図に示す。ヒータ印加電
力は、6.5ボルト×2アンペアである。
第7図から明らかなように、実施例のヒータ付
酸素センサを備えた車輛は、排ガス低温にもかか
わらず、炭化水素(HC)、一般化炭素(CO)、窒
素酸化物(NOx)の三成分浄化率がいずれも良
好である。これに対し、比較例のヒータを付けな
い酸素センサを備えた車輛においては、NOxの
エミツシヨン値が高く、十分な排ガス浄化が行な
わない。
本発明は、以上の記載から明らかなように、セ
ラミツクヒータを取付けてあるためセンサ素子の
作動特性が向上する。また、セラミツクヒータは
外気導通孔を有する棒形状としたため、係止金具
等に外気導入用の切欠きを設ける必要がなく、係
止金具等を丈夫にすることができる。またロウ付
けによりセラミツクヒータが確実に固定されるた
め、ヒータを必要な発熱量が得られる大きさにす
ることができ、しかも素子の内径を大きくとらな
くても良い。このため、素子の大型化が防止され
る。セラミツクヒータを棒形状とし、ロウ付けで
確実に固定したことにより素子内周面を均一に加
熱できるという利点も有する。発熱体はセラミツ
ク層で被覆されており、素子内部の基準ガスに露
出しないため、発熱体の酸化反応が防止され、発
熱体の耐久性が向上し、また酸化反応による素子
内部の酸素分圧の変動がなくなる。したがつて、
酸素センサからの出力信号の信頼性が向上すると
いう種々の効果を有する。
なお、本発明は、上述した素子内部の基準ガス
と、素子外部の被測定ガスとの酸素分圧比により
素子から出力される起電力変化を測定する、いわ
ゆる濃淡電池型酸素センサのほかに、被測定ガス
中の酸素濃度に応じて素子に生ずる限界電流を測
定する、いわゆる限界電流型酸素センサの場合に
も素子本体の形状が第1図に示すようなものであ
れば、同様に適用可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明ヒータ付酸素センサの一例を示
す断面図、第2図〜第5図は本発明ヒータ付酸素
センサの製造例を示す工程模式図、第6図は本発
明ヒータ付酸素センサ素子を備えた酸素センサの
断面図、第7図は本発明酸素センサと比較酸素セ
ンサの試験結果を示すグラフ、を表わす。 図中、1……素子本体、2,3……内・外電
極、5……セラミツクヒータ、5a……中空部、
5b……芯材、5c……セラミツクシート、6…
…係止金具、8……発熱体、8a……発熱部、8
b……導電部、8c……入力部、9……メタライ
ズ層、11……ハウシング、15……コイルスプ
リング、16……外部端子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一端が閉じた酸素イオン透過性固体電解質か
    らなる筒状素子本体の両面に電極を形成し、少な
    くとも素子外表面に電極保護層を設けたセラミツ
    クヒータ付酸素センサ素子において、 軸方向に貫通した外気導通孔を有する棒状セラ
    ミツク芯材と該芯材の外周を被覆するセラミツク
    被覆層と、前記芯材と被覆層との間に配設された
    発熱体とからなるセラミツクヒータを前記素子の
    内部に備え、係止金具をヒータの被覆層と素子内
    表面の電極との間に介して前記ヒータと前記素子
    とを一体化させるとともに、前記係止金具と素子
    内表面の電極とを電気的に導通させたことを特徴
    とするセラミツクヒータ付酸素センサ素子。 2 軸方向に貫通した外気導通孔を有する棒状セ
    ラミツク芯材と該芯材の外周を被覆するセラミツ
    ク被覆層と、前記芯材と被覆層との間に配設され
    た発熱体とからなるセラミツクヒータの外周にメ
    タライズ層を設け、該メタライズ層外周に係止金
    具を装着し、前記セラミツクヒータと係止金具を
    ロウ付けして一体化したのち、一端が閉じた酸素
    イオン透過性固体電解質からなる筒状素子本体の
    両面に電極を形成し、少なくとも素子外表面に電
    極保護層を設けたセンサ素子内部に、前記係止金
    具を取付けることを特徴とするセラミツクヒータ
    付酸素センサ素子の製造方法。
JP57048367A 1982-03-26 1982-03-26 セラミツクヒ−タ付酸素センサ素子及びその製造方法 Granted JPS58166252A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57048367A JPS58166252A (ja) 1982-03-26 1982-03-26 セラミツクヒ−タ付酸素センサ素子及びその製造方法
US06/431,366 US4540479A (en) 1982-03-26 1982-09-30 Oxygen sensor element with a ceramic heater and a method for manufacturing it
DE19823237628 DE3237628A1 (de) 1982-03-26 1982-10-11 Sauerstoff-sensor mit keramischem heizelement und verfahren zu seiner herstellung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57048367A JPS58166252A (ja) 1982-03-26 1982-03-26 セラミツクヒ−タ付酸素センサ素子及びその製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7347910A Division JPH08233776A (ja) 1995-12-15 1995-12-15 セラミックヒータ付酸素センサ素子及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58166252A JPS58166252A (ja) 1983-10-01
JPH0546498B2 true JPH0546498B2 (ja) 1993-07-14

Family

ID=12801363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57048367A Granted JPS58166252A (ja) 1982-03-26 1982-03-26 セラミツクヒ−タ付酸素センサ素子及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4540479A (ja)
JP (1) JPS58166252A (ja)
DE (1) DE3237628A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19702096B4 (de) * 1996-01-25 2008-04-17 Denso Corp., Kariya Montageverfahren für einen Luft/Kraftstoff-Verhältnissensor mit eingebautem Heizelement

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5991357A (ja) * 1982-11-17 1984-05-26 Ngk Spark Plug Co Ltd ヒ−タ付酸素センサ
US4512871A (en) * 1983-05-09 1985-04-23 Ngk Insulators, Ltd. Oxygen sensor with heater
JPS59175168U (ja) * 1983-05-09 1984-11-22 日本碍子株式会社 加熱器付酸素濃度検出器
DE3327991A1 (de) * 1983-08-03 1985-02-14 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Gasmessfuehler
JPS6082264U (ja) * 1983-11-11 1985-06-07 日本特殊陶業株式会社 酸素センサ
DE3418142A1 (de) * 1984-05-16 1985-11-21 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Sauerstoffmessfuehler
DE3423590A1 (de) * 1984-06-27 1986-01-09 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Sauerstoffmessfuehler
JPH0617891B2 (ja) * 1984-07-06 1994-03-09 日本電装株式会社 酸素濃度検出素子
JPH0754313B2 (ja) * 1984-09-14 1995-06-07 株式会社日立製作所 酸素濃度検出器
GB8507909D0 (en) * 1985-03-27 1985-05-01 Schlumberger Electronics Uk Brazing eutectic
US4824550A (en) * 1987-10-19 1989-04-25 General Motors Corporation Heated solid electrolyte oxygen sensor and securing element therefor
DE3737753A1 (de) * 1987-11-06 1989-06-15 Pfersee Chem Fab Waessriges ausruestungsmittel und verfahren zur weichen hydrophob/oleophob-behandlung von fasermaterialien
US4880519A (en) * 1988-05-24 1989-11-14 Gte Laboratories Incorporated Gas sensor element
US4900412A (en) * 1988-08-24 1990-02-13 General Motors Corporation Heated solid electrolyte oxygen sensor having unique heater element
JPH063430B2 (ja) * 1992-08-04 1994-01-12 日本特殊陶業株式会社 酸素センサ
JP2838346B2 (ja) * 1993-02-04 1998-12-16 株式会社ユニシアジェックス セラミックスヒータおよびその製造方法
JP3525532B2 (ja) * 1994-09-01 2004-05-10 株式会社デンソー 酸素濃度検出器
US5835679A (en) 1994-12-29 1998-11-10 Energy Converters, Inc. Polymeric immersion heating element with skeletal support and optional heat transfer fins
US6124579A (en) * 1997-10-06 2000-09-26 Watlow Electric Manufacturing Molded polymer composite heater
JP2000277240A (ja) * 1999-03-26 2000-10-06 Ibiden Co Ltd セラミックヒーター
US6263158B1 (en) 1999-05-11 2001-07-17 Watlow Polymer Technologies Fibrous supported polymer encapsulated electrical component
US6188051B1 (en) * 1999-06-01 2001-02-13 Watlow Polymer Technologies Method of manufacturing a sheathed electrical heater assembly
US6184497B1 (en) * 1999-06-16 2001-02-06 Le-Mark International Ltd. Multi-layer ceramic heater element and method of making same
US6084212A (en) * 1999-06-16 2000-07-04 Le-Mark International Ltd Multi-layer ceramic heater element and method of making same
US6392208B1 (en) 1999-08-06 2002-05-21 Watlow Polymer Technologies Electrofusing of thermoplastic heating elements and elements made thereby
US6433317B1 (en) 2000-04-07 2002-08-13 Watlow Polymer Technologies Molded assembly with heating element captured therein
US6392206B1 (en) 2000-04-07 2002-05-21 Waltow Polymer Technologies Modular heat exchanger
US6519835B1 (en) 2000-08-18 2003-02-18 Watlow Polymer Technologies Method of formable thermoplastic laminate heated element assembly
US6539171B2 (en) 2001-01-08 2003-03-25 Watlow Polymer Technologies Flexible spirally shaped heating element
US6719950B2 (en) 2001-11-14 2004-04-13 Robert Bosch Corporation Miniaturized exhaust gas sensor
US6843105B1 (en) * 2003-06-30 2005-01-18 Robert Bosch Corporation Contact pin for exhaust gas sensor
US7404883B2 (en) * 2004-04-12 2008-07-29 Robert Bosch Gmbh Insulation bushing assembly for an exhaust gas sensor
US7438697B2 (en) * 2005-09-26 2008-10-21 3M Innovative Properties Company Orthopedic cast system and method
JP2008292207A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Denso Corp セラミックヒータ
AU2009257365A1 (en) 2008-06-12 2009-12-17 3M Innovative Properties Company Melt blown fine fibers and methods of manufacture
AU2009257361A1 (en) 2008-06-12 2009-12-17 3M Innovative Properties Company Biocompatible hydrophilic compositions
EP2414574B1 (en) 2009-03-31 2018-12-12 3M Innovative Properties Company Dimensionally stable nonwoven fibrous webs and methods of making and using the same
EP2512802B1 (en) * 2009-12-17 2017-12-13 3M Innovative Properties Company Dimensionally stable nonwoven fibrous webs and methods of making and using the same
EP2513365A4 (en) * 2009-12-17 2013-09-18 3M Innovative Properties Co DIMENSION-STABLE FIBER-NETS, MELT-BLOWN FIBER-FIBERS, AND METHOD FOR THEIR PRODUCTION AND USE
TW201221714A (en) 2010-10-14 2012-06-01 3M Innovative Properties Co Dimensionally stable nonwoven fibrous webs and methods of making and using the same
CN106912120A (zh) 2015-08-21 2017-06-30 重庆利迈陶瓷技术有限公司 一种陶瓷电热体
CN106404841A (zh) * 2016-08-24 2017-02-15 浙江朗德电子科技有限公司 一种传感器芯片结构
US20180073973A1 (en) 2016-09-12 2018-03-15 Hyundai Motor Company Particulate matters sensor device and manufacturing method of sensor unit provided in this
US11930565B1 (en) * 2021-02-05 2024-03-12 Mainstream Engineering Corporation Carbon nanotube heater composite tooling apparatus and method of use

Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3546086A (en) * 1968-10-30 1970-12-08 Westinghouse Electric Corp Device for oxygen measurement
JPS491285A (ja) * 1972-03-10 1974-01-08
JPS4943239A (ja) * 1972-09-01 1974-04-23
JPS4947947A (ja) * 1972-09-13 1974-05-09
JPS5066295A (ja) * 1973-10-06 1975-06-04
JPS51111387A (en) * 1975-03-26 1976-10-01 Nissan Motor Co Ltd Electrochemical detector of gas concentration
JPS5273085A (en) * 1975-12-15 1977-06-18 Nippon Soken Oxygen concentration detector
JPS52100287A (en) * 1976-02-19 1977-08-23 Nissan Motor Oxygen concentration detector
JPS5393892A (en) * 1977-01-22 1978-08-17 Bosch Gmbh Robert Electrochemical sensor for oxygen in exhaust gas* particularly internal engine exhaust gas
JPS53119092A (en) * 1977-03-28 1978-10-18 Toyota Motor Co Ltd Oxygen sensor
JPS5413396A (en) * 1977-06-30 1979-01-31 Bosch Gmbh Robert Electrochemical measurement feeler for measuring oxygen content in exhast gas* particularly in internal combustion engine
JPS5422894A (en) * 1977-07-20 1979-02-21 Bosch Gmbh Robert Electrochemical measurement feeler for measuring oxygen content in exhaust gas
JPS5485798A (en) * 1977-12-05 1979-07-07 Bendix Autolite Corp Electrochemical gas component sensor
JPS5497089A (en) * 1978-01-17 1979-07-31 Nippon Denso Co Ltd Oxygen concentration detector
JPS54134497A (en) * 1978-04-03 1979-10-18 Gen Motors Corp Galvanic exhaust gas sensor and assembling method thereof
JPS54151091A (en) * 1978-05-19 1979-11-27 Hitachi Ltd Exhaust gas sensor
JPS5569048A (en) * 1978-11-16 1980-05-24 Gen Motors Corp Coaxial cylinder type*galvanic* exhaust gas oxygen sensor
JPS5589742A (en) * 1978-12-28 1980-07-07 Toray Ind Inc Oxygen concentration cell of solid electrolyte
JPS55104750A (en) * 1979-02-05 1980-08-11 Toray Ind Inc Solid electrolyte oxygen meter
JPS5729941A (en) * 1980-06-21 1982-02-18 Bosch Gmbh Robert Electrochemical sensor for measuring oxygen content in gas

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US979002A (en) * 1910-03-21 1910-12-20 Ridgway Dynamo & Engine Company Valve-gear.
US3006069A (en) * 1957-05-23 1961-10-31 Rca Corp Method of sealing a metal member to a ceramic member
US3089234A (en) * 1960-02-01 1963-05-14 Rca Corp Method of making metal-to-ceramic seals
US3302961A (en) * 1961-04-14 1967-02-07 Philips Corp Compression ceramic-metal seal
US3928161A (en) * 1972-04-25 1975-12-23 Westinghouse Electric Corp Gas measuring probe for industrial applications
GB1524520A (en) * 1974-12-09 1978-09-13 Kent Ltd G Bonding of metals to solid electrolytes
JPS5191843U (ja) * 1975-01-20 1976-07-22
JPS5196638U (ja) * 1975-01-31 1976-08-03
US4035613A (en) * 1976-01-08 1977-07-12 Kyoto Ceramic Co., Ltd. Cylindrical ceramic heating device
US4175019A (en) * 1978-04-03 1979-11-20 General Motors Corporation Heated solid electrolyte oxygen sensor
DE2841771A1 (de) * 1978-09-26 1980-04-03 Bosch Gmbh Robert Elektrochemischer messfuehler fuer die bestimmung des sauerstoffgehaltes in gasen
US4199423A (en) * 1978-11-27 1980-04-22 General Motors Corporation Heated electrolyte exhaust gas sensor and method of making it
JPS6017060B2 (ja) * 1979-05-25 1985-04-30 日産自動車株式会社 膜構造酸素センサ素子の製造方法
JPS56111455A (en) * 1980-02-07 1981-09-03 Nippon Denso Co Ltd Solid electrolyte body for oxygen sensor
JPS5824855A (ja) * 1981-08-05 1983-02-14 Nippon Denso Co Ltd 酸素濃度検出器

Patent Citations (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3546086A (en) * 1968-10-30 1970-12-08 Westinghouse Electric Corp Device for oxygen measurement
JPS491285A (ja) * 1972-03-10 1974-01-08
JPS4943239A (ja) * 1972-09-01 1974-04-23
JPS4947947A (ja) * 1972-09-13 1974-05-09
JPS5066295A (ja) * 1973-10-06 1975-06-04
JPS51111387A (en) * 1975-03-26 1976-10-01 Nissan Motor Co Ltd Electrochemical detector of gas concentration
JPS5273085A (en) * 1975-12-15 1977-06-18 Nippon Soken Oxygen concentration detector
JPS52100287A (en) * 1976-02-19 1977-08-23 Nissan Motor Oxygen concentration detector
JPS5393892A (en) * 1977-01-22 1978-08-17 Bosch Gmbh Robert Electrochemical sensor for oxygen in exhaust gas* particularly internal engine exhaust gas
JPS53119092A (en) * 1977-03-28 1978-10-18 Toyota Motor Co Ltd Oxygen sensor
JPS5413396A (en) * 1977-06-30 1979-01-31 Bosch Gmbh Robert Electrochemical measurement feeler for measuring oxygen content in exhast gas* particularly in internal combustion engine
JPS5422894A (en) * 1977-07-20 1979-02-21 Bosch Gmbh Robert Electrochemical measurement feeler for measuring oxygen content in exhaust gas
JPS5485798A (en) * 1977-12-05 1979-07-07 Bendix Autolite Corp Electrochemical gas component sensor
JPS5497089A (en) * 1978-01-17 1979-07-31 Nippon Denso Co Ltd Oxygen concentration detector
JPS54134497A (en) * 1978-04-03 1979-10-18 Gen Motors Corp Galvanic exhaust gas sensor and assembling method thereof
US4178222A (en) * 1978-04-03 1979-12-11 General Motors Corporation Solid electrolyte oxygen sensor with electrically isolated heater
JPS54151091A (en) * 1978-05-19 1979-11-27 Hitachi Ltd Exhaust gas sensor
JPS5569048A (en) * 1978-11-16 1980-05-24 Gen Motors Corp Coaxial cylinder type*galvanic* exhaust gas oxygen sensor
JPS5589742A (en) * 1978-12-28 1980-07-07 Toray Ind Inc Oxygen concentration cell of solid electrolyte
JPS55104750A (en) * 1979-02-05 1980-08-11 Toray Ind Inc Solid electrolyte oxygen meter
JPS5729941A (en) * 1980-06-21 1982-02-18 Bosch Gmbh Robert Electrochemical sensor for measuring oxygen content in gas

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19702096B4 (de) * 1996-01-25 2008-04-17 Denso Corp., Kariya Montageverfahren für einen Luft/Kraftstoff-Verhältnissensor mit eingebautem Heizelement

Also Published As

Publication number Publication date
US4540479A (en) 1985-09-10
DE3237628A1 (de) 1983-10-06
JPS58166252A (ja) 1983-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0546498B2 (ja)
US4339320A (en) Heated gas composition sensor structure
US4282080A (en) Electrochemical sensor, particularly for oxygen determination in combustion gases
US6415647B1 (en) Compact structure of gas sensor and production method thereof
US4019974A (en) Electrochemical sensor construction
US4636293A (en) Internally heated oxygen sensor, particularly for use with internal combustion engines
US4305803A (en) Gas sensor construction, particularly to determine oxygen content combustion exhaust gases, particularly from internal combustion engines
US4642174A (en) Apparatus for determining the oxygen content in gases
US20070095662A1 (en) Structure of gas element ensuring high catalytic activity and conductivity and production method thereof
US4824550A (en) Heated solid electrolyte oxygen sensor and securing element therefor
US8152979B2 (en) Ammonia gas sensor
US4578174A (en) Oxygen sensor with heater
JP2012211928A (ja) アンモニアガスセンサ
US4303613A (en) Gas sensing apparatus
US20090014331A1 (en) Ammonia gas sensor
US4626337A (en) Oxygen sensor
JP5033017B2 (ja) アンモニアガスセンサ
US4980042A (en) Oxygen sensor and method of making it
US4900412A (en) Heated solid electrolyte oxygen sensor having unique heater element
US6889536B2 (en) Air/fuel-ratio detecting apparatus
JP2009036754A (ja) アンモニアガスセンサ
US4313810A (en) Oxygen concentration sensing apparatus
US6497808B1 (en) Gas sensor
US4105524A (en) Oxygen concentration sensor for heated gaseous mixture
US4657660A (en) Apparatus for sensing oxygen concentration