JPS62289756A - 酸素センサにおけるヒ−タ用リ−ド線の取付構造 - Google Patents
酸素センサにおけるヒ−タ用リ−ド線の取付構造Info
- Publication number
- JPS62289756A JPS62289756A JP61132719A JP13271986A JPS62289756A JP S62289756 A JPS62289756 A JP S62289756A JP 61132719 A JP61132719 A JP 61132719A JP 13271986 A JP13271986 A JP 13271986A JP S62289756 A JPS62289756 A JP S62289756A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lead wire
- heater
- glass
- oxygen sensor
- sealed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 29
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 15
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 title claims abstract description 15
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 15
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims abstract description 19
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims abstract description 11
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 4
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 abstract 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 abstract 2
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 9
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 229910001026 inconel Inorganic materials 0.000 description 2
- 244000007853 Sarothamnus scoparius Species 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000000075 oxide glass Substances 0.000 description 1
- 230000001012 protector Effects 0.000 description 1
- 238000007586 pull-out test Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
3、発明の詳細な説明
く産業上の利用分野〉
本発明は内燃機関の空燃比の制御のため排気中の酸素ン
農度を検出する酸素センサに関し、特にセンサ内部のヒ
ータ用リード線の取付構造に関する。
農度を検出する酸素センサに関し、特にセンサ内部のヒ
ータ用リード線の取付構造に関する。
〈従来の技術〉
従来この種の酸素センサとしては、先端部が閉塞された
ジルコニア(ZrOz)チューブにより酸素濃度検出部
を構成し、ジルコニアチューブ内の大気(酸素濃度一定
)とその外側に導かれる排気との酸素濃度の比により、
ジルコニアチューブに起電力を発生させ、この起電力に
基づいて排気中の酸素濃度を検出するようにしたものが
よ(知られており、このものでは、排気温度が低いとき
の酸素センサの作動特性及び酸素分圧−電圧応答特性を
向上させるため、ジルコニアチューブ内に棒状のセラミ
ックヒータを組込んでいる(実開昭60−118951
号公報参照)。
ジルコニア(ZrOz)チューブにより酸素濃度検出部
を構成し、ジルコニアチューブ内の大気(酸素濃度一定
)とその外側に導かれる排気との酸素濃度の比により、
ジルコニアチューブに起電力を発生させ、この起電力に
基づいて排気中の酸素濃度を検出するようにしたものが
よ(知られており、このものでは、排気温度が低いとき
の酸素センサの作動特性及び酸素分圧−電圧応答特性を
向上させるため、ジルコニアチューブ内に棒状のセラミ
ックヒータを組込んでいる(実開昭60−118951
号公報参照)。
その構造は例えば第2図に示すようであって、ホルダ1
の先端部にジルコニアチューブ2を保持させ、このジル
コニアチューブ2をスリット付のプロテクタ3によって
覆っである。そして、ジルコニアチューブ2の基端部に
は筒状のヒータケース4の先端部に取付けたコンタクト
プレート5を接触させ、ヒータケース4に嵌合させたア
イソレーションブツシュ6の先端部をホルダ1に嵌合さ
せてコンタクトプレートト5に当接させである。
の先端部にジルコニアチューブ2を保持させ、このジル
コニアチューブ2をスリット付のプロテクタ3によって
覆っである。そして、ジルコニアチューブ2の基端部に
は筒状のヒータケース4の先端部に取付けたコンタクト
プレート5を接触させ、ヒータケース4に嵌合させたア
イソレーションブツシュ6の先端部をホルダ1に嵌合さ
せてコンタクトプレートト5に当接させである。
ヒータケース4には、コンタクトプレート5の他、棒状
のセラミックヒータ7及びアイソレーションパイプ8等
をアッセンブリしである。セラミックヒータ7とアイソ
レーションパイプ8とは、セラミックヒータ7の中間部
にアイソレーションパイプ8の閉止端部を嵌合し、アイ
ソレーションパイプ8の円筒部でセラミックヒータ7の
基端部を覆っである。セラミックヒータフの先端部はコ
ンタクトプレート5を貫通してジルコニアチューブ2内
に挿入されるようにしである。そして、セラミックヒー
タ7の基端部周面には第3図囚、CB+に示すような形
状のインコネル製のヒータ用リード線9.9をスポット
溶接により接続しである。
のセラミックヒータ7及びアイソレーションパイプ8等
をアッセンブリしである。セラミックヒータ7とアイソ
レーションパイプ8とは、セラミックヒータ7の中間部
にアイソレーションパイプ8の閉止端部を嵌合し、アイ
ソレーションパイプ8の円筒部でセラミックヒータ7の
基端部を覆っである。セラミックヒータフの先端部はコ
ンタクトプレート5を貫通してジルコニアチューブ2内
に挿入されるようにしである。そして、セラミックヒー
タ7の基端部周面には第3図囚、CB+に示すような形
状のインコネル製のヒータ用リード線9.9をスポット
溶接により接続しである。
そしてさらに、この接続部を覆うようにアイソレーショ
ンパイプ8内の空隙をガラス10により封止して、ヒー
タ用リード線9.9の抜は止め及び接続部の保護を図っ
ている。尚、ガラス封止はガラスのタブレットを入れて
焼成することにより行っている。
ンパイプ8内の空隙をガラス10により封止して、ヒー
タ用リード線9.9の抜は止め及び接続部の保護を図っ
ている。尚、ガラス封止はガラスのタブレットを入れて
焼成することにより行っている。
(発明が解決しようとする問題点〉
しかしながら、このような従来の酸素センサにおけるヒ
ータ用リード線の取付構造にあっては、ヒータ用リード
線をガラス封止により抜止めしているものの、金属製の
リード線と酸化物であるガラスの表面濡れ性不足及び熱
膨張係数(リード線:14X10〜6.ガラス: 5
Xl0−6)差により、完全な密着強度が得られず、ガ
ラス層からのリード線抜けが発生する恐れがあるという
問題点があった。
ータ用リード線の取付構造にあっては、ヒータ用リード
線をガラス封止により抜止めしているものの、金属製の
リード線と酸化物であるガラスの表面濡れ性不足及び熱
膨張係数(リード線:14X10〜6.ガラス: 5
Xl0−6)差により、完全な密着強度が得られず、ガ
ラス層からのリード線抜けが発生する恐れがあるという
問題点があった。
本発明は、このような従来の問題点に鑑み、ヒータ用リ
ード線とその接続部を封止するガラスとの密着強度を向
上させて、リード線の抜けをより確実に防止できるよう
にすることを目的とする。
ード線とその接続部を封止するガラスとの密着強度を向
上させて、リード線の抜けをより確実に防止できるよう
にすることを目的とする。
く問題点を解決するための手段〉
このため、本発明は、ヒータ用リード線のガラス封止さ
れる部分に複数の周溝を形成するようにしたものである
。
れる部分に複数の周溝を形成するようにしたものである
。
く作用〉
したがって、ヒータ用リード線の周溝内に侵入するガラ
スにより、リード線とガラスとの密着強度が向上し、リ
ード線のガラス層からの抜けを防止することができる。
スにより、リード線とガラスとの密着強度が向上し、リ
ード線のガラス層からの抜けを防止することができる。
〈実施例〉
以下に本発明の一実施例を説明する。
第1図は本発明の一実施例に係るヒータ用リード線9を
示しており、インコネルにより図示の形状に成形され、
セラミックヒータへの接続部を含むガラス封止される部
分に多数の周?i9aを形成しである。
示しており、インコネルにより図示の形状に成形され、
セラミックヒータへの接続部を含むガラス封止される部
分に多数の周?i9aを形成しである。
これらの周溝9aは、ハツチング処理により形成される
微細なものでよい。
微細なものでよい。
このようなハツチング処理を施すことで、第2図に示さ
れるようにセラミックヒータ7にスポット溶接して、ガ
ラス10により封止した場合のリード線9とガラス10
との密着強度が向上し、ガラス10層からのリード線9
の抜けを防止することができる。
れるようにセラミックヒータ7にスポット溶接して、ガ
ラス10により封止した場合のリード線9とガラス10
との密着強度が向上し、ガラス10層からのリード線9
の抜けを防止することができる。
また、本発明者がリード線に対するハツチング処理の溝
深さ及びピンチ(図示P)を変えてリード線引抜き試験
を行った結果を第4図及び第5図に示しである。第4図
は線径0− L)IIIITI 1ハツチングピッチ0
.5mmとして、ハツチング溝深さを変化させた場合、
第5図は線径0.5mm+ハツチング溝深さ40μmと
して、ハツチングピッチを変化させた場合について示し
である。尚、×印はガラス層からリード抜け、Δ印はハ
ンチング部でのリード切れ、○印はリード切れである。
深さ及びピンチ(図示P)を変えてリード線引抜き試験
を行った結果を第4図及び第5図に示しである。第4図
は線径0− L)IIIITI 1ハツチングピッチ0
.5mmとして、ハツチング溝深さを変化させた場合、
第5図は線径0.5mm+ハツチング溝深さ40μmと
して、ハツチングピッチを変化させた場合について示し
である。尚、×印はガラス層からリード抜け、Δ印はハ
ンチング部でのリード切れ、○印はリード切れである。
これらの結果からハツチング溝深さについては30〜5
0μm(リード線径の10層程度)、ハツチングピッチ
は0.6mm以下とするのがよいことがわかる。
0μm(リード線径の10層程度)、ハツチングピッチ
は0.6mm以下とするのがよいことがわかる。
〈発明の効果〉
以上説明したように本発明によれば、ヒータ用リード線
とその接続部を封止するガラスとの密着強度が向上し、
リード線の抜けを確実に防止することができるという効
果が得られる。
とその接続部を封止するガラスとの密着強度が向上し、
リード線の抜けを確実に防止することができるという効
果が得られる。
第1図は本発明の一実施例を示すヒータ用リード線の正
面図、第2圀は酸素センサの全体構成を示す断面図、第
3図c〜、■は従来例を示すヒータ用リード線の正面図
及びその側面図、第4図及び第5図は試験結果を示す線
図である。 2・・・ジルコニアチューブ 4・・・ヒータケース
7・・・セラミックヒータ 8・・・アイソレーショ
ンパイプ 9・・・ヒータ用リード線 9a・・・
周溝10・・・ガラス 特許出願人 日本電子機器株式会社 代理人 弁理士 笹 島 冨二雄 第1図 第3図(A) 第3図(E3) 第2図 第4図 喝 ハシ七ング溝5於ぐ(、”m> 箒5 口 八rμ〆)巳/ラー(mm)
面図、第2圀は酸素センサの全体構成を示す断面図、第
3図c〜、■は従来例を示すヒータ用リード線の正面図
及びその側面図、第4図及び第5図は試験結果を示す線
図である。 2・・・ジルコニアチューブ 4・・・ヒータケース
7・・・セラミックヒータ 8・・・アイソレーショ
ンパイプ 9・・・ヒータ用リード線 9a・・・
周溝10・・・ガラス 特許出願人 日本電子機器株式会社 代理人 弁理士 笹 島 冨二雄 第1図 第3図(A) 第3図(E3) 第2図 第4図 喝 ハシ七ング溝5於ぐ(、”m> 箒5 口 八rμ〆)巳/ラー(mm)
Claims (1)
- 酸素濃度検出部を構成する先端部が閉塞されたジルコ
ニアチューブ内に挿入される棒状のセラミックヒータの
基端部周壁にヒータ用リード線を溶着により接続し、こ
の接続部の周囲をガラス封止してなる酸素センサにおけ
るヒータ用リード線の取付構造において、前記ヒータ用
リード線のガラス封止される部分に複数の周溝を形成し
たことを特徴とする酸素センサにおけるヒータ用リード
線の取付構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61132719A JPS62289756A (ja) | 1986-06-10 | 1986-06-10 | 酸素センサにおけるヒ−タ用リ−ド線の取付構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61132719A JPS62289756A (ja) | 1986-06-10 | 1986-06-10 | 酸素センサにおけるヒ−タ用リ−ド線の取付構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62289756A true JPS62289756A (ja) | 1987-12-16 |
Family
ID=15087978
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61132719A Pending JPS62289756A (ja) | 1986-06-10 | 1986-06-10 | 酸素センサにおけるヒ−タ用リ−ド線の取付構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62289756A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102305119A (zh) * | 2011-08-31 | 2012-01-04 | 苏州工业园区传世汽车电子有限公司 | 内燃机用氧传感器 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6171348A (ja) * | 1984-09-14 | 1986-04-12 | Hitachi Ltd | 酸素濃度検出器 |
-
1986
- 1986-06-10 JP JP61132719A patent/JPS62289756A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6171348A (ja) * | 1984-09-14 | 1986-04-12 | Hitachi Ltd | 酸素濃度検出器 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102305119A (zh) * | 2011-08-31 | 2012-01-04 | 苏州工业园区传世汽车电子有限公司 | 内燃机用氧传感器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0430536Y2 (ja) | ||
US4272349A (en) | Catalyst supported oxygen sensor with sensor element having catalyst and protective layers and a method of manufacturing same | |
US4121988A (en) | Oxygen sensor | |
US4121989A (en) | Method of making oxygen sensor | |
JPS62289756A (ja) | 酸素センサにおけるヒ−タ用リ−ド線の取付構造 | |
JPH01140055A (ja) | 酸素センサ | |
JP3532366B2 (ja) | センサ用耐熱金属シースリード線 | |
US4193289A (en) | Ceramic insulator for an exhaust gas oxygen sensor | |
US4657660A (en) | Apparatus for sensing oxygen concentration | |
JP4445605B2 (ja) | 酸素センサ | |
JPS6361160A (ja) | 酸素濃度検出装置 | |
JPH0222895B2 (ja) | ||
JPH10318850A (ja) | 温度検出装置 | |
JPS5953267U (ja) | 酸素センサ | |
KR0167391B1 (ko) | 소형 보일러용 산소 센서 프로브 | |
JPS5995256U (ja) | 酸素濃度センサ | |
JPS58156849A (ja) | 酸素濃度センサの電極およびその形成方法 | |
JP2847418B2 (ja) | 内燃機関の酸素センサ | |
JPS6139328Y2 (ja) | ||
JPH065619Y2 (ja) | プロ−ブ発信器 | |
JPS57182642A (en) | Oxygen concentration sensor | |
JPS582662U (ja) | 酸素濃度センサ− | |
CA1088627A (en) | Oxygen sensor for industrial air/fuel control and method of making same | |
JPS59108952A (ja) | 酸素濃度センサ | |
CA1118047A (en) | Two fire ceramic sealed oxygen sensing device and method of forming the same |