JPH0754154A - 均質なフォルステライト被膜を有する方向性珪素鋼板の製造方法 - Google Patents

均質なフォルステライト被膜を有する方向性珪素鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPH0754154A
JPH0754154A JP20170793A JP20170793A JPH0754154A JP H0754154 A JPH0754154 A JP H0754154A JP 20170793 A JP20170793 A JP 20170793A JP 20170793 A JP20170793 A JP 20170793A JP H0754154 A JPH0754154 A JP H0754154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annealing
steel sheet
silicon steel
surface layer
forsterite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20170793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3277039B2 (ja
Inventor
Takashi Suzuki
隆史 鈴木
Masaki Kono
正樹 河野
Katsuo Iwamoto
勝生 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP20170793A priority Critical patent/JP3277039B2/ja
Publication of JPH0754154A publication Critical patent/JPH0754154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3277039B2 publication Critical patent/JP3277039B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 密着性に優れ、均質なフォルステライト被膜
を有する方向性珪素鋼板の安定した製造方法の提案。 【構成】 中間焼鈍後から脱炭焼鈍前に下式で示される
重量の表面層を除去する。 A≧(0.65×B−543 )×C 但し、A:除去すべき表面層(g/m2 )、 B:中間焼鈍温度(℃)、 C:表面除去前の板厚(mm)である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は方向性珪素鋼板、特に
均質で密着性の優れたフォルステライト絶縁被膜を有す
る方向性珪素鋼板の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】方向性珪素鋼板は、変圧器の積層鉄心、
又は巻鉄心として使用され、その層間の絶縁性を保持す
るために、鋼板表面に絶縁被膜をそなえる。この被膜
は、絶縁性に加え、地鉄との密着性、外観の均質性、高
占積率性等、多くの特性を満足するものでなければなら
ない。このような被膜を形成するには、一般に次のよう
な方法がとられている。
【0003】まず、所定の最終厚みまで冷間圧延した珪
素鋼帯を、 700〜900 ℃の温度範囲の湿水素中で脱炭焼
鈍し、鋼板表面に主としてSiO2からなるサブスケールを
形成させる。さらに、この酸化膜上に MgOを主体とする
焼鈍分離剤を塗布して乾燥後、ストリップをコイル状に
巻き取り、水素中で再び1100〜1200℃の温度範囲の高温
度で仕上げ焼鈍を行う。このとき、 MgOとSiO2とを反応
させてフォルステライト被膜を鋼板表面に生成させる。
【0004】したがって、フォルステライト被膜の品質
は脱炭焼鈍後に形成されるサブスケールに強く影響され
る。このため、サブスケールの品質を改善する目的で、
これまでにもいくつかの方法が提案されている。たとえ
ば特開昭50−71526 号公報で、脱炭焼鈍前の最終冷延板
の表面層を3g/m2 以上酸洗除去し、表面付着物を除
くことにより、均一な皮膜が形成され密着性が向上する
ことが記載されている。
【0005】更に、特開昭57−101673号公報では脱炭焼
鈍前の最終冷延板の表面を片面0.025 〜 0.5g/m2
削あるいは酸洗にて除去することにより、均一な皮膜が
形成され密着性が向上することが記載されている。しか
しながら、これらの方法をもってしても、脱炭焼鈍後に
形成されるサブスケールの品質のばらつきが大きく、結
果としてフォルステライト被膜の品質が安定しないこと
が多かったのである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、密着
性に優れ、かつ欠陥の少ない、均質なフォルステライト
被膜を有する方向性珪素鋼板を、安定して製造する方法
について提案することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、脱炭焼鈍
後に形成されるサブスケール品質、および仕上げ焼鈍後
に形成されるフォルステライト被膜の品質と、脱炭焼鈍
前の各工程での鋼板表面状態を詳細に検討した。その結
果、中間焼鈍後、地鉄表面層でSi濃度が低下しているこ
とを見出し、このSi濃度低下がサブスケールの品質のば
らつきの主原因となっていることをつきとめた。さら
に、このSi濃度低下層は中間焼鈍の温度が高くなるに伴
い、その厚みが厚くなることをも発見した。したがっ
て、本発明者らは、中間焼鈍温度に応じてSi濃度低下層
に相当する厚みの表面層を除去することにより、サブス
ケール品質のばらつきを無くすことが可能と考え、本発
明を完成するに至った。
【0008】すなわち、本発明は、珪素鋼スラブを熱間
圧延し、中間焼鈍をはさむ2回以上の冷間圧延を施して
最終冷延板厚とした後、脱炭焼鈍を施して鋼板表面にSi
O2を主体とするサブスケールを形成し、さらに MgOを主
体とする焼鈍分離剤を塗布し、次いで仕上げ焼鈍するこ
とにより、該鋼板表面にフォルステライトからなる絶縁
被膜を形成するに当たり、中間焼鈍後から脱炭焼鈍前に
下式で示される重量の表面層を除去することを特徴とす
る均質なフォルステライト被膜を有する方向性珪素鋼板
の製造方法である。
【0009】A≧(0.65×B−543 )×C 但し、A:除去すべき表面層(g/m2 )、 B:中間焼鈍温度(℃)、 C:表面層除去前の板厚(mm)である。
【0010】
【作用】図1は、 900℃、1000℃および1100℃でそれぞ
れ板厚0.23mmに冷間圧延された方向性珪素鋼板の深さ方
向におけるSi濃度分布を示す。深さ方向研磨は#180 の
エメリー紙によって行い、Si濃度は蛍光X線分析によっ
て得られるSiカウントから求めた。
【0011】同図によれば、表層においてSi濃度が極端
に減少していることが明らかである。また、そのSi濃度
の減少の程度は中間焼鈍温度が高いときに著しくなって
いる。このようにSi濃度が減少すれば、サブスケールの
主成分であるSiO2の生成量も少なくなることが考えられ
る。そこで、中間焼鈍温度を種々に変えた方向性珪素鋼
板について、種々の方法で表面を除去する実験を行った
結果、下式によって決定される量の表面層を除去すれ
ば、サブスケール品質が安定し、したがってフォルステ
ライト被膜品質も安定することがわかった。
【0012】A≧(0.65×B−543 )×C 但し、A:除去すべき表面層(g/m2 )、 B:中間焼鈍温度(℃)、 C:表面層除去前の板厚(mm)である。 この除去方法としては、ショット、ブラシロール、グラ
インダー、研削、酸洗などが適当である。また、除去を
実施する時期は中間焼鈍後から脱炭焼鈍前の何れの工程
でもよいが、板厚が薄くなってからの方が、負荷が軽い
ので有利である。因みに圧延されれば、圧延量に応じて
Si低濃度層の厚みも薄くなる。
【0013】
【実施例】1.25mm厚に中間冷延した後、1000℃にて中間
焼鈍を行い、0.23mmまで冷間圧延した方向性珪素鋼板
を、湿水素中 830℃で3分間の脱炭焼鈍を施し、次いで
1.5%のTiO2を含む MgOを焼鈍分離剤として塗布し、水
素中1200℃で10時間の高温仕上げ焼鈍することにより、
フォルステライト被膜を形成した。この処理を施すにあ
たって、最終冷延途中の板厚1.25〜0.23mmの各段階で研
削ロールにより、研削量を種々変えて表面層を研削除去
した。
【0014】かくして、得られたフォルステライト被膜
の外観均質性、および密着性について評価した結果を図
2中に示す。密着性は方向性珪素鋼板を円筒に巻き付け
たときに、フォルステライト被膜の剥離が生じない最小
径によって評価した。同図によれば、本発明にしたがっ
て得られたフォルステライト被膜はその外観、密着性が
ともに良好であるが、比較例では被膜外観が不均一であ
り、密着性も劣っている。
【0015】
【発明の効果】この発明によれば、密着性がよく、特に
外観にむらのない均質なフォルステライト被膜を安定し
て確実に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】種々の温度で中間焼鈍したときの板厚深さ方向
のSi濃度分布を示すグラフである。
【図2】中間焼鈍温度後の研削除去前の板厚と研削量と
の関係を外観均質性および密着性について評価した結果
を示すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 珪素鋼スラブを熱間圧延し、中間焼鈍を
    はさむ2回以上の冷間圧延を施して最終冷延板厚とした
    後、脱炭焼鈍を施して鋼板表面にSiO2を主体とするサブ
    スケールを形成し、さらに MgOを主体とする焼鈍分離剤
    を塗布し、次いで仕上げ焼鈍することにより、該鋼板表
    面にフォルステライトからなる絶縁被膜を形成するに当
    たり、中間焼鈍後から脱炭焼鈍前に下式で示される重量
    の表面層を除去することを特徴とする均質なフォルステ
    ライト被膜を有する方向性珪素鋼板の製造方法。 A≧(0.65×B−543 )×C 但し、A:除去すべき表面層(g/m2 )、 B:中間焼鈍温度(℃)、 C:表面層除去前の板厚(mm)である。
JP20170793A 1993-08-13 1993-08-13 均質なフォルステライト被膜を有する方向性珪素鋼板の製造方法 Expired - Fee Related JP3277039B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20170793A JP3277039B2 (ja) 1993-08-13 1993-08-13 均質なフォルステライト被膜を有する方向性珪素鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20170793A JP3277039B2 (ja) 1993-08-13 1993-08-13 均質なフォルステライト被膜を有する方向性珪素鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0754154A true JPH0754154A (ja) 1995-02-28
JP3277039B2 JP3277039B2 (ja) 2002-04-22

Family

ID=16445598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20170793A Expired - Fee Related JP3277039B2 (ja) 1993-08-13 1993-08-13 均質なフォルステライト被膜を有する方向性珪素鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3277039B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1104507C (zh) * 1998-09-18 2003-04-02 川崎制铁株式会社 覆膜特性和磁特性优越的晶粒取向硅钢板及其制造方法
CN110643796A (zh) * 2019-11-13 2020-01-03 武汉钢铁有限公司 一种底层附着性良好的高磁感取向硅钢的制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1104507C (zh) * 1998-09-18 2003-04-02 川崎制铁株式会社 覆膜特性和磁特性优越的晶粒取向硅钢板及其制造方法
CN110643796A (zh) * 2019-11-13 2020-01-03 武汉钢铁有限公司 一种底层附着性良好的高磁感取向硅钢的制备方法
CN110643796B (zh) * 2019-11-13 2021-06-15 武汉钢铁有限公司 一种底层附着性良好的高磁感取向硅钢的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3277039B2 (ja) 2002-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0672266B2 (ja) 超低鉄損一方向性珪素鋼板の製造方法
US4897131A (en) Grain-oriented electrical steel sheet having improved glass film properties and low watt loss
JP2653638B2 (ja) 鉄損の低い方向性電磁鋼板の製造方法
JPH08191010A (ja) 磁気特性の良好な方向性けい素鋼板及びその製造方法
JP3277039B2 (ja) 均質なフォルステライト被膜を有する方向性珪素鋼板の製造方法
JPS637333A (ja) グラス皮膜特性のすぐれた低鉄損方向性電磁鋼板の製造方法
KR102176346B1 (ko) 전기강판 및 그 제조 방법
JP4075258B2 (ja) 二方向性電磁鋼板の製造方法
JP3040932B2 (ja) 磁気特性及び表面性状に優れる方向性けい素鋼板の製造方法
JPS63250419A (ja) 鉄損の極めて低い方向性電磁鋼板の製造方法
JP3148092B2 (ja) 鉄損の低い鏡面方向性電磁鋼板の製造方法
JP2724094B2 (ja) 方向性けい素鋼板の製造方法
JPH02301571A (ja) 均一なグラス皮膜を有する方向性電磁鋼板の製造方法
JPH11310882A (ja) 超低鉄損一方向性珪素鋼板およびその製造方法
JPH10245667A (ja) 超低鉄損一方向性極薄けい素鋼板の製造方法
JPH0375354A (ja) 歪取り焼鈍によって特性の劣化しない超低鉄損一方向性珪素鋼板の製造方法
JP2706039B2 (ja) 鏡面方向性珪素鋼板の製造方法
JPS6318605A (ja) 超低鉄損一方向性けい素鋼板
JPS62133021A (ja) グラス皮膜の密着性がよくかつ鉄損の低い方向性電磁鋼板およびその製造法
JPH108133A (ja) 磁気特性及び被膜特性に優れる方向性けい素鋼板の製造方法
JPH075973B2 (ja) 超低鉄損一方向性けい素鋼板の製造方法
JPH0327629B2 (ja)
JPH0327630B2 (ja)
JPH0335377B2 (ja)
JPH07268470A (ja) 低鉄損方向性けい素鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080208

FPAY Renewal fee payment

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090208

FPAY Renewal fee payment

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100208

FPAY Renewal fee payment

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees