JPH0754106A - 永久磁石材料 - Google Patents

永久磁石材料

Info

Publication number
JPH0754106A
JPH0754106A JP5203964A JP20396493A JPH0754106A JP H0754106 A JPH0754106 A JP H0754106A JP 5203964 A JP5203964 A JP 5203964A JP 20396493 A JP20396493 A JP 20396493A JP H0754106 A JPH0754106 A JP H0754106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
permanent magnet
magnet material
intensity
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5203964A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Yagi
裕幸 八木
Takashi Furuya
嵩司 古谷
Takayuki Nishio
孝幸 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP5203964A priority Critical patent/JPH0754106A/ja
Publication of JPH0754106A publication Critical patent/JPH0754106A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 α−Fe相が主相であるにもかかわらず、従
来材料と略同等の磁気特性を有する永久磁石材料を提供
する。 【構成】 この永久磁石材料は、次式:Nda Fe
100-a-b b (式中、a,bは、それぞれ、1≦a≦1
0,1≦b≦10を満足する数を表す)で示される組成
を有し、かつ、X線回折プロファイルにおけるα−Fe
相(110)の強度をI0 ,Nd2 Fe14B相(41
0)の強度をI1 としたときに、強度比:100×I0
/(I0 +I1)が30以上の値を示すことを特徴とす
る。Ndの一部がPrまたは/およびDyで置換されて
いてもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は永久磁石材料に関し、更
に詳しくは、ソフト磁性を発揮するα−Fe相を主相と
し、ハード磁性を発揮するNd2 Fe14B相を副相とす
る新規な構造の永久磁石材料に関する。
【0002】
【従来の技術】Nd−Fe−B系の永久磁石としては、
これら材料を焼結して製造した焼結磁石と、超急冷法で
Nd−Fe−B系の微細な合金粉末を調製し、その合金
粉末を結晶化したのちそれを合成樹脂で結着した構造の
ボンド磁石とが開発されており、これらはいずれも実用
に供されている。
【0003】これらの永久磁石の材料のうち、主として
焼結法で製造されるものは、Nd2Fe14B相が主相で
あり、Nd富化相やB富化相がわずかではあるが混在し
ており、また超急冷法で製造されるものは、Nd2 Fe
14B相のほかに極く僅かに非晶質相が混在している。そ
して、これらの磁石材料には、全体としては、通常、N
d,Bが、それぞれ、10〜15原子%,5〜8原子%
含まれている。
【0004】また、Ndの含有量が10原子%以下であ
る組成のNd−Fe−B系永久磁石も提案されている
(特開昭64−703号公報参照)。この永久磁石の場
合も主相はNd2 Fe14B相である。そして、他の元素
を添加することにより、上記主相以外の相の析出を抑制
し、もって全体の磁気特性の向上が企図されている。更
に、特開昭63−100155号公報には、Fe3 B−
Nd2 Fe14Bから成る永久磁石が開示されている。こ
の永久磁石は、ソフト磁性のFe3 B相とハード磁性の
Nd2 Fe14B相の混相である。この場合、B相は18
〜19原子%と多量に含むことも1つの特徴になってい
る。
【0005】このように、従来から知られているNd−
Fe−B系の永久磁石の場合は、1つは、主相がハード
磁性のNd2 Fe14B相で構成され、他の1つは、ソフ
ト磁性のFe3 B相とハード磁性のNd2 Fe14B相で
ある。そして前者の場合は、製造過程で生成してくる例
えばα−Fe相は磁気特性を劣化させる相であるとさ
れ、これら相の生成を極力抑制するという努力が払われ
ている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来のNd−Fe−B
系の永久磁石における主相はNd2 Fe14B相であるか
またはFe3 B相とNd2 Fe14B相との混相であり、
α−Fe相の生成は忌避される。しかしながら、例えば
α−Fe相が主相であっても、従来と同じような磁気特
性を発現させることができれば、そのNd−Fe−B系
の永久磁石は安価な磁石としてその工業的価値に富むも
のであるということができる。
【0007】本発明は、上記した観点に立って開発さ
れ、従来は有害であると考えられていたα−Fe相を積
極的に利用するNd−Fe−B系永久磁石用の材料であ
って、α−Fe相が主相として存在しているにもかかわ
らず、従来から知られているNd−Fe−B系の永久磁
石と同等水準の磁気特性を有するNd−Fe−B系の永
久磁石を製造することができる永久磁石材料の提供を目
的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記した
目的を達成するために鋭意研究を重ねた結果、下記する
組成を有し、また、主相がα−Fe相であってもその結
晶粒が微細であり、かつ、面指数(110)のα−Fe
相と面指数(410)のNd2 Fe14B相の存在割合が
下記するような関係にあるNd−Fe−B系の材料は、
従来からのNd 2 Fe14B相を主相とする材料と略同等
の磁気特性を有するとの事実を見出し、本発明の永久磁
石材料を開発するに到った。
【0009】すなわち、本発明においては、次式: Nda Fe100-a-b b …(1) (式中、a,bは、それぞれ、1≦a≦10,1≦b≦
10を満足する数を表す)で示される組成を有し、か
つ、X線回折プロファイルにおけるα−Fe相(11
0)の強度をI0 ,Nd2 Fe14B相(410)の強度
をI1 としたときに、強度比:100×I0 /(I0
1)が30以上の値を示すことを特徴とする永久磁石材
料(以下、第1の材料という)が提供され、また、次
式: Nda (Fe100-a-b-c Coc )Bb …(2) (式中、a,b,cはそれぞれ、1≦a≦10,1≦b
≦10,0<c≦30を満足する数を表す)で示される
組成を有し、かつ、X線回折プロファイルにおけるα−
Fe相(110)の強度をI0 ,Nd2 Fe14B相(4
10)の強度をI1 としたときに、強度比:100×I
0 /(I0 +I1)が30以上の値を示すことを特徴とす
る永久磁石材料(以下、第2の材料という)が提供さ
れ、更には、次式: Nda (Fe1-a-b-c Coc )Bb d …(3) (式中、Tは、Al,Si,Ti,V,Cr,Ga,Z
r,Nb,Moの群から選ばれる少なくとも1種を表
し、a,b,c,dは、それぞれ、1≦a≦10,1≦
b≦10,0<c<30,0<d≦10を満足する数を
表す)で示される組成を有し、かつ、X線回折プロファ
イルにおけるα−Fe相(110)の強度をI0 ,Nd
2 Fe14B相(410)の強度をI1 としたときに、強
度比:100×I0 /(I0 +I1)が30以上の値を示
すことを特徴とする永久磁石材料(以下、第3の材料と
いう)が提供される。
【0010】これら第1の材料,第2の材料および第3
の材料のいずれにおいても、Ndの一部がPrやDyで
置換されていると、得られた材料で製造した永久磁石の
磁気特性が全般的に向上するので好適である。Pr,D
yの置換量は、格別限定されるものではないが、原子%
で、Nd100に対し、50%以下であることが好まし
い。
【0011】第1の材料,第2の材料および第3の材料
のいずれにおいても、それらのX線回折プロファイルを
とり、そのα−Fe相(110)の強度をI0 ,Nd2
Fe 14B相(410)の強度をI1 としたときに、10
0×I0 /(I0 +I1 )で定義する強度比が30以上
になっている。この強度比が30より小さい値である材
料は、従来から提案されているようなNd2 Fe14B相
が主相である材料になってしまい、仮に同水準の磁気特
性が得られたとしても、安価な磁石材料としての工業的
価値が乏しい材料になり、やはりα−Fe相の影響が弱
くなり、目的とする材料として不適当になる。
【0012】式(1) で示した第1の材料の組成におい
て、Ndの原子%を表すα値は、1≦a≦10の範囲に
設定され、またBの原子%を表すb値は、1≦b≦10
の範囲に設定される。a値が1より小さい組成の材料で
ある場合は、ハード磁性(Nd2 Fe14B相)の割合が
極端に減少するため保磁力(iHc)が得にくくなり、
またa値が10より大きくなっている組成の材料である
場合は、ソフト磁性(α−Fe相)の割合が極端に減少
していて、本発明の意図から外れてくるからである。
【0013】また、b値が1より小さい組成の材料であ
る場合は、保磁力の低下が引き起こされ、10より大き
くなっている組成の材料である場合は、α−Fe相やN
2Fe14B相以外の相(例えばFe3 B相など)が生
成して磁気特性の低下が引き起こされるからである。好
ましいa,bは、それぞれ、4.0≦a≦7.0,4.0≦b
≦6.0を満たす数である。
【0014】式(2) で示した第2の材料は、第1の材料
におけるFeの一部がCoで置換されている材料であ
る。このように、Feの一部がCoで置換されている材
料は、非置換の材料、すなわち、前記した第1の材料に
比べて磁気特性が向上するので好適である。この場合の
Coの置換量、すなわち、式(2) におけるCoの原子%
を表すc値は、0<c≦30の範囲に設定される。
【0015】c値が30より大きくなっている組成の材
料は、Co量が多いため高価となり、安価な永久磁石材
料を求める本発明の目的に合致しない。磁気特性の向上
と材料コストのバランスを考えると、好ましいc値は、
5.0≦c≦8.0を満たす数に設定される。式(3) で示し
た組成の第3の材料は、第2の材料に更にAl,Si,
Ti,V,Cr,Ga,Zr,Nb,Moなどの元素T
を配合したものである。これらの元素Tはそれぞれ単独
で配合されていてもよく、また、2種を適宜に選んで一
緒に配合されていてもよい。
【0016】これらの元素が配合されると、その材料
は、前記した第2の材料に比べてその磁気特性が一層向
上する。その場合の元素Tの配合量、すなわち、式(3)
におけるTの原子%を表すd値は、0≦d≦10の範囲
に設定される。このd値が10より大きくなっている組
成の材料は、保磁力,磁束密度のいずれもが低下してく
るからである。好ましいd値は、1.0≦d≦5.0を満た
す数である。
【0017】本発明の永久磁石材料は、いずれも、上記
した組成の合金を溶製し、その溶湯に対し、例えば、常
用の超急冷法,ガス噴霧法、遠心噴霧法,メカニカルア
ロイング法,メカニカルグライニング法などを適用する
ことにより、超微細の結晶粒として製造される。また、
非晶質の微細粒として製造したのち、これを所定の温度
で加熱して結晶粒にしてもよい。
【0018】これらの方法で製造される結晶粒の粒径
は、良好な磁気特性を得るためには小さければ小さいほ
どよい。具体的には、数nm〜1000nm程度の粒径
であることが好ましい。とくに好ましくは、20〜50
nmである。
【0019】
【実施例】
実施例1〜20 表1で示すような成分組成の合金を高周波誘導炉で溶製
したのち、得られた各溶湯をロール周速が10〜40m
/secに設定された超急冷法でリボン状試料にし、各試料
を粉砕して粒径300μm以下の粉末にした。ついで、
各粉末に、500〜800℃のアルゴン雰囲気中で5〜
30分の加熱処理を施して永久磁石材料とした。
【0020】これら永久磁石材料の組成を分析し、ま
た、X線回折分析を行い、そのプロファイルからα−F
e相(110)の強度:I0 ,Nd2 Fe14B相(41
0)の強度:I1 を求め、強度比:100×I0 /(I
0 +I1 )を算出した。また、各材料粉末におけるα−
Fe相の結晶粒の大きさを電子顕微鏡で計測した。つい
で、各材料粉末97.5重量部とエポキシ樹脂2.5重量部
とを混合してボンド磁石を製造し、得られた磁石の磁気
特性を測定した。以上の結果を一括して表1に示した。
【0021】なお、実施例6の材料については、そのX
線回折プロファイルを図1として示した。また、比較の
ために、従来の材料:Nd12Fe826 についても上記
実施例と同様に磁気特性を測定し、その結果を比較例と
して表1に併記した。また、この比較例のX線回折プロ
ファイルを図2として示した。
【0022】
【表1】 図1のプロファイルから明らかなように、本発明の材料
ではα−Fe相(110)が主相をなし、Nd2 Fe14
B相(410)の強度は比較的弱い。一方、図2のプロ
ファイルから明らかなように、従来の材料ではNd2
14B相が主相をなしている。
【0023】しかし、表1の結果から明らかなように、
本発明の材料は、α−Fe相が主相であり、Nd2 Fe
14B相が副相をなすにもかかわらず、Br,BHmax
は比較例に比べて極めて大きな値を示し、その磁気特性
は向上している。 実施例21〜30 表2で示すような合金組成であることを除いては、実施
例1〜20と同様にして本発明の第2の材料を製造し
た。これらの材料の特性、およびこれら材料で製造した
ボンド磁石の磁気特性を実施例1〜20と同様にして測
定した。その結果を一括して表2に示した。参考のため
に、第1の材料の実施例6に関するデータを表2に併記
した。
【0024】
【表2】 表2から明らかなように、Coを配合した第2の材料の
方が第1の材料(実施例6)よりも磁気特性は向上して
いる。 実施例31〜44 表3で示すような合金組成であることを除いては、実施
例1〜20と同様にして本発明の第3の材料を製造し
た。これらの材料の特性、およびこれら材料で製造した
ボンド磁石の磁気特性を実施例1〜20と同様にして測
定した。その結果を一括して表3に示した。参考のため
に、第2の材料の実施例24に関するデータを表3に併
記した。
【0025】
【表3】 表3から明らかなように、Tを配合した第3の材料の方
が第2の材料(実施例24)よりも磁気特性は向上して
いる。 実施例45〜63 表4で示すような合金組成であることを除いては、実施
例1〜20と同様にして本発明の材料を製造した。これ
らの材料の特性、およびこれら材料で製造したボンド磁
石の磁気特性を実施例1〜20と同様にして測定した。
その結果を一括して表4に示した。参考のために、実施
例15に関するデータを表4に併記した。
【0026】
【表4】 表4から明らかなように、Ndの一部をPrやDyで置
換すると、未置換の材料よりもその磁気特性が向上す
る。
【0027】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明の
永久磁石材料は、従来のNd−Fe−B系の磁石材料で
は忌避されていたα−Fe相が主相であるにもかかわら
ず、その磁気特性は従来の材料と略同等の水準にある。
したがって、本発明の永久磁石材料は、α−Fe相が主
相であるため材料コストが低廉になる。
【0028】このようなことから、本発明の永久磁石材
料は新規な材料としてその工業的価値は大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における実施例6の材料のX線回折プロ
ファイルである。
【図2】従来のNd−Fe−B系磁石材料のX線回折プ
ロファイルである。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次式:Nda Fe100-a-b b (式中、
    a,bは、それぞれ、1≦a≦10,1≦b≦10を満
    足する数を表す)で示される組成を有し、かつ、X線回
    折プロファイルにおけるα−Fe相(110)の強度を
    0 ,Nd2 Fe 14B相(410)の強度をI1 とした
    ときに、強度比:100×I0 /(I0 +I1)が30以
    上の値を示すことを特徴とする永久磁石材料。
  2. 【請求項2】 Ndの一部がPrまたは/およびDyで
    置換されている請求項1の永久磁石材料。
  3. 【請求項3】 次式:Nda (Fe100-a-b-c Coc
    b (式中、a,b,cはそれぞれ、1≦a≦10,1
    ≦b≦10,0<c≦30を満足する数を表す)で示さ
    れる組成を有し、かつ、X線回折プロファイルにおける
    α−Fe相(110)の強度をI0 ,Nd2 Fe14B相
    (410)の強度をI1 としたときに、強度比:100
    ×I0 /(I0 +I1)が30以上の値を示すことを特徴
    とする永久磁石材料。
  4. 【請求項4】 Ndの一部がPrまたは/およびDyで
    置換されている請求項3の永久磁石材料。
  5. 【請求項5】 次式:Nda (Fe1-a-b-c Coc )B
    b d (式中、Tは、Al,Si,Ti,V,Cr,G
    a,Zr,Nb,Moの群から選ばれる少なくとも1種
    を表し、a,b,c,dは、それぞれ、1≦a≦10,
    1≦b≦10,0<c<30,0<d≦10を満足する
    数を表す)で示される組成を有し、かつ、X線回折プロ
    ファイルにおけるα−Fe相(110)の強度をI0
    Nd2 Fe 14B相(410)の強度をI1 としたとき
    に、強度比:100×I0 /(I0 +I1)が30以上の
    値を示すことを特徴とする永久磁石材料。
  6. 【請求項6】 Ndの一部がPrまたは/およびDyで
    置換されている請求項5の永久磁石材料。
JP5203964A 1993-08-18 1993-08-18 永久磁石材料 Pending JPH0754106A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5203964A JPH0754106A (ja) 1993-08-18 1993-08-18 永久磁石材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5203964A JPH0754106A (ja) 1993-08-18 1993-08-18 永久磁石材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0754106A true JPH0754106A (ja) 1995-02-28

Family

ID=16482563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5203964A Pending JPH0754106A (ja) 1993-08-18 1993-08-18 永久磁石材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0754106A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6478891B1 (en) 1999-11-25 2002-11-12 Seiko Epson Corporation Ribbon shaped magnet material magnetic powder and rare earth bonded magnet
US6500277B1 (en) * 1999-06-11 2002-12-31 Seiko Epson Corporation Magnetic powder and isotropic bonded magnet
US6503415B1 (en) * 1998-12-28 2003-01-07 Seiko Epson Corporation Magnet powders and isotropic rare-earth bonded magnets
US6521054B2 (en) * 2000-01-14 2003-02-18 Seiko Epson Corporation Magnetic powder and isotropic bonded magnet
US6527875B2 (en) * 2000-01-07 2003-03-04 Seiko Epson Corporation Magnetic powder and isotropic bonded magnet
US6551418B2 (en) 2000-01-07 2003-04-22 Seiko Epson Corporation Magnetic powder and isotropic bonded magnet
US6558482B1 (en) * 1999-07-22 2003-05-06 Seiko Epson Corporation Magnetic powder and isotropic bonded magnet

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6503415B1 (en) * 1998-12-28 2003-01-07 Seiko Epson Corporation Magnet powders and isotropic rare-earth bonded magnets
US6500277B1 (en) * 1999-06-11 2002-12-31 Seiko Epson Corporation Magnetic powder and isotropic bonded magnet
US6852246B2 (en) 1999-06-11 2005-02-08 Seiko Epson Corporation Magnetic powder and isotropic bonded magnet
US6558482B1 (en) * 1999-07-22 2003-05-06 Seiko Epson Corporation Magnetic powder and isotropic bonded magnet
US7087185B2 (en) 1999-07-22 2006-08-08 Seiko Epson Corporation Magnetic powder and isotropic bonded magnet
US6478891B1 (en) 1999-11-25 2002-11-12 Seiko Epson Corporation Ribbon shaped magnet material magnetic powder and rare earth bonded magnet
US6527875B2 (en) * 2000-01-07 2003-03-04 Seiko Epson Corporation Magnetic powder and isotropic bonded magnet
US6551418B2 (en) 2000-01-07 2003-04-22 Seiko Epson Corporation Magnetic powder and isotropic bonded magnet
US6855265B2 (en) 2000-01-07 2005-02-15 Seiko Epson Corporation Magnetic powder and isotropic bonded magnet
US6951625B2 (en) 2000-01-07 2005-10-04 Seiko Epson Corporation Magnetic powder and isotropic bonded magnet
US6521054B2 (en) * 2000-01-14 2003-02-18 Seiko Epson Corporation Magnetic powder and isotropic bonded magnet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3741597B2 (ja) 多元系希土類−鉄格子浸入型永久磁石材料、およびそれからなる永久磁石、ならびにそれらの製造方法
JPS62165305A (ja) 熱安定性良好な永久磁石およびその製造方法
JP2001189206A (ja) 永久磁石
JP3715573B2 (ja) 磁石材料及びその製造方法
JPS6110209A (ja) 永久磁石
JP2000114017A (ja) 永久磁石材料および永久磁石
JPH03501189A (ja) Fe‐Nd‐Bを基礎とする焼結磁石
JP5681839B2 (ja) 磁性材料及び磁性材料の製造方法
JPH0754106A (ja) 永久磁石材料
JPH04330702A (ja) 耐触性に優れた希土類永久磁石
JP2000114016A (ja) 永久磁石およびその製造方法
JP2740981B2 (ja) 不可逆減磁の小さい熱安定性に優れたR‐Fe‐Co‐B‐C系永久磁石合金
Yang et al. Mössbauer study on Nd2Fe14B/Fe3B composite magnet treated by an external magnetic field
US20220076865A1 (en) Samarium-iron-nitrogen-based magnetic material
JPH02266503A (ja) 希土類永久滋石の製造方法
JP3519443B2 (ja) 永久磁石合金粉末とその製造方法
JPH0678582B2 (ja) 永久磁石材料
JPH02141501A (ja) 永久磁石用合金粉末
WO2023054035A1 (ja) 希土類磁石材料及び磁石
JPH05198410A (ja) 永久磁石材料
JPS62177146A (ja) 永久磁石材料の製造方法
JP2018182284A (ja) 窒化鉄系磁性材料
JPS62116756A (ja) 永久磁石合金
JPH03177544A (ja) 永久磁石用合金
JPS62257704A (ja) 永久磁石