JPH0753967B2 - 防波堤およびコンクリートケーソン - Google Patents
防波堤およびコンクリートケーソンInfo
- Publication number
- JPH0753967B2 JPH0753967B2 JP3205447A JP20544791A JPH0753967B2 JP H0753967 B2 JPH0753967 B2 JP H0753967B2 JP 3205447 A JP3205447 A JP 3205447A JP 20544791 A JP20544791 A JP 20544791A JP H0753967 B2 JPH0753967 B2 JP H0753967B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- breakwater
- caisson
- port
- concrete caisson
- wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A10/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE at coastal zones; at river basins
- Y02A10/11—Hard structures, e.g. dams, dykes or breakwaters
Landscapes
- Revetment (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は鉄筋コンクリートケー
ソンを複数並設して構成した防波堤、およびそのコンク
リートケーソンに関する。
ソンを複数並設して構成した防波堤、およびそのコンク
リートケーソンに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の防波堤は、図6に示すよ
うに、幾つかの鉄筋コンクリートケーソン1′を陸地L
側から沖合いの所定の方向に向かって並設して防波堤
A′,B′を築造し、これら防波堤A′,B′の先端部
間に船舶の出入り口X′を設け、船舶を守る港湾施設を
構成していた。
うに、幾つかの鉄筋コンクリートケーソン1′を陸地L
側から沖合いの所定の方向に向かって並設して防波堤
A′,B′を築造し、これら防波堤A′,B′の先端部
間に船舶の出入り口X′を設け、船舶を守る港湾施設を
構成していた。
【0003】この防波堤A′,B′は、当該地における
季節風等に起因する波浪を設計波とし、これから船舶を
守るべく図7に示すように、海底Cに岩塊より成る捨て
石を積み上げて捨石マウンド12を形成し、その上に鉄
筋コンクリート1′を設置して構成している。
季節風等に起因する波浪を設計波とし、これから船舶を
守るべく図7に示すように、海底Cに岩塊より成る捨て
石を積み上げて捨石マウンド12を形成し、その上に鉄
筋コンクリート1′を設置して構成している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、港外において
は図6に矢印W1 ,W2 で示すように、沖合からの波が
押し寄せ防波堤A′,B′の外側に当たるなどし、それ
らの波浪がW5 ,W6 で示すように外側に沿って乱流
し、その部分が浸食されたりし、補修の必要が生じた
り、また、港内においては沖合からの波の一部が出入り
口Xより港内に矢印W3 ,W4 で示す如く防波堤A,B
の内壁面に沿って進入し、この場合、この進入波が
S1 ,S2 で示すように港内に海底の土砂を運び込んで
しまい、防波堤A′,B′で囲まれた港内の水深を浅く
してしまい、船舶の航行に支障をきたすことがあり、安
全を確保するために浚渫作業をしなければならず不経済
であった。
は図6に矢印W1 ,W2 で示すように、沖合からの波が
押し寄せ防波堤A′,B′の外側に当たるなどし、それ
らの波浪がW5 ,W6 で示すように外側に沿って乱流
し、その部分が浸食されたりし、補修の必要が生じた
り、また、港内においては沖合からの波の一部が出入り
口Xより港内に矢印W3 ,W4 で示す如く防波堤A,B
の内壁面に沿って進入し、この場合、この進入波が
S1 ,S2 で示すように港内に海底の土砂を運び込んで
しまい、防波堤A′,B′で囲まれた港内の水深を浅く
してしまい、船舶の航行に支障をきたすことがあり、安
全を確保するために浚渫作業をしなければならず不経済
であった。
【0005】この発明は上記のことに鑑み提案されたも
ので、その目的とするところは、沖合から防波堤A′,
B′に向かって進んで防波堤A′,B′に当たる波に対
し、それによる浸食を防止し、かつ港内へ土砂が運び込
まれて滞留するのを防止し、港湾施設Hの補修や港内の
浚渫を不要にし得る、安全で経済的な防波堤およびその
構成部材であるコンクリートケーソンを提供することに
ある。
ので、その目的とするところは、沖合から防波堤A′,
B′に向かって進んで防波堤A′,B′に当たる波に対
し、それによる浸食を防止し、かつ港内へ土砂が運び込
まれて滞留するのを防止し、港湾施設Hの補修や港内の
浚渫を不要にし得る、安全で経済的な防波堤およびその
構成部材であるコンクリートケーソンを提供することに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、コンクリー
トケーソンにより構成される防波堤において、このコン
クリートケーソンの港外及び港内側の側部、または港内
側側部にそれぞれ上方から下方にわたって延びる縦状の
突出壁1a,1bを設け、この突出壁1a,1bは前記
ケーソンの底部に設けられた足部8,9に一体的に設け
た構成としている。 また、コンクリートケーソンは、港
外及び港内側の側部、あるいは港内側部にそれぞれ上方
から下方にわたって延びる縦状の突出壁1a,1bをケ
ーソンに一体的に設け、この突出壁1a,1bは前記ケ
ーソンの底部に設けた足部8,9にも一体的に設けた構
成としている。 さらに、防波堤用のコンクリートケーソ
ンは、縦状の突出壁1a又は1b間に横方向に延びる棚
板11を設けた構成としている。
トケーソンにより構成される防波堤において、このコン
クリートケーソンの港外及び港内側の側部、または港内
側側部にそれぞれ上方から下方にわたって延びる縦状の
突出壁1a,1bを設け、この突出壁1a,1bは前記
ケーソンの底部に設けられた足部8,9に一体的に設け
た構成としている。 また、コンクリートケーソンは、港
外及び港内側の側部、あるいは港内側部にそれぞれ上方
から下方にわたって延びる縦状の突出壁1a,1bをケ
ーソンに一体的に設け、この突出壁1a,1bは前記ケ
ーソンの底部に設けた足部8,9にも一体的に設けた構
成としている。 さらに、防波堤用のコンクリートケーソ
ンは、縦状の突出壁1a又は1b間に横方向に延びる棚
板11を設けた構成としている。
【0007】本発明では、鉄筋コンクリートケーソン1
の外壁面に突出壁1a,1bを突設し、この突出壁1
a,1bがあるため、沖合からの波が防波堤A,Bに向
って進み、当たる際、突出壁1aによって細かく砕け散
ることとなり、又反射、回折、渦を発生させ波のエネル
ギーを相殺できるため、防波堤A,Bに作用する波力を
減少させることができ、その浸食を防止できる。
の外壁面に突出壁1a,1bを突設し、この突出壁1
a,1bがあるため、沖合からの波が防波堤A,Bに向
って進み、当たる際、突出壁1aによって細かく砕け散
ることとなり、又反射、回折、渦を発生させ波のエネル
ギーを相殺できるため、防波堤A,Bに作用する波力を
減少させることができ、その浸食を防止できる。
【0008】また、防波堤に生じる沿い波は突出壁1
a,1bによって遮られ、消波できるため、これによる
防波堤本体や基礎部分の洗掘や陸地部の浸食を防止する
ことができる。
a,1bによって遮られ、消波できるため、これによる
防波堤本体や基礎部分の洗掘や陸地部の浸食を防止する
ことができる。
【0009】また、沿い波によって運ばれる土砂による
港内での堆積を突出壁1bによって、防止することがで
き、船舶の港内での航行が安全となり、かつ浚渫作業も
不要であり、仮に行うとしてもその回数は軽減でき、作
業も簡単となり、極めて経済的である。
港内での堆積を突出壁1bによって、防止することがで
き、船舶の港内での航行が安全となり、かつ浚渫作業も
不要であり、仮に行うとしてもその回数は軽減でき、作
業も簡単となり、極めて経済的である。
【0010】
【実施例】以下、図面に沿って本発明を説明する。図1
は本発明の一実施例を示す。図中A,Bは船舶の出入口
Xを設けた防波堤であり、これらによって港湾施設が構
成される。この場合、各防波堤A,Bは適数個の鉄筋コ
ンクリートケーソン1を陸地Lから沖合の所定方向に向
って並設して築造され、単位当りの鉄筋コンクリートケ
ーソン1の外壁面には適間隔で複数の上方から下方にわ
たって延びる縦状の突出壁1aが突設されている。ま
た、内壁面の両端にも突出壁1bが突設されている。
は本発明の一実施例を示す。図中A,Bは船舶の出入口
Xを設けた防波堤であり、これらによって港湾施設が構
成される。この場合、各防波堤A,Bは適数個の鉄筋コ
ンクリートケーソン1を陸地Lから沖合の所定方向に向
って並設して築造され、単位当りの鉄筋コンクリートケ
ーソン1の外壁面には適間隔で複数の上方から下方にわ
たって延びる縦状の突出壁1aが突設されている。ま
た、内壁面の両端にも突出壁1bが突設されている。
【0011】従って、鉄筋コンクリートケーソン1を並
設して築造した防波堤A,Bにて成る港湾の港外、港内
側に突出壁1a,1bが突出することになり、外側の突
出壁1aによって防波堤A,Bの法線方向に向う沖合か
らの大きな波W1 ,W2 を細かく砕きつつ反射、回折、
渦等を発生させ、波のエネルギーを相殺し、消波するよ
うにしている。
設して築造した防波堤A,Bにて成る港湾の港外、港内
側に突出壁1a,1bが突出することになり、外側の突
出壁1aによって防波堤A,Bの法線方向に向う沖合か
らの大きな波W1 ,W2 を細かく砕きつつ反射、回折、
渦等を発生させ、波のエネルギーを相殺し、消波するよ
うにしている。
【0012】このため、港内へ浸入する波は穏やかなも
のとなり、また、港内側にも突出壁1bを設けておけ
ば、防波堤A,Bの港内側内壁面に沿って進む波も突出
壁1bによってより小さくなったり、消波できるため、
港内への土砂の侵入を阻止できたり、極く僅かとするこ
とができる。なお、法線方向以外の波に対しても同様に
作用し得ることは勿論である。
のとなり、また、港内側にも突出壁1bを設けておけ
ば、防波堤A,Bの港内側内壁面に沿って進む波も突出
壁1bによってより小さくなったり、消波できるため、
港内への土砂の侵入を阻止できたり、極く僅かとするこ
とができる。なお、法線方向以外の波に対しても同様に
作用し得ることは勿論である。
【0013】なお、図示の実施例では各防波堤A,Bの
外壁面全体にわたって突出壁1aを設けた場合を示した
が、例えば一方の防波堤Aのみが波の影響を受け易く、
他方は差程でもなければ、防波堤Aのみに突出壁1aを
設け、他方は通常のものとしても良い。また、必ずしも
防波堤A,Bの長さ方向全体にわたって突出壁1aを設
ける必要はなく、状況に応じて部分的に設けるようにし
ても良い。内壁面側の突出壁1bも同様で、何れか一方
のみとしたり、部分的に設けるようにしても良い。
外壁面全体にわたって突出壁1aを設けた場合を示した
が、例えば一方の防波堤Aのみが波の影響を受け易く、
他方は差程でもなければ、防波堤Aのみに突出壁1aを
設け、他方は通常のものとしても良い。また、必ずしも
防波堤A,Bの長さ方向全体にわたって突出壁1aを設
ける必要はなく、状況に応じて部分的に設けるようにし
ても良い。内壁面側の突出壁1bも同様で、何れか一方
のみとしたり、部分的に設けるようにしても良い。
【0014】図2ないし図4は、単位当り、つまり1個
当りの鉄筋コンクリートケーソン1の外壁面側から見た
正面図、平面図、側断面図をそれぞれ示す。すなわち、
鉄筋コンクリートケーソン1は、底版2と、その外縁に
おいて立設された外壁面3と、反対側に立設された内壁
面4と、これら外、内壁面3,4の各側部にそれぞれ立
設された側壁5等により函状に構成されている。
当りの鉄筋コンクリートケーソン1の外壁面側から見た
正面図、平面図、側断面図をそれぞれ示す。すなわち、
鉄筋コンクリートケーソン1は、底版2と、その外縁に
おいて立設された外壁面3と、反対側に立設された内壁
面4と、これら外、内壁面3,4の各側部にそれぞれ立
設された側壁5等により函状に構成されている。
【0015】また、内部は外、内壁面3,4と略平行に
延びる隔壁6や、それと交叉する隔壁7によって格子状
に区画され、複数の室aが区画形成されている。なお、
これらの隔壁6,7の間隔や数は鉄筋コンクリートケー
ソン1の形状や設計条件等により異なり、適宜最適なも
のとされる。
延びる隔壁6や、それと交叉する隔壁7によって格子状
に区画され、複数の室aが区画形成されている。なお、
これらの隔壁6,7の間隔や数は鉄筋コンクリートケー
ソン1の形状や設計条件等により異なり、適宜最適なも
のとされる。
【0016】また、底版2の外側と内側、つまり港外
側、港内側に相当する部分にはそれぞれ足部8,9が設
けられる。これらの両足部8,9には突出壁1a,1b
が一体に連結され、かつ両足部8,9により安定して載
置できるようにし、かつ波浪による横力により鉄筋コン
クリートケーソン1の転倒を防止するために設けられる
もので、状況によっては何れか一方でも良い。
側、港内側に相当する部分にはそれぞれ足部8,9が設
けられる。これらの両足部8,9には突出壁1a,1b
が一体に連結され、かつ両足部8,9により安定して載
置できるようにし、かつ波浪による横力により鉄筋コン
クリートケーソン1の転倒を防止するために設けられる
もので、状況によっては何れか一方でも良い。
【0017】外壁面3には外壁面3に対し略直角方向外
側に突出する突出壁1aが適間隔でもって複数設けられ
ている。この突出壁1aの外端、つまり先端部は先細と
なっている。そして、この突出壁1aには、例えば円形
の開口10を適宜設けても良い。また、突出壁1aの略
中央部に補強用に横方向に延びる棚板11を設け、かつ
必要に応じ上下を連通させる開口1cが設けられる。
側に突出する突出壁1aが適間隔でもって複数設けられ
ている。この突出壁1aの外端、つまり先端部は先細と
なっている。そして、この突出壁1aには、例えば円形
の開口10を適宜設けても良い。また、突出壁1aの略
中央部に補強用に横方向に延びる棚板11を設け、かつ
必要に応じ上下を連通させる開口1cが設けられる。
【0018】内壁面4の例えば両端にも突出壁1bが設
けられる。内壁面4側、つまり港内側は波が穏やかであ
るため、このようなつい立て状の単純な突出壁1bで良
いが、場合によっては棚板11や開口10等を設けても
良いことは勿論である。これらの突出壁1a,1bや棚
板11は鉄筋コンクリートで作られ、また、港外側と港
内側の突出壁1a,1bの突出長やその数は、波やその
他の設計条件により適宜決定されるものである。
けられる。内壁面4側、つまり港内側は波が穏やかであ
るため、このようなつい立て状の単純な突出壁1bで良
いが、場合によっては棚板11や開口10等を設けても
良いことは勿論である。これらの突出壁1a,1bや棚
板11は鉄筋コンクリートで作られ、また、港外側と港
内側の突出壁1a,1bの突出長やその数は、波やその
他の設計条件により適宜決定されるものである。
【0019】図5は図1中A−A線断面を示すもので、
鉄筋コンクリートケーソン1を海底Cに築造した捨石マ
ウンド12に載置した状態を示す。この捨石マウンド1
2は海底Cに捨石を積んで構築される。そして、載置さ
れた鉄筋コンクリートケーソン1の両側は捨石マウンド
12の洗掘を防止するために被覆石13が積まれる。ま
た、鉄筋コンクリートケーソン1はその重量を増加さ
せ、波浪による横力に抵抗させるため、内部の室a内に
中詰土砂14が充填される。そして、この中詰土砂14
の漏出を防止し、さらに鉄筋コンクリートケーソン1の
重量を増加させるために上部にコンクリート15が打設
される。
鉄筋コンクリートケーソン1を海底Cに築造した捨石マ
ウンド12に載置した状態を示す。この捨石マウンド1
2は海底Cに捨石を積んで構築される。そして、載置さ
れた鉄筋コンクリートケーソン1の両側は捨石マウンド
12の洗掘を防止するために被覆石13が積まれる。ま
た、鉄筋コンクリートケーソン1はその重量を増加さ
せ、波浪による横力に抵抗させるため、内部の室a内に
中詰土砂14が充填される。そして、この中詰土砂14
の漏出を防止し、さらに鉄筋コンクリートケーソン1の
重量を増加させるために上部にコンクリート15が打設
される。
【0020】
【発明の効果】以上のように本発明では、縦状の突出壁
を設けたため、この突出壁によってコンクリートケーソ
ン、ひいては防波堤に作用する波力を減少させることが
できる。
を設けたため、この突出壁によってコンクリートケーソ
ン、ひいては防波堤に作用する波力を減少させることが
できる。
【0021】また、防波堤に生じる沿い波を突出壁によ
って消波することができるため、防波堤基礎部分の洗掘
や陸地部の浸食を防止することができる。
って消波することができるため、防波堤基礎部分の洗掘
や陸地部の浸食を防止することができる。
【0022】また、沿い波によって運ばれる土砂による
港内での堆積を防止することができる。さらに、突出壁
間に横方向の棚板を設ければ、強い風浪波浪に対し補強
効果が得られ、かつ消波という観点からも良好である。
また、突出壁の下方は足部と一体であるため、この点か
らも補強効果が得られるとともに、大きく強い風浪波浪
に対しても安定に設置でき、安全である。
港内での堆積を防止することができる。さらに、突出壁
間に横方向の棚板を設ければ、強い風浪波浪に対し補強
効果が得られ、かつ消波という観点からも良好である。
また、突出壁の下方は足部と一体であるため、この点か
らも補強効果が得られるとともに、大きく強い風浪波浪
に対しても安定に設置でき、安全である。
【図1】この発明による防波堤の平面図。
【図2】この本発明に用いられる鉄筋コンクリートケー
ソンの正面図。
ソンの正面図。
【図3】同上の平面図。
【図4】図3中A−A線断面図。
【図5】図1中A−A線断面図。
【図6】従来例。
【図7】従来における防波堤と捨石マウンド。
1 鉄筋コンクリートケーソン 1a 突出壁 1b 突出壁 2 底版 3 外壁面 4 内壁面 5 側壁 6 隔壁 7 隔壁 8 足部 9 足部 10 開口 11 棚板 12 捨石マウンド 13 被覆石 14 中詰め土砂 15 コンクリート A 防波堤 B 防波堤 C 海底 L 陸地
Claims (3)
- 【請求項1】 コンクリートケーソンにより構成される
防波堤において、このコンクリートケーソンの港外及び
港内側の側部、または港内側側部にそれぞれ上方から下
方にわたって延びる縦状の突出壁(1a),(1b)を
設け、この突出壁(1a),(1b)は前記ケーソンの
底部に設けられた足部(8),(9)に一体的に設けら
れたことを特徴とする防波堤。 - 【請求項2】 防波堤を構成するコンクリートケーソン
において、このコンクリートケーソンの港外及び港内側
の側部、あるいは港内側部にそれぞれ上方から下方にわ
たって延びる縦状の突出壁(1a),(1b)をケーソ
ンに一体的に設け、この突出壁(1a),(1b)は前
記ケーソンの底部に設けた足部(8),(9)にも一体
的に設けたことを特徴とする防波堤用のコンクリートケ
ーソン。 - 【請求項3】 縦状の突出壁(1a又は1b)間に横方
向に延びる棚板(11)を設けた請求項2記載の防波堤
用のコンクリートケーソン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3205447A JPH0753967B2 (ja) | 1991-07-22 | 1991-07-22 | 防波堤およびコンクリートケーソン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3205447A JPH0753967B2 (ja) | 1991-07-22 | 1991-07-22 | 防波堤およびコンクリートケーソン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05148824A JPH05148824A (ja) | 1993-06-15 |
JPH0753967B2 true JPH0753967B2 (ja) | 1995-06-07 |
Family
ID=16507034
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3205447A Expired - Fee Related JPH0753967B2 (ja) | 1991-07-22 | 1991-07-22 | 防波堤およびコンクリートケーソン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0753967B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011214239A (ja) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Kobe Steel Ltd | 防波構造物 |
JP2021167529A (ja) * | 2020-04-10 | 2021-10-21 | 大成建設株式会社 | 波力低減構造 |
-
1991
- 1991-07-22 JP JP3205447A patent/JPH0753967B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH05148824A (ja) | 1993-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10400406B2 (en) | Wave dissipation systems, modules and methods for constructing the same | |
JP4866308B2 (ja) | 透過型海域制御構造物およびその構築方法 | |
JP2002309539A (ja) | 港湾における養浜構造と砂止堤 | |
JP5646978B2 (ja) | 透過式海域制御構造物の構築方法 | |
WO1988008469A1 (en) | Wave dissipating caisson and producing method thereof | |
JPH0753967B2 (ja) | 防波堤およびコンクリートケーソン | |
JP2762001B2 (ja) | 消波型ケーソンおよびこれを用いた防波堤 | |
JPH11286916A (ja) | 消波ケーソン | |
KR100519547B1 (ko) | 케이슨 구조 | |
AU2006313645B2 (en) | Harbour structure and method for building said structure | |
JP2520363B2 (ja) | 傾斜堤 | |
JPH1150426A (ja) | 消波構造体及びそれを用いた防波堤並びに消波構造体の構築方法 | |
JPH0468107A (ja) | 防波構造物 | |
KR100583683B1 (ko) | 해상 케이슨 앵커 결속 방파제의 구조 | |
JPH1054019A (ja) | 格子状枠消波敷設材を使用した海岸の養浜工並びに その築造方法 | |
KR200232966Y1 (ko) | 수직 소파블럭을 이용한 직립식 방파제 | |
KR100764915B1 (ko) | 연장벽체를 포함하는 저중심형 부방파제 | |
JP4067705B2 (ja) | 鋼板セル型構造物からなる透過式消波堤 | |
JPH07189227A (ja) | 消波堤 | |
GB2171062A (en) | Floating breakwater | |
KR200377406Y1 (ko) | 케이슨 구조 | |
JPH0579023A (ja) | 防波堤 | |
JPH07247527A (ja) | 消波桟橋 | |
JPH1193130A (ja) | 消波構造体及びそれを用いた防波堤並びに消波構造体の構築方法 | |
JPS62137306A (ja) | 防波堤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |