JPH0753812Y2 - 制振鋼板の溶接構造 - Google Patents

制振鋼板の溶接構造

Info

Publication number
JPH0753812Y2
JPH0753812Y2 JP1991066464U JP6646491U JPH0753812Y2 JP H0753812 Y2 JPH0753812 Y2 JP H0753812Y2 JP 1991066464 U JP1991066464 U JP 1991066464U JP 6646491 U JP6646491 U JP 6646491U JP H0753812 Y2 JPH0753812 Y2 JP H0753812Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel plate
damping steel
welding
damping
connecting end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991066464U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0518770U (ja
Inventor
政彦 佐藤
孝 伊藤
敏 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Radiator Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Radiator Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Radiator Manufacturing Co Ltd filed Critical Tokyo Radiator Manufacturing Co Ltd
Priority to JP1991066464U priority Critical patent/JPH0753812Y2/ja
Publication of JPH0518770U publication Critical patent/JPH0518770U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0753812Y2 publication Critical patent/JPH0753812Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願考案は、自動車等の防音用と
して使用する制振鋼板の溶接構造に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車等におけるパネルの振動によるノ
イズの発生を防ぐ手段の一つとして、パネル間に制振材
を介在せしめた制振鋼板、例えば薄板鋼板の中間に樹脂
材を挟んだものを使用し、振動の減衰能を高めて振動を
小さくする方法がある。
【0003】そして、このような制振鋼板同士の溶接構
造として、従来は、図5に示すように、制振鋼板1(薄
板鋼板2の中間に樹脂材3を介在させたもの)の接続端
部4を夫々直角に折曲げてL字状に形成せしめ、該接続
端部4,4を面接せしめるとゝもに、両制振鋼板1,1
の接続端部端面5,5の部分を溶接6して接続した構造
のもの(へり溶接)と、図6に示すように、一方の接続
端部4Aをこれと接続する他方の接続端部4Bより長く
突出せしめて両接続端部4A,4Bを重ね合わせ、短い
他方の前記接続端部4Bの接続端部端面5Bの部分にお
いて、長い一方の接続端部4Aと溶接7して接続した構
造のもの(重ね溶接)とがある。
【0004】
【考案が解決しようとする問題点】しかしながら、図5
に示すような従来の溶接構造のものは、普通鋼板の場合
は容易に溶接できるが、制振鋼板1では中間に樹脂材3
を挟んだ構成であるため、溶接の際の熱により接続端部
4,4の部分の樹脂材3が溶融するとゝもに、該接続端
部4,4における最外側の薄板鋼板2A,2Aには熱伸
長によって互いに離反する方向の力が発生する。その結
果、最外側の薄板鋼板2A,2Aが接続端部端面5,5
の部分から反り返り、口開きが生じて溶接不良となると
いった欠点がある。また、図6に示すような従来の溶接
構造のものは、前記と同様な原因により、長い方の最外
側の薄板鋼板2Aがその接続部端面5A部分から反り返
り、前記と同様な口開きが生じて、溶接不良となるとい
った欠点がある。
【0005】
【問題点を解決するための手段】本願考案は、上記のよ
うな従来の問題点を解決するためになされたもので、溶
接時の口開きを防止した溶接構造を提供することを目的
としたものであり、その要旨は、一方の制振鋼板の接続
端部とこれと接続する他方の制振鋼板の接続端部とを合
わせて面接するとゝもに、前記両接続端部の少なくとも
一方の接続端部を他方の接続端部の延出部分で巻装して
挟着するとゝもに、該巻装した他方の接続端部の端面又
は前記両制振鋼板の前記合わせ基部で両制振鋼板を溶接
したことを特徴とする制振鋼板の溶接構造にある。
【0006】
【実施例】以下、本考案を図面に示す実施例に基き詳細
に説明するに、図1乃至図3において、10は制振鋼板
で、表裏2枚の薄板鋼板11・11の間に樹脂材12を
挟み一体構造としたものであり、該両制振鋼板10の接
続端部13,14をそれぞれ外方に直角に折曲するとゝ
もに、その接続端部13,14を互いに面接せしめてあ
る。
【0007】13Aは上位に位置する接続端部13の端
面で、図2の(イ)に示すように、下位に位置する接続
端部14の途中まで延びており、該接続端部14の延出
部分を、同図(ロ)に示すように、前記接続端部13の
端面13Aの部分で上方に折り返し、同図(ハ)に示す
ように、接続端部13を内部に抱持した状態に形成する
とゝもに、両接続端部13,14部分をかしめて連結し
ている。
【0008】15は溶接金属で、図1に示すものでは、
下位に位置する前記接続端部14の端面14Aの部分で
上位に位置する接続端部13と溶接したものであり、ま
た図3に示す実施例では、前記両接続端部13,14の
合わせ基部16を溶接金属15で溶接したものである。
【0009】而して、図1に示す実施例のものでは、接
続端部14の端面14Aの部分で溶接するため溶接金属
15の乗りもよく、該端面14Aの全部が溶接金属15
で被覆されることになり、口開きが生じることなく溶接
できる。また、図3に示す実施例においては、接続端部
14の端面14Aから離れ、且つ制振鋼板10,10の
裏側における両接続端部13,14の合わせ基部16で
溶接するため、溶接時における接続端部14の端面14
A近傍への熱の伝導もなく、前記実施例の場合と同様
に、口開きが生じることなく溶接できる。
【0010】図4に示すものは、本考案の更に別の実施
例で、接続する両制振鋼板10,10の接続端部13,
14を互いに反対方向に折り返してU字状に屈曲せし
め、該U字状の接続端部13,14を互いに係合せしめ
る。そして、接続端部13,14の部分を両制振鋼板1
0,10の外側からかしめて接続するとゝもに、接続端
部14の屈曲部と他方の制振鋼板10との合わせ基部1
6Aを溶接金属15で溶接したものである。
【0011】而して、接続端部13,14の端面13
A,14Aは、夫々互いに接続端部13,14で抱持さ
れた状態で連結されているため、溶接時における熱の影
響を受けるても接続端部13,14の端面13A,14
Aに口開きが生じることなく溶接できる。
【0012】
【考案の効果】本考案に係る制振鋼板の溶接構造は、前
記のように、一方の制振鋼板の接続端部とこれと接続す
る他方の制振鋼板の接続端部とを合わせて面接するとゝ
もに、前記両接続端部の少なくとも一方の接続端部を他
方の接続端部の延出部分で巻装して挟着するとゝもに、
該巻装した他方の接続端部の端面又は前記両制振鋼板の
前記合わせ基部で両制振鋼板を溶接した構成であるか
ら、接続端部の端面が溶接時における加熱によって口開
きすることがない。したがって、溶接作業が容易であ
り、作業性が向上するとゝもに、確実に溶接することが
出来るといった諸効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る溶接構造の断面図である。
【図2】同溶接の加工工程を示す説明図である。
【図3】他の実施例の断面図である。
【図4】更に他の実施例の断面図である。
【図5】従来の溶接構造の断面図である。
【図6】更に他の従来例の同断面図である。
【符号の説明】
10 制振鋼板 11 薄板鋼板 12 樹脂材 13 接続端部 13A 同端面 14 接続端部 14A 同端面 15 溶接金属 16 合わせ基部 16A 合わせ基部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方の制振鋼板の接続端部とこれと接続
    する他方の制振鋼板の接続端部とを合わせて面接すると
    ゝもに、前記両接続端部の少なくとも一方の接続端部を
    他方の接続端部の延出部分で巻装して挟着するとゝも
    に、該巻装した他方の接続端部の端面又は前記両制振鋼
    板の前記合わせ基部で両制振鋼板を溶接したことを特徴
    とする制振鋼板の溶接構造。
JP1991066464U 1991-07-26 1991-07-26 制振鋼板の溶接構造 Expired - Lifetime JPH0753812Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991066464U JPH0753812Y2 (ja) 1991-07-26 1991-07-26 制振鋼板の溶接構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991066464U JPH0753812Y2 (ja) 1991-07-26 1991-07-26 制振鋼板の溶接構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0518770U JPH0518770U (ja) 1993-03-09
JPH0753812Y2 true JPH0753812Y2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=13316531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991066464U Expired - Lifetime JPH0753812Y2 (ja) 1991-07-26 1991-07-26 制振鋼板の溶接構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0753812Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5253367B2 (ja) * 2009-12-09 2013-07-31 三菱電機株式会社 薄板部材の溶接方法、およびその方法を用いた缶体の製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS596068U (ja) * 1982-06-30 1984-01-14 いすゞ自動車株式会社 制振用鋼板材の接合装置
JPS62123376U (ja) * 1986-01-29 1987-08-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0518770U (ja) 1993-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0753812Y2 (ja) 制振鋼板の溶接構造
JPH0753813Y2 (ja) 制振鋼板の溶接構造
JPH01269679A (ja) 車両の下部車体構造
JPH09220673A (ja) 板金の溶接結合構造及び板金の溶接結合方法
JP3960116B2 (ja) 天板又は底板の製造方法及びそれらを用いた箱体の製造方法
JP2958050B2 (ja) 樹脂製部品の接合方法
JPS6320471Y2 (ja)
JP3533680B2 (ja) パネル接合構造
JP3235155B2 (ja) 溶接方法
JPH054994Y2 (ja)
JP3061458B2 (ja) 樹脂製部品の接合方法
JP3787929B2 (ja) 車体結合部構造
JP3196442B2 (ja) シートブラケット取付部の車体フロアへの結合構造
JPS6019018Y2 (ja) センタピラ−の上部結合構造
JPH051505Y2 (ja)
JPH03268878A (ja) プレス製品の製造方法
JPS5844059Y2 (ja) 自動車車体の補剛構造
JP3068012B2 (ja) 重ね合わせ接着継手
JPH0423741Y2 (ja)
JPH04130832U (ja) 制振鋼板
JPH0458385B2 (ja)
JPH06239267A (ja) ピラー上部接合構造
JPH08282565A (ja) 自動二輪車のフレーム構造
JP3401672B2 (ja) インテークマニホールドにおけるブランチ管ステー構造
JPS63220981A (ja) 板継ぎ方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term