JPH0753569Y2 - 自然木を利用した枕 - Google Patents

自然木を利用した枕

Info

Publication number
JPH0753569Y2
JPH0753569Y2 JP1992092957U JP9295792U JPH0753569Y2 JP H0753569 Y2 JPH0753569 Y2 JP H0753569Y2 JP 1992092957 U JP1992092957 U JP 1992092957U JP 9295792 U JP9295792 U JP 9295792U JP H0753569 Y2 JPH0753569 Y2 JP H0753569Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pillow
main body
pillow body
vertical hole
natural wood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992092957U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0652642U (ja
Inventor
務 梅原
Original Assignee
有限会社ハウジング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社ハウジング filed Critical 有限会社ハウジング
Priority to JP1992092957U priority Critical patent/JPH0753569Y2/ja
Publication of JPH0652642U publication Critical patent/JPH0652642U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0753569Y2 publication Critical patent/JPH0753569Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Treatment Devices (AREA)
  • Bedding Items (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、自然木を利用した枕に
関し、さらに詳しくは木の香に満ちた自然木製枕内に、
収納縦孔を穿設して経典を収納し、また枕の表面適所に
磁石を埋設するとともに、指圧マッサージ効果も得るこ
とができ、さらには枕の使用状態での位置安定性に優れ
る自然木を利用した枕に関する。
【0002】
【従来の技術】従来健康増進用枕として、自然木を利用
した枕、あるいは磁石を埋設した枕、さらには指圧マッ
サージ効果の得られる枕等が知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところで従来の健康増
進用枕は、その外観的特徴により上記の効果の一部のみ
を単独で達成できるようにしたものではあり、何れの枕
もその構造上、自然木が有する各種特徴を取込むもので
はなく、また枕内部に各種経典を納めたりすることもで
きず、一方首筋、肩、背中、腰、脚等の所望箇所を指圧
マッサージする際にも、押圧面と角部とで作られる角度
が画一的であるため使い易い角度を選択する自由度がな
く、さらには枕として使用する際には枕の底部が窪みの
ない平滑面を呈するため布団やマットレス等の上で滑り
易くなって使用感を損なう等の問題点があった。
【0004】本考案は、上記の問題点をすべからく解消
した自然木を利用した枕を提供せんとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】このため本考案は、自然
木において年輪木目の内側が下面に、年輪木目の外側が
上面に位置するように位置取りして枕本体を形成し、枕
本体の上面を緩やかな凸面状曲設面に形成し、この枕本
体の上面の略中央部に上面から下面に達する方向に経典
を収納するための収納縦孔を貫通状に穿設し、この収納
縦孔内に落下不可能な状態で経典を収納し、該収納縦孔
の上面をふさぐ位置であって、枕本体の上面よりも上方
へ突出しない位置に磁石体を冠設し、枕本体の正背面及
び下面を凹面状曲設面に形成するとともに、枕本体を縦
横位置で安定載置可能となる形状となし、前記枕本体の
上面と正背面とが交差して作る丸みを帯びた角部と、枕
本体の下面と正背面とが交差して作る丸みを帯びた角部
の各角部を異なる角度に形成したことを特徴とする自然
木を利用した枕である。
【0006】
【作用】上記した本考案の枕によれば、枕本体は日本全
国に成育する杉、桧等の優良自然木を素材としているた
め、自然木が有する木のぬくもり、香り、潤い、木の油
等が枕より発散され、あたかも森林浴をしているように
使用者に有効に作用して使用感を高め、さらに枕本体内
には使用者が所望する経典を恭しく密入したものである
から、枕使用者の信仰心が満たされ、精神的安定が得ら
れて深い眠りにより疲労回復を図ることができる。
【0007】さらには枕本体の上面に設けた磁石から発
せられる磁力線の磁界にて使用者の後頭部、肩部、首部
等を刺激して、体内の血行を良好にすることも可能とな
る。また枕本体の上面側角部の角度と、下面側角部の角
度とが異なる角度に形成されているため、枕本体を縦、
横自由に傾けて好みの角度を目的部位にあてがうことも
可能となる。
【0008】
【実施例】以下、図面に従って本考案の実施例を説明す
る。図1において、符号1は自然木で作成した枕本体で
ある。枕本体1は、日本中で成育している桧、杉、けや
き、ぶな、たも等の自然木を使用するが、例えば名産の
誉高い土佐桧、屋久杉、やなせ杉、春日杉、秋田杉等が
好適で、樹齢60年〜200年程度のものが特に効果的
である。
【0009】この枕本体1は、年輪木目12の内側(樹
木の中心方向)を枕本体の下面1e側に、年輪木目12
の外側(樹木の外周方向)を枕本体の上面1a側に位置
させるよう位置取りしている。
【0010】これは、自然木の摂理から、年輪木目12
の内側から外側方向に向かって、自然木が有する特徴、
即ち木のぬくもり、香り、潤い、木の油等発散され易
く、枕の頭置き部分となる枕本体の上面1aにエネルギ
ーの放射方向を効率的に向けるためであり、かつ枕本体
の構造的強度を保ち、また木目によって表される意匠的
美しさを保つ意味もある。
【0011】ついで上面1aは緩やかな凸面状曲設面に
形成され、頭置き部分としての使い易さを確保してい
る。また、この枕本体の上面1aの略中央部には、枕本
体の上面から下面に達する方向に経典を収納するための
収納縦孔2が穿設される。
【0012】この収納縦孔2は、前記年輪木目12と直
交する方向に貫通するものであるため、枕本体が自然乾
燥することによって発生し易い日割れ現象の発生を効果
的に防止する効果がある。即ち、予め家屋の柱材の背部
に切り込み(背割れ)を入れて日割れ現象を防ぐ作用と
同様のことが、収納縦孔2の形成によって確保されるこ
ととなる。
【0013】この収納縦孔2内には、巻き物状の各種経
典3を恭しく密入することができるため、経典に対する
尊厳性を失することは無い。この経典3は、あらゆる宗
派のものを使用することが可能であり、一例としては般
若心経を収納することとなる。
【0014】収納縦孔12内から落下しないように経典
3を収納する方法としては、収納縦孔下面付近に密封シ
ール6を貼着する方法とか、収納縦孔の下端付近の内径
を経典3の直径よりも小さく形成して内部に段部7を形
成する方法等がある。
【0015】この収納縦孔2内に落下不可能な状態で経
典3を収納した後に、該収納縦孔の上面をふさぐ位置で
あって、枕本体1の上面よりも上方へ突出しない位置に
磁石収納部4を形成し、その磁石収納部4内に磁石体5
を冠設して経典の上方からの飛び出しを防止することに
なる。
【0016】この磁石体5は、枕の中心部付近にシンボ
ル的に置かれるので、その表面を透明なアクリル等の合
成樹脂層で被覆して内部に美しい装飾を施す等の工夫を
することができる。
【0017】磁石体5からは、磁力線が発せられ、その
磁界により体内各所の血行を良好にし、健康増進効果が
一層図られる。この磁石体5は、必要に応じて複数個、
枕本体の適所に設けることも可能である。
【0018】つぎに、枕本体1の正面1bと背面1c及
び下面1eは、中央付近が最も抉られた状態の凹面状曲
設面に形成される。この様な形状に仕上げられるため、
枕本体を把持する際、指先が引っ掛かって便利であり、
かつ枕本体を図1の位置から横向きに変化させて使用し
たりして、複数の角部を所望部位にあてがい易くなる。
【0019】さらに、前記枕本体1の上面1aと正面1
b及び背面1cとが交差して作る丸みを帯びた角部8a
と、枕本体1の下面1eと正面1b及び背面1cとが交
差して作る丸みを帯びた角部8bの各角度を異なる角
度、例えば角部8aを角部8bよりも鋭角に形成してお
く。両角部8a、8bの角度を相異ならせているため、
枕の使用者が指圧マッサージ目的で使用する場合には、
好みの角度の角部を選んで所望部位に当てることにより
使用感を向上させることが可能となる。
【0020】本考案の枕本体1の下面1eは、凹面状曲
設面に形成されるため、下面1eの両サイド付近に枕本
体の底部9が間隔を置いて形成されることとなる。この
ため、枕を図1の状態で使用した際には、底部9と底部
9との間の窪みに布団やマットレスの褶曲表面が食い込
み、それが枕本体と床面間のブレーキ効果となって滑り
にくくなる効果がある。
【0021】また枕本体1の側面1d、1dには、必要
に応じて合成樹脂等で製造した薄板状プレート10を補
強板として貼着することも可能であり、そのプレート1
0はデザイン的にくりぬき孔部11を形成することも出
来る。このプレート10は、自然木製枕本体の特質を損
なわないように、枕本体の側面にのみ取付けるようにし
て、可能な限りくりぬき孔部11を形成することが望ま
しい。
【0022】プレート10を設けた場合には、枕本体の
側面に表れ易い日割れの発生を防止し、仮に日割れが発
生した場合でもそれを隠すことが可能となる。
【0023】
【考案の効果】よって本考案によれば、自然木製である
からあたりが柔かく、また自然木の有する木のぬくも
り、香り、潤い、木の油等が枕より発散されるから、使
用者に有効に作用して使用感を高めることができる。さ
らに枕本体内には所望の経典を恭しく密入しているか
ら、枕使用者の信仰心が存分に満たされ、精神的安定が
得られるから深い眠りや疲労回復を図ることができる。
【0024】また枕本体の上面、及びその周囲に設けた
磁石により使用者の後頭部、肩部、首部等を刺激して、
血行を良好にすることが可能となり、枕本体の角部の角
度変化を自由に選択することにより、好みの指圧マッサ
ージ効果が得られる等の優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る枕本体の斜視図である。
【図2】同正面図である。
【図3】同側面図である。
【図4】図2におけるA−A線断面図である。
【図5】他の実施例のA−A線断面図である。
【図6】プレートを取付けた実施例の斜視図である。
【符号の説明】
1 枕本体 1a 枕本体の上面 1b 枕本体の正面 1c 枕本体の背面 1d 枕本体の側面 1e 枕本体の下面 2 収納縦孔 3 経典 4 磁石収納部 5 磁石 6 シール 7 段部 8a、8b 角部 9 底部 10 プレート 11 くりぬき孔部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自然木において年輪木目の内側が下面
    に、年輪木目の外側が上面に位置するように位置取りし
    て枕本体を形成し、枕本体の上面を緩やかな凸面状曲設
    面に形成し、この枕本体の上面の略中央部に上面から下
    面に達する方向に経典を収納するための収納縦孔を貫通
    状に穿設し、この収納縦孔内に落下不可能な状態で経典
    を収納し、該収納縦孔の上面をふさぐ位置であって、枕
    本体の上面よりも上方へ突出しない位置に磁石体を冠設
    し、枕本体の正背面及び下面を凹面状曲設面に形成する
    とともに、枕本体を縦横位置で安定載置可能となる形状
    となし、前記枕本体の上面と正背面とが交差して作る丸
    みを帯びた角部と、枕本体の下面と正背面とが交差して
    作る丸みを帯びた角部の各角部を異なる角度に形成した
    ことを特徴とする自然木を利用した枕。
JP1992092957U 1992-12-28 1992-12-28 自然木を利用した枕 Expired - Lifetime JPH0753569Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992092957U JPH0753569Y2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 自然木を利用した枕

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992092957U JPH0753569Y2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 自然木を利用した枕

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0652642U JPH0652642U (ja) 1994-07-19
JPH0753569Y2 true JPH0753569Y2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=14068940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992092957U Expired - Lifetime JPH0753569Y2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 自然木を利用した枕

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0753569Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6048995B2 (ja) * 1976-05-26 1985-10-30 株式会社日立製作所 サイリスタ変換回路の異常検出回路
JPS604996B2 (ja) * 1977-09-02 1985-02-07 松下電器産業株式会社 エンベロープ形成回路
JPS5921869A (ja) * 1982-07-28 1984-02-03 双福鋼器株式会社 自動車格納庫の台車移載装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0652642U (ja) 1994-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6126240A (en) Stuffed child's stool
US6367105B1 (en) Supporting device with a casing adjustably retaining pillows having malleable cores
JPH0753569Y2 (ja) 自然木を利用した枕
JPH0666441U (ja) 自然木を利用した枕
KR200402627Y1 (ko) 목침
US6584631B1 (en) Support pillow for maintaining a hairstyle
JPS5937066Y2 (ja) ボデイブラシ
JP3230101U (ja) 寝具用枕及び枕カバー
CN216724018U (zh) 枕头
JPH0713263U (ja) 自然木を利用した健康枕
JP3052273U (ja) 枕又はクッション
JPH0435759U (ja)
JP3049004U (ja) 腰部用枕
KR200277141Y1 (ko) 한방기능성베개
JP3052936U (ja) 温熱を感じさせる縫いぐるみ
JPS6311955Y2 (ja)
KR200168651Y1 (ko) 목침
KR200308036Y1 (ko) 봉제인형
Rivera The Car Ride Home
KR100317926B1 (ko) 목침베개
KR200362751Y1 (ko) 지압기능을 갖춘 컵
JPH0143070Y2 (ja)
JP3022903U (ja) 高さが調整できる枕
JP3083853U (ja) エアベッドの構造
JPH05161532A (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960604