JPH0752293Y2 - 自動車用ドアロックの操作装置 - Google Patents

自動車用ドアロックの操作装置

Info

Publication number
JPH0752293Y2
JPH0752293Y2 JP2018691U JP2018691U JPH0752293Y2 JP H0752293 Y2 JPH0752293 Y2 JP H0752293Y2 JP 2018691 U JP2018691 U JP 2018691U JP 2018691 U JP2018691 U JP 2018691U JP H0752293 Y2 JPH0752293 Y2 JP H0752293Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door lock
operating
inside handle
escutcheon
lock operating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2018691U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04116558U (ja
Inventor
祐一 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohi Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Ohi Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohi Seisakusho Co Ltd filed Critical Ohi Seisakusho Co Ltd
Priority to JP2018691U priority Critical patent/JPH0752293Y2/ja
Publication of JPH04116558U publication Critical patent/JPH04116558U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0752293Y2 publication Critical patent/JPH0752293Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は自動車用ドアロックの
操作装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車用ドアロックは、アウトサ
イドハンドル又はインサイドハンドルの解錠操作により
解錠状態が得られるようになる。この場合、アウトサイ
ドハンドル及びインサイドハンドルは、車室内側に設け
られたドアロックノブをロック位置へ操作することで各
ハンドルの操作が空振りし解錠操作を不能にする機能を
備えている。
【0003】ドアロックノブは、車室内のドアウェスト
部に設けることが一般的となっているが、その外に、例
えば、実開昭62−69558号公報記載の如くインサ
イドハンドルを有するエスカッション内にドアロックノ
ブを一緒に組込んだものが知られている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】前記した如くドアロッ
クノブがインサイドハンドルと一緒に組付けられたタイ
プにあっては、外から直接ドアロックノブを見ることが
出来ない構造となっている所から不正手段によって外か
らの攻撃がかけにくい面があり、防盗性の面で優れてい
るが、乗員が子供の場合、走行中にドアロックノブがい
たずらされる虞れがある。ドアロックノブがいたずらさ
れるとインサイドハンドルの解錠操作が可能となり安全
性の面で望ましくない。この場合、リヤドアにあっては
チャイルドプルーフによって内側からはインサイドハン
ドルの解錠操作ができないようになり、安全が確保され
ているが、助手席側のドアにあっては何等対応策が実施
されていないのが現状である。
【0005】そこで、この考案にあっては、簡単な工夫
によってドアロックノブが容易にいたずらされることの
ない自動車用ドアロックの操作装置を提供することを目
的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、この考案にあっては、非作動位置から作動位置への
解錠操作時にドアロックを解錠状態とするインサイドハ
ンドルを備えたエスカッションに、ロック解除位置の
時、前記インサイドハンドルの解錠操作を可能にし、ロ
ック位置の時、インサイドハンドルの解錠操作を不能に
するドアロック操作部と、エスカッションと一体に形成
され、このドアロック操作部のロック位置の時に、ロッ
ク解除位置への手動操作を不能にする規制部とを設ける
一方、ロック位置のドアロック操作部をドアロック解除
位置へ切換える駆動手段を有する。
【0007】
【作用】かかるドアロックの操作装置によれば、インサ
イドハンドルの解錠操作を不能にするロック位置へドア
ロック操作部を操作すると、規制部によってドアロック
操作部の手動操作が不能となり、走行中のドアロックの
施錠状態が確保されるようになる。また、駆動手段によ
って、ドアロック操作部をドアロック解除位置へ切換え
ることでインサイドハンドルによる解錠操作が可能とな
る。
【0008】
【実施例】以下、図1乃至図5の図面を参照しながらこ
の考案の一実施例を詳細に説明する。
【0009】図4において、10は合成樹脂で成形され
ドアのインナパネルPに装着されるエスカッションを示
している。
【0010】エスカッション10は、上縁周にフランジ
11が形成され、フランジ11と連続して第1〜第3の
側壁12,13,14とこれらと連続する底壁15とで
バスタブ状に形成されている。また、底壁15には後述
するドアロック操作部40が配置される貫通した開放口
17と、底壁15から開放口17へ向け傾斜上昇する規
制部16が設けられている。
【0011】規制部16は、底壁15から開放口17へ
向け傾斜上昇することは前記した通りであるが、上昇端
縁16bの高さは、ロック位置(図1)のドアロック操
作部40の状面41とほぼ同一に揃う寸法に設定される
と共に規制部16の両サイド16a,16aは、後述す
るインサイドハンドル25の腕部27a,27bが配置
されるセット巾が確保されている。さらに、底壁15か
ら規制部16に立上がる領域には図外の取付パネルにね
じ止めするための取付孔18が形成されている。
【0012】エスカッション10の第1および第2の側
壁12および13にはヒンジ20を支持するための支持
孔21,21が設けられている。
【0013】さらに、第1の側壁12と連続してガイド
側壁23が設けられ、ガイド壁23にはガイド溝24が
形成されている。
【0014】一方、エスカッション10には前記したイ
ンサイドハンドル25とドアロック操作部40が一緒に
組付けられている。インサイドハンドル25は、指等を
引掛けて操作するための操作部26と、この操作部26
と連続する第1および第2の腕部27Aおよび27B
と、さらにこの第1および第2の腕部27Aおよび27
Bと連なる第1および第2の脚部28A,28Bと、両
脚部28Aおよび28Bの端部において両者を連結する
ブリッジ29とを有し、合成樹脂により一体的にロ字状
に成形されている。
【0015】そして、第1の脚部28Aの端部には厚肉
部30が設けられ、この厚肉部30にはドアロック60
のインサイドレバー61と連係する第1の作動ロッド3
1のL字状先端31Aと係合する係合孔32が形成され
ている。
【0016】さらに、インサイドハンドル25の腕部2
7A,27Bから脚部28A,28Bにかけて略々13
5°程度の内角を有するように形成され、その連続する
部分にヒンジピン20を挿通するための透孔33Aおよ
び33Bが設けられている。
【0017】ドアロック操作部40は、合成樹脂製で、
ほぼ矩形状の上面41と、この上面41と連続する第1
および第2側壁部42Aおよび42Bと、脚部43と、
湾曲舌状部44とを有し、ドアロック操作部40の規制
部16側は指を掛ける部分48となっている。また、ド
アロック操作部40は、上面41が規制部16の上昇端
縁16bとほぼ揃う位置まで手動で押込まれるロック位
置(図1)と駆動手段となるとソレノイドSLにより上
方へ突出したロック解除位置(図2)とに切換可能とな
っている。そして、第1および第2の側壁部42Aおよ
び42Bにはヒンジピン20を挿通するための透孔45
Aおよび45B(反対側は図示されていない)が設けら
れると共に、脚部43の端部にはドアロック60のノブ
レバー63に連係する第2の作動ロッド46のL字状先
端46Aと係合する係合孔47が形成されている。
【0018】50はインサイドハンドル25をエスカッ
ション10の底壁15に沿う作動位置(図2)へ向けて
常時付勢する付勢ばねを示しており、その一端50Aは
エスカッション10側に、他端50Bはインサイドハン
ドル25の厚肉部30側にそれぞれ係止される。
【0019】ソレノイドSLは、図5に示す如く運転席
近傍に設けられた操作スイッチ(図示していない)によ
り、突出方向,没入方向に動作可能でソレノイドSLの
ロッド65は、ノブレバー63に連結されており、ソレ
ノイドSLの出没に共なってノブレバー63が作動す
る。。
【0020】なお、ソレノイドSLのロッド65は、オ
フの時、矢印方向に自由に進退が可能となっており、ド
アロック操作部40の独立した操作に何等影響を与えな
いようになっている。
【0021】また、ドアロック60の概要は、前記した
如くドアロック操作部40と、ノブレバー63が、イン
サイドハンドル25とインサイドレバー61とがそれぞ
れ連結している。また、アウトサイドレバー67はサブ
レバー69と連結し、サブレバー69は、ノブレバー6
1と連動連繋し合う関係となっている。
【0022】したがって、ドアロック操作部40を手動
で押下げると、図示省略した車体側のストライカと噛み
合う図示省略したラッチの係合状態を解除するオープン
レバー72を回動させるサブレバー69は、ノブレバー
63によってオープンレバー作動位置から空振り位置へ
切換えられたロック状態となる。
【0023】このように構成されたドアロックの操作装
置によれば、ドアロック操作部40がロック解除位置
(図2)において、インサイドハンドル25を非作動位
置(図2)から作動位置(鎖線)へ解錠操作(矢印)す
ることでドアロック60の解錠状態が得られるようにな
る。なお解錠操作後、手を離せば付勢ばね50により元
の非作動位置へ復帰するようになる。
【0024】次に、ロック解除位置(図2)にあるドア
ロック操作部40を手動により作動位置(図1)へ押圧
すると、インサイドハンドル25を解錠操作しても空振
りし解錠状態は得られない。
【0025】この時、ドアロック操作部40の指を掛け
る部分48は規制部16によってカバーされる形状とな
り、いたずらによるドアロック操作部40の手動操作が
不能となりドアロック60の施錠状態が確保される。
【0026】一方、運転席においてソレノイドSLを作
動させることで、ドアロック操作部40はロック解除位
置(図2)となりインサイドハンドル25による解錠操
作が可能となる。
【0027】図6から図7は規制部16の変形例を示し
たものである。
【0028】即ち、エスカッション10に組付け面積の
大きい組付け凹部74と、組付け面積の小さい組付け凹
部75とを設け、面積の大きい組付け凹部74にはヒン
ジ(図示していない)を支点として矢印の如く非作動位
置(図8実線)から作動位置(同図鎖線)への解錠操作
を可能になるようにインサイドハンドル76を取付け
る。
【0029】また、面積の小さい取付け凹部75にはヒ
ンジ(図示していない)を支点としてロック位置(図
7)とロック解除位置(図8)とに切換え可能なドアロ
ック操作部77を取付けるものである。ドアロック操作
部77の上面78の面積は面積の小さい組付け凹部75
の面積より若干小さく設定され、ドアロック操作部77
の指を掛ける部分79は、ロック位置の時に組付け凹部
74と組付け凹部75を仕切る帯状の仕切領域となる規
制部80によってカバーされる形状となっている。
【0030】なお、ドアロック操作部77をロック解除
位置(図8)へ切換えるソレノイドSL及びドアロック
60等その他の機能部品は前記第1実施例と同一のため
省略してある。
【0031】したがって、かかる実施例によれば、ロッ
ク位置(図7)のドアロック操作部77は規制部80に
よって指を掛ける部分79がカバーされる形状となる。
このため、手動操作によるいたずらがなくなり、走行中
のドアロック60の施錠状態が確保されるようになる。
【0032】なお、ドアロック操作部77は、第1実施
例と同様に運転席からソレノイドSLを操作することで
ロック解除位置が得られるようになる。
【0033】
【考案の効果】以上、説明したようにこの考案のドアロ
ックの操作装置によれば、エスカッションに規制部を設
けるという簡単な工夫によってドアロック操作部のいた
ずらを防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案のドアロックの操作装置の平面図であ
る。
【図2】図1の斜視図である。
【図3】エスカッションの斜視図である。
【図4】操作装置の分解斜視図である。
【図5】ドアロックに操作装置を連繋した説明図であ
る。
【図6】別の実施例を示したエスカッションの斜視図で
ある
【図7】別の実施例を示した操作装置の斜視図である。
【図8】別の実施例を示した図2と同様の斜視図であ
る。
【符号の説明】
10 エスカッション 16 規制部 25 インサイドハンドル 40 ドアロック操作部 60 ドアロック

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非作動位置から作動位置への解錠操作時
    にドアロックを解錠状態とするインサイドハンドルを備
    えたエスカッションに、ロック解除位置の時、前記イン
    サイドハンドルの解錠操作を可能にし、ロック位置の
    時、インサイドハンドルの解錠操作を不能にするドアロ
    ック操作部と、エスカッションと一体に形成され、この
    ドアロック操作部のロック位置の時に、ロック解除位置
    への手動操作を不能にする規制部とを設ける一方、ロッ
    ク位置のドアロック操作部をドアロック解除位置へ切換
    える駆動手段を有することを特徴とする自動車用ドアロ
    ックの操作装置。
JP2018691U 1991-03-29 1991-03-29 自動車用ドアロックの操作装置 Expired - Lifetime JPH0752293Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018691U JPH0752293Y2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 自動車用ドアロックの操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018691U JPH0752293Y2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 自動車用ドアロックの操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04116558U JPH04116558U (ja) 1992-10-19
JPH0752293Y2 true JPH0752293Y2 (ja) 1995-11-29

Family

ID=31906315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018691U Expired - Lifetime JPH0752293Y2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 自動車用ドアロックの操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0752293Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100957454B1 (ko) * 2008-12-05 2010-05-11 현대자동차주식회사 차량의 도어 인사이드 핸들 어셈블리

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59206560A (ja) * 1983-05-11 1984-11-22 株式会社大井製作所 ロツク操作ハンドル装置
JPS6153498A (ja) * 1984-08-20 1986-03-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動送風機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04116558U (ja) 1992-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2553315Y2 (ja) リッドロック装置
JPH02129568U (ja)
JPH10512340A (ja) 燃料注入口ドアとスライド式ドアとの間のインターロック機構
JPH0735708B2 (ja) 自動車用ドアロック装置
JPH0752293Y2 (ja) 自動車用ドアロックの操作装置
WO2006054760A1 (ja) 自動車用ドアロック装置
JP2565196Y2 (ja) グローブボックス用ロック装置
JPH09303025A (ja) 車両ドアロック装置
JPH0722378Y2 (ja) キャブオーバ型車両
JPH0744692Y2 (ja) 自動車用インサイドドアハンドルのロックノブ規制装置
JP2511429Y2 (ja) 車両のフ―ドロック構造
JPH0364673B2 (ja)
KR200175572Y1 (ko) 궤적형 도어아웃사이드핸들
JPH0343331Y2 (ja)
JPH042292Y2 (ja)
JPS62103955U (ja)
JPH0336679Y2 (ja)
KR200150745Y1 (ko) 버스 선반의 도어잠금장치
JPH035472Y2 (ja)
JPH0534266U (ja) ドアアウトサイドハンドル装置
JPS6328673Y2 (ja)
JPH0236855Y2 (ja)
JPH0743384Y2 (ja) 車両のグローブボックス構造
JP2515410Y2 (ja) リッドロック装置
JPH0345504Y2 (ja)