JPH0751821A - 真空脱ガス装置用浸漬管 - Google Patents

真空脱ガス装置用浸漬管

Info

Publication number
JPH0751821A
JPH0751821A JP22383193A JP22383193A JPH0751821A JP H0751821 A JPH0751821 A JP H0751821A JP 22383193 A JP22383193 A JP 22383193A JP 22383193 A JP22383193 A JP 22383193A JP H0751821 A JPH0751821 A JP H0751821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vacuum degassing
slag
degassing apparatus
mgo
obtd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22383193A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Kawamoto
英司 川本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TYK Corp
Original Assignee
TYK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TYK Corp filed Critical TYK Corp
Priority to JP22383193A priority Critical patent/JPH0751821A/ja
Publication of JPH0751821A publication Critical patent/JPH0751821A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 真空脱ガス装置用浸漬管の耐用向上及びスラ
グ付着抑制効果による作業性の向上を目的とする。 【構成】 真空脱ガス装置用浸漬管において、その外周
部のスラグライン部2にMgO−C材を適用したことを
特徴としている。 【効果】 本発明品は耐蝕性及び耐スラグ付着性に優
れ、大きな効果が得られた。そして真空脱ガス装置の実
機におけるテスト結果でも耐用においてほぼ2倍、スラ
グライン部の溶損速度も極端に小さくなり、大幅な改善
効果が得られた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は耐用向上と同時にスラグ
付着抑制効果による作業性の向上を目的とした真空脱ガ
ス装置用浸漬管の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、真空脱ガス装置用浸漬管は図1に
示された構造が一般的であり、溶鋼が還流する内側部5
は熱間強度の高いマグネシア−クロム質れんが、熱サイ
クルの激しい外周部6はハイアルミナ質キャスタブルが
配されている。浸漬管の廃却原因は内側マグクロれんが
の摩耗,スポーリングによる残厚小,あるいは外周部キ
ャスタブルのスラグライン部溶損,き裂発生,下部の脱
落等挙げられるが、その比率としては外周部キャスタブ
ルによるものが殆どである。また、Alキルド鋼等では
外周部のスラグライン部位置にスラグが付着しその除去
作業に人力をかけ、生産性の低下につながり大きな問題
となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の真空脱ガス装置
用浸漬管が有していた外周部キャスタブルの問題点、つ
まりスラグライン部の溶損及び付着の防止が強く望まれ
ている。尚、溶損と付着は全く相反するものであるが、
操業条件の違いによって各々発生するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は前述の課題を解
決するためになされたものであって、外周キャスタブル
部のスラグライン部位置にMgO−C質を配した。Mg
O−C質は定形れんが及び不定形の流し込み材と両者に
てアプローチし、各々効果あったものの結果としては定
形れんががより好ましいと考えられる。
【0005】MgO−C質は、外周部で一般的に使用さ
れているハイアルミナ質に比較し以下の様な特徴を有す
る。 1)MgO質であるため、耐蝕性が高い。 2)カーボンは濡れ性に富み、付着,スラグ浸透が少な
い。 3)高熱伝導性で有り、耐スポーリング性が高い。 従って浸漬管の損傷原因を考えると非常に好ましい材質
であることが判る。
【0006】
【実施例】真空脱ガス装置用浸漬管において、外周キャ
スタブルのスラグライン部にMgO−C質流し込み材及
び定形れんがを配した2種類の浸漬管を製造した。使用
したハイアルミナ質,MgO−C質の流し込み材、定形
れんがの特性を表1に示す。 (製造方法−1:MgO−C質の流し込み材適用)図2
の如く、浸漬管を反転する方法で下部位1のハイアルミ
ナ質を流し込み、そしてその上のスラグライン部2にM
gO−C質を流し込み、更に上部位3に下部位1と同じ
ハイアルミナ質を流し込み、養生,乾燥し完成品とし
た。この場合、ハイアルミナ質とMgO−C質の境界部
分は適度に混合されており、いわゆるぼかし状になって
おり、異材質による境界反応あるいは目地開き等は発生
しない様になっている。 (製造方法−2:MgO−Cの定形れんが適用)図3の
如く、下部位1のハイアルミナ質を流し込んだ後、その
上のスラグライン部2にMgO−C質定形れんがを配し
た。れんがの抜け落ちを防ぐため上下に鉄製の抑え4を
設けた。そして最後に上部位3ハイアルミナ質を流し込
み完成品とした。
【0007】
【表1】
【0008】
【表2】
【0009】
【発明の効果】本発明品は耐蝕性及び耐スラグ付着性に
優れ、大きな効果が得られた。そして真空脱ガス装置の
実機におけるテスト結果は表2の様であった。耐用にお
いてほぼ2倍、スラグライン部の溶損速度も極端に小さ
くなり、大巾な改善効果が得ることができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の真空脱ガス装置用浸漬管の縦断面図であ
る。
【図2】本願発明の実施例を示す縦断面図である。
【図3】本願発明の別の実施例を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1 下部位 2 スラグライン部 3 上部位 4 抑え 5 内側部 6 外周部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 真空脱ガス装置用浸漬管において、外周部のスラグライ
    ン部にMgO−C材を適用することを特徴とする真空脱
    ガス装置用浸漬管。
JP22383193A 1993-08-16 1993-08-16 真空脱ガス装置用浸漬管 Pending JPH0751821A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22383193A JPH0751821A (ja) 1993-08-16 1993-08-16 真空脱ガス装置用浸漬管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22383193A JPH0751821A (ja) 1993-08-16 1993-08-16 真空脱ガス装置用浸漬管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0751821A true JPH0751821A (ja) 1995-02-28

Family

ID=16804406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22383193A Pending JPH0751821A (ja) 1993-08-16 1993-08-16 真空脱ガス装置用浸漬管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0751821A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104032098A (zh) * 2014-07-02 2014-09-10 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 真空循环脱气炉用插入管及其制备方法
CN104032097A (zh) * 2014-07-02 2014-09-10 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 一种真空循环脱气炉用插入管及其制备方法
CN104164536A (zh) * 2013-05-16 2014-11-26 宝山钢铁股份有限公司 超低氮钢rh处理装置及其防增氮控制方法
CN110760640A (zh) * 2019-11-13 2020-02-07 马鞍山美节环保科技有限公司 一种用于氧枪的钢渣隔离剂

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104164536A (zh) * 2013-05-16 2014-11-26 宝山钢铁股份有限公司 超低氮钢rh处理装置及其防增氮控制方法
CN104032098A (zh) * 2014-07-02 2014-09-10 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 真空循环脱气炉用插入管及其制备方法
CN104032097A (zh) * 2014-07-02 2014-09-10 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 一种真空循环脱气炉用插入管及其制备方法
CN110760640A (zh) * 2019-11-13 2020-02-07 马鞍山美节环保科技有限公司 一种用于氧枪的钢渣隔离剂

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0751821A (ja) 真空脱ガス装置用浸漬管
JPH0647511A (ja) 連続鋳造装置への溶融パウダ添加方法
JP5483848B2 (ja) 簡易精錬装置用浸漬管
JPS63112057A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JP2658319B2 (ja) 吸上げ鋳造法
JP6545869B1 (ja) 浸漬管
JPH07308756A (ja) スライディングノズルプレート
JPH0643167Y2 (ja) 溶鋼脱ガス設備用浸漬管
JPH0744363Y2 (ja) タンディッシュ用内面被覆注入管
SU831335A1 (ru) Двухслойное покрытие изложницы
JP2555236B2 (ja) 受口部を有する鋳造管の遠心力鋳造法
JP3874388B2 (ja) 真空脱ガス装置用環流管
JP2839873B2 (ja) 電気炉タッピングチューブ
JP2570035Y2 (ja) 不定形耐火物内張り浸漬管構造
JP2706160B2 (ja) 溶融金属用セラミック内張り溶器の施工方法
JPS5942198Y2 (ja) 溶融金属鋳造用エア−シ−ル・パイプ
JPH02435Y2 (ja)
JPS63132765A (ja) スラグ除去装置
JPH0735531B2 (ja) 真空脱ガス装置用浸漬管のライニング方法
JPH0941026A (ja) 真空脱ガス装置用浸漬管
JPH08141718A (ja) 遠心鋳造装置のシュート・トラフ
JPS6036877Y2 (ja) 溶鋼処理装置フランジ接合部の構造
JPH11217261A (ja) 溶融金属保持容器
JPH081316A (ja) スライディングノズル用上部ノズル
JPH0677952U (ja) 連続鋳造用鋳型