JPS63112057A - 連続鋳造用浸漬ノズル - Google Patents

連続鋳造用浸漬ノズル

Info

Publication number
JPS63112057A
JPS63112057A JP25591086A JP25591086A JPS63112057A JP S63112057 A JPS63112057 A JP S63112057A JP 25591086 A JP25591086 A JP 25591086A JP 25591086 A JP25591086 A JP 25591086A JP S63112057 A JPS63112057 A JP S63112057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
roughness
refractory
continuous casting
immersion nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25591086A
Other languages
English (en)
Inventor
Taijiro Matsui
泰次郎 松井
Shinichi Fukunaga
新一 福永
Katsuharu Tomonaga
友永 勝晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP25591086A priority Critical patent/JPS63112057A/ja
Publication of JPS63112057A publication Critical patent/JPS63112057A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D41/00Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like
    • B22D41/50Pouring-nozzles

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は連続鋳造に用いる浸漬ノズルに関する。
従来の技術 連続鋳造においては、取鍋からタンディツシュ、更にタ
ンディツシュから鋳型へ溶湯を注入する際に、溶湯の酸
化防止、スラグの巻込み防止、及び介在物の浮上促進等
の理由から浸漬ノズルが用いられている。
この浸漬ノズルは前記問題点の解決に多大の効果を果た
した。しかし、この浸漬ノズルは逆に該浸漬ノズルに起
因した介在物の付着、及びこれに伴うノズル閉塞、ある
いは付着物の剥離による品質阻害等の問題を生じた。
従って、従来よりノズル閉塞、介在物の付着等を防止す
る浸漬ノズルとして、例えば特開昭52−148430
号公報のように浸漬ノズルの溶鋼流通孔の内面に、黒鉛
アルミナ質、ジルコニア、ムライト系からなる内挿ノズ
ルを設けてノズル閉塞を防止するか、あるいは特開昭5
7−85658号公報のように浸漬ノズル内面をMgO
−C耐火物で形成して、M 203系介在物の付着防止
と耐食性の向上を図る浸漬ノズル等が提案されている。
しかしながら、これ等従来の浸漬ノズルでは、該浸漬ノ
ズルの閉塞及び介在物の付着防止を十分に抑制できない
、即ちこれ等は単に該浸漬ノズル内質あるいは内挿ノズ
ルの材質を変更しても、強度、耐食性等から適用材質に
限界がある。また付着あるいは析出物に対する馴染み性
から、材質の選択により若干付着を抑制できるが完全で
はなく、連々鋳比率の増加につれてノズル閉塞、付着等
が多発し、連続鋳造における解決すべき重要課題となっ
ている。
発明が解決しようとする問題点 本発明は前述した如き従来の浸漬ノズルの欠点であるノ
ズル閉塞、及び介在物の付着と剥離を防止して、高品質
鋳片の鋳造を実現するとともに、何んら浸漬ノズル本来
の材質を損うことのない浸漬ノズルの提供にある。
問題点を解決するための手段 以下本発明による連続鋳造用浸漬ノズルについて述べる
まず1本発明者等は、連続鋳造時のロングノズルあるい
は鋳型に注湯する浸漬ノズル(以下単に浸漬ノズルと総
称する)の介在物等の付着とノズル閉塞について、該浸
漬ノズル内面の初期粗度を特定領域とした浸漬ノズルを
先に提案し、かなりの効果を達成した。
しかし、該浸漬ノズルは鋳造に伴う損耗によって、中心
線平均粗度(以下単に粗度と称する)が大きく変動し1
表面粗度を必ずしも緩慢に形成し得ない。
また、研磨あるいは研削等によって初期粗度を満足して
も、前記の損耗過程で粗度の悪化を生じ、安定した付着
防止とノズル閉塞を防止できないことがわかった。
そこで本発明においては、浸漬ノズルの初期粗度を特定
域とするため該粗度形成に大きく影響する耐火組成物の
粗度を限定するとともに、該耐火組成物を一定層厚に形
成することにより、初期はもちろん注湯中の粗度変化の
緩慢化を図るものである。
而して、本発明は、浸漬ノズルの吐出孔を含めた内面の
一部若しくは全面に、少なくとも2Iの層厚を形成する
耐火組成物の粒度を0.15mm以下とした・ことにあ
る。
この粒度を有する耐火組成物を用いることによって、ノ
ズル内面の初期粗度(RA)を3.5以下に形成するこ
とができる。しかも注湯中においても、耐火組成物の表
層粒度が0.15mm以下であるために、局部損耗が抑
制され良好な粗度が保持される。この理由からQ、15
+a+w以下で形成される細粒層は2m厘〜30a+m
の範囲とし、好ましくは5〜lhaである。この細粒層
が2mmより薄いと早期溶落により粗度の悪化となる。
また耐火組成物の粒度が、ノズル全体に使用された場合
、耐火組成物層が緻密質になり、弾性率が増加し、耐熱
衝撃抵抗(耐熱スポーリング性)性が低下する。あるい
は耐火組成物の均一混練が困難となり組織の内部欠陥が
発生し易くなる。
一方、粒度が0.15m5+Miでは注湯時の溶湯によ
る損耗時に耐火物の溶損により耐火物粒子が脱落し、表
面荒れを促進し、結果として粗度が悪化し、介在物の付
着とノズル閉塞を招く。
なお、粗度(RA)は一般的に用いられている(1)式
(JIS規格BOEIOI)を用いて単位長さにおける
値を求める。
(RA)=−f:II(x)1dx ・・II(1)但
し、L・・・測定長さくILll) /(X)・・・粗さ曲線 この粗度(RA)は中心線平均に限らず絶対値として該
粗度に相当するもので良く、求める式についても(1)
式に限らず細穴を用いても良い。
このように、浸漬ノズルの内面2+em以上の層厚を0
.15m騰以下の耐火組成物で形成することによって内
表面を初期粗度(RA)3.5以下に保持することがで
き、平滑面作用によって注湯初期における介在物及び地
金の付着が抑制されるとともに、析出した介在物は注湯
流に押し流されてノズル吐出孔を経て浮上除去される。
また、注湯中においては当然のこととして該浸漬ノズル
の内面、いわゆる溶湯との接触面及び吐出孔部は溶損さ
れるが、細粒化によって極めて緩慢な、粗面が形成され
経時的な介在物の付着を抑制できる。
本発明ノズルの製法は特に限定されるものではなく、粒
度が0.15mm以下の耐火組成物をノズル内面に2m
m以上形成すればよく、吹付は法、流し込み法、スリー
ブ嵌合法等適宜方法が採用できる。
実施例 以下本発明の実施例について述べる。
本発明の浸漬ノズルとして表−1に示す如き組成と粒度
で、且つ初期粗度(RA)値のものと従来の浸漬ノズル
を用いてAQ−にの8チヤージ連々鋳の結果を比較して
表−1に示す、このように末法を用いることにより介在
物の付着、ノズル閉塞、鋳片品質ともに向上することが
わかる。
発明の効果 以上述べた如く1本発明の浸漬ノズルを用いることによ
り、介在物及び地金の付着を抑制し、ノズル閉塞を防止
するとともに、鋳込み作業の安定化及び該付着介在物の
剥離混入による品質阻害を防止できる等、本発明のノズ
ルは極めて優れた浸漬ノズルである。
(以下余白) 表−1
【図面の簡単な説明】
第1.2.3図は本発明による浸漬ノズルの断面図であ
る。 1m@@ノズル本体、2,2°、2″−−−0,15a
m以下の耐火粉末で構成された層 代理人 弁理士 井 上 雅 生 第11男 で二一

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)溶融金属をタンディッシュ若しくは鋳型に注湯す
    る浸漬ノズルにおいて、該浸漬ノズルを形成する耐火物
    の内面から少なくとも、2mmの耐火組成物の粒度を0
    .15mm以下としたことを特徴とする連続鋳造用浸漬
    ノズル。
JP25591086A 1986-10-29 1986-10-29 連続鋳造用浸漬ノズル Pending JPS63112057A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25591086A JPS63112057A (ja) 1986-10-29 1986-10-29 連続鋳造用浸漬ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25591086A JPS63112057A (ja) 1986-10-29 1986-10-29 連続鋳造用浸漬ノズル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63112057A true JPS63112057A (ja) 1988-05-17

Family

ID=17285269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25591086A Pending JPS63112057A (ja) 1986-10-29 1986-10-29 連続鋳造用浸漬ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63112057A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63202462U (ja) * 1987-06-12 1988-12-27
JPH05154628A (ja) * 1991-12-06 1993-06-22 Kurosaki Refract Co Ltd 連続鋳造用ノズル内孔体
EP0818259A1 (en) * 1996-07-11 1998-01-14 Shinagawa Refractories Co., Ltd. Nozzle for use in continuous casting of steel
KR20030045970A (ko) * 2001-12-03 2003-06-12 주식회사 포스코 타이타늄 함유 스테인레스강의 연속주조용 턴디쉬 노즐
JP2013188764A (ja) * 2012-03-13 2013-09-26 Kurosaki Harima Corp 鋳造用ノズル

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56139260A (en) * 1980-03-31 1981-10-30 Shinagawa Refract Co Ltd Nozzle for casting

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56139260A (en) * 1980-03-31 1981-10-30 Shinagawa Refract Co Ltd Nozzle for casting

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63202462U (ja) * 1987-06-12 1988-12-27
JPH05154628A (ja) * 1991-12-06 1993-06-22 Kurosaki Refract Co Ltd 連続鋳造用ノズル内孔体
EP0818259A1 (en) * 1996-07-11 1998-01-14 Shinagawa Refractories Co., Ltd. Nozzle for use in continuous casting of steel
US5868956A (en) * 1996-07-11 1999-02-09 Shinagawa Refractories Co., Ltd. Nozzle for use in continuous casting of steel
KR20030045970A (ko) * 2001-12-03 2003-06-12 주식회사 포스코 타이타늄 함유 스테인레스강의 연속주조용 턴디쉬 노즐
JP2013188764A (ja) * 2012-03-13 2013-09-26 Kurosaki Harima Corp 鋳造用ノズル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0839214A (ja) 連続鋳造用ノズル
EP1671721B1 (en) Immersion nozzle for continuous casting of steel and method for continuous casting of steel using the immersion nozzle
JP2706201B2 (ja) 連続鋳造用ノズル内孔体
JPS63112057A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
US4909484A (en) Prevention of slag buildup in steel ladles
JPH11123509A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JP4240916B2 (ja) タンディッシュ上ノズル及び連続鋳造方法
JPH05154627A (ja) 非金属介在物付着堆積防止用耐火組成物
JPH08164450A (ja) 広幅薄肉鋳片の連続鋳造用ノズル
GB2081702A (en) Immersion Nozzle for Continuous Casting of Molten Steel
JPS63104762A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JPH05237610A (ja) 連続鋳造ノズル内孔体
JPH05154628A (ja) 連続鋳造用ノズル内孔体
JPS63123553A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JP4284206B2 (ja) 鋼の連続鋳造用浸漬ノズル
JP4580155B2 (ja) 連続鋳造用ノズル
JP4315847B2 (ja) 難付着性の良好な連続鋳造用浸漬ノズル
JP4264286B2 (ja) 連続鋳造用ノズル
GB2056430A (en) Immersion Nozzle for Continuous Casting of Molten Steel
JP2004322208A (ja) 品質特性に優れた鋳片の連続鋳造方法
JP2001138017A (ja) 鋼の連続鋳造用ノズル
JP3713182B2 (ja) 溶鋼の連続鋳造方法
JP4206280B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル及び連続鋳造用タンディッシュ
JP2021126679A (ja) 連続鋳造用ノズル
JP2002001497A (ja) 鋳造用ノズル