JPH05237610A - 連続鋳造ノズル内孔体 - Google Patents

連続鋳造ノズル内孔体

Info

Publication number
JPH05237610A
JPH05237610A JP4044149A JP4414992A JPH05237610A JP H05237610 A JPH05237610 A JP H05237610A JP 4044149 A JP4044149 A JP 4044149A JP 4414992 A JP4414992 A JP 4414992A JP H05237610 A JPH05237610 A JP H05237610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
content
alumina
nozzle
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4044149A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuji Tanaka
辰児 田中
Yukihiro Suekawa
幸弘 末川
Takashi Nishi
敬 西
Shinichi Fukunaga
新一 福永
Ryoji Nishihara
良治 西原
Taijiro Matsui
泰次郎 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurosaki Refractories Co Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Kurosaki Refractories Co Ltd
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurosaki Refractories Co Ltd, Nippon Steel Corp filed Critical Kurosaki Refractories Co Ltd
Priority to JP4044149A priority Critical patent/JPH05237610A/ja
Publication of JPH05237610A publication Critical patent/JPH05237610A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 溶鋼のカーボンピックアップを低減し、鋼中
のアルミナの生成,付着を防止できるアルミナグラファ
イト質ノズルの内孔体の提供。 【構成】 耐火性骨材としてスピネルクリンカーが1〜
40重量%、残部をAl2 3 含有量99重量%以上の
アルミナクリンカーで構成し、耐火物組成としてカーボ
ン含有量が1重量%未満、SiO2 含有量が1重量%未
満の組成で、かつその粒度構成が0.21mm以下の粒
度が20〜70重量%であることを特徴とする連続鋳造
ノズル内孔体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鋼の連続鋳造におい
て、取鍋, タンディッシュ等に取付けて使用される連続
鋳造用ノズルの内孔体に関する。
【0002】
【従来の技術】連続鋳造では取鍋からタンディッシュ
へ、あるいはタンディッシュからモールドへロングノズ
ル,タンディッシュノズル、あるいは浸漬ノズル等を介
して溶鋼を順次移送するようになっている。
【0003】この種のノズルとして、従来は、耐食性,
耐スポーリング性に優れているアルミナグラファイト質
耐火物が使用されている。
【0004】近年、自動車用鋼板に対する加工性向上の
要求に伴う高純化、ならびにDI缶用ブリキ,シャドー
マスク材等に対する高清浄化の要求は益々強くなってお
り、とくに、連鋳工程においてはカーボンピックアップ
の防止、ならびに表面欠陥,内部欠陥のより少ない鋼の
製造が望まれている。
【0005】カーボンピックアップ防止対策として、タ
ンディッシュコーティング材のカーボン含有量の低減
や、連鋳用フラックスのカーボン含有量の低減等が行わ
れている。
【0006】また、介在物対策として、溶鋼の脱ガスや
タンディッシュに設けられた堰による非金属介在物の吸
収、あるいは浮上等により鋼中の介在物の減少の努力が
行われている。
【0007】ところが、現在のアルミナグラファイト質
のノズルでは、鋳造時の稼動面の損傷によって稼動表面
から鋼中にカーボンの流出が生じ、カーボンピックアッ
プにより製品の安定した加工性が得られにくい欠点があ
る。
【0008】また、清涼飲料あるいはビール缶用ブリキ
材用のアルミキルド鋼においては、しばしば鋼中のアル
ミナの析出により連続鋳造用ノズルのノズル閉塞が生
じ、鋳造回数が少なくなり生産効率が落ちる。さらに、
ノズル孔の閉塞により鋳型内の溶鋼流が乱れるため、フ
ラックスの巻き込み等による品質悪化が生じる。
【0009】さらに、アルミナによるノズル閉塞を防止
するためにArガスの吹込みが行われているが、Arガ
スの巻き込み等により鋼の表面欠陥や介在物の捕捉が生
じ、均質で清浄な鋼の製造には種々の問題がある。
【0010】このアルミナによるノズル閉塞は次の過程
によって生じると考えられる。
【0011】(1)鋼中のアルミニウムは空気による酸
化,耐火物中のシリカとカーボンの反応により発生する
酸素による酸化等の二次酸化によりアルミナを生成す
る。
【0012】(2)次いで、このアルミナが拡散凝集
し、アルミナクラスターが形成する。
【0013】(3)そして、ノズルの稼動表面ではカー
ボンが消失し、表面が凹凸状になる。
【0014】(4)このノズルの稼動表面近傍には50
〜100μmの流速0に近い層流域が存在し、溶鋼との
比重差又は物理的付着力からアルミナクラスターが内壁
面に付着する。
【0015】(5)クラスター間には溶鋼中のMnO,
SiO2 ,CaO,MgO等の酸化物の液相が付着して
おり、これをボンドとしてアルミナクラスター層が形成
され、順次アルミナクラスター層が厚くなり、ノズル閉
塞となる。
【0016】このような連続鋳造用ノズルのノズル閉塞
を防止するために、特開昭56−165548号公報,
特開昭57−38366号公報,特開昭57−5637
7号公報等には、アルミナグラファイト質に代わって石
灰・カーボン質れんがの連続鋳造用ノズルが提案されて
いる。
【0017】このノズルを形成する石灰クリンカーは、
溶鋼中から析出するアルミナと反応して、CaO・Al
2 3 、3CaO・Al2 3 等の低融点物質を形成し
てなり、ノズル内壁に留まることなく流れるので、ノズ
ル閉塞の防止効果があるとされている。更に、石灰クリ
ンカーの消化防止にSi,Al,Fe,Ni等の金属粉
又はBN,B4 Cといった添加物が加えられることによ
って、ある程度までの消化防止が可能となっている。
【0018】ところが、いかなる安定剤を用いても石灰
クリンカーの消化は抑制できず、通常用いられているア
ルミナ・グラファイト質のノズルと比べると、保管, 使
用に際しては充分すぎるほどの注意を払わなければなら
ない。つまり、石灰クリンカーの消化によるノズルの亀
裂発生を使用現場において充分に点検することは非常に
困難であり、使用上のノズル折れの恐れが常につきまと
う結果になる。
【0019】さらには石灰・グラファイト質のノズルに
おいて、カーボンは熱衝撃性を高めるが、一方では熱伝
導率がよく、溶鋼を冷却し易いとともにアルミナ生成の
ための酸素供給源となり、介在物の発生原因となる欠点
がある。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
従来の連続鋳造用ノズルの欠点を除き、溶鋼のカーボン
ピックアップを低減し、鋼中のアルミナの生成,付着を
防止すると共に、耐食性に優れたノズル内孔体を提供
し、安定した操業を可能とすることにある。
【0021】
【課題を解決するための手段】本発明の連続鋳造ノズル
内孔体は、耐火性骨材としてスピネルクリンカーが1〜
40重量%と残部をAl2 3 含有量99重量%以上の
アルミナクリンカーで構成し、カーボン含有量が1重量
%未満と、SiO2 含有量が1重量%未満の組成を有
し、0.21mm以下の粒度が20〜70重量%を占め
る粒度構成を有することを特徴とする。
【0022】さらに、この組成に0.5〜15重量%の
MgOを含有することができる。
【0023】さらに結合材として、CaOの含有量が耐
火性骨材と結合材の合量中、0.5〜6重量%であるア
ルミナ質セメントを用いて成形することができる。
【0024】
【作用】本発明は、かかる構成によって、耐火物中のシ
リカ量が低減し、稼働表面の平滑化、緻密化による低通
気度、断熱降下の向上、それにカーボンの流出抑制を達
成したものである。
【0025】使用するスピネルクリンカーは、スピネル
を構成するAl2 3 :MgOの比が必ずしも理論組成
のものでなくてもよく、95:5〜70:30の範囲の
ものが好ましい。また、電融品あるいは焼結品のクリン
カーを使用することができる。ただし、SiO2 含有量
は1重量%未満の組成である。
【0026】スピネルクリンカーの使用量は、スピネル
クリンカーのAl2 3 :MgO組成比70:30のス
ピネルクリンカーを使用した場合、使用量1重量%未満
ではスピネルによる耐溶損性向上の効果が得られず、使
用量40重量%超では耐溶損性は向上するものの、スラ
グ浸潤量が大きくなり亀裂が発生する。
【0027】これは、スピネルクリンカーの使用量が過
剰になると、Fe酸化物との反応が促進されるためであ
る。
【0028】Al2 3 :MgO組成比が95:5のス
ピネルクリンカーを使用した場合、使用量1〜40重量
%の範囲では耐溶損性,スラグ浸潤量においてさらに優
れた効果を発揮する。
【0029】以上の理由によりスピネルクリンカー使用
量を規制する必要があり、その使用量は1〜40重量
%、好ましくは10〜30重量%である。
【0030】MgOはスピネルとして添加される以外
に、MgO単味として添加されてもよい。添加されるM
gOはAl2 3 との反応により二次スピネルを生成
し、稼動表面に緻密な組織を形成する。これにより耐ス
ラグ浸潤抑制、すなわち、耐構造スポーリングの向上と
耐溶損性が向上する。しかし、その効果は0.5重量%
未満の添加量では現れず、15重量%超の添加では過焼
結及び耐消化性面で使用できない。
【0031】また、使用するクリンカーは、電融品ある
いは焼結品のいずれでもよく、SiO2 量が1重量%未
満のものがよい。
【0032】さらに、アルミナ原料は、電融あるいは焼
結原料を使用することができ、組成的にはアルミナ含有
量99重量%以上とし、カーボン,シリカ等不純物を極
力除く。
【0033】また、成形用のバインダーとして、水硬性
バインダーを使用し、たとえば、アルミナセメントを使
用することもできる。アルミナセメントはCaO量0.
5〜6重量%の範囲で充分な強度を発現させることが必
要であり、低CaO量で強度発現性の良好な高アルミナ
セメント,スーパー高アルミナセメントが適する。
【0034】微粉のアルミナ原料とアルミナセメントの
使用比率は、アルミナセメント中のCaOとアルミナ微
粉の反応で、CaO・6Al2 3 が生成することによ
り材料に膨張性を付与させていることから、CaO量に
対し1:6重量%以上のAl2 3 が必要である。
【0035】さらに、CaO量が6重量%を超えると耐
食性及び熱間強度の低下を招くために、CaO量は6重
量%以下に調整されなければならない。
【0036】また、さらに粒度構成は、−0.21mm
の粒度で20〜70重量%とする。−0.21mmの粒
度が20重量%未満であると最密充填組成から外れるた
め、組織の緻密化,通気率の上昇及び表面粗度の関係か
ら、その効果が期待されない。また、−0.21mmの
粒度が70重量%を超えると微粉過多となり、容積安定
性での問題が生じる。
【0037】特に、スピネルについては全体構成が前記
の範囲でスピネルクリンカーの粒度は−0.21mm以
上でも以下でもよい。ただし−0.21mm以下の粒度
を使用したほうがスラグ浸潤防止により効果的である。
【0038】さらに、金属ファイバーを添加する場合
は、その材質は耐食性,構造面からステンレス鋼が最も
好ましいが、これに限らずたとえば、鉄,炭素鋼,Ni
−Cr鋼,Cr−V鋼,Al,Al合金等でもよい。
【0039】形状はビビリ振動切削法により作成された
φ30〜100μm×2〜20mmが最も好ましいが、
ストレート,曲線,山型,波型形状等のいずれでもよ
い。
【0040】金属ファイバーの添加量は8重量%以下の
範囲で各ファイバーの比重等に合わせて適宜決定する。
極少ない割合でも効果が認められるが、8重量%を超え
ると施工時の添加水分が増加すること、及び金属ファイ
バーは低融点物質であることから、著しい耐食性の劣化
を招き、その効果が得られない。また、施工時の流動性
も悪化する。好ましい添加量は0.1〜3重量%であ
る。
【0041】本発明のノズルの成形には、アルミナグラ
ファイト質ロングノズル、浸漬ノズルに内挿充填させ、
同時成形する方法と、本発明の組成物を金枠等で流し込
み、あるいは加圧成形し、内孔体を成形後、アルミナグ
ラファイト質ノズルに内挿充填する方法のいずれでもよ
い。
【0042】
【実施例】表1及び表2は、本発明に係る耐火材の組成
からなる内孔体を、アルミナ−グラフアイトノズルと共
に1000℃で焼成した後の特性を、従来のアルミナ−
グラフアイトとからなる内孔体の比較例と共に示す。
【0043】
【表1】
【表2】 添付各図は、本発明に係る内孔体を適用したノズルの例
を示す。
【0044】図1〜図4は浸漬ノズルを、図5〜図8は
ロングノズルを示し、各図において1はアルミナ−グラ
ファイト質耐火物を、2は本発明を適用した内孔体を、
また、3はモルタルのような膨張吸収代を示す。
【0045】また、図9〜図11は本発明の実施例によ
る効果を従来例と比較して示す。
【0046】図9はカーボンピックアップの低減効果
を、図10は内孔体の溶損量の比較を、図11は内孔体
への付着物の厚みを示す。
【0047】実施例1 表に示す本発明品(1)による連続鋳造の内孔体を図4
と図8に示す浸漬ノズルとロングノズル内孔に内張り
し、極低炭素鋼の連続鋳造におけるカーボンピックアッ
プ防止対策として実機テストに供した。
【0048】テストの結果、従来のアルミナグラファイ
ト質ノズルを使用した場合に比較して、図9のようにカ
ーボンピックアップの低減効果が見られた。また、浸漬
ノズル,ロングノズルの内孔体,母材ともに亀裂の発生
はなく、図10に示すように内孔体の溶損はアルミナグ
ラファイト質に比べて非常に軽微であった。
【0049】実施例2 表に示す本発明品(6)をアルミナグラファイトノズル
と同一成形し、ノズル閉塞防止対策として、図3に示す
浸漬ノズルに適用し、実機テストに供した。
【0050】アルミキルド鋼を鋳造し、従来のアルミナ
グラファイト質ノズルと比較したところ、本発明品の介
在物の付着はほとんどなく、鋳片の非金属介在物並びに
表面欠陥,内面欠陥は図11及び図12に示すとおり、
共に少なくなり、良好な結果を示した。また、保熱効果
により本発明品内孔体稼動表面への地金の付着は全く見
られなかった。
【0051】実施例3 表に示す本発明品(2)をTD誘導加熱用スリーブれん
がを想定し、TD中に配設して使用した。使用後、亀裂
の発生はなく、溶損,メタルやスラグの浸潤はほとんど
見られなかった。更に、付着物による閉塞も見られなか
った。
【0052】
【発明の効果】本発明によって以下の効果を奏する。
【0053】(1)本発明品の連続鋳造用ノズル内孔体
を使用することにより、極低炭素鋼鋳造におけるカーボ
ンピックアップを低減し、また、連続鋳造用ノズルのア
ルミナクラスター層の形成によるノズル閉塞を防止、鋼
中の非金属介在物及び表面欠陥、内部欠陥を減少させる
ことができる。
【0054】(2)したがって、本発明は鋼に対する高
純化、清浄化に対して充分に貢献するものであり、鋼の
品質を大きく向上させ得るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を適用できる浸漬ノズルの例を示す。
【図2】 同様の第2の浸漬ノズルの例を示す。
【図3】 同様の第3の浸漬ノズルの例を示す。
【図4】 同様の第4の浸漬ノズルの例を示す。
【図5】 本発明を適用できるロングノズルの例を示
す。
【図6】 同様の第2のロングノズルの例を示す。
【図7】 同様の第3のロングノズルの例を示す。
【図8】 同様の第4のロングノズルの例を示す。
【図9】 本発明による内孔部でのカーボンピックアッ
プの低減効果を示す。
【図10】 同様に、溶損量の比較例に対する効果を示
す。
【図11】 同様に、内孔体での付着物の厚みの低減効
果を示す。
【図12】 本発明による製品不合発生率の低下を示
す。
【符号の説明】
1 アルミナ−グラフアイト質耐火物 2 内孔体 3 膨張吸収代
フロントページの続き (72)発明者 西 敬 福岡県北九州市戸畑区飛幡町2番2号 黒 崎窯業株式会社九州支店内 (72)発明者 福永 新一 福岡県北九州市戸畑区飛幡町1番1号 新 日本製鐵株式会社八幡製鐵所内 (72)発明者 西原 良治 福岡県北九州市戸畑区飛幡町1番1号 新 日本製鐵株式会社八幡製鐵所内 (72)発明者 松井 泰次郎 福岡県北九州市戸畑区飛幡町1番1号 新 日本製鐵株式会社八幡製鐵所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 耐火性骨材としてスピネルクリンカーが
    1〜40重量%と残部をAl2 3 含有量99重量%以
    上のアルミナクリンカーで構成し、カーボン含有量が1
    重量%未満と、SiO2 含有量が1重量%未満の組成を
    有し、その粒度構成が0.21mm以下の粒度が20〜
    70重量%を占める粒度構成を有する連続鋳造ノズル内
    孔体。
  2. 【請求項2】 耐火性骨材としてスピネルクリンカーが
    1〜40重量%と残部をAl2 3 含有量99重量%以
    上のアルミナクリンカーで構成し、カーボン含有量が1
    重量%未満と、SiO2 含有量が1重量%未満と、Mg
    O含有量が0.5〜15重量%の組成を有し、その粒度
    構成が0.21mm以下の粒度が20〜70重量%を占
    める粒度構成を有する連続鋳造ノズル内孔体。
  3. 【請求項3】 耐火性骨材としてスピネルクリンカーが
    1〜40重量%と残部をAl2 3 含有量99重量%以
    上のアルミナクリンカーで構成し、カーボン含有量が1
    重量%未満と、SiO2 含有量が1重量%未満であっ
    て、その粒度構成が0.21mm以下の粒度が20〜7
    0重量%を占める粒度構成を有する耐火材を、結合材と
    して、CaOの含有量が耐火性骨材と結合材の合量中、
    0.5〜6重量%であるアルミナ質セメントを用いて成
    形した連続鋳造ノズル内孔体。
  4. 【請求項4】 耐火性骨材としてスピネルクリンカーが
    1〜40重量%と残部をAl2 3 含有量99重量%以
    上のアルミナクリンカーで構成し、カーボン含有量が1
    重量%未満と、SiO2 含有量が1重量%未満と、Mg
    O含有量が0.5〜15重量%の組成を有し、その粒度
    構成が0.21mm以下の粒度が20〜70重量%を占
    める粒度構成を有する耐火材を、結合材として、CaO
    の含有量が耐火性骨材と結合材の合量中、0.5〜6重
    量%であるアルミナ質セメントを用いて成形した連続鋳
    造ノズル内孔体。
JP4044149A 1992-02-29 1992-02-29 連続鋳造ノズル内孔体 Pending JPH05237610A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4044149A JPH05237610A (ja) 1992-02-29 1992-02-29 連続鋳造ノズル内孔体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4044149A JPH05237610A (ja) 1992-02-29 1992-02-29 連続鋳造ノズル内孔体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05237610A true JPH05237610A (ja) 1993-09-17

Family

ID=12683578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4044149A Pending JPH05237610A (ja) 1992-02-29 1992-02-29 連続鋳造ノズル内孔体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05237610A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05285612A (ja) * 1992-04-13 1993-11-02 Kurosaki Refract Co Ltd 連続鋳造用ノズル内孔体
JPH10314905A (ja) * 1997-05-19 1998-12-02 Shinagawa Refract Co Ltd 鋼の連続鋳造用ノズル
JP2005238241A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Kurosaki Harima Corp 浸漬ノズルおよびその使用方法
JP2010029924A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Kurosaki Harima Corp カーボンレスロングノズル
JP2010189249A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Shinagawa Refractories Co Ltd 不焼成アルミナ−マグネシア−カーボン質れんが
JP2011147940A (ja) * 2010-01-19 2011-08-04 Sumitomo Metal Ind Ltd 鋼の連続鋳造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61232266A (ja) * 1985-04-08 1986-10-16 日本鋼管株式会社 浸漬ノズル用アルミナ−カ−ボン質耐火物の製造方法
JPS6487577A (en) * 1987-08-29 1989-03-31 Harima Ceramic Co Ltd Monolithic alumina-spinel refractory
JPH03243258A (ja) * 1990-02-20 1991-10-30 Nisshin Steel Co Ltd 連続鋳造用ノズル

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61232266A (ja) * 1985-04-08 1986-10-16 日本鋼管株式会社 浸漬ノズル用アルミナ−カ−ボン質耐火物の製造方法
JPS6487577A (en) * 1987-08-29 1989-03-31 Harima Ceramic Co Ltd Monolithic alumina-spinel refractory
JPH03243258A (ja) * 1990-02-20 1991-10-30 Nisshin Steel Co Ltd 連続鋳造用ノズル

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05285612A (ja) * 1992-04-13 1993-11-02 Kurosaki Refract Co Ltd 連続鋳造用ノズル内孔体
JPH10314905A (ja) * 1997-05-19 1998-12-02 Shinagawa Refract Co Ltd 鋼の連続鋳造用ノズル
JP2005238241A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Kurosaki Harima Corp 浸漬ノズルおよびその使用方法
JP2010029924A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Kurosaki Harima Corp カーボンレスロングノズル
JP2010189249A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Shinagawa Refractories Co Ltd 不焼成アルミナ−マグネシア−カーボン質れんが
JP2011147940A (ja) * 2010-01-19 2011-08-04 Sumitomo Metal Ind Ltd 鋼の連続鋳造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4210264A (en) Immersion nozzle for continuous casting of molten steel
CN105753489B (zh) 一种连铸用整体塞棒及其制造方法
JPH0839214A (ja) 連続鋳造用ノズル
JP2706201B2 (ja) 連続鋳造用ノズル内孔体
JPH05237610A (ja) 連続鋳造ノズル内孔体
EP1671721B1 (en) Immersion nozzle for continuous casting of steel and method for continuous casting of steel using the immersion nozzle
CN100352579C (zh) 防堵塞浸入式水口本体材料
US5505348A (en) Molten steel pouring nozzle
JP2781483B2 (ja) 連続鋳造用ノズル
JP3207793B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
CN101096311A (zh) 一种含氧化钙的浸入式水口本体材料
JPH03243258A (ja) 連続鋳造用ノズル
JPH1034295A (ja) 連続鋳造用ノズル内孔体
JP4054318B2 (ja) 品質特性に優れた鋳片の連続鋳造方法
US6637629B2 (en) Immersion nozzle
JP4284206B2 (ja) 鋼の連続鋳造用浸漬ノズル
JPH0113950B2 (ja)
JPS63112057A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JP4321292B2 (ja) 鋼の連続鋳造用浸漬ノズル
JP2004114100A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JP4315847B2 (ja) 難付着性の良好な連続鋳造用浸漬ノズル
JP2601723B2 (ja) スラブの連続鋳造用浸漬ノズル
JPS6214510B2 (ja)
JP2002029858A (ja) タンディッシュの内張り用キャスタブル
JP3101651B2 (ja) 連続鋳造用ノズル

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970620