JP2706201B2 - 連続鋳造用ノズル内孔体 - Google Patents

連続鋳造用ノズル内孔体

Info

Publication number
JP2706201B2
JP2706201B2 JP4093139A JP9313992A JP2706201B2 JP 2706201 B2 JP2706201 B2 JP 2706201B2 JP 4093139 A JP4093139 A JP 4093139A JP 9313992 A JP9313992 A JP 9313992A JP 2706201 B2 JP2706201 B2 JP 2706201B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
alumina
weight
steel
continuous casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4093139A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05285612A (ja
Inventor
幸弘 末川
辰児 田中
敬 西
浩輔 倉田
泰次郎 松井
龍介 三浦
逸朗 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP4093139A priority Critical patent/JP2706201B2/ja
Publication of JPH05285612A publication Critical patent/JPH05285612A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2706201B2 publication Critical patent/JP2706201B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、取鍋、タンディッシュ
などに装着される連続鋳造用ノズルのノズル内孔体に関
する。
【0002】
【従来の技術】連続鋳造では、取鍋からタンディッシュ
へ、あるいはタンディッシュからモールドへ、ロングノ
ズル,タンディッシュノズル,あるいは浸漬ノズルなど
のノズルを介して溶鋼を順次移送する。このノズルには
耐食性,耐スポーリング性に優れたアルミナ・グラファ
イト質耐火物が使用されている。
【0003】近年,自動車用鋼板の加工性向上に伴う高
純化、ならびにDI缶用ブリキ,シャドーマスク材等に
対する高清浄化等の要求はますます強くなっており、特
に連鋳工程においてはカーボンピックアップの防止なら
びに表面欠陥,内部欠陥のより少ない鋼の製造が望まれ
ている。
【0004】カーボンピックアップの防止対策として
は、タンディッシュコーティング材のカーボン含有量の
低減や、連鋳用フラックスのカーボン含有量の低減等の
技術開発が行われている。
【0005】また、介在物対策として、溶鋼の脱ガスや
タンディッシュの堰による非金属介在物の吸収、あるい
は浮上等により鋼中介在物の減少の努力が行われてい
る。
【0006】現状のアルミナ・グラファイト質のノズル
は、稼動表面(鋳造時の稼動面の損傷)から鋼中にカー
ボンの流出が生じ易く、カーボンピックアップにより製
品の安定した加工性が得られにくい。また、清涼飲料あ
るいはビール缶用ブリキ材等のアルミキルド鋼の鋳造に
おいては、しばしば鋼中のアルミナの析出により連続鋳
造ノズルの閉塞が生じ、連続鋳造回数が少なく生産効率
が落ちる。また、閉塞により鋳型内溶鋼流が乱れるた
め、連鋳用フラックスの巻き込み等による品質悪化が生
じたり、アルミナによるノズル閉塞を防止するためにA
rガスの吹き込みが行われているが、Arガスの巻き込
み等により鋼の表面欠陥や介在物の捕捉が生じ、均質で
清浄な鋼の製造は困難である。
【0007】このアルミナによるノズル閉塞は、次のよ
うにして生じると考えられている。すなわち、鋼中のア
ルミニウムが二次酸化(空気による酸化,耐火物中のシ
リカとカーボンの反応により発生する酸素による酸化
等)によりアルミナを生成し、このアルミナが拡散凝集
してアルミナクラスターが形成される。一方ノズルの稼
動表面はカーボンが消失して表面が凹凸状になり、また
このノズルの稼動表面近傍には流速が零に近い50〜1
00μmの層流域が存在するため、溶鋼との比重差又は
物理的付着力からアルミナクラスターが凹凸の内壁面に
付着する。このクラスターには溶鋼中の酸化物(Mn
O,SiO2 ,CaO,MgO等)の液相が付着してい
るため、これをボンドとしてアルミナクラスター層が形
成され、これが順次成長してノズル閉塞を引き起こすこ
ととなる。
【0008】このような連続鋳造用ノズルのノズル閉塞
を防止するために、特開昭56−165548号公報,
特開昭57−38366号公報、及び特開昭57−56
377号公報には、石灰・カーボン質れんがを用いた連
続鋳造用ノズルが提案されている。この石灰・カーボン
質の連続鋳造用ノズルの石灰クリンカーは、溶鋼中から
析出するアルミナと反応して、CaO・Al2 3 、3
CaO・Al2 3 等の低融点物質となり、アルミナが
ノズル内壁に留まることなく流出するためノズル閉塞の
防止効果があるとされている。
【0009】この場合、石灰クリンカーの消化消失が問
題となり、この防止のため、Si,Al,Fe,Ni等
の金属粉又はBN,B4 Cといった添加物が加えられ
る。しかしながら、ある程度までの消化防止は可能であ
るが、いかなる安定剤を用いても石灰クリンカーの消化
を完全に抑制することはできない。このため、アルミナ
・グラファイト質のノズルと比べ、石灰クリンカーの消
化によるノズルの亀裂発生、あるいは甚だしい場合ノズ
ル折れ等の問題がある。さらには、石灰・グラファイト
質のノズルに含まれるカーボンは、熱衝撃抵抗性を高め
る一方、熱伝導率がよく溶鋼を冷却し易いとともにアル
ミナ生成のための酸素供給源となり、介在物の発生原因
ともなる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、溶鋼中のカ
ーボンピックアップの低減とノズル閉塞を防止し、高品
質の鋼製造を可能にする、耐ポーリング性に優れた連続
鋳造用ノズル内孔体を得ることを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明はかかる問題点を
解決する手段として、連続鋳造用ノズル内孔体のアル
ミナの生成及び付着防止、稼動表面粗度の平滑化、
耐火物中のシリカの低減、低気孔率化(緻密化)、
断熱効果の向上、カーボン流出抑制について検討し
た。
【0012】その結果、CaO換算で8.5〜40重量
%の粉末を含有するCaO含有粉末と、SiO2含有量
1重量%未満のアルミナクリンカー,スピネルクリンカ
ー,マグネシアクリンカーの1種又は2種以上との混合
粉末からなり、同混合粉末中のカーボン及びSiO2
含有量がそれぞれ1重量%未満で、かつ0.21mm以
下の粒径のものを20〜70重量%含む内孔体を、ノズ
ルに内挿充填して焼結成形するか、または、予め内装体
を焼結成形してこれをノズル内に内挿充填することによ
って所望の効果が得られることを見いだした。
【0013】ここで使用するCaO源としては、Caを
含有する原料でありかつ耐消化性に優れたクリンカーで
あればいずれでもよい。たとえば、石灰石,苦灰石,蛍
石等の仕様が可能である。また、CaO源としては、水
硬性バインダーとして用いられているアルミナセメント
も使用可能である。いずれもその使用量は、CaO換算
8.5重量%未満ではCaO−Al23系の低融物の
生成が少なく、Al23付着物の抑制には効果が少な
い。また、CaO換算で40重量%を超えると、低融点
物質の生成が必要以上に多くなり、消化消失によって内
孔体としての耐用性が低下する。耐消化性を有し使用可
能なクリンカーとしては、オートクレーブ処理でゲージ
圧5kg/cm2で3時間処理した時の重量増加率が2
重量%以下のものが望ましい。
【0014】なおCaO源として1号アルミナセメント
を用いる場合には、セメント中に約3.5重量%のSi
2 成分が含まれるため、混合粉末中のSiO2 の含有
量を1重量%未満とするためには、その使用量は28.
5重量%以下とする。
【0015】CaO源以外の残部のアルミナ原料は、電
融あるいは焼結原料を使用することができる。組成とし
てはアルミナ含有量が99重量%以上とし、カーボン及
びシリカ等の不純物を極力除く。またスピネル原料も電
融品あるいは焼結原料を使用することができる。ただ
し、シリカ量は1重量%未満の組成であることが必要で
ある。
【0016】耐火物中のMgO源としては、スピネルと
して添加する以外に、MgO単味として添加してもよ
い。添加するMgOは、Al2 3 との反応により2次
スピネルを生成し稼動面に緻密な組織を形成して、スラ
グ浸潤の抑制からアルミナの付着を抑制する。使用量と
しては、過焼結及び消化の面から、0.5〜15重量%
の範囲が好ましい。また、使用するマグネシアクリンカ
ーは、電融品あるいは焼結品のいずれでもよく、SiO
2 量が1重量%未満のものを用いる。
【0017】さらに、本発明品の粒度構成は、混合粉末
の0.21mm以下の粒径の含有量を20〜70重量%
の範囲とする。粒径0.21mm以下のものが20重量
%未満であると最密充填組成から外れるため、組織の劣
化、気孔率の増大及び表面粗度の関係から充分な効果が
得られない。また、粒径0.21mm以下のものが70
重量%を越すと、超微粉過多となり、焼成後の収縮等で
容積安定性面での問題を生じる。
【0018】また、金属ファイバーを添加する場合は、
その材質は耐食性,構造面からステンレス鋼が最も好ま
しいが、これに限らず、たとえば鉄,炭素鋼,Ni−C
r鋼,Cr鋼,Cr−V鋼,Al,Al合金等を用いる
ことができる。金属ファイバーの添加量は、8重量%以
下の範囲で各ファイバーの比重等に合わせて適宜決定す
る。極少ない割合でも効果が認められるが、8重量%を
越えると施工時の添加水分が増加すること、及び金属フ
ァイバーは低融点物質であることから著しい耐食性の劣
化を招き、本発明の効果が得られない。また、施工時の
流動性も悪化する。好ましい添加量は、0.1〜3重量
%である。
【0019】金属ファイバーの形状は、ビビリ振動切削
法により作成されたφ30〜100μm×2〜20mm
が最も好ましいが、ストレート,曲線,山型,波型形状
等のいずれでもよい。また、内孔体の成形方法として
は、アルミナ・グラファイト質ロングノズル或いは浸漬
ノズルに内挿充填して同時に成形する方法と、金枠等に
よる流し込みあるいは加圧成形により予め内孔体を成形
し、これをアルミナ・グラファイト質ノズルに内挿充填
する方法のいずれでもよい。
【0020】図1は、内向体を設けたノズルの断面図
で、(a)〜(d)は浸漬ノズル、(e)〜(h)はロ
ングノズルへの適用例である。図中1はアルミナ・グラ
ファイト質耐火物からなるノズル、2は内孔体、3はモ
ルタル等からなる膨張吸収代をそれぞれ示す。
【0021】
【作用】本発明においては、含有したCaO成分が、溶
鋼中から析出するアルミナと反応して、アルミナを付着
させることなくしかも耐蝕性を低下させない程度のCa
O・Al2 3 、3CaO・Al2 3 等の低融点物質
を形成する。ここで、カーボン及びSiO2 の含有量を
1重量%未満としているため、溶鋼中のカーボンピック
アップの低減、ノズル閉塞の防止、ひいては高品質の鋼
製造が可能となる。また、かかる内孔体は、鋳造ノズル
の内面に設けられるため、内孔体の消化によっても直接
ノズル折れの原因とはならない。
【0022】
【実施例】表1及び表2は、石灰石,アルミナ骨材等の
配合量を請求の範囲内で変化させたときの内向体の特性
値を示す。また比較例は、内孔体を有さない従来のアル
ミナ・グラファイトノズルである。
【0023】
【表1】
【表2】 テスト1 表1及び表2に記載した実施例1の内孔体を、アルミナ
・グラファイトノズルに内挿・充填し、図1(c)に示
す内面に7mmの内孔体を一体成形した連続鋳造ノズル
を得た。
【0024】これを実機装着してアルミキルド鋼を鋳
したところ、実施例品では介在物の付着は殆どなく、ま
た内孔体表面に凹凸も観られなかった。図2及び図3
は、実施例品と比較品の介在物の付着厚み及び製品不合
発生率をそれぞれ示す。
【0025】テスト2 実施例VIの内孔体をノズル内孔にモルタルによって内
張りし、図1(d)及び(h)の構造のものを得た。こ
れを実機装着して極低炭素鋼を鋳造した。
【0026】結果は、図4及び図5に示すように、従来
品と比較してカーボンピックアップの低減効果が観られ
た。またロングノズル、浸漬ノズルの内孔体、母材とも
に亀裂の発生はなかった。またロングノズルについては
再使用も可能であった。
【0027】
【0028】
【発明の効果】本発明によって以下の効果を奏すること
ができる。
【0029】(1)カーボンピックアップを低減し、ま
た連続鋳造用ノズルのアルミナクラスター層の形成によ
るノズル閉塞を防止することができるため、操業上の問
題であったノズル閉塞が回避できた。また、高品質の
片の鋳造が可能となった
【0030】(2)内孔体の亀裂などの発生がないた
、長期に亘って安定して使用することができる
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例で、浸漬ノズル及びロングノズ
ルへの適用例を示す。
【図2】内孔部での付着物厚みを示す。
【図3】製品不合格率を示す。
【図4】各工程でのカーボンピックアップ量を示す。
【図5】孔内部の溶損量を示す。
【符号の説明】
1 ノズル本体 2 内孔体 3 モルタル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西 敬 福岡県北九州市戸畑区飛幡町2番2号 黒崎窯業株式会社九州支店内 (72)発明者 倉田 浩輔 福岡県北九州市戸畑区飛幡町1番1号 新日本製鐵株式会社 八幡製鐵所内 (72)発明者 松井 泰次郎 福岡県北九州市戸畑区飛幡町1番1号 新日本製鐵株式会社 八幡製鐵所内 (72)発明者 三浦 龍介 福岡県北九州市戸畑区飛幡町1番1号 新日本製鐵株式会社 八幡製鐵所内 (72)発明者 北川 逸朗 福岡県北九州市戸畑区飛幡町1番1号 新日本製鐵株式会社 八幡製鐵所内 (56)参考文献 特開 平5−237610(JP,A) 特開 昭61−53150(JP,A) 特開 平3−81056(JP,A) 特開 昭57−27967(JP,A) 特開 昭60−152362(JP,A) 特開 昭64−87577(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 CaO換算で8.5〜40重量%を含有
    するCaO含有粉末と、SiO2含有量1重量%未満の
    アルミナクリンカー,スピネルクリンカ,マグネシアクリ
    ンカーの1種又は2種以上との混合粉末からなり、同混
    合粉末中のカーボン及びSiO2の含有量がそれぞれ1
    重量%未満で、かつ0.21mm以下の粒径のものを2
    0〜70重量%含む連続鋳造用ノズル内孔体。
JP4093139A 1992-04-13 1992-04-13 連続鋳造用ノズル内孔体 Expired - Fee Related JP2706201B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4093139A JP2706201B2 (ja) 1992-04-13 1992-04-13 連続鋳造用ノズル内孔体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4093139A JP2706201B2 (ja) 1992-04-13 1992-04-13 連続鋳造用ノズル内孔体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05285612A JPH05285612A (ja) 1993-11-02
JP2706201B2 true JP2706201B2 (ja) 1998-01-28

Family

ID=14074198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4093139A Expired - Fee Related JP2706201B2 (ja) 1992-04-13 1992-04-13 連続鋳造用ノズル内孔体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2706201B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011206781A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Akechi Ceramics Co Ltd 連続鋳造用ノズル

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2352992B (en) 1999-08-05 2002-01-09 Pyrotek Engineering Materials Distributor device
JP4249940B2 (ja) * 2002-04-30 2009-04-08 黒崎播磨株式会社 アルミキルド鋼の鋳造方法
JP4644044B2 (ja) * 2004-10-04 2011-03-02 黒崎播磨株式会社 連続鋳造用ロングノズル
JP4589151B2 (ja) * 2005-03-04 2010-12-01 黒崎播磨株式会社 連続鋳造用ノズルおよび連続鋳造方法
JP4864423B2 (ja) * 2005-11-09 2012-02-01 新日本製鐵株式会社 連続鋳造用の浸漬ノズル
JP4809259B2 (ja) * 2007-02-15 2011-11-09 新日本製鐵株式会社 ロングノズル
JP5081090B2 (ja) * 2008-07-30 2012-11-21 黒崎播磨株式会社 カーボンレスロングノズル
JP2021126679A (ja) * 2020-02-14 2021-09-02 明智セラミックス株式会社 連続鋳造用ノズル
CN113523262B (zh) * 2020-04-17 2022-10-21 宝山钢铁股份有限公司 防堵塞浸入式水口

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05237610A (ja) * 1992-02-29 1993-09-17 Kurosaki Refract Co Ltd 連続鋳造ノズル内孔体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011206781A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Akechi Ceramics Co Ltd 連続鋳造用ノズル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05285612A (ja) 1993-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2706201B2 (ja) 連続鋳造用ノズル内孔体
CN1283589C (zh) 一种连铸用耐火材料及其用途
JPH0839214A (ja) 連続鋳造用ノズル
EP1671721B1 (en) Immersion nozzle for continuous casting of steel and method for continuous casting of steel using the immersion nozzle
JP6172226B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JP2781483B2 (ja) 連続鋳造用ノズル
CN101096311A (zh) 一种含氧化钙的浸入式水口本体材料
JPH05237610A (ja) 連続鋳造ノズル内孔体
JPH11123509A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JPH03243258A (ja) 連続鋳造用ノズル
GB2081702A (en) Immersion Nozzle for Continuous Casting of Molten Steel
JP3124421B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JPS63112057A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JP4321292B2 (ja) 鋼の連続鋳造用浸漬ノズル
JP3101650B2 (ja) 連続鋳造用ノズル
JP4315847B2 (ja) 難付着性の良好な連続鋳造用浸漬ノズル
JPH02180753A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズルの製造方法
JPH1034295A (ja) 連続鋳造用ノズル内孔体
JP2004322208A (ja) 品質特性に優れた鋳片の連続鋳造方法
JP3101651B2 (ja) 連続鋳造用ノズル
GB2056430A (en) Immersion Nozzle for Continuous Casting of Molten Steel
JP2004114100A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
KR950008603B1 (ko) 연속 주조용 침지 노즐 및 그 내화물
JP3164342B2 (ja) 連続鋳造用ノズル
JP3328803B2 (ja) 鋼の連続鋳造用ノズル

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970905

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees