JP3713182B2 - 溶鋼の連続鋳造方法 - Google Patents

溶鋼の連続鋳造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3713182B2
JP3713182B2 JP2000118295A JP2000118295A JP3713182B2 JP 3713182 B2 JP3713182 B2 JP 3713182B2 JP 2000118295 A JP2000118295 A JP 2000118295A JP 2000118295 A JP2000118295 A JP 2000118295A JP 3713182 B2 JP3713182 B2 JP 3713182B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zro
continuous casting
molten steel
powder
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000118295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001300700A (ja
Inventor
正 池本
郁夫 沢田
浩 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2000118295A priority Critical patent/JP3713182B2/ja
Publication of JP2001300700A publication Critical patent/JP2001300700A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3713182B2 publication Critical patent/JP3713182B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、鋼の連続鋳造において、タンディッシュから鋳型へ溶鋼を注入する際に使用する浸漬ノズルなどの連続鋳造用耐火物の耐用性を改善した連続鋳造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
鋼の連続鋳造において使用される耐火物に浸漬ノズルがある。この浸漬ノズルは、タンディッシュから鋳型へ溶鋼を注入するために使用される。使用する目的は、溶鋼と大気との接触を妨げ、溶鋼の酸化を抑制し、また、注入される溶鋼の飛散を防止し、整流化した状態で溶鋼を注入することによって溶鋼の上に浮遊する連鋳パウダーや非金属介在物などの不純物が溶鋼中に巻き込まれることを防止し、鋼の品質を改善すると同時に操業の安定性を確保することにある。
【0003】
鋼の連続鋳造において、鋳型内の溶鋼湯面上には連鋳パウダーと呼ばれる低塩基度で侵食性の強いスラグが浮遊している。この連鋳パウダーは一般的にCaO、SiO2、CaF2、Na2O、Cを含有しており、塩基度は1程度であるためAl2O3やSiO2は著しく侵食される。そのためAl2O3−SiO2−黒鉛質やAl2O3−黒鉛質では溶損が大きく、長時間の使用は不可能であり、浸漬ノズルの鋳型内で連鋳パウダーと接触する部位には、連鋳パウダーに対して溶損の小さいZrO2−黒鉛質が適用される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ZrO2−黒鉛質耐火物は、その耐食性を向上させるためZrO2含有量を増加させるが、ZrO2含有量が増えすぎると黒鉛含有量が相対的に減少し、その結果耐熱衝撃性が低下してしまう。したがって、割れや折損を生ずることなく耐食性を向上させる技術としては、例えば、特開平5−367号公報に、ZrO2が70〜90重量%、黒鉛が10〜30重量%でしかもZrO2の粒径が125μmを越える粒子が30〜55重量%、125〜45μmの粒子が20〜55重量%、45μm未満の粒子が15〜45重量%であるZrO2−黒鉛質耐火物が開示されている。しかしながら、現在では鋳造時間の長時間化にともない、さらに高耐用なZrO2−黒鉛質耐火物が望まれていた。
【0005】
本発明は、従来使用されている連続鋳造用浸漬ノズルのパウダーライン部のZrO2−黒鉛質耐火物の耐食性を向上させる連続鋳造方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
係る課題を解決するため、本発明の要旨とするところは、浸漬ノズルから溶鋼を鋳型に注入し連続鋳造する方法において、鋳型のメニスカス部の浸漬ノズルのパウダーライン表層部と連鋳パウダーとの境界部分に、粒径が500μm以下のZrO2粒子を体積で80%〜100%含有するバリヤーを10μm以上の厚みで形成させながら溶鋼を鋳造することを特徴とする溶鋼の連続鋳造方法である。
【0007】
【発明の実施の形態】
図1(a)に本発明を実施する際の浸漬ノズル付近の鋳型内における概略断面を、また、図1(b)にパウダーライン表層部と連鋳パウダーとの境界部分を拡大した概略断面を示す。
【0008】
本発明者らは、連続鋳造時のZrO2−黒鉛質耐火物と連鋳パウダーとの反応に関して詳細に検討を行った結果、以下の知見を得た。
【0009】
連続鋳造を行った後に回収した種々の浸漬ノズル1のパウダーライン2のZrO2−黒鉛質耐火物の表層断面を走査型電子顕微鏡で観察したところ、ZrO2−黒鉛質耐火物のZrO2粒子が微細な場合には、パウダーライン2の表層部と連鋳パウダー4との境界部分3にこのZrO2粒子が密集した状態で停滞し、バリヤー3aを形成していた。一方、ZrO2−黒鉛質耐火物のZrO2粒子が粗大な場合には境界部分にこのようなバリヤーは形成されなかった。形成されたバリヤー3aの厚みは走査型電子顕微鏡で測定した結果、いずれも10μm以上の厚みであった。バリヤー3aに含まれるZrO2粒子はいずれも体積で80%〜100%の範囲であった。また、パウダーライン部の溶損速度は、境界部分3にバリヤーが形成された場合のほうが形成されなかった場合よりも小さかった。
【0010】
以上の知見から、パウダーライン2の表層部と連鋳パウダー4との境界部分3に形成されるZrO2粒子が密集したバリヤー3aは、浸漬ノズル1のパウダーライン2の溶損を抑制する効果があることが判明した。そこで、本発明者らは、ZrO2−黒鉛質耐火物のZrO2粒子がどの程度の大きさであればこのようなZrO2粒子が密集したバリヤーが形成されるのかを明らかにするため、1分間に300回振動する壁面に連鋳パウダー層を接触させ、壁面近傍に種々の大きさのZrO2粒子を置き、10秒後このZrO2粒子がどの程度壁面から離れるかを調べた。図2に10秒後のZrO2粒子の壁面からの位置を示す。ZrO2粒子の大きさが500μmを越えると急激に壁面からの離脱が顕著になることがわかった。
【0011】
以上の知見をもとにして本発明の連続鋳造方法を完成した。
【0012】
この場合、ZrO2粒子の粒径を500μm以下とする理由は、粒径が500μmを越えると壁面からのZrO2粒子の離脱が顕著になるためバリヤーは形成されないからである。例えば、ZrO2粒子径が500μm以下であるZrO2−黒鉛質耐火物を使用すれば、前記バリヤーを得ることができる。また、ZrO2粒子の粒径の下限は特に定めることなく本発明の効果を得ることができるが、浸漬ノズルの製造が可能な範囲としては1μm以上とすることが望ましい。
【0013】
バリヤー中のZrO2粒子の含有率を体積で80%〜100%とする理由は、80%未満ではパウダーラインの溶損を抑制するバリヤーとしての機能が不十分であるからである。さらに、バリヤーの厚みを10μm以上とする理由は、同じく10μm未満ではパウダーラインの溶損を抑制するバリヤーとしての機能が不十分であるからである。バリヤーの厚みの上限は特に定めることなく本発明の効果を得ることができる。
【0014】
バリヤーのZrO2粒子以外の部位の組成は特に制限しない。バリヤーは上記の通り、鋳造時にパウダーラインの表層部と連鋳パウダーとの境界部分に形成されるものであるため、パウダー成分や溶鋼に起因するFeなどが含まれている。
【0015】
本発明においては、バリヤーは上記のように例えば、所定のZrO2−黒鉛質耐火物をパウダーラインに有する浸漬ノズルを使用することにより得ることができる。又、他の方法として、例えば、所定の粒径のZrO2を鋳型内に供給することによっても得ることができる。
【0016】
【実施例】
以下、本発明を実施例に基づいて、さらに詳細に説明する。
【0017】
100μm以下の微細なZrO2粒子のみを使用したZrO2−黒鉛質耐火物でパウダーラインを形成した浸漬ノズルと、500μmを越す粗大なZrO2粒子を20体積%含んだZrO2−黒鉛質耐火物でパウダーラインを形成した浸漬ノズルを各々5本ずつ用意した。これらの浸漬ノズルをそれぞれ1本ずつ同一タンディッシュに装着して実炉試験に供した。実炉試験は5回行った。ここで各々の浸漬ノズルの寸法は同一で、黒鉛含有量もすべて20質量%であった。
【0018】
図3に5回の実炉試験のそれぞれのノズルのパウダーライン部の溶損量の平均値を指数で示す。本発明の鋳造方法、すなわち100μm以下の微細なZrO2粒子のみを使用したZrO2−黒鉛質耐火物でパウダーラインを形成した浸漬ノズルを使用した場合、従来の鋳造方法に比べて溶損速度が30%抑制された。
【0019】
図4はそれぞれの浸漬ノズルのパウダーラインの鋳造後の表層断面の模式図である。本発明の鋳造方法で使用した浸漬ノズルの場合、パウダーラインの表層に粒径が100μm以下の微細なZrO2粒子7が体積%で90%以上含まれた厚み2mm以上のバリヤーが形成されていた。一方、従来の鋳造方法で使用した浸漬ノズルの場合、パウダーラインの表層に上記の微細なZrO2粒子のバリヤーは形成されていなかった。
【0020】
以上のように、本発明の鋳造方法によればZrO2−黒鉛質耐火物の耐用が向上し、その結果、浸漬ノズルの耐用も向上した。
【0021】
【発明の効果】
本発明によって浸漬ノズルの耐用が向上し、タンディッシュ耐火物全体の寿命向上とそれにともなう、タンディッシュ耐火物のコスト低下が達成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施する際の浸漬ノズル付近の鋳型内における概略断面図(同図(a))、および、パウダーライン表層部と連鋳パウダーとの境界部分の拡大概略断面図(同図(b))である。
【図2】振動する壁面近傍のパウダー層内のZrO2粒子の10秒後の壁面からの位置を示す図である。
【図3】実炉試験後のノズルのパウダーライン部の溶損速度指数の平均値を示す図である。
【図4】実炉試験後の浸漬ノズルのパウダーライン表層部断面の模式図である。
【符号の説明】
1 浸漬ノズル
2 パウダーライン
3 境界部分
3a バリヤー
4 連鋳パウダー
5 溶鋼
6 鋳型
7 ZrO2粒子
8 鱗状黒鉛

Claims (1)

  1. 浸漬ノズルから溶鋼を鋳型に注入し連続鋳造する方法において、鋳型のメニスカス部の浸漬ノズルのパウダーライン表層部と連鋳パウダーとの境界部分に、粒径が500μm以下のZrO2粒子を体積で80%〜100%含有するバリヤーを10μm以上の厚みで形成させながら溶鋼を鋳造することを特徴とする溶鋼の連続鋳造方法。
JP2000118295A 2000-04-19 2000-04-19 溶鋼の連続鋳造方法 Expired - Lifetime JP3713182B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000118295A JP3713182B2 (ja) 2000-04-19 2000-04-19 溶鋼の連続鋳造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000118295A JP3713182B2 (ja) 2000-04-19 2000-04-19 溶鋼の連続鋳造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001300700A JP2001300700A (ja) 2001-10-30
JP3713182B2 true JP3713182B2 (ja) 2005-11-02

Family

ID=18629462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000118295A Expired - Lifetime JP3713182B2 (ja) 2000-04-19 2000-04-19 溶鋼の連続鋳造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3713182B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5315868B2 (ja) * 2008-09-08 2013-10-16 Jfeスチール株式会社 鋼の連続鋳造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001300700A (ja) 2001-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4132212B2 (ja) 耐食性に優れるジルコニア−黒鉛質耐火物及びそれを用いた連続鋳造用ノズル
EP1671721A1 (en) Immersion nozzle for continuous casting of steel and meethod for continuous casting of steel using the immersion nozzle
JP4079415B2 (ja) 薄スラブ連続鋳造用浸漬ノズル
JP3713182B2 (ja) 溶鋼の連続鋳造方法
JP5102683B2 (ja) 希土類元素を含有する溶鋼の連続鋳造方法
JP3219095B2 (ja) 連続鋳造用ノズル
JP2001179406A (ja) 連続鋳造用ノズルおよび連続鋳造方法
JP3519213B2 (ja) 連続鋳造用上部ノズルおよびストッパーヘッド
JP4081453B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
GB2081702A (en) Immersion Nozzle for Continuous Casting of Molten Steel
JP4321292B2 (ja) 鋼の連続鋳造用浸漬ノズル
JP4284206B2 (ja) 鋼の連続鋳造用浸漬ノズル
JP4315847B2 (ja) 難付着性の良好な連続鋳造用浸漬ノズル
JPH05154628A (ja) 連続鋳造用ノズル内孔体
JP3994868B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズルおよび連続鋳造方法
JPS63112057A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JP4580155B2 (ja) 連続鋳造用ノズル
JP2004114100A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JP4264286B2 (ja) 連続鋳造用ノズル
KR100448509B1 (ko) 제강용 필러
JP4648506B2 (ja) 連続鋳造用耐火物
JPH06179056A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JP4437101B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JP4206280B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル及び連続鋳造用タンディッシュ
JPH0732103A (ja) 溶融金属の鋳造用ノズル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050819

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3713182

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090826

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090826

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100826

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100826

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110826

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120826

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130826

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130826

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130826

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130826

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130826

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term