JPH0751320A - 緊急解除手段を備えたベッド等の床部起伏機構 - Google Patents

緊急解除手段を備えたベッド等の床部起伏機構

Info

Publication number
JPH0751320A
JPH0751320A JP5199571A JP19957193A JPH0751320A JP H0751320 A JPH0751320 A JP H0751320A JP 5199571 A JP5199571 A JP 5199571A JP 19957193 A JP19957193 A JP 19957193A JP H0751320 A JPH0751320 A JP H0751320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
back bottom
raising
bed
link
releasing means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5199571A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0783752B2 (ja
Inventor
Mitsuru Yoshida
満 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Paramount Bed Co Ltd
Original Assignee
Paramount Bed Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Paramount Bed Co Ltd filed Critical Paramount Bed Co Ltd
Priority to JP5199571A priority Critical patent/JPH0783752B2/ja
Publication of JPH0751320A publication Critical patent/JPH0751320A/ja
Publication of JPH0783752B2 publication Critical patent/JPH0783752B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 非常時において起床したボトムを速やかに倒
伏させるようにする。 【構成】 背ボトム1を起伏駆動するための床部起伏機
構2において、モータ3により伸縮駆動する起動軸4先
端に取り付けた背上げリンク5を背ボトム1裏面に当接
させるようにし、前記背上げリンク5を折り畳み可能に
構成して、背上げ時にこれら背上げリンク5を折り畳む
ことで背ボトム1の支えを取り払い、背ボトム1を水平
状態に倒伏させる構成とする。 【効果】 背ボトムに動力を伝えるための背上げリンク
を折り畳めるようにすることで、速やかに背ボトムを水
平状態に倒伏させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は緊急時、停電時等の非常
時において起床したままのボトムを速やかに復帰させる
ようにした緊急解除手段を備えたベッド等の床部起伏機
構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、ベッドには、背ボトムや脚ボ
トムが起伏するいわゆるギャッチベッドがすでに広汎に
採用されており、昨今は、この他に床部全体が上下する
ハイローギャッチベッドが導入されるようになってき
た。さらに、近年の看護婦等の人手不足から省力化のた
めに電動化が進んでいる。かかるハイローギャッチベッ
ドによれば、患者が自ら床部起伏機構を操作して、望み
どおりの体位をとることができる利点がある。ところで
かかる電動式の機構は、故障や、停電時には動かすこと
ができなくなる欠点がある。従って、例えば背上げの最
中に、前記電動式の機構が故障や、停電によってストッ
プすると、背ボトムも起床したままとなる。そのため
に、背ボトムを水平状態に戻すには、手動操作ハンドル
を用いて、モータ出力軸を回転させることで機構を動か
すようにした手段が採られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
ような方式では、操作になれた看護婦等でないととまど
う場合もある。例えば、モータは、通常はボード下の奥
に入った位置にあるので身体をかがめてハンドルをモー
タに装填しなければならず、操作する際、操作における
姿勢は低い不自然な態勢となり、介護者が高齢者の場合
無理があった。本発明はこのような背景から提案された
ものであって、背ボトムに動力を伝えるための背上げリ
ンクを折り畳むように構成することで、容易にボトムを
元の水平状態の位置に戻すことができるようにした緊急
解除手段を備えたベッド等の床部起伏機構を提供するこ
とを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記した課題を解決する
ために、本発明は、床部起伏機構を備えたベッド等にお
いて、床部起伏機構は、モータと、モータ出力軸に取り
付けた伸縮駆動する起動軸を有する起動部と、起動軸先
端に取り付けた背上げリンクとを具備して、背上げリン
クを背ボトム裏面に移動自在に当接させると共に折り畳
み可能に構成し、背上げ時に前記背上げリンクを折り畳
むことで、背ボトムを倒伏復帰させる構成とすることを
特徴とする。
【0005】
【作用】背ボトムを起床させている最中に、故障や停電
となると、床部起伏機構は停止し、背ボトムはそのまま
の状態に保持された状態となる。ここで、背上げリンク
を折り畳んでいくと、背ボトムは支えがなくなるので、
速やかに元の水平状態に倒伏させることができる。な
お、背ボトムが倒伏復帰した後に、故障がなおったり、
停電が復旧すれば、床部起伏機構を逆転起動して起動軸
を退動させ、背上げリンクを伸ばして背ボトム裏面に当
接させることで、再び背ボトムを背上げ駆動することが
できる。
【0006】
【実施例】次に、本発明にかかる緊急解除手段を備えた
ベッド等の床部起伏機構について、一実施例を挙げ、添
付の図面を参照しながら以下説明する。図1に、ベッド
等における背ボトム1と、この背ボトム1を起伏駆動す
るための床部起伏機構2を示す。この床部起伏機構2
は、起動部を構成するモータ3と、モータ3により伸縮
駆動する起動軸4と、起動軸4先端に取り付けた背上げ
リンク5とを具備して、背上げリンク5を背ボトム1裏
面に当接させるようにし、前記背上げリンク5を折り畳
み可能に構成して、背上げ時にこれら背上げリンク5を
折り畳むことで背ボトム1の支えを取り払い、背ボトム
1を水平状態に倒伏させる構成としたものである。
【0007】前記起動軸4は、周知の構造のものでよ
く、例えば、モータ3の出力軸に連結したねじシャフト
6と、中空で内周面にねじシャフト6上を進退移動可能
なように、めねじ(図示省略)を形成した連動杆7とか
ら構成されている。この連動杆7先端部に前記背上げリ
ンク5を構成する連動腕8が回動自在に軸止めされてい
る。
【0008】前記背上げリンク5は、回動軸9の中央部
に一体的に設けられた前述の連動腕8と、回動軸9の両
端部近傍に設けられた基部10に折畳み支持機構11を
介して折畳み可能に設けた背上げ腕12とを有してい
る。
【0009】前記折畳み支持機構11は、回動軸9の両
端部近傍の基部10に背上げ腕12を折畳み可能に連結
するための蝶番13と、基部10に背上げ腕12を固定
するための締め付け手段14とからなる。前記背上げ腕
12は、互いに内側に折り畳むように連結されている。
前記締め付け手段14は、基部10から背上げ腕12に
形成した長穴15に挿通した固定ねじ16と、固定ねじ
16に螺入する締め付け用の蝶ナット17を有してい
る。さらに、固定ねじ16先端に、弛み止めのC型形状
の止め輪18を係止する構造である(図2参照)。
【0010】本発明にかかる緊急解除手段を備えたベッ
ド等の床部起伏機構は以上のように構成されるものであ
り、次にこの動作を説明する。背ボトム1を起床させて
いる最中に、故障や停電となると、床部起伏機構2は停
止し、背ボトム1はそのままの状態に保持された状態と
なる(図5参照)。ここで、折畳み支持機構11におけ
る締め付け手段14の止め輪18を外して蝶ナット17
を弛めて固定ねじ16から外す。これにより、背上げ腕
12がフリーとなり、背上げ腕12を蝶番13によって
互いに内側に折り畳むことができる(図3、図4参
照)。なおその際、背上げ腕12は、長穴15によって
固定ねじ16にぶつかることなく、折り畳むことができ
るので、固定ねじ16は基部10に取り付けたままでよ
い。背上げ腕12を折り畳むと、背ボトム1は支えがな
くなるので、介護者は、背ボトム1を支えつつ背ボトム
1を水平状態に、速やかに戻すことができる(図6参
照)。
【0011】なお、背ボトム1が倒伏した後に、故障が
なおったり、停電が復旧すれば、床部起伏機構2を逆転
起動して起動軸4を退動させ、背上げ腕12を伸ばして
基部10の固定ねじ16を背上げ腕12の長穴15に挿
通し、蝶ナット17を固定ねじ16に螺入し締め付け固
定する。すると、背上げ腕12は背ボトム1裏面に当接
するので、再び背ボトム1を背上げ駆動することができ
る。
【0012】以上述べた他に、本実施例における床部起
伏機構2は、背上げリンク5の背上げ腕12が折り畳み
可能な構造を有しているので、例えば、在宅用ベッドに
かかる構造の床部起伏機構2を適用すると、床部起伏機
構2における背上げリンク5の背上げ腕12を折り畳ん
で梱包することができるので、容積が嵩張らず、梱包し
やすく、搬送も容易となり、在宅用ベッドに好都合な機
構であるといえる。
【0013】
【発明の効果】以上の通り、本発明によれば、緊急時や
非常時において、背ボトムに動力を伝えるための背上げ
リンクを折り畳めるようにすることで、速やかに背ボト
ムを水平状態に倒伏させることができる。
【0014】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる緊急解除手段を備えたベッド等
の床部起伏機構の一実施例を示す外観斜視説明図であ
る。
【図2】図1に示す床部起伏機構の緊急解除手段の一例
を示す構成説明図である。
【図3】図1に示す緊急解除手段を操作して、背上げリ
ンクを折り畳む際の要部側面説明図である。
【図4】図3に示す緊急解除手段の機能を説明する要部
拡大側面説明図である。
【図5】背ボトムの背上げ状態を示す側面説明図であ
る。
【図6】緊急解除手段を操作して、背ボトムを復帰させ
たところを示す側面説明図である。
【符号の説明】
1 背ボトム 2 床部起伏機構 3 モータ 4 起動軸 5 背上げリンク 6 ねじシャフト 7 連動杆 8 連動腕 9 回動軸 10 基部 11 折畳み支持機構 12 背上げ腕 13 蝶番 14 締め付け手段 15 長穴 16 固定ねじ 17 蝶ナット 18 止め輪

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 床部起伏機構を備えたベッド等におい
    て、床部起伏機構は、モータと、モータ出力軸に取り付
    けた伸縮駆動する起動軸を有する起動部と、起動軸先端
    に取り付けた背上げリンクとを具備して、背上げリンク
    を背ボトム裏面に移動自在に当接させると共に折り畳み
    可能に構成し、背上げ時に前記背上げリンクを折り畳む
    ことで、背ボトムを倒伏復帰させる構成とすることを特
    徴とする緊急解除手段を備えたベッド等の床部起伏機
    構。
JP5199571A 1993-08-11 1993-08-11 緊急解除手段を備えたベッド等の床部起伏機構 Expired - Fee Related JPH0783752B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5199571A JPH0783752B2 (ja) 1993-08-11 1993-08-11 緊急解除手段を備えたベッド等の床部起伏機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5199571A JPH0783752B2 (ja) 1993-08-11 1993-08-11 緊急解除手段を備えたベッド等の床部起伏機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0751320A true JPH0751320A (ja) 1995-02-28
JPH0783752B2 JPH0783752B2 (ja) 1995-09-13

Family

ID=16410050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5199571A Expired - Fee Related JPH0783752B2 (ja) 1993-08-11 1993-08-11 緊急解除手段を備えたベッド等の床部起伏機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0783752B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7181792B2 (en) 2003-08-08 2007-02-27 Hitachi, Ltd. Radiotherapeutic bed apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7181792B2 (en) 2003-08-08 2007-02-27 Hitachi, Ltd. Radiotherapeutic bed apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0783752B2 (ja) 1995-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3140955U (ja) ベッド
JPH0751320A (ja) 緊急解除手段を備えたベッド等の床部起伏機構
JP7474022B2 (ja) ベッド装置の脚部起伏機構及びベッド装置
JP2862128B2 (ja) ボトムの起伏調整切換機能を備えたベッド等における起伏機構
JPH0611281B2 (ja) 背上げ連動型背ボトムを有するベッド
JP3142758U (ja) 起床式電動ベッド
JP3019209B2 (ja) ベッド等における展伸/逆展伸機構
JP2529533B2 (ja) 緊急解除手段を備えたベッドにおける床部起伏機構
JP2770873B2 (ja) 背膝連動機構を備えたベッド等の床部起伏機構
JP2529537B2 (ja) 緊急解除手段を備えたベッドにおける床部起伏機構
JPH0646369Y2 (ja) 組立式床部昇降ベッド
JP3077905B1 (ja) ギャッチ機能を有するベッド
JPH0226498Y2 (ja)
JP2634574B2 (ja) ベッド装着型の電動介護リフトにおける安全機構
JP2529536B2 (ja) 緊急解除手段を備えたベッドにおける床部起伏機構
JP2561449B2 (ja) ベッド用昇降ユニット
CN216725022U (zh) 一种养老家居床的翻身结构
KR200288282Y1 (ko) 메트리스 지지장치
JPH09215556A (ja) 電動リクライニングベッド
JPH08191864A (ja) ベッド等における背膝連動機構
JP2897120B2 (ja) 介護用ベッド
JPH0763496B2 (ja) 床部起伏機構を備えたベッドのボトム構造
JP2003299698A (ja) ベッド等における背上げ機構
JPH0751321A (ja) ベッド等の床部起伏機構における緊急解除機構
JP2003052763A (ja) ベッドにおける側柵

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees