JPH0751007Y2 - 防曇鏡 - Google Patents

防曇鏡

Info

Publication number
JPH0751007Y2
JPH0751007Y2 JP1991097478U JP9747891U JPH0751007Y2 JP H0751007 Y2 JPH0751007 Y2 JP H0751007Y2 JP 1991097478 U JP1991097478 U JP 1991097478U JP 9747891 U JP9747891 U JP 9747891U JP H0751007 Y2 JPH0751007 Y2 JP H0751007Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat transfer
mirror
transfer plate
fog
heating element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991097478U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0546373U (ja
Inventor
佳信 尾原
喜和 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Kasei Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Kasei Co Ltd filed Critical Sekisui Kasei Co Ltd
Priority to JP1991097478U priority Critical patent/JPH0751007Y2/ja
Publication of JPH0546373U publication Critical patent/JPH0546373U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0751007Y2 publication Critical patent/JPH0751007Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mirrors, Picture Frames, Photograph Stands, And Related Fastening Devices (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、浴室等の高湿度の部屋
において曇らないように定温ヒーター、例えばPTC特
性を有するチタン酸バリウム系磁器半導体からなる板状
ヒーターを内蔵させた防曇鏡に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、浴室等の高湿度の部屋におけ
る鏡の曇防止には、曇防止効果を有するフィルムを鏡
の表面に貼った、または、曇防止効果を有する塗料を
鏡の表面に塗布した防曇鏡が使用されている。
【0003】ところが、上記およびでは、フィルム
や塗料が露出しているため、それらが湿気や温度変化に
より剥がれ易く、さらに経年変化して曇止めの機能が劣
化し易いという問題を生じていた。
【0004】そこで、上記の問題を回避するために、面
状発熱体、例えば耐熱性高分子フィルムの表面にカーボ
ンや金属等の発熱塗料を塗布してなるフィルム状発熱体
を鏡の裏面に貼りつけて露出しないようにし、その発熱
体を通電し発熱させ、その熱を鏡に伝達して鏡の表面を
加熱することで曇止めの機能を備える防曇鏡が知られて
いる。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
防曇鏡では、発熱温度を所定の温度に保つために温度制
御回路が必要であり、また、安全性を確保するため、過
熱防止のための回路も必要となって防曇鏡が大型化する
という問題、さらに、フィルム状発熱体を鏡に貼り付け
る際にそれらの間に空気層ができると、その浮き上がっ
た部分のフィルム状発熱体が、通電時に熱の逃げる所が
ないため、局部過熱し、発火して危険であるという問題
を生じている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案の防曇鏡は、以上
の課題を解決するために、鏡の背面に設けられた伝熱板
、正特性サーミスタからなる発熱体が、その一面を上
記伝熱板の背面に密着して螺子締結されており、上記伝
熱板には、螺子頭が発熱体とは反対側の面から突出しな
いように螺子頭を収納し得る凹部が形成されていること
を特徴としている。
【0007】
【作用】上記の構成によれば、正特性サーミスタからな
る発熱体は自己温度制御機能を備えているので、従来
面状発熱体を鏡の裏に貼り付けた防曇鏡において必要
あった温度制御回路や過熱防止回路を省くことができ
。また、発熱体が、その一面を上記伝熱板の背面に密
着して固定されているので、従来のような局部過熱によ
る発火も回避される。しかも、上記伝熱板には、螺子頭
を収納し得る凹部が形成されているので、伝熱板の鏡側
が平面となり、伝熱板を鏡の背面に密着できる。
【0008】
【実施例】本考案の一実施例について図1ないし図5に
基づいて説明すれば、以下の通りである。防曇鏡では、
図1に示すように、鏡1における所定の位置、例えば丁
度顔が写る位置の背面に伝熱板2が密着して設けられて
いて、さらに、その伝熱板2の背面に、円環状の正特性
サーミスタからなるPTCヒーター(発熱体)3が所定
間隔で複数取りつけられていて、さらに、それら鏡1、
伝熱板2および各PTCヒーター3…の背面側を密着し
て覆うように発泡樹脂製の断熱材4、例えば硬質ウレタ
ンフォームが設けられている。また、伝熱板2を通電媒
体として用いるため、通電用の電極5が伝熱板2の背面
下部に設けられている。
【0009】上記のような伝熱板2としては、図2に示
すように、例えば縦 200mm、横 200mm、厚さ3mmに成形
された伝熱性に優れた金属板、例えばアルミウム板が
使用され、伝熱板2には、上記PTCヒーター3の取り
つけ用の取付孔2aが、伝熱板2の中央部とその中央部
から四隅に向かって所定距離、例えば 100mmの位置の計
5ヵ所に穿設され、さらに、前記の電極5用の電極孔2
bが伝熱板2の下部、例えば下辺中央から上方に10mmの
位置に穿設されている。
【0010】PTCヒーター3および電極5の取り付け
に、例えば小径3mm、大径6mmの皿ネジ(螺子)6を用
いる場合、図1に示すように、それらの取付孔2a…お
よび電極孔2bの形状は、鏡1に貼る伝熱板2の伝熱板
前面2cが平面となるように、PTCヒーター3を固定
する皿ネジの皿ネジ頭部(螺子頭)6bが嵌まり込む
形状に成形されている。
【0011】したがって、各取付孔2a…および電極孔
2bは、図3にも示すように、伝熱板2の伝熱板背面2
d側から所定距離は円柱状部と、そこから先は伝熱板前
面2cに向かって径が大きくなるテーパー形状部とを有
しており、そのような各孔2a…・2bにおける寸法と
しては、皿ネジ6の形状寸法に応じていれば特に限定さ
れるものではないが、上記の場合、小径が4mm、大径が
6mmを用いている。
【0012】前記のPTCヒーター3は、正温度係数
(Positive Temperature Coefficient)を有する素材、
例えばチタン酸バリウムを主原料としたセラミックス半
導体から成り、室温からキュリー温度Tc (抵抗急変温
度)までは低抵抗であるが、キュリー温度Tc を越える
と急峻に抵抗値が増大する特性を有する感熱素子として
の正特性サーミスタである。
【0013】この特性によりPTCヒーター3に電圧を
印加すると、最初は、低抵抗なため、初期消費電力が大
きく急激に温度が上昇し、温度がキュリー温度を越える
と抵抗値が急峻に増大することにより、消費電力が大幅
に低下する。これにより、PTCヒーター3は、一定温
度以上にはその温度が上がらず、安定な温度を保つこと
となって、自己温度制御機能を備える。
【0014】なお、このPTCヒーター3は材料組成に
よりキュリー温度Tc が、およそ30〜250 ℃の範囲で任
意に設定でき、上記実施例におけるPTCヒーター3で
は、曇止めに有効な鏡1の表面温度が実現でき、かつ、
安全性や省電力化を考慮してキュリー温度Tc が設定さ
れる。
【0015】また、上記のPTCヒーター3の形状寸法
としては特に限定されるものではないが、取付孔2aの
寸法に応じて上記の場合、内径4mm、外径15mm、厚さ2
mmの円環状に成形されている。
【0016】次に、PTCヒーター3の伝熱板2への取
り付けについて説明すると、図4に示すように、まず、
皿ネジ6のネジ部6aの外周にテープ状の絶縁シール7
を巻き付け、その皿ネジ6を伝熱板前面2cから取付孔
2aに差し込む。続いて、PTCヒーター3の中空部を
取付孔2aにおける伝熱板背面2dから突出した皿ネジ
6のネジ部6aに填める。
【0017】その後、PTCヒーター3の伝熱板2との
伝熱板当接する前面電極面3aとは反対の後面電極面3
bの周辺部にリード線8をハンダ付け8aする。その次
に、電気絶縁性に優れ、弾力性を有する樹脂、例えばポ
リプロピレンをシート状ドーナツ形である座金形状に成
形した絶縁フィルム板9を後面電極面3b側から皿ネジ
6に填める。
【0018】その後、皿ネジ6をナット6cで締め付け
て、PTCヒーター3の前面電極面3aを伝熱板背面2
dに密着させる。このとき、皿ネジ6の皿ネジ頭部6b
の大径と取付孔2aにおけるテーパー部の大径とを同径
に設定しているので、伝熱板前面2cと取付孔2aにお
ける皿ネジ頭部6bの頂部とは平面上となっている。こ
のようにして各PTCヒーター3…を各取付孔2a…に
それぞれ取り付ける一方、PTCヒーター3の取り付け
と同様に伝熱板2に電極5を上記と同様の皿ネジ6を用
いて、伝熱板2における電極孔2bに取り付ける。
【0019】このようにして各PTCヒーター3…を各
取付孔2a…にそれぞれ取り付ける一方、PTCヒータ
ー3の取り付けと同様に伝熱板2に電極5を上記と同様
の皿ネジ6を用いて、伝熱板2における電極孔2bに取
り付ける。
【0020】続いて、図示しないが、上記のように各P
TCヒーター3…および電極5の取り付けられた伝熱板
2を、鏡1における背面の所定位置に貼り付けた後、鏡
1、伝熱板2、PTCヒーター3および皿ネジ6の背面
を密着して覆うように前記の図1に示す断熱材4を形成
して防曇鏡が完成する。
【0021】上記実施例の構成は、ユニットバスやその
ユニットバスに隣接して設置される洗面所などの高湿度
となって鏡1が曇易い部屋に使用され、伝熱板2を、例
えば顔の写る高さ位置における鏡1の背面部分に取り付
けて、顔の写る部分だけの曇り止めして、特に顔のメー
クアップなどに便利なようにすることができる。
【0022】そして、上記構成は、PTCヒーター3を
発熱手段として用いているので、通電後に迅速に温度上
昇し、所定の温度に達すると、その温度を保つこととな
り、よって、鏡1の表面が所定の温度まで迅速に上昇
し、鏡1の表面における曇止めの効果を発揮する。
【0023】ところで、従来では、鏡の表面に曇止め用
のフィルムや塗料膜を設けて曇止め機能を備える防曇鏡
が知られており、そのような防曇鏡を高湿度となる浴室
等の部屋に設置すると、その使用環境がどうしても高湿
度となるため、フィルム等の膜状物質の経年変化による
硬化や黄変、および、繰り返される熱膨張、熱収縮によ
る剥離に起因する曇止め機能の劣化を生じていた。
【0024】しかしながら、上記構成では、鏡1の表面
にそのような機能を有する膜状物質を設ける必要がな
く、そのような膜状物質の経年変化による曇止め機能の
劣化や黄変は生じない。また、PTCヒーター3の固定
に皿ネジ6を用いているので、従来のような鏡に接着さ
れた発熱体の剥離などの事故は防止される。よって、防
曇効果の半永久的な持続を期待できる。
【0025】また、従来のように面状発熱体を鏡の裏に
貼りつけた防曇鏡では、発熱温度を一定にするために温
度制御回路が必要であり、さらに、過熱防止のための回
路も必要となって、どうしても防曇鏡が大型化するとい
う問題を生じており、一方、印刷して作製される面状発
熱体を貼り付けた発熱部を備える防曇鏡では、その印刷
パターンの設計が難しいという問題、その上、面状発熱
体を鏡に貼り付ける際にそれらの間に空気層ができる
と、その浮き上がった部分の発熱体が、通電時に熱が伝
わって逃げる所がないため、局部過熱して発火する危険
性があるという問題を生じていた。
【0026】しかしながら、上記構成では、PTCヒー
ター3が自己温度制御機能を備えているため、サーモス
タットのような温度制御器あるいは温度制御用の電気回
路が不要となり、さらに、過熱防止回路なども必要な
く、そのような温度制御機構が無いことから温度制御の
信頼性が向上すると共に小型軽量に、また、安全性も向
上させることができ、さらに、発熱量の安定しているP
TCヒーター3を有する伝熱板2を鏡1に貼り付けるだ
けでよいため、発熱設計も容易なものとなっている。
【0027】また、従来より故障の生じ易い電気回路な
どが減少することから、接点不良などによる故障が低減
される。その上、鏡1の背面に伝熱板前面2cを密着し
て設け、さらに、その伝熱板背面2dに密着するPTC
ヒーター3を背面から密着して覆う断熱材4が設けられ
ているので、PTCヒーター3からの熱を無駄なく鏡1
に伝達でき、防曇鏡の省電力化が図れる。
【0028】これらの結果、上記構成では、従来より故
障が少なく、小型化でき、かつ、安全で経済的な防曇鏡
とすることができる。
【0029】なお、上記構成のPTCヒーター3のスイ
ッチと、例えば浴室の照明スイッチとを連動させてもよ
いし、また、浴室に湿度センサーを設けて、その湿度セ
ンサーからの信号に基づいてPTCヒーター3の通電を
制御してもよい。
【0030】なお、上記実施例の構成では、皿ネジ6と
PTCヒーター3との電気的な絶縁を絶縁シール7およ
び絶縁フィルム板9を用い、電気的な接続にハンダ付け
8aを用いた例を挙げたが、図5に示すように、電気絶
縁性に優れた樹脂、例えばポリカーボネートからなる台
座10、および金属製の端子付座金形状の圧着端子11
を用いてもよい。
【0031】上記の台座10は円筒状部とその一端に径
方向外向きに延びるフランジ部とを有する形状に成形さ
れ、圧着端子11を用いて、上記台座10におけるフラ
ンジ部とPTCヒーター3との間、かつ、上記台座10
における円筒状部と皿ネジ6のネジ部6aとの間に挟ん
でPTCヒーター3を伝熱板背面2dに固定して用い
る。
【0032】これにより、絶縁シール7を用いる場合よ
り、より確実に電気的な絶縁性を確保でき、また、ハン
ダ付け8aを省くことができて、PTCヒーター3の熱
破壊なども回避される。
【0033】
【考案の効果】本考案の防曇鏡は、以上のように、鏡の
背面に設けられた伝熱板に、正特性サーミスタからなる
発熱体が、その一面を上記伝熱板の背面に密着して螺子
締結されており、上記伝熱板には、螺子頭が発熱体とは
反対側の面から突出しないように螺子頭を収納し得る凹
部が形成されている構成である。
【0034】それゆえ、正特性サーミスタからなる発熱
体は自己温度制御機能を備えているので、従来の面状発
熱体を鏡の裏に貼り付けた防曇鏡において必要であった
温度制御回路や過熱防止回路を省くことが可能であり、
また、発熱体が、その一面を上記伝熱板の背面に密着し
て固定されているので、従来のような局部過熱による発
火も回避される。しかも、上記伝熱板には、螺子頭を収
納し得る凹部が形成されているので、伝熱板の鏡側が平
面となり、伝熱板を鏡の背面に密着できる。
【0035】これらの結果、上記構成は、小型化でき、
かつ安全性に優れるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の防曇鏡の断面図である。
【図2】上記防曇鏡における伝熱板の正面図である。
【図3】上記伝熱板における取付孔の形状を示す伝熱板
の要部断面図である。
【図4】上記防曇鏡におけるPTCヒーターの取り付け
を示す防曇鏡の要部断面図である。
【図5】上記防曇鏡におけるPTCヒーターの取り付け
の一変形例を示す防曇鏡の要部断面図である。
【符号の説明】
1 鏡 2 伝熱板 3 PTCヒーター(発熱体) 皿ネジ(螺子) 6b 皿ネジ頭部(螺子頭)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】鏡の背面に設けられた伝熱板に、正特性サ
    ーミスタからなる発熱体が、その一面を上記伝熱板の背
    面に密着して螺子締結されており、上記伝熱板には、螺
    子頭が発熱体とは反対側の面から突出しないように螺子
    頭を収納し得る凹部が形成されていることを特徴とする
    防曇鏡。
JP1991097478U 1991-11-27 1991-11-27 防曇鏡 Expired - Lifetime JPH0751007Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991097478U JPH0751007Y2 (ja) 1991-11-27 1991-11-27 防曇鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991097478U JPH0751007Y2 (ja) 1991-11-27 1991-11-27 防曇鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0546373U JPH0546373U (ja) 1993-06-22
JPH0751007Y2 true JPH0751007Y2 (ja) 1995-11-22

Family

ID=14193402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991097478U Expired - Lifetime JPH0751007Y2 (ja) 1991-11-27 1991-11-27 防曇鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0751007Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2596730Y2 (ja) * 1992-04-16 1999-06-21 サンライズ工業株式会社 自己温度調節機能付きシルエット形成用防曇ヒーター

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57104966U (ja) * 1980-12-20 1982-06-28
JPH01108154U (ja) * 1988-01-14 1989-07-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0546373U (ja) 1993-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3887788A (en) Condensation free mirror
EP0172302B1 (en) Planar resistance heating element
JPH0751007Y2 (ja) 防曇鏡
JPH0751006Y2 (ja) 防曇鏡
JP2898519B2 (ja) 防曇鏡
JP2590766Y2 (ja) 面状ヒータ
JP2563600B2 (ja) 暖房便座
JPH06275370A (ja) 加熱具およびその製造方法
JP2612405B2 (ja) 防曇鏡
JP3078474B2 (ja) 防曇鏡
JP2584261Y2 (ja) 表示部付き鏡
JP2501370Y2 (ja) ヒ―タ
JP2559023Y2 (ja) 水中ヒータ
JPH0725095Y2 (ja) 防曇鏡
JPS6212641B2 (ja)
JP3418124B2 (ja) 塵埃付着防止の薄膜印刷による面状電気ヒーター製造方法
JPS63170877A (ja) 自己温度制御型遠赤外線ヒ−タ装置
JP2595938Y2 (ja) 表示部付き鏡
JPH07124044A (ja) 防曇鏡
JP3075964B2 (ja) 防曇鏡
JP2518847Y2 (ja) フィンヒータ
JPH07153554A (ja) 発熱装置
JPS6143821B2 (ja)
JPS5828937Y2 (ja) 車両用バツクミラ−の防曇装置
JPH084717Y2 (ja) フレキシブルヒータ

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term