JPH07509212A - ばねにより作動されるシューを備えたエレベータ用ブレーキ - Google Patents

ばねにより作動されるシューを備えたエレベータ用ブレーキ

Info

Publication number
JPH07509212A
JPH07509212A JP6504461A JP50446194A JPH07509212A JP H07509212 A JPH07509212 A JP H07509212A JP 6504461 A JP6504461 A JP 6504461A JP 50446194 A JP50446194 A JP 50446194A JP H07509212 A JPH07509212 A JP H07509212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoe
cam
cam follower
spring
brake device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6504461A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3532200B2 (ja
Inventor
グレイサー、ウォルター
Original Assignee
ホリスター−ホィットニー・エレベイター・コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25441709&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH07509212(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ホリスター−ホィットニー・エレベイター・コーポレイション filed Critical ホリスター−ホィットニー・エレベイター・コーポレイション
Publication of JPH07509212A publication Critical patent/JPH07509212A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3532200B2 publication Critical patent/JP3532200B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/02Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions
    • B66B5/16Braking or catch devices operating between cars, cages, or skips and fixed guide elements or surfaces in hoistway or well
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/02Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions
    • B66B5/16Braking or catch devices operating between cars, cages, or skips and fixed guide elements or surfaces in hoistway or well
    • B66B5/18Braking or catch devices operating between cars, cages, or skips and fixed guide elements or surfaces in hoistway or well and applying frictional retarding forces
    • B66B5/185Braking or catch devices operating between cars, cages, or skips and fixed guide elements or surfaces in hoistway or well and applying frictional retarding forces by acting on main ropes or main cables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/72Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration responsive to a difference between a speed condition, e.g. deceleration, and a fixed reference
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/02Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions
    • B66B5/04Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions for detecting excessive speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/02Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions
    • B66B5/16Braking or catch devices operating between cars, cages, or skips and fixed guide elements or surfaces in hoistway or well
    • B66B5/18Braking or catch devices operating between cars, cages, or skips and fixed guide elements or surfaces in hoistway or well and applying frictional retarding forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66DCAPSTANS; WINCHES; TACKLES, e.g. PULLEY BLOCKS; HOISTS
    • B66D5/00Braking or detent devices characterised by application to lifting or hoisting gear, e.g. for controlling the lowering of loads
    • B66D5/02Crane, lift hoist, or winch brakes operating on drums, barrels, or ropes
    • B66D5/16Crane, lift hoist, or winch brakes operating on drums, barrels, or ropes for action on ropes or cables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66DCAPSTANS; WINCHES; TACKLES, e.g. PULLEY BLOCKS; HOISTS
    • B66D5/00Braking or detent devices characterised by application to lifting or hoisting gear, e.g. for controlling the lowering of loads
    • B66D5/02Crane, lift hoist, or winch brakes operating on drums, barrels, or ropes
    • B66D5/24Operating devices
    • B66D5/26Operating devices pneumatic or hydraulic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ばねにより作動されるシューを備えたエレベータ用ブレーキ発明の分野 本発明は、非常ブレーキに関し、特に、エレベータ市川の非常ブレーキに関する ものである。この種の非常ブレーキは、エレベータ箱の過速時或はエレベータ箱 がドアを開いた状態で階床がら離れるような安全でない状態によって作動するエ レベータ箱、他の乗り物、並びにクレーン或は発車装置上のフック、パケット及 び材料搬送具のような装置は、多(の場合ケーブル或はワイヤロープにより2つ の互いに反対の方向に移動可能である。
一般的に述べて、巻上げローブにより移動可能なエレベータ箱は、牽引索車上を 通り釣合錘へと下降するワイヤローブにより懸持されている。釣合錘は、エレベ ータを動かすのに要求される電力を軽減すると共に、牽引索車に対し牽引力を発 生する(滑りを阻止する)働きをする。牽引索車は、直接、モータにより駆動さ れるか又は減速機を介してモータにより間接的に駆動される。階床においてエレ ベータを停止又は保持するために、通常制動力が駆動部に加えられる。
特に、エレベータ箱と関連して、通常のエレベータ法規は、エレベータが所定速 度を越える速度で下降する際に該エレベータ箱の下降を拘束するブレーキのよう な非常ブレーキが備えられていることを要求する。このような用途の公知のブレ ーキ装置は、エレベータ巻上げローブが破断した場合でもエレベータ箱の案内レ ールを把持する安全装置である。
ワイヤローブの安全係数が高いので、該ワイヤローブの破断は決して生じないと して、案内レールを把持する安全装置の代わりに池の非常ブレーキを使用するこ とを認めている国もある。また、釣合錘は一般にエレベータ箱よりも重量力吠き いので、機械的故障、例えば通常のブレーキの故障で、エレベータ箱が上昇方向 に過速する危険が存在する。更に、エレベータ箱内の荷重に依存するが、機械的 故障で、エレベータ箱がドアを開いたままで階床からいずれかの方向に出発する 可能性がある。このような事態が生じた場合に非常ブレーキ装置を作動すること を要求する法規が既に存在する国もあるし、また、上昇時のエレベータ箱を過速 から保護すると共にドアが開いた状態で階床から移動しないように保護すること を要請するように法規の変更を考えている国も幾つかある。公知のブレーキ装置 は、巻上げドラム(牽引索車)、巻上げローブ、或は箱又は釣合錘案内レールに 制動を加えるブレーキを含んでいる。
ブレーキ力は、ブレーキ装置の種々な構成要素の摩耗、例えばブレーキシューの ライニングの摩耗が生じた場合でも、実質的に一定であることが重要であると考 えられる。
エレベータ箱がいずれの方向においても過速状態になった場合に該エレベータ箱 を停止するブレーキ装置は、当該技術分野において知られており、空気圧作動手 段により巻上げ(塑持)ローブに当接されるブレーキ要素を含んでいる。このよ うな装置はブレーキンニーのライニングの摩耗が生じた場合でもブレーキ圧力を 一定に維持することができるが、該装置には、ブレーキ作用を無効にする恐れが ある損傷を受け易いホース、タンク及び空気圧シリンダ或は空気圧縮機のような 幾つかの要素がa在する。
発明の簡単な概要 本発明は、エレベータ箱のような装置以外の他の装置の制御や、エレベータ箱の 巻上げドラム或は案内レールのような池の機素との係合に適用可能であるが、本 発明の好適な実施例によれば、ブレーキツユ−は、ばねにより、エレベータ箱の ような装置の運動を制御するローブと係合するように圧力を加えられる。従って 、本発明のこの好適な実施例においては、ライニングを有するブレーキシューは 、流体作動ピストン・シリンダ装置によって圧縮され、エレベータ箱がドアを開 いた状態て階床から動き出した場合に、そのことを指示するエレベータ装置の慣 用の制御部又は過速応答調速器の制御下でブレーキ力をローブに加えるように解 放されるように、カム・レバー機構を介して接続されているばねにより上記巻上 げローブに対して圧接される。このようにして、流体で作動可能なピストン・シ リンダ装置が故障した場合には箱の走行は許されない。また、カム・レバー機構 によりばねのブレーキ力は増倍され、従って、所望のばね力をブレーキ圧力より も小さくすることができ、しかも、ブレーキ力はブレーキシューのライニングが 摩耗した場合でも実質的に一定に維持される。
本発明の好適な実施例においては、巻上げローブは通常、ライニングがローブと 係合しないように比較的小さいばね力のばねにより離間して保持されている一対 のンユーのライニング間を通る。一対のリンクが、一方の端においてブレーキシ ューの1つに枢着されており、これ等のリンクの他方の端はカム従動子に係合す る。該カム従動子は、過速調速器によって制御されるラッチにより解放された場 合に、一対のばねのばね力下で一対のカム面上に乗り、一方のシューをして他方 のシューに向かい移動せしめ、ローブをシューのライニング間で締着しローブの 運動を拘束する。通常、一対のばねは圧縮されており、ばねがカム従動子にばね 力を及ぼさないようにラッチにより圧縮された状態に保持されている。ばねは、 初期において、流体作動ピストン・シリンダ装置により圧縮される。ばねの圧縮 後、該流体作動ピストン・シリンダ装置は、カム従動子がラッチにより解放され た後にばねを減衰し再圧縮する以外他の機能を有しない。カムの形状により、ば ねのばねツノは増倍され、ローブに加えられるブレーキ力は、ライニングが摩耗 した場合でも実質的に一定に止どまる。
図面の簡単な説明 本発明の他の目的や利点は現在好適と考えられる本発明の実施例に関する以下の 詳細な説明から明らかとなるであろう。尚、以下の説明においては添付図面を参 照する。図面中、 図1は、本発明が適用されるエレベータ装置の簡略側立面図、図2は、図1に示 した装置の一部分の拡大斜視図、図3は、ブレーキ解放位置で図2に示した装置 の一部分を一部断面で示す拡大側立面図、 図4は、図3に類似の図であって、シューのライニングが殆ど摩耗していないか 又は全く摩耗していない状態でブレーキが加えられる位置で各部を示す図、図5 は、図4に類似の図であって、ツユ−のライニングが摩耗した場合における位置 で各部を示す図、 図6は、ブレーキ作動ばねを圧縮する流体作動ピストン・シリンダ装置を動作す る流体系の簡略図、そして 図7は、本発明の装置と共に用いられる電気回路の簡略回路図である。
以下、本発明を、エレベータ箱の巻上げローブにブレーキ力を加えるブレーキ装 置と関連して説明するが、当業者には明らかなように、本ブレーキ装置は、例え ば、エレベータ箱の案内レール或は巻上げドラムその他の線形運動可能な設備等 々のような他の用途に適用することが可能である。
図1は、モータ駆動牽引索車3上を通る巻上げローブ2と関連して設けられてい るブレーキ装置IIを含むエレベータ装置を略示する倒立面図である。ローブ2 は索車3の一側でエレベータ箱4を墾持し巻き上げる働きをなし、索車3の反対 側で釣合錘5に取り付けられている。エレベータ箱4は両側で案内レール及びロ ーラにより案内される。尚、案内レールとローラの組み合わせについては、1つ の組み合わ也即ち、レール6とローラフの組み合わせだけを示すに止どめた。
索車3及びその支持装置は固定のビーム材8及び9により支持されており、ブレ ーキ装置1はビーム材8により支持されている。但し、索車3及びその支持装置 は池の態様で別の固定支持部に配設することも可能である。
ブレーキ装rR1を除き、上に述べた設備は慣用のものである。ブレーキ装置は 固定の位置にあって、単数又は複数のローブ2が箱4へと延在している索車3の 側方で該ローブ2と係合している。尤も、ブレーキ装置は、釣合錘5に延在する 索車3の側方で単数又は複数のローブと係合するようにしても良い。また、本発 明のブレーキ装置1のンユー(後述する)は、慣用の索車ブレーキ装置(図示せ ず)と同じ仕方で索車3の制動に適用することもできるし、また、箱4により担 持して案内レール6にブレーキ力を加えるようにすることもできるし、更に、2 組のブレーキ装置1が箱4により担持されている場合には、案内レール6と反対 側の対応の案内レール(図示せず)にブレーキ力を加えるようにしても良い。何 れの場合にも、ブレーキ装置と他の部材との間における相対運動は、ブレーキ装 置を作動することによって拘束される。
図2乃至図5にはブレーキ装置1がより詳細に示されており、これ等の図から明 らかなように、ブレーキ装置1は、一対の金属製の山形部材11及び12にょリ ビーム材8に固定された一対の壁13及び14を含む金属部材1oを備えている 。該金属部材10の壁13と14との間には、一対の圧縮ばね15及び16が設 けられており、これ等の圧縮はねにより、一対の金属製リンク18及び19によ り枢動自在に担持されているカム従節子17を含むカム手段に圧力が加えられる 。尚、該カム従動子17は、その両端において、壁13及び14に形成されてい る一対のカム面20及び21と係合する。リンク18及び19の両端は、金属製 の可動シュー22に枢着されている。該可動シュー22は、ビン23上に摺動可 能に設けられていて、慣用の仕方で壁13及び14に固定されている金属製の固 定シュー24から離間するようにはね27によって付勢されている。各シュー2 2及び24は、慣用のブレーキライニング25及び26を有しており、これ等の ブレーキライニングは、例えば、「米国ペンシルベニア州マンカム(Manku m)、イースト・スチーゲル街(East SLicgcl St、 ) 12 3番所在のレイマーク・インダストリアル・ディビ)ジン(Raymark I ndustrial Division)Jがら型番rNo、 M−9723J の商品名で市販されている種類のライニングのようなアスベストを含まない剛性 の成形されたライニングとすることができる。
上の説明から明らかなように、シュー22を充分な量だけシュー24に向がって 動かすと、ライニング25及び26がローブ2と係合し、ライニング25及び2 6によりローブ2に充分な圧力を加えた場合には、ンユー22及び24に対する ローブ2の運動は拘束される。この圧力は10000ポンド台とすることができ 、本発明の装置では、この圧力は、それぞれ1000ボンドのカをカム従動子1 7に及ぼすばね15及び16により発生することができる。機械的な理由からカ ム従動子17に力を加えるのに、1個のばねよりも2個のばね15及び16を使 用する方が有利である。
追って説明するように、ばね15及び16はエレベータ箱の通常の運転中は圧縮 された状態に保持される。しかし、エレベータ箱が過速であったり、或は階床か らドアを開いたままで、エレベータ箱が動き出すような異常な状態下においては 、ばね15及び16が圧縮された状態から解放されて、カム従動子17は、図2 乃至図5で見て上方向に移動する。カム面20及び21は、図に示すように、上 記解放位置において/ニー22からの該カム面の間隔が上方向に増加するように 成形されている。従って、カム従動子17が、カム面20及び21に従って上向 きに移動すると、該カム従動子17は、リンク18及び19を介してシュー22 をノ二一24の方向へと引っ張り、ライニング25及び26によりローブ2を把 持する。
カム従動子17は、内部軸30(図3参照)を取り囲む外側部分29を有してお り、その場合、該内部軸30は上記外側部分29に対して回転自在に支承されて いる。ばね15及び16は図面に参照数字31で1つだけ示す案内に取り付けら れており、該案内は、それぞれ下端部において枢着されている。各案内は、軸線 に対して固定されている位置に保持された管31aと、該管31a内に摺動可能 に入れ子式に配設されているロッド31bを備えている(図3参照)。ロッド3 1、 bの上端はカム従動子の部分29に固定されている。ばね15及び16の 上端には、キャップ33及び34が設けられており、これ等のキャップは、カム 従動子の運動に際して従動部分29と係合し該部分29に対して保持されるよう に形成されているが、該キャップ33及び34はまた、任意所望の仕方で従動部 分29に固定することもできる。
ばね15及び16の間には、好ましくは4(!圧で作動され、ホース36により 後述するように流体源に接続されている流体圧ピストン・シリンダ組立体35を 含むはね圧縮手段が設けられている。ピストン桿38の上端部は、溶接等により 従動部分29に固定され且つピン40によりピストン桿38に取り付けられてい るブロック39により従動部分29に固定されている(図3参照)。ホース36 を介してピストン・シリンダ組立体35内に流体を導入すると、カム従動子17 は、ピストン桿:38によって下向きに牽引されて、ばね15及び16を圧縮し 、リンク18及び19を介してンユー22を、ばね27の助勢下でシュー24及 びローブ2から離間する方向に移動せしめる。そこで、ブレーキ装置1の諸要素 は、ローブ2及びブレーキ装置1が互いに自由に運動可能である図3に示した位 置を占める。
従動部分29は、ボルト32のような手段によって該部分29によって固定され た突出座もしくはラッチ係合部材と、ラッチもしくは舌状部材42とを含む鎖錠 組立体により、ばね15及び16が圧縮される位置に保持される。カム面20及 び21の形状(図3及び図4参照)に起因し、鎖錠組立体に加わるカは、図3に 示すようにばね15及び16を完全に圧縮した時の該ばね15及び工6のカと比 較して小さい。
ラッチ42は、ンユー24に取り付けられて電気的に付勢可能なソレノイド43 の接極子によって担持されており、通常は、ソレノイド43の付勢により突出座 41の方向に付勢されている。ソレノイド43が減勢されると、ラッチ42は突 出座41から離脱し、カム従動子17は解放されて、ばね15及び16により該 カム従動子は図4に示す位置へと上方向に移動することができる。図4を検討す れば明らかなように、ライニング25及び2Gが相当に摩耗していない場合には 、カム従動子17はカム面20及び21の頂部には達しない。しかし、図5に示 すように、ライニング25及び26が摩耗して薄肉になった場合には、カム従動 子17はこのような摩耗を補償するようにカム面2o及び21上を更に上方へと 移動する。
カム従動子17がばね15及び16のばねカニで上方に移動すると、ピストン・ シリンダ組立体35内の流体はホース36を介し流体源へと戻され、そしてこの カム従動子17の上向きの運動は、ピストン桿38、従ワてまたそれに取り付け られているピストン38aの上向きの運動でピストン・シリンダ組立体35がら 流体が押し退けられることにより減衰する。
山形部材11及び12は、ボルト又は押えねじ、例えばボルト又は押えねじ44 及び45によりそれぞれの壁13及び14に固着されている。ボルト45、即ち 、山形部材12を壁14に固着する対応のボルトは円弧状のスロット46及び4 7を貫通している(図2及び図3参照)。従って、ボルト44及び45並びに壁 14の対応のホルトを弛めることにより、壁13及び14並びにそれらにより支 持されている構造を所望のように傾斜させ、以て、図に示した位置とは異なった 位置に配置されているローブ2を収容することができる。
図6は、ピストン・シリンダ組立体35を作動するための油圧系を略示する図で ある。この油圧系は、通常開いており、手動操作で電気的に作動可能な放出弁4 9を介しホース37に接続された浦溜め48を備えている。ホース36は、丁字 形取付具及びピストン・シリンダ組立体35に接続されている。電気的に操作可 能である油圧ポンプ5oは油溜め48に接続されると共に、一対の逆止弁51及 び52を介してホース36に接続されている。ばね15及び16を手動で圧縮し たい場合に備えて手動ポンプ53が設けられている。ばね15及び16の圧縮中 、放出弁49は閉ざされ、ポンプ50は、ばね15及び16が完全に圧縮して、 ラッチ42が突当塵41に係合するまで作動される。しがる後、ポンプ5oを減 勢して弁49を開き、ばね15及び16がソレノイド48の減勢で膨張する際に 、油が、放出弁49を介して組立体35がら油溜め48へと流れるようにするこ とができる。
図7は、本発明のブレーキ装置を制御し且つエレベータ箱の運転を制御するため の慣用の周知のエレベータ箱回路に付加された電気回路を示す簡略回路図である 。破線内に示す機器が、ブレーキ装置1に設けられている。
慣用のエレベータ箱回路にはリード線54及び55が延びでおり、エレベータ箱 が走行するためには、この回路を完結しなければならない。リード線54及び5 5は常閉の手動操作可能なスイッチ56と直列に設けられており、該スイッチ5 6が開かれると、箱の移動は阻止される。更に、リード線54及び55は二極ス イッチ57(図2参照)に接続されており、この二極スイッチ57の内の1つの 極57aは、ばね15及び16の圧縮に際して閉ざされる。従って、ばね15及 び16が圧縮されていない場合には、エレベータ箱は移動することができないエ レベータ装置の電源にはリード線58及び59が延びており、その内リード線5 8は常閉制御スイッチもしくは接点60及び手動操作可能な常閉試験スイッチ6 1と直列に接続されている。試験スイッチ61が開かれるとばね15及び16が 解放され、ライニング25及び26がロープ2に当接せしめられる。制御スイッ チもしくは接点60は、車両速度、従ってロープ2の速度に応答すると共にエレ ベータ箱がドアを開いたままで階床がら移動することに応答する矩形62で示し たエレベータ箱系内の慣用の装置の何れかもしくはその両者によって開くことが できる。該速度応答装置は、例えば、索車3に連結されて、索車3の回転速度に 依存する出力電圧を発生する発電機とすることができる。この出力電圧が所定値 を越えた場合には、制御スイッチ60を開くリレーが作動する。また、慣用のエ レベータ装置は、エレベータ箱が単数もしくは複数のドアを開いたままで移動こ とを示す回路を備えており、この回路は自明な仕方で制御スイッチ6oを開(こ とができる。
スイッチ60及び61が閉ざされると、ソレノイド43は、適当な回路を介して 付勢され、従って、ばね15及び16が圧縮された後には、これ等のばねはラッ チ42及び突当塵4]によって圧縮された状態に保持され、放出弁49が閉ざさ れる。スイッチ60か又は61のいずれがが開くと、放出弁49が開いてソレノ イド43が減勢され、それによりばね15及び16が解放され、ライニング25 及び26はロープ2と係合し該ロープの動きを拘束する。
ポンプ50のモータは、一対の常閉スイッチ63及び57b(図2及び図7参照 )を介して給電線58及び59間に直列に接続されている。尚、スイッチ57b は、スイッチ57の第2の極により構成される。ライニング25及び26の摩耗 が過度になり、例えば、カム従動子17が上方向運動の限界に達した場合にスイ ッチ63が開かれる。一方、スイッチ57bは、ばね15及び16が圧縮されて 鎖錠された場合に開(。スイッチ63が開くと、ポンプ5oはばね15及び1に スイッチ57bが開くとポンプ50は停止する。
上の説明から明らかなように、通常の作動条件下では、ばね15及び16は圧縮 され、シュー22及び24のライニング25及び26は離間して、それによりロ ープ2はそれ等の間を自由に通ることができる。しかし、エレベータ箱4が上昇 或は下降方向において過速状態になるが或はエレベータ箱4がそのドアを開いた まま階床から動き出すことにより制御スイッチ6oが開くと、ばね15及び16 がソレノイド43により解放され、ライニング25及び26はロープ2を把持し てエレベータ箱4の運動を拘束する。 ′カム面20及び21の作用で、ばね1 5及び16のカは増倍され、ライニング25及び26の摩耗が所定大きさに達す るまで該摩耗を補償する。
また、流体圧系はばね15及び16を圧縮するためにのみ用いられているので、 異常状態におけるブレーキの動作が、ばね15及び16が圧縮された後の該流体 圧系の故障により阻止されることはない。換言すると、ブレーキの作用は、ばね 15及び16が一旦圧縮されて鎖錠されたならば、その後流体圧に左右されなく なるのである。
以」二、本発明の好適な実施例に関して説明したが、当業者には明らかなように 、本発明の原理から逸脱することなくブレーキ装置の種々な変更が可能であろう 。例えば、カム而20及び21を逆にして、カム従動子17の垂直運動を阻止し なからばね15及び16により移動するようにすることが可能である。また、カ ム従動T−17並びにカム而20及び21を、カム従動子17がシュー24に向 けて引っ張るのではなく押すように)ニー22の両側に配置することも可能であ る。更に、ばね15及び16を圧縮するのに流体圧手段が有利であるが、他の圧 縮手段を用いることも可能であろう。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.対向する面を有する一対のシューであって、該シューの一方は、その面が他 方のシューの面に向かって運動可能なように取り付けられている前記一対のシュ ーと、 前記シューのうち一方のシューに接続されて、該一方のシューの面を他方のシュ ーの面に向かい移動するカム手段と、前記カム手段に接続されて同カム手段を作 動し、それにより前記一方のシューの前記面を前記他方のシューの面に向かって 移動せしめる圧縮可能なはね手段と前記ばね手段に接続されて該ばね手段を圧縮 する圧縮手段と、前記ばね手段に接続されて、該ばね手段が前記圧縮手段により 圧縮された後に、該ばね手段を圧縮された状態に保持するための解放可能な鎖錠 手段とを含み、前記鎖錠手段の解放で、前記ばね手段は前記カム手段を作動させ て前記一方のシューの面を前記他方のシューの面に向かって移動させるブレーキ 装置。 2.前記カム手段は、カム面として作用するカム面手段を含むと共に該カム面に 係合するカム従動子を含み、前記カム面手段及び前記カム従動子のうちの一方は 、前記ばね手段により移動可能なように該ばね手段に接続されると共に前記一方 のシューに接続され、前記カム面は、前記カム面手段及び前記カム従動子のうち の前記一方が、前記ばね手段による前記カム面手段及び前記カム従動子のうちの 前記一方の運動で、前記一方のシューを前記他方のシューに向けて移動せしめる ように形成されて配置されている請求項1に記載のブレーキ装置。 3.前記カム面手段は、固定位置に取り付けられ、前記カム従動子は、前記シュ ーのうちの前記一方のシュー及び前記ばね手段に接続されている請求項2に記載 のブレーキ装置。 4.前記他方のシューは、前記一方のシューと前記カム手段との間に位置し、前 記カム従動子は、該カム従動子及び前記一方のシューに枢着されたリンクにより 前記一方のシューに回動可能に接続されている請求項3に記載のブレーキ装置。 5.前記圧縮手段が流体で作動可能なピストン・シリンダ組立体を含む請求項4 に記載のブレーキ装置。 6.解放可能な鎖錠手段が、前記カム従動子に取り付けられた突当座と、該突当 座に係合するラッチを担持する電気的に作動可能なソレノイドとを含み、該ソレ ノイドは、固定の位置に取り付けられている請求項5に記載のブレーキ装置7. 固定の位置に取り付けられて制動面を有する第1のシューと、前記第1のシュー の一側に設けられ、前記第1のシューの前記制動面に面し且つ該制動面から離間 している制動面を有し、前記第1のシューに対し接近及び離間する方向に運動可 能である第2のシューと、前記一側とは反対側の前記第1のシューの側に固定位 置で取り付けられて、前記第2のシューから反対の方向に間隔が増加するように 設けられた一対の離間したカム面を有するカム面手段と、 前記カム面に係合し前記第2のシューからの前記カム面の間隔が大きくなる方向 に運動可能なカム従動子と、 前記カム従動子及び前記第2のシューに枢着されて前記第2のシューを前記カム 従動子の運動に応答して前記第1のシューに向かい移動する一対のリンクと、前 記カム面間に設けられて前記カム従動子及び前記第2のシューに枢着され、前記 カム従動子を、前記第2のシューが前記第1のシューに向かい移動する方向に付 勢する一対の圧縮可能なばねと、 前記ばね間に設けられて前記カム従動子に接続され前記ばねを圧縮するための流 体圧ピストン・シリンダ組立体と、 前記カム従動子に接続され、前記ばねを、該ばねが前記油圧ピストン・シリンダ 組立体により圧縮された状態で鎖錠すると共に、鎖錠状態からの解放で、前記ば ねが前記カム従動子を前記第2のシューが前記第1のシューに向かい運動するよ うに移動することを可能にする解放可能な鎖錠手段とを含むブレーキ装置。 8.エレベータ箱と、箱案内手段と、箱巻上げロープを含む箱巻上げ装置と、箱 運動に応答する電気的手段とを含むエレベータ装置において、ブレーキ装置を含 み、該ブレーキ装置が、 対向する表面を行ずる一対のシューであって、該シューの一方が、その面が他方 のシューの面に向かって運動するように取り付けられ、該シューは、前記箱の運 動を拘束するために前記箱案内手段及び前記巻上げ装置のうちの一方と係合可能 である前記一対のシューと、 前記一方のシューに接続されて、該一方のシューの面を前記他方のシューの面に 向かって運動せしめるカム手段と、 前記カム手段に接続されて該カム手段を作動しそれにより前記一方のシューの前 記面を前記他方のシューの前記面に向かい運動せしめる圧縮可能なばね手段と前 記ばね手段に接続されて該ばね手段を圧縮する圧縮手段と、前記電気的手段及び 前記ばね手段に応答して、前記ばね手段が前記圧縮手段により圧縮された後に該 ばね手段を圧縮状態に保持する解放可能な鎖錠手段とを含み、 前記箱の異常な運動に際し、前記鎖錠手段を解放し、前記ばね手段で前記カム手 段を作動させて、前記一方のシューの面を前記他方のシューの面に向けて移動し 、前記シューを前記箱案内手段及び前記巻上げ装置のうちの1つに係合させ把持 するように改良したエレベータ装置。 9.前記カム手段は、カム面を有するカム面手段と、該カム面に係合するカム従 動子とを含み、前記カム面手段及び前記カム従動子のうちの1つは、前記ばね手 段により運動可能なように該ばね手段に接続されると共に前記一方のシューに接 続され、前記カム面は、前記カム面手段及び前記カム従動子のうちの前記一方を して、前記一方のシューを、前記ばね手段による前記カム手段及び前記カム従動 子のうちの前記一方のものの運動で、前記他方のシューに向けて運動せしめるよ うに形成され配設されている請求項8に記載のブレーキ装置。 10.前記カム面手段は、固定位置に取り付けられ、前記カム従動子は、前記シ ューの前記一方及び前記ばね手段に接続されている請求項9に記載のブレーキ装 置。 11.前記他方のシューは、前記一方のシューと前記カム手段の間に位置し、前 記カム従動子は、該カム従動子及び前記一方のシューに枢着されたリンクにより 前記一方のシューに回動可能に接続されている請求項10に記載のブレーキ装置 。 12.前記圧縮手段が流体で作動可能なピストン・シリンダ組立体を含む請求項 11に記載のブレーキ装置。 13.解放可能な鎖錠手段が、前記カム従動子に取り付けられた突当座と、該突 当座に係合するラッチを担持する電気的に作動可能なソレノイドとを含み、該ソ レノイドは、固定の位置に取り付けられている請求項12に記載のブレーキ装置 。 14.前記一対のシューは、前記巻き上げローブの一側で固定位置に取り付けら れた第1のシューと、前記巻き上げロープの他側に前記第1のシューから離間し て配設され該第1のシューに対して接近及び離間方向に運動可能である第2のシ ューとを含み、 前記カム手段は、前記第1のシューの前記第2のシューとは反対の側で固定の位 置に取り付けられたカム面手段であって、前記第2のシューから離間する方向に 該第2のシューからの間隔が増大する一対の離間したカム面と、該カム面に係合 し前記第2のシューと前記カム面との間隔が大きくなる方向に運動可能なカム従 動子と、前記カム従動子に枢着されると共に前記第2のシューに枢着されて、前 記第2のシューを、前記カム従動子の運動に応答し前記第1のシューに向かい移 動させる一対のリンクとを含み、 前記圧縮可能なばね手段は、前記カム面間に設けられて、前記カム従動子及び前 記第2のシューに枢着され、前記カム従動子により前記第2のシューが前記第1 のシューに向かい運動する方向に前記カム従動子を付勢する一対の圧縮可能なば ねを含み、 前記圧縮手段は、前記ばね間に設けられて前記カム従動子に連結され前記ばねを 圧縮する流体圧ピストン・シリンダ組立体を含み、前記解放可能な鎖錠手段は前 記カム従動子に接続されている請求項8に記載のブレーキ装置。 15.前記ばねが圧縮された時に前記カムにより作動可能なスイッチ手段を更に 含む請求項14に記載のブレーキ装置。 16.前記鎖錠手段が解放された後に、前記カム従動子の変位が所定大きさを越 えた場合に前記カム手段によって作動可能なスイッチ手段を更に含む請求項14 に記載のブレーキ装置。 17.前記電気的手段は、前記エレベータ箱の運動速度に応答し、前記解放可能 な鎖錠手段は、前記電気的手段に接続されたソレノイドと、該ソレノイドにより 作動可能な鎖錠機構とを含む請求項8に記載のエレベータ装置。 18.前記電気的手段は、前記エレベータ箱のドアを開いたままでの階床からの 運動に応答し、前記解放可能な鎖錠手段は、前記電気的手段に接続されたソレノ イドと、該ソレノイドにより作動可能な鎖錠機構とを含む請求項8に記載のエレ ベータ装置。
JP50446194A 1992-07-24 1993-06-22 ばねにより作動されるシューを備えたエレベータ用ブレーキ Expired - Lifetime JP3532200B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/919,209 US5228540A (en) 1992-07-24 1992-07-24 Elevator car brake with shoes actuated by springs
US919,209 1992-07-24
PCT/US1993/005960 WO1994002404A1 (en) 1992-07-24 1993-06-22 Elevator brake with shoes actuated by springs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07509212A true JPH07509212A (ja) 1995-10-12
JP3532200B2 JP3532200B2 (ja) 2004-05-31

Family

ID=25441709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50446194A Expired - Lifetime JP3532200B2 (ja) 1992-07-24 1993-06-22 ばねにより作動されるシューを備えたエレベータ用ブレーキ

Country Status (19)

Country Link
US (1) US5228540A (ja)
EP (1) EP0651724B1 (ja)
JP (1) JP3532200B2 (ja)
KR (1) KR100257491B1 (ja)
CN (1) CN1042520C (ja)
AT (1) ATE184260T1 (ja)
AU (1) AU674156B2 (ja)
BR (1) BR9306774A (ja)
CA (1) CA2140342C (ja)
DE (1) DE69326345T2 (ja)
DK (1) DK0651724T3 (ja)
ES (1) ES2137265T3 (ja)
FI (1) FI110092B (ja)
GR (1) GR3032004T3 (ja)
MX (1) MX9304380A (ja)
NO (1) NO308461B1 (ja)
PL (1) PL173369B1 (ja)
RU (1) RU2138436C1 (ja)
WO (1) WO1994002404A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006134661A1 (ja) 2005-06-17 2006-12-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベータのロープブレーキ装置
JP2007055691A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ戸開発車防止装置
US7428951B2 (en) 2004-08-19 2008-09-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Brake device for elevator
JP2010013286A (ja) * 2008-04-21 2010-01-21 Hollister-Whitney Elevator Corp 歯車駆動アセンブリに連結されたバネによって作動されるシューを有するエレベータかごブレーキ
JP2013540666A (ja) * 2010-08-17 2013-11-07 ベ、フグン ロープ制動装置

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5366045A (en) * 1993-09-03 1994-11-22 Eaton Corporation Brake mechanism for a storage and retrieval vehicle
EP0648703B1 (de) * 1993-10-18 1999-01-20 Inventio Ag Bremssicherheitseinrichtung für eine Aufzugskabine
JPH08270212A (ja) * 1995-03-30 1996-10-15 Nihon Bisoh Co Ltd ロープ牽引装置
DE19635244C2 (de) * 1996-08-30 2000-08-10 Wittur Aufzugteile Gmbh & Co Sicherheits- Bremsvorrichtung für Seilförderanlagen
DE19635245C2 (de) * 1996-08-30 2001-06-07 Wittur Ag Sicherheits-Bremsvorrichtung für Seilförderanlagen
WO2000078660A1 (en) * 1999-06-19 2000-12-28 Kisan Information System Corp. Emergency rope brake device for elevator systems
KR200221450Y1 (ko) * 2000-10-21 2001-04-16 편준기 엘리베이터용 로프 제동장치
KR100388156B1 (ko) * 2000-10-21 2003-06-25 편준기 엘리베이터용 로프 제동장치
JP2003156038A (ja) * 2001-11-26 2003-05-30 Nsk Ltd 転がり軸受の運転状態監視装置
KR100454158B1 (ko) * 2002-04-23 2004-10-26 김해덕 엘리베이터 안전장치
JP2004211888A (ja) * 2002-12-24 2004-07-29 Inventio Ag ケーブルを制動するブレーキシュー
EP1598299B1 (en) * 2003-02-27 2015-12-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Elevator equipment
US7137484B2 (en) * 2003-05-27 2006-11-21 Inventio Ag Safety system for restraining movement of elevator car when car doors are open
ATE367996T1 (de) * 2003-06-16 2007-08-15 Inventio Ag Seilbremse für einen aufzug
WO2004110916A2 (de) * 2003-06-16 2004-12-23 Inventio Ag Seilbremse für einen aufzug
DE10334654A1 (de) * 2003-07-22 2005-02-10 Thyssenkrupp Elevator Ag Seilbremse
FI118333B (fi) * 2004-01-09 2007-10-15 Kone Corp Laitteisto hississä korin hallitsemattoman liikkeen havaitsemiseksi ja pysäyttämiseksi
BRPI0417042B1 (pt) * 2004-04-20 2014-10-29 Mitsubishi Electric Corp Sistema de parada de emergência para um elevador
KR100609836B1 (ko) 2004-04-23 2006-08-11 주식회사 엘텍 엘리베이터용 로프 제동장치
CN100408460C (zh) * 2004-07-22 2008-08-06 上海三菱电梯有限公司 电梯上行超速保护装置
CN100364873C (zh) * 2005-01-19 2008-01-30 浙江大学 一种电梯上行保护装置
KR100624093B1 (ko) 2005-01-24 2006-09-20 (주)금영제너럴 엘리베이터의 안전제동장치용 유압발생장치
JP4904012B2 (ja) * 2005-04-08 2012-03-28 東芝エレベータ株式会社 エレベータ用ロープブレーキ装置
EP1719730A1 (de) * 2005-05-04 2006-11-08 Cobianchi Liftteile Ag Bremsfanvorrichtung für fördermittel insbesondere Aufzugskabinen
KR100712197B1 (ko) * 2005-06-01 2007-04-27 주식회사 메이저텍 엘리베이터의 비상 제동장치
BRPI0601926B1 (pt) * 2005-06-17 2018-06-12 Inventio Aktiengesellschaft Dispositivo de pára-quedas do freio
KR100731198B1 (ko) * 2006-03-16 2007-06-22 세이프테크 (주) 엘리베이터용 비상 제동장치
MY151628A (en) 2006-05-29 2014-06-30 Inventio Ag Lift facility with a braking device and method for braking a lift facility
ATE506313T1 (de) 2007-11-12 2011-05-15 Thyssenkrupp Elevator Ag Bremsvorrichtung zum bremsen eines fahrkorbs
CN102348627B (zh) * 2009-03-16 2016-06-01 奥的斯电梯公司 电磁式安全设备触发器
US8485318B2 (en) * 2009-05-15 2013-07-16 Paul J. Doran Elevator rope braking system
US8256579B2 (en) * 2009-12-23 2012-09-04 Yanhua Jia Elevator car brake
JP5609268B2 (ja) * 2010-05-27 2014-10-22 三菱電機株式会社 巻胴式エレベータの戸開走行防止システム
EP2714565B1 (de) * 2011-05-30 2015-01-14 Inventio AG Regelbare aufzugsbremse
CN102367131A (zh) * 2011-09-28 2012-03-07 快意电梯有限公司 一种防止轿厢意外移动的夹钢丝绳式保护装置
CN103171943A (zh) * 2011-12-20 2013-06-26 刘应国 钢罐道制动器
KR102036941B1 (ko) * 2012-03-20 2019-11-26 인벤티오 아게 리프트 시스템에서의 캐치 디바이스
DE102012103190A1 (de) * 2012-04-13 2013-10-17 Norbert Schabestiel Vorrichtung zum Heben von Mauersteinen oder anderen Materialien
EP2920101B1 (de) * 2012-11-13 2017-01-11 Inventio AG Aufzug mit einer sicherheitsbremse
US10183850B2 (en) * 2012-12-21 2019-01-22 Electronic Theatre Controls, Inc. Compact hoist system
CN203486698U (zh) * 2013-08-22 2014-03-19 常熟市琴茂机械有限公司 电梯钢丝绳夹绳器
ES2695649T3 (es) 2013-09-11 2019-01-09 Otis Elevator Co Dispositivo de frenado para frenar un objeto izado con respecto a un miembro de guía
DE102014206461A1 (de) * 2014-04-03 2015-10-08 Thyssen Krupp Elevator Ag Aufzug mit einer Bremsvorrichtung
ES2907453T3 (es) * 2014-05-20 2022-04-25 Wittur Holding Gmbh Dispositivo de seguridad para operar un ascensor
CN103979380B (zh) * 2014-05-21 2016-01-13 湖南大学 一种防意外移动的电梯夹绳器
ES2713691T3 (es) * 2014-06-12 2019-05-23 Otis Elevator Co Mecanismo de accionamiento del miembro de freno
WO2015191695A1 (en) * 2014-06-12 2015-12-17 Otis Elevator Company Braking system resetting mechanism for a hoisted structure
CN104261297B (zh) * 2014-09-17 2016-06-01 苏州通润驱动设备股份有限公司 一种电梯曳引轮的制动装置
CN105347224B (zh) * 2015-12-14 2018-03-20 河南恒远恒山工业有限公司 一种起重机起升机构滚筒制动器的手动打开装置
CN105540440A (zh) * 2016-01-25 2016-05-04 系新电子技术(苏州)有限公司 一种钢丝绳吊装监测装置
EP3279125B1 (en) * 2016-08-03 2019-12-25 Alimak Group Management AB Fall arrest devices and related methods
CN106241548B (zh) * 2016-08-31 2018-11-20 住友富士电梯有限公司 一种电梯的安全锁
EP3538468B1 (de) * 2016-11-10 2020-10-07 Inventio AG Seilbremse, aufzugskabine und aufzugsanlage
EP3459895B1 (en) 2017-09-22 2021-03-17 Otis Elevator Company Elevator safety gear assembly
US20190135596A1 (en) * 2017-11-07 2019-05-09 Wenger Corporation Line brake
WO2019213803A1 (en) * 2018-05-07 2019-11-14 G.A.L. Manufacturing Company, Llc Elevator emergency brake with shoes
CN108584754B (zh) * 2018-05-29 2023-11-14 中信重工机械股份有限公司 一种多绳摩擦提升机过卷、过放时的钢丝绳抓捕装置
KR102174926B1 (ko) * 2019-05-27 2020-11-05 (주)고려호이스트 호이스트의 추락방지 장치
KR102267301B1 (ko) * 2020-10-20 2021-06-21 주식회사 휴먼엔티 로프 제동장치
CN114086789B (zh) * 2021-11-29 2023-02-03 鹏盛建设集团有限公司 一种建筑施工用建筑构件的防坠装置
CN114436090B (zh) * 2022-02-09 2023-07-18 辽宁石油化工大学 一种用于导轨的防坠落装置
CN114735564B (zh) * 2022-03-25 2023-03-07 东台创跃机电有限公司 一种电梯部件用有断裂紧急承重的承重梁及其使用方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US973518A (en) * 1908-12-30 1910-10-25 Alfred Hand Safety device for elevators.
GB118450A (en) * 1917-08-28 1918-08-28 Joseph Ruzicka Improvements in and relating to Wagons for Collecting and Conveying Ashes.
US1959528A (en) * 1929-11-22 1934-05-22 Honesdale Nat Bank Safety control mechanism for elevators
GB1184560A (en) * 1966-09-23 1970-03-18 British Insulated Callenders Improvements in or relating to Safety Brakes for Hoists and Elevators.
US3327811A (en) * 1966-10-28 1967-06-27 Otis Elevator Co Governor
FR2573741B3 (fr) * 1984-11-23 1987-03-20 Otis Elevator Co Frein et dispositif de securite pour ascenseur

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7428951B2 (en) 2004-08-19 2008-09-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Brake device for elevator
WO2006134661A1 (ja) 2005-06-17 2006-12-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベータのロープブレーキ装置
JP2007055691A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ戸開発車防止装置
JP2010013286A (ja) * 2008-04-21 2010-01-21 Hollister-Whitney Elevator Corp 歯車駆動アセンブリに連結されたバネによって作動されるシューを有するエレベータかごブレーキ
JP2013151374A (ja) * 2008-04-21 2013-08-08 Hollister-Whitney Elevator Corp 歯車駆動アセンブリに連結されたバネによって作動されるシューを有するエレベータかごブレーキ
JP2013540666A (ja) * 2010-08-17 2013-11-07 ベ、フグン ロープ制動装置

Also Published As

Publication number Publication date
MX9304380A (es) 1994-02-28
DE69326345D1 (de) 1999-10-14
NO950247L (no) 1995-01-23
PL173369B1 (pl) 1998-02-27
JP3532200B2 (ja) 2004-05-31
FI950276A0 (fi) 1995-01-23
AU4645793A (en) 1994-02-14
ATE184260T1 (de) 1999-09-15
CA2140342C (en) 1999-09-07
FI110092B (fi) 2002-11-29
EP0651724A4 (en) 1995-10-18
FI950276A (fi) 1995-01-23
US5228540A (en) 1993-07-20
EP0651724A1 (en) 1995-05-10
CN1042520C (zh) 1999-03-17
DE69326345T2 (de) 2000-01-27
RU95107684A (ru) 1996-11-20
KR950702502A (ko) 1995-07-29
CA2140342A1 (en) 1994-02-03
PL307230A1 (en) 1995-05-15
ES2137265T3 (es) 1999-12-16
AU674156B2 (en) 1996-12-12
EP0651724B1 (en) 1999-09-08
RU2138436C1 (ru) 1999-09-27
NO308461B1 (no) 2000-09-18
BR9306774A (pt) 1998-12-08
GR3032004T3 (en) 2000-03-31
DK0651724T3 (da) 1999-12-20
KR100257491B1 (ko) 2000-07-01
NO950247D0 (no) 1995-01-23
WO1994002404A1 (en) 1994-02-03
CN1084482A (zh) 1994-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07509212A (ja) ばねにより作動されるシューを備えたエレベータ用ブレーキ
EP2112115B1 (en) Elevator car brake with shoes actuated by springs coupled to gear drive assembly
US8256579B2 (en) Elevator car brake
FI96838C (fi) Hissin turvajarru
CN104781175A (zh) 具有安全制动器的电梯
KR20090122934A (ko) 승강기
US5020640A (en) Elevator brake
CN111348518B (zh) 电梯安全促动器系统
KR100891923B1 (ko) 공압식 로프 브레이크
JP2003212450A (ja) トラクション式エレベータ
WO2005040026A1 (en) Elevator rescue drive mechanism
US20240182266A1 (en) Elevator safety braking device
CN116648418A (zh) 升降机
RU2114044C1 (ru) Лифт

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031217

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080312

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120312

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term