JPH07508879A - アミノペプチダーゼ酵素をコードする組換えdna分子および蠕虫感染に対するワクチンの調製におけるその用途 - Google Patents

アミノペプチダーゼ酵素をコードする組換えdna分子および蠕虫感染に対するワクチンの調製におけるその用途

Info

Publication number
JPH07508879A
JPH07508879A JP5519972A JP51997293A JPH07508879A JP H07508879 A JPH07508879 A JP H07508879A JP 5519972 A JP5519972 A JP 5519972A JP 51997293 A JP51997293 A JP 51997293A JP H07508879 A JPH07508879 A JP H07508879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sequences
clone
polypeptide
seq
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5519972A
Other languages
English (en)
Inventor
グラハム,マーガレット
スミス トリヴォール スタンリー
マン エドワード アルバート
ノックス,デイビッド パトリック
オリヴァー,ジョアンナ ジェーン
ニュートン,スーザン エリザベス
Original Assignee
ザ ベイブラハム インスティテュート
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ベイブラハム インスティテュート filed Critical ザ ベイブラハム インスティテュート
Publication of JPH07508879A publication Critical patent/JPH07508879A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H13/00Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids
    • C07H13/02Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids
    • C07H13/04Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids having the esterifying carboxyl radicals attached to acyclic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0003Invertebrate antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/10Anthelmintics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/43504Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from invertebrates
    • C07K14/43536Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from invertebrates from worms
    • C07K14/4354Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from invertebrates from worms from nematodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K9/00Peptides having up to 20 amino acids, containing saccharide radicals and having a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K9/00Peptides having up to 20 amino acids, containing saccharide radicals and having a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K9/001Peptides having up to 20 amino acids, containing saccharide radicals and having a fully defined sequence; Derivatives thereof the peptide sequence having less than 12 amino acids and not being part of a ring structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55566Emulsions, e.g. Freund's adjuvant, MF59
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/02Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal sequence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2799/00Uses of viruses
    • C12N2799/02Uses of viruses as vector
    • C12N2799/021Uses of viruses as vector for the expression of a heterologous nucleic acid
    • C12N2799/026Uses of viruses as vector for the expression of a heterologous nucleic acid where the vector is derived from a baculovirus

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 二辷31したゴ!1じ二韮1J盈りご酊灯洟主りυ侵來臼口1ワクチンの調製に おけるその用途 本発明は、畑土fhe1minth +寄生虫によって引き起こされる疾患の制 御において、殺虫剤および防御免疫原として使用するための、組換えDNA技術 による防御抗原の調製に関する。
畑土寄生虫は、家畜の広範な疾患および感染の原因であり、これら疾患および感 染は、生産性の低下および動物の死亡につながるため、無視できない経済的重要 性がある。即ち例えば、血液栄養性(blood f@ed工ng)の線虫ヘモ ンヵス属+Haemonchus )は、反部動物の胃腸管壁に感染し、貧血お よび体重減少を引起し、かつ治療しない場合には、しばしば死に至る。関連する 非血液栄養性(non−blood feeding)の線虫オステルタジア属 (Ostertagia lに感染した動物も同様に、成長せず、治療しない場 合には死亡する可能性がある。経済的に重要な他種の嬬虫としては、様々な動物 の腸炎を引き起こすトリコストロンギルス属(Trichostrongylu s )およびネマトデルス属(Nematodirus) 、および吸虫類を挙 げることができる。
問題は、鉤虫(例えば、Necator、 Ancylostoma、 Unc inariaおよびBunO8tO+num 8pP)および吸虫(例えば、F asciola、 ParamphistomumおよびDicrocoeli um )およびこれらの同分類種などの畑土によっても引き起こされ、これらは 、反卿動物および家畜ペットに加えて、ヒトにも感染し、しばしば命にかかわる 結果となる。
現在の畑土寄生虫の制御は、第一に、放牧管理と組合せた駆虫薬の使用によって いる。しかしながら、このような技術は、頻繁な薬剤投与および放牧管理がしば しば実際的ではなく、かつ薬剤耐性蛎虫種が益々広がりつつあることなど多くの 不利益を有する。
従って、この分野において効果的な抗−嬬虫ワクチンへの必要性があり、近年多 くの努力がこの領域に集中している。しがしながら、大多数の輻虫種に対する、 特に例えばヘモンカス属およびオステルタジア属などの反拐動物の胃腸管寄生虫 に対する市販の分子またはサブ−ユニットワクチンはいまだにない。
今日までで最も有望な結果は、ヘモンヵス属から単離された新規タンパク質で得 られており、このタンパク質はへモンカス属に対してのみならず、ある範囲の他 の嬬虫に対しても防御抗原としての能力を有している。特に、ヘモンヵスコント ルトゥス(H,contortus、捻転毛様線虫)の腸内腔表面で発見された タンパク質ダブレットHIIODは、ヒツジのへモンヵス感染に対する防御免疫 を付与することが示されている。
ヘモンカスコントルトゥスからのHIIODは、5DS−PAGEで決定される ように、還元条件および非還元条件でほぼ110キロダルトン(kd)の分子量 を有し、woes100835およびW090/11086に説明されている。
ここで用いられる用語”)+110D”ハ、WO3B100835およびWO9 0/11086で定義されたタンパク質ダブレットH110Dを指している。対 応するタンパク質もまた、他の畑土種、例えばネヵトルアメリカヌス(Neca tor a+nericanus 、アメリカ鉤虫)において、最近示された。
HlloDを精製するための多(の方法が、11088700835において説 明されており、これらはタンパク質を特性決定するのに充分であり、実験的にあ るいは市販するのに有用な量のタンパク質を製造することを許容するまでスケー ルアップすることができるであろう。しかしながら、HIIODだけでなく、関 連する抗原性タンパク質をも調製するための改善されかつ便利な原料への要請、 特に組換えDNA技術、および適切な形質転換された原核細胞微生物または真核 細胞微生物におけるタンパク質の発現に基づいた方法への要請がある。
本発明は、このような改善された方法を提供することを目的としている。ヘモン カスコントルトゥスからのHlloDのためのCDNAの配列決定がなされ、予 想されるアミノ酸配列が、膜内在性アミノペプチダーゼ(系統的名称:α−アミ ノアシルペプチドヒドロラーゼ(ミクロソーム性))族と相同性を示すことが判 明した。
哺乳類の膜内在性アミノペプチダーゼは、幾つかの組織、例えば腸の絨毛突起刷 子縁、および腎臓に局在する。これらの腎臓での役割ははっきりしないが、腸内 におけるこれらの機能は、消化の最終生成物である小ペプチドを開裂することで ある(再調査のため、Kenny & MarOuX、 19B2HKenny  & Turner、 1987+ Norenet al、 1986+ S emenza、 1986参照)。
1つの観点において、本発明は、畑土アミノペプチダーゼ酵素をコードするか、 または図2.3.4または5に示すヌクレオチド配列(SEQ ID No!  l〜15)の全てまたは一部に実質的に対応するその抗原性タンパク質をコード する1つ以上のヌクレオチド配列、あるいは前記配列の何れかと実質的に相同性 であるか、または前記配列の何れかとハイブリッド化する畑土アミノペプチダー ゼ酵素のためにコードする配列を含む核酸分子を提供する。
従って、本発明に係る核酸は、−重鎖または二重鎖のDNA 、cDNAまたは RNAであってもよい。
アミノペプチダーゼをコードするヌクレオチド配列の変異は、一つの種内の畑土 の異なる系統(stra工n)間、畑土のライフサイクルの異なるステージ間( 例えば幼生および成虫間)、地理的起源の異なる類似系統間、および同一の畑土 内においても、発生しつる。このような変異は本発明の範囲内に含まれる。
ここで、°°実質的に相同”には、約50%以上、例えば60%以上の配列同一 性を有する配列、および機能的に等価な対立遺伝子変異体および単一または複数 の塩基の置換、付加および/または削除により修飾された関連配列が包含される 。
°゛機能的に等価”とは、同様に免疫反応性であり、即ち畑土に対する宿主防御 抗体を発生させるアミノペプチダーゼ活性を有するポリペプチドをコードする配 列を意味する。
図2.3.4または5に示す配列(SEQよりNO:1〜15からなる)または 上記定義のように実質的に相同な配列あるいは機能的に等価な配列とハイブリッ ド化する核酸分子もまた、本発明の範囲内に含まれる。ここで用いられる”ハイ ブリット化”とは、非緊縮条件(6X 5SC150%ホルムアミド、室温)に おいて結合し、低緊縮条件(2x SSC,室温、より好ましくは2xSSC, 42℃)において、またはより高い緊縮条件、例えば2XSSC165℃にて洗 浄された配列と定義される(ここで、SSC= 0.15M NaC1,0,0 15Mクエン酸ナトリウム、pH7,2)。
このような誘導体関連配列を製造する方法は、例えば特定部位の突然変異誘発、 不特定部位の突然変異誘発、または核酸の酵素的開裂および/または連結反応な とによる方法は、この分野で公知であって、このように修飾された核酸が目的と する配列に対して有為な相同性を有するかどうかを、例えばハイブリッド化など により決定する方法も同様である。
本発明に係る核酸分子の提供は、組換えアミノペプチダーゼ酵素、またはその免 疫原フラグメントを従来得られなかったほどの量で得ることを可能とし、これに よって対畑土ワクチンの開発を可能にする。
他の観点において、本発明は、1つ以上のヌクレオチド配列を含み、この配列か 、畑土寄生虫に対する防御抗体を産生させることが可能で、図2.3.4または 5に示すアミノペプチダーゼをコードする配列TSEQよりN0II〜15から なる)からの1つ以上の抗原決定基をコードする領域を含む、核酸分子を提供す る。
本発明はまた、図2.3.4または5に示すヌクレオチド配列(SEQよりNO :1〜15)の全てまたは一部に実質的に対応し、アミノペプチダーゼ酵素また はその抗原部位を構成するか、または、タンパク質ダブレットHIIODに対応 する合成ポリペプチド以外の、あるいはW090/11086に開示された個々 のポリペプチド配列の何れかに対応する合成ポリペプチド以外の、機能的に等価 なその変異体を構成する1つ以上のアミノ酸配列を含む合成ポリペプチドにまで 拡張される。
更に他の観点では、本発明は、図2.3.4または5に示すヌクレオチド配列( SEQ ID Not 1〜15)の全てまたは一部に実質的に対応するアミノ ペプチダーゼ酵素またはその抗原部位を構成するか、または、他のへモンカスコ ントルトウス成分を実質的に含まない機能的に等価なその変異体を構成するアミ ノ酸配列を含む合成ポリペプチドを提供する。
本発明は、更に、薬剤上許容される担体と一緒に、少なくとも1つの上記定義に よる合成ポリペプチドを含み、ヒトあるいはヒト以外の動物において畑土寄生虫 に対する免疫応答を刺激するためのワクチン組成物まで拡張される。
wo90/11086は、タンパク質ダブレットHIIODのタンパク質分解消 化または化学開裂によって得られた、以下のような一部のポリペプチド配列また は部分的なポリペプチド配列を開示している。
fa) Met Gly Tyr Pro Val Val Lys Val  Glu Gluhe (bl Met Gly Phe Pro Val Leu Thr Val  Glu 5er(el Met Leu Ala Leu Asp Tyr H is Ser −Phe Valば) Mec Leu ALa Glu/Ty r Asp Gin/Ala にlu Asp Val(gl Men Gly  Phe Pro r、au Val Thr Val Glu AlaPhe  Tyr (h) Met Lys Thr Pro Glu Pha Ala Val/ Leu GinAla Ph@/Thr Ala Thr Ser/Gly P hi Pr。
(il Lys His/Tyr Asn/Val Sir Pro Ala  八la GluAsn/Lau Leu Asn/Gly(プ) Lys −T hr Ser Val Ala Glu Ala Phe AsnAsp As p Ile Thr?Tyr −−Gly Pro Sar(ml Lys − Glu GLu Thr Glu 工1e Phe Asn Mat(n) L ys −−−Pro Phe Asn/八spへ 工le Glu Ala(0 ) Asp Gin Ala Phe Sar Thr Asp Ala Ly s(P) Mat Gly Tyr Pro Val Val Lys Val  Glu Gluphe −Ala Thr Ala Izu(q) Me+:  Gly Phe Pro Val Leu Thr Val Glu Ser  −Tyr? −Thr (rl Met Glu/Phe Asn Pha Lau 工la Glu/ Val Thr/GluAla GIY −工1a Thr (sl Met Gly Phe Leu Val Thr Val Glu  Ala PheTyr −Thr 5er (CI Met Lys Thr Pro Glu Phe Ala Val/ Leu GinALa Phe/Thr Ala Thr Ser/Gly P he Pr。
(ul Meffl Lys Pro/Glu Thr/Val Leu As p/八laへ Thr/LysLeu −11e Thr −Gly (vl Men Leu Ala Leu Asp Tyr His Ser  −Phe ValGlyつ (wl Met Leu Ala Glu/Tyr Asp Gin/Ala  Glu Asp Val(xl Lys His/Tyr Asn/Val S er Pro Ala Ala GluAsn/Leu Leu Asn/Gl y(yl Lvs −Thr Ser Val Ala にlu Ala Ph e Asn1zl L’v’s Ala Ala Glu Val Ala G lu Ala Ph= Asplle −−−Lys Gly Iaa)Lys Ala Val Glu Val/Pro Ala Glu  Ala PheAsp Asp Ile Thr?Tyr −−Gly Pro  5er(bbl Lys −Glu Gin Thr Glu 工1a Ph e Asn Met(cc)Lys −−−Pro Phe Asn/Asp  工le GluAla Leu (ddl Asp Gln 八la Phe Ser Thr Asp Ala  Lys形式phe/Gly (シグナルの強さに基づいて最初の三文字コード が最も正しいらしいアミノ酸を示す)または疑問符により、不確かであることが 示され、サイン”−”は未知の残基を意味する。
W009/11086において開示された個々のポリペプチド配列は、請求項か ら除外される ここで用いられる”ポリペプチド”という用語は、全長のタンパク質、およびよ り短いペプチド配列の両方を含む。
ポリペプチドアミノ酸配列に関して上記で用いられた”機能的に等価”という用 語は、アミノ酸配列が、単一または複数のアミノ酸の置換、付加および/または 削除により修飾された上記ポリペプチド配列、そしてまた、アミノ酸配列が、例 えばグリコリル化または脱グリコジル化により化学的に修飾された配列であるが 、それにもかかわらず防御抗原(免疫原)活性を維持するポリペプチドアミノ酸 配列に関連するか、あるいはこれらのアミノ酸配列から誘導されるポリペプチド を定義している。このような機能的に等価な変異体は、天然の生物学的変異とし て発生することがあり、または公知技術を用いて製造することができる。例えば 、機能的に等価な組換えポリペプチドは、特定部位の突然変異誘発、不特定部位 の突然変異誘発、またはアミノ酸の酵素的開裂および/または連結反応などの公 知技術を用いて製造することができる。
全般的に、本発明に係る合成ポリペプチドは、防御抗原配列を表す。ここで用い られる用語”防御抗原”は、宿主−防御(免疫原性)免疫応答(a host− protective (immunogenicl response) 、 即ち、寄生虫の繁殖性を阻止するか、寄生虫に傷害を与えるか、寄生虫を阻害す るか、あるいは寄生虫を殺傷する免疫エフェクター分子、抗体または細胞の産生 につながる宿主の反応を起こすことが可能な抗原を定義している。このような防 御免疫応答は、寄生虫の代謝機能を阻害することかでき、これか発育の阻止、非 産生の欠如および/または死亡につながる抗体の産生によって、一般的に立証さ れる。
本発明のこの観点に係る合成ポリペプチドは、発現制御配列に作動的に結合した 、広範に上述したようなヌクレオチド配列を含む組換えDNAを含む宿主細胞、 またはこのような組換えDNA分子を含むビヒクルまたはベクターを含む宿主細 胞中での発現によって製造することができる。あるいは、ポリペプチドは、本発 明に係る裸のDNA分子を、宿主細胞に直接に注射することによっても発現させ ることができる。
このようにして発現された合成ポリペプチドは、アミノペプチダーゼ酵素の全て または一部の免疫原性を示す部分を含む融合+fusionlポリペプチド、お よびそれに融合した組換え分子のDNAによってコードされた付加的ポリペプチ ドであり得る。例えば、β−ガラクトシダーゼ、ホスファターゼ、グルタチオン −8−トランスフェラーゼ、ウレアーゼ、HBココア原(hepatiti、s  B coreantigen+ Francis et al、、 1989 )などのタンパク質にカップリングされた本発明に係る合成アミノペプチダーゼ または他のポリペプチドを含む融合タンパク質を製造することが望ましいであろ う。殆どの融合タンパク質は、2つのコード配列が、同調した( in pha se)読み取り枠とともに結合された組換え遺伝子の発現によって形成される。
あるいは、ポリペプチドは、インビトロで、化学的手段によって結合することが できる。アミノペプチダーゼをコードする核酸分子およびその各々のアミノ酸配 列における、このような融合またはハイブリッド誘導体の全ては、本発明に包含 される。このような好適な組換えDNA技術およびポリペプチド発現技術は、例 えば、Sambrook et al、、 19B9に説明されている。あるい は、合成ポリペプチドは、化学的手段、例えば公知のMerrifield固相 合成手段などによって製造することができる。
本発明の更なる観点は、ヒトまたはヒト以外の動物、好ましくは哺乳類動物にお ける蛎虫寄生虫感染に対する免疫応答を刺激するワクチン組成物の製造のための 、上述したような核酸分子または合成ペプチドまたはポリペプチドの使用を含ん でいる。
他の観点から、本発明は、ヒトまたはヒト以外の動物、好ましくは哺乳類動物に おける畑土寄生虫感染に対する免疫応答を刺激するための、上述したような核酸 分子によってコードされた1つ以上のポリペプチドを含むワクチン組成物を該動 物に投与することからなる方法を提供する。
本発明に係るワクチン組成物は、ワクチン製造の分野において公知の方法によっ て製造することができる。従来からのワクチン処方は、1つ以上の薬剤的に許容 される担体または希釈剤の存在下に、もし適切ならば、1つ以上の好適なアジュ バント、例えば水酸化アルミニウム、サポニン、QuilA 、またはそのより 精製された形態、ムラミルジペプチド、鉱油、またはノバソーム(Novaso me)などと−緒に、1つ以上の本発明に係る合成ポリペプチドを含むことがで きる。好適な担体としては、患者にペプチドまたはポリペプチドを導入するのに 用いるビヒクルとして好適な生理食塩水溶液などの液体媒体を挙げることができ る。防腐剤などの追加成分が含まれていてもよい。
他のワクチン処方は、本発明に係る核酸分子(例えば、DNA分子)をその中に 挿入(これは、挿入された核酸分子によってコードされるポリペプチドに対する 免疫応答を刺激するためである)された、ウィルスまたは宿主細胞、例えば微生 物(例えば、ワクシニアウィルス、アデノウィルス、サルモネラ属f匣總叩1ハ l )を含むことができる。
ワクチン組成物の投与は、従来の経路、例えば経口または非経口(例えば、任意 に間隔を置いた筋肉的注射、例えば7〜28日間隔での2回の注射)などの何れ で行われてもよい。
上述したように、図2.3.4または5に示されたヌクレオチド配列のアミノ酸 翻訳は、一群の膜内在性アミノペプチダーゼ酵素と配列相同性を示す。これは、 図2.3.4または5に示された配列の翻訳を用い、Genetics Com puter GroupSequence analysis softwar e package、バージョン7.01.1991年11月(諏vereux  et al、、 f1984) )において入手される様々なデータベースを 調査することによって決定された。2つのこのような比較が、図6に示されてい る。
本発明に係るアミノペプチダーゼをコードする配列は、上述したように、一群の 公知の技術および発現システム、例えばE、 coliなどの原核細胞における 発現、イースト、バキュロウィルス昆虫細胞系または形質転換哺乳類細胞などの 真核細胞における発現、およびトランスジェニック哺乳類および植物における発 現などを用いて達成することができる。特に有利には、ヌクレオチド配列は、例 えばFire、 f1986); Fire et al、、 f1989)+  5pieth et al、+ f1988); Ran ■煤@al、。
(1990+で説明される線虫類(nematodel Caenorhabd itisのためのシステムなど、トランスジェニック線虫類システムを用いて発 現させることができる。
本発明の更なる観点は、上述の核酸分子を含む真核細胞あるいは原核細胞を、上 記ポリペプチドが発現する条件下で培養し、このようにして製造されたポリペプ チドを回収することからなる上述するような合成ポリペプチドの製造方法を提供 する。
従って、本発明の他の観点は、本発明に係るヌクレオチド配列を含むクローニン グベクターおよび発現ベクターを包含している。このような発現ベクターは、本 発明の核酸分子と読み取り枠を適合させて結合された適切な制御配列、例えば翻 訳調節要素(開始および停止コードなど)および転写調節要素(プロモーター− オペレーター領域、リポソーム結合部位、終止停止配列(terminatio n 5topsequence )など)を含んでいる。
本発明に係るベクターには、この分野で公知かつ文書に記録された技術にかかる プラスミドおよびウィルス(バクテリオファージおよび真核ウィルスを含む)が 包含され、そしてこれも、本分野で公知かつ文書に記録発行された様々な異なる 発現システムにおいて発現させることができる。適切なウィルス性ベクターは、 上述したように、バキュロウィルスおよびアデノウィルスおよびワクシニアウィ ルスをも含んでいる。多(の他のウィルス性ベクターが、この分野で説明されて いる。
様々な技術が公知であり、発現のために原核細胞または真核細胞内に、あるいは トランスジェニック動物を形成するために生殖系列細胞あるいは体細胞内に、こ のようなベクターを導入するために用いることができる。好適な形質転換技術ま たはトランスフェクション技術が、文献において良く説明されている。
上記で定義されるような本発明に係るアミノ酸分子を含んだ、形質転換されるか あるいはトランスフェクションされた真核または原核宿主細胞、またはトランス ジェニック微生物は、本発明の更なる観点を形成する。
一般的な真核発現システム、特に線虫類発現システムは、翻訳後過程、および特 にグリコシレーンランが起こりうるという利点があり、トランスジェニック線虫 類システムの場合には、天然タンパク質において発見されたのに対応するグリコ ル−ンヨンを期待することができる。このことは、多くの場合、翻訳後過程が、 最適な生体活性を発現するために組換えタンパク質に要求されるので、本発明の 重要な観点を表す。
哺乳類細胞発現システムもまた、多くの利点を有している。哺乳類宿主細胞は、 抗原の天然形態および防御エピトープの良好な再生を提供する。なぜならば、真 核発現システムは再生を必要とし、天然形態の再生に乏しい不溶性タンパク質を 産生ずるかもしれないp、、 coliと比較して、より類似したグリコシレー ジョンパターン、ジスルフィド結合および他の翻訳後修飾を起こすであろうから である。
加えて、哺乳類のグリコンレーションは、防御抗タンパク質応答から外れた免疫 応答を誘発しないようである。ヒトおよび家畜動物の防御のためには、ヒトまた は動物の繊維芽細胞またはミエローマセルライン、例えばHe1a−ヒトセルラ イン、Bl(K−幼児ハムスター腎臓細胞、VERO−サル腎臓セルライン、F R3T3− Fisherラット繊維芽細胞、NIH3T3−マウス繊維芽細胞 セルライン、C127エーマウス乳癌セルライン、CV−1−アフリカグリーン モンキー腎臓繊維芽細胞、3T6−マウス胚繊維芽細胞、L細胞−マウスセルラ イン、CHO−チャイニーズハムスター卵巣セルライン、NSONSX −SF 3および他のマウスミエローマセルライン、およびYB210およびY3等の他 のマウスミエローマセルラインおよびラットミエローマセルラインなどを用いる ことが好ましい。
異なったクラスの哺乳類セルラインに適切なベクターは、この分野で公知である 。一般的に、これらは、抗原またはそのフラグメントをコードするヌクレオチド 配列に作動的に結合されたプロモーターおよび/またはエンハンサ−を含むであ ろう。好適なプロモーターは、5V40初期または後期プロモーター、例えばP SVLベクター、サイトメガロウィルス(CMVIプロモーター、マウスメタロ チオネインIプロモーターおよびマウス乳癌ウィルスLTR(long ter minal repeatlなとを挙げることかできる。ベクターは、好ましく は、好適なマーカー、例えば7ヒトロフオレ一ト還元酵素またはグルタミン合成 酵素のための遺伝子なとを含んでいる。このようなタイプのベクターは、WO3 6105807、WO37104462、WO39101036およびWO39 /104041:説明されテいル。
宿主細胞のトランスフェクションは、標準的な技術、例えばリン酸カルシウム、 DEAEデキストラン、ポリブレン、プロトプラスト融合、リポソーム、直接マ イクロインジェクション、シーンキャノンまたはエレクトロポレーションなどを 用いて行うことができる。後者の技術が好ましく、エレクトロポレーションを用 いた哺乳類セルラインのトランスフェクション方法は、Andreason e t al、、 1980に説明されている。一般的に、線状DNAは環状DNA よりも容易に導入される。
タンパク質H110Dの場合、特異で、普通ではないグリコシレージョンパター ンを有しており、このグリコシレージョンパターンは、ヘモンヵス属からのHl loDに対して今までのところ得られた多くのモノクローナル抗体が、有用なワ クチンを開発するのに重要であろう炭水化物エピトープを認識するため、免疫活 性に貢献すると考えられる。
特に、ヘモンカスからのHlloDに関し、以下のグリコシレージョンパターン が示された。
i、はぼ65亀のオリゴサツカライドがN−結合であり、残りが缶結合である; 11、N−結合オリゴサツカライドの主要な部分(例えば、はぼ48亀)が、複 合クラスである。
111、オリゴサツカライドの実質的に全て(例えば、95%より大)が、不荷 電である: 1v、構成要素モノサッカライドの相対的モル含有量が、N−アセチルガラクト サミン1.0、フコース3.6、ガラクトース4.1、グルコース4.41.マ ンノース6.2 およびN−アセチルグルコサミン5.2である。
V、主要なオリゴサツカライド(オリゴサツカライドDと称する)以外のオリゴ サツカライドが、広範囲なエキソグリコシダーゼ(例えば、α−D−マンノシダ ーゼ、β−D−マンノシダーゼ、β−D−グリコシダーゼ、β−D−ガラクトノ ダーゼ、α−D−ガラクトシダーゼ、α−L−フコシダーゼ、β−D−キ70シ ダーゼ、β−D−N−アセチルクルコサミニダーゼ)による分解に実質的に耐性 である。
これらを含むこのようなオリゴサツカライドおよび糖タンパク質は、本発明の更 なる観点を形成する。
ヘモンカス属HIIOD糖タンパク質のオリゴサツカライドDは、N−結合型で あり、α−1,3−架橋およびα−1,2−架橋により、マンノース(N−アセ チルグルコサミン)、コアに結合した2個のフコース残基からなる新規構造を有 している。
従って、本発明の他の観点は、組換えタンパク質、例えば畑土アミノペプチダー ゼタンバグ質またはその抗原フラグメントに結合する場合に、あるいは特に非常 に若い動物の免疫のための抗−イディオタイプ抗原を発生させるのに用いる場合 には特に、以下の構造・ 更に詳しくは以下の構造・ を有するオリゴサツカライドを提供する。
動物糖タンパク質は、一般的に、フコースα−1,6−結合を有しており、本発 明のオリゴサツカライドの7コースα−1,3−結合は、独特の特徴である。
以下に本発明を、ヘモンカスコントルトゥス(Haemonchus cono trtus)から得たタンパク質H110Dを特に挙げて、より詳しく説明する 。しかしながら、組織化学およびDNAハイブリッド化などの技術の多様性によ り、HIIOD等価物が他の寄生虫種において観察されている。H110Dタン パク質は、多重遺伝子複合体であり、加えてそれをコードするヌクレオチド配列 は、嬬虫の種の違いおよびライフサイクルステージの違いによる配列多様性を示 すと考えられる。更に、異なるステージまたは種で、異なって発現されるであろ う多重酵素形態(イソ酵素)が存在し得る。この研究では、DNA配列、および 従って予想されるアミノ酸配列は、異なる原料からの、およびヘモンカスコント ルトウスのライフサイクルの異なる寄生段階での、組換えDNA技術により、H IIOD遺伝子に対応するm1tNAから得られたcDNAクローンおよびPO 生産物から決定された。
cDNAおよびPCR産生物のアミノ酸配列作成は、3つの密接に関連するHI IOD配列を同定することを可能とし、これら配列は、ここに、Hli−1(S EQID No: 19)、Hll−2(SEQ ID Not 201および Hll−3(SEQ ID Not 21) テ示される。Hli−1は、3つ の連続し、かつオーバーラツプした配列、即ちCDNAクローンAu5tB1  (SEQ ID Not 6)、PO産生物A−648(SEQよりNot9) および3′末端PCR産生物014−178 (SEo 10 Not 12) からなり; ELl−2は、PCR産生物A−650および2.5kb(各/2  SEQ ID Not toおよび7)からなりi Hll−3は、PCR産 生物3.5 kbおよびA−648(各々SEQ ID園=8および11)から なる。
個々の配列cDNAおよびPCR産生物クローンおよびHld(、−2および− 3の間の、特定関係は、図1に要約されており、図3.4および5に詳細に示さ れている。
cDNAクローンおよびPCR産生物から得られた配列の違いおよび変異が観察 された。これらは、特に図2.3.4および5 (SEQ l’K)+ 1〜1 5および19〜21から構成される)から知ることができ、かつ表1に要約され ているとおりである。
表1 図2に示されたヌクレオチド配列の翻訳によって得られた推論されるアミ ノ酸配列の相同性 %類似性 %同一性 これらの違いは、(多重遺伝子族の)異なる+TlRNAに帰することができる 。加えて、これらの変異は、少なくとも部分的には、ライフサイクルの異なった ステージで、あるいは地理的由来が異なった種に存在するH11ODコード配列 またはmRNAの異なる変異体によるものであろう。
乳類アミノペプチダーゼ配列との同一性および類似性のレベルを示している。
表2 H1lODアミノ酸配列とラフトアミノペプチダーゼM (ApMlとマ ウスアミノペプチダーゼA fApA)との相同性%類似性 %同一性 Hll−3: ApM 53 32 H11−3: ApA 52 30 a1は、ヘモンカスコントルトゥスH1lOD cDNAおよびPCR産生物ク ローン配列、およびHlloD mRNAに沿ったその関係および相対位置の地 図を示している。
2 (SEQ ID Not 20、クローン化PCR産生物SEQ ID N ot 7および10から誘導される)、およびHll−1+SEQより Not  19、クローン化PCR産生物5EQID園:9および12、およびcDNA クローンAu5tB1+ SEQよりNot6から誘導される)で示されたHI IODヌクレオチド配列を示す。
図3は、配列811−3 (SEQ ID Not 211 (図2に示される )、およびこれと並べたcDNAクローンM1およびMLAUS (SEQ I D kK)! 1および5)を示す。
図4は、配列H1i−2fsEQ ID薗:20、図2に示される)、およびこ れと並べたcDNAクローンB2 (SEQ ID No: 4)を示す。
図5は、配列)fil−1、(SEQ ID No: 19 、図2に示されル )、およびコレと並へたcDNA BIAおよびAu5t、 B1 (各々SE Q ID Not 2および6)を示す。
図6は、a)図2に示されたDNA配列)+11−1、Hli−2およびHll −3から誘導された予想されるアミノ酸配列fsEQ XD Not 22.2 3および24)を示し;b工)および11)は、各々ラットミクロソーマルアミ ノペプチダーゼM(Watt et al、 、19B9]およびマウスミクロ ソーマルアミノペプチダーゼA (Wuat al、、 19901の文献公開 されたアミノ酸配列と比較したHll−3の予想されるアミノ酸配列を示し、同 一性は囲み内に記載され、ダッシュは、比較された配列間の相同性のレベルを最 大とするために導入されたスペースを示す。アミノ酸のための伝統的な単一文字 コードが用いられている。配列上の水平な線は、トランスメンプラン領域を示し 、星印は亜鉛結合モチーフの位置を示す。類似性のレベルは表1および2に示さ れている。
恩ユは、上述のHIIODのCNBrおよびLys−Cフラグメント(国際特許 出願w□go711086 、各々、既にリストしたポリペプチド配列(al、 (b) 、(e) 、(k+および(aal )から得た一連のアミノ酸配列( 各々 Pep A 5Pep B、 Pep C。
Pep DおよびPep Eと称する)、およびal Hll−1、l) l  Hll−2およびc l f(1,L−3の翻訳物を、エラスターゼまたはサー モリシンにより消化した後の、)+110Dから得た3つの新規配列(各# S EQ ID Not 16.17および18)を示す。
更なる観点において、本発明は、クローン附、BIA+BIA−3’、B2、煎 へUS。
Au5tBi、014−015 <2.5PCR1,014−872(3,5P CRクローン2> 、A−648(Biの5′末端) 、A−650+2.5P CHノ5’末端) 、A−649(3,5PCR(7) 5’末端) 、014 −178tAustB1クローン2の3′末端) 、014−178 (Aus tB1クローン3&6の3嘗末端) 、014−872 +3.5PcRクロー ン10)および014−872 (3,5PCRクローン19)の配列、811 −1 、Hll−2およびHll−3の配列、SEQ XD Not l〜15 および19〜21(各々図2.3.4および5に示される)、または上記配列の 何れかと実質的に相同であるか、または上記配列の何れかとハイブリッド化する 配列から選択される1つ以上の配列と、実質的に対応するか、あるいは実質的に 相補的な1つ以上のヌクレオチド配列を含む核酸分子をも堤供する。
上述したように、上記クローンの様々な配列を、公知配列におけるコンピュータ データベースに対して比較することにより、ミクロソーマルアミノペプチダーゼ 酵素族(EC,3,4,11,−)との実質的な相同性が証明される。H110 Dタンパク質およびそのサブフラグメントに関してなされた酵素学的活性および 阻害研究により、このタンパク質が実際に、ミクロソーマルアミノペプチダーゼ (α−アミノアシルペプチドヒドロラーゼ(ミクロソーマル))であることが確 認される。このような研究により、蔓に、アミノペプチダーゼA様活性およびア ミノペプチダーゼM様活性の両方が示され、HIIODダブレットの各々の構成 要素が個々に酵素活性を示すことをことが示された。
HIIODのタンパク質分解消化に関する研究も行われた。酵素エラスターゼを 用いた場合、HIIODは部分的に開裂することができ、2つのフラクション、 界面活性剤−可溶性フラクション(膜とともに残存する)および水−可溶性フラ クション(HllBと称する)を形成することが判明した。HIISは、2つの 構成成分に還元し得るタンパク質二量体の形態において生じる。興味深いことに 、アミノペプチダーゼM様活性だけが水−可溶性)1118フラクシヨンと結合 しており、アミノペプチダーゼA様活性だけが界面活性剤−可溶性フラクション と結合していることが判明した。
以下の実施例は、図1〜7に示された配列の決定に導く研究を、以下の追加図面 とともに説明する。
図8は、潜在的)1110Dクローンから溶離された親和性精製抗体によりプロ ーブされたヘモンカスコントルトウス成虫の界面活性剤抽出物に存在する膜内在 線タンパク質のウェスタンプロットを示す。a)へモンカスの界面活性剤抽出物 中の抗原は、この抽出物に対する抗血清により認識され+b)ストリップ、例え ば界面活性剤抽出物のプロットに対して再テストされたa)に示されるようなス トリップから溶離された抗体は、溶離工程の成功を確認し;C)クローン阻発現 タンパク質に結合するb)に示される抗体は、110kdの領域(および約20 5 kdでの比較的シャープなバンド)を強く認識し;d)血清を吸着するため に非組換え物を用いた場合には、抗体結合はない。
図9は、3)CDNAクローンMl (SEQ ID No: 1); b )  cDNAクローンMIAUS (SEQ ID Not 5)i CI CD NkクローンBIA (SEQ XD Not 2および3);d)cDNAク ローンAu5tB1 (SEQより Not 6)+ e lクローン化PCR 産生物014−872 (3,5−2、SEQ XD Not 81iおよびf )クローン化PCR*生物014−015 (SEQ ID Not 71でプ ローブした11日令、15日令および23日令)へモンカスコントルトウスから 精製されたmRNAのノーザンプロットを示す。番号11.15および23は、 mRNAが得られたヘモンカスの年令を示す。
図10は、cDNAクローンMIAUS (S角10 Not 51 、BAA  (SEQ XD No: 2および3)およびAu5tBi (SEQ ID  Not 6)、およびPCB産生物014−872 (SEQよりNO+81 および 014−015 (S幻10■;7)でプローブしたヘモンカスコント ルトウスのサザンプロットを示す。a)プロットは、中程度の緊縮条件で洗浄さ れ、b)プロットは高度の緊縮条件で洗浄され;各プローブについて、トラック lはλDNAのH工ndlエエ消化物をマーカーとして含むかブランクのままで あり、トラック2および3は各々ヘモンカスゲノムDNAのECOR工およびH indエエエ消化物を含んでいた。
図11は、電気泳動により精製されたHIIOD (HlloDE)に対して親 和性精製抗体によりプローブされた、組換えGST−MlおよびGST−BIA 融合タンパク質のウェスタンプロットを示す。
り質に対する抗血清でプローブしたConA H110D抗原のウェスタンプロ ットを示す。
図13は、31M0nOQカラムでのConA HIIODのイオン交換クロマ トグラフィーによって得られたフラクションにおけるH110Dタンパク質およ びアミノペプチダーゼ酵素活性の分析結果を示し;b)図13a)に示されるフ ラクションの5DS−PAGEを示す。
凶」1は、a)自然流出等電点電気泳動実験においてフラクションが得られたp H値を示し1 1)1図14a)からのフラクションの還元条件での5DS−PAGEを示し、 ここで、)+1108の下側バンドはフラクション6で発見され、上側バンドは フラクション16で発見された(中間のフラクションにおける各々の量は変化し た);c l i) TS 3/19.7と称するモノクローナル抗体およびl j)親和性精製ポリクローナル抗−M1抗体によりプローブされた図14b)に 示されるフラクションのウェスタンプロットを示(7;コントロール抗体は、検 出可能な反応を与えなかった。
図15はSa)他の自然流出等電点電気泳動実験においてフラクションが得られ たpH(Lb)lj?素アッセイに用いられた図15a)からのフラクションの 還元条件下での5DS−1?AGEを示し、ここで、HLIODの下側バンドは フラクション4〜5で発見され、上側バンドが16〜18で発見された(中間の フラクションにおける各々のバンドの量は変化した);C)図15b)において 示されたフラクションのミクロソーマルアミノペプチダーゼ特異的活性を示す。
図16は、HIIODから分離された上側fu)、下側(L)、組合わせ(U+ L)および中間ダブレット (Dlバンドを用いたワクチン接種によるヒツジの 防御を示し、a)糞1グラム当たりの卵の数で表される寄生虫卵排出ib)死亡 後でのコントロールと比較した畑土感染率である。
図17は、エラスターゼを用いた消化によりI(IIODから得られた水−可溶 性7ラグメント (HIISIおよびHllA (残余の界面活性剤−可溶性H IIOD)を用いたワクチン接種によるヒツジの防御を示し、a)糞1グラム当 たりの卵の数で表される寄生虫卵排出;b)死亡後でのコントロール(C)と比 較した畑土感染率H110DのAi)、Bi)アミノペプチダーゼM様活性の阻 害と、A11) % Bit)アミノペプチダーゼA様活性の阻害との間の関係 の例を、Ai、iil死亡後の畑土感染率減少%およびBi、ii)糞中卵数減 少%によって測定したレベルで示す。口は抗−HlloD 、■は抗−H11O Dウマフェリチンコントロールである。
1119は、成虫へモンカスコントルトウスにおけるアミノペプチダーゼ酵素活 性の組織学的局在を示し、成虫雌性へモンカスコントルトウスの凍結切片の光学 顕微鏡写真は、Ml(i)の微絨毛(mvlのみに結合するアミノペプチダーゼ 活性(これら白黒写真では、赤い反応生成物は暗黒〕くンド(矢印)として現れ て−する)。他の何れの組織(例えばキューティクルfc)、皮下組織(h)、 生殖管(9t)、壁状筋肉(−))も活性を示さない。a)において、基質はL −ロイシン−4−メトキシ−β−ナフチルアミドであり、b)において、基質は L−グルタミン酸α−(4−メトキシ−β−ナフチルアミドであった。
殴主旦は、バキュロウィルス発現ベクターpB1ueBacエエ内にサブクロー ン化された3、5PCR産生物(クロー ン2) (SEQ XD Not 8 1 (7)地図を示す。
2つのクローン化されたプラーク、P3AおよびP4Aが、全長の免疫陽性1u lOD(矢印)を発現し、コントロールは発現しなかった。
寒!男 裏−迭 肌に、λGTiiライブラリーの構成 mRNAの単離 液体窒素中で粉砕した。0.5%W/Vのサルコシルおよび0.7%W/Vの2 −メルカプトエタノールを含有する25mMクエン酸ナトリウム中の4Mグアジ ニン塩酸110体積で、粉砕物からRNAを抽出し、次いでChomczyns ki & 5acchi(19871の方法を用いてフェノールおよびクロロホ ルムで抽出した。これから、オリゴdTセルロース上でのアフィニティークロマ トグラフィー(2回)により、Maniatis l=t al (1982) に記載されているようにして、メツセンジャーRNA(mRNA lを調製し、 Amershan+工nternational plcより入手したウサギ網 赤血球溶解キットおよび1IS−メチオニンを用いて製造者の指示に従ってin  vitro翻択することにより、品質を評価した。120 kdまでのポリペ プチドが検出された。
相補的DMの調製 Gluber & ooffman (1983)の方法に従って、ランダムブ ライミングおよびトリ逆転写酵素を用い、1μ9のmRNAから第1ストランド 相補的DNA (cDNA+を合成し、またRNaSe Hでの置換反応および E、 Co11 DNAポリメラーゼを用い、次いでT4 DNAポリメラーゼ を用いて3°オーバーハングを修復して第2ストランドを合成した。二重ストラ ンド(ds) cDNAの収量は、1μ9のmRNAから約400 nqであっ た。このds cDNAを1%アガロースゲル中での電気泳動、次いでオートラ ジオグラフィーによって試験した。このds cDNAは、0.2〜9.4キロ ベース(kb+のサイズ範囲にあり、大部分は0.5〜2.3 kbの範囲にあ った。
λ9t11中でのcDNAのクローニングAmersham cDNAクローニ ングシステム fkit no、 RPN 1280. AmershamIn ternational plclおよびin viセroパッケージング抽出 物(kit no、 N334゜Amershann Internation al pie)を製造者の指示に記載されたように用い、またEC0RXリンカ −オリゴヌクレオチド(5’ GGAATTCC)を用いて、λ9t11中のラ イブラリーを構成するために、非サイズ選択cDNAを用いた。得られたライブ ラリーを、イソプロピルチオ−β−D−ガラクトシド(IPTGIおよび5−ブ ロモ−4−クロロ−3−インドリル−β−D−ガラクトシド(X−gal )の 存在下で、E、coli株Y1090上にプレートした。この条件下で、組換え λ9t11は透明(″白色”)プラークとして現れ、野生型の非組換えλ9t1 1は青色プラークとして現れる。
このライブラリーは、90%の白色プラークを含有し、またクローニング効率は 、4 x 10’プラ一ク形成単位(pful/μg cDNAと計算され、ラ イブラリータイターは、1mg当たり 2x106ブラ一ク形成単位であった。
ランダムにピックアップされた20の組換え体からのDNA分析は、0.51  Kbの平均挿入サイズを示した。しかしながら、この平均値は、3.5 Kbの 挿入物を有する1つのクローンにより歪曲されている。挿入物の大部分は、〉3 00塩基対(bp)であった。次いでUK嬬畑土RNAから誘導された非増幅λ 9t11を免疫スクリーニングした。
抗体プローブの調製 膜内注性タンパク質の抗血清 成虫へモンカスコントルトウス(英国起源)から腸を切取り、l+nMのエチレ ンジアミン4酢酸(EDTAIおよび1mMのフェニルメチルスルホニルフルオ ライド(PMSF+を含有する水冷リン酸塩緩衝生理食塩水(PBSI、pH7 ,4の中で均質化した。このホモジネートをマイクロフユージを用いて10分間 遠心分離し、ペレットを、0.1亀v/v Tween 20 (詣eenは商 標)を含有する同一の緩衝液に再懸濁した。再度遠心した後、ペレットを、2%  v/v Triton X−100を含有する同一の緩衝液に再懸濁し、4° Cで2時間抽出した。この抽出物を上記のようにして遠心し、膜内注性タンパク 質(IMP)を含む上澄み液を得た。
完全フロインドアジュバント (FCA l中のIMPを、0.7.11および 15週に、50.50.120および130μqのIMP用量で筋肉内注射する ことにより、ヒツジを高度免疫した。最後の注射から6週後に、血清を採取した 。これを血清EE−068と命名した。
ヘモンカスコントルトウスの界面活性剤抽出による膜内注性タンパク質の調製1 mMのEDTAおよび1mMのPMSFを含有するPH10〜10体積中で畑土 を均質化することにより、抽出物を調製した。懸濁液を4°Cにて20分間10 .000 K gで遠心し、ペレットを上記のようにして、0.1& v/v  Tween 20を含有する同一の緩衝液に再懸濁し、次いで5体積の2%v/ v Triton X(00で抽出した。上澄み液を、100,000 x g で1時間再遠心し、得られた上澄み液(HIIODを豊富に含有するが他のIM Pをも含む)を、ウェスタンプロット実験に、また非変性)1110Dの調製の ために用いた(下記参照)。
HIIODおよびアフィニティー精製抗−H11ODNの調製HIIODに富む 抽出物に、ConA−アガロース上のアフィニティークロマトグラフィーを行い 、次いでMonoQ 上でイオン交換クロマトグラフィーを行った(W08B1 00835およびWO90/11086 (D記載に準する)。精製したHII ODをFCA内で子ヒツジに筋肉注射した。100μ9の用量を3回、3週間の 間隔で与えた。
最後の注射から4週間後の子ヒツジから採取した血清を、シアノゲンブロマイド で活性化したSepharoge (Pharmacia)にカップリングして いる精製H1lODを含有するカラムに吸収させることにより、親和性精製した 。5epharoseへのHIIODのカンプリング、抗血清の結合および抗− Hll0D抗体の溶出は、Pharmaciaにより与えられた指示に従った。
これらアフィニティー精製された抗体を、抗−HlloDNと命名する。′N″ は、これらの抗体を、抗−HlloDEと命名した電気泳動精製された変性され たHIIODに対して産生じた抗体(抗−HlloDEと命名する)から区別す る。
ウェスタンプロット法 ウェスタンプロット法は、標準的な手法(Johnstone et al、、  1982+を用いて行った。
クローンの単離および特性決定 U、に、λ9t11ライブラリーの免疫スクリーニングライブラリーの免疫スク リーニングに用いた方法は、実質的にBowtell et al(19861 に記載されているとおりである。使用前に血清(EE−0681を、溶解物およ びE、coli Y1090の全細胞で吸収させることにより、抗−E、col i抗体を枯渇させた。ライブラリーを、90 mm直径のプレート当たり 10 ’ pfuの密度でE、coli Y1090細胞上にプレートした。プレート を、XPTGで含浸したニトロセルロースフィルターで覆い、−晩インキユベー トした。フィルターをTBST (50mM Trim、 pH7,4,150 mM NaC1,0,05% V/V Tween 201で洗浄し、次いでT BST中の5 % v/vウマ血清で2時間ブロックした。51ウマ血清を含有 するTBSTで200倍に希釈した血清EE−068を加え、静かに震盪しなが ら、フィルターを4時間インキュベートした。フィルターを再度’I’BSTで 洗浄した後、5%v/vウマ血清を含有するTBIIiTで500倍に希釈した ホースラディツシュパーオキシダーゼ(I(RPI−結合ウマ抗−ヒツジエgG とともに2時間インキュベートした。(ヒツジ19Gに対する抗血清はウマにお いて産生させ、抗−ヒツジエ9GはヒツジIgG 5epharoseカラム上 でのアフィニティークロマトグラフィーにより精製し、そしてこれらの抗体は、 Nakane & Kawaoi、 1974の方法によって)[RPに結合さ せた。)フィルターをTBST中で更に洗浄し、0.6 mg/mlの3.3′ −ジアミノベンジジン(DAB+および0.1%v/vの過酸化水素を用いて陽 性プラークを検出した。
25の想定される陽性を採集し、アフィニティー精製した抗−HllODNで、 上記のようにして再スクリーニングした。この二次スクリーニングにより、5個 の組換え体がなお陽性であり、Mlと命名したクローンが最強の信号を与えた。
組換えファージ上での抗体のアフィニティー精製抗体陽性λクローンあるいは非 組換えλ9t11陰性コントロールファージをそれぞれ10’ pfuプレート することにより、E、coli Y1090クローン上に集密プレートを調製し た。これらのクローンを42°Cで4時間インキュベートし、次いでIP”?’ Gで含浸したフィルターで覆い、更に37℃で一晩インキユベートしたフィルタ ーをプレートから除去し、次いで5% v/vのウマ血清で1時間ブロックする 前に、7B!;Tで洗浄した。TBSTで充分に洗浄する前に、抗血清EE−0 68の100倍希釈液中で6時間インキュベートした。2 mlの溶出緩衝液( 5mM グリシン、500 mM NaC1,0,2%Tween 20. p H2,31を2回、各2〜3分間適用することにより、フィルターから結合抗体 を溶出し、200μlのl M tris−HCI、 pH7,4を加えて中和 し、200倍に希釈してHIIODに富む抽出物のウェスタンプロットの免疫ス クリーニングに使用した。
M1クローンのDNA配列作成 Minlatis et al (1,982)に記載の方法に従って、ラムダ DNAをM1クローンから単離した。300 bp Mlフラグメントを含有す る2、38 kb KpnI−5stエフラグメントをゲル電気泳動により分離 し、GENECLEANキット (Stratagene 1fGENEcLE ANはB10101の登録商標)を用いて精製し、pBluescriptl: I SK−(Stratagene )中にサブクローニングした。ECORエ フラグメントを同じ方法を用いて精製し、同じベクター中に再度サブクローニン グした。
M1挿入物のヌクレオチド配列を、M13前進(fowardlプライマーおよ び逆進(reverse)ブイマーの両方を用い、T7 Sequencing キット (Pharmacia 、υ、に、)を用いて決定した。
オーストラリアλGTIIおよびλZAP CDNAライブラリーの調製惑鵬の 単離 液体窒素中で急速冷凍した成虫へモンヵスコントルトウス(オーストラリアMc Master感受性株) 0.5 gmを液体窒素中で粉砕し、Cording ley at al。
(1983+の方法により熱フェノールを用いてRNAを抽出した。全RNA収 量は10.35 mgであった。このRNA 1.3 mgを用いて、Mani atis et al (19821に記載されている方法を用いたオリゴdT セルロース上でのアフィニティークロマトグラフィー(2回の逐次精製)によっ てlllRNAを調製した。mRNAの収量は21.6μgであった。mRNA の品質を、Ilg−メチオニン(Amersham)の存在下で、供給者の指示 に従って、ウサギ網赤血球溶解物中でin vitro翻訳することにより評価 した。得られた翻訳生成物は、5DS−ポリアクリルアミド上での電気泳動に続 くフルオログラフィーにより示される>200 kdサイズのバンドを含むバン ドを明瞭に識別した。
CDNAの合成およびライブラリーの調製A+nersham工nternat ional plcからのcDNA合成用キットを製造者の指示に従って用い、 オリゴdTプライマーまたはランダムプライマーでのブライミングにより、cD NAを調製するために、1μ9のmRNAを用いた。収量は、115 ngの二 重ストランド(dsl cDNA であった。cDNAの品質を、Amersh am cDNAキットの指示によって記載されているように、アルカリ性アガロ ースゲル上でのl j p、−標識cDNAの電気泳動によって試験した。CD NAのサイズ(λ−H1ndlエエn5arkers。
New England Biolabsとの比較による)は、150 bpか ら>10 Kbであり、生成物の大部分は、0.6−5 Kbのサイズ範囲にあ った。オリゴdT開始およびランダム開始ds cDNAをプールし、γ−’  P−ATPおよびT4ポリヌクレオチドキナーゼで標識された過剰のECOR工 8量体リンカ−(5’GGAATTCC3’ New EnglandBiol abs、 Catalogue No、 10181に連結した。これらのリン カ−結合CDNAをEcoR工で消化し、過剰のリンカ−をManiatis  at al (19B21により記載された方法に従って、5epharose  4s (Pharmacia)クロマトグラフィーによって除去した。カラム からのフラクシヨンを2つのロフトにプールし、その一方は0bより大きいcD NAを含有し、他方は2Kb未満のCDNAを含有していた。次いで各プールを 別々に、1μ9のEcoR工切断物のホスファターゼ処理λZaplエアーム( Stratagene lに連結し、Gigapack Gold (Stra tagene 、登録商標)を用いて別々にパッケージした。大きなサイズのC DNAは1.3 x 1.0’の組換え体を与え、小さなcDNAは1.4 x  10’の組換え体を与えた。これらをプールして、2.7x10″のライブラ リーを得た。λZapライブラリーを、XLI−Blue細胞(Stratag ene )上で135Mプレート当たり2 x 10’ pfuでプレートする ことにより増幅した。増幅ライブラリーのタイターは7x10“pfu/mlで あった。
更に2μ9のmRNAを用いて、上記のようにして、ただしプライマーとしてオ リゴdTのみを用いてcDNAを調製した。ds cDNAの収量は740 n gであった。
El:OR1リンカ−の添加前に、このcDNAをManiatig at a l (1982)に記載のようにして、ECORエメチラーゼで処理し、この場 合は12量体リンカー(5’CCGGAATTCCGG3’ Nsw Engl and Biolabs、 Catalogue No、 10191を用いた 。
■ ンカ−処理したcDNAをEC0RIで消化した後、5epharose 4B からの、CDNAを含有する全てのフラクシヨンをプールし、2μ9のEcoR I切断物のホスファターゼ処理λ9t11アーム(Stratagene )に 連結した。連結混合物を2つに分け、Gigapack Gold fstra tagene)の2つのロフトにパッケージし、これらをプールして7x10・ pfuのλ9t11ライブラリーを得た。135Mプレート当たり 5x 10 ” pfuでST9細胞上にプレートすることにより、ライブラリーを増幅した 。増幅λ9t11ライブラリーのタイターは、4.5 x 10” pfu/m lであった。
+11100に対する抗血清によるオーストラリアλ9t11のスクリーニング 下記の方法に従ってSDS中で電気泳動した後、ポリアクリルアミドから電気溶 出したH110Dタンパク質(英国起源)をヒツジに注射することにより、抗血 清を得た。即ち、Wo 8B100835およびWO90/11086に記載の ようにして調製したConA HlioDをSDSポリアクリルアミドゲル上で 電気泳動してfLaemmli1970) 、電気溶出H110Dを得た。電気 泳動の後、HllODを含有するポリアクリルアミドゲルの部分を切除し、電気 溶出器(Atto)に載置し、10ワツトで3時間溶出を行った。電気溶出され た)+110D tHlloDEと命名)をCentriprep 10(Am 1con l上で11縮し、PDIOカラム(Pharmacia)上で50  mM重炭酸アンモニウム10.07% 505に緩衝液交換し、アジュバントと 混合し、次いでヒツジに注射した。血清からの免疫グロブリンを硫酸アンモニウ ムで沈澱させた(Johnstone and ThorpeH19821。沈 澱した抗体をリン酸塩緩衝生理食塩水中で60 mg/mlに再懸濁し、リン酸 塩緩衝生理食塩水に対して透析し、5%w/vの低脂肪粉乳を含有するトリス緩 衝生理食塩水fTBsl中で1=10に希釈した。10 mgのConA Hl loDは0.51のSDSとなり、100℃に3分間加熱し、ニトロセルロース フィルター上で乾燥した。0.2% v/v Tween 20および0.5% Triton X−100を含有するTB!9 (TBSTTIで洗浄した後、 フィルターをFIIIODEに対する抗体とともに、室温で1〜2時間インキュ ベートした。TBSTIでフィルターを2時間洗浄した後、結合した抗体を3m lの0.1Mグリシン、0.15 M NaC1pH2,6で2分間溶出し、直 後に75μmの1.5MトリスpH8,0を加えることにより中性pHに調節し た。これらのアフィニティー精製された抗体(抗−HlloDEと命名)を、上 記のようにして用いて、5x10“pfuのオーストラリアλgtll cDN Aライブラリーをスクリーニングした。
オーストラリア産へモンカスコントルトゥスに由来するλ9t11ライブラリー からの5 x 10’の組換え体を免疫スクリーニングし、3つの陽性を採取し た。
更にスクリーニングした後、これら組換え体の2つは、なお陽性であり、BAA およびB2と命名した。
BIAおよびB2クローンのDNA配列作成2つのクローンをEcoR工で消化 し、BAAについては約500bpの単一挿入物が得うレ、B2については3つ のフラグメント、B2A (約400bpl、82B (約100bp)および B2C(約100bp)が得られた。これらをpBluescript S)[ −fStratagene l中にサブクローン化し、5equenase 2 .0キツト(υn1ted StatesBiochemicals )を用い て配列作成した。
クローンM1およびBIAの発現 Ml (SEQ工oNo+1)およびBIA (SEQ ID NO+ 2およ び3)の挿入物を、pGEXベクター(Smith and Johnson  19B81を用いて、E、coli中で発現させた。
虫)グルタチオン−5−トランスフェラーゼ(GST)のC−末端においてタン パク質を発現する。MlおよびBAA EcoR工挿入物をECORニー切断物 のホスファターゼ処理PGEX1に連結し、Maniatis et al、  1982に記載の方法に従ってE、coli株JMIOI中に形質転換した。8 つの子孫を各々の形質転換物から採取し、2mlの培養物を37°Cで6時間成 長させた。融合タンパク質合成を誘導するためにIP%を加え、−晩インキュベ ーションを継続した。遠心により細胞を回収し、サンプル緩衝液(Laemml i、 1974)中で沸騰させて分離し、抽出物を5DS−PAGE t:より 分析し、また、5DS−変性HIIODダブL/−/ト(抗−HlloDE 、 上記参照)に対して特異的なアフィニティー精製ヒツジ抗体を用いたウェスタン プロット法に°より分析した。アルカリ性ホスファターゼに接合したウサギ抗− ヒッジ19Gアルカリ性ホスファターゼ接合体を用い、次いで5−ブロモ−4− クロロ−3−インドリルホスファターゼ(BCIPIおよびニトロブルーテトラ ゾリウム(NBT)により発色させることにより、結合抗体を検出した。上記の ようにして免疫陽性クローンの培養物を成長させ、誘導し、音波処理により分離 した。音波処理物を、遠心(Sorvall RC−2B遠心機、H840−タ ー、7000 rpm、 30分、4”C)により可溶性フラクションと不溶性 フラクションとに分離した。不溶性ペレットを、音波処理により8M尿素に再懸 濁し、フラクションのサンプルを5DS−PAGEにより試験した。融合タンパ ク質は、不溶性の挿入体フラクション中に存在することが見出された。これらの 調製物の各々を用いて、フロインドアジュバント中で、1用量当たり150μ9 の融合タンパク質量で3回、2頭のヒツジにワクチン注射した。陽性コントロー ルのヒツジを、天然ConA H110Dタンパク質で免疫し、陰性フントロー ルのヒツジを、ヘモンカス挿入物を含まないpGEXベクターを含有するE、c oliからの可溶化タンパク質で免疫した。ワクチン注射したヒツジからの血清 をウェスタンプロット法でHIIODに対して分析した。
MlおよびBIA挿入物とのDNAハイブリダイゼーションにょるオーストラリ アλZAPライブラリーのスクリーニングM1およびBIAプラスミドDNA  (pBluescript中でクローン化した)をEcoR工で消化し、挿入物 を、1%アガロースゲル中のTBE TTris−borate−EDTjB  89 mM tris−borate 、 89 mMホウ酸、Z mM ED TA 、 pH約8.3)緩衝液中での電気泳動により単離し、次いでGENE CLEANキットを用いて精製した。単離と精製を繰り返し、許容できないレベ ルのバックグラウンドの原因となる、λZAP配列とハイブリッド化することの あるプラスミドDM配列がプローブに夾雑するのを防止した。Promega  Biotechから入手したN1ck Translationキットを製造者 の指示に従って用いて、精製された挿入DNAをα−” P−dcTPで標識し た。スピンカラムクロマトグラフィー (Maniatis et al、、  1982)により、標識されたDNAを導入されなかった標識から分離した。λ ZAPライブラリーの135Mプレート8つを、10’ pfu /プレートに プレートし、ニトロセルロースフィルター上へのプラークリフトを行った(Ma niatis et al、、 1982)。真空オーブン中で80℃で2時間 ベークした後、フィルターを2時間予備ハイブリッド化し、次いで42℃で一晩 ハイブリッド化した(サザンプロット分析法の部で後述するとおり)。4つのフ ィルターを阻プローブでスクリーニングし、4つをBIAプローブでスクリーニ ングした。これらのフィルターを、0.5% SDSを含有する2 X SSC 中で50℃にて2度洗浄し、0.5%SDSを含有する1x 81;C中で1度 洗浄し、0.5%SDSを含有する0、5 x SSC中で1度洗浄し、オート ラジオグラフィーを行った。可能性のある陽性プラークを採取し、プローブで再 クリーニングした。確認された陽性(Mlとハイブリッド化するクローンについ てはMIAUSと命名し、BAAとハイブリッド化するクローンについてはAu 8tB1と命名した)から、高タイターのファージストックを調製し、BB4を ホストE、coli株として用い、λZAP製造者の指示マニュアル(Stra tagene )に従って、これらのクローンをpBLUESCRIPT中に保 存した。得られた子孫のプラスミドDNAのミニ調製物を、アルカリ性溶解(M aniatis et al、、 19821により調製し、EcoR工で消化 した。アガロースゲル電気泳動により、消化物を分析した。
MAUS挿入物の配列作成 United 5tates Biochemicals version 2 .O5equenaseキツトを製造者の指示に従って用い、精製pBLUE! 9CR工PTプラスミドDNAにおいて、DNA配列作成を行った。第1配列作 成反応では、ベクター配列の末端からのプライマーを用いて反応を開始した。こ れらの反応から得られた配列データをプライマーの第2対の設計に用い、これら 第2プライマーを用いて得られたデータから、第3対を設計した。このようにし て、5′末端および3′末端の両方から”沿って歩かせる(walking a longl”ことによって、DNA配列を作成した。
Au5t阻挿入物の配列作成 これは、5equenase 2.OT7ボリメラーゼfUsB Bioche micalslを用いて、MIAUS挿入物の配列作成について記載したように して行った。
ポリメラーゼ連鎖反応 CDNAの調製 OK成体嬬畑土ついて記載したようにして調製した11日令の後感染 H,コン トルトラスからのmRNA flμ9)を、ジエチルピロカーボネート (DE PC)で処理した水中で、’f17アダプターーブライマー+5 ’ GACT CGAGTCGACATCGA 3 ’ )と混合し、次イテ65℃で5分間加 熱し、直ちに氷上に置いた。メチル水銀ヒドロキシドを最終濃度28.6 n+ Hに添加し、混合物を室温で3分間インキュベートした。2−メルカプトエタノ ールを最終濃度14.2 mMに添加し、混合物を氷上に置いた。cDNAを合 成するために、RNA5e Guard (Pharmacialを1単位/μ mまで、Reverse Transcriptase緩衝液fLife 5c ienceslを1倍濃度まで、dATP、 dGTPSdCTPおよびdT’ rPを各々lInMまで、そしてAMV Reverse Transcrip tase (Life 5ciences+を2単位/μmまで加えた(全て最 終濃度で与えられる)。反応混合物を41°Cで75分間インキュベートし、次 いでフェノールおよびクロロホルムで抽出し、スパンカラムクロマトグラフィー +Maniatis et al、 19821で精製した。精製反応混合物を 2.5倍に希釈し、4℃で保存した。
MIA[+8−特異的プライマーを用いたcDNAのPCR増幅Progran vnable Thermal Cycler (M、J、 Ra5earch  rnc、lを用いてPCR反応を行った。反応混合物は、100μmの反応容 積において、上記のようにして調製した希釈cDNA 250μlの1μ11第 1ストランドT17−アダプタープライマー25 pmol、第2ストランド増 幅プライv −25pmol (MIAUS配列(SEQよりNO+5)ノ位置 865−884 (5’ ACGGGTGTTCGGTTTCCGTAT 3’ l j、m基づくもの、または位置30−49 (5’ GCTGAATCTA ACrCCAATCC3’ )に基づくものの何れか) 、1 x Taq緩衝 液fNorthumbria Biologicals Ltd)および各々0 .5 mMのdATP 5dTTP。
dGTPおよびdCTPを含有しており、蒸発を防止するために鉱物油40μm で覆った。次いでこの混合物を、熱サイクル基中で95℃に2分間加熱し、72 ℃で保持した。72℃の間に2単位のTaqポリメラーゼ(Northumbr ia BiologicalsLtd lを加え、他の反応関与体と緩やかに混 合した。次いで、熱サイクル基中で下記のプログラムを行った。
ステップ150℃で5分間アニール ステップ272℃で40分間エクステントステップ394℃で40秒間変性 ステップ450℃で2分間アニール ステップ572℃で3分間エクステントステップ6 ステップ3〜5を39サイ クルステツプ772℃で15分間最終エクステンションステップ84℃で保持 これらの条件は、Frohman et al、、 (19881から確立され た。
PO生成物のクローニング 上記反応からのPO生成物をアガロースゲル中での電気泳動により分離した。
約2.5および3.5kbのDNAバンドを、ガラス繊維(Whatman l  上に電気溶出し、フェノール抽出およびG50クロマトグラフイー(Phar macia )により精製した (Sambrook et al、、 198 9)。精製DNAを、pT7B1ue T−ベクター+Novagenel中に 製造者の指示に従って連結した。
2.5 kbおよび3.5 kb PCR生成物の配列作成MIAUSの配列作 成の項で記載した″oligonucleo七ide walking”技術を 用い、5equenase 2.0キツト (υS Biochemicals lを用いてDNA 配列作成を行った。
5′末端のためのポリメラーゼ連鎖反応第1ストランドcDNAの調製 成虫について記載したようにして調製した11日令の感染後UKへモンカスコン トルウスからのmRjM I Lt 9を、Au5tB1.2.5kbPCRお よび3 、5kbPCR生成物(それぞれSEQよりN016.7および8)内 の保存された領域から設計された特定のプライマー(5′品IGAAAGCGG ATGGCTTGAIGC3’ lと混合した。この混合物を65°Cに5分間 加熱し、氷上に置き、メチル水銀ヒドロキシドを最終濃度が28.6 mMにな るまで加えた。この混合物を室温で5分間インキュベートし、次いで2−メルカ プトエタノールを最終濃度が14.2 mMになるまで加え、混合物を氷上に置 いた。5’ RACEシステム(Gibco/BRLIからの試薬を、最終濃度 20mM Trim/HCI pH8,4,50mM KCI 、2.5 M  MqCl、 、100 μq/ml BSA、 0.5 mMのdATP 5d CTP、 dGTP、 dTTPにおいて用いて、第1ストランドDNAを調製 し、200単位の5uperscript Reverse Transcri ptase を加え、反応混合物を42℃で30分間インキュベートし、次いで 55℃で5分間加熱した。RNA5e Hを最終濃度が100単位/mlになる まで加え、反応混合物を55℃で10分間インキュベートし、次いで氷上に置い た。CDNAをGlassmaxスピンカラム(GibCO/BRL lに通し て精製し、−20°Cで保存した。
cDNAのC−テーリング 第1ストランドcDNAの115を70°Cで5分間加熱し、次いで1分間氷冷 した。S’ RACEシステム(GibcoノBRL lからの試薬を、最終濃 度10 mM Tris/HClpH8,4,25mM KCI 、1.25  mM MgCl、50℃g/ml BSA、 0.2 mM dCTPまで添加 した。
500単位/mlのターミナルトランスフェラーゼを加え、反応混合物を37℃ で10分間インキュベートし、次いで70℃で15分間加熱し、氷上で保存した 。
Au5tB1.2.5kbPCRおよび3 、5)cbPCRに特異的なプライ マーを用いたPOの増幅 programmable Thermal Cycler (M、J、 Re 5earch工nc、l中で、PCB反応を行った。3′末端に、3つのプライ マーの中の1つを用いた。
1、位置374〜394 (5’ TGITGTGGCTAAffrCGTCC A 3’ ) 1m基づ(2,5kbPCR生成物に対して特異的なプライマー 。
2、位置1210〜1229 (5’ CATCTTIAG’I’rATCTG ACCAG 3’ ) 1.n基づ<、3.5 kb PCq 生成物に対して特異的なプライマー。
3、位置357〜377 (5’ GACCATCGCTGATGAAGTCG G 3’ lに基づ(CDNAクローンAu5tB1に対して特異的なプライマ ー。
これらの反応の5′末端のために、共通の゛アンカープライマー(Anchor primer)’ +5’CUACUACUACUAGGCCAα;CGTCG AC1’AGTACGGGI工αCXXα℃エエG3’)をpいた。
各反応混合物は、最終容積100μlに、C−テイルしたcDNA 50ulの 4μm、適切な2つのプライマー25 pMol、 L x Taqポリメラー ゼ緩衝液(Boehringer/Mannheimlおよび各々 0.5關の dATP 、 dCTP、 dGTP、 dTTPを含有していた。この混合物 を50μlの鉱油で覆い、サイクル話中で95°Cに2分間加熱した。反応混合 物を80°Cに保持し、0.6単位のTaqポリメラーゼを加え、次いで下記の プログラムを行った。
ステップ150℃で5分間アニール ステップ272℃で10分間エクステントステップ394℃で45秒間変性 ステップ450℃で1分間アニール ステップ572℃で2.5分間エクステントステップ6 ステップ3〜5を39 サイクルステツプ772℃で15分間エクステントステップ84℃で保持 5′PO生成物のクローニング PCR生成物をアガロースゲル上での電気泳動により分離し、予想されるサイズ 、約13 kbのバンドを切除し、GENECLEANキットを用いてDNAを 精製し、PT7B1ue T−ベクターfNovagene l内に製造者の指 示に従って連結した。
AUSTBlの3゛末端を製造するためのポリメラーゼ鎮フラクション使用した 第1ストランドcDNAは、MIAUSプライマーとともに用いるためのCDN Aの製造について記載したのと同じであった。Au5tBl (SEQ工pNo :6)内の1414〜1435の特異的プライマー(5’ TCTTGAAGA AATGAAAAAGCTT 3’lを、MIAtlS PCRのために用いた T17アダプタープライマーとともに使用し、熱サイクラ−(M、、]、 Re 5earch工ne、)中で反応を行った。反応混合物は、100μm中に、2 59M0Iの各プライマー、2μmのcDNA 11 X Tagポリメラーゼ (Boehringer Mannheim)、0.5關のdATP 、 dC TP、 dGTPおよびdTTPからなっていた。これらを50μmの鉱油でカ バーし、95℃に2分間加熱した。0.6μlのTagポリメラーゼを加え、同 じプログラムサイクルを、前記の5゛末端PCRと同様に行った。
3゛生成物のクローニングおよび配列作成POの生成物を、アガロースゲル中で の電気泳動により分離し、予想されるサイズ、1.3 kbのバンドを切り離し 、GENECLEANキットを用いてDNAを精製し、PCR−5cript  (Stratagenel内に、製造業者の指示に従って連結した。
クローン化PO生成物の配列作成 PCRクローンからのDNAを、5equanase 2.0キツト (Uni ted StateBiochemical )を用い、製造業者が指示したよ うにして配列作成した。オリゴヌクレオチドブライマーを用いて、5′末端およ び3°末端の両方からのクローンのDNAに”沿って歩かせた”。
全てのDNA 配列の分析 α:G (Genetics Computer Group)配列分析ソフト ウェアパッケージ、DeVereuXet al、、 1984を用いて、配列 を分析した。
ノーザンおよびサザンプロット分析 ノーザンプロットの調製 ノーサンプロット法は、実質的に、Maniatis et al、 (198 2)に記載されたようにして、ホルムアルデヒドゲル中で行った。+uRNAサ ンプル(11日令、15日令および23日令の成虫H,コントルウスから)を、 <ps緩衡液(20mM3−(N−モルホリノ)プロパンスルホン酸、pH7, 0,8mM 酢酸ナトリウム、1關EDTAI 中の17.5 % v/vホル ムアルデヒドおよび50 % v/vホルムアミドを用いて、65℃で15分間 処理し、氷上で冷却した。ゲルをMOPS緩衝液中で電気泳動し、Sa+nbr ook et al、、 (1989)に記載されたようにして、キャピラリー トランスファーによりDuralOn膜上にプロットした。
サザンプロットの調製 液体窒素中でスナップ凍結された29の成虫へモンカスコントルウスを、液体窒 素中で微粉末に磨砕した。この粉末を、25m1のリジン緩衝液(0,05MT ris−MCI、 pHa、 0.I M EDTA、 1 t w/v 5a rkosyl、 o、os mg/mlプロテイナーゼK (Boehring er Mannheim))に徐々に加え、65℃で2時間インキュベートした 。
次いでこの懸濁液を、クロロホルムを加えたフェノール1容積で2回、クロロホ ルム2容積で2回抽出し、エタノールで沈澱させた。沈澱したゲノムDNAを、 20m1のTris、 EDTA緩衝液fTE、 pH81中にロッキングテー ブル上で4℃にて一昼夜再懸濁し、次いで1リツトルのTEに対して2回変えて 透析した。最終濃度20 μg/mlのDNaseを含まないRNa8e A  TyPel (Sigma)とともに、37℃で1時間インキュベートした後、 前記のようにフェノール−クロロホルムで1回抽出し、クロロホルムで1回抽出 し、エタノールで沈澱させた。沈澱したゲノムDNAペレットを、70%V/V エタノールで2回洗浄し、前記のように1mlのTE中に再W!濁した。
ゲノムDNAを、EcoR工または)IindlI工(各消化物中25μ9のD NA)で、37℃にて一昼夜消化し、Tris−アセテート緩衝液中のl %  w/vアガロースゲル上で、トラック当たり5μmで電気泳動した。ゲルを、M aniatis et al、 (19821に記載されたようにして、キャピ ラリートランスファーにより、)Iydron−N膜(Amersham In ternational+上にサザンプロットした。製造業者の推奨に従って、 紫外線を用いてDNAを膜上に固定した。
プローブの調製 MIAtlS 、 BIAまたはAu5tB1挿入物を含有するpBLIJEs cR工阿プラスミドを、Eco1’llで消化した。3.5kbPCR生成物挿 入物を含有するp77B1ueプラスミドを、BamHlで消化し、2.5kb PCR生成物挿入物を含有するpT7B1ueプラスミドを、BamHlおよび Xbalで消化した。消化物を電気泳動し、挿入物を回収し、前記のようにして λZAPライブラリーをスクリーニングしながら、n1ck翻訳によりα−’  ” P−dCTPで放射性標識した。
ハイブリダイゼーション条件 サザンブロソト用 膜をストリップに切り、ハイブリダイゼーション緩衝液中で前記のようにして、 28℃で3時間予備ハイブリッド化した。ゲノムDNAサザンプロットストリッ プを前記の各プローブに、 28°Cで一昼夜ハイブリッド化し、0.1 %  w/v SDSを含有する2XSSC(中程度の緊縮調節)中で、先ず室温(2 4°C)で2回、次いで42°Cで2回洗浄し、オートラジオグラフィー処理し た。オートラジオグラフの現像に続いて、ストリップを高度の緊縮調節fo、I  X SSC、0,1% w/v SDS、65°C)で2回洗浄し、再びオー トラジオグラフィー処理した。
ノーザンプロット用 プローブMl 、MiAO8およびBIA (各々S司より■:1.5および2 )用11日令、15日令および23日令のヘモンカスコントルウスからのmRN Aのノーザンプロットを、最初に肘挿入物で探査した。フィルターを、5×De nhardt’s (0,1% w/v Ficoll 400 (Pharm acia) 、0.1 %ポリビニルピロリドン、0.1%ウシ血清アルブミン Fraction V (Sigma Chemical Corp))、0. 5 %SDS (ドデシル硫酸ナトリウム) 、10 %硫酸デキスロラン、Q 、i mg/mlサケ毫丸DNAおよび50亀脱イオンホルムアミドを含有する 2X SSC(ここで、20×SSC= 3 M NaC1,0,3Mクエン酸 ナトリウム、pH7,2)の中で、42℃にて2時間予備ハイブリッド化した。
プローブへのハイブリダイゼーションは、同じ緩衝液中で42°Cにて一昼夜行 った。フィルターを、0.5 % SDSおよび50%ホルムアミドを含有する 2xSSC中で30分間2回洗浄し、0.5%SDSを含有する2×SSC中で 30分間2回洗浄し、2XSSC中で30分間2回洗浄した。最初の洗浄は42 °Cで、残りの全ての洗浄は37℃で行った。オートラジオグラフィーの後、プ ロットを沸騰0.1 t SDS 中での洗浄によりストリッピングし、再度オ ートラジオグラフィーしてプローブを確実に除去した。次いで同じプロットをM IAUS挿入物で探査し、洗浄してオートラジオグラフィーした。このプロット を再びストリッピングしてチェックし、透明になったとき、BIA挿入物で探査 した。再びストリッピングした後、プロットを下記のようにして探査した。
プローブAu5tB1.2.5 kbおよび3.5 kb PCR生成物(SE Q ID K)I 6.7および8)用 ノーザンプロットを、サザンブロットハイプリダイゼーションについて記載した ように、中程度の緊縮調節条件を用いて、Au5tB1挿入物でハイブリッド化 した。オートラジオグラフィーの後、プロットを、膜の製造業者(Amersh am lの指示に従って、沸騰0.l t SDS 中でストリッピングし、次 いで2.5 kb PCR挿入物(クローン2)で探査し、再びストリッピング し、3.5 kb PCR挿入物(クローン2)で探査した。
HIODの消化および酵素活性のアッセイtulODの調製 天然HIIOD fHlloDNlを、WO3B100835およびWO90/ 110861.:記載された方法により調製した。
HllODのエラスターゼフラグメント (Iluls)の調製成虫へモンカス を、水冷PBS10.02 %ナトリウムアジドの10容積中でホモジナイズし 、次いで13000 rpmで20分間遠心した。ペレットをPBS/アジドの 10容積中に再等濁し、再ホモジナイズし、遠心を繰り返した。so ms M OPS緩衝液、pH7,4(懸濁のための容積は各0.17 gの畑土につき1 m1)中に再懸濁し、37℃で30分間余熱した後、ペレット物質をエラスター ゼ(aOOμl/20m1懸濁液71 mg/ml新鮮ストック溶液(i mM  HCI/2 mM Ca’ ”中で作成))で1時間消化した。3,4−ジク ロロイソクマリンを添加して消化を中止した(DMSO中の10mMストック3 00μm/20 ml消化物)。混合物を13000 rpmで20分間遠心し 、ペレット化材料を保留した。上澄み液を1ooooo qで1時間20分超遠 心した。得られた上澄み液をConAカラムにかけ、結合性フラクションを得た 。
分析するため、このフラクションを5DS−ポリアクリルアミドゲルに施し、電 気泳動によりポリビニリデンジフルオリド膜(工mmobilon−p、 Mi llipore)に移し、クーマン−ブルーで簡単に染色し、105 kdのバ ンドを切り出し、気相アミノ酸配列分析装置で分析した。ワクチン感作研究のた めに、ConA 結合性フラクションを、濃縮し、5epharose 12  (Pharmacia)ゲル濾過カラムにかけ、アミノペプチダーゼ活性を有す るフラクションを集めることによって、更に精製した。
HlloDのサーモリシン消化 H110Dダブレットを、W090/11086に記載されたようにして、プレ バラティブ規模の8 % 5O6−ポリアクリルアミドゲルからの電気溶離によ って精製して、HlloDEを得、また200 kdの直ぐ上を走る二量体形態 (これは5O8−PAGEに再度かけると、110 kdで特徴的なダブレット を生じた)の電気溶離によって精製して、HlloDEを得た。これらHllo DEの溶液を200μlに濃縮し、塩化カルシウムを51TIMまで加え、混合 物を37°Cに温めた。新たに調製した1 mg/mlサーモリシン溶液(11 TIM HCI、 2+11M CaC1z中)を、lμlのHlloDE当た り0.1μmのサーモリシンの割合で加えた。この混合物を37℃で120分間 インキュベートし、次いで5μmの0.5 M EDTAを添加して反応を停止 した。
タンパク質フラグメントを、15%5DS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動に より分離し、ポリビニリデンジフルオリド膜(工mmobilon−P、 Mi llipore)に電気泳動的に移した。クーマツ−ブルーで染色した後、最も 強い明確なバンドを切り出し、気相アミノ酸配列分析装置で分析した。
アミノペプチダーゼA活性が濃縮されたH110Dフラクション(HllA)の 調製 エラスターゼ処理後に17000 gで20分間の遠心によって得られたペレッ ト材料(上記参照)を、PBS中に4°Cで再懸濁し、遠心により再度ベレット 化し、次いでPBS/アジド中の1 % ’rweenに再懸濁し、1時間(攪 拌しながら)放置した。この懸濁液を17,000 gで20分間遠心し、上澄 み液を除去した。ペレットを、PBS/アジド中のl % Tweenで繰り返 し抽出した。17,000 gで20分間遠心した後の上澄み液を合併し、10 0,000 gで20分間超遠心した。上澄み液をConAアフィニティーカラ ム(Affigel、 Bioradlにかけ、結合した材料を溶離し、Mon oQカラム上でのイオン交換クロマトグラフィーにより更に分別した。
酵素活性のアッセイ )111.0D調製物におけるα=二アミノアシルペプチド水分解酵素(ミクロ ソーム)アミノペプチダーゼ活性を、L−ロイシン、メチオニン、フェニルアラ ニン、α−グルタミン酸およびリジンのP−ニトロアニリド(pNAlを用いて 溶液中でアッセイすることによって特性決定した。全てのP−ニトロアニリド基 質(α−グルタミン酸を除く)はSigma、 Poole、 Dorset  UKから、α−グルタミン酸はFluka、 Dorset、 UKから入手し た。HIIODアミノペプチダーゼ活性に対する酵素阻害剤の効果および血清の 阻害を測定するために、それぞれ哺乳類アミノペプチダーゼ−M (Ape)お よび−A (ApAlの基質として知られている単一の疏水性(ロインンーまた はフェニルアラニン−)および荷t(α−グルタミン酸−)アミノ酸pNAを選 択した。
(alマイクロプレートアッセイ Micro−EL工SAプレート(Dynatech工mmulon l、 V irginia、 tlsAlの各ウェルに、アッセイしようとするフラクシヨ ン1−10μlを加えた50 mM HEPESまたはMOPS pH7の何れ か250μmを満たした。次いでプレートを、各ウェル当たり10μmの25m Mアミノ酸P−ニトロアニリド基質の添加に先立って、37°Cで10分間予備 インキュベートした。次いでELISAプレートリーダーを用いて、時間ゼロの 405 nmでの光学密度(OD)を測定した後、プレートを37°Cで15− 30分間インキュベートした。次いで最終OD読みを前記のようにして測定し、 Imqタンパク質につき1分出たりのOD変化を計算した。
(b)阻害剤の感受性 酵素アッセイに用いた方法は、1 mg/ml ConA HIIODを加えた 緩衝液250μmに阻害剤を添加し、基質(ロイシン−pNAまたはα−グルタ ミン酸−pNA)の添加に先立って、37°Cで10分間予備インキュベートし た以外は、上記(atに記載したとおりであった。阻害率%は、下記のように計 算した。
−Y −x too = 阻害率% 式中、Xは、阻害剤を添加しない場合の酵素のΔOD/minであり、Yは、阻 害剤を添加した場合の酵素のΔOD/minである。異なる酵素群阻害を有する 9つの化合物:即ちアマスタチン(Ansastatin )、ベスタチン(メ タロプロテアーゼ、アミノペプチダーゼ) 、1.10−フェナントロリン、E DTA(メタロプロテアーゼ)、ホスホラミトン(メタロプロテアーゼ、サーモ リシン、コラ−ゲナーゼ)、アプロチニン(Aprotinin) (セリンプ ロテアーゼ)、ペプスタチン(アスパラギン酸プロテアーゼ) 、PMSF ( セリンおよびシスティンプロテアーゼ)、およびE64(システィンプロテアー ゼ)を、個々に試験した。アマスタチン、ベスタチン、1.10−フェナントロ リン、PMSFおよびペプスタチンは、Sigama、 Dorset、 (I Kから入手した。他の全ての阻害剤は、Boehringer−Mannhei mから入手した。各阻害剤は、BO!!hrinqer−Mannhelmが推 奨している最高濃度と同じか、またはそれより高い2つの濃度で使用した。
(c)酵素の抗血清阻害のアッセイ このアッセイは、2つのマイクロ−ELISAプレートを作った以外は、上記( a)に記載したとおりであった。一方のプレートにおいて、ウェル当たり、10 μlのConA HllOD (l mg/ml+ + 各ヒツジからの10μ mの抗血清を、37℃で15分間予備インキュベートした。第2のプレートでは 、250μmのHEPES/重炭酸塩緩衝液 + 10μmのフェニルアラニン −pNA基質またはα−グルタミン酸−pNA基質の何れかを各ウェルに入れ、 同様に3ブCで15分間予備インキュベートした。次いでConA Hllo− 血清混合物を、第2プレートの緩衝液−基質混合物にマルチピペットで加えた。
Δ00/winを測定した。相関させる目的で、上記(blの式(ここで、Xは 、陰性コントロールヒツジ(ウマ牌臓フェリチンでワクチン接種)からの血清を 加えた酵素を含むウェルについての平均ΔOD/rninであり、Yは、酵素十 H1iODでワクチン接種した個々のヒツジからの血清を含むウェルについての 平均ΔOD/minである)を用いて、阻害率%を計算した。相関させる目的で (図18)、上記(blの式(ここで、Xは、コントロール動物の糞1g当たり の平均排出卵数、または平均畑土感染率の何れかであり、Yは、HllODでワ クチン接種した個々のヒツジの、実験中における1g当たりの平均排出卵数i 組織化学による酵素活性の極在化 成虫へモンカスコントルトゥスの10μmのクリオスタット切片において、基質 としてL−ロイシン−4−メトキシ−β−ナフチルアミドおよびL−グルタミン 酸−α−4−メトキシ−β−ナフチルアミドを用い、Nachlas at a l、 (1957+、NaJcans et al、 (1974) およびL ojda et al、 +19801 の方法により、アミノペプチダーゼ活 性が実証された。
真核性バクロウィルス−昆虫細胞系における組換えflllooの発現発現プラ スミドの構成 前記の3.5 PCRフラグメントを、オリゴdTアダプター(これは5al1 部位を含んでいた)とオリゴ872(これはMIAUS 配列において塩基番号 30−49を示す)との間で増幅し、pT7Bluaベクター内にクローン化し た。クローンpT3゜5−2は、ベクターポリリンカーBaJllH工部位の5 ′末端から、かつHindエエエ、XbalおよびSal工部位の3°末端から 開始する。5“末端の配列は、下記のとおりである。
虐wHT ” ! −−−−−Of igo 872−−−−−一−−−−−!  −−3、5に−−−−−5’ CG ATCCGA TTCCTG AAT  CTA ACT CCA ATCC、、、、、、,3’しeu Asn Leu  Thr Pro Ile 、、、、、、、、。
星印は、p77 Blueベクター内のクローニングに用いた3’ dT/dA を示す。
3.5 PCRクローン2をHindI工1 (3,5K遺伝子の3′末端にお けるベクターポリリンカー配列中の単一部位)で消化し、Mani社is et  al (1982)に従って、末端を、DNAポリメラーゼX (Kleno wフラグメント)を用いてデオキシヌクレオチドで埋めた。BamHIリンカ− (5’ CGGATCCG 3’、 New England Biolabs Catalog no、 1021) 、プラント末端に連結し、完全長さのH lloD 遺伝子配列がBamHエフラグメントとして切り離されるのを可能に する、過剰のBam)IX部位を有するクローンを選別した。BamHエフラグ メントを、トリス−アセテート緩衝液液中の0.6% w/vアガロースゲル上 での電気泳動、これに続(GENECLEAN(B工01011を用いる精製に よって単離し、この操作を2回繰り返した。次いで精製フラグメントを、Bam HI−切断物のホスファターゼ処理pBlueBac XI(Invitrog en Carp、 )に連結し、フラグメントを正しい方向(即ち、バクロウィ ルスポリヘトリンプロモーターの制御下に置かれた3、5 PCRクローン2の 5゛末端の方向)に担うクローンを、Nhe工およびXbalで消化することに より決定した。得られたプラスミドをBamHXで部分的に消化し、末端を前記 のようにして埋めた。ATG (5’ CCCATG GG 3’ 7 New  England Biolabs Catalog no。
10401を含有するNCOニリンカーを加え、混合物を連結した。3.5 P CRクローン2の5°末端BamH工部位(3°部位でない)で連結したリンカ −を含むクローンを、NCO工での消化により決定した。pB83.5−2(N lと命名された得られたプラスミドは、図19に示されている。
この構成の結果、フレーム内ATGが、3.5 PCRクローン2挿入物の5+ 末端に挿入され、翻訳が開始される。この開始ATGを取り巻く配列は、下記の とおりである。
BamHI−−Ncollink−i1g+HI−−−−*!−−−−−oLi go872−−−−−一−+7++5’GGATCCCCATG GcG AT CCGA TTG CTG AAT CTA ACT CCA ATCC0 Mec Gly lie Arq Leu Leu Asn Leu Thr  Pro IIs発現されるタンパク質は、対応するHIIOD配列のアミノ酸2 −9を欠如しており、ATGの直後にリンカ−配列の3つのアミノ酸を有するで あろう。
H110D配列を含有する組換えバクロウィルスの生成線状オートグラフィ力カ リフォルニカ (Autographica californica)核多角 体分解ウィルス(nuclear polyhedrosis virus;  ACNPV) DNAおよび陽イオン性リボゾーム(Invitrogen C orp、 )ランスフェクションモジュール)を用い、製造業者の指示に従って 、プラスミドpB83.5−2 (Nlを、スボドブテラフルギベルダ(肛9) 細胞(工nvitrogen Corpから入手可能)中にトランスフェクトし た。ウシ胎児血清(C8L Ltdi 56℃で45分間熱失活)および抗生物 質(ペニシリン/ストレプトマイシン、ゲンタマイシン; C8L Lt、d) を補充したTC−100培地(S工GMA) 中で細胞を培養した。3.5PC Rクロ一ン2配列の3°末端に挿入されたATGを有するpB83.5−2 ( N)を用いて、コントロールトランスフェクションも行った。X−galをアガ ロース上層内に推奨濃度で含有させることにより、pBlueBac IIベク ターがL玉旦β−ガラクトシダーゼ(β−931)をもコードすることに基づい て、組換えプラークを選別した。青色プラークの選別物を採り、更に2回のプラ ーク精製を行った。この時点の後、感染単一層は、野生型ウィルス(これは、核 ポリへドロンの存在によって証明される)が夾雑しているという証拠を示さなか った。精製されたウィルスを、3.5−2−P2A 、−P3AおよびP3Aと 命名し、使用する前に、照9細胞の2回の逐次的感染によって増幅させた。コン トロールトランスフェクションから精製されたプラークは、3.5−2−rev と命名した。
組換えバクロウィルスに感染させた昆虫細胞におけるH110D発現の評価肪9 細胞(25cm’ボトル中lXl0’ 細胞)の単一層を、3.5−2ウイルス 、野生型(畦)ウィルス、β−galを発現するコントロールウィルスに感染さ せるか、あるいは感染させなかった。26℃で4日間生育させた後、穏やかな振 盪により単一層を離し、遠心(2000rpm 、10分間)により細胞を回収 し、細胞ペレットを、3サイクルの凍結−融解により分離した。これらの溶解物 を、500μlのPBS中に再懸濁し、25μmのアリコートを、マイクロウェ ルアッセイによりApM活性についてアッセイした。
上記の溶解物の15μmのアリコート(3X10+ 細胞と等価)を、変性7. 5% 5DS−ポリアクリルアミドゲル上で電気泳動処理した。次いで1つのゲ ルをウェスタンプロット処理し、このプロットを抗−HllODNで探査した( 先に記載されたとおり)。
クローン阻におけるアフィニティー精製抗体の分析5つの抗体陽性クローンの各 々に対して特異的なアフィニティー精製抗体を調製し、HlloDに富んだ抽出 物のウェスタンプロットを探査するために用いた。図8に示すように、5つのク ローン全ては、HIIODダブレットを認識するように見えた。しかしながら、 クローンM1との反応は、λ9t11陰性コントロールプロット(図8e)と較 べて最も強いシグナルを与えた(図8d)。従って、このクローンを更に調査し た。
クローン凪でのノーザンプロット分析 M1挿入物で探査したヘモンカスコントルトゥス(Haemonchus co ntortus、捻転毛様線虫) mRNAのノーザンプロット分析は、図9に 示されている。単一のm1tNAバンドが、約3.5 kbで認められた。これ は約110 kdのタンパク質のためにコードするのに充分である。
クローンM1の配列分析 EcoRlでのDNAの制限消化物の分析は、M1挿入物が約300 bpであ ることを示した。M1フラグメントのDNA配列を決定した(SEQ ID N ot 11゜これは図3に示されている。このフラグメントは、塩基番号3で始 まるオープンリーディングフレームを有する295bpから構成されている。
クローンBIAでのノーザンプロット分析BIA挿入物で探査したヘモンクスコ ントルトウスmRNAのノーザンプロット分析は、図90に示されている。Ml については、単一のmRNAバンドが約3.5kbで認められた。
クローンBiAおよびB2の配列作成 りIAのクローンの配列を作成した(SEQ ID Not 2および3)。完 全な配列(SEQ ID Not 2)は、)+11−1 (SEQ ID N ot 191およびAu5tB1 (SEQ ID No: 6)に並べて、図 5に示されている。この挿入物は484 bpであり、最初の塩基からの完全な ORFを有する。EC0R1での消化に由来するB2の3つのフラグメントの配 列を作成した。B2の完全な配列(SEQ ID Not 4)は581 bp である。これはHll−2に並べて、図4に示されている。この配列は位置3〜 213 bpのORFを有し、停止コドンおよび非翻訳領域は2.5 kb P CR生成物の配列(SEQID No: 71のものに釣り合っている。
E、coli におけるMlおよびBLAの発現GST発現ヘクター内にサブク ローニングすると、Mlについては3B−40kdの融合タンパク質、およびB AAについては45 kdの融合タンパク質を発現するクローンが得られた。こ れらは、グルタチオン−9−トランスフェラーゼの分子量を考廖すると、これら の挿入物について予想したサイズと一致している。両方の融合タンパク質は、ウ ェスタンプロットにおいて、HIIODに対するアフィニティーl製抗体と非常 に強く反応した(図11)。これらの融合タンパク質は不溶性封入体として発現 された。
Ml−GSTおよびBIA−GST融合融合タンパクワクチン接種したヒツジに おける抗体応答 前記の融合タンパク質を注射したヒツジからの抗血清を、ウェスタンプロット法 でHIIOD調製物に対して試験した。GST−MlおよびGST−BIAの両 方が、HIIODダブレットを特異的に認識する抗体を産生させた(図12)。
陰性コントロールヒツジからの血清は、HIIODダブレットを認識しなかった 。
MlまたはBiA 挿入DNAでのハイブリッド化により選択したクローンの単 離および特性決定 M1プローブとハイブリッド化することが確認された陽性クローンは、MiAU S(SEQよりNO+51と命名され、BIAとハイブリッド化することが確認 された陽性クローンは、Au5tB1 (SEQ ID Not 6)と命名さ れた。EcoRIでの精製プラスミドDNA の制限消化は、MIAUGでは約 900 bp 5AustBiでは約1.6 kbの挿入サイズを示した。図9 blおよび9dlに示されているように、ノーザンプロットにおいて、MIAU SおよびAu5tB1は、MlおよびBIAがハイブリッド化したのと同じサイ ズのmRNA (約3.5 kb)とはハイブリッド化しなかった。
MIAUSの配列分析 DNAに沿って何れか一方の末端から“歩かせる(walkl’ために、合成オ リゴヌクレオチドを用いてMIAUSの完全な配列化を行なった。得られた配列 の分析は、MIAUS挿入物のが図3に示すように948 bpであることを証 明した。この配列(SEQよりNO:51は、ATG(これはメチオニンについ てコードする)で始まり、その長さ全体にわたるオープンリーディングフレーム (ORF)を有する。この配列は、M1配列よりも5°末端において19塩基対 だけ長く、3′末端において634 bpだけ長い。2つのクローンに共通な配 列(塩基30〜314)は、3番目のコドンにおいて2つのヌクレオチドが異な っている以外は一致した。あり得る全てのリーディングフレームを様々なデータ ベースと比較したところ、塩基番号1におけるA″rGで始まるリーディングフ レームは、ミクロソームアミノペプチダーゼ族の成分との相同性を共有していた 。
Au吐B1の配列 DNAに沿って何れか一方の末端がら”歩がせる(walkl″ために、合成オ リゴヌクレオチドを用いてAu5tB1の完全な配列化を行なった。このDNA 配列(SEQ ID Not 6+は図5に示されている。このクローンの長さ は1689 bpであり、残基2からのORFを有する。この配列は、図1に示 すようにHll−4の部分を形成している。この配列のアミノ酸翻訳は、アミノ ペプチダーゼに特徴的な亜鉛結合部位モチーフを示した。
Huoo mRNAのcDNAにおけるPO増輻MI AUSプライマーを用い るPCB後続のクローニングおよびDNA操作を容易にするために、プライマー として、アダプター配列を含有するオリゴ−dTを用いて、ヘモンヵスコントル トゥスmRNAからcDNAを合成した。次いでこのCDNAを使用し、位置8 65−885に基づく合成オリゴヌクレオチドを5′末端プライマーとして用い 、POによってMIAUS配列を増幅した。約2.5 kbのPRCフラグメン トが増幅された。これは、大体、既知のlllRNAサイズおよび哺乳類のアミ ノペプチダーゼcDNA配列に基づいて予想したフラグメントのサイズであった 。
PCR反応の第2セツトは、MIAUSの5′末端に近いプライマー(30−4 9塩基)を用いて行った。アガロースゲル上に4つのバンドが検出された。これ らのうち最も大きい3.5 kbでのバンドは、PCR生成物の予想サイズに対 応している。
MIAUSプライマーからの2.5 kbおよび3.5 )cb PCR生成物 のクローニングおよび配列化 2.5 kb および3.5 kb PCR生成物をクローニングし、2.5P CR(SEQ ID Not7)および3.5PCR(クローン番号2.10お よび19に関し、それぞれ5EQID Not 8.14および15)と命名し た。ノーザンプロットにおいて、2 、5 PCRおよび3.5PCR(クロー ン2.3.5PCR−2)は、約3.5 kbの+nRNAと、Ml 、BIA  、 MIAUSおよびAu5TB1と同じパターンで(mRNAを得るために 用いたヘモンカスの年令に関して)ハイブリッド化した(図9eSf)。
クローンの完全配列化は°オリゴヌクレオチドウオーキング(walking) ’によって行った。図1に示すように、2.5 kb生成物の配列(SEQより N017)は、Hll−2(SEQ ID Not 201の部分であり、3. 5 kb生成物の配列(SEQよりNot81は、Hll−3(SEQ ID  Not 211の大部分であった。これら両方の配列のアミノ酸翻訳(図6に示 す)は、アミノペプチダーゼに特徴的な亜鉛結合部位モチーフHisGIU X aa Xaa His Xaa Trp (HExXHXw)を示した。
5°末端POクローンの配列化 Au5tBl、2.5PCRおよび3.5PcR(SEQよりNO:6.7およ び81 CDNA クローン中に保存されている配列を調和させるプライマー( これは5°末端から約1.3Kbで、これらの配列についてのrIIRNAとハ イブリッド化する)を用いて、cDNAを合成した。これらのcDNAは51末 端でC−ティリングし+tailed )、次いで5′末端については1つの汎 用アンカー(A)プライマーを用い、3′末端ニツイテはAUSTBI 、2. 5PCRおよび3.5PCR−クロー:/ 2 (SEQ XD NO: 6. 7および8)の各配列に特異的な3つのプライマーを用いてPO反応を行った。
これらの反応は各々予想したサイズ、1.3 kb 直下のそれぞれ1301  bp fsEQ IDNo: 91.1280 bp (SEQより Not  1o>および1292 bp (SEQより Not 111の生成物を与えた 。3つの全ての配列は、5°末端における非翻訳領域を有する(図2)。これら は全て、同じ22 bp 配列(5’ GGmAATTACCCAAGT〒rG AG 3 ’ )から始まり、コノ配列は、スプライストリーダー配列1 (S pliced 1eader 5equence 1.5LI) として知られ ており、かつ種々の線虫の翻訳されない5′領域中に存在している(Huang  et al、、 19901 。SEQよりNot9および10において、S L1配列は開始ATGの直前にある。SEQ XD Not uにおいて、SL Yと開始ATGとの間には13 bpがある。3つの全ての配列は、完全なOR Fを有している。
Au5tBl 3’末端POクローンの配列化Au5t Bl fsEQ ID  Not 61の位置1414−1438 に調和する特定のプライマーを用い ると、PCR生成物は、約13 kbの予想したとおりのバンドを与えた。クロ ーニングしたバンドの配列化により、SEQ ID No; 12および13が 得られた。これらは1−615 bpのORFおよび実質的な非翻訳領域を与え た。
クローン化PO’l生成物の配列分析 H11−1、Hll−2およびHll−3と命名した前記の配列の複合物は、図 2に示されている。これらから予想されたアミノ酸配列は、図6aに示されてい る。示されたDNA配列の予想される翻訳の有効性は、CNBrからのEama nn分解およびタンパク質分解開裂フラグメント(図7)で決定されるアミノ酸 配列との適合によって、実質的に確認される。即ち、1(118の29残基N− 末端配列(SEQ ID N0i16)の27残基は、)+11−2と残基61 −90が調和する(図7b)。位置78のバリン(v)および位置90のグリシ ジ(G)の調和は、Hll−2に特徴的である。なぜならば、Hll−3は位( lF90にアスパラギン(N)を有し、811−1は位@86(これはHll− 2の位@ 78に相当する)にロイシン(L)を有するがらである。
HIIS N=末端アミノ酸配列l5EQ ID Not 161の2つの残基 は、ここに示す3つのHIIDのどれにも調和しない。特に注目すべきことは、 それぞれ残基540−555の領域におけるHll−2およびHll−3と、極 めて類似しているが区別的な配列PeP AおよびB(先にW090/1.10 86に記載されている)とが、完全に適合することである。同様に、450−4 70残基領域において、Pep DはHll−2と正に調和する一方で、類似す るか区別的なPep EはHll−3とより調和している。
例えば、完全長さの配列の1つ(Hll−31の翻訳アミノ酸配列は、哺乳類ミ クロソームアミノペプチダーゼの2つの配列と、図6bにおいて比較されている 。
HIIOD翻訳とこれらアミノペプチダーゼとの相同性は、同一アミノ酸を枠で 囲んで示されている。ミクロソームアミノペプチダーゼの特徴的なモチーフは、 アミノ酸配列HEXXHXW であり、これは亜鉛結合部位として機能するfJ ongeneel etal、、 1989; Vallee et al、、  1990)。これは図6に星印を付して示されている。
Hll−1、Hll−2および811−3の翻訳物に存在することが示されるこ の配列は、全てのミクロソームアミノペプチダーゼに保存されている。哺乳類お よびヘモン二のミクロソームアミノペプチダーゼに共通する他の特色は、1つの 比較的に短い細胞内領域、N−末端に隣接する1つのトランスメンブラン配列お よび幾つかの潜在的なグリコジル化部位が存在することである。哺乳類ミクロソ ームアミノペプチダーゼに対するHll−1、−2および−3の相同性の程度( 類似性52−55 %および同一性30−32 %)は表2に示されている。
サザンプロット分析 種々のHIIOD cDNAクローンおよびPCR生成物で探査したH、C0n tOrtuliゲノムDNAサザンプロツトの結果は、図1oに示されている。
全てのプローブはハイブリダイゼーションの複数のバンドを示し、これはマルチ 遺伝子ファミリーに典型的である。予想したとおり、BIAおよびAu5tB1 は、MIAUSおよび3.5kbPCRのように、互いに類似のハイブリッド化 パターンを示した。しがしながら、これらのパターンは互いに著しく異なってお り、がっ中程度の緊縮条件下でさえも2 、5kbPCRプローブで認められた パターンと異なっていた(図10A)。
このことは、これら3つのCDNA間の相同性の程度が異なることを反映してい る。
HlloDに関連するアミノペプチダーゼ活性の実証ミクロソームアミノペプチ ダーゼ活性は、HIIOD含有フラクション、即ちThesit抽出物の超遠心 からの上澄み液、ConA結合フ結合シラクシタンMonoQカラムでのイオン 交換クロマトグラフィーにより得られたHIIOD含有フラクションに関連して いることが認められた(表3)。試験した全ての基質での比活性は、HIIOD の純度が上昇するとともに増加した。
表3 典型的なHIIOD調製物からのフラクションの酵素活性H1lODアミ ノペプチダーゼ活性に対する哺乳類アミノペプチダーゼ阻害剤の影響 阻害剤ベスタチン(哺乳類ミクロソームアミノペプチダーゼを阻害する)をCo nA HIIODに、供給業者fBiegrubger Mannheim)  が推奨する濃度で加えると、ロイシン−p−ニトロアニリドに対する活性が約7 0%だけ低下した。一連の実験を行い、ある範囲のプロテアーゼ阻害剤の阻害活 性を試験した。メタロプロテアーゼまたはアミノペプチダーゼに対して特異的で ないこれらの阻害剤は、反応速度に対して阻害効果を有しなかった。メタロプロ テアーゼまたはアミノペプチダーゼに影響を及はずことが知られている阻害剤は 、表4に示すように、反応速度に対して影響を及ぼした。最も効果的な阻害剤は 、5mMフェナントロリンであった。
表4 種々のプロテアーゼ阻害剤を用いたHIIOD アミノペプチダーゼ活性の阻害 H1lODのサブ−フラクション分別 MOnOQでのConA HlloDのイオン交換クロマトグラフィーからのフ ラクションに関連する活性分布は、図13aに、またフラクションの5DS−P AGEは図13bに示されている。
更に、酵素活性は、自由流動等電点法のリサイクルによって分離されたHllo Dのサブフラクションに関連していた(図14および15)。低いpH値(pH 4,5)において、これらサブワラクシ3ンは、5DS−PAGEに見られるH 110Dダブレットを作る大きい方のバンドのみを含んでおり、より高いpH値 (pH6,51において、HIIODダブレットを作る小さい方のバンドのみを 含んでいる。中間的フラクションは、これら両方のバンドを含んでいる。小さい 方のバンドは、Pharmacia SMART ’装置を用いるMonoQで のイオン交換クロマトグラフィーによる分離フラクションとしても得ることがで きるであろう。これら全てのサブワラクン3ンは、λ9t11クローンM1によ って発現されるタンパク質上でアフィニティー精製されたHLIODに対するヒ ツジ抗体と結合するが、挿入物を有しないλ9t11から溶離した抗体は結合し ない(1114c)。全てのサブフラクションは、TS 3/19.7と称する マウスモノクローナル抗体と結合する(図14c)。
これらTS 3/19.7は、クローンM1により発現される組換えタンパク質 とも結合する。全てのサブフラクションは、ミクロソームアミノペプチダーゼ活 性を示すかく図150)、この活性は、最高pIおよび最低pIで得られたフラ クションにおいて比較的低い。この低い活性は、タンパク質濃度が低下したため 、サブ−フラクション分別中の極端なpHの影響のため、あるいは最高活性のた めには大小両方のバンドが必要なためかもしれない。
HllODの分離された成分でのワクチン接種自由流動等電点法またはイオン交 換クロマトグラフィーにより得られた分離した上方および下方のバンドは、下記 の実験で例示するように、ヒツジに注射すると、防御抗体の形成を引き起こす。
約6方今のヒツジ30匹を、各グループのヒツジの体重範囲が合致するように、 各6匹の5つのグループに分けた。各動物に、Munn et al、 (19 921およびTaVernor et al、 (1992a、 b)に記載さ れているように、全量150μ9のタンパク質を3等分の用量で54日間にわた り注射した。
グループLの動物にはHIIODダブレットの下方の(小さい)バンドを注射し 、グループUの動物には上方のバンドを注射し、グループU+Lの動物には再び 組み合わせた上方および下方のバンドをを注射し、グループDには中間的pHで の自由流動等電点法により得られた2つの(分離していない)バンドを注射し、 コントロール(グループC)としてウマ膵臓フェリチン(抗原的に無関係のタン パク質)を注射した。ヒツジに、第3回目の注射から3週間後に、10 、00 0匹の感染性幼虫を投与した。実験を、感染後29〜31日で終了した。実験の 結果は、図16にまとめて示されている。どのサブフラクションの注射も、試験 全体を通して寄生虫卵の排出を約90隻だけ減少させ、寄生虫の全数を63−8 4 %だけ減少させ、非パラメータ的統計分析を用いたコントロールに対し有意 差<p< 0.05)を示している。雌寄生虫数の減少率(70−8811は、 雌寄生虫数の減少率よりも大きく、(再び組み合わせた上方および下方のバンド を注射したヒツジにおける雌寄生虫数の減少率、p<0.07を除いて)両性の 減少率は有意であった(p<0.051゜ 111118およびUtUでのワクチン接種HIIODの端部を切断された水溶 性形態(811S+その酵素活性を保有している)は、天然分子からエラスター ゼでの処理により得ることができる。この形態は、主としてApM一種酵素活性 を含むことが見出され、エラスターゼで消化したペレットのThesit抽出物 (HILAIはApA一様活性に富んでいた(表5参照)。
下記の実験は、ヒツジにHllsまたはHIIAでワクチン接種すると、ヘモン カ各の抗原投与または感染に対する防御か得られることを示している。約8方今 のヒツジ18匹を、各グループのヒツジの体重範囲が合致するように、各6匹の 3つのグループに分けた。各動物に、Munn et al、 (1992+お よびTaVernOr etal、 fL992a、 blに記載されているよ うに、全量100μ9のタンパク質を2等分の用量で23日間にわたり注射した 。グループAの動物にはHIIAを注射し、グループSの動物にはHIISを注 射し、グループCの動物には陰性コントロールとしてウマ膵臓フェリチン(抗原 的に無関係のタンパク質)を注射した。次いでヒツジに、第2回目の注射の25 日後に、10,000の感染性幼虫で抗原投与し、感染後34〜36日で実験を 終了した。実験の結果は、図17にまとめて示されている。HIISの注射は、 試験全体を通じて寄生虫卵の排出を89亀だけ減少させ、寄生虫の全数を76% だけ減少させた。HIIAの注射は、試験全体を通じて寄生虫卵の排出を98亀 だけ減少させ、寄生虫の全数を84%だけ減少させた。これ−らは、非パラメー タ的統計分析を用いたコントロールに対し有意差(p< 0.05)を示した。
抗体によるH110Dアミノペプチダーゼ活性の阻害HIIOD含有溶液を、H 110D含有フラクションを注射した個々のヒツジまたはコントロールヒツジか らの血清とともにインキュベートした。次いでこれらの溶液を、基質としてフェ ニルアラニンpNAおよびα−グルタミン酸pNAを用いて、アミノペプチダー ゼ活性についてアッセイした。活性阻害の程度(最高801)は、血清が得られ た各ヒツジにより示される防御レベルに相関していたく図18参照)。
酵素活性の極在化 成虫へモンカスコントルトゥスの凍結切片を、アミノペプチダーゼ活性について 調べた。図19に示すように、アミノペプチダーゼ酵素活性は、腸管のルミナー ル表面に極在している。HIIODタンパク質もこの場所に明確に認められる。
真核性バクロウィルス−昆虫細胞系を用いたHIIOD (3,3PDRクロー ン2)の発現 昆虫細胞中でのアミノペプチダーゼ活性の発現感染細胞を採取し、基質としてp he−1leu−1met−および1ys−pNAを用いて、アミノペプチダー ゼ活性についてアッセイした。このアッセイは、昆虫細胞が1ys−結合アミド 結合に対して著しく優先するアミノペプチダーゼ活性を有するという観察によっ て複雑になった。しかしながら、発現されたHIIOD を含む細胞抽出物は、 更に1eu−、met−およびphe−pNAを、この順位の優先性で開裂した 。
発現されたFllloD (3,3PGtクローン2)タンパク質の分子量およ び免疫活性感染細胞またはコントロール細胞の抽出物のサンプルを、7.5 %  5DS−ポリアクリルアミドゲル上で電気泳動し、ついでクーマシーブルーで 染色した。3.5−2−P3Aおよび3.5−2−P4Aに感染した細胞溶解物 の両者は、HlloDと同じサイズ、110 kdにハンドを有し、これは、1 20 kdの分子量を有するともに発現されたβ−gal直下に移行した。この 110 kdバンドは、陰性コントロール溶解物のどれにも存在しなかった。( これは、酵素活性を示さなかったP2A溶解物にも存在しなかった。) 複製ゲルをウェスタンプロット処理し、抗−HlloDNで探査した(図21) 。極めて強い特異的な陽性免疫反応が、3.5−2−P3Aおよび3.5−2− P4Aにより発現された]−10kdパンに対して、およびConA H110 D含有コントロールトラックにおける天然HIIODダブレットに対して得られ たが、どの陰性コントロールトラックにおいても反応は認められなかった。
参考文献 Andreason、 G、L、 & Evans、 G−A、 (1980)  Biotechnlques 塁。
650゜ B11n、 N+、 & 5tafford、 D、W、 (19761,Nu cleic Ac1dsResearch l、 2103−2108゜Bov tall、 C1,D、L、、 5aint、 R,B、、 Rickard、  M、D、 & Mitchell。
G、F、(19861,Parasitology (D、 599−610゜ Chomcyznski、 P、 & 5acchi、 N、(1987)、A nalytxcalBiochemxstry 瓜、 156−159゜Cor dinglay、 J、s−、Taylor、 D、W−、Dunne、 D、 W、 &Butセerworth、A−E、(198〕) Gene 26.  25−39゜Devareux、 J、、 Haarberli、 S、 &  Sm1thies、 0.(19841゜Nucleic Ac1ds Re5 earch ll、:187−395Feinb@rg、A、P、& Voge lstein、B、(198コ1. AnalytiealBiochamxs try Aユ2. 6−13゜Fire、 A、(1986) EMBOJou rnal 5.2673−2680゜Fire、A、& waterscOn、 R,H,て19891 EMBOJournal 旦、1419−42B− Francis、 M、J、 & C1arke、 B、E、(1989) M ethods inEnzymoloqy L」、659 Frohman、 M、A、、Dush、 M、に、 and Martin、  G、R,(19881゜Proceedlnqs of the Natio nal Academy of 5czences。
Washington 且、 8998−9002゜Gubler、 U、 &  HoffmAn、 B、J、f198]1. C,ene 25.263−2 65Han、!L L Sternberg、P、W、 419901 Ce1 l ’J、92+−951Huanq、X、−Y、& Hlrsch、o、(L 990)Proceedings of theJohnstone、A、an d Thorp@、R,(19821Immunochemistry 1nP ractice、Blackwell 5cianセ1fic、LondonJ ongeneel、C,V、、Bouviar、J、& Ba1roch、A、 (1989+、FEBSLetters kは、211−244゜Kenny、  A、J、 & Maroux、 S、(1982)、、Physioloqi cal Reviews。
旦λ、91−128゜ Kanny、A、J、& Turner、A、J、(1987]、Mammal ianEctoenzymes、Elsevier Press、Amster dam、Volume kl ofResearch Monographs  in Ce1l and Ti5sue Biology、(editorsJ 、T、Dingle & J、L、Gordonl。
Laemmli、U、に、(1970)Nature Lとし 680−685 ゜Lojda、z、& Gossrau、R,(1980)Histocham istry f22,267−290゜ Maniatis、T、、Fr1t、sch、E、F、& Sambrook、 J、(19821゜Mo1ecular Cloning、a Laborat ory Manual、Co1d SpringHarbor Laborat ory Publication。
Merrifield、R,B、(19641Biochemistry 2.  1コ85−1390゜Munn、E、A、、Sm1th T、S、、Grah am、M、、にreenwood、C,A、、Tavernor、A、S、&  Coetzee、G、(19921Parasitology lJ%。
Nachlas、M、M、、Crawford、D、T、and Seliqm an、A、M、(1957)。
y Histochem & cytochem、>、264−278゜Nak ane、ρ、に、&Kawox、A、に、(+9741.Journalof+ −+xscocnemtstry and C>’uOChemlSC17,′ 、R,10B4−109iNc en、C,、S)ostrom、H,、Dan lelsan、E、M、、Cowell、G、M、&一般的情報 配列の記載: 51!Q 10 No4+SEQ ID No: 10の慣轢 SEQ XD閏・12のl1M+ SEQ XD史・14の情軸: SEQ XD No+ 16+1)情ll!SEQ ID No: 19 +7 111111 :S閏ID勇:20の情糟; 120 325 B。
Lys Gln Alp MeCXle Aia Leu PXOASD Ph e Set Ala Glv AIJ MAPThz Leu Aia Leu  C1u Lys Aso Phe Leu Arc+ Leu Aia Le u C1v CV!1Hll−I CAC八AへA’rC八 へCCTC八AC AへT(、TATACATT CGCσmr八TC八 へC(へACATC;C TFIGI (続 きつ FI6.2(続 き) Ifl l−I AAATA(:C丁GT TへTTCへCへCへ 丁へCTC ,TGCTCTTGC八にC,CへA AにAATGTCTs FIG、2(続 き) FIG、3 FIG、](続 き) +111−1 (:C八にA八(:CCA CTに^丁CTATC(:GC八へ TTTTT CへT(へへ(:TrG TCACT(:ACfT FIGコ(続 き) 811−コ CAAGAAAGCCACCTrGTAAFIG、3(続 き) 1111 2 CCm/、ATm’A CCC△八CTへ7(’: AGATG ACC,GCC;GACTG(:CACAAGCGTCC;`A S。
Hll 2 TCTTC’:CC;CTTCTCACCTATCへC,CCTへ CTIT CTTCATTATT TC;TμTTAGC’秩@100 H112C;CTCCCC;TTCC,ACTCTCCAT TにGTCTrA CCTATTACTTCA CTCGTMAにC150H1+ 2 ATTCG 八T八Cへ へACACAAAAAに AACAGAAGGA TCACAC, TC;GT GGTAAAG^AA@200 )Il+−:! AC;GATAATrCTCCTTCTにCA にAAにAA CTACTTCTTCCAACGAACATAAAA 25O H1l−2ccAcTcTccT ACGACTTGAA CATCAAAAC A T^TCTACCにG にTTACGTG入A 300H1l−2CTTT CCACCA GAAAAGAATCTCACATT丁GA TCCCCATC Tに GAGATTGCTA 350HIL、2 TGcn”CTCC丁 TG AGCCTACA MTAGTATrG TGCTGAACTCG入AGAAA ATC400M11.−2 、ACTTTGGCACAAGGAGGATG C GAACTG了TCTCAにGTGAACAGGAACTTGA 450H11 4CkTCGkkAGT にTAAAGATGCAGGAAAGAC’r πへ CAAGCTr GAGATT八CCCへ 500H1l−2TCAAAAAT CA GCTGCAAAAA GATCTGAAAA TCCTGCTCAA  G入τCACTTAC550811−2ACCC;(1;CCCTA TTAに CGACACTCTW CTCTACCAGT CCCTCTACAC6008 11−2TGAT^八GGAへ GGAAAAAC’r八 八GATCσTTG CTGTrTCAC八A λへTGへへCCへT 650HLI−2CAGAC GCTCG TCCTATAGCG CCATGCTTTG ACGMCCGM  GTACAAGGCA 700811−2 ACATGGACTG TCAC CGTC(T TCATCCCAAA GGTACAAAGG CrGCATC G^A 75O H11−2CC;GCATTGAA GCAAATTl;GAA kAGGGG AGcT CへAGGGTGAT τGG八Tへ八へへT ■潤B Hll−2CTMAmAA AACTACCCCA CCGATGTCGT C CTAmATr GGCTATrATr 850H112GTTTGTGAAT  TrGAATACAT TGAAGGATrT ACAAAAACGG GT GTTCGGTT 900811−2 CCGTATATGG TCTCGAC CAG ACGCCAAACG AATGACGにCA TACGcll−nン フ 9T0 811−2 ATC;CTにGCAT CAGATCCCTG GAにTTCT ATに AにAAGTTCTT TGAcATA入AA 1O00 H1l−2TTCCCTCrGG MAAACAAGA TATGATTGCT  CTTCCTGATr TCACCtcTGo 1050H1l−2’ TG CC,1TGGAA AACTGGGGCCTTATCACTrA TAGAG AGGAT TCTCTCCTAT 1P00 H11,2ACにATGAAAA AATTTATGCA CCGATY;AA TA AACAGCにGにT TccrcTccTA zl刀B Hll−2TrCTrC,CTCC八TGGAATGGA TCGCGCAAT G AにAにCTGACT CCI:、CAGCATC13T0 HL1.2 GAC,CCATCCG CTrTC(、mA GGATTGAC AA ACCGGCAGAA GTTCCCGAAG 14O0 H11,2CCmにACにA TへTrTCATACにCCAACCCAG C にTCAにTrCT CACTATにCTA 1450FIG、4 ト:i :: CGGCCTTTC八 ゴGGAC;AGGA C^八へTAc Ac;C^^TCCTGTTCTGCA^丁^CCT 15O0 ■、I 2 CAiC^AGTTCτCCTACACC八 ^1ccAc八^G CAにCCCATCTC; TCC;AACCTCT 15T0 11AI 2 TCA八TへA/、CT TCTCAAACC;T CTT八^ へccyc CTcAcccc^^ CGTCATGA;、O 1600 H112ATCにACCAAT TTACCCATCA GTGGACGTAT  CAGATにC;GT7 ATCCTにTOCT 165O i+1! : τLlト八にへTAG^^ C八人m^へT(: CにACCG CCCT ^^kGCTTAcG CACI;ACCCC;fT 1700 jailコACA、IC+;、CAJ、ATI81AAGACGCCTrcG^ ^CC^G^G^^^T^TCGT^ATCC/、^AA1V50 H11,2TACC,OCT’TCA ^GTC工^ππTCCαゴAT(んT ^TC^CC入八G CCAへτ^GCA^ 1800.411・2 八GAG GTGAAG CG^^CA丁GGCTAAAAAにAにA TGkACCGC TG τACTrCAACG 1aTG )1114 TCAACAAAGCに GGATACATCCCTTCτにGT GA ACGCrC;ATCC,ACATにに入rr丁 1X00 8112 TATCGAC入AA ;ICTATCATII;CCAACGGT TGG に入へ^入GA丁入A TCAAG(:AGC丁 P950 8LL・2 CAAGAMGAT CACMGC;TCT TOX;τCCAA G GACAAGG入ACGCTA丁CATAA 2000)+11・2 にC GATGCATT TGCTGCM;CT ACGATr’GACG CAAT CGACTA TGiAAACTOTA@2050 M114 TTCG入ACTACTrにAATATGCC入^AAATGAA  G^GG入入TrCT TGCCTTGGA入 21008114 C(、kA GCTCrG TCCGGCATGT TCGCAG’rTrT AAAGTT CTrCGGTAATGAGC215O H1l−2CGGAGACA^^ ^CCAGCTAGA cOTACATG八  τGAGCATAτT AGAACCG入TG 2200H11・2 TAT AATAAGA C,CAGCATTGA TTACATCGTCAAG入AT TATr Tl&ATGATAC225O M1l・2 CCCTTGGATCAAAGC;ACTGT AT入AAGCA AT ATAAGGATAT CTrCTACG入T 23T0 HIL、2CTTC;1ACrC,C,二、GAAGGGTATCCTGTTC AAAGCC’n”GGCATGCCACAAAGA255O )+11 2 TCTrACACCT :TAAAAGAACTrCTTITC CG AC,CCC’rGC,ACCGTAAATCGT Q600 H112CGTTTCTGCG τσTTCAGI:;AT GTCCCTAC Cに CTTTCCGTCCTσ丁^TCTG入八へ265O H11、:! AAGAA、、、TCTへCAG^へGへ^ CAATC;CG CAG GCrAAGkAGT TCC,C;CrCAT7@2850 )+11−2 ATATATCATG AAにCTrGTAT CTrGAAC GTT ATCI;ATCGGrCACTrTCAATr R150 H1l−27AACTGTITCGATCGCCGCT TGTTrGTCAA  TTGCTTATCT GATAAAT八Tr 3へ5゜Hll・2 GAC GTTGGTC; 7 3361FIG、4 (続 き) H11、I C(:TTT八Aへn’A CCC八八へへ1”’17CAGAT CACAGCAC八へC八へ八へ;T C八にGAにCAGf Fl[+、5(続 き) FIG、5(続 き) FIG、5(続 き) FIG、5a −一−−−−−−← =:岬 ===、:::;二=; ススλ ==z ;; = −二! 二ニス スス=+++ t口C二ニー ^+^ 内^リ 嗜u−− −−一 −−−−へh 1い、−・09.、、、。
FIG、6bl スス −F 5二 淋 茄 =・ヒ H二= 北 ミニ ニ; 二= ススFI G 、 6b11 =、−; 壬ツ・ 二、;、:z−゛ i モ;;: 本 =::ミ :::  ヨ; 本 −:三1 =三:=:=P=ポリへドリンプロモーター 八 gfglt:3:cD’7Q (+ A −1に重Ll”pil/’σ°0/易 要峯麹 0 5 10 Is 20 フラクション番号 A 6 7 8 9 10111213141516 Aフラクション番号 フラクション番号 フラクション番号 A B 45 67 g 9 10111213141516171gフラクシ ョン番号 B=ConAH110D 出発物質 フラクション番号 4トフエニルアラニン 十αグルタミン酸 +メチオニン 糞1g当たりの寄生虫卵の平均数 FIG、78a)77 FIG、18b万 防御率% 国際調査報告 、□1.−−−−− ρCT/G11l 93100943フロントページの続 き (51) Int、 C1,6識別記号 庁内整理番号C07K 14/47 C12N 9/64 Z 9152−4B(81)指定国 EP(AT、BE、 CH,DE。
DK、ES、FR,GB、GR,IE、IT、LU、MC,NL、PT、SE) 、0A(BF、BJ、CF、CG、 CI、 CM、 GA、 GN、 ML、  MR,NE、SN。
TD、TG)、AU、BB、BG、BR,CA、CZ。
FI、HU、JP、KP、KR,KZ、LK、MG、MN、MW、No、NZ、 PL、RO,RU、SD、SK、UA、US、VN (72)発明者 スミス トリヴオール スタンリー英国 ケシブリッジ シー ビー16ユーキユー リントン ザ グローブ 14I (72)発明者 マン ニドワード アルバート英国 シービー15イーニス  ケンブリッジ フルポーン ステーション ロード(72)発明者 ノックス、 ディピッド パトリック英国 コツケンジー エイチ32 0ジエイデイー イ ースト ローリマー ブレイス(72)発明者 オリヴアー、ジョアンナ ジェ ーン英国 ニブインバラ イーエイチ111エルジー ポールウオース ブレイ ス 5(72)発明者 ニュートン、スーザン エリザベスオーストラリア 3 401 ヴイクトリア州ストラスモア レバノン ストリート3

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.蠕虫アミノペプチダーゼ酵素をコードするか、または図2、3、4または5 に示すヌクレオチド配列(SEQ ID NO:1〜15)の全てまたは一部に 実質的に対応するその抗原性部分をコードする1つ以上のヌクレオチド配列、あ るいは前記配列の何れかと実質的に相同性であるか、または前記配列の何れかと ハイブリッド化する蠕虫アミノペプチダーゼ酸素のためにコードする配列を含む 核酸分子。
  2. 2.蠕虫寄生虫に対する防御抗体を産生できるポリペプチドをコードする1つ以 上のヌクレオチド配列を含み、この配列が、図2、3、4または5に示された、 アミノペプチダーゼをコードする配列(SEQ ID NO:1〜15からなる )からの1つ以上の抗原決定基をコードする領域を組み込んでいる核酸分子。
  3. 3.クローン M1、B1A、B1A−31、B2、M1AUS、AustB1 、014−015(2.5PCR)、014−872(3.5PCR クロ−ン 2)、A−648(B1 の 5′末端)、A−650(2.5PCR の 5 ′末端)、A−649(3.5PCR の 5′末端)、014−178(Au stB1クロ−ン2の3′末端)、014−178(AustB1クロ−ン3& 6の3′末端)、014−872(3.5PCRクロ−ン10)および 014 −872(3.5PCRクロ−ン19)、H11−1、H11−2および H1 1−3、それぞれ図2、3、4または5に示すSEQID NO:1〜15およ び19〜21の配列、あるいは前記配列の何れかと実質的に相同性であるか、ま たは前記配列の何れかとハイブリッド化する配列から選択された1つ以上の配列 に実質的に対応するか、または前記1つ以上の配列に実質的に相補的な1つ以上 のヌクレオチド配列を含む核酸分子。
  4. 4.請求の範囲1〜3の何れかに記載の核酸分子を含む発現ベクターまたはクロ ーニングベクター。
  5. 5.請求の範囲1〜3の何れかに記載の核酸分子を含有する原核細胞または真核 細胞、または突然変異生物。
  6. 6.図2、3、4または5に示すヌクレオチド配列(SEQ ID NO:1〜 15)の全てまたは一部に実質的に対応するアミノペプチダーゼ酵素を構成する か、またはその抗原性部分を構成するアミノ酸配列を含む合成ポリペプチド、あ るいはタンパク質ダブレットH110Dに対応する合成ポリペプチド以外の、あ るいはWO90/11086に記載の個々のポリペプチドの何れかに対応する合 成ポリペプチド以外の、機能的に等価なその変異体。
  7. 7.図2、3、4または5に示すヌクレオチド配列(SEQ ID NO:1〜 15)の全てまたは一部に実質的に対応するアミノペプチダ−ゼ酵素を構成する か、またはその抗原性部分を構成するアミノ酸配列を含む合成ポリペプチド、あ るいは他のヘモンカスコントルトゥス(Haemonchus contort us、捻転毛様線虫)成分を実質的に含まない機能的に等価なその変異体。
  8. 8.請求項6または請求項7に記載の前記アミノ酸配列と融合したポリペプチド を更に含む融合ポリペプチドの形態の請求項6または請求項7に記載の合成ポリ ペプチド。
  9. 9.請求項1〜3の何れかに記載の核酸分子を含有する原核細胞または真核細胞 を、前記ポリペプチドが発現される条件下で培養し、こうして生産された前記ポ リペプチドを回収することからなる請求項6〜8の何れかに記載の合成ポリペプ チドの製造方法。
  10. 10.製剤上許容される担体と一緒に、請求項6〜8の何れかに記載の少なくと も1つの合成ポリペプチドを含むか、あるいは細胞中に挿入された請求項1〜3 の何れかに記載の核酸分子を有するウィルス細胞または宿主細胞を含み、押入さ れた核酸分子によりコードされるポリペプチドの免疫応答を刺激するための、ヒ トまたはヒト以外の動物におけるよう蠕虫寄生虫に対する免疫応答を刺激するワ クチン組成物。
  11. 11.ヒトまたはヒト以外の動物における蠕虫寄生虫に対する免疫応答を刺激す るためのワクチン組成物の製造への、請求項1〜3の何れかに記載の核酸分子ま たは請求項6〜8の何れかに記載の合成ポリペプチドの使用。
  12. 12.ヒトまたはヒト以外の動物に、請求項10に記載のワクチン組成物を投与 することからなる、ヒトまたはヒト以外の動物における蠕虫寄生虫に対する免疫 応答を刺激する方法。
  13. 13.下記の構造: ▲数式、化学式、表等があります▼ を有するオリゴ糖。
  14. 14.下記の構造: ▲数式、化学式、表等があります▼ を有する請求項13に記載のオリゴ糖。
  15. 15.請求項6〜8の何れかに記載の合成ポリペプチドに結合された請求項13 または請求項14に記載のオリゴ糖。
JP5519972A 1992-05-08 1993-05-07 アミノペプチダーゼ酵素をコードする組換えdna分子および蠕虫感染に対するワクチンの調製におけるその用途 Pending JPH07508879A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9209993.6 1992-05-08
GB929209993A GB9209993D0 (en) 1992-05-08 1992-05-08 Vaccines
PCT/GB1993/000943 WO1993023542A1 (en) 1992-05-08 1993-05-07 Recombinant dna molecules encoding aminopeptidase enzymes and their use in the preparation of vaccines against helminth infections

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07508879A true JPH07508879A (ja) 1995-10-05

Family

ID=10715227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5519972A Pending JPH07508879A (ja) 1992-05-08 1993-05-07 アミノペプチダーゼ酵素をコードする組換えdna分子および蠕虫感染に対するワクチンの調製におけるその用途

Country Status (25)

Country Link
US (4) US6066503A (ja)
EP (1) EP0640133B1 (ja)
JP (1) JPH07508879A (ja)
CN (1) CN1053699C (ja)
AT (1) ATE195346T1 (ja)
AU (1) AU677582B2 (ja)
BG (1) BG62700B1 (ja)
CA (1) CA2134326A1 (ja)
CZ (1) CZ274494A3 (ja)
DE (1) DE69329195T2 (ja)
DK (1) DK0640133T3 (ja)
ES (1) ES2151506T3 (ja)
FI (1) FI945221A0 (ja)
GB (1) GB9209993D0 (ja)
GR (1) GR3034766T3 (ja)
HU (1) HU218041B (ja)
NO (1) NO944245L (ja)
NZ (1) NZ252221A (ja)
PL (1) PL175900B1 (ja)
PT (1) PT640133E (ja)
RO (1) RO117709B1 (ja)
RU (1) RU2140986C1 (ja)
SK (1) SK132394A3 (ja)
WO (1) WO1993023542A1 (ja)
ZA (1) ZA933216B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6099843A (en) * 1991-02-12 2000-08-08 Heska Corporation Parasitic helminth PLA2 proteins
US6150125A (en) * 1991-12-13 2000-11-21 Heska Corporation Flea protease proteins and uses thereof
US6210920B1 (en) 1991-12-13 2001-04-03 Heska Corporation Flea protease proteins, nucleic acid molecules, and uses thereof
US6156556A (en) * 1991-12-13 2000-12-05 Heska Corporation Flea protease proteins, nucleic acid molecules, and uses thereof
US5972645A (en) * 1991-12-13 1999-10-26 Heska Corporation Flea serine protease nucleic acid molecules
US6146870A (en) * 1991-12-13 2000-11-14 Heska Corporation Flea protease proteins
US6121035A (en) * 1991-12-13 2000-09-19 Heska Corporation Flea aminopeptidase proteins and uses thereof
GB9209993D0 (en) * 1992-05-08 1992-06-24 Munn Edward A Vaccines
GB9302302D0 (en) * 1993-02-05 1993-03-24 Pitman Moore Inc Process
GB9303681D0 (en) * 1993-02-24 1993-04-14 Pitman Moore Inc Vaccines
GB9322702D0 (en) 1993-11-03 1993-12-22 Agricultural & Food Res Vaccines
BR9305075A (pt) * 1993-12-16 1995-08-08 Fundacao Oswaldo Cruz Antígeno para conferir imunidade protetora contra infecções helmínticas em humanos e animais,e processo de vacinação para aplicação na imunoprofilaxia de doenças helmintológicas de interesse veterinário e médico
US6214579B1 (en) 1994-10-18 2001-04-10 Heska Corporation Flea leucine aminopeptidase nucleic acid molecules and uses thereof
US6204010B1 (en) 1995-06-07 2001-03-20 Heska Corporation Flea protease proteins, nucleic acid molecules, and uses thereof
US6139840A (en) * 1995-10-18 2000-10-31 Heska Corporation Methods of eliciting an antibody response using flea protease proteins and homologs thereof
IL120704A0 (en) * 1996-04-24 1998-04-05 Heska Corp Flea protease proteins nucleic acid molecules and uses thereof
US20040006204A1 (en) 2002-04-02 2004-01-08 Miriam Tendler Synthetic active peptide fragments
US7951557B2 (en) 2003-04-27 2011-05-31 Protalix Ltd. Human lysosomal proteins from plant cell culture
CA2685701C (en) 2007-05-07 2019-01-15 Protalix Ltd. Large scale disposable bioreactor
US20080294361A1 (en) * 2007-05-24 2008-11-27 Popp Shane M Intelligent execution system for the monitoring and execution of vaccine manufacturing
ES2325243B1 (es) 2008-02-27 2011-05-04 Universidad De Granada Antigeno recombinante.
US8293101B2 (en) 2009-03-13 2012-10-23 Terrasep, Llc Methods and apparatus for centrifugal liquid chromatography
CN112961848B (zh) * 2021-02-24 2022-09-09 中国海洋大学 一种新型氨肽酶及其可溶性表达方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2183662B (en) 1985-04-01 1989-01-25 Celltech Ltd Transformed myeloma cell-line and a process for the expression of a gene coding for a eukaryotic polypeptide employing same
GB8601597D0 (en) 1986-01-23 1986-02-26 Wilson R H Nucleotide sequences
GB8619293D0 (en) * 1986-08-07 1986-09-17 Munn E A Anthelmintic agents
US4879213A (en) * 1986-12-05 1989-11-07 Scripps Clinic And Research Foundation Synthetic polypeptides and antibodies related to Epstein-Barr virus early antigen-diffuse
GB8717430D0 (en) 1987-07-23 1987-08-26 Celltech Ltd Recombinant dna product
GB8809129D0 (en) 1988-04-18 1988-05-18 Celltech Ltd Recombinant dna methods vectors and host cells
NZ230773A (en) * 1988-09-26 1993-04-28 Biotech Australia Pty Ltd Nematode antigenic peptides and vaccines
GB8906156D0 (en) * 1989-03-17 1989-05-04 Munn Edward A Production and use of anthelmintic agents and protective immunogens
NL9001832A (nl) * 1990-08-16 1992-03-16 Rijksuniversiteit Specifieke sequenties van dna van een nematode die toegepast kunnen worden bij de diagnostiek van infektie met de nematode.
US5795768A (en) * 1991-02-12 1998-08-18 Heska Corporation Filariid nematode cysteine protease proteins, nucleic acid molecules and uses thereof
GB9209993D0 (en) * 1992-05-08 1992-06-24 Munn Edward A Vaccines
GB9302302D0 (en) * 1993-02-05 1993-03-24 Pitman Moore Inc Process

Also Published As

Publication number Publication date
NO944245D0 (no) 1994-11-07
NZ252221A (en) 1996-12-20
AU4077593A (en) 1993-12-13
BG62700B1 (bg) 2000-05-31
FI945221A (fi) 1994-11-07
DK0640133T3 (da) 2000-12-18
HUT71847A (en) 1996-02-28
HU218041B (hu) 2000-05-28
PL175900B1 (pl) 1999-03-31
ZA933216B (en) 1994-06-14
CN1053699C (zh) 2000-06-21
US20030078398A1 (en) 2003-04-24
CA2134326A1 (en) 1993-11-25
FI945221A0 (fi) 1994-11-07
US20080145379A1 (en) 2008-06-19
ES2151506T3 (es) 2001-01-01
EP0640133B1 (en) 2000-08-09
BG99246A (bg) 1995-07-28
ATE195346T1 (de) 2000-08-15
RU2140986C1 (ru) 1999-11-10
PT640133E (pt) 2000-12-29
RU94046017A (ru) 1997-03-20
GR3034766T3 (en) 2001-02-28
US6066503A (en) 2000-05-23
CZ274494A3 (en) 1995-08-16
WO1993023542A1 (en) 1993-11-25
GB9209993D0 (en) 1992-06-24
DE69329195T2 (de) 2001-04-05
NO944245L (no) 1995-01-06
EP0640133A1 (en) 1995-03-01
RO117709B1 (ro) 2002-06-28
DE69329195D1 (de) 2000-09-14
SK132394A3 (en) 1995-07-11
CN1084563A (zh) 1994-03-30
AU677582B2 (en) 1997-05-01
US6534638B1 (en) 2003-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07508879A (ja) アミノペプチダーゼ酵素をコードする組換えdna分子および蠕虫感染に対するワクチンの調製におけるその用途
Lecordier et al. Characterization of a dense granule antigen of Toxoplasma gondii (GRA6) associated to the network of the parasitophorous vacuole
US4973551A (en) Vector for the expression of fusion proteins and protein immunogens
JPS62224293A (ja) コクシジウム症予防用抗原性蛋白質およびそれを含有するワクチン
WO1989001519A1 (en) Human mannose binding protein
JP2003531634A (ja) ポルフィロモナス・ジンジバリス(Porphyromonasgingivalis)リコンビナントタンパク質と末端切断物
JPH025871A (ja) コクシジウム症ワクチンとして有用な組換え及び天然a、c、f及びh群アイメリア・テネラ免疫原
EP0434909A2 (en) Anticoagulant and antihelminthic proteins and methods for the production and use of same
NZ222717A (ja)
JPH05507208A (ja) 線虫ワクチン
JPH07509698A (ja) 後生動物寄生虫に対するワクチン
KR0152245B1 (ko) 에이메리아 테넬라 왁찐
AU696260B2 (en) Helminth parasite antigen with aminopeptidase-like activity
US6312688B1 (en) Tyrosine-phosphatase-related protein
CA2057761A1 (en) Protective plasmodium falciparum hybrid proteins which contain part-sequences of the malaria antigens hrpii and serp, the preparation and use thereof
EP0646015B1 (en) Contraceptive vaccine
US5824656A (en) Recombinant and native group B eimeria tenella immunogens useful as coccidiosis vaccines
US6280968B1 (en) Human PEC-60-like protein and DNA encoding the same
AU701642B2 (en) Vaccines against helminthic parasites
JPH09107980A (ja) 新規生理活性タンパク
JPH05317050A (ja) Pzp−4遺伝子及び避妊ワクチン
WO1995012679A1 (en) Anti-helminth vaccines
US7335759B2 (en) Recombinant immunogens for the generation of antivenoms to the venom of scorpions of the genus Centruroides
US20030129204A1 (en) Vaccines against helminthic parasites
JPH119284A (ja) バクテロイデス・フォーサイサス由来のプロテアーゼ遺伝子