JPH07507808A - コレシストキニンレセプター拮抗剤としてのベンゾチアゼピン及びベンゾオキサゼピンの誘導体 - Google Patents

コレシストキニンレセプター拮抗剤としてのベンゾチアゼピン及びベンゾオキサゼピンの誘導体

Info

Publication number
JPH07507808A
JPH07507808A JP6503281A JP50328194A JPH07507808A JP H07507808 A JPH07507808 A JP H07507808A JP 6503281 A JP6503281 A JP 6503281A JP 50328194 A JP50328194 A JP 50328194A JP H07507808 A JPH07507808 A JP H07507808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxo
old
tables
oxa
formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6503281A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2655754B2 (ja
Inventor
ナイジエル,アーサー・エイ
Original Assignee
フアイザー・インコーポレイテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フアイザー・インコーポレイテツド filed Critical フアイザー・インコーポレイテツド
Publication of JPH07507808A publication Critical patent/JPH07507808A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2655754B2 publication Critical patent/JP2655754B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D281/00Heterocyclic compounds containing rings of more than six members having one nitrogen atom and one sulfur atom as the only ring hetero atoms
    • C07D281/02Seven-membered rings
    • C07D281/04Seven-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 4
    • C07D281/08Seven-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 4 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D281/10Seven-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 4 condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D267/00Heterocyclic compounds containing rings of more than six members having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D267/02Seven-membered rings
    • C07D267/08Seven-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 4
    • C07D267/12Seven-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 4 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D267/14Seven-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 4 condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
コレシストキニンレセプター拮抗剤としてのベンゾチアゼピン本発明は、新規性 のある置換ベンゾチアゼピン及び置換ベンゾオキサゼピンと、これらの化合物を 含む薬剤組成物と、中枢神経系疾患と胃腸疾病との治療と予防における上記化合 物の使用とに係わる。薬学的に有効な本発明の化合物は、コレシストキニン(C CKI レセプター拮抗剤である。 コレシストキニン[CCK1 は、1971年に最初に発見され確認された33 −アミノ酸ペプチドである(&11目ら、1tioc&es、1.、K5 。 57 (N7111 ヲ1照1 。:l レンス)−ニン(CCK) It、そ の2つのレセプタータイプr CCK−^」とrCCKJ Jに対して結合する ことによフて生体反応を生じる。CCK−A レセプターは主として胆嚢と膵臓 の中にあり、食餌時のCCK−誘導酵素分泌と胆嚢収縮とに関与する。CCK− 1ルセプターは胃と脳の中にあり、胃においては胃酸の分泌に関与し、一方、脳 においては痛み反応と不安反応とに関与する。 こうした2つのレセプターに対する幾つかの有効で選択的な非ペプチドの拮抗剤 が公知である(M、G、Botk、 D+wH011hz718(デパゼビド) は選択性CCK−A拮抗剤である(0’Ncillら。 B++i+lRt+。、 534.287−2911 [+9901を参照)  o Me+ckのベンゾジアゼピン L−365,260は、リスザルに対する 鎮痛作用を有することが発見された選択性CCK−8拮抗剤である。(0’Ne 1llら。 BI口R++、、534.287−290 (199G)を参照)。P暑+kt −D葛マロのCl−9Nは、ネズミにおけるペンタガストリン誘導の不安反応f uuio(enic +etpo+ne)を逆転することが発見された選択性C CK−B拮抗剤である。fSinghら、 Froe、 Ntl’ l ^ct d、 Sci、。 tl、s、、N、+130−33 +19911を参照)。1992年1月27 日付けで出願された米国特許出願05.677は、選択性CCK−8レセプター 拮抗剤である置換へキ廿ヒドロアゼピノンと置換子トラヒドロベンゾアゼピノン とを説明している。 発明の要約 本発明は、次式の化合物に係わり、 前式中でXが酸素、硫黄、スルホキシド、又は、スルホンであり、 又は R2が、(Cl −Cs l フルキル、ニトロ、アミノ、(C1−C61アル キルアミノ、ジー(c+ −C6)アルキルアミノ、ハロ、ヒドロキシ、co2 H1co□(c、−c6)アルキル、テトラゾリル、So> H、SO2ML  、Sow Ni1(Cl−C61フルキ71,7ミ/、so。 N−ジー(C,−C6)アルキルアミノ、及び、次式の基から互いに無関係に選 択された1個以上の置換基(好ましくは1個又は2個の置換基)で任意に置換さ れたフェニルであり、R3とR5とが、(c+ −C,)アルキル、1−アダマ ンチル、2−アダマンチルから互いに無関係に選択され、R4が水素又は(c+  −cb )アルキルであり、R6が、4個の炭素原子と1個の窒素原子とを含 む三員飽和へテロ環式環であり、この場合に、上記窒素原子が付着部位であり、 上記炭素原子の1個が酸素原子又は窒素原子で任意に置き換えられることが可能 であり、上記炭素原子の1個以上が、ニトリルと(C+−C61アルキルとから 互いに無関係に選択される1個又は2個の置換基によって任意に置換可能であり 、R7が水素又はメチルであり、 R8が水素又はメチルであり、 R9が水素、ハロ、フェニル、又は、(C+ 46)アルキルである。 使用可能なR6の例は、次式を有する基であり、前式中(1)zb<N又ハcH Tあり、l 10とillとl IffとR+3とが互いに無関係に水素と(C + −Cx l アルキルとから選択される。 本発明は、上記式■と式■の化合物の薬学的に許容可能な酸付加塩にも係わる。 本発明の上記塩基化合物の薬学的に許容可能な酸付加塩を調製するために使用さ れる酸は、無毒の酸付加塩を形成する酸であり、即ち、薬学的に許容可能なアニ オンを含む塩、例えば、その塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硝酸塩、 硫酸塩、硫酸水素塩、リン酸塩、酸性リン酸塩、酢酸塩、乳酸塩、クエン酸塩、 酸性クエン酸塩、酒石酸塩、酸性酒石酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、フマル 酸塩、グルコン酸塩、サッカラード、安息香酸塩、メタンスルホン酸塩、エタン スルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、パモエート 〔即ち、1.1’−メチレン−ビス−(2−ヒドロキシ−3−ナフトニート)〕 塩を形成する酸である。 本書で使用する場合の術語「アルキル」は、特に指摘しない限り、直鎖部分か分 枝部分か環状部分かこれらの組合せのいずれかを有する飽和−価炭化水素ラジカ ルを含む。 本書で使用する場合の術語「ハロ」は、特に指摘しない隔り、クロロ、フルオロ 、ブロモ、ヨードを含む。 好ましい式!の化合物は、式中のXが酸素である式lの化合物を含む。 好ましい式Iの化合物は更に、式中のR1がC)(、CR’ であり、且つ、R6が次式の基である、式Iの化合物を含む。 好ましい式Iの化合物は更に、次式で表される絶対立体化学を有し、 且つ、前式中のR2が上記の通りに定義される、式Iの化合物を含む。 カージーインゴルドープレローグの表示法を使用するならば、式中のXが硫黄で ある好ましい式■の化合物は、オキソ置換基に隣接した炭素において「S」配置 を有する式Iの化合物を含み、式中のXが酸素である好ましい式Iの化合物は、 オキソ置換基に隣接した炭素においてrRJ配置を有する式Iの化合物を含む。 好ましい式lの化合物の具体例は次のものを含む。 3(S)−1−[3,4−ジヒドロ−4−オキソ置換基11(3−メチルフェニ ルアミノ)カルボニル1 アミノl−1,5−ベンゾチアゼピン−5(2旧−ア セチル]−3,3−ジメチルピペリジン、3fS)−1−13,4−ジヒドロ− 4−オキソ−3−1+(3−メチルフェニルアミノ)カルボニル1アミノI−1 ,5−ベンゾチアゼピン−5(2旧 −アセチルl−4,4−テトラメチレンピ ペリジン、 3(Sl−1−13,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−1[(3−メトキシフェ ニルアミノ)カルボニルlアミノ]−1,5−ベンゾチアゼピン−5+281− アセチル]−3i−ジメチルピペリジン、7(R)−1−(9−12−+13. 5.5−テトラメチルピペリジン−1−イル)−2−オキソ−エチル1−8−オ キソ−L7.Ll−テトラヒドロ−5−オキサ−9−アザ−ベンゾシクロへブテ ン−7−イル) −3−m−クロロフェニル−尿素、7(R1−1−(9−[2 −(3,3,S、S−テトラメチルピペリジン−1−イル)−2−オキソ−エチ ル11−オキソ−!、7,8.1−テトラヒドロー5−オキサ−9−7ザーベン ゾシクロへブテン−7−イル) −3−m−トリル−尿素、7 (R) −(3 −ジメチルアミノ−フェニル)−3〜(8−オキソ−9−12−オキソ−2−( 3,3,5,S−テトラメチルピペリジン−1−イル)−エチル−6、7,l、  9−テトラヒドロ−5−オキサ−9−アザ−ベンゾシクロへブテン−7−イル −尿素、HR)−1−(9−12−+3.3−ジメチルピペリジン−1−イル) −2−オキソ−エチル1−3−フルオロ−8−オキソ−G、 7. S。 9−テトラヒドロ−5−オキサ−9−アザ−ベンゾシクロへブテン−7−イル1 −3−s〜トリル−尿素、7(R)−1−(9−12−(3i、5.S〜テトラ メチルピペリジン−1−イル)−2−オキソ−エチル1−3〜フルオロ−8−オ キソ−6、7,8,9〜テトラヒドロ−5−オキサ−9−アザ−ベンゾシクロへ ブテン−7−イルl−3〜−一トリルー尿素、NS1.7(R) −1−(9− 12−(コ、 3.5.5−テトラメチルピペリジン−1−イル)−2−オキソ −エチル1−6−メチル−8=オキソ−6、7,8,9−テトラヒドロ−5−オ キサ−9−アザ−ベンゾンクロヘプテン−7−イルl −3−@−トリルー尿素 、6(Sl、HRl −1−+3−ジメチルアミノ−フェニル)−3−(6−メ チル−8−オキソ−9−12−オキソ−2−(3,3−ジメチルピペリジン−1 −イル)−エチル−6、7,8,9−テトラヒドロ−5−オキサ−9−アザ−ベ ンゾシクロへブテン−7−イル−尿素、 6(Sl、HRl −1−(3−ジメチルアミノ−フェニル)−3−(6−メチ ル−8−オキソ−9−12−オキソ−2−+3.3.5.5−テトラメチルピペ リジン−1−イル)−エチル−6、?、 L 9−テトラヒドロ−5−オキサ− 9−アザ−ベンゾシクロへブテン−7−イル−尿素、 NSj、NR)−1−(9−[2−(3,3−ジメチルピペリジン−1−イル) −2−オキソ−エチル]−6−メチルー8−オキソ−6、7,8,9−テトラヒ ドロ−5−オキサ−9−アザ−ベンゾンクロヘプテン−7−イル] −3−m− クロロフェニル−尿素、6(S)、7[R) −1−N −12−f3i、5. 5−テトラメチルピペリジン−1−イル)−2−オキソ−エチル1−6−メチル −8−オキソ−6、7,L 9−テトラヒドロ−5−オキサ−9−アザ−ベンゾ シクロへブテン−7−イル)−3−霞−クロロフェニル−尿素、 6(51,7(RI + −(9−[2−(3,3,5,5−テトラメチルピペ リジン−1−イル)−2−オキソ−エチル]−3−フルオロ−6−メチル−8− オキソ−6、7,L 9−テトラヒドロ−5−オキサ−9−アザ−ベンゾシクロ へブテン−7−イル)−3−1御トリルー尿素、 H3I−1−13,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−[[(3−クロロフェニル アミノ)カルボニルlアミノ]−1,5−ベンゾチアゼピン−5(21() − アセチルl−3,3−ジメチルピペリジン一式■の化合物の他の例は、 R3)−1−(9−12−+3.3−ジメチル−4−オキソ−ピペリジン−■− イル]−2−オキソーエチル]−1−オキソ−6,7゜8.9−テトラヒドロ− 5−オキソ−9−アザビシクロへブテン−7−イルl −3−m−)リルー尿素 、R3)−1−(1−[2−+3.5−ジメチル−ピペリジン−1−イル)−2 −オキソ−エチル1−8−オキソ−17,1,!−テトラヒドロー5−オキソー 9−アザ−ベンゾシクロへブテン−7−イル) −3−m−)リルー尿素、 (t、Sl −1−114−ジヒドロ−4−オキソ−1−[[(1−メチルフェ ニルアミノ)カルボニル1アミノ]−1,S−ベンゾチアゼピン−5(211+ −アセチルl−3,3−ペンタメチレンピペリジン、 +1.51 −1− [3,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−1[(3−メトキ シフェニルアミノ)カルボニルlアミノI−1.S−ベンゾチアゼピン−5(2 81−アセチル1−2−メチルピペリジン、fR,31−1−13,4−ジヒド ロ−4−オキソーコ−([(3−メトキシフェニルアミノ)カルボニル1 アミ ノ]−1,5−ベンゾチアゼピン−5(2H) −アセチル]−4,4−テトラ メチレンピペリジン、 3(31−2−[4−オキソ−3−+3−一一トリル−ウレイド)−3,4−ジ ヒドロ−2)−ベンゾ[bl −[1,41−チアゼピン−5−イル] =N− チオクロマンー4−イルーアセトアミド、?(ll)−1−(9−12−+3. 3−ジメチルピペリジン−1−イル)−2−オキソ−エチル+1−オキソ−!、  i、 g、 l−テトラヒドロ−5−オキサ−9−アザ−ベンゾシクロへブテ ン−7−イル)−3−1−メトキシフェニル−尿素、 ?(Ill−1−(9−[2−(7−アザ−スピロ[4,5]デス−7−イル) −2−オキソ−エチルl−1−オキソ−L 7. L 9−テトラヒドロ−5− オキサ−9−アザ−ベンゾシクロへプテジーフー2−オキソーエチル]−8−オ キソ−6、7,8,9−テトラヒドロ−5−オキサ−9−アザ−ベンゾシクロへ ブテン−7−1−イルl −3−a−エチルフェニル−尿素、7(R1−1−( 3−クロロ−フェニル) −3−(8−オキソ−9−12−オキソ−2−(3i 、5.5−テトラメチル−4−オキソ−ピペリジン−1−イル)−エチル]−6 .7.8.9−テトラヒドロ−5−オキサ−8−アザ−ベンゾシクロへブテン− 7−イル−尿素、 (S) −1−13,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−[[(3−クロロフェニ ルアミノ)カルボニル1アミノl−1,5−ベンゾチアゼピン−5(281−ア セチル]−3,3−ジメチルピペリジン、(1,31−3,4−ジヒドロ−4− オキソ−3−1
【(1−メチフレフェニルアミノ)カルボニルlアミノl−1, S−ベンゾチアゼピン−5(211) −酢酸−ロージメチlレエチルエステル 、(R,Sl −3,4−ジヒドロ−4−オキ゛ノー3−[[(3−メチルフェ ニルアミノ)カルボニルlアミノ]−1,5−ベンゾチアゼピン−5(211)  −酢酸一目=ジメチルエチルエステルオキシド、 (R,S) − 1 − [3.4−ジヒドロ−4−オキ゛ノー3−[[(3− メチルフェニルアミノ)カルボニルl アミノ]ー1,Sーペン・Iチアゼピン −5(2旧 −アセチル]ー3.3ージメチルピペ嘗ノジン−1。 1−ジオキシド、 (S)l [3,4−’;ヒドロー4ーオキソー3−[[+3−メトキシフェニ ルアミノ)カルボニルlアミノ]−1.5−ペン・ノチアゼピン−5(2旧 − アセチル]ー3.3ージメチルピペ1ノジンー1。 本発明は更に、次式の化合物にも係わり、nd 前式中でX%l’% ”1費フ、111,R9は上記で定義された通りである。 好ましい式XIKの化合物と式xxの化合物は、置換基R+1R2、R7、R8 、Reが好ましい式1の化合物に関して上記で定義された通りである化合物と、 好ましい式1の化合物に関して上記で定義された通りの好ましい立体化学を有す る化合物である。 式XIXの化合物の例は次の通りである。 (Sl −N − (3−メチルフェニル) −N’− (2,3.4.5−テ トラヒドロ−4−オキソ−1.5−ベンゾチアゼピン−3−イル)−尿素、 (S) −に−(3−メトキシフェニル) −N’−(2,3,4,5−テトラ ヒドロ−4−オキソ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル)−尿素、 3(S)−ドー(コークロロフェニル) −N’−(2,3,4,5−テトラヒ ドロ−4−オキソ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル)−尿素、 7+l1l−1i8−オキソ−6、7,19−テトラヒドロ−5−オキサ−9− アザ−ベンゾシクロへブテン−7−イル) −3−m −トリル−尿素、 7(賢)−1−(3−メトキシ−フェニル)−3−(8−オキソ−6゜7、8. 9−テトラヒドロ−5−オキサ−9−アザ−ベンゾシクロへブテン−7−イル) −尿素、 ?(R1−1−+3−クロロ−フェニル)−3−(8−オキソ−6,7゜8.9 −テトラヒドロ−5−オキサ−9−アザ−ベンゾシクロへブテン−7−イル)− 尿素、 7(R) l −+3− ′、)メチルアミノ−フェニル)−318−オキソ− 6、7,19−テトラヒドロ−5−オキサ−9−アザ−ベンゾシクロへブテン− 7−イル)−尿素、 7flll−1−(3−フルオロ−8−オキソ−6、7,8,9−テトラヒドロ −5−オキサ−9−アザ−ベンゾシクロへブテン−7−イル)−3−■−トリル ー尿素、 7(R1−1−+3−クロロ−フェニル)−3’−(3−フルオロ−3−オキソ −6、7,L 9−テトラヒドロ−5−オキサ−9−アザ−ベンゾシクロへブテ ン−7−イル)−尿素、7(R)−1−(3−ジメチルアミノ−フェニル)−3 −(3−フルオロ−8−オキソ−6、?、 8.9−テトラヒドロ−5−オキサ −9−アザ−ベンゾシクロへブテン−7−イル)−尿素、6(S)、HR) − 1−(6−メチル−8−オキソ−5,7,8,!−テトラヒドロー5−オキサー 9−アザ−ベンゾシクロへブテン−7−イルl −3−1−)リルー尿素、 6fS)、7(11−1−〇−クロローフェニル)−316−メチル−8−オキ ソ−G、 7.8.9−テトラヒドロ−5−オキサ−9−アザ−ベンゾシクロへ ブテン−7−イル)−尿素、6(S)、7(買l−1−(3−ジメチルアミノ− フェニルl−3−+6−メチル−8−オキソ−L 7. g、 9−テトラヒド ロ−5−オキサ−9−アザ−ベンゾシクロへブテン−7−イル)−尿素、6(K l、?(R) −1−+3−フルオロ−メチル−8−オキソ−6,7゜8.9− テトラヒドロ−5−オキサ−9−7ザーベンゾシクロヘブテンー7−イル)−1 −m−)リルー尿素、6fS)、7(R) −1−(3−クロロ−フェニル)− 3−+3−フルオロ−メチル−8−オキソ−6、7,8,9−テトラヒドロ−5 −オキサ−9−アザ−ベンゾシクロへブテン−7−イル)−尿素、NS)、7( R) −1−(3−ジメチルアミノ−フェニルl−313−フルオロ−6−メチ ル−8−オキソ−6、7,8,9−テトラヒドロ−5−オキサ−9−アザ−ベン ゾシクロへブテン−7−イル)−尿素。 式XXの化合物の例は次の通りである。 7(費)−アミノ−8−12−オキソ−213,3−ジメチル−ピペリジン−1 −イル)−エチル]−6.7−シヒドロー9H−5−オキサ−9−アザ−ベンゾ シクロへブテン−8−オン、3(S)−アミノ−5−12−オキソ−2−H,3 −ジメチル−ピペリジン−1−イル)−エチルl−3,4−ジヒドロ−1,S− ベンゾチアゼピン−4−オン、 7(R)−アミノ−8−12−オキソ−2−(3,3,5,5−テトラメチル− ピペリジン−1−イル)−エチル]−6.7−シヒドロー911=5−オキサ− 9−アザ−ベンゾンクロへブテン−8−オン、6[S+、’NR)−6−メチル −7−アミノ−8−12−オキソ−2−(3,3,S、 S−テトラメチル−ピ ペリジン−1−イル)−エチル1−6.7−シヒドロー9H−5−オキサ−9− アザ−ベンゾシクロへブテン−8−オン、 7 (R) −3−フルオロ−7−アミノ−$−12−オキソ−2−+3.3. 5.5−テトラメチル−ピペリジン−1−イル)−エチル1−6.7−シヒドロ ー9H−5−オキサ−9−アザ−ベンゾシクロへブテン−8−オン、 6(31,HR)−3−フルオロ−6−メチル−7−アミノ−8−(2−オキソ −2−(3,3,5,5−テトラメチル−ピペリジン−1−イル)−エチルl− 6,7−ジヒドロ−9日−5−オキサ−9−アザ−ベンゾシクロへブテン−8− オン。 本発明は更に、人間を含む哺乳動物における、痛み、胃腸疾患(例えば潰瘍、大 腸炎)、中枢神経系疾患(例えば、不安、恐慌といった障害)から成るグループ から選択される疾病を治療又は予防するのに有効な、一定の量の上記式Iの化合 物又は薬学的に許容可能な上記式lの化合物の塩と、薬学的に許容可能な担体と を含む、上記疾病を治療又は予防するための薬剤組成物に係わる。 本発明は更に、人間を含む哺乳動物におけるコレシストキニンの作用に拮抗する ために有効な、コレシストキニン拮抗量の上記式Iの化合物又は薬学的に許容可 能な上記式lの化合物の塩と、薬学的に許容可能な担体とを含む、上記哺乳動物 におけるコレシストキニンの作用に拮抗するための薬剤組成物に係わる。 本発明は更に、コレシストキニン拮抗量の上記式■の化合物又は薬学的に許容可 能な上記式Iの化合物の塩と、薬学的に許容可能な担体とを含む、人間を含む哺 乳動物におけるコレシストキニン媒介疾患を治療又は予防するための薬剤組成物 に係わる。 本発明は更に、コレンストキニンのレセプター部位においてコレシストキニンの 作用に拮抗するのに有効な、一定の量の上記式Iの化合物又は薬学的に許容可能 な上記式1の化合物の塩と、薬学的に許容可能な担体とを含む、人間を含む哺乳 動物における、痛み、胃腸疾患(例えば潰瘍、大腸炎)、中枢神経系疾患(例え ば、不安、恐慌といった障害)から成るグループから選択される疾病を治療又は 予防するための薬剤組成物に係わる。 上記式Iと式■との化合物はキラル中心を有し、従って、様々なエナンチオ形態 とジアステレオ形態とにおいて存在する。 本発明は、式lと式■との化合物の全ての光学異性体と立体真性体と、これらの 混合物とに係わる。 上記の式Iと式■の化合物は、1個以上の水素原子又は炭素原子がその同位体で 置き換えられている点を除いて上記化合物と同一である化合物を含む。こうした 化合物は、物質代謝の薬物動態学的研究と結合検定とにおける調査診断ツールと して有効である。 発明の詳細な説明 式lの化合物と弐■の化合物とを、下記め反応図式と解説とにおいて説明する通 りに調製することが可能である。特に明示しない限り、下記の反応図式と解説と におけるR′、R2,13、’l 4 、RS 、R6及びXは、上記で定義さ れた通りである。 fLA−1[犬2 反風−tgJ犬3 νIII IX ×1ν 1.11iQ 反応U戎ψ 図式1は、式■の開始材料からの、薬学的に有効な式Iの化合物と、式XIXと 式xXの中間化合物との調製を示している。 図式1に示した方法は、式■の化合物内のオキソ置換基に隣接した炭素の立体化 学配置が保存されるので、同一の配置を有する適切な開始材料から式■のラセミ 化合物又は立体異性体のいずれかを調製するために使用可能である。 図式1に示されるように、側鎖を含むR7を開始材料に付加し、その後でR1置 換基を付加することによって、又は、その代わりに、上記の順序とは反対の順序 で上記の2つの段階を行うことによって、式Iの化合物を調製することが可能で ある。 側鎖を含むR7を最初に付加する場合には、上記化合物を次の仕方で調製する。 式■の化合物を、弐R’ NCOのイソシアナートと反応させる。 この反応は、非プロトン性溶媒(例えば、塩化メチレン、酢酸エチル、クロロホ ルム又はエーテル)中で、好ましくは塩化メチレン中で、約−78℃から約50 ℃の温度で、好ましくは約0℃で行うことが一般的である。この反応によって式 X■の化合物が得られる。その後で、式中のXが酸素か硫黄のどちらかである所 期の式lの化合物を生成するために、強塩基の存在下で、式XIXの化合物を、 式R’Iを有する化合物と反応させる。この反応は、無水非プロトン性溶媒(例 えば、ジメチルホルムアミド[DMr3 、テトラヒドロフラン(TIIF)  、エーテル、又は、ジメチルスルホキシド(DMSO))中で、好ましくはTI IF中で、約−78℃から約0℃の温度で、好ましくは約−78℃で行うことが 典型的である。式R’lの反応物を約−78℃で反応混合物に加え、その後で、 混合物を室温に温めて約2時間に亙って攪拌することが好ましい。適切な強塩基 は、水素化ナトリウム、水素化カリウム、リチウムビス(トリメチルシリル)ア ミド、リチウムジイソプロピルアミドを含む。リチウムビス(トリメチルシリル )アミドが好ましい。 上記のように、上記の2つの反応段階を反対の順序でおこなうことも可能である 。この反対の反応シーケンスが図式1にシーケンス「■−XX→I」として示さ れている。 式中のXが硫黄である化合物を、過ヨウ素酸ナトリウム又はメタクロロ過安息香 酸と反応させることによって、式中のXがスルホキシドである対応する式■の化 合物に転換することが可能である。過ヨウ素酸ナトリウムを使用する時には、上 記反応を水/アルコール溶媒中で行い、メタクロロ過安息香酸を使用する時には 、上記反応を塩化メチレン又は過酢酸中で行うことが一般的である。反応温度は 室温から約l・0℃の範囲である。 反応物を加え、その後で、その反応混合物を約5時間に亙って約60℃に加熱す ることが好ましい。 式中のXが硫黄である式lの化合物を、過酸化水素と反応させることによって、 式中のXがスルホンである対応する式lの化合物に転換することが可能である。 この反応は一般的に、約−SO℃から約100℃の温度で適切な溶媒中で行われ る。反応混合物が式夏化合物1当量当たり1当量の過酸化水素を含むように30 %水性過酸化水素を酢酸に加え、その混合物を室温で約3日間に亙って攪拌する ことが好ましい。他の適切な溶媒は、メタンスルホン酸とギ酸である。 図式2は、式■の開始材料のラセミ混合物を調製するための方法を示す。この方 法は、式中のXが硫黄である式■の化合物に関する本出願の実施例1に例示され ている。式中のXが酸素である式■の化合物は、図式2に示し且つ実施例IBで 取り上げるように、式中のXが硫黄である次式の反応物を、式中のXが酸素であ る対応する反応物で置き換えることによって、同様に調製することが可能である 。 図式3は、式中のXが硫黄である式■の開始材料のrlJ対掌体とrSJ対掌体 とを合成する方法を示す。これらの化合物は、式■−Aを有するものとして図式 3に示しである(こうした化合物のキラル中心を構造式■−Aでアステリスクを 付けて表す。 こうしたアステリスクは、式■−Aの化合物がそれから作られる合成中間体の中 の同一のキラル炭素を表すためにも使用される。)。本出願の実施例2は、図式 3に示す方法による「S」対掌体の調製を説明する。図式3に示し且つ実施例3 Aで取り上げる式■の化合物の「S」対掌体(即ち、■−システィン)を対応す るrllJ対掌体(即ち、し−システィン)で置き換えることによって、「R」 対掌体を類似の仕方で調製することが可能である。 図式4は、式中のXが酸素である式■の化合物のrlJ対掌体とrSJ対掌体の 調製方法を示す。これらの化合物は、式■−Bを有するものとして図式4に示し である(こうした化合物のキラル中心を構造式■−Bでアステリスクを付けて表 す。こうしたアステリスクは、式■−Bの化合物がそれから作られる合成中間体 の中の同様のキラル炭素を表すためにも使用される。)。 本出願の実施例+05は、図式4に示す方法によるrlJ対掌体の調製を説明す る。図式4に示し且つ実施例165Aで取り上げる式XVの化合物のrRJ対掌 体(即ち、K−第三ブトキシカルボニルー〇−セリン)を対応する「S」対掌体 (即ち、N−第三ブトキシカルボニル−し一セリン)で置き換えることによって 、「S」対掌体を類似の仕方で調製することが可能である。 式■の化合物のラセミ混合物を、式ITの開始材料のラセミ化合物を使用して、 図式4の手順に従って類似の仕方で調製することが可能である。 R7とR8とが両方とも水素である時には、使用される式xvの化合物は、D− セリンもしくはL−セリンか、又は、これらのアミノ酸のラセミ混合物のN−第 三ブトキシカルボニル誘導体(rBOc誘導体」)である。R7とRsの他の例 は、D−及びL−)レオニンのBOC誘導体、D−及びL−アロトレオニンのB OC誘導体、D−及びL−2−アミノ−3−メチル−3−ヒドロキシ酩陵のBO C誘導体、並びに、これらの化合物の個々のラセミ化合物である。D−及びL− )レオニンとD−及びL−セリンは市販品として入手可能である。D−アロトレ オニンとL−アロトレオニンは、Peasら、Te目*ked+es Lell e+t、31. 5023 (1190)の説明の通りに調製することが可能で ある。 D−及びL−2−アミフーコーメチル−3−ヒドロキシ酪酸it、Bzl*ko mら、J、^、c、s、、lot、 4252 (1985)の説明の通りに調 製することが可能である。上記アミノ酸全てのBOC誘導体は、K!lle+ら 、 O+(■ic S7+Ihe1s、63. 160 (1984)の説明の 通りに調製可能である。上記の参考文献の内容は全て本明細書に組み込まれてい る。 上記の実験セクションで具体的に説明していない式1.XIK、XXの他の化合 物の調製は、当業者にとって明らかである上記反応の組合せを使用することによ って、行うことが可能である。 図式1から図式3の中で説明し図解した反応の各々では、特に明示しない限り、 圧力はさほど重要ではない。約0.5気圧から約5気圧の圧力が、一般的に許容 可能であり、作業の利便上、外界気圧、即ち、約1気圧が好ましい。 塩基性である式lの化合物(本発明の活性化合物)は、様々な無機及び有機酸と 共に様々な塩を形成することが可能である。 こうした塩は、動物に対する投与に関して薬学的に許容可能でなければならない が、実際には、最初に、薬学的に許容不可能な塩として式Iの化合物を反応混合 物から単離し、その後で、アルカリ性試薬による処理によって単に上記塩を遊離 塩基化合物に転換して戻し、更に、この遊離塩基化合物を薬学的に許容可能な酸 付加塩に転換することが望ましいことも少なくない。 本発明の活性塩基性化合物の酸付加塩を、水性溶媒媒質又は適切な有機溶媒(例 えばメタノール又はエタノール)中において実質的に同量の選択された鉱酸又は 有機酸を使用して上記塩基化合物を処理することによって、容易に調製すること が可能である。上記溶媒を慎重に蒸発させることによって、所期の固体塩を容易 に得ることが可能である。 本発明の活性化合物とその薬学的に許容可能な塩は、CCKレセプター拮抗剤と して有効であり、即ち、これらは、咄乳動物内のCCKレセプター部位における CCKの作用に拮抗する能力を有し、従って、罹患した哺乳動物の上記の疾患と 疾病の治療のための治療薬としての役割を果たすことが可能である。 本発明の活性化合物とその薬学的に許容可能な塩は、経口経路か非経口的経路か 局部的経路かのいずれかによって投与されることが可能である。一般的には、こ うした化合物は、1日当たり約50−Kから約1500aHの範囲内の投薬量で 投与されることが最も望ましいが、治療を受ける患者の体重と病状と選択された 個々の投与経路とに応じて投薬量を変えることが必要となるだろう。しかし、体 重1kgにつき1日当たり約0.t17−1から約21mgの範囲内の投薬量レ ベルの使用が最も望ましい。しかし、治療を受ける動物の種類と、上記薬剤に対 する動物の個々の感受性と、選択される薬学的処方のタイプと、投与を行う際の 時間周期と間隔とに応じて、投薬量を変えることが可能である。場合によっては 、上記範囲の下限を下回る投薬量レベルでも十分である場合もあり、一方、他の 場合には、上記範囲の上限を越える投薬量レベルであっても、−日全体の投与に おいて複数回分の少量の投薬量にまず小分けされる場合には、有害な副作用をも たらすことなく使用することも可能である。 本発明の活性化合物を、上記の3つの投与経路のいずれかによって、単独で、又 は、薬学的に許容可能な基剤又は希釈剤と組み合わせて、投与することが可能で あり、こうした投与を、1日1回の投薬、又は、複数回分に分けた投薬の形で行 うことが可能である。更に明確に言えば、本発明の新規性のある治療剤を、様々 な種類の投薬形態で投与することが可能であり、即ち、錠剤、カプセル、薬用ド ロップ、トローチ、ハードキャンディ、粉末、噴霧液、クリーム、膏薬、座薬、 ゼリー、ゲル、ベースト、ローション、軟膏、水性懸濁液、注射液、エリキシル 、シロップ等の形で、様々な薬学的に許容可能な不活性担体と組み合わせること も可能である。こうした担体は、固体希釈剤又は賦形剤と、無菌水性媒質と、様 々な無毒性有機溶媒等を含む。更に、経口調剤組成物に適切に甘味及び/又は香 味を付けることが可能である。一般的に、本発明の薬学的に有効な化合物は、約 50重量96から約70重量%の範囲内の濃度レベルで上記投薬形態中に含まれ る。 経口投与の場合に、微結晶セルロース、クエン酸ナトリウム、炭酸カルシウム、 リン酸二カルシウム、グリシンのような様々な賦形剤を含む錠剤を、ポリビニル ピロリドン、スクロース、ゼラチン、アラビアゴムのような粒状化バインダーと 共に、デンプン(好ましくはトウモロコンデンプンかジャガイモデンプンかタピ オカデンプン)、アルギン酸、特定のケイ酸復塩のような様々な崩壊剤と組み合 わせて使用することが可能である。 これに加えて、ステアリン酸マグネシウムとラウリル硫酸ナトリウムとタルクと が、錠剤化のために非常に有効である場合が多い。類似のタイプの固体組成物も 、ゼラチンカプセル中の充填剤として使用可能である。これに関して好ましい材 料は、ラクトース、即ち、乳糖と、高分子量ポリエチレングリコールも含む。経 口投与用の水性懸濁液及び/又はエリキシルが必要な場合には、上記活性成分を 、様々な甘味料又は香味料や着色料や染料、更に必要に応じて、乳化剤及び/又 は沈殿防止剤と、水やエタノールやプロピレングリコールやグリセリンやこれら の様々な混合物のような希釈剤と組み合わせることが可能である。 非経口投与用には、ごま油もしくは落花生油中の又は水性プロピレングリコール 中に本発明の上記活性化合物を含む溶液を、使用することが可能である。上記水 溶液を必要に応じて適切に緩衝しなければならず(好ましくはpH8以上)、そ の液体希釈剤は最初に等張にしなければならない。こうした水溶液は静脈注射に 適している。油性溶液は、関節内注射と筋肉内注射と皮下注射とに使用するのに 適している。無菌条件下におけるこうした溶液全ての調製を、当業者に公知であ る標準的な調剤技術によって容易に行うことが可能である。 これに加えて、皮膚の炎症性疾病を治療する際には、本発明の活性化合物を局所 的に投与することも可能であり、この投与は、標準的な調剤方法に従って、クリ ームやゼリーやゲルやペーストや軟膏等の形で行われることが好ましい。 CCI遮断薬としての本発明の化合物の活性は、テンジクネズミ大脳皮質膜標本 中のCCK−8レセプターに対する I2’ l−111−CCK−色の結合を 阻止する上記化合物の能力を測定する検定によって判定できる。この手順は次の ように行われる。上記大脳皮質を1匹の雄のハートレーテンジクネズミから分離 し、9117.4のトリス(即ち、2−アミノ−2−ヒドロキシメチル−1,3 −プロパンジオールであるトリメタミン) 50■關と塩化マンガン5iMとを 含む4℃の検定緩衝液20体積(W、/マ、)中でテフロンホモジナイザーを使 用して均一化した(15ストローク)。このホモジネートを4℃において100 ,000 x Gで30分間に亙フて遠心分離した。そのペレットを上記と同一 の緩衝液中に再懸濁させ、上記の通りに遠心分離した。最終ペレットを、結合検 定に使用するために検定緩衝液で2011/IIの濃度に希釈した。上記組織標 本は常に氷上に置いた。 上記組織標本50μLと、(最終検定においてsopMの濃度を生じさせるため (7)) I−BH−CCK−81onμLと、フランク又ハ試験対象化合物2 0μLと、4%DMSOを含むトリス 3oμLとから構成される培養混合物を 調製した。全ての薬剤と希釈は、検定緩衝液中の4%DMSOを使用し、1%の 最終検定DMSO濃度を与えるようにした。 1251−B)I−CI−8と適切なブランク又は試験対象化合物とを収容した 96ウエルプレートに組織を添加することによって、上記反応を開始させた。1 μMの硫駿化CC[lを使用して非特異的結合を定量した。4℃のSetマ*l l RT6000冷凍遠心分離機上に取り付けられた8100080−ター内で 上記プレートを遠心分離することによって、上記反応を終わらせた。上澄み液を 取り除き、検定緩衝液200uLでペレットを洗浄し、プレートを上記の通りに 遠心分離した。再び上澄み液をデカントし、トリスlIC1,++7.4を洗浄 緩衝液として用いてセツティング222でSk*I+o贅セル収集装置を使用す ることによって、(02%ポリエチレンイミン中に2時間以上に亙って漬けてあ った) B21*plsleフイルター上に収集した。標本1個当たり45秒間 に亙ってフィルターマットを8tltplIle計数装置上で計数した。 データをIc、。値(”’I−BR−CCに−8の特異結合のso%に拮抗する 濃度)として表した。これらのデータを、非線形回帰分析を使用して分析した。 本発明を以下の実施例によって説明する。しかし、本発明はこれらの実施例の個 々の詳細内容に限定されないということを理解されたい。 米国特許第4.539.150号と同第4.531.151号とに開示されてい る手順と同様の次の手順を使用して、上記化合物を調製した。 メタノール75−L中にN−カルボベンジルオキシ−〇、L−セリン(DI達先 ・^ld+ich Chemical Co、) 7.691 to、0322  Ml を含む溶液に、塩化アセチル(調達先=A目+iel+ Chesic tl Co、)2、55 mL fo、 0354 Mlを加えた。その混合物 を室温で16時間に亙って攪拌した。メタノールを蒸発させ、その残渣を飽和炭 酸水素ナトリウム(NIHCO3NtlhLと共に摩砕した。その混合物を21 100 sLのクロロホルム[CHCl 31で抽出した。そのCllCl、層 を乾燥させて蒸発させ、上記生成物を無色の油として得た。収量は8771だっ た。 TLC(10:ICRCI3:CH,OH)+F=0.8’II NOR(CD CI 3 1 6 7.H←1. 5113. S、5R(1,口D151も( 1゜2旧、4.44(m、Ill、3.9N霞、211)、3.82 (s、3 81゜1.0rg、 Chew、、45. 3+31 (IHDIで説明されて いる手順と同じ手順で上記化合物を調製した。CM、 CM 100sL中にN −カルボベンジルオキジー〇、L−セリンメチルエステル1.14 t (0, 0321M)と、塩化銅(1)(調達先: Msllieck+edl C1u sicsl Co、10.953 t (0,00963M)と、1−(3−ジ メチルアミノ−プロピル)−3−エチルカルボジイミドヒドロクロリド(Ii達 先:^ld+ich Chesictl Co、) 6.14 t (0,11 320M)とを含む混合物を、窒素ガス(N2)下で2時間に亙って40℃に加 熱した。その混合物を室温に冷却し、水200 mLと酢酸エチル(ε10^e l 2011■Lとの混合物の中に注入した。そのEIOAe層を取り除き、そ の水性層を2 K 100 sLのEIO^Cで抽出した。そのEIO^C抽出 物を混合し、硫酸ナトリウム(N1□5O1)で乾燥させて蒸発させ、収量74 4gの生成物を黄色の油として得た。 ’HNMRfcDcl 3 ) 6 7.40(+、 SHl、 6.26(s 、IHl、 5.H(1゜Ill、5.20(+、 281.3.HI+、3t ll。 塩化メチL/ ン(CM 2 CI2 N3 mLを含むメタ/−ル(CM30 il)26■L中にN−カルボベンジルオキシ−デヒドロセリンメチルエステル 179 g (0,037M) と、2−アミノチオフェノール(m連光 ^1 dricb C1+emic+I Co、) 4j4 mL fo、037M) と、トリxq−ルア ミンfTEAI O,52鵬L (0,0037Ml ト ’t:含tjR合物ヲ、室温においてN2の下で3時間に亙って撹拌した。溶媒 を蒸発させ、その残渣を、メタノール3%を含むアセトンを溶離液として使用し てシリカ 600g上でクロマトグラフ分離した。適切な留分を組み合せ、蒸発 させ、所期の生成物11g (収率83%)を油として得た。 TLC(97:3 CHCl、 : 7−t=ト:/) fF :0.5’HN MRfcDcI 31 67.35−7.5 (m、6M1. 7.25 f論 、1旧。 6.70 (s、 2H)、 5.90 (d、 IH)、 5.05 Is、  2旧、 4.60 (m、 IH)。 4.0−4.4 (b+、 Ni1. 3.52 Il、 3R)、 3je  (++、 2旧N−カルボベンジルオキシ−5−(2−アミノフェニル)システ ィンメチルエステル2.69 t (1110)51M)と−一トルエンスルホ ン酸−水化物(調達先 Ald+icb CkemiclCo、) 10 m! (0,0000525Ml との混合物を、キシレン50■L中で3時間に亙っ て環流させた。更に別のp−トルエンスルホン酸−水化物20■gを加え、環流 を5時間に亙って続けた。その反応を室温に冷却し、16時間に亙って撹拌した 。その結果得られた沈殿物を濾過し、エーテルと共に摩砕し、再び濾過し、乾燥 させ、20g(収率81%)の生成物を白色の固体として得た。 MP・127℃ ’ HNMR(CDCI 3 ) δ 7.775 (b+ s、Ill、LO −7,4(s、9旧。 5.85 (d、II)、5.05 (1,2)1)、4.53 (m、fil l、!、H(m、1M1゜2、95 (m、IH) 酢酸中に臭化水素fliBr) 25%を溶解した溶液8.17mLに3−カル ボベンジルオキシアミノ−2,3−ジヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−4− (5旧−オン 1.7s t (0,00534Ml を加え、この溶液を室温 で1時間に亙って撹拌した。沈殿物が徐々に形成された。この混合物にエーテル 35 mLを加え、沈殿物を濾過によって収集した。その沈殿物を最小限の量の 水の中に溶解し、固体N!1lC03でpHを90に調整した。この結果として 生じた沈殿物を濾過し、乾燥させ、0.7351! (収率70%)の生成物を 白色の固体として得た。 M、L = 180℃ ’ HNMR(D6DMSOI δ 9.95 tb+ I、Hll、7.55  (d、IHl、740 fl、[1)、7.0−7.2 (−、28)、3. 4 (s、Ill、3jO(s、Hl)。 2.80 (t 1lIl 標題の化合物を、開始材料としてD−システィンの代わりにL−システィンを使 用することを除いてIo+++n+l ol 1ledicintlCh+si +IB、28. 1517 f19851 テ概説されティる手順と同様の下記 の手順で合成した。 A、N−アセチル−D−システィン 標題の化合物を、開始材料としてD−システィン塩酸塩−水化物(調達先 ^l d+icb Chlic*l Co、)を使用することを除いてIow+nsl  of OBgIIic Chcsisl+y、 3G、 039 (1965 )で報告されている手順と同様の手順で合成した。 (51−N−アセチル−システィン1.28 t (5G、 9 m5el)  と、1−フルオロ−2−二トロベンゼン 7.43 mL (70,5mm@1 3と、炭酸水素ナトリウム 13.66 E (163*■all との混合物 をエタノール!36 sLと水41mLとの中で3時間に亙って環流させた。 その混合物を室温に冷却し、溶媒を蒸発させた。その残渣を水N6 mL中に溶 解し、エーテルで抽出した。その後で、その水溶液を、12N塩酸+lIC11 でpH= 1に酸性にした。その結果得られた黄色の沈殿物を濾過し、H,6t (収率84%)の生成物を得た。 v、p、= 188190℃ C,S −(6−二トロフエニル1−D−システィンS −(o−ニトロフェニ ル1−N−アセチル−D−システイン13、G g (471−mel)の溶液 を、18M硫酸(+12304 ) 57 IL中で1時間に互って環流させた 。その透明な黄色の溶液を0℃に冷却し、濃縮した。水酸化アンモニウム(ti ll 、 DH)を加えてIll冨5,4に調整した。その結果得られた沈殿物 を濾過し、乾燥し、11.6g(収率1ul1%)の生成物を得た。 關、p、 = 186−117℃ 4N水酸化ナトリウム(NsOH) 3a IL中にS −(o−ニトロフェニ ル)−D−システィン 11.60 t (4g園■of)を含む溶液を0℃に 冷却した。この溶液に対してカルボベンジルオキシクロリド6.85 IL ( 4g−■allを滴状に加え、その混合物を室温で25時間に亙って撹拌した。 必要に応じて4N NsOHを加えることによってそのpHを1088に維持し た。その後で溶液をエーテルで抽出し、12N MCIでpHを10に調整した 。その結果として得られた沈殿物をCH2C+、中に溶解させ、Njz 304 で乾燥させ、蒸発させて、収量17.0gの生成物を黄色のゴムとして得た。こ の材料を次の反応に使用した。 E、S −(o−アミノフェニル1−N−カルポベンジルオキジーD−システィ ン 塩化7 ンモ=’yL (NOa Cl) 414 g (911,4mmal lを含むメタノール811OIL中にS−(@−二トロフェニル)−N−カルボ ベンジルオキシ−〇−システィン+7.Ot (45,2m−01)を含む黄色 の溶液に、亜鉛ダスト 41.1 t (6j3■■・1)を加えた。その結果 として生じた灰色のスラリーを4時間に亙って環流させた。 その後で、この高温の溶液を濾過し、固体残渣を追加のメタノール200■して 洗浄した。その濾液を蒸発させ、固体残渣をIN tlcl 320 sLと共 に摩砕した。1/2時間に亙る撹拌によって、最初のガム状の塊が白色の固体に 結晶化した。この固体を濾過することによって、N、Iz(収率84%)のS  −1e−アミノフェニル)−N−カルボベンジルオキシ−D−システィンを得た 。 M、p、= 169−170℃ DMF 82 aL中のS −(o−アミノフェニル1−N−カルボベンジルオ キシ−p−システィン N、IOr (37,9smellと1−+3−ジメチ ルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドヒドロクロリド7、27 g  (37,9amall との混合物を、室温で2時間に互って撹拌した。この溶 液に33tl ILの酢酸エチルを加えた。その混合物をIN NtOH200 mLで4回抽出した。その酢酸エチル溶液を硫酸マグネシウム(JSQ 4 +  で乾燥させ、蒸発させ、白色の非晶質残渣を得た。その残渣をエーテルと共に 摩砕し、その結果として得られた白色の結晶を濾過して、6.70t(収率54 %)の3(S)−1fカルボベンジルオキシ)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1 ,5−ベンゾチアゼピン−4(5旧−オンを白色の固体として得た。 Ml、= 190−191℃ [α1 。 ・亭200° (C・0.99. CHCl 3 )3fSl−[ (カルボベンジルオキシ)アミノ]−13−ジヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピ ン−4+51(1−オン6.2 g (111,9onallと酢酸中の30% HB+溶液25 mLとの混合物を室温において1時間に亙って撹拌した。多量 の二酸化炭素ガス(CO2)が発生し、最初の懸濁液が次第に溶液状になった。 溶解が生じた後に、重たい沈殿物が形成された。沈殿物を濾過し、その固体をH IHCo、 75 ILと酢酸エチル75 IILと共に摩砕した。その酢酸エ チル層を乾燥させ、蒸発させた。その残渣を摩砕し、1.7gの生成物を白色の 固体として得た。その濾液の中和と抽出とによって、更に115gの生成物を得 た。それら2つの固体を組み合せ、2.85t(収率78%)の3−(Sl−ア ミノ−2,3−ジヒドロ−1゜5−ベンゾチアゼピン−4(5■)−オンを得た 。 実施例3 (R,Sl −N −(3−メチルフェニルl −N’−(2j、4.!iミー テトラヒドロ−4−オキソ−,5−ベンゾチアゼピン−3−イル)−尿素CHz  C+29 sL 中の3−アミノ−2,3−ジヒドロ−1,5−ベンゾチアゼ ピン−4(SR)−tン142−t (0,7H@M++7)溶液を0℃に冷却 した。その溶液に対して、C)12CI241L中に溶解したm−トリルイソシ アナート(調達先 ^1driek CblicII Co、)0、094 a L (0,732mM+を滴状に加え、その反応物を0℃において15分間に互 って撹拌した。その結果得られた沈殿物を濾過し、乾燥させ、187 u (収 率78%)の生成物を白色の固体として得た。 M、 p、・2N℃ l HNMR(D 6 DMSOI δ Ll (1,111)、 フ S ( L 111)、 7.35 1+。 Ill、 6.8−7.1 (m、 6H1,6,5(s、 2111. 4. 25 1++、 II)、 3.55(m、1tlL 3.0 (鵬、1t11 . 2.10 (+、Ill実施例4から実施例10までの標題の化合物を、実 施例3の手順と同様の手順を使用して調製した。 実施例4 fsl −賛−(3−メチルフェニルl −11’−(21,4,5−テトラヒ ドロ−4−オキソ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル)−尿素I RNMR (D、DMSO)610.28 (i、181. 176 (31旧1763f L 1)11. 6.65−7.50 1■、 [1)、 4.30−4.42  i−、2旧、 3.H−3,70(a、2H1,2,20(+、3H1実施例 5 fR,S) −N −+3−メトキンフェニル) −11’12.3.4.5− テトラ’ HNMR(Ds ovsol δ[92(1,If(1,7,65( 11,IH)、 7.48+1. 011. 7.0−71 (飄、4)1)、 6.8 (s、2111. 6.45 fd、till。 438 (m、1tl)、3.70 (+、1t11. 3.68 (*、It ll、3.05 (1,Itll素 1 )I NIJR(D、 DMSOI δ 10.28 (1,III)、8 .14 (s、III)、7.62(d、1旧、6.45−7.50 (■、8 旧、4.30−4.42 1園、l旧、3.70 (+。 3H)、コ 0−3. 75 fm、 211)実施例7 バLユに工二ムヒLべL1ビリニ」上−(2,3,仁ヒy)5±ドロー4−オキ ソ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル)−尿素 ’ RNMR[Ds DMSO) δ lO,H(+、11+1. 8.N ( s、!111. 7.62(d、1旧、 6.45−7.50 (m、 [1) 、 4.30−4.42 +繭、 III)、 3.711 ←1381、3. 0−3.75 fm、 211)実施例8 fRl −N −+3−クロロフェニル) −N’−(2,3,4,5−テトラ ヒドロ−4−オキソ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル)−尿素I HNM R(Ds DMSO) 610.29 (+、l旧、9.02 (s、IH)、 7.66(d、1旧、6.75−7.60 (m、IH)、430−4.42  (■、1111. 3.110−3.70 (@、Ni1 (S)−に−(3−クロロフェニル)−N’ −(13,4,S−テトラヒドロ −4−オキソ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル)−尿素I FI NMR (D6DMSO) δ 10.29 (s、1M1. 9.02 (s、l旧、 ?、66(d、 1tll、 6.75−7.60 (m、 18)、 41G −4,42(m、 ltl>、 3.00−3.75 (m、 28) 実施例l0 (R,S)−に−(4−クロロフェニルl −N’i2,3.4.5−テトラヒ ドロ−4−オキソ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル)−尿素 M、p、 = 225℃(分解) ’ HNMR(D6DMSO) δ g、8 (d、1111. 6.9−7. 7 (−、101(1゜465 (層、Nil、3.70 (m、IHl、3j 5 (1,IH)ブロモ酢酸第三ブチル(調達先 Ald+ich Cbesi c+l Co。)990蒙L (0,61Mlとヨウ化ナトリウム(Mill  1G、 I g (0,67M)との混合物を、3時間に亙ってアセトン中で環 流させた。その混合物を室温に冷却し、濾過した。結果的に生じた濾液を蒸発さ せて、固体残渣を得、その残渣をエーテル中に懸濁させた。 そのエーテル懸濁液を水と飽和塩化ナトリウム(ll+cl)とで洗浄した。結 果的に生じたエーテル溶液をvEso4で乾燥させ、蒸発させて、15g(収率 10G%)の生成物を黄色の油として得た。 TLC(7:3ヘキサン 酢酸エチル) +F =0.57’HNMR(CDC I 、 ) δ 3.5 ++、 2tl)、1.4 (*、9111THF  30■L中に水素化アルミニウムリチウム 1.s2 ! (0,114M)を 含む懸濁液に対して、THF l5lL中に3.3−ジメチルグルタルイミド  2.82 t (0,02M )を含む溶液を、15分間に亙って滴状に加えた 。その反応物を室温で1時間に亙って撹拌し、水So sLで消止した。その反 応混合物を濾過し、濾液を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル抽出物を乾燥させ (Nl z SOa l 、蒸発させ、!、33*(収率59%)の生成物を油 として得た。 Ill NMRfcDcl 31 δ 3.05 (m、4tl)、1.611  (++、4旧、O,SS実施例12の手順と同様の手順を使用して標題の化合 物を調製した。 l IT IIMI (CIIC+ 、) δ 2.75 (@、4R)、1j s−11(s、12R1塩化クロロアセチル23.91 sL (030M ) の溶液を酢酸エチル6110 mL中に溶解し、0℃に冷却した。その溶液に第 三ブチルアミン(調達先:^ll+ick C1esicII Ce、162. 93 mL (0,60M)を加えた。その結果として直ちに白色の沈殿物を得 た。そのスラリーを室温で12時間に亙って撹拌した。その混合物を濾過し、a llllを、III H,PO,、!:、1Ml和NMHco 3ト、飽和NI C1トチ洗浄シた。その酢酸エチル溶液を乾燥させ(N1□804)、蒸発させ 、34.1z(収率76%)の生成物を白色の固体として得た。TLC(73ヘ キサン;酢酸エチル) tF :0.42Ill NMR(CDCI 、 )  δ 3.9+1 (I、2H)、Ij (s、011M5+ 149.1. + 51. l (pill実施例15から実施例3H1)までの標題の化合物を実 施例14の手順と同様の手順で調製した。 無色の油、 収率95% 鵞シINMR(CDCIs)δ4.32f禦−、2+1)、3.72(1,1瞥 +1.Li5(1,18)、3.50 (s、11)、3.34 (s、l旧、 1.111 (@、II)、1,8・(■、 IH)、 1.66 (m、 2 M1. 1.N (s、 Hl)、 1.H(s、 311)黄色の結晶、収率 41% ’ HNMR(CDCI 、)6 4.04 (s、 211)、 3.96  (m、II(l。 3.45+−11月、 1,411 ft 、、au)、 1.14 (d、  !旧態色の油、収率28% TLCf9s:5 ClIC+3+7セト:/)  tl =0.21 II NMR(CDCI 3 ) δ 4.04 (s、2 8)、3.6!l (s、4H1,3,56(−12旧、 3.48 (■、2 H)N−クロロアセチル−3,3−テトラメチレンピペリジンI HNMR(C DCI 3 1 6 4.02 (d、 2H)、 3.50 ft 1M1.  3.35(++、IRE、310 (+、Ill、3.10 Is、1111 . 1.2−1.80 [m、1281実施例19 に−クロロアセチル−4,4−テトラメチレンピペリジン無色の油、収率92% I HNMR(CDCI 、 l δ 4.04 匡2H)、 3.55 (+ 、 28)、 3.40(1,281,1,2−1,7(s、1281実施例2 O N−クロロアセチル−4,4−ペンタメチレンピペリジン’ It NMR(C DCI 、) δ 4.02 (s、 2H)、 3.6 (m、 2B)、  3.4 (i。 281、 11−1.s f園、+4旧実施例21 N−クロロアセチル−4,4−エチレンジオキシピペリジン透明な油、収率81 % ’ HNMR(CDCI 3 ) δ 4.04 (s、 28)、 3.90  ft、 48)、 3.61(+、2H1,3,50+1. 28)、1.5 8−1.78 (■、4H)無色の油、収率38% ’ HNMR(CDCI s l δ 4.06 II、 2H)、3.55  (1,,2H1,3,42+1. 28)、136 (s、4111. 0.9 5 (+、681無色の油、収率100% ’ HIIMR(CDCI 3 ) δ 7. +5−7.4 (m、SR)、 4.H(t、2H)。 3、H(s、 38)、 1.41 (s、 9H)実施例24 N−メチル−N−第三ブチルクロロアセトアミド無色の油、収率77% ’ HNMR(CDCI s ) δ 3.69 (s、2111. 18?  (g、!113. 1.HN−クロロアセチル−4−フェニルピペリジン透明な 油、収率97% ’ HNMR(CDCI s I δ 7.04−7.H(s、SR)、4.7 1 (d、+8)。 4.1 (1,281,3,98(d、II、3.21 1)1旧、2.74  匡 2H)。 1.90 (1,28)、1.70 (s、2旧実施例26 H−クロロアセチル−4−ベンジルピペリジン無色の油 ’ It NMR(CDCI 3 ) δ 7.1−7.4 (w、5H1,4 ,55(d、II。 4.10 (1,2旧、3.H(d、18)、3.0 (t、1)I)、2.6  (■、3+11゜1.7(m、 311)、 1.2 1膳、2H)油 ’ HNMR(CDCI 、) δ 7.04−7jl (m、511)、4. 52 (d、IHI。 4.05 (+、 2H1,3,80(d、 If(1,コ、05 (1,ti ll、 2.N (m、 311)。 1.40刊 79 f−、Hl)、 1.01−1.40 4s、 4R)無色 の油、収率39% ’ it NMRfcDcl 3 ) δ 3.95 (+、 2H)、 4. 5 (醜、 2H)、 1.0−1.8 +−,+2H1 油、収率91% ’ HNMR(CDCI 、 l 6 4.48 (d、 Ill、 4:04  (m、 2H)、 3.62(d、1it)、3.15 (■、Ill、2. H−3,21(s、II()、2.5 (1,IH1無色の油、収率30% ’ lI NMR(CDCI 3 ) δ 3.95 (+、2)11. l  S−4,51閣、3+11゜1、Ol、7 (s、9旧 油、収率100% ’ RNMII (CDCI s ) δ 4.6 (d、 1+11.4.4  (d、1it)、 LH(s、 28)、 3.8 (d、 IRI、 3. 6 (d、 IHl、 0.13.4 (−、full’ HNMR(CDCI  3 ) δ 4.05 fs、 2R1,Lu1l (t、 281゜3.0 2 +1. 3旧、1.2s (t、HIl、、tl、92 (I、3B)、t l、tll (I、38)第三ブチルクロロアセトアミド34.1 t (0, 08M)とN51376Mとの混合物をアセトン60OmL中で12時間に亙っ て環流させた。その反応物を室温に冷却し、蒸発させた。その残渣を酢酸エチル 中に懸濁させ、水と飽和1Clとで洗浄した。その酢酸エチル溶液を乾燥させ( N* 2 SOa ] 、蒸発させ、52.2t(収率95%)の生成物を白色 の固体として得た。 IH口R(CDCI 3 ) δ 3.60 (s、 2H)、IjO(s、  9)1)MS: 242.1 (p+l) 実施例33から実施例50(t)までの標題の化合物を、実施例32の手順と同 様の手順で調製した。 無色の油、収率g7% ’ HNMR(CDCI 、1 6 4.90 (s、 2M1. 3.50  (@ IHl、 3jll(−11旧、3.22 ←1 1旧、3.00 ←+ 、 IHI、 1.70 (II、 IHl、 1.50fm、IHl、1.3 8 (*、2H]、0.96 匡 3H)、0.90 (1,3tl)黄色の油 、収率76% I HNMR(CDCI 3 1 6 384 (■、 IH)、 3.66  (@、 2旧、3.36(m、011. lj2 (d、6H1,1,22(d 、6M1無色の油、収率57% ’ HNMII (CDCI 3 ) δ 3.H(m、 4II)、3.58  (m IR)、 3.52(1,1M1. 3.N (m、011’ HNM R(CDCI 3 1 δ 3.35 (1,2111,3,5(s III) 、 L3 (m。 IFIl、3.30 (o、+111. 3.06 (s、II)、1.2−L 、S (目、12旧’ HIIMII CCDCl 3 ) δ 372(■、  2+1)、 3.H−3゜5・(s、 013゜1.13−1.74 (s、 148) 無色の油、収率100% ’ HNMR(CDCI 31 δ 3.72 ft、Nil、3.52 (1 2H)、3.コア(1,28+、 1.3−1.7 (m、 12旧油、収率5 I% I II !Ill (CDCI 、) δ 3.74 (s、211)、 3 .55 ←I、 III)、 3.33(1,2FI)、1.31−1.55  (*、+48)実施例4・ 関−ヨードアセチルー4.4−エチレンジオキシピペリジン油、収率11% l FI NMI (CDCI 5 1 6 3.95 (I、4H1,コ、7 コ (12111,3,H(+、211)、3.5 (+、281. +、g  (t、2旧、1.Gl (1,211)実施例41 N−ヨードアセチル−4,4−ジメチルピペリジン無色の油、収率92% ’ HNMR(CDCI i ) δ 3.72 (s、 2H1,3,55( 1,211)、 3111(1,2R1,1,45(1,011,1,35(1 ,2+1)、 1.+1 [s、 611)実施例42 N−ベンジル−N−第三ブチル−ヨードアセトアミド無色の油、収率91% l HNMI (CDCI 3 ) δ ?、15−7.4 (m、5B1.  4.611 (s、2月。 Ill (s、 Hl)、1.4e (1,9H)実施例43 騎−メチル−N−第三ブチル−ヨードアセトアミド無色の油、収率g8% IR川(CDCI 3 )63.64 (t、 !Ill、 Ill (s、  3B)、 1.3!黄色の油、収率93% ’ II NIJR(CDCI 、) δ 7.1−7.4 [m、 SR)、  4.5 (j、 II)、 !、7(m、 FI3. 3.Ofl、 01) 、 2.S fs、 311)、 1.7 (−、Hl)、 L、S (s。 茶色の油、収率14% I II Mill (CDCI 1 1 6 7.2−7.4 (w、 5H )、 4.75 (d、 IRE。 3.9 fd、+旧、3.79 (+1. 28)、3.2 (+、1+11.  2.75 (s、211)。 1.56−2.111 (−、411)黄色の油、収率96% ’ l(NMI (CDCI s l δ 1.11.4 (m、NIL 4. 5 (L Lll、3.7S (w、 311)、 3.11 (1,IR)、  2.60 (s、 38)、 1.s−1,1(m、 58)、1、・−1, 41m、JR) 実施例47 ―−ヨードアセチルー2.6−シメチルピペリジン黄色の油 ’ RNMR(CDCI 、) 6 4.? (m、 1111. 4.0 ( 賞、 IR)、 160 (s。 211)、 0.8−1.7 (m、 1211)実施例48 賢−ヨードアセチルー3.5−ジメチルピペリジン油、収率72% ’ HNIIR(CDCI s ) 6 3.7 [d、211)、3.3−コ  It is、 4旧、12−18 (園、4旧、 0.7−0.9 C++、 6111透明な油、収率91% I It IIMII (C1)C1,)δ 3y6 (1,2H)、 2.5 −4.6 (■、 3111.1.0−1.6 (s、9)1を 実施例5Q N−ヨードアセチル−1,3,4,5,6,7,8−オクタヒドロイソキノ見ヱ 黄色の油、収率S8% ’ HNMII (CDCI 、 ) δ 4.0−4.5 is、 2R1, !、G (t、 2R)、 10−3.6 (*、 ’lu)、 0.6−3. 0 (m、 B111’ It NMR(C[lCI 、 ) δ 3.72  (s、 281.3.15 (s、 28)、 2.95(I、 211)、  1.22 (1,281,0,95(s、 311)、 11.90 (s、  311)無水THF 20■L中にN−(3−メチルフェニル) −N ’ − (2,14,5−テトラヒドロ−4−オキソ−1,S−ベンゾチアゼピン−3− イル)−尿素0.100 g (0105■M)を含む溶液を、火炎で乾燥させ た丸底フラスコ内において窒素下で一78℃に冷却した。 これに対して、TIIF中のリチウムビス(トリメチルシリル)アミF17)1 M溶液(調達先: Ald+ick Chtsicsl Co、) 1g15  mL(0,9155lJ)を加えた。その溶液を一78℃において30分間に亙 って撹拌した。その溶液に対して無水T)IF 3■し中のヨード酢酸第三ブチ ル0.1174 g +0.305 sMl を滴状に加えた。この添加の完了 後に、反応物を室温に温め、2時間に亙って撹拌した。その溶液に水15−Lを 加え、結果的に生じた混合物を酢酸エチル50 mLで抽出した。酢酸エチル層 を乾燥させ(Niz SOa l 、蒸発させ、固体の残渣を得た。この材料を エーテルと共に摩砕して濾過し、621! (収率47%)の生成物を白色の固 体として得た。 輩、e、;H6−H7℃ ’ HNMRfcDcl 、 l δ 7.62 (d、1M)、 7.15− 7.4 fa、 4111.7.0 (#、 2H1,6,75(m、 I)I )、4.60 (m、 2H)、 4.10 (m、 II、380 (s、f ill、2.10 (m、1111. 220 匡3)1)、IjOfl、38 +実施例52 (R,Sl −N −+3−メチルフェニル)−N ’ −+21.4− )リ ヒドーh11嚇−一□□11■か一一−喝−−判り一ム」二!土ム」二に乞」ユ ニ二乙す1ヱ且辷」ニイル)−尿素 標題の化合物を実施例51の手順と同様の手順によって調製した。 M、p、= 229”C ’ It NMR(CDCI 、 ) δ 6.6−7.8 (s、+08)、  4.75 (1,III)。 3.8 (m、 l旧、 3.45 (s、 3R1,195fm、 lll1 . 2.H(s、 3M)実施例53 (R,5l−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−アミノ−1,5−ベンゾチア ゼピン−5(011−酢酸−1,1−ジメチルエチルエステル 無水TIIF 5■L中にツーアミノ−2,3−ジヒドロ−1,S−ペンゾチア ゼビ:/ −4(Sl−オ:/ 05151 (ON265 M+を含む溶液を 、火炎で乾燥させた丸底フラスコ内において窒素下で一78℃に冷却した。この 溶液に対して、リチウムビス(トリメチルシリル)アミン2.65■L fll 、265 M)を加えた。その混合物を一78℃において30分間に亙って撹拌 した。その溶液に対して無水THF6■L中に溶解したヨード酢酸第三ブチルO ,N2 t (0,IIHGSM)を滴状に加えた。この添加の完了後に、反応 物を室温に温め、2時間に亙って撹拌した。その混合物に水1tl mLを加え 、その混合物を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル抽出物を乾燥させ(Niz  SOa 1 、蒸発させ、0.556 t (収率68%)の生成物を得た。 ’ HlIMR(CDCI s ) δ 7.5g (4,1111,74−7 ,4!諌、311>。 4.75 (+1. J=611t、 IRE、 3.90 (d、 J=61 1!、 +111.3.55 (■、 2H>。 2.76 (s、 Ill、 1.1141b+ +、 2tll、 1.46  ft、 3B1.1.40 (s。 3旧 実施例53^ 3−(Sl−アミノ−5−12−オキソ−2i3.3−ジメチル−ピペリジン− 1−イル)−エチル]−3,4−ジヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピンー4−オ ン 標題の化合物を実施例53で説明した手順と同様の手順によって調製した。 ’ HNMR[CDCl 31 6 7.60 (L 1t11. 7.25− 7.50 fa、21+1゜7.20 (1,1111,5,25(d、d、1 8)、3.90 (m、I)II、2.7−3.7 (m。 5旧、11−1.7 b、01)、0.8−1.fl (s、s、s、611  )質量スペクトル:膳/e −347fpl実施例54 ±ニニシニヱ旦臼二1−1+エゴニ」±」二と巨ニルアミノ)カルボニ □ −5(2HI −酢酸−1,1−ジメチルエチルエステルCL Clz S m L 中に3,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−アミノ−1,5−ベンゾチアゼピ ン−5(2111−酢酸−1,1−ジメチルエチルxステk O,+57 t  (0,00051Mlヲ含ム冷却Lり溶液(。 ℃)に対して、3−クロロフェニルイソシアナート o、63■L(0,000 51M)を加えた。その混合物を室温に温め、1時間に亙って撹拌した。更に、 溶媒を蒸発させ、その残渣をエーテルと共に摩砕し、109■1(収率47%) の生成物を白色の固体として’ HNMR(Da DMSOI 6 9.05  (1,IHl、7.? (d、IH)、 ?、6(s、28)、73−7.5  (m、 2H)、 7.25 (1,18)、 7.+ 16. Nil。 6.92 (d、 1111. 6.80 +d、 !)11. 4j−4,6 (−13旧、 3.55 (m。 IN)、3.0 (1,381,1,28(1,9旧実施例55と実施例56の 標題の化合物を、実施例54の手順と同様の手順によって調製した。 ’ HNMR(D6DMSO) 6 g、H(s、IRI、7.7 (d、l1 l)、7.6 (1、 IH)、 7.3−7.5 (m、 01)、 7.1  (s、 211)、 C75(m、 2R)、 !、4S(4,111,4, 3−5,1(m、 3111.3.55 (+、 311)、 3.411 ( m、 III)、 3゜Ofs、III)、11 (+、9)11実施例56 (R,5l−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−[[(4−クロロフェニルア ミノ)カルボニル1アミノ]−1,S−ベンゾチアゼピン−5l2H1−酢酸− 1,1−ジメチルエチルエステルMP = 2H℃ I HNMR(D6 DMSOI 6 g、90 (s、till、7.6 ( d、l、 ?、5(m、 1M)、 7. 1−7.4 (醜、 6111.  6.75 +11. II()、 4.3−4.6 (■。 38)、3.6 (m、II、3.0 (1,II)、1.4 (+、9111 実施例57 (R,S) −N −fl、I−ジメチルエチルl−3,4−ジヒドロ−4−オ キソ−3−[[(3−メチルフェニルアミノ)カルボニルlアミノl−1.5− ベンゾチアゼピン−5+2111−アセドア;ド無水TIIF 20■L中にN −(3−メチルフェニルl−N’−(2゜3、4.5−テトラヒドロ−4−オキ ソ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル)−尿素11.100 s (0,3 05mMl ヲm解Lり溶液を、窒素下で、火炎で乾燥させた丸底フラスコ内に 入れた。その溶液を一11’Cに冷却した。その溶液に対して、TIIF中に溶 解したリチウムビス(トリメチルシリル)アミド0.115 @L[0,915 sM)を加えた。その混合物を一78℃において30分間に亙って撹拌した。そ の溶液に対してTHF m wL中に溶解したヨード酢酸第三ブチル0.673 5 gを滴状に加えた。その反応混合物を室温に温め、2時間に亙って撹拌した 。その混合物に水Ill wLを加え、結果的に生じた混合物を酢酸エチルで抽 出した。酢酸エチル抽出物を乾燥させ(NI2S04)、蒸発させた。その残渣 をエーテルと共に摩砕し、濾過し、白色の固体として生成物を得た。 輩、e、= 233℃ ’ HNMR(CDCI 31 6 7.72 (11,181,7,51fs 、Ill、7.30(m、 2B1. 7.Is TL 2M1. 7.03  (d、 III)、 L12 (4,+111. L7S(s、18)、6.5  (s、Ill、4.11 (d、1111. 415 (s、II)、4.2 5 (C181、3,87(s、Ill、2.110 (1,11I)、2jS  (t、3B)、1.30 (s。 38)、1.22 (s、3111 実施例58から実施例91(bl までの標題の化合物を実施例57の手順と同 様の手順によって調製した。 実施例58 M1l=lSO℃ ’ HNMR(CDCI 、 ) δ 7.6 (d、III+、7.4 (1 ,2旧、7.25(園、 381. 7.OII、 2111. 6.72 ( ■、 11)、 6.40 (a、 Ill、 5.0(d、 Nil、 4. 66 (■、 181. 4.10 fl、 III)、 3.85 (■、  2+11. 3.55(a、IH)、2.18 (寡、381. 1.2−1. 4 (■、12+11買置スペクトル、1/c・4612+643実施例59 (R1−N、N−(1−メチルエチルl−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−3− +[(3−メチルフェニルアミノ)カルボニル)アミノ]−1,5−ベンゾチア ゼピン−5(2)1)−アセトアミド’HNMR(CDCI 31 6 6.5 2−7.65 (s、l0H)、 5.10 (11,IHI。 4.70 (s、 DI)、 4.10 (d、 1ll)、 3.90 (( IH)、 3.75 1■、1旧。 3.58 (bl r、1M1. 3.011 (1,Ill、 2.14 ( 1,31()、1.00−1.50fa、!281 実施例60 焦lニュ二」上1ニムLシし」二!土ヱニし二■とノl/1,7.ビ」l±LL 辷り’=zU17=y畳二玉Lニタ乙41ゼピンー5(2旧−アセチルl−3, 3−ジメチルピペリジン闘、p、= 228℃ ’ HNMR(CDCI s l 67.6G (d、 II)、 7.38  (s、 2H1,”1.2rJ(−、3H1,7,0(m、 2111. 6. 72 (s、 IRI、 6.4 (@、 1111. 5.0 (1゜IH) 、 4.20 (m、 Ill、 3.75 (m、 IH)、 L4S (@ 、 2H)、 3.25 (@。 28)、 3.0(m、 2111.2.2 (+、 38)、1j−1,6( s、 4H)、 0.95 (s。 3H1,0,90(s、38) 買置スペクトル mat N4110.21331入[」1土ムコ」!三躬7E /]ヨ」二二二ムゴ」ピン−5(2111−アセチル]−3,3−ジメチルピペ リご′’ HNMR(CDCI 31 6 6.60−7.6g (m、111 11)、5.110−5.14 (a。 LHl、 4.68−4.83 fm、 1111. 4.05−4.32 ( −、1111,3,60−3,1111(s、 2B1. 2.90−3.36  (m、 4旧、 2.10−2.20 (−、3)11. 1ie−1,65 (a、481 実施例62 +51−1−13.4−ジヒドロ−4−オキソ−3−[m−メチルフェニルアミ ノ)カルボニル1アミノ]−1,5−ベンゾチアゼピン−5(2)11−アセチ ル1ii−ジメチルピペリジン’ It 111111 (CIIC+ 3)  δ 6.60−7.68 (i+、 lH)、 5.00−5.14 fm。 Ifll、4.68−413 (s、IH)、4.05−4j2 fm、III )、3.6fl−3,1104m、2)I)、2.90−3.3G I−、11 11,2,10−2,201園、3)1)、1io−1,65(■、 JHl、  0.8G1.Go (m、 tH1実施例63 fs) −1−13,4−ジヒドロ−(−オキソ−3−+[f3−メチルフェニ ルアミノ)カルボニル]アミノ]−1,5−ベンゾチアゼピン−5(2旧 −ア セチルl−4,4−テトラメチレンピペリジン’ HNMR(CDCI 3 )  δ 6.52−7.70 (m、l0tl)、5.03 (d、Ill。 4.65−4.78 (m、 Itll、 4.2[11d、 IHl、 3. 70−3.83 (■、 1)l)、 3.25−3.58 fs、4H1,3 ,10(1,Ill、2.19 (+、311L 1.H−1,6フルフエニル アミノ)カルボニルjアミノl−15−ベンゾチア先【ヒ」旦±二工iム配二已 ユニ王エヱ乙9t−+S健YユM、 F、 = 214−216 ℃ I HNMR(D、 DMSOI6895匡+111.7.75 (d、 +8 1.7.62(s、l旧、T、4S Is、2ft)、T、2S (s、It( 1,T、15 (m、2+1)、1N(s、2H)、5.20 (t lH)、 4.55 (*、181. 4jS (d、18)、4.02(寡、 4H1, 3,65(m、 SR)、 3.02 (■、 1tl)、 2.25 (+、  Ni1. !、6−19 [m、 4旧 質量スペクトル(1b) : @le = 511 fPN)賛、p、= 23 4−236 ℃ 11(NMR(D、 [1M5O1δ 8.72 [s、IH)、7.68 ( d、II、?、55(s、1)11. 7.tl−7,48(m、1QtlL  6.68 <鶴、2111. 5.IQ (m、l111゜4.5 (s、 2 旧、 4.38 1■、1旧、 4.02 (m、 1M)、 3.60 fm 、 It(+、 320 (m、IHl、2.97 (m、1M1. 2.75  (m、211)、2.20 (+、381. 14−1.9 fs、 4)1 1 買置スペクトル(Ixbl :■# =529 (P+l1M、9、= 241 −242 ℃ ’ 11 NMR(CDCI 、 I δ 7.60 (L IH)、7.40  (s、211)、?、H(s、01)、6.9 (1,1111,6,82( d、1111. 6.25 (も 1111. 5.0?[s、III)、4. 72 (議、1)11. 4.55 (d、1111. 4.15(■、1.  3.87(窮、1)11. 3.6θ (m、1)l)、3.0 (m、18) 、2.20 (t、3)1)、Q、?−2、2is、I 211) 質量スペクトル Ill ・480.21613実施例67 (11,si −1−[3,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−[1(3−メチル フェニルアミノ)カルボニルlアミノI−1,5−ベンゾチアゼピン−5F28 1 −アセチル! −1,3,4,S、 6.7.8−オクタヒドロイソキノリ ン 11、p、=12s℃ l HNMR([160M5O) δ g、15 (+、Ill、6.6−7. 6fs、9)11゜3.5−5.5 (m、9旧、2.5−3.1 (m、2旧 、2゜20 (s、!■、06−1.9(IOH)。 質量スペクトル: Ill = SN、22422’ HNMR(CDCI 、  ) δ 7.65 (d、Ill、7.42 (■、2旧、7.2Sfm、3 11)、7.02 (w、2H)、6.75 (1,181,6,50f量、1 旧、5.02(1,11)、 4.75 (m、 IIり、 4.20 (s、  liり、 3.78 (m、 01)、 3.611(m、 IHl、 3J 5 (m、 2H)、 3.12 (i、 38)、 2.25 (暑、 3H 1,1,0−18(s、14H1 質量スペクトル −/θ= 516.2425つ実施例69 (R,Sl −1−[3,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−11(3−メチルフ ェニルアミノ)カルボニルlアミノ]−1,5−ベンゾチアゼピン−5(2旧− アセチル]−4,4−ペンタメチレンピペリジ’ HNMW (CDCI )  ) 6 7.65 (d、 III)、 7.40 Is、 Hi)、 6.9 −7i fs、 5t()、 6.ltl (d、 IH)、 6.25 (d 、 1111.5.05 (d、IH)。 4.75 fs、 IH)、 4.15 fd、 l1l)、 3.90 (s 、 [1,3,52(s、 28)。 3.38 fm、2H1,3,0(1,IRl、2.28 (s、3H)、1. 3−1.6(L 14旧 質量スペクトル(Irbl ; m/e □ 521 (P+l)ゼピジー5  +2H1−アセチル]−3,3−ペンタメチレンピペリ°′〜 乞 ’ HNMR(CDCI s l 6 6.521.70 (1,10旧、5. 00 (1,1)11゜4.67−4.82 fa、DI)、4.25 [1, IHl、3.70−3.80 (m、1111゜2.93−3.61 fs、  5H1,2,19(s、 38)、 1.10−1.6Of−、148)リヱニ し」m1」ユニト三土三J二[す丘旦IM、p、=230℃、収率40’A l HNMRCD6 DMSO) δ 10 (s、III)、7.72 (d 、Ill、?、54(閤、 Nil、 7.411 (m、 In)、 7j6  (++、 IH)、 ?、H(m、 2t11.L74(s、2R)、6.5 0 (d、1B1. 4.65 (+I、Inl、4.40 (s、fill、 4.00fd、 IHl、 3.68 (s、 3M1. 3.60 (m、  [11,3,00(1,II)、 1.21(R,S) −N −(1,1−ジ メチルエチル)−Klベンジル)−3゜4−ジヒドロ−4−オキソ−3−[[+ 3−メトキシフェニルア;))カルボニル1アミノ l−1,5−ベンゾチアゼ ピン−5(211)一アセトアミド M、p、=18S℃ ’ HNMRfcDcI 、l δ 19 (t、 l旧、 7.6−7.75  (s、 2111゜7.25−7.55 (s、 ?)1t、 7.10 ( m、 281. 6.H(m、 2旧、 6.48 fd。 IN)、4.9 (d、IH)、4.45 (m、1lll’、4.20 fd 、II)、3.65 II。 38)、3.60 (m、till、3.35 (s、2旧、2.90 fm、 1111. 1.40 (+。 9旧 質量スペクトル;蒙/e・546.22427実施例73 fR,sl −N−fl、I−ジメチルエチル)−Nlメチル)−3,4一ジヒ ドロー4−オキソー3−11(3−メトキシフェニルアミノ)M、p、=HO℃ I II NMR(CDCI 31 δ B、85 (s、Il、?、67 ( d、1111. 7.52(閣、11+1. 7.30 (■、2旧、7.07  fm、211)、6.711 fl、2111. 6.45(d、fill、 4.98 [d、IHI、4.47 fm、IH)、4.16 (d、IH)、 3.65(s、3M1. 3.60 (m、1M1. 2.93 (a、IH) 、2.89 (+、3R)、1.40(39H) 質量スペクトル +*/l 1=47L19SS3実施例74 +LSI −4−H,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−t[13−メトキンフェ ニルアミノ)カルボニルlアミノ I−1,5−ベンゾチアゼピン−5l2l1  −アセチル1−モルホリンM、p、=+45℃ l HNMII +CDCl 3 1 δ 7.62 (d、 fill、 7 .4 (−、2旧、y、22(++、2M1. 7.05 (11,2111, 6,70(d、II)、6.50 (d、1it)、632ft 18)、4. 98 1d、till、4.70 (s、III)、4.10 (d、fill 、3.80(m、 l旧、 3.70 (+、 3)11. 3.4−3.65  (@、 Hl)、3.0 (1,ll11実施例75 (R,Sl −N、N −(1−メチルエチルl−3,4−ジヒドロ−4−オキ ソ−3−[[(3−メトキシフェニルアミノ)カルボニル1アミノ ] −1, S−ベンゾチアゼピン−5(2旧−アセトアミド賛、p、=243℃ ’ HNMR(CDCI 、) δ 7.6 (d、 Ill、 7.4 1膳 、 211. 7.2 (■。 2H)、7.03 (m、2旧、6.70 (d、1111. 6.45 (d 、Il、6.35 (d。 1111、S、OB (d、IH)、4.65 (m、IH)、4.0 (d、 11+1. 3.80 (m。 3H1,3,fl8 (s、Nil、3.0 (1,18)、1.05−1.4 5 (@、12111実施例76 (R1−ド、1111−メチルエチルl−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−3− [[+3−メトキシフェニルアミノ)カルボニルlアミノ ]−]1.5−ベン ゾチアゼピンー5+2111−アセトアミド’ HNMR(CDCI 3 1  6 6i8−7.66 (1,1G81. 5.10 (d、 IHI。 4.70−4.80 [s、IH)、 4.09 (d、1IIl、 3.85 −3.H(++、IHl。 3.68−3.78 (s、II)、3.59 (s、3M1. 3.47−3 .64 (m、IHI。 3、H(1,I)Il、1.1l11.42 (m、1281実施例77 (R,51−1−[3,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−[++3−メトキシフ ェニルアミノ)カルボニルlアミノ ] −+15−ベンゾチアゼピン−5+2 1() −アセチル]−3,3−ジメチルピペリジン’ II NMI (CD CI 3 ) 6765 (■、21!1. 7.40 1■、21+1. 7 .204s、IH)、7.10 fs、IFIl、 6.95 (−、Ill、 G、7 (s、IHl、6.65(m、1M)、6.45 [m、II)、5. 051■、11(1,4,751■、1B1. 4.005−43(、IRI、 3.75 (*、181. 3.H(t、3H1,3,55(t、l1l)。 2.9−3.4 (a、S旧、lツー1.6 (m、4旧、0710.9s ( ■、6H)’ HNMRfcDcl 31 δ 6.35−7.70 (a、1 08)、5.01−5.H(s。 IHI、4.70−4.83 (m、IHI、4.05−4.28 (■、Il l、3.61 (+。 3M1. 2.90−3.80 (s、6H)、110−1.69 (s、4t l)、0.80−1.00fs、[11゜ ’ IT NMR(CDCI s ) 6 L35−7.71 (m、IIIR )、 5.11−5.H(l1l、4.70−4.83 (鴎、1旧、4.05 −4.H(曹、l旧、3.H(s、3fll。 2.90−3.8 (m、6R1,IjO−1,69(m、4H)、11.81 1−1.tl・ (m、6tl1M、p、 = 147℃(分解) ’ HNMR(CDCI 、l δ 762 (■、 III)、 7.57  (−、IH)、 7.48(*、 2H)、 7.22 f腸、2旧、 7.0 5 (m、 2t11. [75(d、 IN)、 6.48(L IHl、  5.05 (1,fill、 4.75 (m、 1t11. 4.55 (w 、 Ill、 4.0−43(s、2)1)、3.80 fw、3H1,3,7 2(33tll、3.Of、01)。 2.58 (s、 II、 2.05 (1,IHL 1.4−1.85 (m 、 SHE、 1.1−1.4(s、 2R) 質量スペクトル(INN : m/l =SN (Pillキンフェニルアミノ )カルボニルlアミノ ]−+1.5−ベンゾチゼピン−5(2111−アセチ ル]−4−(メチレンフェニル)ピペリジン M、p、 = 223−225℃ ’ 11 NMI (CDCI N ) δ 7.65 (+1. IHl、7 .(S (@、3旧、7〇−735(L 1句、6.75 (d、+111.  6S(t、nil、5.05 (m、18)。 475(■、1111.4.55 (■、 1111.4.Hf転 IN)、  3.821s、 2111゜3.72 (+、3M+、2.H−3,15(s、 2)11. 2.55 (s、38)、1.4−1.8(a、 4H)、 I、 10 (s、III)質量スペクトル(Igb) : m/e :559 (P +Il実施例82 (R,S+ −1−[3,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−[[(3−メトキシ フェニルアミノ)カルボニルlアミノ I−1,5−ベンゾチアゼピン−5+2 )11−アセチル]−1−13−フェニルプロピル)ピペリジン M、p、=201℃ ’ HNMR(CDCI ] ) δ 7.62 (d、IHl、7.50 ( m、IHl、7.40(m、28)、6.95−735 fp、8)11. 6 .75 (d、IHl、6.50 (1,2H)。 5.05 (m、IH)、4.80 (m、IHl、4.52 (惜、1111 . 4.1111■、III)。 380 (會、2H1,3,72(I、3HL 2.9−3.2 [■、211 L 2.6Of職。 3旧、0.1−11 (−19H) 質量スペクトル(11bl : alt ・587 (Pill’ HNMR( Da DMSO) 6 g、82 (s、 IHl、7.67 (d、 IH) 、 7.55(−、18)、 7.40 fm、 211)、 7.08 1■ 、 28)、 6.70 f量、 2)11. G、4S(L 1111. 4 .9−5,25 (*、IH)、3.9−4.6 (鴎、4111. 3.65  (纂、コ旧。 3.62 (m、IH)、2.95 (m、1tl)、1.0−1.6 (−、 128)質量スペクトル I/!・496.21078’ HNIJR(D、  DMSOI δ 11.82 (+、 II)、 7.68 (d、III)、  7.58(−、l、7.32 (s、 2H1,7,N (m、 2H)、  6.tl (s、 HID、 6. イ5(L I R1、目S (−、III )、 4.115−4.8 (■、 411)、 3.H(s、 ill。 !、GO(L IB)、 3j5 (m、 III)、 2.95 (鵬、 I R)、 1.0−1.9 (m。 l1l) 質量スペクトル: 霞/l =4B、l9472M1p・228℃ ’ HNMI (Da DMSOI δ 1B (I、III)、 1.10  (d、1111.1.H’(電、 1111. 7j8 (霞、 01)、 7 .011 (s、 2R)、 C70(t 211)、 6.44(L IR) 、S、H(L 1il)、 4.42 (m、111L 4.2114. 11 1)、3.61匡 3旧、l 24−3.80 fm、5M1. 1.20−1 .4・ (−14旧、1.!! (1゜)ll) 質量スペクトル: −/5−496.21152実施例86 1±、」ニュ上エニ入り臼ヒ」二!土ムニL二…l−11−Lとム征コ1ユ)) h)kf、臼吐1ユ1ユニi、S−”シボlアゼピン−5<211)−アセチル ]−4,4−テトラメチレンピペリム M v、= 232−233 ℃ l II NMI (D、DMSO) δ 目0 (I、 III)、 7.H (d、 1113. 7.50(m、 IH)、1.30m、 ’IV11.1 .Qs (L 21L 6.Sll (a、 211. fi、H(−1!旧、 5.05 (L lI、4.B (m、1ull、120 (−、In)、3. GG(s、 )l)、コ、2ト目D fm、 Hl)、 2、B (1,1tl )、 1.1ll−L H(L質量スペクトル: m/e ;522.2434 9実施例17 1止ユμユ止ゴエとヱ玉二上辷ユ見臼二辷」虹仁上−阻ヒム鼎二三社ユニ杜渣土 1ユLビ」ム辷土1ユ這αニー幻批二旦m二l工旦し」III 11Mm (C tlCl 、) δ 7.SS (4,11)、1.0 (m、 311)、  1.25(s、2R3,目3 (d、!旧、?、115 (s、18)、LIS  (m、1B)、G、5O(−、IN)、 5.2+1 14. II、 4. B im、 +111. 4.llk +4. In)、 )、tll(s、  IRI、 3.75 (m、 Ill、 3.62 (m、 +111. 3. 65 (m、 III)、 1.2−1.4 (i、 211) 質量スペクトル、−fl・41ち(lI)実施例88 (ll −N、N −(t−メチルエチル)−3,4−ジヒドロ−4−オキソ− 3−[1(3−クロロフェニルアミノ)カルボニル1−アミノ l−1,S−ベ ンゾチアゼピン−3(211)−アセトアミド’HNMR(CDCI i )  6 G、70−7.H(1,” 111111. 5.15 C4,1旧。 4.6S−4,H(s、 III)、 4.04 (d、 1B)、 3.H− 3,0C++、 III)。 3.50−3.70 (−、01)、 3.03 (1,1R1,1,12−L 、KO(@、 12R)実施例119 (R,31−1−[3,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−11+3−クロロフェ ニルアミノ)カルボニル1アミノ I−1,5−ベンゾチアゼピン−5+211 3−アセチル]−3,3−ジメチルピペリジン’HNMR(CDCI ) l  67.611 (d、lI、7jS (冒、!+11. ’1.1s(−、2B )、 7.0 (s、 28)、 6.80 (s、 18)、 6.56 ( −、INl、 5.05(d、 IN)、 4.65 (L I)+1. 4. 0−4.3 (L +81. 3.Gll (論、 2+1)。 3.26 (m、 1N1. 2.8−3.2 (園、 3111. Ij−1 ,6(s、 48)、 0.6−1.0(s、Hlt 質量スペクトルflrb) : m/c:5111 (P+I)2ユ弘し1吐左 上ビニ」凸り正乙止■ 鳥ユ胆止≦ひ1畦立Uニシヱ犯乙り盈 III IIMII (CDCI 3 > δ 6.711−7.71 (鵬、  Ill!13. 5.111−5.2! (Llit)、4.フト4.83を 園、1旧、4.00−4.H(m、1)l)、1%自−31%2(―。 6旧1口0−1.711 (m、4H)、0.80−1.10 (m、GW)実 施例91 曵−辷ユ月二エリ1」二Qユユニ用辷ム弧□ユUユム」土臼±1土Lヒュニ5α ムば島ユ旦也ユLす上ニュLヨユV目Δ邦立’l 111 (CDCI 1 )  6 6.70−7.78 (m、 1681. 5.10−5.B (m。 IB)、4.70−4.H(■、1旧、4.00−4.25 T−、l1l)、 IH−3,B(s。 6R)1口0−1.7O(m、 4R1,fl、 IQ−亀、lfl (s、  413実施例91(鳳) ! −(S) −2−+4−オキソ−1−(3−s−トリル−ウレイド)−3, 4−ジヒドロ−21’!−ベンゾ[bl −[1,4+ −チアゼピン−5−イ ル]−N−チオクロマンー4−イル−アセトアミド’ II NIJR(CDC I 3167.6−7、H(m、 28)、 7.37−7.5 (s、 01 1、7.06−7j2 (■、 711)、 6.0−7.0 (−、281, L7S−6,115(s、 2+1)、4゜As−5,15(m、 2B1.  4.H(s、 IH)、 4.25 fm、 IR)、 コ、65(s、1tl )、2.H(■、IH)、2.50 (s、Ill、2.25 (I、01)、 1.95(m、 l旧、 1.22 (m、 H1l質量スペクトル −/c  :532.15153±0.31 ppm実施例9+(b) 3−(31−1−[4−オキソ−5−(2−オキソ−2−[4−14−(3−フ ェノキシ−フェニル−ブト−3−エニル1−ピペラジン−1−イル) −エチル ) −2,3,4,5−テトラヒドロ−ベンジル[bl −[1,41−チアゼ ピン−3−イル1−霞−トリル−尿素l HNMR(CDCI 、 l δ 6 .35−7.8 (s、211■、5.62 (s、Ill。 5.02 (d、IH)、4.12 +−1l旧、4.15 (d、1M+、3 .75 (m、18+。 3.3−3.? (s、 4R1,3,[15ft、 l1l)、 2.2−2 .55 (s、 HID、 2゜Is (1,3H) 質量スペクトル: m/l :N6.28931 ft、42 H@ニルアミノ )カルボニルlアミノ ]−]!、5−ベンゾチアゼピンー5281−酢It− 1,1−’))チルエチ)LtLステル、I−フル’)1−オキシド 3.4−ジヒドロ−4−オキソ−3−[3−メチルフェニルアミノ)カルボニル 1アミノ I−1,5−ベンゾチアゼピン−5(211)−酢酸−1,1−ジメ +ルエfルエx−rル21111 B IL4S −Mlと過ヨウ素酸ナトリウ ム 2321g (1,08mMl との混合物を、メタノール40 sLと水 (L Of Is sLとの中で5時間に亙って60℃に加熱した。その混合物 を室温に冷却して、更に16時間に亙って攪拌した。溶媒を蒸発させ、残渣をR ,O25■Lと共に摩砕した。この混合物を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル 抽出物を乾燥させ (N12S04)、濃縮し、収量214 mHの非晶買の固 体を得た。4:1酢酸エチル ヘキサンを溶離液として使用してシリカ上で残渣 をクロマトグラフ分離した。適切な留分を組み合せ、収量75−!のα−スルホ キシドを得た。rF(4:l酢酸エチル:ヘキサン)・062 ’II NMR(CDCI 3 1 6 7.90f園、 IRI、 7.58  (s、 211)、 710(s、 281. 7.04−7.2 (■、  3111. 6.95 (d、 1111. 6.!l (d、 II。 6.25 (a、I)I)、4.75 (m、IH)、4.4 (w、2旧、3 .H(s、Iff)。 3.60 (m、18)、2.24 (+、3M1. 1.40 (+、981 質量スペクトル: m/e = 458.2 (pal)実施例92からの組成 物の連続溶離によってIQs Igのβ−スルホキシドを得た。rF (4:l 酢酸エチル、ヘキサン)=0.45’HNMR(CDCI 、 ) δ 8.0 4 (d、Ill、4.78 (■、1111. 4.60(1,3旧、 7. 14 fm、 2+11. 6.98 Td、 fill、 6.85 (d、  1111. 6.38(d、IHl、4.90 (m、2H1,4,20(a 、[11,310(■、l、3.6[1[m、 DI)、 2.2g (I、  3t11. 1.50 (+、 9H)質量スペクトル s/+ = 4512  fp+llニルアミノ)カルボニルlアミノ ]−]1.5−ベンゾチアゼピ ン酢酸1り中の334−ジヒドロ−4−オキソ−3−[[(3−メチルフェニル アミノ)カルボニルlアミノ l−1,5−ベンゾチアゼピン−5(21−酢酸 −1,1−ジメチルエチルエステル50■t (L IN mMl の溶液に対 して、30%過酸化水素0.l15mL(0,+13■M)を加え、その混合物 を3日間に亙って室温で攪拌した。その混合物にN20 S sLを加えた。結 果的に生じた沈殿物を濾過によって収集した。4.1酢酸エチル ヘキサンを溶 離液として使用してシリカ上で残渣をクロマトグラフ分離した。適切な留分を組 み合せ、収量22−!の生成物を非晶買の固体として得た。rF(95:5 C HCl、 : アセトンl=0.20’HNMR(CDCI 31 δ [05 (L 1it)、7.’N (m、1111. 7.60(s、2N1. 7. 10 (■、3)11. 6.95 (d、+111. 6.82 (d、+1 11. 6j5(d、IHl、4.85 (■、2)11. 4.16−4.3  (w、1旧、3.78 (s、1111゜360 (腸、IHl、2.25  (+、3t11. 1.40 [+、9H)質量スペクトル a/e = 47 3.16551実施例94から実施例104までの標題の化合物を、実施例9コ の手順と同様の手順で調製した。 実施例g4 (1,Sl −N、N −(+−メチルエチル>−3,4−ジヒドロ−4−オキ ソ−3−11[3−メチルフェニルアミノ)カルボニルlアミノ]−1.S−ベ ンゾチアゼピン−5+2111−アセトアミド−1,!−ジオキシド ’HNMR(CDCI s ) δ 105 (L 1旧、7.76 (d、2 +11. 7.55(m、III)、 7.12 (s、 28)、 6.H( L l1l)、 LIS (d、IR)、 l6l(s、 18)、 6.12  (d、 It()、 5.20 (d、 IRE、 4.80 (m、 II 、4.Hfs、 IRE、 3.87 (s、 IH)、 3.75 (d、  III)、 3.55 (m、 2111. 2.28(+、 3R)、 1. 40 (■、6旧、 ljs (謬、68)質量スペクトル: */l = S ee、 21109flIII NMII (CDCI 3 1 δ G11l −8,tlS (霞、 fill、 4.711−5.24 (■、2H)、コ  40−4.25 (++、 5旧、 2.22 (s、 3)11. 1.1 11−1.sl (s、 128)実施例96 ’II NMR(CDCI 、) 6 102 (4,11I)、 i、ig  (1,2R)、 7.511(s、II)、 7.04 (園、 4+1)、  6.75 +11.1111. l2l (d、III)、 5.20(曽、  1111. 4.H(−、IO)、 4.25 (s、 III)、 3.4− 3.9 (園、 3+11゜3.30 (s、281. 3.11 (s、IH )、2.25 (@、38)、1.1−1.9 (鵬、4■)、 11.t ( s、 6H) 質量スペクトル −/e =S12.2tlS61実施例97 [+11 −1−13.4−ジヒドロ−4−オキソ−3−1[(3−メチルフェ ニルアミノ)カルボニル1アミノ ]−]1.S−ベンゾチアゼピンー5(21 1) −アセチル]−3,3−ジメチルピペリジン−1,1−ジオキシド ’HNMR(CDCI 3 + 6 6.43−IN (1,IIIJ、5.1 0−5.24 (s。 l1l)、 4.78−4.15 (s、 l1l)、 2.90−4.22  (會、 7N1. 2.19 (s、 3R)、 1.311−1.711 ( 易、 411)、 0.10−1.03 (■、6H)実開18 (Sl −1−13,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−[1(3−メチル’HN MR(CDCI 3) 6 L43−8.07 (1,fell)、 5.11 1−5.24 (m。 IN)、 4.7ト4.95 (m、 II()、 2.90−4.22 (m 、 01)、 2.11 (s、 38)、 140−1.70 (s、 48 )、 0.80−1.03 (−、611)’)l NMR(CDCI 31  δ 6.80−108 (m、101)、S、 H−5,20(s。 IR)、 4.68−4.80 (++、 IHl、 3jO−4,49(園、  8+11. 0.90−1.50 (−[1) −1−[3,4−ジヒドロ− 4−オキソ−3−[1(3−メトキシフェニルアミノ)カルボニルlアミノ ] −]1.5−ベンゾチアゼピンー52旧−アセチル]−3,3−ジメチルピペリ ジン−1゜l−ジオキシド ’HNMR(CDCI s l 6 6.44−105 (m、 10M)、  5.117−5.H(m。 fill、 4.110−4.95 (m、 III)、 3.65 (I、  3111.2.85−4.23 Lm、 781、 IjO−1,711(m、  48)、 0.110−1.04 (g+、 681実施例1fll TSl−1−13,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−11+3−メトキシフェニ ルアミノ)カルボニル1アミノ ]−]1.5−ベンゾチアゼピンー5(211 1−アセチル]−3,3−ジメチルピペリジン−1゜1−ジオキシド ’Hl!MR(CDCI 31 6 6.44−8.05 (s、1011)、 5.07−5.25 (s。 Ill、 4.80−4.95 (m、 IHI、 3.65 (s、3R)、 2.15−4.23 (s、Ti11、 1.30−1.70 (m、 411 )、 11.111−1.+14 (m、 611)実施例102 (R)−1,N−(1−メチルエチルl−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−3− [1(3−クロロフェニルアミノ)カルボニル1アミノ ]−1,5−ベンゾチ アゼピン−5(2旧−アセトアミドー1.1−ジオキシド ’II NMR(CDCI 3 + 6 6.40−8.05 (1,10旧、  5.15−5jOfd。 1旧、4.H−4,9G (m、Nil、3.4ト4.H(−、58)、1.1 2−1.s4 (■’HNMR(CDCI ) ) δ 6.62−8.16  1量、 10111. 5.111−5.26 1醜。 1)11. 414−4.9!l Cm、 I)l)、 2.90−1.15  (■、7旧、 1jo−1,72(曽、 4H)、 0.78−1.03 (− 、6H)’It NMRFCDCI 、) δ 6.62−8.06 (−、1 0111,5,10−5,26(■。 Ill、4.114−4.98 (m、HID、2.90−4.15 (−、7 M)、1ie−1,72fl、4tll、0.711−1.03 fm、6H1 (R) −1−(9−[2−(3,5−ジメチルピペリジン−1−イル)−2− オキソ−エチル]−8−オキソ−L 7.1.1−テトラヒドロ−5−オキサ− 9−アザ−ベンゾシクロへブテン−7−イ窒素雰囲気下における0℃の[1MF  50■L中の水素化ナトリウム(NI)1)1.84 ! (0,0768M ) (D懸濁液に対して、N−111Eブ)キシカルボニル−〇−セリン7゜3 9 t (0,0360M)のスラリーを滴加した。その添加が完了した後、そ の反応物を室温に温め、45分間に亙って攪拌した。その反応物を一5℃に冷却 し、2−フルオロニトロベンゼン4.04 mL (0,03N Ml を加え た。その後で、その反応物を室温に温め、1時間に亙って攪拌した。その反応を 等体積の水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。その酢酸エチル抽出物を水で 再抽出した(pH=91゜その後で、その水層をpH・7に調整し、酢酸エチル で抽出した。その後で、その水層をpH=2に調整し、酢酸エチルで抽出した。 その−H・2酢酸エチル抽出物を組み合わせ、乾燥させ、蒸発させて、収量8. 98gの生成物を油として得た。 ’II NMR(CDCI 、 ) δ 7.8 (d、l、7.42 ft、 to)、6.95(a、2H1,4,62fl、1111. 4.55 (1, +111. 4jO(d、IFI)、118メタノール200■L中のQ−(o −ニトロフェニル1−N−第三ブトキシカルボニル−ローセリン198 t ( 0,0275Mlと塩化アンモニウム(N114Cll 2.95 g (0, 0551M) と亜鉛ダスト 25t (01856&Ilとの混合物を、室温 において18時間に亙って攪拌した。その溶媒を蒸発させ、残渣を、酢酸エチル とクロロホルムとの50150混合物20OmL中に溶解させた。その混合物を 濾過し、その濾液を蒸発させ、収量8.15 !(100%)の生成物を油とし て得た。 ’HNMR(D6[IMSO) δ6.9 [1fill、6.5−6.9 ( m、211)、6.45ft、IH)、4.7 (s、If−11,L2−4. 4 [■、211)、1.38 (+、9111C,D−3−第三ブトキシカル ボニル−アミノ−2,3−ジヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−4(5旧  −オン0−(o−アミノフェニル1−N−第三ブトキシカルボニル−ローセリン  1.0τ(0,GO3371J)溶液をDMF 5.6 mL中に溶解し、窒 素雰囲気下で0℃に冷却した。その溶液に対してシアノホスホン酸ジエチル0. 654 sL (0,00432Ml を滴加した。0℃において5分間に亙っ て攪拌を続け、その時点でトリエチルアミン0327 sL (0,00236 Ml を加えた。その反応混合物を0℃においてl/2時間に亙って攪拌し、そ の後で室温に温めた。室温に1時間置いた後に、水6 wLを加え、その混合物 を更に16時間に亙って攪拌した。その結果として生じた沈殿物を濾過し、ヘキ サンで洗浄し、乾燥させ、収量4641g(収率50%)の生成物を得た。 ’It NMR(D、 DMSOI δ ?、0−7.1 (m、4t11.  4j−4,411,3111゜lj (+ 9H) 塩化水素(HCI)ガスで飽和させた酢酸エチル30 sLに対して、D−3− 第三ブトキシカルボニル−アミノ−2,3−ジヒドロ−1,5−ベンゾ1−+サ ゼピン−4(5H1−tン593 m((11,00214M)を加えた。その 混合物を室温で2時間に互って攪拌し、蒸発によって乾燥させた。その残渣を水 25 mLと酢酸エチル25 sLとの中に墾濁させ、そのpHを9.5に調整 した。その有機層を水から分離し、乾燥させ、収量139−M(37%)の生成 物を茶色の固体として得た。 ’II NMI (CDCI s ) δ 10 (s、III)、 Li2− 7.15 (m、 4Il)。 4.42 fm 11+1. 4.18 (1,IH)、3.82 (L II )、1.1 (br z、28)塩化メチレン5■L中に溶解したD−3−アミ ノ−2,3−ジヒドロ−1,S−ベンゾオキサゼピン−4−(SH)−オン・、 64g+0011359 M)の溶液を窒素雰囲気下で0℃に冷却した。その溶 液に1−トリルイソシアナート tl、04G■L (0,・0359 M)を 加え、その反応物を外界温度で2時間に亙って攪拌した。その溶媒を蒸発させ、 結果的に生じた残渣をエーテルと共に摩砕した。得られた固体を濾過し、収量H at(77%)の生成物を得た。 ’It NMR(CDCI 31 δ 1.05 (br l、III)、 7 .15 (k+ z、IH)。 7.25 (d、 l1l)、 6.9−7.1 (i、 S旧、 6.g ( s、 II、 !、45 (m、 IN)、4.1 (L IRE、4.H(■ 、1約1旧、4.15 (1,l1l)、2.22 (I、3H)F、 (1) −1−(9−12−(3,5−ジメチルピペリジン−I−イル)−2−オキソ− エチル)−8−オキソ−6、7,l、 9−テトラヒドロ−5−オキサ−9−ア ザ−ベンゾシクロへブテン−THF S sL中(F)(11−+1−オキソ− 6、)、8.9−テトラヒドロ−5−オキサ−9−アザ−ベンゾシクロへブテン −7−イル)−3−■−トリルー尿素0. +011 t (11,60032 5M)の溶液を窒素雰囲気下で一78℃に冷却した。この溶液に対してリチウム ビスヘキサメチルジシリルアミド(TIIF中の1M溶液) 1ljH5L(0 000325M)を滴加し、その反応物を15分間に亙って攪拌した。 この混合物に対して、N−ヨードアセチル−3,5−ジメチルピペリジン009 0 sL (0000325If)を加えた。この添加が完了した後に、その反 応物を室温に温め、311分間に亙って攪拌した。 その反応混合物を水5−してクエンチし、酢酸エチルで抽出した。その詐駿エチ ル抽出物を乾燥させ、蒸発させた。Iff:Iクロロホルム・メタノールを溶離 液として使用してシリカ Is を上で残渣をクロマトグラフ分離した。適切な 留分を組み合せ、蒸発させて、収量109mt I収率72%)の生成物を白色 の固体として得た。 ’RNMI (CDCI 3 ) δ 7.5 (■、 11+1. 7.1− 7. コ [m、 5B)。 1.18 +−,2U、 6.75 (@、 I)I)、 6.45 (m、  II)、 5.0 (m、 211)。 4、 フ (s、 1it)、 4.2−4.5 fs、 3)1)、 3.6  (m、 IU、 3.9−3.7 (m、 31)、12 (t、IRE、t l、1−L、S (L 10旧質量スペクトル(ltk)鵬/@宣465 (? )実施例108から実施例+14までの標題の化合物を、実施例l1ls^の手 順と同様の手順で調製した。 実施例101 O−(2−ニトロ−4−メチル−フェニル)−N−第三ブトキシカルボニルー〇 −セリン ’HNMR(CDCI 3 1 δ )、65 (+、 lll1. 7j2  (L 18)、 Li2(d、 IHl、 S、N (L Hl)、 4.72  (L II)、 4.GO(L IH)、 4.32(口、18)、2jS  (+、3旧、1.45 ++、IH)実施例1G9 0−(2−ニトロ−4−フルオロ−フェニル)−N−第三ブトキシカルボニルー 〇−セリン ’HNMR(CDCI 31 δ 7.62 fi、l旧、710 (m、I) l)、7.05fm、 Ill、 5.65 (d、 III)、 4.77  (m、 II)、 4.62 (s、 Ill、 4.45(s、1f11.  1.40 (1,98)実施例110 0−(2−ニトロ−5−メチル−フェニル1−N−第三ブトキシカルボニルー〇 −セリン ’RNMR(CDCI s ) δ 1.H(+1. IR)、Lu1l (* 、II)、$15(+1. Hl)、5.72 (+l、1it)、4.75  (L 1111. 4.H(■、1M)、4.3S(m、1)II、2.40  匡 3旧、1.48 (+、9B)実施例lll 0−(2−ニトロ−5−フルオロ−フェニル)−に−第三ブトキシカルボニル− ローセリン ’HIIMR(CDCI 3 ) 6 111 (a、 IU、 L7S (m 、 28)、 S、G (sl 1旧、4.70 (11+1)、4.5 (■ 、Ill、4.32 [@、II、1.4s t391+) 実施例112 0−(2−ニトロ−フェニル)−N−第三ブトキシカルボニルー〇−トレオニン 鵞HIIMR(CDCI 3 > 67.4−8.5 (@、3111. S、 55 (g+、IH)。 5.22 fi、 l旧、 4.611 (−、III)、 1.40 (m、  128)’ M NMR(CDCI 31 6 7.0−7.9 (m、 3 111. 5.5 (@、 IRE。 S、iS (*、81)、4.55 tm、111)、1.40 (s、12T I)質量スペクトル: s/* = 358111tIs±l、N )1m実施 例114 0−(2−ニトロ−5−フルオロ−フェニル)−N−第三ブトキシカルボニルー 〇−トレオニン I It NMR(CDCI 3 ) δ 7.92(■、 1)l)、 6. 6−61 (−、2旧、5゜6 (++、IRl、4.62 (■、111+。 4.25 (s、Ill、1.411 (+、3tl)、1.20 (+1.  IH)買置スペクトル: ale = 358.1Nl12士3.331P曽実 施例115と実施例+16の標題の化合物を、実施例105Bの手順と同様の手 順で調製した。 実施例+15 0−(2−アミノ−4−フルオロ−フェニル1−N−第三ブトキンカルボニル− ローセリン ’ HNMR(o6DMSO) δ 6.1−7.0 (*、38)、5.1  (m、Ill、4.0−44 (畷、2旧、35 (腸、 01)、 1.10  (+、 9H)実施例116 0−(2−アミノ−5−フルオロ−フェニル)−N−第三ブトキシカルボニルー 〇−セリン ’ 11 NMR(D6 DMSO) δ 6.55−7.11 (m、 !■ 、4.G・ (bl、 181゜4.0−4.4 [1311)、 1. コS  Is、l1l)実ll1iI例1tlSlの手順とは別のニトロ基還元手順を 、下記の実施例!17に示す。 実施例117 0−(2−アミノ−フェニル) −N −箪三ブトキシカルボニルーD−1−レ オニン エタノール200■L中の0−(2−ニトロ−フェニル)−に−第三ブトキシカ ルボニルー〇−1−レオニンG、Ot (11,0176M)とトリエチルアミ ン2,94 *L (0,02112M)と炭素上の10%パラジウム600  wGとの混合物を、室温で1.5時間に互って5Qps iで水素化した。その 混合物を濾過し、その溶媒を蒸発させ、収量4jOt (74%)の生成物を油 として得た。 ’ 11 NMR(CDCI 31 δ 6.6−7.01■、481. 4. 90 (■、+111゜4.2−4.4 1譲、+111. 1.40 (■、 +2!11質量スペクトル ale ・310.15303士口、51 Fu実 施例118から実施例!21までの標題の化合物を、実施例117の手順と同様 の手順で調製した。 0−(2二り犬ノニづ一−L1」二ニ乙三三遷ユニニに!」ニ(L色上’ HN MR(CDCI 3 ) δ 6.4−6.6 (m、3t13. 6.0 ( d、1111゜4.55 (m、lt+)、4.25 (a、Hl>、4.10  (■、IIIL 2.12 (+、3[)。 1.3s (s、911) ’ HNIJR(D6 DMSO)67.50 (d、IHl、6.46−6. 66 (■、3H)。 4.46 (m、IHl、4.H(m、ill、4.0 (s、1111. 1 .42 (+、9)111 HNMR(CDCI 、 l δ 6.0−7.O fm、4旧、3.7−5.On、2H)。 142 ラ、+2111 質量スペクトル −/e = 32111319±O,Nul実施例+21 0−(2−アミノ−5−フルオロ−フェニル1−N−第三ブトキl HNMR( CDCI 、 16口0 (m、 1)l)、 6.45 (s、 111)、  GjS(l、1旧、412 (s、l旧、4.20 (m、IR)、1.ls  (t、Ni1. 1.10(d、3H) 質量スペクトル: alt =328.14277±2.118 ppm実施例 !22から実施例12Bまでの標題の化合物を、実施例INCの手順と同様の手 順で調製しtこ。 実施例122 Lユニ見町社に記目三しプニLニリニヱ見臼二ニジ」差ユ辷しゴ鷺1土ム對リー 二旦田ニコ2I It NMR(CDCI 31 67.75 (@、I旧、7 G (1,281,610匡 1)11. 5.5 (d、!旧、4.60 ( s、1M+、4.20 (m、2H)、2.25(s、3H1,1,42(+、 9旧 実施例123 L」ユ1旦L1臣り土しジ駈ユ旦と」」ニヱL臼二ニニび」ユニに旨ブジヱエム 1Cンニ旦唄ニコ2’ )I NMRfcDcl 、 ls[SO(s、 IR I、 7.01園、 1+11.6.62−6.8 (m、2旧、5.44 ( d、l旧、4.44−4.7 (■、21+1. 4.10 +1. III) 、1.35 (+、9H1 +1−3−第三ブトキシカルボニル−アミノ−2,3−ジヒドロ−8−メチル− 1,S−ベンゾオキサゼピン−4+5111−オン’ HM&ll (CDCI  3 ) δ C50[富、 till、 L l−7,tl (@、 111 1゜5.51 (L 18)、 4.GO(s、+11)、 4.2Q (m、  01)、 2.3011.38)。 1.42を審、 9U 8−フルオロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−4(5旧−オンMP = 172 −174℃ 1)口II +CDCl 3 ) δ 1.65(寥、II、6.95 (−、 ■)、6.12(−、211)、 5.52 (d、 Ill、 4.65 f −、211)、 4.25 (■、 11+1. 1.45(s、 981 買置スベクトル: m/l :06.11’124±LHeem実施例128 2(S)−メチル−3(R)−第三ブチルオキシカルボニル−アミノ−2,3− ジヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−4(St()−オンIll NMII  fcDcI 、 l δ 9. O5i、II)、6.9−7. I (■、 4旧。 4.60 fs、 l旧、 3.112 (d、 IHI、 2.10 (bs 、 211)、 1.43 (d、 コ■)買置スペクトル −/l :292 .14228±0.IOppm実施例+27 2(S)−メチル−3(R)−第三ブチルオキシカルボニル−アミノ−7−フル オロ−2,クージヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−4(SK+)−オン 宣If 1114+1 (CDCI 3 ) δ 1.711 (s、 l1l )、 7.19 (i、 [1)、 !、H(m、 l1l)、 C75(園、  III)、 5.52 1d、 ill、 4.+2 (a、 Ill、 4 .12(■、 I)I)、 1.38 i協、 9H)、 IjS fd、 3 11)買置スペクトル、■/l ;310.H1lS±3.03 pPs実施例 1211 2(S)−メチル−3(R)−第三ブチルオキシカルボニル−アミノ−8−フル オロ−2,3−ジヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−4(5旧−オン ’11 NMI (CDCI s l δ 9.3K(%、 ll1l、 G、 9S (m、 l11)、 6.8 (it 1)1)、 C62(m、 l1 13. 5.67 fd、 IN)、 4.B II、 1113. 4. フ O1m、 IU、 l、コア ft、911)、 1.34 (4,38)実施 例lN 7(R)−アミノ−8−12−オキソ−2−(3,3−ジメチル−ピペリジン− 1−イル)エチル]−6,7−シヒドロー91−5−オキサ−9−アザ−ベンゾ シクロへブテン−8−オン実施例111sDで使用したベンゾオキサゼピン核を 用0て、標題の化合物を実施例33の手順と同様の手順で調製した。 lit NMR(CDCI 3 1 6 )、O−7,3(−、48)、 S’ 、12 (L III)。 4、45 (m、1ll)、3.8−4.2 (■、3旧、3.0−3.65  (s、411)、1. +5(bz、 28)、 1.3−1.7 (s、 4 旧、 0.8−1.O5(婁、s、s、It 68)実施例NOから実施例13 5までの標題の化合物を、実施例+050の手順と同様の手順で調製した。 MP = IN ℃ 1 )I NM費 +CDCl 31 6175 (bl、1+11. 7.0  (d、IHl、LHIIl、IH)、6.82 (s、18)、4.44 f s、l旧、4.15 (L II)、3.1D(−11旧、2j2 C13H) 25・4294℃ (C・l、 C1l 30H)]αID MP = 176−178℃ I It Hlll (Do DMSO) δ 10.20 i、 l1l)、  7.65 (L Ill、 6.84(m、 2U、口5(關、 III)、 目t(@、■、目1 (L 11(1,1211ks、Hl) Iα、25・12711.5℃(C・l、 CI 、 0i11MP = 14 5.1 ”C ’ RNMR(CDCI 、 ) δ 7.62 (bs、l1l)、C92( s、Ill、6.8−C92(L 2旧、 4.44 (+*、 IHl、 4 .16 (m、 181. 3.12 (L 11I>。 2.32 (I、3+1) ]α】D25・+378.8℃(C= 1. C1l 30M)MP ・ 17 8.4−1715℃ I RNMR(CDCI 3 1 6 7.56 (tl、 Ill、 7.7 6−CD (s、 3R1゜4.46 (s、l旧、4.20 (1,till 、3.82 (m、[11,1,110(bt、2R125= + 234.8 Q (C□ 1. Cll 、 Q[(αID 実施例134 2(S)−メチル−3(R)−アミノ−2,3−ジヒドロ−1,s−ベンゾオキ サゼピン−[5111−オン ’ HNMR(CDCI 3 ] δ 9.05 (bl、 Ill、 6.8 17.2 fm、 411)。 4、H(s、 Ill、 385 (d、 fill、 2.05 (bl、  21+)、 Ij31d、 3111実施例135 2(S)−メチル−3(ローアミノ−8−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1,5 −ベンゾオキサゼピン−4(541+−オンMP〒165−166℃ ’ HNMR(CDCI N 1 6 9.0 (bl、IHl、6.96 ( s、181.6.72−6.88 (m、28)、4.65 fm、IHI、3 .87 (bl、18)、1.62 (bl、[旧、1.38 (6,3111 [izl ” = 155.1° (C= 0.5. C82C1,I実施例1 36から実施例159までの標題の化合物を、実施例105Eの手順と同様の手 順で調製した。 MP = 216℃ ’ tl NMR(C6DMSO) δ g、H(+、 III)、 ?、fl −7.H(m、 [11゜6.72 (+l、 1)l)、 6.51 (s、  18)、 4.60 fm、 1旧、 3.H(−、l。 470 (園、ill、2.25 (1,381MP = 219℃ l HNMR(C6DMSO) δ 9.+5 (s、 II)、 7.62  (膳、 18)、 6.9−7.3(−、Hll、6.65 (1,18)、4 .55 (s、Ill、4.45 (s、Ill。 422(園、IH) 実施例13g ’111−1−(3−メトキン−フェニル)−3−(8−オキソ−6,7゜MP  = +99℃ I HNMR(D6DMSO) δ g、95 (+、IHl、7.1−7.2 5 (m、7H1゜68 (鴎、Ill、6.62 (m、Hll、6.48  (鵬、l旧、4.55 ((18)、4.45 (m、Ill、4.22 (s 、IHl、3.63 (+、3111゜実施例139 HRI−1−(2−フルオロ−8−オキソ−6、7,8,9−テトラヒドロ−5 −オキサ−9−アザ−ベンゾシクロ−へブテン−7−イル) −3−1−)リル ー尿素 11P = 226℃ ’ I(NMR(CDCI 、l δ L 8G (1,Itll、L ’l− 7.25 (−、’til+。 6.72 (m、 II、 6.56 (m、 III)、 4.62 (m、  l旧、 4.45 (m、 III)。 4.22 (m、IHl、2.20 (s、3H)実施例11G NRI −1−+3−エチル−フェニル)−3−(8−オキソ−6,7゜8.9 −テトラヒドロ−5−オキサ−9−アザ−ベンゾシクロへブテン−7−イル)− 尿素 MP = 2H℃ ’ 11 )IMR[CDel 3 ) δ 8.36 (1,1日1. 6. 90−7.10 (@、 88)。 6.70 (m、fill、4.80 (m、IH)、1.55 (m、IHl 、4.16 (s、IHI。 2.24 fq、211)、1.C8(+、3H1実施例141 7tR1−1−(2−メチル−8−オキソ−6、7,8,9−テトラヒドロ−5 −オキサ−9−アザ−ベンゾシクロ−へブテン−7−イル’ HNMR(C6D MSOI δ 10.1 (+、IHl、8.M (+、fill、6.85− 72 (■、7旧、 6.72 (L IH)、 6.55 (d、 Iff) 、 4.60 (s、 IHI。 4.45(霞、 Ill、 4.18 (s、 II、 2.28 (+、 コ H1,2,25(+、 3)1)実施例142 7(R1−1−(4−二トローフェニルl −3−(8−オキソ−6,7゜8. 9−テトラヒドロ−5−オキサ−9−アザ−ベンゾシクロへブテン−7−イル) −尿素 MP = > 250℃ ’ l(NMR(D6DMSOI δ 9.6g (+、IH)、8.14 ( d、2旧、7.60fd、 011. 7.0−7.22 (蒙、 58)、  6.90 (m、 1111. 4.60 (s、 IHl。 4.52 (*、1)I)、4.26 (m、1)II実施例143 7(R)−1−+1−ナフタレン−1−イル−エチル3−3−(8−オキソ−6 、7,8,9−テトラヒドロ−5−オキサ−9−アザーベ’ HNMI (D、 DMSO) δ lfl、5 ft、II)、1.118 (4,IB)、7. 12(j、 l H)、 フ、1111 (m、 IRI、 7.4−7.6  fs、 41)、 LH−7,2(m、 5M)、6.3・ (L II)、5 .5 (1,II)、4.55 (t、IHl)、4.33 (■、+111゜ 4.10 (L IRI、1.42 (d、38)実施例144 HR)−1−(8−オキソ−6、7,8,9−テトラヒドロ−5−オキサ−9− アザ−ベンゾシクロへブテン−7−イル)−3−(2−トリフルオロメチル−フ ェニル)−尿素 11F = 243℃ ’ RNMl (Da DMSOI 6 10.30 (s、 1M1.7.9 2 (d、 IH)、 7.55−7.7 (s、 311)、 7.1O−7 jOfs、 5H1,4,67(鳳、 1ll)、 4.55’(s。 1旧、4.25 (w、+8) 実施例145 ?(R)−1−+2−ニトロ−フェニルl−3−(8−オキソ−6,7゜8.9 −テトラヒドロ−5−オキサ−9−アザ−ベンゾシクロへブテン−7−イル)− 尿素 ’ HNMR(n、 DMSOI 6 1105 (1,011,9,87(s 、fill、1.H(+1. 1M1. 7.95 fd、IH)、 7.72  ft、 IH)、 ?、H(1,I)I)、 ?、o5Is、 4M1. 4 .27 (m、 l旧、 4.0 (m、 IHl、 3.60 (s、 II I)実施例146 ?+1l−1−(2−メトキシ−フェニル)−3−+8−オキソ−6、フ。 8.9−テトラヒドロ−5−オキサ−9−アザ−ベンゾシクロへブテン−7−イ ル)−尿素 MP・153℃ ’ RNMR(060M5O)δ 113 (s、 III)、 8.45 ( s、 In)、 8.06(4,1111,7,48(d、181. 7.15 −7.25 +−,411)、L8−7.0 +1.3R1,4,H(s、 I H)、 4.52 (s、 1旧、 4.!S (m、 IH)、 3.+2  (s、 3実施例+47 ?(R1−2−[3−fit−オキソ−6、?、 g、 9−テトラヒドロ−5 −オ’ it NMII (Da [IMSO) δ 9.95 (s、IH) 、 9.80 (1,In)、 115(1,Ill、7.85 (d、l旧、 ?、+10 (d、IN)、7.40 (t、u)、L9−7.1+1.6旧、 4.55 (■、1)l)、4.1−4.4 (m、48)、1.22 (1, 311)口へブテン−7−イル)−尿素 ’ HNMR(Ds DMSO) δ 1113[s、III)、8.4 (s 、Ill、 7.7(d、181. 7jS (d、1111. 7.05−7 10 (■、?+11.・4.75 (m、II()。 4.62(■、DI)、4.33 (s、IH)、3.25 (s、l旧、1. 30 (d、G旧実施例14g Hl)−2−[3−+8−オキソ−6、7,L I−テトラヒドロ−5−オキサ −9−アザ−ベンゾシクロへブテン−7−イル)−ウレイドl −安息香酸第三 ブチルエステル ’ HNMR(D6011501 δ 11.1 (I、 Iff)、 9.1 5 (窓、 l11)、 8.02(1,1旧、7.4−7.52 (m、2R )、7.31 (+、to)、7.10 (園、4111゜6.58 fd、+ 111. 4.59 (蒙、 IH)、 4.45 (s、 IH)、 4.2 4 (s、 4tl)。 1.26 (1,3111 ’ RNMR(D、 DMSOI δ 10.15 (s、IHl、9.95  (s、IH)、8.28(1,II、8.05 [d、1l11. 7.95  (d、1111. 7.55 F+、IHI、7.05−7.25 (s、5H 1,4,65(+、IRl、4.46 (m、IHl、4j2 (■、till 。 3、95 (s、38) 実施例151 7(111−1−(3−メチル−8−オキソ−6、7,8,S−テトラヒドロ1 11R(Da DMSO)δ 1112 (+、 1)1)、 185 (31 8)、 L8−72 (霞、681. 6.7 (d、+旧、6.6 fd、l 1l)、4.58 (s、Il14.42 (s、IH)、 4.18 (s、 1M1.2.28 (s、 3)1)、 125 (3381’ RNMRfD a DMSOI δ 1G、1 (s、IHI、10 (s、l111. 6. 92−725 (−、5H1,6,75(L 181. 158 (d、 +1 11. 4.58 (m、 Ill。 4.48(麿、 fill、 122 (L 181. 2.28 (易、 3 111MP = 20℃ オ ■ N11I獣 ([16[IMSOl 6 10.2 (+、 1ll) 、 9.15 f協、 +111. 7.B(m、 tRl、 7.H−)12  (L 3旧、 6.9−7.115 1■、 311+、 G、7 (L 1 )11、4.65 (■、 IRl、 4.48 f−、l旧、 4.20 ( s、 l1l)実施例+54 U秋二しニュニ久三三ニス玉三互し二り二…ニヱAユヱニ」ニオキシ−6,7, 8,9−テトラヒドロ−5−オキサ−9−アザ−ベンゾンクロへブテン−7−イ ル)−尿素’ II NMR(D、DMSO) δ 9.18 Is、18)、 +61 (■、Ill、6.9−7.3(■、7)1)、6.65 (d、11 11. 4.42−4.631(至)、2M)、4.25 (+、1旧 質量スペクトル −/e t=350 (pal)’ II NMR(D6 D MSOI δ 10.20 (+、l旧、8.82 (+、1111. Log −7,2(s、01)、6.72 (d、1111. +63 (d、till 、4.70 (m、01)。 2.20 (+、011. 1.311 (d、3111実施例15も u山ユ工ニづ二」ヒノニヱニニ三三酌ニョニ」辷〕4Aニューりし上j上1L二 たヒ基ぽ」二1ニム九九づ二11−ベンゾシクロへブテン−7−イル)−尿素+  1’l NIIR(CDCI 、 ) δ g、 45 (s、1tl)、  ?、 90 匡 1it)、7.40(s、18)、6.75−7.2 (m、 8ft)、5.05 (s、1)11. 4.H1膳、1111゜1.45 ( d、I)I) ’ HNMR(CDCI 11 66.8−7.4 1■、8B+、4.90  (s、IRI。 4.65 (s、 IHI、 4.20 (s、 Ill、 3.45 (L  ’l旧、 2.95 (s、 2R1’ HNMR(D6DMSOI δ 10 .2 (+、+81. 9.15 (+、l旧、7.62(−11旧、 7.1 2−7 32 f−13旧、 6.9−7.05 (m、 38)、 6.7  (d、 1旧、5.0 (*、Itl)、4.9 f園、+111. 1.42  (d、3111実施例159 US)、1(覧>−1−t3−フルオロ−も−メチル−8−オキソ−も。 ?、 8.9−テトラヒドロ−5−オキサ−9−アザ−ベンゾシクロ−へブテン −7−イル)−尿素 電HNMR(D6DMSOIδ10.1(+、Ill、8.85(s、l旧、6 .92−7.25 (s、681. 6.75 (d、l旧、6.58 Id、 1)11. 5.0 1■、till。 4.9 (s、 IHl、 2.28 (+、 3)11. 1.42 (L  コ旧−−ジメチルアミノ−フェニル−尿素置換基を有する化合物を調製するため に、実施例105Hの手順の代わりに、実施例160の手順を使用することも可 能である。 実施例160 6(S)、フ(+1l−1−(3−ジメチルアミノ−フェニルl−316−メチ ル−8−オキソ−6、7,8,9−テトラヒドロ−5−オキサ−9−アザ−ベン ゾシクロへブテン−7−イル)−尿素ジオキサン 10 mL中に2(S)−メ チル−3(R)−アミノ−2,3−ジヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−4 f5H1−オン0.192 Eto、OQI Mlと、3−ジメチルアミノ安息 香酸0.165 t (0,001M)と、ジフェニルホスホリルアジド リエチルアミンL 14 it, (0. Hl 14)とを含む混合物を、窒 素雰囲気下で2時間に亙って還流させた。その混合物を室温に冷却し、溶媒を蒸 発させ、黄色のゴムを得た。その残渣に水10mLを加え、IN NsOHでp Hを9.5に調整した。その混合物を酢酸エチル25 mLによって3回抽出し た。その酢酸エチル層を組み合せ、乾燥させ、蒸発させた。11酢酸エチル:ヘ キサンを溶離液として使用してシリカ上で残渣をクロマトグラフ分離した。 適切な留分を組み合せ、蒸発させ、収量0.150 t (50%)の生成物を 黄色の非品買の固体として得た。 ’ II NMR (CDCI 、 l δ 8.58 (+. 1B1. 7 .68 1露.l旧, 6.8−7、2 (s. 7旧, 6.58 +d.  IHl. 618 (d. l)11, 5.05 (■, 1111。 492 (■.1旧. 2.83 (+. 681, 1.40 (d, 38 1質量スペクトル、−/C・354. 16582±9.54ppm実施例+6 1から実施例164までの標題の実施例を、実施例160の手順と同様の手順を 使用して調製した。 シクロへブテン−7ーイル)−尿素 ’ RIIMI (CDCI s ) δ 7.72 (s、 1. LH−7 ,22(s、 711)。 1.15 (−、1111,141(s、 Ill、 5.11 (@、 IH )、 4.H(腸、III)、4、H(■、01)、4.H1m、■0. 2. 15 (暑、6H)実施例1N ?(1)−1−(3−ジメチルアミノ−フェニル)−3−H−フルオロ−8−オ キソ−6、7,8,1−テトラヒドロ−5−オキサ−9−アザ−ベンゾシクロへ ブテン−7−イル)−尿素’ HNMI (CDCI 316 160 (s、  II)、 7.tl−7,3(m、 4H)。 1.61−6.1 (■、 3fl)、 Ll5 (s、 till、 L2g  (s、 fill、 4.15 (m、 tRl、4.65 (s、Ill、  4.H(s、IH)、 2.l1l (・、3H)実施例163 ?(11−1−(3−ジメチルアミノ−フェニル)−3−(3−フルオロ−8− オキソ−L 7. L 9−テトラヒドロ−5−オキサ−9−アザ−ベンゾシク ロへブテン−7−イル)−尿素’ HNMI (CDCI s ) 6 1.0 −1.2 (s、 311)、 Ll−7,0(m、 3R1゜8、Se (d 、II)、6.42 (d、III、 4.80 (s、Ill、4.55 ( 1,18)。 4.25 (+、IN)、 2.92 (5,6111実施例164 Its)、?[R3−1−+3−ジメチルアミノ−フェニル)−3−(3ユUビ 上二Lセl五二L」諺ヱニリュユニムUひ」’ 111111 (CtlCl  、 )6 1.4s (s、IIIL T、42 (s、1111. Llll (+、 111. i、H−1,0(s、 3M1. i、I (s、 l1l )、 145 ((313゜5.112 (1,II)、4.92 (+、+1 11. 2.H(寝、III)、1.41 +1. 311)実施例165から 実施例2211までの標題の化合物を、実施例1115の手順と同様の手順で調 製した。 I If NMR(CDCI 、 )67.65 (m、 l1l)、 7.2 0 (s、、 SR)、 7.05(d、 211)、 8.7・ (易、1旧 、 6.50 (m、 IRl、 4. ・−5,l (s、 5111゜2. 9−3.6 (量、411)、2.15 (1,3H1,11−1,5(m、4 R)、1.0 (S。 3Ri、0.9 (s、3旧 −4−オン)−2−オキソ−エチル1−8−オキソ−6、7,8,91HNMI  (CDCI 3 ) 67.15−7.4 (s、 6II)、6.9−7. 1 (■、2H)、6.8 (d、181. i、4 (d、1111. 5. 0 (■、2111. 4.H(1,1111゜4.2−4.4 ((28)、  3.55 (s、 l旧、 3.5 (s、 3B)、 2.20 (+、  311)、lj2 (I、38)、1.15 (+、381. 1.10 (I 、38)、1.05 (s、311)実施例167 7(賢)−3−+3− (m −12−[3,3−ジメチルピペリジン−1−イ ル)−2−オキソ−エチル1−8−オキソ−6、フ、8.9−テトラヒドロー5 −オキサ−9−アザ−ベンゾシクロへブテン−7−イル1−ウレイド)−安息香 酸エチルエステルl HNMR(CDCI 、 ) δ 7.93 (d、2旧 、LH−T、N (s、211)。 7.0−7.2 (s、S旧、6.62 (1,181,4,8−5,0(m、 281. 4.54 (a。 18)、4.12−4.40 (s、4B1. 3.8−435 (s、4H1 ,1,20−1,60(m。 ?111. 0.80−1.0 (1,3I、 s、68)実施例168 ’[)−1−(9−12−(3i−ジメチルピペリジン−1−イル)−2−オキ ソ−エチル)−8−オキソ−6、7,19−テトラヒLヒュニ1L艷」ニエ立ゴ ジヱ’i9tビ!二二づニュル)−3−1−トリル−尿素 ’ B NMI (CDCI 、 ) δ G、 gs−i、 3 (w、II I)、6.75 (d、1111゜6、.2g (■、1旧、4.9−5.1  (謙、28)、4.68 (−、l旧、4.15−4.4 1■、211)、3 .tl−3,6(m、41)、2.20 (s、311)、1.5−1.9 ( ■、 4)り。 1.0 (*、01) 質量スペクトル: alt =40 fP+1)I It NMR(D6 DM SO) δ 7.0−71 (−、8B)、 6.72 (L IRE。 L60 (d、 183. 4.95 +腸、 IH)、 4.65 (s、  1M)、 4.45 (m、 l旧。 4.20 (s、2H1,4,01■、1M1. 3.5 (■、IRl、2. 2 (1,3H1,1,1−1,35(−、101) 質量スペクトル、■/l = 453 (P41)ル)−2−オキソ−エチル1 −8−オキソ−6、7,8,9−テトラヒドロ−5−オキサ−9−アザ−ベンゾ シクロへブテン−ツーイル)−3−■−トリルー尿素 I RNMR(CDCI 3) 67.0−71 (a、 [1)、 6.78  (d、181゜120 (d、Ill、4.9−5.1 F讃、2旧、4.7  (m、IRl、4.2−4.H(s。 2R1,11−16(m、 4B)、 2.22 (+、 311)、 1.3 −1.7 (m、 12H)質量スペクトル: mat = 4N (P+1) 実施例171 Nil−1−(9−12−(2,6−ジメチルピペリジン−1−イル)−2−オ キソ−エチルl−1−オキソ−6、7,8,9−テトラヒドロ−5−オキサ−9 −アザ−ベンゾシクロへブテン−7−イル) −3−s−トリル−尿素 ’ HNMR(CDCI 31 67.45 Is、IHl、7.1−73(a 、6H1゜6.95−7.03 (■、2H1,6,75(d、Ill、S、G S (穏、2旧、4.TO(m。 28+、4.35 (@、2tll< 4.0 (m、NIL 2.2fl ( 1,3)IL 1.1−L、S (m、1211) 質量スペクトル s/c = 465 (Nll実施例172 7(R)−1−+9 +2−アゾカン−1−イル−2−オキソーエチ乞ユ」二2 2にしニリニjユl旦△巳」二づ」!二し+IロR(CDCI s ) 67. 55 (III、Il、7.1−7.3 (s、SR)。 6、95 ((2)1t、6. To (m、lH,LSQ (bl、lH,4 ,9−5,1(a。 2[、4,62Cm、IH)、4.35 <1. 1it)、4.2tl fd 、111)、3.35−IG(s、 481. 2,15 1. 011. 1 .4−1.9 (++、 l0R)質量スペクトル −# :465 (P+l )貫 II NIIR(CDCI 3 1 6 7.62 (bs、 lH,L 9−7.2 (s、 11旧。 L8 (d、+111.6.72 (■、1)IL 6.3G (m、 1tl L 4.9 (■、 111)。 4.72 [d、1)l)、LSQ 1■、+8)、4.32 fd、1113 . CO(■、Il’l)。 3j−3,6(■、2旧、2.88 (閤、lH,2,62Is、211. 2 .20 匡 3H1、1,4−11f−14旧 質量スペクトル・−/!・513 (Pi11実施IPIN 思とL1±ヨとユU二土櫃土立匈工≧エニ触ヒュユQユニリ土ヨ上二鳥ユ」△月 二ヱとじショエニCヱヨニlヱヨヱム輩ユΣた2二しヱ色しヨニ」二l止土Zム 辷臼す[8 1II NMR(CDCI 1167.7 (s、 1it)、 6.9−71 1■、 6H1゜6.72 (d、lH,6,6(m、+11)、6.45 ( m、III)、4.9−5.15(*、2H1、4,65(−、Ill、4.1 −4.4 1騙、2旧、3.65 1. 381. 2.9−3.4(m、 4 1+1.目−口(m、 4H)、 0.7−1.(1(s、s、s、 68)質 量スペクトル: mat・481 (P+1)実施例175 上止上ユ旦ユ且二生しゴ1九B31行二ニョ]Lユユヱ紅辷三二配二上二リコニ [」ユニL団胆り弦1ニヱ工辷」二二二二ジヱZ[とy’:f9’y−7−<L L二Lしニゴ肇葺ピコ」」二JJ ’ HNMR(CDCI 3 ) δ 7.90 Il、18)、7.4511 . Ill、6.9−7.25(■、6旧、6.8 (d、lH,6,67(d 、+111. 4.9−5.1 (d、211+。 4.6 (m、lH,4冒4 (w、2旧、1j5−f、7 b、4R1,G、 7−1.0(+、 !、 +、 1.6旧 質量スペクトル、1八・4N (013実施例176 7(R1−1−(9−+2− (7−アザ−スピロ14.51 デク−7−イル )−2−オキソ−エチル1−8−オキソ−6、7,8,9−テトラヒドロ−5− オキサ−9−アザ−ベンゾシクロへブテン−7−イル)−3−■−メトキシフェ ニルー尿素I HNMR(CDCI 、+ 6 7.S (s、 III)、  6.95−7.3 (■、 G11l。 6.75 (d、 III)、 6.50 (■、2旧、 4.9−5.15  (s、 2111. 4.65 (1,lH)’、4.1−4.4 (m、2旧 、3.65 (t、3R1,i、Q−3,4(m、4ft)、1j−1,8(m 、12)11 質量スペクトル: s/e = 507 (P+ll実施例17? 7(R+−1−(9−[2−(7−アザ−スピロ[4,5] デク−7−イル) −2−オキソ−エチル1−8−オキソ−6、7,19−テトラヒドロ−5−オキ サ−9−アザ−ベンゾシクロへブテン−7−イルl −3−m−クロロフェニル −尿素l HNMR(CDCI 31 δ 7.77 (d、IH)、7.4  (s、IH)、6.9−7j (m、681. 6.85 (d、lH,6,6 2(s+、IJ、4.9−5.1 (m、211)、 4.55 (m、l[、 4,1−4,45f■、 211)、 3.11−3.41寓、 4H)、li −1、ss (L Hll) 質量スペクトル:■へ−5+1 (r+1)実施例178 7m−1−(9−12−(ピペリジン−1−イル)−2−オキソ−エチル]−I t−オキソ−6、7,8,9−テトラヒドロ−5−オキ1H口貢(CDCI s  ) δ 6.ドア、H(s、 8111. LH(L Ill。 LH(L Ill、4.9−5.1 (m、211)、4.72 (鵬、11.  4.2−4.4 (s。 2111、3.611 (s、 211)、 1.40 (m、 2B)、 2 .22 (s、 !N>、 1.5−1.75(■、 611) 質量スペクトル: mat :437 (F41)’ 11 NMI (CDC I 3 ) δ 6. ドア、4 (m、 III)、 G、H(易、 III )。 L30f組 611)、4、l−5,01■、2旧、4.GIl (s、11.  4.0−4.26 (@、 2R)、 +5−3.3 (s、 411)、  2.111 (I、 31)、 1.fl−1,7(m、 Ni1)質量スペク トル: ale = 411 (PI3)l−イル)−2−オキソ−エチル]− 8−オキソ−6,7,1−テトラヒドロ−5−オキサ−9−アザ−ベンゾシクロ へブテン−7−イル)−3−1−クロロフェニル−尿素’ RNMI (CDC I s ) 6 7.H(s、 1111.7.4e (m、l1l)、?、0 −7.25 (m、 SR)、 195 (s、 2B)、 L7S (4,I ll)、 4.15−5.1 (m、 2I11. 4.55 +1. II) 、 4.32 +1. 1RE、 4.11 +4. 1旧、3.34 (1, ll1l、 2.9−3.1 [m、 311)、 1ull (s、 211 1. 1.111 (I、 38)、 LH(1、3H1,0,HD、 311 )、 0.15 (s、 3R)質量スペクトル: mat :5N (P41 )実施例lN 7m−1−N −12−+3.3−ジメチルピペリジン−1−イル)−2−オキ ソ−エチル1−2−フルオロ−8−オキソ−6,7゜8.9−テトラヒドロ−5 −オキサ−9−7ザーベンゾシクロへブテン−7−イル)−3−m−トリルー尿 素MP = DI−142℃ 25・2238° (C=1. CDCl3 )(αID + 1(NMR(CDCI 3 ) δ G、 +5−7.2 (s、7+1) 、6.110 (■、Ift)。 10(■、+111. 4.目、1 (m、Nil、4.H(s、fill、4 .1−4.35 (m、 28)、 2.9−3.! (L 4)+1. 2. 22 ←r、 NIL 1.3−1.N (−、48)。 0、7−1. O5(s、 s、 I、箇 6!l)質量スペクトル: ale  !483 (P◆l)実施例182 ?(R)−1−(9−12−+7−アザ−スピロ[4,51デク−7−イル)− 2−オキソ−エチル]−2−フルオロー8−オキソ−6゜?、 g、 9−テト ラヒドロ−5−オキサ−9−アザ−ベンゾシクロへブテン−7−イル)−3−m −トリルー尿素MP = H2℃ 25・10℃、fc・1. CDCl、 )(αID ’ HNMR(CDCI 31 δ 6.85−7.21箇、1ll)、115  (m、l旧1620 (■、1t11. 4.9−5.1 (s、28)、4 、To I■、+8)、4.1−4.35 (s、2H1,3,0−3,4(s 、4H)、2.25 1s、s、38)、1.2−1.8 Fm、12H1質量 スペクトル: mat =508 (P+l)実施例183 HR)−1−+9−12− (3,3,5,5−テトラメチルピペリジン−1− イル)−2−オキソ−エチルl−き一オキソ−6,1,I、1.−’ II N MR(CDCI s ) 6 7.46 (s、 11)、 1.N−1,22 (m、 SR)。 LH(m、 2H)、 1G? (s、 1B)、 155 (@、 1ll) 、 5.6 (m、 IH)。 4.60 (s、 IR)、 4.18−4.40 (m、 211)、 2. tS−3,4(s、 4R)、 ll5(s、 !81. 1.26 (I、  28)、 1.oi (s、 3R)、 1.15 (嘗、 3H)、 11. 92(s、38)、 0. Is (s、 3+1)質量スペクトル: ale  =412.27044±6.53yHMP = H7℃ ’ HNMR(CDCI s ) 6 G、7−7.6 (s、19H1,13 G (d、LH)。 6、H(d、II)、6.H(1,II、4.15−5.11 (L 2R)、 4.51 (@、IH)、 4jO(s、 181. 4.Ofm、 Ill、  2.22 (I、 3111質量スペクトル: s/z =535 (P+l )?(11−1−N −[2−+31−ジメチルピペリジン−1−イル)−2− オキソ−エチル11−オキソ−6、7,8,9−テトラヒドロ−5−オキサ−9 −アザ−ベンゾシクロへブテン−7−イル) −3−*−エチルフェニル−尿素 ill’ = Hフ℃ + 1(NIIR(CDCI 3 ) δ 7.42 (a、1B1. 6.9 2−7.H((7M1゜61 (d、 DI)、 6.45 (s、 Ill、  4.8−5.18 (m、 2B1. 4.68 (■、 1111、4.1 −4.43 (s、 211)、 2.9−3.7 (腸、 4111 2.5 0 (q、 28)、 1.2g−1,65(m、4f11. 1.! (!、 3H1,0,8−1,05(t、s、+、6旧質量スペクトル ■/e :47 9 [P目)ル1−2−オキソーエチル)−8−オキソ−6、7,8,5−テト ラMP = 115℃ ’ HNMil fcDcI 3 ) 67.45 (+、DI)、6.92− 7.35 (■、?111゜6.75 Id、It()、6.451■、III )、4.112−5.1 f(211)、4.70 (■、1It)、4.05 −4.45 F−12H]、2.9−3.15 1園、481. LSO(+、 281゜l、・−1,7(−、Is旧 質量スペクトル: m/c= 505 (P+11実施例【81 7(R)−1−(3−ジメチルアミノ−フェニル> −3−(1−オキソ−9− 12−オキソ−2−(コ、3−ジメチルーピペリジンー1−イル)−エチル−6 、7,8,9−テトラヒドロ−5−オキサ−1−アザ−ベンゾシクロへブテン− 7−イル−尿素’ HNMR(CDCI 3 ) δ 6.93−7.3 (* 、G111. G、 85 (哀、1旧。 6.5 (d、 +81. 6.42 (d、 IH)、 6.33 f層、  IRl、 4.H−5,Is (s。 2旧、4.72 (−、IHl、4.15−4.45 (■、28)、2.ト3 . G (L 411)。 2.90 (+、6旧、1.15−1.7 (*、4+11. 0.8−1.t l& (t、t、s、Hl)実施例188 ?(R1−2−+8− オキソ−7−(3−* −トリル−ウレイド)−6゜7 −シヒドロー8B−5−オキサ−9−アザ−ベンゾシクロヘブ’ HN11lR fc[lcl 31 δ 6.65−7.75 (m、14旧、5.05 (s 、fill。 4.90 (@、l旧、4.76 (d、111+、4.50 (■、lll1 . 4.22 (m、111゜4.08、 3.08 (−、IHl、 2.6 −3.0 (m、 3旧、 2.23 (s、 3R1,2,0(−、IN) 質量スペクトル: mat ;517 fP+I)実施例189 7(R1−1−(9−12−(3,3−ジメチルピペリジン−1−イル)−2− オキソ−エチル1−8−オキソ−6、7,8,9−テトラヒドロ−5−オキサ− 9−アザ−ベンゾシクロへブテン−7−イル]−3−(2−チオフェン−2−イ ル−エチル)−尿素’ HN)IR(CDCI s ) 6 7.08−7.2 2 (m、 4B)、 7.06 (m、 111)。 !、8S(園、1111. 6.75 (■、18)、6.12 (s、18) 、5.25 (m、18)。 4.82−5.08 fm、011. 4.62 (*、Itll、4.02− 4.H(w、2H1,L63f@、 fill、 3.2−3.45 fs、  01)、 2.9−3.05 (s、 311)、 Ij5i、7(m、411 1. 0.8−1. I Il、 I、 1.6t11質量スペクトル mat  =4HfP+l1llIP = 106℃ l It 11111 (CDCI 3 )δ T、ss (s、1tlL T 、4 (s、 l111.τ、 1s−1j (s、 41()、 6士7.1 1■、 2U、目S (4,111)、も、S (i、 III)。 4、95−5.2 (s、 281.目0 (m、 Nil、 4.75−4. 1 (g+、 NIL 3、III(1,11)、3.50 1q、3旧、1. 30 (s、3R)、1.22 (331’l)、1.+5(+、3H)、1. 10 Is、38)質量スペクトル: s/e □ 527 (PillMP  = 112℃ I HNH(CDCI 、 ) δ g、95 (d、 DI)、 7.95  (L 2R1,7,40(s、2H)、7.15 (■、4旧、6.75 (m 、Il、4.8−5. l (s、2tl)。 4.65 (s、 l旧、4.0〜4.25 (−、2旧、 2.9−3.6  (冒、 481. 1.2−1.7(s、01)、0.75−1. Of+、  @、 I、61I)質量スペクトル mat ・496 (P+I))−2−オ キソ−エチル)−8−オキソ−!、 ?、 I、9−テトラヒMF = 151 ℃ ’ RNMR(CDCI 、 l δ 1.20 (d、 1111. 7.1 5 (d、 IRE、 7.75(d、 IHJ、 7.35−7.5 (m、  4H1,T、O5−7y2 (s、 4111. 10 (m、 INl、5 .95 f−、1B1. S、H(■、1)11. 5.05 (■、 1旧、 4.45−4.)fm、 2H)、 3.95−4A (a、 01)、 2. 75−3.5 (m、 4M)、 1.5g (d、 311)、 1.2−1 .6 (■、 411)、 0.7−11.95 ft、 I、 l、 L 6 i1)質量スペクトル・−/l 11521 (Pa1)誠? −165℃ ’ RNMI (CDCI 3 ) δ 7.45 Td、 2111. 7. 111 (暮、 IH)、 L92−7.10(■、 SR)、 6.74 ( ■、 1111.6、S (g+、 III)、 4.1111−5.1 (m 、 281、 4.H(m、1B1. 4.2−4.4 (m、2H)、3.5 5−3.11 (a、INl、2.95−3.4 (m、 3111. 135  (*、 りI)、 2.2 (畠、 311)、 1.3−1.7 (m、  411)、1. If−1,1(+、 l、 s、68)質量スペクトル: m at = 479 (Pill実施例114 ?(R1−1−(9−[2−+3.3.5.S−テトラメチル−4−オキソ二を 輩1Zヨニゴましヨニ」まにび」Lユ2−ifルー8−オキソ−6、7,8,! −テトラヒドロー5−オキサー9アザ−ベンゾシクロへブテン−7−イル)−3 一層一トリル−尿素 1F = 07℃ ’ HNMI (CDCI 3 ) δ L9−7.2 (−、Ti11. 口 S (4,IRI。 140 (d、 1it)、 4.95−5.1 (■、 2R)、 4.H( m、 川、 41−4.5(■、 28)、 3.4−3.15 (s、 41 11. 212 (+、 38)、 2.11 (t、 311)。 1.21 (s、 !+1)、 1.H(s、 311)、 1.B (s、  3II)、 1.111 (t、 01)質量スペクトル: mat 1152 1 (PH1)実施例Its 想止土二旦二旦ニュL≦J二υ31ム2ニュ」ヒに(ソニ三が1二しま土二玉二 巳ユヱと四ドロー5−オキサ−9 □ ル)−3−o−()リフルオロメチル)−フェニル−尿素’ It NMR(C DCI 31 67.H(閣、fill、 7.411 (d、1it)、 7 .31(−1川、 1.0−1.2 (L 5ill、 G、HP+、■、 ! 、!4 (4,1旧。 4.1−5.1 TL 2H)、 4.68 (−、Ill、 4.0−4.3  (L 211)、 3.0−3.6(s、411)、1.25−1.7 (a 、48)、 0.8−1.0 (s、 l、 l、 l+ SR)質量スペクト ル;鳳/s = 519 (P+1)実施例196 ?(1)−1−(9−+2− (3,3−ジメチルピペリジン−■−イル)−2 −オキソ−エチル)−8−オキソ−6、7,L 9−テトラヒドロ−5−オキサ −9 □ ル) −3−o−ニトロフェニル−尿素’ It NMR(CDCI 316  148 (d、 011.8.16 (d、1111. ?、603.0−4. 1 fm、 78)、 1.4−1.8 (s、 48)、 G、11.0 ( s、 t、 l、 s、 ill」止り二旦二」二重し≦Jiジ3去乙二1−4 k)−2−オキソ− □−とシ吐二上二ム仁辷」上ムLニシラ」幻二」二」二J上土乙二辷シ■JJ ’ RNMI (CDCI ) 1 δ i、H(d、1it)、!、7−7、 ! (m、IB)。 5.15 (m、l旧、4.8−5.0 (m、2H1,4,73(m、1B) 、4.fl−4,3(m。 211)、3.7G (寝、31)、3.45 (L IRI、3.1−345  (m、211L 3.0CI、 INI、 1.2−1.6 (g、 4R) 、 a、g−1,a (s、s、s、s、 go)質量スペクトル: mat  = 40 (Pall実施例198 7m−1−(9−12−(3,3−ジメチルピペリジン−1−イル)−2−オキ ソ−エチル1−8−オキソ−6、?、 8.9−テトラヒドロ−5−オキサ−9 −アザ−ベンゾシクロへブテン−7−イル) −3−、o−イソプロピルフェニ ル−尿素l II NMI (CDCI 3 ) δ 7.12−7.42 ( m、 all)、 LSI (Its、 IHI。 5.15 (m、 181. 4.62−5.111 (s、 3M)、 4. 0ト4.3S (m、 2B)、 2.95−3.7 (s、511)、1.3 5−1. Is (■、4H1,1,20(s、ill、01−1.0(s、  s、 s、 s、6H) 質量スペクトル、■/e = 493 (Pal)イル)−2−オキソ−エチル 1−8−オキソ−L 7. L 9−テト−イル)−ウレイド)−安息香酸メチ ルエステルMF −+2i℃ ’ RNMR(CDCI 31 δ 8j8 (d、II)、7.95 (d、 1111. 7.45(w、IH)、7. l−7,3(■、5旧、6.95  (■、181. 5.85 (s、IH)。 4.9−5.1 (m、 2tl)、 4.78 (s、 1it)、 4.0 5−4.35 (s、 2旧、3.90(+、3)1)、3.18−3.6 ( 1,38)、3.10 (b+、l1l)、1.2−1.7s fs。 481、 0.8−1.05 (+、 I、 I、 I、ill質量スペクトル : m/e :509 (P+ll実施例200 HRI−2−(3−+9− +2− (3,3−ジメチルピペリジン−1−イル )−2−オキソ−エチルl−8−オキソ−6、7,8,9−テトラヒドロ−5− オキサ−9−アザ−ベンゾシクロへブテン−7−イル)−ウレイド)−安息香酸 エチルエステルI HNMR(C[lC1316[26(d、IHl、7.86  (d、1111. 7jOct、1旧、7.0−7.2 (s、5H)、6. 84 (■、1M1. 5.76 (m、181゜18−5.0 (s、011 . 4.66 (m、I)11. 4.0−4j2 (++、4H1,3,1− 3,5(@、3H1,3,0(b+、1141. 1.0−1.6 (s、?1 11. 0.8−1.0 (s、+、+。 r、Hll 質量スペクトル −/e = 523 (PHI実施例201 7(R)−2−(3−(1−+2− +3i−ジメチルピペリジン−1−10H l(CDCI31δ8.24+d、Ill、7.84(d、III)、?、30 (−、1M+、 7.0−7.22 (■、5旧、 6.85 1■、l旧、  5.72 (s、 1111゜4ト5゜O(m、2旧、4.68 (m、l旧、 4.0−41 (−、2R)、3.1−3.5(■、381. 3.0 (bs 、II、1.0−1.7 1鴎、4旧、0.7−1.0 (■、+!+111’  HNMR(CDCI 31 6 6.8−7.5 (1,18M1. 6.7 2 (d、18)。 6.42 (L Ill、6.32 (d、1M1. 5.65 (s、IHl 、5.0 (m、18)。 4.9 (d、 18)、 4.67 +@、 DI)、 4.0 (s、 2 )1)、 3.5 (L 4旧。 2.25−2.57 (@、 881.2.22 (+、 38)質量スペクト ル: −1e :660j152R±5.03 pu実施例203 ?(R1−+3−ジメチルアミノ−フェニルl −3−(8−オキソ−9−12 −オキソ−2−(3,3,5,5−テトラメチルピペリジン−1−イル)−エチ ル−6、7,19−テトラヒドロ−5−オキサ−9−アザ−ベンゾシクロへブテ ン−7−イルー閾素’ II NMR(CDCI 、l δ 7.0g−7,3 (s、 FHl、 6.116−7.0R(m。 2H1,635−6,65(−、211)、4.9−5.1 1霧、2H3,4 ,62(m、IH)。 4、 IT−4,35(m、281. 2.9−3.35 1園、4)11.  2.!12 (s、6H)、1.25(+、28)、I。O5(+、3t11.  198 (+、3H1,0,95(+、3H)、0.91(+、38) 質量スペクトル */e :521.29Hl ±4.02ppmIJP =  149℃ l HNIIR(CDCI 3 ) 67.72 (m、IHl、7.20 ( m、2tl)、7.02(■、 011. 6.90 (m、 28)、 6. 75 (■、 IH)、 6.52 (i、 18)、 5.05(s、 IH l、 4.87 (■、 fill、 4.65 (s、 If()、 4jS  (−、+111. 4.17(m、IH)、3.62 (m、IH)、2.9 −3.4 (*、3旧、2.li (I、3)1f。 !3−1.7 (s、4H1,0,78−1,0(s、+、3 681質量スペ クトル −/e =483 (P+1))−2−オキソ−エチルl−3−メチル −8−オキソ−6、7,1MP = 149℃ ’ HNMR(CDCI 31 δ 6.9−73(s、7)11. 6.82  1閣、+111゜6.45 (me、1t11. 4.85−5.1 (s、 2fl+、4.65 (m、1it)、4.1−4.4 (自、2H)、2.9 −3.7 (m、4H]、2J2 (+、3H)、2.2 (+、3M1. 1 j2−1.82 (s、4旧、0.8−1.0 (奮、 3 +、68)質量ス ペクトル・―/C・479 (Pi11ソーL 7. l、 9−テトラヒドロ −5−オキサ−1−アザ−ベンゾシクロへブテン−7−イル)−3−1−)リル ー尿素l RNMI (CDCI 3 )δ 11−7.2 (@、 1ll) 、 L12 (4,IR)。 LH(d、III)、4.0−5.0 (d、2fll、 4.4g (L 1 141.4.0−4.3 (1、281,2,1−3,3(曽、 481. 2 .11 (S、 3H1,1,H(富、 211)、 1.112し+、 2H )、 0.H(畠、 3H)、 0.H(*、 コH)、 O,II (s、  311>質量スペクトル; mat友511 (Fi1+実施例20? 7 (H−1−口一12− (3,3,5,5−テトラメチルピペリジン−1− イル)−2−オキソ−エチル]−2−フルオロー8−オキソ−6、?、 l、  !−テトラヒドロー5−オキサー9−アザ−ベンゾシクロへブテン−7−イル) −3−■−クロロフェニルー尿素MP =…℃ ’ Il NMR(CDCI 3 ) δ ?、55 (s、 III)、 7 .45 (m、 l1l)、 6.8−7.2 (m、 6M1. !、62  (4,l旧、 4.95−5.15 (m、 28)、 4.51 (s。 IHl、 4.151.4 (s、 211)、 3.0−3.6 (w、4R 1,1,コS (I、2H)。 1.09 (s、 311)、1.03 (s、3H1,0,97(s、 31 11.0.91 (s、 311)質量スペクトル: s/e =531 fP +l)7m−(3−ジメチルアミノ−フェニル) −3−(!−フルオロ−8− オキソ−1−【2−オキソ−2−(3,3,5,5−テトラメチルピペリジン− l−イル)−エチル−!、 7.19−テトラヒドロ−5−オキサ−9−アザ− ベンゾシクロへブテン−7−イルー尿素 ’ HNMI (CDCI 31 δ G、9S−7,2(■、 511)、  6.711 s(s、 1)I)。 6.45 (s、 28)、 6.05 (d、 Ill、 4.9−5.1  (i、 211)、 4.72 (s、 1B)、 4.05−4.25 (m 、 21)、 2.95−3.4 (m、 4H)、 1N (璽、 5ill 。 l、32 (+、281. 1.08 (I、311)、1.H(s、311) 、11.H(s、38)。 0.0 (s、コH) 質量スペクトル: mat = 54・(PH1)実施例209 Wと」二」L二重二旦ユ上しニムリ1ヱ互竺iしシュ1−イル)−2−オキソ− エチル]−3−フルオロー8−オキムづj土り二1ゴ±工三づ二!土辷」ニヱi ニジゴムυいに乙」二A土L」二土二υす二上三辷j」’ H!1Mf (CI ICI s l 6 7.54 (s、 IHI、 71! (t、 In)、  ?、H(m、1M1. 7.04 (@、+111. 6.0−7.0 (m 、1ll)、6.GS (d、IN)。 4.94−5.Ill (s、2M)、 4.52 (s、 IN)、 4.3 2 (1,I)l)、 4.11) (s。 II)、2.H−3,52(m、4II)、1.3tl (I、211)、1. O5(s、311)、0.96(s、011. 11.H(1,381,+1. 87 (s、H1l実施例21fl HR)−(3−ジメチルアミノーフェニル) −3−(3−フルオロ−8−オキ ソ−9−12−オキソ−2−(3,3,5,S−テトラメチル’ HNMI ( CDCI 3 ) δ 7.25 (@、Il、li、9ドア、10 1園、2 M)。 6、H−6,93I鵬、 3+11. 6.48 (d、 l旧、 L40 ( L III)、 LH(LII)、5.02 (@、lll1. 4.62 ( d、1)Il、4.H(m、IH)、4.25 (1゜IHl、4.22 fd 、I)I)、2.92−3i0 (m、4M1. 2.H(s、681. 1. 28ft、28)、1.115 (寥、3ll、0.99 1. 3H)、0. 96 (+、3H)、0.94’ HNMI (CDCI s ) 6 7.4 5 (−、1it)、 7.05−7.25 (s、 4R)。 8、9−1. O5(a、 3H)、 112 (層、 IH)、 S、G2  (s、 IH)、 4.8−5.1 (*、311)、4.1−4.45 (s 、III)、2.9−3.67 (s、48)、2.20 (g、3111゜1 .42 (1,01)、 1.3−1.H(m、 41I)、 0.8−1.0 1.s、s、s、 6H)質量スペクトル: mat =47125615±3 .89 ppmジン−1−イル)−2−オキソ−エチル]−6−メチル−8−’  HNMR(CDCI s ) 6 7j2 (s、 I[、7,11g−7, 25(s、 Hl)。 6.9−7.05 (■、2旧、6.72 (d、11+1. 6.59(量、 18)、’ 5.11 (s。 IH)、 5.0 (d、 IH)、4.83 f■、 1111. 4.27  (d、 !旧、2.95−3jl(L 481. 2.16 (1,01)、 1.45 (d、311)、I、251. 211)、1.0(+、Hll、1 1.94 (s、3H)、0.92 (+、38)、1N (t、3H)質量ス ペクトル −/l = 506. H136f 1. Hpp−実施M213 秤用刀旦二工二」二しムシロコフニュ三ミυ二」ユ]1−メチルー8−オキソ− 9−12−オキソ−2−(3,3−ジメチルピペリジン−1−イル)−エチル− 6、7,L 9−テトラヒドロ−’ HNMR(CDCI 、l δ 7.ロー フ、3 (■、 611)、 6.15 (s、 II)。 6j2−6.5 (■、2tl)、4.85−5.15 (s、3)l)、4. 1−4.45 (s、1tll。 2.92−3.6 (謙、4旧、 2.90 (+、 611)、 1.42  (讃、 3111. 1.2−1.fi7(m、4t11. 0.81.O5( +、3+、客、6H客質6Hペクトル 曽/e □ SO2,2H34±2.4 0 ppm実施例214 6fS1.7(R) −1−(3−ジメチルアミノ−フェニルl −3−(6’  RNMR(CDCI s ) 6 7.08−7.22 (−、5H1,7, 03(1,1lI)。 618 (s、lll1. 6.4−6.55 (++、3t11. L8−5 .05 (−、3B1. 4.22(L IHI、2.90−3.55 (m、 4H1,2,86(+、6111. 1.42 fd、3N1゜1.28 (1 ,28)、!、O5(s、311)、0.95 (+、コ旧、0.92 i、3 11)。 088 (暮、3H) 質量スペクトル: writ = 5コ1j1034±10.30−pm実施例 215 H3I、7(Ill −1−(9−[2−+3.3−ジメチルピペリジン−1− イル)−2−オキソ−エチル1−G−メチル−君−オキソ−6、1,19−テト ラヒドロ−5−オキサ−9−アザ−ベンゾシクロへブテン−7−イルl −3− @−クロロフェニルー尿素’ HNMR(CDCI 、) δ 7.4−7.6 5 (m、 01)、 6.12−7.22 Is。 6tl)、6.72−6.9 (s、2旧、5.0−5゜2 (s、28)、4 .82 (霞、■旧。 4、03−4.33 (m、18)、2.95−3.75 (園、4)1)、2 .2−2jS (園、■)。 Ij−1,7(s、 01)、1.s (L 3H)、 0.8−1.O5ft 、s、s、 6111質量スペクトル、Iへ= 498.20076±5.27 pP■’ HNMR(CDCI 3 1 δ 6.72−7.55 (會、 1 0+11. 5.02−5.+5(m、2M1. 4.75 (*、IH)、4 .18 (d、IRI、3j8 (d、l旧、2.95−3.18 (m、3旧 、1.47 (d、31!1. 110 (+、Nil、1.H(+、3fll 。 0.99 (+、3旧、0.95 Is、31()、0.89 (s、311) 質量スペクトル、■/l= 526.23887±7.95 pPM−フル才ロ ー6−メチル−8−オキソ−9−[2−オキソ−21■■■■■−一■−−1■ ―−− 生上辷ヒニ辷ソ!上竺タU2二L2]ムユ三シ駈土’ HNMR(CDCI s  l 6 7.20 (s、IH)、7.08 fl、IH)、6.7−7.0  (m、4tl)、 6.42 [m、2111.4.88−5.10 (m、  31)、 4.H(s、IHl、2.9−3.4 ft、4)11. 2.9 0 Il、681. 1.10 (d、3111. 110 (1、01)、1 .+15 (s、3i11. 0.97 ++、3旧、0.96 (+、011 . 0.95 (+リルー尿素 ’ HNMR(CDCI 3 ) δ 728 (■、 Ill、 7.+1  (m、 1111. 610−7. O5[m、Ni1. 6. H(■、21 11. 6.72 (L 1111. 6.50 (d、IIIL5.08 ( +、IHl、4.95 (L 1111. 4.83 (1,11,4,17( t 1+11゜2.92−3.35 (s、4M1. 2.16 (+、381 . 1.4s ((Ill、1.H(1゜1M1. 0.97 (s、011.  0.96 (+、381. 0.90 (s、!旧、0.H(s。 3lI l HNMR(CDCI 3 1 6 6.65−7.5 (−、91()、  5.+5 (m、 2旧。 4.75 (1,1t11. 4.10 1. 1M1. 2.9−3.4 ( @、4B1. 1.42 (d、3旧、1.25 (s、2H1,1,08[+ 、3H)、0.98 (+、3H1,0,90(+、3H1、0,86(+、3 fll イル)−2−オキソ−エチル1−8−オキソ−6、7,L S−テトラヒドロ− 5−オキサ−9−アザ−ベンゾシクロへブテン−7−イル)ウレイド)−安息香 酸 無水エタノールIll mL中にHR)−3−(3−(1−[2−(13−ジメ チルピペリジン−1−イル)−2−オキソ−エチル1−8−オキソ−1,7,t  I−テトラヒドロ−5−オキサ−9−アザ−ベンゾシクロへブテン−7−イル )ウレイド)−安息香酸エチルエステル(実施例16B ’) tl、3H冨( 110111HIIS M)を含む溶液に対して、エタノール1.87sL中の KOH104,0at (0,0111HM)を加えた。その反応物を2時間に 亙って40℃に加熱した。その溶液を室温に冷却し、酢酸エチル (EIOAC )中に溶解した気体塩化水素(IIcll を使用して、その混合物を酸性にし た。その反応混合物を蒸発乾固させた。その残渣を、II/20塩化メチレン/ メタノールを溶離液として使用してシリカ上でクロマトグラフ分離した。適切な 留分を組み合せ、蒸発させ、21111 aHの最終生成物を得た。 ’ 11 NMR(11611M5OI δ 12.90 (s、IRE、1. 85 (謙、1旧、805(s、 IHl、 7.15−7.65 (m、 4 N1. 6.65−7.11 (1,4R)、 5.+15 (s。 IRl、4.50 +1. 1111.3.0−3.7 f■、 6111.1 1−1.1 (a、 5tl)、 tl、1−1.11 (s、 s、 s、  s、511)買置スペクトル: mat =455 ($41)国際調査報告  erwA+c Qtlnllt4Qフロントページの続き

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.次式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Xが酸素、硫黄、スルホキシド又はスルホンであり、R1が、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 又は ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、 R2が、(C1−C6)アルキル、ニトロ、アミノ、(C1−6)アルキルアミ ノ、ジ−(C1−C6)アルキルアミノ、ハロ、ヒドロキシ、CO2H、CO2 (C1−C6)アルキル、テトラゾリル、SO3H、SO2NH2、SO2NH (C1−C6)アルキルアミノ、SO2N−ジ−(C1−C6)アルキルアミノ 、及び、次式の基から互いに無関係に選択された1個以上の置換基で任意に置換 されたフェニルであり、 ▲数式、化学式、表等があります▼ R3とR5とが、互いに無関係に、(C1−C6)アルキル、1−アダマンチル 、2−アダマンチルから選択され、R4が水素又は(C1−C6)アルキルであ り、R6が、4個の炭素原子と1個の窒素原子とを含む五員飽和ヘテロ環式環で あり、この場合に、前記窒素原子が付着部位であり、前記炭素原子の1個が、酸 素原子又は窒素原子で任意に置き換えられることが可能であり、前記炭素原子の 1個以上が、互いに無関係にニトリルと(C1−C6)アルキルとから選択され る1個又は2個の置換基によって任意に置換可能であり、R7が水素又はメチル であり、 R8が水素又はメチルであり、 R9が水素、ハロ、フェニル、又は、(C1−C6)アルキルである] 化合物、又は、薬学的に許容可能なその塩。
  2. 2.前記R6が、次式の基から成るグルーブから選択され、▲数式、化学式、表 等があります▼▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表等があり ます▼▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表等があります▼▲ 数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表等があります▼and▲数 式、化学式、表等があります▼前式中のZがN又はCHであり、R10とR11 とR12とR13とが互いに無関係に水素と(C1−C3)アルキルとから選択 される請求の範囲第1項に記載の化合物。
  3. 3.前記Xが酸素である請求の範囲第1項に記載の化合物。
  4. 4.次式で表される絶対立体化学を有する請求の範囲第1項に記載の化合物。 ▲数式、化学式、表等があります▼
  5. 5.前記Xが酸素であり、前記R7が水素であり、且つ、前記R8がメチルであ る請求の範囲第4項に記載の化合物。
  6. 6.前記Xが酸素であり、且つ、オキソ置換基に隣接した炭素が「R」立体化学 配置を有する請求の範囲第4項に記載の化合物。
  7. 7.前記R1が であり、且つ、前記R6が次式の基である▲数式、化学式、表等があります▼ 請求の範囲第1項に記載の化合物。
  8. 8.前記化合物が3(S)−1−[3,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−{{( 3−メチルフェニルアミノ)カルボニル}アミノ1−1,5−ベンゾチアゼピン −5(2H)−アセチル}−3,3−ジメチルピペリジン、 3(S)−1−{3,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−[{(3−メチルフェニ ルアミノ)カルボニル}アミノ]−1,5−ベンゾチアゼピン−5(2H)−ア セチル}−4,4−テトラメチレンピペリ3(S)−1−[3,4−ジヒドロ− 4−オキソ−3−[[(3−メトキシフェニルァミノ)カルボニル]アミノ1− 1,5−ベンゾチアゼピン−5(2H)−アセチル]−3,3−ジメチルピペリ ジン、T(1)−1−[9−[2−(3,3,5,5−テトラメチルピペリジン −1−イル)−2−オキソ−エチル]−8−オキソ−6,7,8,9−テトラヒ ドロ−5−オキサ−9−アザーベンゾシクロヘプテン−7−イル]−3−m−ク ロロフェニル−尿素、7(R)−1−{9−{2−(3,3,5,5−テトラメ チルピペリジン−1−イル)−2−オキソーエチル}−8−オキソ−6,7,8 ,9−テトラヒドロ−5−オキサ−9−アザーベンゾシクロヘブテン−7−イル }−3−m−トリルー尿素、7(R)−(3−ジメチルアミノ−フェニル)−3 −(8−オキソ−9−[2−オキソ−2−(3,3,5−テトラメチルピペリジ ン−1−イル)−エチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5−オキサ−9−ア ザーベンゾシクロヘブテン−7−イル−尿素、7(R)−1−{9−[2−(3 ,3−ジメチルピペリジン−1−イル)−2−オキソーエチル]−3−フルオロ −8−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5−オキサ−9−アザーベンソ シクロヘブテン−7−イル]−3−m−トリル−尿素、7(R)−1−1{9− [2−(3,3,5,5−テトラメチルピペリジン−1−イル)−2−オキソー エチル]−3−フルオロ−8−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5−オ キサ−9−アザーベンゾシクロヘプテン−7−イル}−3−m−トリル−尿素、 6(S),7(R)−1−{9−[2−(3,3,5,5−テトラメチルピペリ ジン−1−イル)−2−オキソーエチル]−6−メチル−8−オキソ−6,7, 8,9−テトラヒドロ−5−オキサ−9−アザーベンゾシクロヘプテン−7−イ ル}−3−m−トリル−尿素、6(S),7(R)−1−(3−ジメチルアミノ −フェニル)−3−(6−メチル−8−オキソ−9−[2−オキソ−2−(3, 3−ジメチルビベリジン−1−イル)−エチル]−6,7,8,9−テトラヒド ロ−5−オキサ−9−アザーベンゾシクロヘプテン−7−イル}−尿素、 6(S),7(R)−1−(3−ジメチルアミノ−フェニル)−3−{6−メチ ル−8−オキソ−9−[2−オキソ−2−(3,3,5,5−テトラメチルピベ リジン−1−イル)−エチル]−6,7,8,9−テトラヒドロ−5−オキサ− 9−アザーベンゾシクロヘブテン−7−イル}−尿素、 6(S),7(R)−1−(9−[2−(3,3−ジメチルピペリジン−1−イ ル)−2−オキソ−エチル]−6−メチル−8−オキソ−6,7,8,9−テト ラヒドロ−5−オキサ−9−アザーベンゾシクロヘプテン−7−イル}−3−m −クロロフェニル−尿素、6(S),7(R)−1−{9−[2−(3,3,5 ,5−テトラメチルピペリジン−1−イル)−2−オキソーエチル]−6−メチ ル−8−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5−オキサ−9−アザーベン ゾシクロヘプテン−7−イル}−3−m−クロロフェニル−尿素、 6(S),7(R)−1−(9−[2−(3,3,5,5−テトラメチルピベリ ジン−1−イル)−2−オキソーエチル]−3−フルオロ−6−メチル−8−オ キソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5−オキサ−9−アザーベンゾシクロヘ プテン−7−イル}−3−m−トリル−尿素、 3(S)−1−[3,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−{{(3−クロロフェニ ルアミノ)カルボニル]アミノ}−1,5−ベンゾチアゼピン−5(2H)−ア セチル]−3,3−ジメチルピペリジン−1,1−ジオキシド から成るグループから選択される請求の範囲第1項に記載の化合物。
  9. 9.哺乳動物における、痛み、胃腸疾患、中枢神経系疾患から成るグループから 選択される疾病を治療又は予防するのに有効な量の請求の範囲第1項に記載の化 合物と、薬学的に許容可能な担体とを含む、前記疾病を治療又は予防するための 薬剤組成物。
  10. 10.コレシストキニン拮抗有効量の請求の範囲第1項に記載の化合物と、薬学 的に許容可能な担体とを含む、哺乳動物におけるコレシストキニンの作用に拮抗 するための薬剤組成物。
  11. 11.コレシストキニン拮抗量の請求の範囲第1項に記載の化合物と、薬学的に 許容可能な担体とを含む、人間を含む哺乳動物におけるコレシストキニン媒介疾 患を治療又は予防するための薬剤組成物。
  12. 12.コレシストキニンのレセプター部位においてコレシストキニンの作用に拮 抗するのに有効な量の請求の範囲第1項に記載の化合物と、薬学的に許容可能な 担体とを含む、人間を含む哺乳動物における、痛み、胃腸疾患、中枢神経系疾患 から成るグループから選択される疾病を治療又は予防するための薬剤組成物。
  13. 13.次式、 ▲数式、化学式、表等があります▼XIX又は ▲数式、化学式、表等があります▼XX[式中、xが酸素、硫黄、スルホキシド 、又は、スルホンであり、R1が、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 又は ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、 R2が、(C1−C6)アルキル、ニトロ、アミノ、(C1−C6)アルキルア ミノ、ジ−(C1−C6)アルキルアミノ、ハロ、ヒドロキシ、CO2H、CO (C1−C6)アルキル、テトラゾリル、SO3H、SO2NH2、SO2NH (C1−C6)アルキルアミノ、SO2N−ジ−(C1−C6)アルキルアミノ 、及び、次式の基から互いに無関係に選択された1つ以上の置換基で任意に置換 されたフェニルであり、 ▲数式、化学式、表等があります▼ R3とR5とが、互いに無関係に、(C1−C6)アルキル、1−アダマンチル 、2−アダマンチルから個々に選択され、R4が水素又は(C1−C6)アルキ ルであり、R6が、4個の炭素原子と1個の窒素原子とを含む五員飽和ヘテロ環 式環であり、この場合に、前記窒素原子が付着部位であり、前記炭素原子の1個 が酸素原子又は窒素原子で任意に置換されることが可能であり、前記炭素原子の 1個以上が、ニトリルと(C1−C6)アルキルとから互いに無関係に選択され る1個又は2個の置換基によって任意に置換可能であり、R7が水素又はメチル であり、 R8が水素又はメチルであり、 R9が水素、ハロ、フェニル、又は、(C1−C6)アルキルである]化合物。
  14. 14.次式の絶対立体化学を有する請求の範囲第13項に記載の化合物。 ▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式、表等があります▼発明 の詳細な説明
JP6503281A 1992-07-01 1993-04-14 コレシストキニンレセプター拮抗剤としてのベンゾチアゼピン及びベンゾオキサゼピンの誘導体 Expired - Fee Related JP2655754B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US90741392A 1992-07-01 1992-07-01
US907,413 1992-07-01
PCT/US1993/003389 WO1994001421A1 (en) 1992-07-01 1993-04-14 Benzothiazepine and benzoxazepine derivatives as cholecystokinin receptor antagonists

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07507808A true JPH07507808A (ja) 1995-08-31
JP2655754B2 JP2655754B2 (ja) 1997-09-24

Family

ID=25424055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6503281A Expired - Fee Related JP2655754B2 (ja) 1992-07-01 1993-04-14 コレシストキニンレセプター拮抗剤としてのベンゾチアゼピン及びベンゾオキサゼピンの誘導体

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5618808A (ja)
EP (1) EP0648213A1 (ja)
JP (1) JP2655754B2 (ja)
CN (1) CN1083485A (ja)
AU (1) AU4282993A (ja)
CA (1) CA2139417A1 (ja)
FI (1) FI933019A (ja)
HR (1) HRP931011A2 (ja)
HU (1) HUT68710A (ja)
IL (1) IL106123A0 (ja)
MX (1) MX9303966A (ja)
WO (1) WO1994001421A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9420763D0 (en) * 1994-10-14 1994-11-30 Glaxo Inc Acetamide derivatives
US6319915B1 (en) * 1999-08-27 2001-11-20 Pfizer Inc. Benzazepine derivatives as inhibitors of hyperproliferation diseases
KR20030082049A (ko) * 2002-04-16 2003-10-22 주식회사 효성 고투명성 폴리아미드 섬유의 제조방법
AU2006239929B2 (en) * 2005-04-22 2011-11-03 Alantos Pharmaceuticals Holding, Inc. Dipeptidyl peptidase-IV inhibitors
CN109071504B (zh) 2016-02-05 2022-03-08 戴纳立制药公司 受体相互作用蛋白激酶1的抑制剂
CN110383066B (zh) 2016-12-09 2023-03-31 戴纳立制药公司 化合物、组合物和方法
AU2023206890A1 (en) 2022-01-12 2024-08-22 Denali Therapeutics Inc. Crystalline forms of (s)-5-benzyl-n-(5-methyl-4-oxo-2, 3,4,5- tetrahydropyrido [3,2-b] [l,4]oxazepin-3-yl)-4h-l,2,4-triazole-3-carboxamide

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4477464A (en) * 1983-02-10 1984-10-16 Ciba-Geigy Corporation Hetero-benzazepine derivatives and their pharmaceutical use
US4564612A (en) * 1983-04-22 1986-01-14 Takeda Chemical Industries, Ltd. Condensed, seven-membered ring compounds and their use
EP0322779A3 (en) * 1987-12-29 1991-05-08 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Benzolactam compounds and pharmaceutical uses thereof
US5206234A (en) * 1990-10-22 1993-04-27 Merck & Co., Inc. Benzolactam analogs as antagonists of cck

Also Published As

Publication number Publication date
CA2139417A1 (en) 1994-01-20
WO1994001421A1 (en) 1994-01-20
FI933019A0 (fi) 1993-06-30
US5618808A (en) 1997-04-08
HU9301903D0 (en) 1993-09-28
MX9303966A (es) 1994-02-28
IL106123A0 (en) 1993-10-20
HRP931011A2 (en) 1997-02-28
AU4282993A (en) 1994-01-31
HUT68710A (en) 1995-07-28
EP0648213A1 (en) 1995-04-19
CN1083485A (zh) 1994-03-09
FI933019A (fi) 1994-01-02
JP2655754B2 (ja) 1997-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7264810B2 (ja) アルファvインテグリン阻害剤としてのシクロブタン-およびアゼチジン-含有の単環およびスピロ環式化合物
EP1781625B1 (en) Substituted amide beta secretase inhibitors
CA2997382C (en) Substituted amino triazoles useful as human chitinase inhibitors
JP4897683B2 (ja) チエノピリジノン化合物及び治療方法
ES2350239T3 (es) Bencenosulfonato de (1s,5s)-3-(5,6-dicloropiridin-3-il)-3,6-diazabiciclo [3.2.0] heptano.
US7442693B2 (en) Diazepine compounds as ligands of the melanocortin 1 and/or 4 receptors
CN102458116B (zh) Iap抑制剂
TW201105667A (en) Dihydronaphthyridinyl and related compounds for use in treating ophthalmological disorders
CA3199074A1 (en) Compounds and methods for the targeted degradation of androgen receptor protein
CA3070171A1 (en) Tlr7/8 antagonists and uses thereof
SK117398A3 (en) Inhibitors of farnesyl protein transferase
NZ732538A (en) Macrocyclic compounds as irak1/4 inhibitors and uses thereof
CN101108825A (zh) 作为黑皮质素-4受体激动剂的酰化螺哌啶衍生物
CA3042684A1 (en) Azole amides and amines as .alpha.v integrin inhibitors
CA2140009A1 (en) Benzodiazepine derivatives
CA3110436C (en) High activity sting protein agonist
EP3848366A1 (en) Highly active sting protein agonist compound
JP2010532354A (ja) γセクレターゼモジュレーター
WO2012003829A1 (en) Novel homopiperazine derivatives as protein tyrosine kinase inhibitors and pharmaceutical use thereof
JPH0568474B2 (ja)
JP2023529908A (ja) Brm標的化化合物及び関連する使用方法
JPH07507808A (ja) コレシストキニンレセプター拮抗剤としてのベンゾチアゼピン及びベンゾオキサゼピンの誘導体
CA1321996C (en) Condensed diazepinones, processes for preparing them and pharmaceutical compositions containing these compounds
WO2021018173A1 (zh) 腺苷受体拮抗剂
EP0306698B1 (de) Neue kondensierte Diazepinone, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees