JPH07507498A - 金属構造,特にハニカム本体の小領域にはんだを添加するための方法 - Google Patents

金属構造,特にハニカム本体の小領域にはんだを添加するための方法

Info

Publication number
JPH07507498A
JPH07507498A JP6507735A JP50773594A JPH07507498A JP H07507498 A JPH07507498 A JP H07507498A JP 6507735 A JP6507735 A JP 6507735A JP 50773594 A JP50773594 A JP 50773594A JP H07507498 A JPH07507498 A JP H07507498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brazing
added
approximately
powder
addition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6507735A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2652271B2 (ja
Inventor
ビーレス,ルートビッヒ
Original Assignee
エミテク・ゲゼルシャフト・フュール・エミシオーンテクノロギー・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エミテク・ゲゼルシャフト・フュール・エミシオーンテクノロギー・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical エミテク・ゲゼルシャフト・フュール・エミシオーンテクノロギー・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JPH07507498A publication Critical patent/JPH07507498A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2652271B2 publication Critical patent/JP2652271B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2839Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • F01N3/2842Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration specially adapted for monolithic supports, e.g. of honeycomb type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • B23K1/0014Brazing of honeycomb sandwich structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/20Preliminary treatment of work or areas to be soldered, e.g. in respect of a galvanic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K10/00Welding or cutting by means of a plasma
    • B23K10/02Plasma welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/02Honeycomb structures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2450/00Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements
    • F01N2450/02Fitting monolithic blocks into the housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2450/00Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements
    • F01N2450/22Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements by welding or brazing

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 金属構造、特にハニカム本体の小領域にはんだを添加するための方法 この発明は、金属構造、特に金属ハニカム本体の小領域にろう付相料を添加する ための方法に関する。特別な応用としては、金属ハニカム本体用のジャケットチ ューブの内部にろう付材料を添加することかあり、これは、たとえば自動車のt JF気ガスの清浄に用いられる触媒活性材料のギヤリヤ本体として使用される。
熱交換器などにおける同等に微細なシー1へメタル構造を用いた他の応用もまた 可能である。
ヨーロッパ特許文献B 0 049 489には、金属構造にろう付材料を添加 するための方法が既に開示されており、そこでは感圧型接着剤か添加されその後 ろう付パウダーにより作用される。この感圧型接着剤は、乾燥の後でも粘着性か あり、残渣なくろう付温度で蒸発することになる。そのような接着剤に助けられ て、薄い、実質的に単一粒子のフィルムか添加され、添加されるへきろう付材料 の量は、使用されるろう付材料粒子の粒度によってかなり正確に計られ得る。こ の文献には、構造の熱処理て生じ得る昇温ての感圧型接着剤の作用についてさら に述へられていない。
ドイツ特許明細書DE−A 38 18 512から、さまさまな利点および不 利点を有する種々のろう付材料添加方法か周知である。この文献には、ハニカム 本体および同様の構造に関して当時までに周知であったろう付方法の調査か含ま れている。しかしながら、ここでもまた、使用される接着剤または結合剤の、昇 温における特性については何も述へられていない。
米国特許4,795,615によって、ジャケットチューブを存する金属ハニカ ム本体において、はぼ周辺に延びるストリップ状領域で、たとえばそれにろう竹 材料フォイルを付けることによって、実際のハニカム構造をジャケットチューブ に結合することもまた周知である。しかしなから、たとえばハニカム構造かジャ ケットチューブに差込まれるときろう竹材料フォイルか移動したりまたはずれた りするので、そのようにろう竹材料フォイルを付けることはすへての応用におい て適切であるというわけではない。
触媒キャリヤ本体または熱交換器などのより復雑なコンポーネントては、所望の 本体かろう竹材料かそれに添加された状悪で完全に組立てられる前に、いくつか の製造ステップかしばしは必要である。ここでジャケットチューブを有する金属 ハニカム本体を例として取上げ、生ずる問題について以下のように議論する。
ハニカム本体に使用されるメタルノートの微細構造を製造しかつ処理することを 可能にするために、鉱物、グリース物質、および処理材料を含み得るローリング オイルでシーl−かコーティングされれば有利である。しかしなからメタルシー トから製造された構造にろう竹材料が添加される前に、そのようなローリングオ イルは、少なくとも部分的に取除かれなければならない。ローリングオイルの除 去は熱処理によって行なわれ得る。しかし、その完全に製造された形態にありか つそのジャケットチューブを有するハニカム本体に対して、この熱処理か既にな され得るならば、それは特に実用的である。すなわち、オイルフィルムか与えら れたシー1〜メタル構造は第1に適切なジャケットチューブに差込まれなればな らない。ろう付されるべきハニカム本体構造とジャケットチューブとの間の領域 はもはや後でろう竹材料を与えることはできないので、ジャケットチューブの内 部の所望の小領域にはその時までにろう竹材料か添加されていなければならない 。もしこれが粘着性材料およびろう付パウダーによってそれ自体周知の態様でな されると、熱処理の間もその後も、ろう付パウダーは所望の領域て粘着し続けな けれはならない。ある部分には組立に先立ってろう竹材料が添加されていなけれ ばならず、一方池の部分には後でしか添加してはいけない。他のハニカム構造に もまた同様の問題か生じる。
ゆえにこの発明の目的は、意図的な、熱に対して安定した金属構造の小領域への ろう竹材料の添加を可能にするろう竹材料添加処理であって、添加されたろう竹 材料か後の熱処理または他の処理ステップで再度離散することのない処理を開示 することである。
この目的は、金属構造にろう竹材料を添加するための方法によって達成され、こ の方法において粘着性材料か構造またはその小領域に添加され、その後ろう付パ ウダーか添加され、ろう付パウダーは粘着性材料に粘着し続け、粘着性←(料は 少なくとも180°Cまで、好ましくは200°Cよりトの温度てその接着性を 維持し、ろう付パウダーか添加された後であるか実際にろう行処理される前に、 構造の熱処理、特にろう竹材料が与えられていないまたはまだ与えられていない 構造部分の熱による脱脂か行なわれ、ろう付パウダーはそのときまたはそれに続 く処理ステップのいずれかで離散することはない。
今[jまて2つ以上の動作ステップでより複雑な構造にろう(:j材料を実用的 な方法で添加し、かつ第1のろう付材料添+IOの後熱処理を伴なうさらにより 複雑な動作ステップを行なうことは可能でなかったのだか、この発明はこの種の 可能性を与える。結果として、異なったろう竹材料を用い、引続き高品質を維持 して、さまざまなろう竹材料添加技術によって、金属構造において異なったタイ プのろう竹材料化合物か使用され得る。特に、他の領域にはろう竹材料かまた添 加されているとしても、ハニカム本体か組立られた漫に、またローリングオイル か与えられた構造か熱によって脱脂されることか可能である。これは以前は可能 でなく、そのため構造を組立てるとき既に脱脂されたシートの使用に伴なう大き な不利益を我慢しなければならなかった。
この発明は、触媒キャリヤ本体のジャケットチューブを残りのハニカム本体に結 合するのに特に有利に使用され得る。その目的のために、ジャケットチューブの 内側のほぼ内周に沿って延びる少なくとも1つのストリップ状領域に、粘着性材 料か与えられ、その後ろう付パウダーが与えられる。粘着性材料の添加は、たと えばフェルトローラ、開孔ゴム、またはスポンジ状デバイスを用いて行なわれ、 結果としてこの種の処理はまた容易に自動化され得る。典型的な応用では、その ようなストリップ状領域の輻はおよそ15mm〜25mmてあり、さらに好まし くはおよそ20mmである。
耐久性のためにかつ膨張の問題を制御するために、ハニカム本体、または90m mより大きい軸方向の長さを有するジャケットチューブにおいて、少なくとも3 つのストリップ状領域にろう竹材料を添加すること、およびより短いジャケット チューブでは、2つの同様の領域、または1つの同様の領域にろう竹材料を添加 することか好ましいことかわかっている。
一方で、多くの応用においてそのようなジャケットチューブに差込まれるハニカ ム構造はジャケットチューブそれ自体よりいくぶん短く、他方で、ジャケットチ ューブとハニカム構造との間の接続は必ずしも面端で行なわれることになってい ないので、スI・リップ状領域かジャケットチューブの面端から一定の距離を開 けて位置されると有利である。
もし粘着性材料か溶液であれば、実際の熱処理に先立って容易に揮発する成分を 取除くために乾燥される。後の急速な加熱の際、これによってバブル形成および ろう付パウダーの分離か回避される。
たとえば、ポリビニルメチルエーテルは適切な粘着性材料であることかわかって いる。それはおよそ2〜6%水溶f!<中て使用され、好ましくは環境保護のた めおよそ4%の溶液で使用される。
少なくとも前述の触媒キャリや本体の応用に関しては、およそ50〜140の粒 度、好ましくはおよそ63〜125の粒度を有するろう付パウダーが特に適切で ある。微細ハニカム構造それ自体をろう付するためには、かなりの割合のもっと 小さな粒子を打するろう付材料が一般的に必要であり、そのようなろう付パウダ ー混合物からは次第に時間の経過につれて小さなろうイ」材料粒子かなくなる。
正確には粒度の残留する組成物か特にろう付材料のジャケラ1−チューブの内部 への添加に適しており、それにより全製造」ユ程は極めて経済的なものになる。
ろう付パウダーか添加された後、構造化されたシー1−メタル層かジャケットチ ューブに差し込まれ、または何らかの他の方法で挿入され、かつその後熱処理さ れる。
ろう(=jパウダーそれ自体の添加は好ましくは流動層でなされ、ろう付1才料 か添加されるへき構造の部分かその、At動層に浸される。ろう付パウダーの吹 き込みまたは同等な方法もまた使用され得る。
非常にわずかな量のろう付パウダーを非常に正確に、所望の領域へ与えるための 所望の計測は、この方法で行なわれる。たとえば好ましくは単一粒子フィルムの ニッケルベースのろう付月11に関しては、結果として生しる添加重量はおよそ 平方センチノー1ヘル当たり0.03g〜0.04gである。
この発明の方法は図1および図2に関連して例示の実施例に関してさらに詳細に 以下て述へられるか、この発明はその実施例に制限されない。
図1は、触媒キャリヤ本体の概略的斜視、部分切取り図である。
図2は、ろう付材料かチューブに添加された、そのような本体のジャケットチュ ーブの部分断面図である。
図1は、ノヤケッ1−チューブ(2)を有する触媒キャリヤ本体(1)を示し、 その内部(3)には幅(b)の領域(5)において発明の方法によりろうイ;] 材料か添加される。
ろう付材料の添加の後、多くの構造化されたシートメタル層を含む実際のハニカ ム本体(4)か挿入され得る。図2に示されるように、ろう(;1材料添加処理 において、ジャケットチューブ(2)に粘着性材料(6)か与えられ、その−L にろう付パウダー(7)のフィルムか粘着し続ける。ノーニカム本体く・1)か 組立てられた後、180°Cまたはそれより高い温度で既に添加されたろう(= Jパウダーを離散することなくハニカム本体は熱処理、たとえは脱脂されること かでき、結果としてそれに続くろう(;jt4′料のたとえ(よ]にカム構造( 4)の面端に対する添加は、何らかの池のろう付材料添加方法によっておよび/ または何らかの他のろう付を1料を用いて行なわれ得る。まだグリース除去さ第 1て11ないまたは特別に潤滑された、構造化されtこメタルノーhの使用は、 全製造工程を簡単にしかつ早めること力1てき、生じるさまさまな接合作業に対 して、異なったろう(]材寥1およびろう付tA料添加方法か使用され得る。
平成 7年 3月17日

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.金属構造(2、4)にろう付材料を添加するための方法であって、構造(2 、4)またはその小領域(5)に粘着性材料(6)が添加され、その後、粘着性 材料(6)に粘着し続けるろう付け材料(7)が添加され、前記方法は、粘着性 材料(6)が少なくとも180℃および好ましくは200℃より上までの温度で その接着性を維持し、ろう付けパウダー(7)が添加された後であるが実際にろ う付け処理される前に、構造(2、4)の熱処理、特にろう付材料が添加されて いない、またはまだ添加されていない構造部分(4)の熱による脱脂が行なわれ 、ろう付けパウダー(7)かそのときまたはそれに続く処理ステップのいずれか で離散することはないことを特徴とする、金属構造(2、4)にろう付け材料を 添加するための方法。
  2. 2.金属構造(2、4)は、金属ハニカム本体(1)の、特に触媒キャリヤ本体 または熱交換器の、一部であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 3.金属構造(2、4)は、少なくともいくつかが構造化されている多くのシー トメタル層(4)を含むハニカム本体(1)のジャケツトチューブ(2)である ことを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. 4.粘着性材料(6)およびろう付けパウダー(7)は、ほぼ内周に沿って延び る少なくとも1つのストリップ状領域(5)のその内部(3)上のジャケットチ ューブ(2)に添加されることを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  5. 5.粘着性材料(6)の添加は、フェルトローラ、開孔ゴム、またはスポンジ状 デバイスによって行なわれることを特徴とする、請求項4に記載の方法。
  6. 6.各々のストリップ状領域(5)は15ないし25mm、および好ましくはお よそ20mmの幅(b)を有することを特徴とする、請求項4または5に記載の 方法。
  7. 7.90mmより大きい軸方向の長さ(1)を有するジャケットチューブ(2) において、少なくとも3つのストリップ状領域(5)にろう付け材料が添加され ることを特徴とする、請求項4、5または6に記載の方法。
  8. 8.単数または複数のストリップ状領域(5)は、ジャケットチューブ(2)の 面端から一定の距離を開けて配置されることを特徴とする、請求項4、5、6ま たは7のうちの1つに記載の方法。
  9. 9.粘着性材料(6)は、容易に揮発する成分を取除くべく熱処理に先立って乾 燥させられることを特徴とする、前述の請求項のうちの1つに記載の方法。
  10. 10.粘着性材料(6)はポリビニルメチルエーテルであることを特徴とする、 前述の請求項のうちの1つに記載の方法。
  11. 11.ポリビニルメチルエーテルは、2ないし6%、好ましくはおよそ4%の水 溶液中で使用されることを特徴とする、請求項10に記載の方法。
  12. 12.ろう付パウダー(7)はおよそ50ないし130の粒度、および好ましく はおよそ63ないし125の粒度を有する粒子を含むことを特徴とする、前述の 請求項のうちの1つに記載の方法。
  13. 13.ろう付けパウダー(7)の添加の後、構造化されたシートメタル層(4) はジャケットチューブ(2)に差し込まれ、その後熱処理が行なわれることを特 徴とする、請求項3−10のうちの1つに記載の方法。
  14. 14.構造(2)が、少なくとも部分的に浸されている流動層内でろう付材料( 7)の添加が行なわれることを特徴とする、前述の請求項のうちの1つに記載の 方法。
  15. 15.ろう付パウダー(7)は、たとえばニッケルベースのろう付材料では、お よそ0.03ないし0.04g/cm2の重量の、薄い、好ましくは単一粒子フ ィルムで添加されることを特徴とする、前述の請求項のうちの1つに記載の方法 。
JP6507735A 1992-09-18 1993-08-26 金属構造,特にハニカム本体の小領域にはんだを添加するための方法 Expired - Lifetime JP2652271B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4231338.4 1992-09-18
DE4231338A DE4231338A1 (de) 1992-09-18 1992-09-18 Verfahren zum Beloten einer metallischen Struktur, insbesondere von Teilbereichen eines Wabenkörpers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07507498A true JPH07507498A (ja) 1995-08-24
JP2652271B2 JP2652271B2 (ja) 1997-09-10

Family

ID=6468307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6507735A Expired - Lifetime JP2652271B2 (ja) 1992-09-18 1993-08-26 金属構造,特にハニカム本体の小領域にはんだを添加するための方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5501391A (ja)
EP (1) EP0660768B1 (ja)
JP (1) JP2652271B2 (ja)
KR (1) KR0170539B1 (ja)
CN (1) CN1036448C (ja)
BR (1) BR9307069A (ja)
DE (2) DE4231338A1 (ja)
ES (1) ES2095072T3 (ja)
MX (1) MX9305708A (ja)
RU (1) RU2096145C1 (ja)
TW (1) TW252937B (ja)
WO (1) WO1994006594A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4416539C1 (de) 1994-05-10 1995-07-20 Emitec Emissionstechnologie Verfahren zum Beloten von metallischen Strukturen mit einem reversibel unterschiedliche Zustände aufweisenden Haftmaterial
DE19642946A1 (de) * 1996-10-17 1998-04-23 Emitec Emissionstechnologie Metallischer Wabenkörper und Verfahren zu dessen Herstellung
DE19725177C1 (de) * 1997-06-13 1998-10-15 Emitec Emissionstechnologie Verfahren und Lotfolie zum Herstellen eines metallischen Wabenkörpers
DE19803012A1 (de) 1998-01-27 1999-07-29 Emitec Emissionstechnologie Verfahren zum Beloten einer Anordnung
AU2829399A (en) 1998-01-27 1999-08-09 Emitec Gesellschaft Fur Emissionstechnologie Mbh Method for introducing solder into a system
DE19903184A1 (de) 1999-01-27 2000-08-03 Emitec Emissionstechnologie Metallfolienverbindung und Metallfolien-Lotkornfraktion für Metallfolien
DE10143916A1 (de) 2001-09-07 2003-03-27 Emitec Emissionstechnologie Verfahren und Vorrichtung zum Beloten einer metallischen Struktur mittels Vibration
DE10239205A1 (de) 2002-08-21 2004-03-04 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Wabenkörpern und Wabenkörper
JP2005118826A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Denso Corp ろう付け方法
CH705321A1 (de) * 2011-07-19 2013-01-31 Alstom Technology Ltd Lötfolie zum Hochtemperaturlöten und Verfahren zum Reparieren bzw. Herstellen von Bauteilen unter Verwendung dieser Lötfolie.
CA2847601A1 (en) * 2011-09-05 2013-03-14 Basf Corporation Method for applying brazing material to metal honeycomb matrix, metal honeycomb matrix and manufacturing method thereof
CN102950356B (zh) * 2012-11-12 2015-08-26 台州欧信环保净化器有限公司 金属蜂窝载体平片上添加焊丝的设备及其方法
DE102018201738A1 (de) 2018-02-05 2019-08-08 Continental Automotive Gmbh Katalysator und Verfahren zu dessen Herstellung
CN110788565B (zh) * 2019-10-14 2020-09-04 青岛归来科技有限公司 一种无胶蜂窝芯的制备方法
US11565336B2 (en) * 2019-11-15 2023-01-31 Rolls-Royce North American Technologies Inc. Method of selectively bonding braze powders to a surface

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4256255A (en) * 1978-02-14 1981-03-17 Rolls-Royce Limited Method of brazing with replaced braze powder
US4172547A (en) * 1978-11-02 1979-10-30 Delgrande Donald J Method for soldering conventionally unsolderable surfaces
DE2924592C2 (de) * 1979-06-19 1983-05-26 Süddeutsche Kühlerfabrik Julius Fr. Behr GmbH & Co KG, 7000 Stuttgart Verfahren zum Herstellen einer Trägermatrix für einen katalytischen Reaktor zur Abgasreinigung bei Brennkraftmaschinen von Kraftfahrzeugen
DE3037796C2 (de) * 1980-10-07 1983-06-30 Interatom Internationale Atomreaktorbau Gmbh, 5060 Bergisch Gladbach Verfahren zum Löten und dessen Verwendung
US4639388A (en) * 1985-02-12 1987-01-27 Chromalloy American Corporation Ceramic-metal composites
DE3603882A1 (de) * 1985-02-14 1986-08-14 Volkswagen AG, 3180 Wolfsburg Verfahren zur herstellung eines metall-traegerkoerpers fuer einen konverter zur abgasreinigung und nach diesem verfahren hergestellter metall-traegerkoerper
DE3664361D1 (en) * 1985-07-25 1989-08-17 Interatom Mounting device for a metallic flue gas catalyst support body, and method of manufacturing it
JPH0624793B2 (ja) * 1987-08-27 1994-04-06 伸和工業株式会社 金属パイルの植毛方法
JP2545564B2 (ja) * 1987-12-28 1996-10-23 臼井国際産業株式会社 排気ガス浄化用触媒を担持するための金属製担持母体の製造方法
DE3818512A1 (de) * 1988-05-31 1989-12-07 Interatom Verfahren zum beleimen und beloten eines metallischen katalysator-traegerkoerpers und zugehoerige vorrichtung
US5016809A (en) * 1989-09-05 1991-05-21 Ford Motor Company Thermal degreasing in reactive atmospheres and subsequent brazing of aluminum-based sheets or parts
JPH0484136A (ja) * 1990-07-27 1992-03-17 Mitsubishi Rayon Co Ltd パターン形成方法
DE69006028T2 (de) * 1990-09-13 1994-05-05 Toyota Motor Co Ltd Verfahren zum Löten eines Wabenkörpers.

Also Published As

Publication number Publication date
RU95110873A (ru) 1997-04-10
BR9307069A (pt) 1999-06-29
CN1036448C (zh) 1997-11-19
RU2096145C1 (ru) 1997-11-20
KR0170539B1 (ko) 1999-02-18
KR950702892A (ko) 1995-08-23
ES2095072T3 (es) 1997-02-01
MX9305708A (es) 1994-05-31
US5501391A (en) 1996-03-26
DE4231338A1 (de) 1994-03-24
EP0660768A1 (de) 1995-07-05
TW252937B (ja) 1995-08-01
JP2652271B2 (ja) 1997-09-10
EP0660768B1 (de) 1996-12-04
DE59304702D1 (de) 1997-01-16
WO1994006594A1 (de) 1994-03-31
CN1084111A (zh) 1994-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07507498A (ja) 金属構造,特にハニカム本体の小領域にはんだを添加するための方法
DE3037796C2 (de) Verfahren zum Löten und dessen Verwendung
JPH07504617A (ja) メタルのハニカム状の本体にろう付材料を塗布するための方法および装置
JP3983283B2 (ja) 金属構造体にはんだを適用する方法
US5549927A (en) Modified substrate surface and method
GB1597051A (en) Heat-activated adhesive coating
JP4721634B2 (ja) 物品の穴の内面にタービュレーションを形成する方法及び関連する物品
US3819439A (en) Method of making honeycomb of sinterable material employing stepwise coating of a resin-containing composition
JP2836962B2 (ja) 流路を有する担体のろう付け方法
KR100328601B1 (ko) 납땜된 금속 벌집체를 제조하기 위한 방법
TW572805B (en) Braze filler metal alloy flexible tape
US3476528A (en) High-temperature braze shim stock
JP2794200B2 (ja) 金属触媒担体の製造法
JP2960555B2 (ja) メタル担体の部分接合方法
JPS6255951B2 (ja)
JP2551829B2 (ja) ステンレス製プレ−トフィン型熱交換器のろう付方法
JP2001150126A (ja) ろう付け方法及びその方法でろう付けしたプレート型熱交換器
JPS59118267A (ja) 金属体表面に多孔質層を形成する方法
JP2796861B2 (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金よりなる材料の表面にろう材を設ける方法
SU437582A1 (ru) Способ пайки керамики с металлом
JPH0411783Y2 (ja)
Francisco et al. Protective coating for salt-bath brazing
JPH0240420B2 (ja) Aruminiumuzainohyomennitakoshitsusookeiseisuruhoho
JPS63218226A (ja) 複層セラミツクスフイルタの製造法
JPH075935B2 (ja) 耐摩耗性摺動部材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140523

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term