JPH07505993A - 無線装置 - Google Patents

無線装置

Info

Publication number
JPH07505993A
JPH07505993A JP5518966A JP51896693A JPH07505993A JP H07505993 A JPH07505993 A JP H07505993A JP 5518966 A JP5518966 A JP 5518966A JP 51896693 A JP51896693 A JP 51896693A JP H07505993 A JPH07505993 A JP H07505993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
wireless
message
fixed
stations
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5518966A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3233937B2 (ja
Inventor
イリ コティラ ターヴィ
シュロデルス オスモ
パーヴォネン タピオ
Original Assignee
ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア filed Critical ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア
Publication of JPH07505993A publication Critical patent/JPH07505993A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3233937B2 publication Critical patent/JP3233937B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0212Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave
    • H04W52/0219Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave where the power saving management affects multiple terminals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 無線装置 産業上の利用分野 本発明は、無線装置であって、この無線装置によってカバーされる領域内で互い に離間して配置された複数の固定無線スティションと、一時に前記固定無線ステ イションの1つと信号通信を行なうような少なくとも1つの移動無線ステイショ ンと、を備え、前記無線装置は、制御チャンネルとして機能する少なくとも1つ の周波数チャンネルを有し、複数の固定スティションが、前記制御チャンネルを 制御信号を転送するために時間領域で共有しているような無線装置に関する。
従来の技術 あるセルラー無線電話装置では、複数の固定無線ステイション若しくはペースス テイションが、制御チャンネルと呼ばれる共通の周波数チャンネルを時間領域で 共有しており、このチャンネル上において各時間スロットで逐次的に送信を行っ ている。このタイプの装置は、無線チャンネルが不足している場合に使用され、 トラフィック密度は低い。このような無線電話装置では、各無線電話は、無線電 話が登録されているペーススティションによって送信された制御信号にのみ応答 し、制御信号の受信の間にこの特別なペースステイションを介してのみ装置(交 換機)に信号を戻す。
特に、ポータプル電話の電力消費を減少させることにある。
これは、導入部で記述されたタイプの無線装置によって達成されるものであり、 本発明によれば、この無線装置は、各固定無線ステイションの各々の転送部の終 了時に、前記少なくとも1つの移動無線ステイションへメツセージが転送され、 このメツセージに応答して、前記移動無線ステイションは、各固定無線ステイシ ョンの転送中断の間中、前記ターンオフメツセージによって示されたターンオフ 間隔にわたって無線受信機(3)のようなそれが不必要とする電力消費部分のス イッチを切ることを特徴としている。
例えば無線電話のような移動無線ステイションが、自身に携わっている固定無線 ステイションを介してのみ信号メツセージを受け取った場合、その無線電話は、 固定無線ステイションの転送中断の間は、それが必要としない回路、及び、電力 消費の大きな回路をターンオフすることによってその電力消費を本発明に従って 減少させる。本発明によれば、いわゆるターンオフメツセージは、ペースステイ ションの転送部の終了時に転送される。ターンオフメツセージは、無線電話を小 さな低電力状態に切り換えて、無線電話の低電力が許容される継続時間を決定す るようなターンオフ時間を表示する。無線電話にセーブされる電力量は、同じ時 間共有制御チャンネルを利用する固定無線ステイションの数と、無線電話の専用 固定無線ステイションによって送信された信号バーストの継続時間と、に依存す る。固定無線ステイションによって転送された信号バーストの継続時間、つまり 、転送部の継続時間は、固定無線ステイションの信号負荷に依存して適当に変更 され得る。それ故、効率的な電力セーブを達成し、且つ呼出しの損失を防ぐため 、許容されるターンオフ時間が無線電話に表示される。一般に、4個の固定無線 ステイションが、時間を共有する方法で同じ制御チャンネルを使用しており、固 定無線ステイションの最少のバースト継続時間は約500ミリ秒である。ある特 定の固定無線ステイションの転送バーストと転送バーストの間、若しくは転送部 と転送部の間の中断の継続時間は、従って、1,500ミリ秒である。故に、本 発明による無線装置の無線電話では、従来の無線電話の電力消費より低く、少な くとも2倍は電力消費を非常に容易に達成することができる。これは、ポータプ ル無線電話や電源として再充電式バッテリを用いる手持ち型電話で特に利点があ る。
本発明によれば、バッテリの動作時間を増加させることができるため、動作時間 は、本発明による電力セーブ機構を持たないものより、少なくとも2倍は長い。
図面の簡単な説明 以下、添付図面を参照しつつ実施例を示すことにより、本発明をより詳細に記述 することにする。ここで、 第1図は、本発明を適用することができる無線装置を示し、第2図は、移動交換 機とペースステインコン間の相互接続を示し、第3図は、本発明による無線電話 をブロック図で示すものである。
害奥彰 第1図は無線電話装置を示すものであり、ここでは、この無線電話装置によって カバーされる地理的領域がより小さな無線領域、即ち、無線セルc1、C2、C 3に分割されており、この結果、隣接するセル同士が良好に重なり合っている。
各セルC1、C2、C3は、少なくとも1つの固定多重チャンネルトランシーバ 装置BS1.BS2、BS3を備える。これらは、本明細書においてはペースス テイションと呼ばれている。ペーススティションBSI、BS2、BS3は全て 、ケーブルのような固定リンクによって、移動無線交換機MXに接続されている 。
こうして、移動無線交換機MXは、幾つかのペーススティションBSを制御する 。
所定の無線周波数、即ち、無線チャンネルが、会話のため若しくはデータ接続の ため無線装置に割り当てられている。ペーススティションBSは無線チャンネル 上で、遠隔の無線スティション、若しくは、セル内を移動中の無線電話MSとの 無線リンクを確立している。移動無線交換機MXは、ペーススティションへのこ れらの無線チャンネルを各呼出しに対して別々に割り当てる。この割り当ては、 例えば、動的割り当て原理による。この動的割り当て原理によれば、互いに干渉 してしまうことがあるような隣接するペーススティションで同じ周波数が同時に は使用されない。
第2図は、移動無線交換機MXとペーススティションBS間の相互接続を示す。
移動無線交換機MXは、いくつかのベーススティションインタフェースユニット BSIUを含む。BSIUの1つ1つが、呼出し制御コンピュータCCCとベー スステイション無線チャンネルユニットChUの間のリンクとして機能する。各 ベースステイションBSは、その各々が無線トランーバを備えているような幾つ かの無線チャンネルユニットChUを有する。インタフェースユニットBSIU は、トラフィックチャンネルや制御チャンネルに接続されていてもよい。
制御チャンネルモードにおいて、BSIUは、専用制御チャンネル、非専用制御 チャネル、若しくは時間共有制御チャネルとして動作し得る。本発明は、複数の ベースステイションBSI、BS2、BS3が共通の周波数チャンネルを共有し ており、共通周波数チャンネルを制御チャネルとして用いてそれらの制御メッセ −ジを逐次的に時間を共有する方法で転送する場合に適用される。上述のBSI Uの1つは、それ故、永久的に時間共有制御チャンネルに専用のものとされ、以 降、このBSIUを、時間共有制御チャンネルインタフェースユニットTSCC IUと呼ぶことにする。
装置は、その各々が専用制御チャンネルを有するような幾つかのベースステイシ ョングループを備える。転送シーケンスは、所定のベースステイションから開始 して、それが同一のベースステイションの転送を用いて再び開始する前に、中断 を用いて終了する。本発明のより好ましい実施例において、制御チャンネル上に 転送された制御信号、若しくはバーストは、Br1tish Departme nt of Tradeand Industryによって出されたMPT13 27標準に従う。従って、各バーストは、どのペースステイションも制御チャン ネル上に転送を行っていない間は中断によって先行されている。各バーストは、 MPT1327の3. 3. 3. 1章に記述されているように、フィールド LETSPREAMBLESSYNCを用いて開始するフレームを含む。また、 各バーストには、転送ペースステイションの識別が付与される。
1つ若しくはそれ以上の無線トランシーバ、若しくは無線電話MSI、MS2、 およびMS3が、無線電話装置の領域内を自由に動き回る。各無線電話MSは、 それが装置の領域内に存在する場合には、ペースステイションBSの1つに登録 されなければならない。この方法では、呼出し設定を行なうという目的で、装置 は無線電話MSのおおよその位置の記録を保持する。無線電話MSは、1つのセ ルCから他へ自由に動き回ることができるようにされているが、他のセルへの移 動中、かれらはセルCのベースステイションに登録されなければならない。無線 電話MSは、それがある手続きに従ってセルCを選択した場合には、そのセルで 活動するものと考えられ、そのセルのベースステイションBSはバーストを送信 し、無線電話MSはペースステイションの識別を受け取る。
無線電話がペースステイションMSに対して登録を行った後は、それは、このペ ースステイションBSを介してのみ、信号メツセージを受け取り且つ呼出しを行 なう。これに対応して、無線電話MSは、ペースステイションBSが同時に制御 チャンネル上で送信を行った場合にのみ、ペースステイションBSに信号メツセ ージを送信することができる。ペーススティションBSの転送期内における、制 御チャンネル上のバースト1つ1つの長さは、各ペーススティションBSの境界 内、および境界外メツセージの数に従って、各ペースステイションBSに割り当 てられた最少値と最大値の間で動的に変更され得る。
既に上述したように、無線電話MSは、それが登録されるベースステイションを 介してのみ信号を受け取る。可能なフィールド強度と信号品質の測定を除けば、 無線電話が、他のペーススティションによってそれらのベースステイションに割 り当てられた転送期の間に転送される信号バーストを受け取る理由はない。本発 明では、専用ペースステイションBSの転送期と転送期の間、および他のベース ステイションの転送機の間に、無線電話MSの受信機や、制御ロジックの一部の ような他の可能な不必要な電力消費無線電話回路のスイッチを切ることによって これが利用される。この目的で、ペースステイションBSによってその転送期の 間に転送される各信号バーストの終了時に、無線電話MSにターンオフメツセー ジが転送される。このターンオフメツセージにより、無線電話MSは、メツセー ジによって示されたターンオフ期の間、その不必要な電力消費部分をターンオフ することが可能とされる。一般に、ターンオフ期は、各ペースステイションBS の次の転送期が最も早く開始する時期に等しい。ターンオフメツセージはまた、 ターンオフメツセージが付与される無線電話MSを定義するような、情報フィー ルドを含む。この情報フィールドは、例えば、無線電話MSの呼出し番号の一部 、例えば、呼出し番号の3つの最下位ビット、を含んでいてもよい。このような 選択的なターンオフメツセージにより、所定の無線電話MSを、所望とする時間 間隔の間、低電力状態に切り換えることが可能とされ、これはペースステイショ ンの2つの転送期同士の間よりもより長いものであってもよい。
MPT1327仕様に従って信号送信を行なう無線電話を利用するような装置で は、いわゆるブロードキャストメツセージや、短縮BCASTメツセージ、更に MPT1327の第5頁〜第48頁で特定されているようなもので所望とする情 報フィールドを決定することにより、本発明によるターンオフメツセージを簡単 に形成することができる。
本発明による無線装置で使用される無線電話MSは、ペースステイションによっ て転送されたターンオフメツセージに応答して、ターンオフメツセージによって 表示された時間間隔の間、その回路の一部をターンオフすることができるという 点を除けば、依然に使用されてきた無線電話と同様である。第3図は、本発明に よる無線電話を示すブロック図である。アンテナATNによって受信された受信 周波数RF倍信号、アンテナフィルタ7を介して無線受信セクション2に与えら れ、ここで、この信号は、拡声器5、若しくは外部デバイスに付与されるような ベースバンド信号に1つ若しくはそれ以上のミクサ段階で混合される。無線受信 セクション2は、また、受信されたRF倍信号ら、ペースステイションによって 転送された制御信号を抜き出し、この制御信号は、インタフェース6Bを介し。
て、無線電話MSの制御ユニットlに付与される。マイクロフォン4、若しくは 外部デバイスからのベースバンド信号は、送信セクション2において、送信周波 数に変更され、送信周波数変更RF出力信号が、二重フィルタ7を介してアンテ ナANTに付与される。更に、制御ユニット1は、送信セクション2への信号イ ンタフェース6Aを介して、ペースステイションへ転送すべき信号を付与する。
ここで、それは転送周波数に変更される。
本発明に従ってペースステイションBSからターンオフメツセージを受け取った 際、制御ユニットlは、その内部ターンオフ時間カウンタを開始して、制御ライ ン8を介して受信機3のスイッチを切る。制御ユニットlは、同時に、無線電話 の不必要な、また可能な他の不必要な電力消費部分と同様に、それ自身の内部回 路のスイッチを切ることもてきる。制御ユニット1の内部カウンタが、ターンオ フメソセージを用いて受け取ったターンオフ時間の値に到達したとき、制御ユニ ットlは、受信機3や、スイッチを切った他の無線電話セクションを開始する。
選択的なターンオフメツセージを使用した場合、制御ユニットのターンオフプロ グラムは、それ自身の呼出し番号に従属する部分を認識することもできる。
添付図面およびそれらに関連する記述は、本発明を示すことだけを目的としたも のである。その詳細において、本発明による無線装置は、添付した特許請求の範 囲内で変更することが可能である。
平成 年 月 日

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)無線装置であって、この無線装置によってカバーされる領域内で互いに離 間して配置された複数の固定無線ステイション(BS1、BS2、BS3)と、 一時に前記固定無線ステイションの1つと信号通信を行なうような少なくとも1 つの移動無線ステイション(MS1、MS2、MS3)と、を備え、前記無線装 置は、制御チャンネルとして機能する少なくとも1つの周波数チャンネルを有し 、複数の固定ステイションが、前記制御チャンネルを制御信号を転送するために 時間領域で共有しているような無線装置において、各固定無線ステイション(B S1、BS2、BS3)の各々の転送期の終了時に、前記少なくとも1つの移動 無線ステイション(MS1、MS2、MS3)へメッセージが転送され、このメ ッセージに応答して、前記移動無線ステイションは、各固定無線ステイションの 転送中断の間中、前記ターンオフメッセージによって示されたターンオフ間隔に わたって無線受信機(3)のようなそれが不必要とする電力消費部分のスイッチ を切ることを特徴とする無線装置。
  2. (2)請求項(1)記載の無線装置において、前記制御チャンネル上で各固定無 線ステイション(BS1、BS2、BS3)に割り当てられる転送期の継続時間 は、前記固定無線ステイションへ割り当てられた最少値と最大値の間で、各固定 無線ステイションの境界内および境界外メッセージの数に従って変更され得る無 線装置。
JP51896693A 1992-04-24 1993-04-23 無線装置 Expired - Fee Related JP3233937B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI921868A FI98672C (fi) 1992-04-24 1992-04-24 Radiojärjestelmä
FI921868 1992-04-24
PCT/FI1993/000177 WO1993022883A1 (en) 1992-04-24 1993-04-23 Radio system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07505993A true JPH07505993A (ja) 1995-06-29
JP3233937B2 JP3233937B2 (ja) 2001-12-04

Family

ID=8535177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51896693A Expired - Fee Related JP3233937B2 (ja) 1992-04-24 1993-04-23 無線装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5539925A (ja)
EP (1) EP0667086B1 (ja)
JP (1) JP3233937B2 (ja)
AT (1) ATE194450T1 (ja)
AU (1) AU672399B2 (ja)
DE (1) DE69328972D1 (ja)
ES (1) ES2148226T3 (ja)
FI (1) FI98672C (ja)
NO (1) NO306967B1 (ja)
WO (1) WO1993022883A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8159982B2 (en) 2003-01-21 2012-04-17 Nokia Corporation Method, system and network entity for providing digital broadband transmission

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5745860A (en) * 1994-12-16 1998-04-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and system of data transmission and reception in a mobile station within a radio telecommunications system
EP0731571B1 (en) * 1995-03-08 2002-09-18 Ntt Mobile Communications Network Inc. Mobile communication system with delay before data transmission
AU5848896A (en) * 1995-05-23 1996-12-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for supporting delivery of short messag e service messages to sleeping mobile stations in a cellular communications system
US6041242A (en) * 1996-06-21 2000-03-21 Coulthard; Steve M. Portable emergency response communications system and method
US6067297A (en) * 1996-06-28 2000-05-23 Symbol Technologies, Inc. Embedded access point supporting communication with mobile unit operating in power-saving mode
KR100193842B1 (ko) * 1996-09-13 1999-06-15 윤종용 무선통신시스템의 전력조절 회로 및 방법
WO1999013673A1 (de) * 1997-09-09 1999-03-18 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum schutz eines beschränkten örtlichen bereiches vor durch mobilfunkendgeräte ausgesendeter elektromagneticsher strahlung, funkstation und mobilfunkendgerät
US6360100B1 (en) 1998-09-22 2002-03-19 Qualcomm Incorporated Method for robust handoff in wireless communication system
US7075903B1 (en) * 1999-04-14 2006-07-11 Adc Telecommunications, Inc. Reduced power consumption in a communication device
US6505052B1 (en) 2000-02-01 2003-01-07 Qualcomm, Incorporated System for transmitting and receiving short message service (SMS) messages
US20030016702A1 (en) * 2001-03-30 2003-01-23 Bender Paul E. Method and system for maximizing standby time in monitoring a control channel
EP1444786A1 (en) * 2001-11-16 2004-08-11 Nokia Corporation Method for saving power in radio frequency (rf) receiver and rf receiver
US6907028B2 (en) 2002-02-14 2005-06-14 Nokia Corporation Clock-based time slicing
US7130313B2 (en) * 2002-02-14 2006-10-31 Nokia Corporation Time-slice signaling for broadband digital broadcasting
US20030162543A1 (en) * 2002-02-28 2003-08-28 Nokia Corporation System and method for interrupt-free hand-over in a mobile terminal
US7844214B2 (en) * 2002-03-02 2010-11-30 Nokia Corporation System and method for broadband digital broadcasting
US7058034B2 (en) 2002-09-09 2006-06-06 Nokia Corporation Phase shifted time slice transmission to improve handover
US20040057400A1 (en) * 2002-09-24 2004-03-25 Nokia Corporation Anti-synchronous radio channel slicing for smoother handover and continuous service reception
US6990352B2 (en) 2002-10-03 2006-01-24 Nokia Corporation GPRS signaling via SMS messages
US7165224B2 (en) * 2002-10-03 2007-01-16 Nokia Corporation Image browsing and downloading in mobile networks
EP3160123B1 (en) 2003-01-21 2020-07-08 Nokia Technologies Oy Digital broadband transmission
US7668541B2 (en) 2003-01-31 2010-02-23 Qualcomm Incorporated Enhanced techniques for using core based nodes for state transfer
JP3847722B2 (ja) * 2003-02-28 2006-11-22 富士通株式会社 時分割マルチセクタ無線lan装置
US7010329B2 (en) * 2003-03-11 2006-03-07 Interdigital Technology Corp. System and method for battery conservation with assistance from the network and radio resource management
US20050009523A1 (en) * 2003-07-07 2005-01-13 Nokia Corporation Protocol using forward error correction to improve handover
DE10334127A1 (de) * 2003-07-25 2005-02-24 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Mobilfunkgerät mit ferngesteuerter Wiedereinschaltfunktion
US7660583B2 (en) * 2004-03-19 2010-02-09 Nokia Corporation Advanced handover in phased-shifted and time-sliced networks
US20050245267A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Guethaus Roland J Methods of allocating a channel to baseband processing units in a communication system
KR101141636B1 (ko) * 2004-09-24 2012-07-12 엘지전자 주식회사 점대다 멀티미디어 서비스 전송 및 수신 방법
CN100415013C (zh) * 2004-10-09 2008-08-27 华为技术有限公司 集群通讯过程中听者状态及位置识别的实现方法
US7596388B2 (en) * 2005-02-28 2009-09-29 Symbol Technologies Inc Sectorized wireless communication network operating under 802.11 specifications
US20060253568A1 (en) * 2005-05-09 2006-11-09 Jeng-Tay Lin Method for digital content transmission
US7242920B2 (en) 2005-05-31 2007-07-10 Scenera Technologies, Llc Methods, systems, and computer program products for controlling data transmission based on power cost
US9066344B2 (en) 2005-09-19 2015-06-23 Qualcomm Incorporated State synchronization of access routers
US9078084B2 (en) 2005-12-22 2015-07-07 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for end node assisted neighbor discovery
US8982778B2 (en) 2005-09-19 2015-03-17 Qualcomm Incorporated Packet routing in a wireless communications environment
US8983468B2 (en) 2005-12-22 2015-03-17 Qualcomm Incorporated Communications methods and apparatus using physical attachment point identifiers
US8982835B2 (en) 2005-09-19 2015-03-17 Qualcomm Incorporated Provision of a move indication to a resource requester
US8509799B2 (en) 2005-09-19 2013-08-13 Qualcomm Incorporated Provision of QoS treatment based upon multiple requests
US9736752B2 (en) 2005-12-22 2017-08-15 Qualcomm Incorporated Communications methods and apparatus using physical attachment point identifiers which support dual communications links
US9083355B2 (en) 2006-02-24 2015-07-14 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for end node assisted neighbor discovery
US9155008B2 (en) 2007-03-26 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Apparatus and method of performing a handoff in a communication network
US8830818B2 (en) 2007-06-07 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Forward handover under radio link failure
US9094173B2 (en) 2007-06-25 2015-07-28 Qualcomm Incorporated Recovery from handoff error due to false detection of handoff completion signal at access terminal
US20090124233A1 (en) * 2007-11-09 2009-05-14 Morris Robert P Methods, Systems, And Computer Program Products For Controlling Data Transmission Based On Power Cost
US8090963B2 (en) * 2008-02-19 2012-01-03 Research In Motion Limited Automated power management of a peripheral device
EP2373098B1 (en) * 2008-02-19 2014-01-08 BlackBerry Limited Automated power management of a peripheral device
US20100157821A1 (en) * 2008-12-18 2010-06-24 Morris Robert P Methods, Systems, And Computer Program Products For Sending Data Units Based On A Measure Of Energy
US20100161777A1 (en) * 2008-12-22 2010-06-24 Morris Robert P Method and System For Providing A Subscription To A Tuple Based On A Variable Identifier
KR101638050B1 (ko) * 2009-12-15 2016-07-08 삼성전자 주식회사 휴대 단말기의 전력 제어 방법 및 장치
US8615241B2 (en) 2010-04-09 2013-12-24 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for facilitating robust forward handover in long term evolution (LTE) communication systems
EP2402721B1 (en) 2010-07-02 2016-08-10 Stichting IMEC Nederland Power management system for wireless autonomous transducer solutions

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4449248A (en) * 1982-02-01 1984-05-15 General Electric Company Battery saving radio circuit and system
DE3337358A1 (de) * 1983-10-14 1985-04-25 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Funknetz zum uebertragen von informationen zwischen jeweils einem paar von mehreren funkstationspaaren
JPH0695656B2 (ja) * 1987-03-12 1994-11-24 株式会社東芝 無線チヤネルサ−チ方式
JP2805767B2 (ja) * 1988-09-26 1998-09-30 日本電気株式会社 無線送受信機
GB2241851A (en) * 1990-03-09 1991-09-11 Philips Electronic Associated Optimising transmitter power in a communications system
US5224152A (en) * 1990-08-27 1993-06-29 Audiovox Corporation Power saving arrangement and method in portable cellular telephone system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8159982B2 (en) 2003-01-21 2012-04-17 Nokia Corporation Method, system and network entity for providing digital broadband transmission

Also Published As

Publication number Publication date
US5539925A (en) 1996-07-23
NO306967B1 (no) 2000-01-17
AU672399B2 (en) 1996-10-03
ES2148226T3 (es) 2000-10-16
FI921868A (fi) 1993-10-25
FI98672B (fi) 1997-04-15
DE69328972D1 (de) 2000-08-10
EP0667086B1 (en) 2000-07-05
FI98672C (fi) 1997-07-25
ATE194450T1 (de) 2000-07-15
AU3955993A (en) 1993-11-29
NO944016D0 (no) 1994-10-21
JP3233937B2 (ja) 2001-12-04
WO1993022883A1 (en) 1993-11-11
NO944016L (no) 1994-12-21
FI921868A0 (fi) 1992-04-24
EP0667086A1 (en) 1995-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3233937B2 (ja) 無線装置
JP3390442B2 (ja) 無線システム
EP0746915B1 (en) Allocation of time slots in a mobile communication system
US6580918B1 (en) Cellular telecommunications system
JP3265309B2 (ja) セル式無線システムにおいてグループ通話を設定する方法
US4399555A (en) Cellular high capacity mobile radiotelephone system with fleet-calling arrangement for dispatch service
JP3101666B2 (ja) 移動通信システム、通信方法および移動局装置
TW411690B (en) A power consumption reduction method in a digital mobile radio system and a mobile radio station
JP4288008B2 (ja) Gprs移動機ページング方法
JP3044140B2 (ja) 移動通信装置
JP3128008B2 (ja) 移動体通信システムの着信制御方式およびその移動局
JPH11308674A (ja) 無線伝送システム
JPH04233833A (ja) 無線リンクアーキテクチャー
JP2699683B2 (ja) 着信制御方式
JP2003219449A (ja) 移動通信サービス提供方法、通信ネットワーク、通信制御装置及び移動局
JP2683794B2 (ja) 無線呼出方式
JP2582370B2 (ja) 自動位置登録方式
JPH1169430A (ja) 構内電子交換機
JPH04287436A (ja) 移動通信システム
JPS5642443A (en) Message system of mobile radio communication
JP2621790B2 (ja) 無線通信システム
JP3471698B2 (ja) 移動通信方式および移動通信方式に用いられる移動機
JPH02244832A (ja) 移動通信における無線回線制御方式
JPS5934019B2 (ja) 移動無線電話方式
JP2000270363A (ja) 通信形態制御方式及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees