JPH04287436A - 移動通信システム - Google Patents

移動通信システム

Info

Publication number
JPH04287436A
JPH04287436A JP7701491A JP7701491A JPH04287436A JP H04287436 A JPH04287436 A JP H04287436A JP 7701491 A JP7701491 A JP 7701491A JP 7701491 A JP7701491 A JP 7701491A JP H04287436 A JPH04287436 A JP H04287436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
incoming call
mobile communication
communication system
incoming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7701491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2748716B2 (ja
Inventor
▲浜▼辺 孝二郎
Kojiro Hamabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3077014A priority Critical patent/JP2748716B2/ja
Publication of JPH04287436A publication Critical patent/JPH04287436A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2748716B2 publication Critical patent/JP2748716B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車電話システムと
構内コードレス電話システムのようにサービスエリアが
相互に重複する複数の移動通信システムがあり、1つの
移動端末で複数のシステムからの呼出情報を受信してサ
ービスを受けることができるようにした移動通信システ
ムに関する。
【0002】
【従来の技術】移動端末が着呼するときは無線基地局か
ら着信制御チャネルで着呼信号を送出し、一斉呼出を行
う。移動端末は電源が投入されていて、発呼、着呼、位
置登録等の動作中でないときは呼出の待ち受け状態にあ
り、その移動端末が在圏する制御ゾーンの着信制御チャ
ネルを選択してこれを受信する。呼ばれた移動端末は着
呼応答信号を着信制御チャネルで送出し、一斉呼出に答
える。このようにして無線基地局と移動端末の間で回線
を設定して通信を行う。この着呼接続については、桑原
守二監修「自動車電話」(電子通信学会、昭和60年)
の194頁〜197頁に詳述されている。また、待ち受
け時の移動端末制御については、同じ文献の181頁〜
185頁に詳述されている。
【0003】構内コードレス電話と自動車電話などのよ
うに複数の移動通信システムが同じ場所でサービスを行
い、複数のシステムが移動端末の位置登録と呼出を独立
に行うときには、常に各々のシステムから呼び出される
可能性があるので、1台の移動端末の複数のシステムの
サービスを受けるためには各々のシステムの着信制御チ
ャネルを受信できるように移動端末は複数の独立した受
信機を備えることになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来技術のように複数
の受信機で複数システムからの呼出を同時に待ち受けよ
うとすると移動端末の受信機の数が増えるだけでなく、
各々の受信機で各システムの着信制御チャネルを受信す
るための制御が必要となり、延べの受信時間も長くなる
ので、移動端末が大きくなり、制御負荷と消費電力が大
きくなる。このように従来の移動通信システムには移動
端末の大きさや消費電力に関し解決すべき課題があった
。そこで本願の第一の発明の目的は、上述の課題を解決
し、移動端末の受信機の数を少なくでき、受信機の制御
負荷と待ち受け時の消費電力を少なくできる移動通信シ
ステムを提供することにある。
【0005】第一の発明は着信制御チャネルで他の移動
通信システムからの着呼信号を送出する移動通信システ
ムであるが、このシステムではそのサービスエリア内に
存在しない移動端末の着呼信号も送出するから、無駄な
呼出を行うと言う問題点がある。本願の第二の発明の目
的はこの問題点を解決し、サービスエリア内の移動端末
のみを呼び出すことで、呼び出す移動端末の量を減らす
ことができる移動通信システムを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】第一の発明の移動通信シ
ステムは、サービスエリアの少なくとも一部分が重複す
る別の移動通信システムからの着信制御信号を受信する
手段と、該サービスエリア内の移動端末に対して制御チ
ャネルを用いて前記着信制御信号の情報の少なくとも一
部分を送出する手段とを備えることを特徴とする
【00
07】第二の発明の移動通信システムは、サービスエリ
アの少なくとも一部分が重複する別の移動通信システム
からの着信制御信号を受信する手段と、該サービスエリ
ア内に存在する移動端末を位置登録する手段と、前記着
信制御信号で呼び出された移動端末の識別番号と前記位
置登録されている移動端末の識別番号とを比較し、識別
番号が同じである移動端末の識別番号を選択する手段と
、該サービスエリア内の前記移動端末に対して該制御チ
ャネルを用いて前記選択手段で選択された識別番号の移
動端末に対する着信制御信号の情報の少なくとも一部分
を送出する手段とを備えることを特徴とする。
【0008】
【作用】第一の発明の移動通信システム(以下、自シス
テム)では移動端末は自システムの着信制御チャネルの
みを受信する。別の移動通信システム(以下、他システ
ム)の着信制御チャネルの着呼信号は移動端末ではなく
自システムが受信し、他システムからの着呼情報は自シ
ステムの着信制御チャネルで自システムの着呼情報と一
緒に送出する。こうすることによって移動端末は自シス
テムの着信制御チャネルのみを受信するだけで、他シス
テムの着呼情報も受け取ることができるので、他システ
ムの呼出に対しても応答ができる。
【0009】第二の発明の移動通信システムは自システ
ムが受信した着呼信号で呼び出された移動端末の識別番
号を自システムのサービスエリア内に位置登録されてい
る移動端末の識別番号と比較することにより、自システ
ムのサービスエリア内に存在する移動端末だけを選択し
て呼び出すので無駄な呼出がなく、呼び出す移動端末の
量を減らすことができる。
【0010】
【実施例】次に図面を参照して本発明を詳細に説明する
。図1は第一の発明の移動通信システムの一実施例であ
る。第一の発明の移動通信システム(自システム)では
、別の移動通信システム(他システム)の基地局10を
介して送出された着信制御信号(周波数fm)を外部基
地局20が受信し、交換局30に送る。交換局は着信制
御信号中の着呼情報を自システムの着呼情報とともに各
基地局40を介して自システムの着信制御チャネル(周
波数fi)で送出し、一斉呼出を行う。図4はこのとき
送出される信号のフォーマットの一例である。この図に
示すように信号は基地局識別番号、他システム識別番号
、他システムから呼び出された移動端末の識別番号、自
システム識別番号、自システムから呼び出された移動端
末の識別番号から構成され、呼び出された移動端末はど
のシステムから呼び出されたかが区別できるようになっ
ている。待ち受け状態にある移動端末は自システムの着
信制御チャネル(周波数fi)のみを受信中であり、こ
のチャネルで送出される着呼情報を受信する。そして自
システムに呼ばれた移動端末は自システムの着信制御チ
ャネルで着呼応答信号を送出し、他システムに呼ばれた
移動端末は他システムの着信制御チャネルで着呼応答信
号を送出することでそれぞれの一斉呼出に答える。この
ようにして自システムとも他システムともそれぞれチャ
ネルの設定を行う。図3は他システムが移動端末を呼び
出す場合の着信制御の手順を示したフロー図である。
【0011】図5は他システムが同一の端末への呼出を
2回以上行う場合の第一の発明の別の実施例を示すフロ
ー図である。移動端末は通常の待ち受け状態にあるとき
には自システムの着信制御チャネル(周波数fi)を受
信しているが、他システムの基地局から自システムの基
地局を介して呼び出された時点で受信チャネルを切り換
えて他システムの着信制御チャネル(周波数fm)を受
信し、再度他システムから呼び出されるのを待つ。そし
て再び他システムが着信制御信号を送出したとき、移動
端末がこれを直接受信し、他システムに対して直接着呼
応答信号を送出することで回線を設定する。この方法は
自システムに呼び出されてからでは着呼応答が間に合わ
ない場合に有効である。
【0012】図2は第二の発明の移動通信システムの一
実施例を示す図である。第二の発明の移動通信システム
においても、第一の発明の移動通信システムと同様に別
の移動通信システムからの着信制御信号を外部基地局2
0が受信し、これを交換局に送る。第二の発明の交換局
では位置登録管理装置70が自システムのサービスエリ
ア内に存在する移動端末の識別番号を管理しており、移
動端末識別番号比較選択装置60は他システムに呼び出
された移動端末の識別番号を自システムに位置登録され
ている移動端末の識別番号と比較し、自システム内に位
置登録されているものだけを選んで、その呼出情報を交
換制御装置80を介して各基地局へ送り、図3、図5に
示した第一の発明の手順と同様に自システムの着信制御
チャネルを用いて移動端末に対して着呼信号を送出し、
回線を設定する。
【0013】以上、実施例をもって第一の発明、第二の
発明を詳細に説明したが、これらの発明はこれらの実施
例のみに限定されるものではない。たとえば、実施例で
は他システムの着信制御信号の他システムから自システ
ムへの送受信は無線により行われているが、これを有線
により行っても支障なく実施することができる。
【0014】
【発明の効果】第一の発明によれば移動端末の受信機の
数が少なくて済み、また受信機の制御負荷と待ち受け時
の消費電力も少なくて済むのでバッテリーも小さくでき
るから、端末を小型化することができる。さらに第二の
発明によれば呼び出す移動端末の量を減らすことができ
るので、着信制御チャネルのトラヒックを軽減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第一の発明の移動通信システムの一構成例を示
す図。
【図2】第二の発明の移動通信システムの一構成例を示
す図。
【図3】別の移動通信システムから呼び出された移動端
末が着呼応答するまでの一つの手順を示すフロー図。
【図4】基地局から移動端末に対して送出される着呼信
号のフォーマットの一構成例を示す図。
【図5】別の移動通信システムから呼び出された移動端
末が着呼応答するまでの別の手順を示すフロー図。
【符号の説明】
10    別の移動通信システムの基地局20   
 外部基地局 30    交換局 40    基地局 50    移動端末 60    移動端末識別番号比較選択装置70   
 位置登録管理装置 80    交換制御装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  サービスエリアの少なくとも一部分が
    重複する別の移動通信システムからの着信制御信号を受
    信する手段と、該サービスエリア内の移動端末に対して
    制御チャネルを用いて前記着信制御信号の情報の少なく
    とも一部分を送出する手段とを備えることを特徴とする
    移動通信システム。
  2. 【請求項2】  サービスエリアの少なくとも一部分が
    重複する別の移動通信システムからの着信制御信号を受
    信する手段と、該サービスエリア内に存在する移動端末
    を位置登録する手段と、前記着信制御信号で呼び出され
    た移動端末の識別番号と前記位置登録されている移動端
    末の識別番号とを比較し、識別番号が同じである移動端
    末の識別番号を選択する手段と、該サービスエリア内の
    前記移動端末に対して制御チャネルを用いて前記選択手
    段で選択された識別番号の移動端末に対する着信制御信
    号の情報の少なくとも一部分を送出する手段とを備える
    ことを特徴とする移動通信システム。
JP3077014A 1991-03-15 1991-03-15 移動通信システム Expired - Fee Related JP2748716B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3077014A JP2748716B2 (ja) 1991-03-15 1991-03-15 移動通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3077014A JP2748716B2 (ja) 1991-03-15 1991-03-15 移動通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04287436A true JPH04287436A (ja) 1992-10-13
JP2748716B2 JP2748716B2 (ja) 1998-05-13

Family

ID=13621903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3077014A Expired - Fee Related JP2748716B2 (ja) 1991-03-15 1991-03-15 移動通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2748716B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6138035A (en) * 1997-01-30 2000-10-24 Tsujita; Shigeru Mobile communication system having cordless handy phone unit as mobile station
WO2005069656A1 (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Kabushiki Kaisha Kenwood 無線通信方法ならびにそれを用いた無線通信システムおよびその無線端末
JP2009528005A (ja) * 2006-02-22 2009-07-30 クゥアルコム・インコーポレイテッド 1xおよび1xEV−DOハイブリッド呼び出しセットアップ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61212149A (ja) * 1985-03-15 1986-09-20 Nec Corp 自動車電話機
JPH02155319A (ja) * 1988-12-08 1990-06-14 Tamura Electric Works Ltd 移動電話システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61212149A (ja) * 1985-03-15 1986-09-20 Nec Corp 自動車電話機
JPH02155319A (ja) * 1988-12-08 1990-06-14 Tamura Electric Works Ltd 移動電話システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6138035A (en) * 1997-01-30 2000-10-24 Tsujita; Shigeru Mobile communication system having cordless handy phone unit as mobile station
WO2005069656A1 (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Kabushiki Kaisha Kenwood 無線通信方法ならびにそれを用いた無線通信システムおよびその無線端末
US7787433B2 (en) 2004-01-16 2010-08-31 Kabushiki Kaisha Kenwood Wireless communication method, wireless communication system using the same, and wireless terminal thereof
JP2009528005A (ja) * 2006-02-22 2009-07-30 クゥアルコム・インコーポレイテッド 1xおよび1xEV−DOハイブリッド呼び出しセットアップ
JP4880706B2 (ja) * 2006-02-22 2012-02-22 クゥアルコム・インコーポレイテッド 1xおよび1xEV−DOハイブリッド呼び出しセットアップ
US8706144B2 (en) 2006-02-22 2014-04-22 Qualcomm Incorporated 1x and 1xEV-DO hybrid call setup
US9474044B2 (en) 2006-02-22 2016-10-18 Qualcomm Incorporated 1x and 1xEV-DO hybrid call setup

Also Published As

Publication number Publication date
JP2748716B2 (ja) 1998-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4399555A (en) Cellular high capacity mobile radiotelephone system with fleet-calling arrangement for dispatch service
US4980907A (en) Telecommunication combination comprising a telepoint and a portable radio terminal
US5175758A (en) Cellular telephone system integrated with paging network
JPH06334587A (ja) 無線電話方式
JP2748716B2 (ja) 移動通信システム
JP2909356B2 (ja) コードレス電話システム
AU697638B2 (en) Telecommunication network
JP2000236581A (ja) 通信システム
JPH04315326A (ja) 無線電話装置
JP2699683B2 (ja) 着信制御方式
JP2900721B2 (ja) 無線基地局の群制御方式
JPH0750952B2 (ja) 移動通信方式
JP2616677B2 (ja) 自動車電話システムの発着信規制方式
JPH03128535A (ja) 回線接続替え方式
KR100219717B1 (ko) 셀룰라 시스템의 일제 지령 수행 방법
JPH0377693B2 (ja)
JP2792303B2 (ja) 移動体端末呼び出し方式
JP3225807B2 (ja) コードレス着信制御方法及びその装置
JPH084247B2 (ja) 自動車電話システムの一斉放送方式
JPH0946758A (ja) 移動通信システム
JPH04345218A (ja) 移動通信システムの接続方法
JPH04137962A (ja) 通信装置
JPH0213026A (ja) 無線回線制御方式
JPH0738742B2 (ja) 携帯電話報知制御方式
JPH03188720A (ja) 自動車電話端末再発呼指示制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980120

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees