JPH04345218A - 移動通信システムの接続方法 - Google Patents

移動通信システムの接続方法

Info

Publication number
JPH04345218A
JPH04345218A JP3145207A JP14520791A JPH04345218A JP H04345218 A JPH04345218 A JP H04345218A JP 3145207 A JP3145207 A JP 3145207A JP 14520791 A JP14520791 A JP 14520791A JP H04345218 A JPH04345218 A JP H04345218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
exchange
talking
call
mobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3145207A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Hamada
修 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP3145207A priority Critical patent/JPH04345218A/ja
Publication of JPH04345218A publication Critical patent/JPH04345218A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、移動通信システムの接
続方法に関し、特に符号分割多元接続を用いた簡易携帯
電話システムの接続に関する。
【0002】
【従来の技術】移動通信システムや衛星通信システムで
は、回線の間の干渉を避けるために種々の多元接続方式
が用いられている。具体的には、各回線の信号のスペク
トラムが重ならないように周波数を分割して通信を行う
周波数分割多元接続(以下FDMA:Frequenc
y Division Multiple Acces
sという)、各回線が同一搬送周波数を用い、各回線の
信号が時間的に重ならないように時間を分割して通信を
行う時分割多元接続(以下TDMA:Time Div
ision Multiple Access という
)、各回線に特定の符号を割り当て、同一の搬送周波数
の変調波をこの符号でスペクトラム拡散して送信し、受
信側で符号同期をとって通信を行う符号分割多元接続(
以下CDMA:Code Division Mult
iple Access という)が知られている。
【0003】例えばFDMAを用いたシステムとしては
、例えば所謂自動車電話や携帯電話システムである移動
通信システムが知られており、TDMAを用いたシステ
ムとしてはインテルサットシステム等が知られている。 ここで、移動通信システムについて簡単に説明する。
【0004】移動通信システム、例えば自動車電話や携
帯電話システムは、携帯電話機等の移動体である移動局
(MSS)、複数の無線基地局(MBS)、無線回線制
御局(MCS)、自動車電話交換局(AMC)等から構
成され、上記無線基地局と移動局の間が無線回線で接続
され、かつ移動局(加入者)が自由に移動することを特
徴とする。そして、一般加入者電話網(以下固定網とい
う)との接続は上記自動車電話交換局を介して行われ、
小ゾーン構成のサービスエリア内を移動する多数の移動
局に対して、マルチチャンネルアクセスと広域サービス
を保証するための種々の制御が行われている。
【0005】基本的な制御機能としては、発着呼接続、
終話・切断、位置登録、通話中チャンネル切換がある。 これらの制御機能は、移動局、無線基地局、無線回線制
御局、自動車電話交換局に分散配置されている。
【0006】具体的には、上記発着呼接続は、通話に必
要な無線チャンネルの設定及び固定網との接続を行うた
めの機能であり、上記終話・切断は無線チャンネルを開
放するための機能である。また、上記通話中チャンネル
切換は、通話中の移動局が隣の無線ゾーンに移動したと
きに、移動先ゾーンの通話チャンネルに切り換えること
により通話を継続させるための機能であり、上記位置登
録はサービスエリア内を動き回る移動局の位置を網にお
いて把握し、発着呼接続を可能にするための機能である
【0007】上記無線基地局と移動局間の無線回線は、
多数の無線チャンネルからなり、信号送受用の制御チャ
ンネルと音声通話用の通話チャンネルが設けられている
。この制御チャンネルは、制御情報の内容により、シス
テム報知チャンネル、呼出しチャンネル、アクセスチャ
ンネルの3種類に分類される。システム報知チャンネル
は、全移動局に自動車電話交換局識別番号、アクセスチ
ャンネル番号、呼出しチャンネル番号等を報知するため
のものであり、呼出しチャンネルは、特定の移動局を呼
び出すためのものであり、アクセスチャンネルは移動局
からの発呼や呼出しに対する応答等に用いられる。そし
て、上記通話チャンネルは、呼の生起毎に無線基地局か
ら移動局に制御チャンネルを介して割り当てられ、移動
局は、その割り当てられたチャンネルに同調して、以後
の制御情報の送受信及び通話を行うようになっている。
【0008】具体的には、移動局は、システム報知チャ
ンネルに同調して交換局からの情報を受信し、他の制御
チャンネル用の無線チャンネル番号を知る。そして、移
動局は、この通知されたアクセスチャンネルを介して発
呼接続要求を行い、通話チャンネルを割り当てられた後
、通話モードに入るようになっている。さらに、通話中
に、移動局が移動することにより無線ゾーンが変わって
も、通話を維持するための通話チャンネル切換制御が制
御チャンネルを介して行われるようになっている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで、所謂コード
レス電話を、家庭やオフィス内のみならず、例えば地下
街や駅等の屋外で使用できるようにする構想(以下簡易
携帯電話システムという)がある。この簡易携帯電話シ
ステムは、例えば、多元接続方式としてCDMAを用い
、通話できるエリアを、上述の自動車電話のように全国
規模でなく、駅、地下街や繁華街等の人が集まる場所に
限定し、また自動車電話のような高速移動しながら通話
を維持する機能がない等、機能を簡略したものである。
【0010】このような簡易携帯電話システムに対して
、上述の自動車電話システム等において用いられている
発着呼接続等の制御のための制御チャンネルを用いるこ
とは、甚だ不経済である。すなわち、例えば、無線基地
局や移動局に制御チャンネルのための電気回路が必要と
なり、携帯電話機が大型化すると共に、コストが上昇し
、また通話チャンネルの設定に上述したような複雑な手
順(プロトコル)が必要等、不経済である。
【0011】本発明は、このような実情に鑑みてなされ
たものであり、制御チャンネルを必要とせず、すなわち
携帯電話機を小型化、低価格化することができると共に
、盗聴のおそれがない移動通信システムの接続方法を実
現することを目的とするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明では、上記課題を
解決するために、無線基地局から移動局に空き拡散コー
ドを通知し、上記移動局は通知された拡散コードを用い
て上記無線基地局との無線回線の接続を行う符号分割多
元接続を用いたことを特徴とする。
【0013】
【作用】本発明に係る移動通信システムの接続方法では
、無線基地局から移動局に空き拡散コードを通知し、移
動局は通知された拡散コードを用いて無線基地局との無
線回線の接続を行う。
【0014】
【実施例】以下、本発明に係る移動通信システムの接続
方法を適用した簡易携帯電話システムを図面を参照しな
がら説明する。
【0015】簡易携帯電話システム(所謂テレポイント
システム)は、図1に示すように、街頭や構内等に設置
された無線基地局(以下BSという)10と、個人が携
帯して使用する携帯電話機である移動局(以下MSとい
う)20とから構成される。
【0016】そして、一般加入者電話網である固定網3
0の交換機31とBS10の間が有線回線で接続され、
BS10とMS20の間は、多元接続方式として符号分
割多元接続(以下CDMAという)、すなわちスペクト
ラム拡散多元接続(SSMA:Spread Spec
trum Multiple Access )を用い
、例えば出力電力が10mWであって送受信の周波数帯
を分離した無線回線で接続され、MS20からの発呼専
用回線となっている。
【0017】上記BS10は、MS20の利用者に空い
ている無線チャンネルを通知するために、空き拡散コー
ド(以下SSコードという)を表示する表示板11を有
し、この表示板11は、該BS10の無線ゾーン、例え
ば100m内の離れた場所から良く見える位置に配置さ
れている。
【0018】つぎに、以上のような簡易携帯電話システ
ムの接続手順(アクセス)について図2に示す状態遷移
図を用いて説明する。この図2は、左側に固定網30の
交換機31の状態遷移を示し、中央にBS10の状態遷
移を示し、右側にMS20の状態遷移を示している。
【0019】ステップST1において、BS10は、空
きチャンネルのSSコードを表示板11に表示し、待機
する。
【0020】ステップST2において、MS20の利用
者(発呼者)は、表示板11により空きチャンネルを知
り、空きチャンネルから1つを選択し、空きチャンネル
のSSコードを携帯電話機の例えばダイヤルスイッチを
用いて入力する。MS20は、入力されたSSコードを
用いてその端末専用の識別符号(以下IDコードという
)をBS10に送信した後、待機する。具体的には、送
信信号の単位となる1フレームが、例えば図3に示すよ
うに、125μsの長さからなり、同期信号51と、本
文52と、該本文52の内容、例えば音声、データ、制
御を識別する識別符号53と、エラー訂正符号54とか
ら構成され、MS20は、この本文52にIDコードを
入れてBS10に送信し、待機する。そして、BS10
は、例えば所謂発呼信号と受信したIDコードを交換機
31に送り、ステップST3に進む。
【0021】ステップST3において、BS10は、使
用されたSSコードの表示を表示板11から消し、待機
する。
【0022】ステップST4において、交換機31は、
受信したIDコードを認証し、正しいIDコードのとき
は、BS10を介してMS20に、例えば所謂ダイアル
トーン信号によって所謂DTMF(Dual Tone
 Multi−frequency )信号を受信可能
状態にあることを知らせ、待機する。
【0023】ステップST5において、発呼者は、ダイ
ヤルスイッチを用いて通話先の電話番号を入力し、MS
20は、入力された電話番号に相当するDTMF信号を
BS10を介して交換機31に送出し、待機する。
【0024】ステップST6において、交換機31は、
所謂通話パスを設定し、待機する。そして、相手が応答
すると通話が開始される。
【0025】ステップST7において、発呼者が通話を
終了するために例えばオンフックすることにより、MS
20は、キャリアの送出を停止する。BS10は、キャ
リア断を検出し、交換機31に例えば所謂切断信号を送
出して通話の終了を通知する。
【0026】ステップST8において、BS10は、使
用されていたSSコードを空きチャンネルとして表示板
11に表示する。
【0027】ステップST9において、交換機31は、
設定されていた通話パスを復旧すると共に、課金処理を
行う。
【0028】以上のように、本発明によれば、従来の自
動車電話等の移動通信システムにおいて必要とされてい
た制御チャンネルを必要とせずに、簡易携帯電話システ
ムを構築することができる。すなわち、無線基地局や移
動局に制御チャンネルのための複雑な電気回路を必要と
せず、移動局、すなわち携帯電話機を小型化、低価格化
することができる。また、CDMAを用いているので、
盗聴のおそれがなく、また無線ゾーンを完全に分離する
必要もない。
【0029】ところで、上述の簡易携帯電話システムの
他の利用形態として、この簡易携帯電話システムを企業
内で使用する場合、すなわち例えば図1に示すように、
固定網30とBS10の間に構内交換機(以下PBX:
PrivateBranch Exchange とい
う)40を導入したシステムとする場合、各MS20間
で直接通話を行うようにすることができる。
【0030】具体的には、例えば、互いに異なるSSコ
ードを各MS20にそれぞれ振り分けることができるの
で、例えばMS4 、MS5 、MS6 にそれぞれS
Sコードとして「A」、「B」、「C」を振り分け、表
示板11において、通話を所望する着呼者のSSコード
が使用されてないことを確認した後、自分のMS20の
SSコードを着呼者のMS20のSSコード、例えば「
A」に設定することにより、MS4 の利用者と直接通
話を行うことができる。
【0031】また、この企業内で利用するシステムでは
、固定網30からの着呼接続も可能となる。具体的には
、例えば、固定網30からの発呼者が、PBX40まで
の通話パスの設定が完了した時点で、着呼者のIDコー
ドをDTMF信号を用いてPBX40に送り、PBX4
0は、そのIDコードに基づいて着呼者のMS20のS
Sコードを知り、このMS20が通話中でないことを確
認した後、BS10にこのSSコードを通知する。そし
て、BS10は、このSSコードを用いてMS20を呼
び出し、着呼者が応答して通話が開始される。なお、こ
の企業内で使用するシステムでは、MS20から固定網
30に発呼するときには、各MS20毎の課金処理は不
要となるので、すなわち通話料金を企業が一括して電話
会社に支払うので、IDコードを送らないようにしても
よい。
【0032】以上のように、BS10からMS20に、
例えば表示板11を用いて空き拡散コードを通知し、M
S20は通知された拡散コードを用いてBS10との無
線回線の接続を行うことにより、従来の自動車電話等の
移動通信システムにおいて必要とされていた制御チャン
ネルを必要とせず、簡易携帯電話システムを構築するこ
とができる。すなわち、BS10やMS20に制御チャ
ンネルのための電気回路を必要とせず、MS20、すな
わち携帯電話機を小型化、低価格化することができる。 また、CDMAを用いているので、盗聴を防止し得、ま
た無線ゾーンを完全に分離する必要もない。
【0033】なお、本発明は、上述の実施例に限定され
るものではなく、表示板11を用いる代わりに、例えば
、特定の拡散コードの無線チャンネルを用いて、空き拡
散コードを全てのMS20に常時報知するようにしても
よい。
【0034】
【発明の効果】以上の説明でも明らかなように、本発明
では、無線基地局から移動局に空き拡散コードを通知し
、移動局は通知された拡散コードを用いて無線基地局と
の無線回線の接続を行うことにより、従来の自動車電話
等の移動通信システムにおいて必要とされていた制御チ
ャンネルを必要とせずに、簡易携帯電話システムを構築
することができる。すなわち、無線基地局や移動局に制
御チャンネルのための電気回路を必要とせず、移動局、
すなわち携帯電話機を小型化、低価格化することができ
る。また、CDMAを用いているので、盗聴を防止する
ことができ、また無線ゾーンを完全に分離する必要もな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した簡易携帯電話システムの構成
を示すブロック図である。
【図2】上記簡易携帯電話システムでの接続手順を説明
するための状態遷移図である。
【図3】上記簡易携帯電話システムを構成する無線基地
局と移動局間の通信フォーマットを示す図である。
【符号の説明】
10・・・無線基地局 11・・・表示板 20・・・移動局 30・・・固定網 31・・・交換機

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  無線基地局から移動局に空き拡散コー
    ドを通知し、上記移動局は通知された拡散コードを用い
    て上記無線基地局との無線回線の接続を行う符号分割多
    元接続を用いたことを特徴とする移動通信システムの接
    続方法。
JP3145207A 1991-05-22 1991-05-22 移動通信システムの接続方法 Withdrawn JPH04345218A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3145207A JPH04345218A (ja) 1991-05-22 1991-05-22 移動通信システムの接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3145207A JPH04345218A (ja) 1991-05-22 1991-05-22 移動通信システムの接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04345218A true JPH04345218A (ja) 1992-12-01

Family

ID=15379872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3145207A Withdrawn JPH04345218A (ja) 1991-05-22 1991-05-22 移動通信システムの接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04345218A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1013305A (ja) * 1996-06-21 1998-01-16 Nec Corp Cdma送受信方式
US5764685A (en) * 1994-04-26 1998-06-09 Uniden Corporation Method of setting spread code series and communication apparatus using spread spectrum communication method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5764685A (en) * 1994-04-26 1998-06-09 Uniden Corporation Method of setting spread code series and communication apparatus using spread spectrum communication method
JPH1013305A (ja) * 1996-06-21 1998-01-16 Nec Corp Cdma送受信方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5995828A (en) Portable handy phone system
RU2160974C2 (ru) Способ и устройство для обеспечения усовершенствованного интерфейса вызывающего абонента в стационарной сотовой системе связи
US6154650A (en) System and method for delivering a call for a mobile station using either a wireless network or a wireline network
EP0647077B1 (en) Method for controlling a mobile integrated voice and data (IVD) system having a plurality of personal station (PS'S)
EP0921668B1 (en) TDMA communication method and system
RU2190930C2 (ru) Система беспроводной многоячеистой радиосвязи
JPH04345218A (ja) 移動通信システムの接続方法
JPH0759107B2 (ja) 閉域移動無線電話システム
KR100430614B1 (ko) 블루투스 억세스 포인트를 이용한 사설 자동 교환망 시스템
KR19990004344A (ko) 이동통신시스템의 사용자 고유번호를 이용한 휴대기 사용방법
JPS5881352A (ja) 広域携帯電話方式
JPH03129944A (ja) 構内交換の機能を達成する通信システム
JPS5834635A (ja) 広域携帯電話方式
JP2734376B2 (ja) 携帯電話方式の接続制御方法とその装置ならびに方式
KR100255818B1 (ko) 시티폰간 직접 통신하는 방법
KR100248102B1 (ko) 구내교환기에서 씨티-2국선 및 일반국선 선택사용장치 및 방법
JPH04287436A (ja) 移動通信システム
KR970011439B1 (ko) 단일 채널 기지국 및 그 호처리 방법
KR100199409B1 (ko) 주파수 공용통신 시스템의 그룹통화에서 직접 개별통화로 전환하는 방법
JPS6352526A (ja) 自動車電話システムの一斉放送方式
KR0178810B1 (ko) 주파수 공용 시스템의 단말기 호출방법
KR100222658B1 (ko) 무선통신망에서 순방향 제어채널을 이용한 발신자 전화번호 송수신 방법
JPS61177039A (ja) 移動通信方式
KR100313915B1 (ko) 무선가입자망에서의메시지처리방법
JPH0374980B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980806