JPH07504180A - ニトロソ化法 - Google Patents

ニトロソ化法

Info

Publication number
JPH07504180A
JPH07504180A JP5514614A JP51461493A JPH07504180A JP H07504180 A JPH07504180 A JP H07504180A JP 5514614 A JP5514614 A JP 5514614A JP 51461493 A JP51461493 A JP 51461493A JP H07504180 A JPH07504180 A JP H07504180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
compound
tables
formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5514614A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3288704B2 (ja
Inventor
ヒュージズ,マーク・ジェイソン
キタリンガム,ジョン
Original Assignee
スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー filed Critical スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー
Publication of JPH07504180A publication Critical patent/JPH07504180A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3288704B2 publication Critical patent/JP3288704B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D453/00Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids
    • C07D453/02Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids containing not further condensed quinuclidine ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/08Bridged systems

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ニトロソ化法 本発明は、医薬品としての活性を有する化合物の製造法に関する。
EP−A−0392803(ビーチャム・グループ・ビー・エル・ノー(Bee cham Group p、 1. c、 ) )には、中枢神経系中のムスカ リン受容体における作用を介してアセチルコリン機能を増大させるある種のアザ ニ環式化合物が開示されている。それゆえ、これらの化合物はヒトの痴呆の治療 および/または予防に潜在的に有用である。種々の製造法も開示されている。
本発明者らは、EP−A−0392803に開示されたあるクラスの化合物の改 良された製造法を、ついに開発した。
本発明は、式(I) (式由、rは2ないし4、Sは1または2、tはOまたは1)を!味し。
R2は基OR,(ここにR4はCl−4アルキルC2−4アルケニルまたはCZ −+アルキニル)であるかあるいは基0COR5(ここにR1は水素またはR, )であって。
R3は0区を!味する] てテされる化合物またはその医真上許容される塩の製造法を提供する。
該方法は、式(m : c式中、RloはR2またはそれに変換できる基であって、R3゛は電子吸引基 を!味する] で示される化合物をニトロソ化し、ついで、生じた=NOH基を=NR,(ここ にR2は式(1)において定義したのと同じ)に変換し、RloおよびR3゛が R,およびR1以外である場合に、R5゛およびR1゛をR1およびR1に変換 し、ついで、所望により医薬上許容される塩を形成させることからなる。
式(I)の化合物は、7ノおよびアノチのごとき幾何異性体をはじめとする種々 の立体異性体の形態て、そしである種の化合物についてはエナンチオマーの形態 で存在しうる。異なる立体異性体の形態を、通常用いる方法により、別々に分離 することができる。
基−C(R3) = N Rrおよび(CH2ハブリッツが分子平面に対して同 じ側にある立体配置をとる2個の不斉中心を有する式(I)の化合物を、これ以 降エキソ配置をとると称することにする(該分子平面はブリッジの両方の頂、屯 の原子と、上記の基に結合した環の炭素原子とを含む)。
所望ならば、式(1)の化合物を、慣用的に医薬上許容される酸、例えば塩酸、 臭化水素酸、リン酸、酢酸、フマル酸、サリチル酸、クエン酸、乳酸、マンデル 酸、酒石酸、オキサル酸およびメタノスルホン酸のごとき酸でもって酸は加塩の 形態にすることができる。
医薬上許容される塩なる語は、溶媒和物および水和物を包含する。よって、式( I)の化合物またはその医薬上許容される塩が溶媒和物または水和物を形成する 場合には、これらもまた本発明の嬰様を形成する。
(r、s、1.)の好ましい組み合わせは、(2,2,0)、(2,1,1)、 (3゜1、1.、) 、 (2,1,、O’)および(3,1,,0)てあって 、最も好ましくは(2,2,0)であろう Rや中の基R,GよびR7は、好ましくは、メチル、エチル、アリルおよびプロ パルギルから選択される。適当なR2としては、メトキ/、エトキノ、アリルオ キシ、プロパルギルオキシおよびアセトキノが挙げられ、好ましくはメトキノで ある。
適当な電子吸引基の例としては、CN、CO,RちょびC0N(R)+が挙げら れる(ここにRは独立してH,C,−6アルキル、C1,アルケニル、C2−a アルキニル、C3−8ノクロアルキル、C3−8ノクロアルキルc1〜4アルキ ルまたはアリールC1−1アルキルであって、アリール基は、所望により!換さ れていてもよい)工二ルおよびナフチルから選択される)。フェニルおよびナフ チル上の適当な置換基の例としては、ハロゲノ、ヒドロキシ、C1−、アルコキ ンおよびc1〜4アルキルから選択される1個またはそれ以上の(例えば工ない し3個の)置換基が挙げられる。R3は、好ましくはCNである。
式(H)の化合物のニトロソ化を、アルキルニトリル、好ましくはt−ブチルニ トリルのごときcl−sアルキルニトリル、より好ましくはイソアミルニトリル のごときニトロソ化剤、およびナトリウムエトキッド、より好ましくはカリウム も一ブトキ/ドのごとき塩基を用いて行う。ツメチルスルホキッド(DMSO) およびテトラヒドロフラノ(THF)は、該ニトロソ化にとり適当な溶媒の例で ある。
該ニトロソ化により式(III) て示される化合物が得られる。
慣用的経路により、例えばR2が0COR5である化合物をハロゲン化アンル、 例えば塩化アセチルのごときア/ル化剤でもってアノル化することにより、式c HI)のオキ/ムの=NO)(基を=NR,に変換することができる。メチルト ル−トrp−トルエノスル十)酸メチル)のごときアルキル化fllまたは例え ばヨウrヒメチルのごときI〜ロケ/fヒアルキルてらってアルキル化すること により、R,がOR,である化合物を合成することもてきる。好ましくは、該ア ルキル化を、−20℃〜40°Cの温度において、より好ましくは0℃〜40’ C1例えば18℃〜36℃、最も好ましくは35℃以下で行う。
CN以外のR3゛基を、慣用的にCNに変換することがてきる。例えば、必要な らば、1級アミドへの変換、ついて、脱水素化を行う。
R1以外のR1゛基の例としては、適当なアザ環式前駆体(例えばEP第039 2803号記載のごとく環化しつる)が挙げられる。
式(1)の化合物の異なる立体異性体の形態を、通常の方法、例えばクロマトグ ラフィー法により、別々に分離することができる。(S)−(+)−および(R )−(−)−1,,1°−ビナフチル−2,2“−ノイルハイドロツエンホスフ ェートのごときキラル分別剤またはキラルクロマトグラフィーを用いて、エナン チオマーを分離する二とができる。
本発明はまた、式(HT)の化合物の製造法を提供する。該方法は、式(H)の 化合物をニトロソ化し、ついて、R1゛およびR1゛がR1およびR1以外であ る場合に、R1およびR3’をR1およびR1に変換し、ついで、所望により塩 を形成させることからなる。
式(II)の化合物を、式(IV) て示される化合物から、標準的方法による水素化により合成することができる。
式(r〜)の化合物の還元を、触媒としての炭素上バラノウムの存在下、加圧下 で、式(Iv)の化合物のメタノール性溶液を水素で処理することにより行う。
慣用的には、例えばEP第0414394号記載のごとく、例えば式(V)て示 される化合物を式(Vl)または(VH)[式中、R1、R,およびR3は独立 してC+−Sアルキル、アリールまたはアラルキルであって、R1゛は前記定義 に同じ]て示されるりんイリドと反応させて、式(IVa)[式中、R1゛は式 (Vr)および(VII)について定義したのと同じ]で示される化合物を得、 ついで、必要ならば、R3゛をCNに変換することにより、式(1v)の化合物 を合成することができる。
式(V)の化合物と式(VI)または式(vH)のりんイリドとの反応(ウイテ イヒ(Ilittig)反応として知られるケトンからオレフィンへの変換と等 価な反応)を、かかる反応に用いる条件下で、特にカリウムt−ブトキッド、よ り好ましくは水酸化カリウムのごとき適当な塩基の存在下で行うことができる。
好ましくは、ワズワース・エモンズ(Wadsworth Eamonds)反 応(ここにR1およびR5はそれぞれC+−Sアルキル、例えばエチルであって 、Zはファンである)において、式(t′)の化合物を式(vII)の化合物と 反応させる。
R1゛基がアルコキノカルボニル基のごときカルホキ/誘導体である場合、それ を上記慣用的方法によりノアノ基に変換することができるが、好ましくはこの変 換を水素化の前またはニトロソ化の前に行う。
しかしながら、上述のこと<、R3゛は、好ましくは/アノであり、同等変換を 要しない。
別法として、式([V)の化合物を、り不一ベナーゲル(Knoevenage l )縮合(セ、トエイチ・オブノユキ・キム(Zh、 0bshch、 Kh im) 、第32巻、2935頁(1962年)、DE2323303、CA1 014958およびUS3857848)により合成してもよい。
式(Y)の中間体は既知化合物(例えばティル(Thill)ら、ジャーナル・ オブ・オーカニツク・ケミストリー(J、 Org、 Chem、 ) 、第3 3巻、4376頁(1968年)に記載)であるかまたは類似の方法で合成でき る。
式(VII)の中間体は既知化合物であるかまたは澤準的なアルブゾフ(^rb uzov)反応(ピュア・アンド・アプライド・ケミストリー(Pure Ap pl、、 Cheffi、 ) 、第9巻、307−355頁(1,964年) )ニより合成でき、あルイハ式(vID の化合物のある種のものは重囲されて いる。
式(1’I)の中間体は既知化合物であるかまたは類似の方法により合成できる 。
式(VI)のある種の化合物は市販されている。
EP−039280]i2載のごとく、式(1)の化合物は治療に有用である。
以下の実施例1および2により本発明を説明する。参考実施例1ないし5により 山間体の合成を説明する。
参考実施例1 水(25m l )山の3−キヌクリノノン(50g:0.309mo l)の 溶液(撹拌されている)に、水酸化カリウム(ビ 35g:0.309mo l )を添加した5 15分後、さらに125m1の水とともにノエチルノアノエチ ルホスホ不一ト(109,6g:0.619mo l)を添加した。水(250 ml)中の水酸化カリウム(52,0?g:0.928mo l)の溶液を30 分かけて浦下しtこ。反応物を一晩放置し、NaClて飽和し、ついて、酢酸エ チル(6x200mt)で抽出した。有機抽出物を合一し、血水に:CO+て乾 燥し、減圧濃縮して3−/アノメチ1jデノキヌクリノ>(4=1g:96%、 (カスクロマトクラフィーで純度96%)jを、z′!L性1本 [n性体が2 1の混合物として得た。
参考実施例2 10%Pd/C(4g)を含有するメタノール(625ml)中の参考実施例1 の生成物(44,2g:0.3mo l)の溶液を、60psiの水素下で24 時間撹拌した。該懸濁液をセライト(商標)で濾過し、減圧濃縮し、ついで、減 圧蒸留して3−ノアノメチルキヌクリノン(36,2g:82%、沸点118℃ 、03mmHg)を得た。
実施例1 窒素雰囲気下のテトラヒドロフラノ(250ml)中のカリウムtert−ブト キッド(94,1g:0.84mo l)の溶液(撹拌されている)に、テトラ ヒト07ラン(1,50m1)c:+の3−(ノアツメチル)キヌクリジン(6 0g:04mo I)の溶液を10分かけて添加した。得られた反応物を10分 間撹拌し、ついて、OoCに冷却した。亜硝酸イソアミル(51,5g+0.4 4mo I)を、内部温度が25℃を超えないような速度で添加した。該反応物 を20分間撹拌し、ついで、ツメチルスルホキッド(500mt)で希釈した。
メチルトルレート(134g:0.72mol)を、ツメチルスルホキッド(1 00ml)中の溶液として添加した(温度が35℃を超えないような速度で)。
さらに20分後、炭酸カリウム水溶液(約5重量%、500m1)を添加し、つ いで、該反応物を酢酸エチル(5x200ml)で抽出しt:。酢酸エチル抽出 物を5重量%炭酸カリウム水溶液(4x250ml) 、ついで、炭酸カリウム 飽和溶e、(50ml)で洗浄した。合一した水層を酢酸エチル(500ml) で再抽出し、上記のごとり洗浄した。合一した有機抽出物を無水炭酸カリウム( 200g)で乾燥し、減圧a縮して褐色油状物質(Z異性体 E異性体が41の 混合物となっている約80重量%の3−4(/アノ)(メトキノイミノ)メチル ]キヌクリジンを含有する)を得た(47.4g:0.245mo 1+61% )。
参考実施例3 3−キヌクリノノノ’A酸’A (6k g + 37 、1 m o l ) を水(330リツトル)に添加呟該混合物を5分間撹拌し、i尋られた溶液に水 酸化カリウム(208kg、31.5mol)、ついで、ノエチルノアノメチル ホスホ不一ト(1326kgニア4.9mo I)を添加し、水(15リツトル )で洗い込んだ。ついで、水(30リツトル)中の水酸化カリウム(6,26k g:94.8mo l)の溶液を1時間かけて確実に添加し、その間、温度が2 5℃から最高48℃に上昇した。
反応物をさらに15時間撹拌し、得られた混合物に塩(NaC1)15kgを添 加した。該混合物を酢酸エチル(3x30L)で抽出し、合一した酢酸エチル抽 出物を無水炭酸カリウム(8,7kg)て乾燥した。炭酸カリウムを濾別し、酢 酸エチル(10す、トル)で洗浄し、合一した酢酸エチル溶液を直接次の段階に 使用した。
参考実施例4 参考実施例3からの酢酸エチル中の3−(ンアノメチリジン)キヌク1ルンの溶 液を、酢酸エチル(10リツトル)中の活性炭(0,6k g)上の10%ノく ラジウムのスラリーに添加した。水素を反応容器に導入し、圧力を201)S  iにセットした。該混合物を撹拌し、反応完了が確認されるまで温度を30℃以 下に維持した。(反応完了までにさらなる量の触媒が必要かもしれない。) 触 媒を濾過1=より除去し、#適法を酢酸エチル(1x30リンドルおよび]X3 5リンドル)で洗浄した。溶液を濃縮し、無水硫酸ナトlJ7ム(1kg)で乾 燥し、濾過し、濃縮して油状物質を得、2ノ\ノチに分けて窒素雰囲気下で減圧 ア留した。(109°C104トーlし〜108°C,0,35トーlしの範囲 で1.94kgを集めt二)(1,12’C,0,4ト一ル〜110℃、04ト ールの範囲で2.11kgを集めた。)実施例2 乾テトラヒドロフラノ(65リツトル)中のカリウム【−ブトキッド(3,02 4kg:26.95mol>の懸濁液(撹拌されている)に、乾テトラヒドロフ ラノ(6す、トル)中の3−(ノアツメチル)キヌクリ7ノ(参考実施例4.1 9kg、12.65mol)の溶液を添加し、これを乾テトラヒドロフラノ(0 5リツトル)でd先い込んだ。得られた反応混合物を4°Cて冷却し、亜硝酸イ ソアミル(1゜964kg、16.76mol)を45分かけて添加し、その間 、a度を28℃以下に維持した。該反応混合物をθ°CI:冷却し、ツメチルス ルホキッド(32すlトル)で希釈し、この溶液にツメチルスルホキッド(55 リツトル)中のp−トルエンスルホン酸メチル(4,31kg、23.1mol )の溶液を添加した。添加中は1度を18ないし36℃に維持した。p−トルエ ンスルホン酸メチルをさらにツメチルスルホキッド(1リツトル)で洗い込み、 該反応物をさらに1時間撹拌し、ついで、30°C以下において、55%炭酸カ リウム水溶液(65リツトル)を添加することにより反応停止した。反応混合物 を酢酸エチル(3x26リノトル)で抽出し、合一した酢酸エチル抽出物を5% 炭酸カリウム溶液(4X6.5リツトル)、ついで炭酸カリウム飽和水溶液(2 x6.5リツトル)で洗浄し、缶水炭酸カリウム(9k g)で乾燥し、濾過し 、濃縮して油状物質(2,097kg)を得た。
参考実施例5 ヘリウム雰囲気下で水浴で冷却されているカリウムtert−ブトキッド溶液( i!拌されている)(↑ OMTHF溶液を4.Qml)1.m、THF(3m l)中のノエチルノアノメチルホスホネート(704mg、3.98mmo l )を滴下した。添加終了後1.容器を一30℃に冷却し、THF (3ml)中 の3−キヌクリノノン(530mg1.24mmo I)を滴下した。混合物を 周囲温度で18時間撹拌し、HzO(7ml)で希訳し、711HCIてpHを 1に合わせ、ついて、該混合物をエーテル(A2)で抽出した。水層をK 2  CO3固体てアルカリ性にし、酢酸エチルで完全に抽出した。合一した酢酸エチ ル抽出物をM g S Otで乾燥し、濾過し、l1iE王乾固して粗生成物を 薄く着色した油状物質(569,9mg)として得た。JT’M質をカラムクロ マトグラフィー(ノリ力ゲル、CHCh/CH+O)(20: 1v/〜て溶離 )により情シした。
フロントページの続き (72)発明者 キタリンガム、ジョンイギリス国エセックス・シーエム19・ 5エイデイー、バーロウ、ザ・ピナクルズ、コールドハーバ−・ロード(番地の 表示なし) スミスクライン・ビーチャム・ファ−マシューティカルズ

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.式(I): ▲数式、化学式、表等があります▼(I)[式中、R1は ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、rは2ないし4、sは1または2、tは0または1)を意味し; R2は基OR4(ここにR4はC1〜4アルキルC2〜4アルケニルまたはC2 〜4アルキニル)であるかあるいは基OCOR5(ここにR5は水素またはR4 )であって;R3はCNを意味する] で示される化合物またはその医薬上許容される塩の製造法であって、式(II) : ▲数式、化学式、表等があります▼(II)[式中、R1′はR1またはそれに 変換できる基であって、R3′は電子吸引基を意味する] で示される化合物をニトロソ化し、ついで、生じた=NOH基を=NR2(ここ にR2は式(I)において定義したのと同じ)に変換し、R1′およびR3′が R1およびR3以外である場合に、R1′およびR3′をR1およびR3に変換 し、ついで、所望により医薬上許容される塩を形成させることからなる製造法。
  2. 2.(r,s,t)が(2,2,0)であって、R2がメトキシである請求項1 記載の方法。
  3. 3.R3′がCNである前記いずれかの請求項に記載の方法。
  4. 4.ニトロソ化剤がアルキルニトリルである前記いずれかの請求項に記載の方法 。
  5. 5.ニトロソ化剤がイソアミルニトリルである請求項4記載の方法。
  6. 6.式(I)の化合物の異なる立体異性体の形態を、別々に分離する前記いずれ かの請求項に記載の方法。
  7. 7.式(III): ▲数式、化学式、表等があります▼(III)[式中、R1′およびR3′は請 求項1で定義したのと同じ]で示される化合物の製造法であって、 式(II): ▲数式、化学式、表等があります▼(II)[式中、R1′およびR3′は式( III)についての定義に同じ〕で示される化合物をニトロン化し、ついで、R 1′およびR3′がR1およびR3以外の場合に、R1′およびR3′をR1お よびR3に変換し、ついで、所望により塩を形成することからなる製造法。
  8. 8.(r,s,t)が(2,2,0)であって、R3′がCNである請求項7記 載の方法。
  9. 9.ニトロン化剤がアルキルニトリルである請求項7または8記載の方法。
  10. 10.ニトロン化剤がイソアミルニトリルである請求項7ないし9いずれかに記 載の方法。
JP51461493A 1992-02-20 1993-02-11 ニトロソ化法 Expired - Fee Related JP3288704B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB929203688A GB9203688D0 (en) 1992-02-20 1992-02-20 Novel process
GB9203688.8 1992-02-20
PCT/GB1993/000291 WO1993017018A1 (en) 1992-02-20 1993-02-11 Nitrosation process

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07504180A true JPH07504180A (ja) 1995-05-11
JP3288704B2 JP3288704B2 (ja) 2002-06-04

Family

ID=10710781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51461493A Expired - Fee Related JP3288704B2 (ja) 1992-02-20 1993-02-11 ニトロソ化法

Country Status (19)

Country Link
US (2) US5545740A (ja)
EP (2) EP0984008A3 (ja)
JP (1) JP3288704B2 (ja)
KR (1) KR100261530B1 (ja)
AT (1) ATE194341T1 (ja)
AU (1) AU669355B2 (ja)
CA (1) CA2131019C (ja)
DE (1) DE69328962T2 (ja)
DK (1) DK0626961T3 (ja)
ES (1) ES2147749T3 (ja)
GB (1) GB9203688D0 (ja)
GR (1) GR3034295T3 (ja)
HK (1) HK1012366A1 (ja)
MX (1) MX9300875A (ja)
NZ (1) NZ246940A (ja)
PT (1) PT626961E (ja)
TW (1) TW224466B (ja)
WO (1) WO1993017018A1 (ja)
ZA (1) ZA931132B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX9300875A (es) 1992-02-20 1993-08-31 Smithkline Beecham Plc Procedimiento para la preparacion de compuestos azabiciclicos.
GB9409705D0 (en) * 1994-05-14 1994-07-06 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
GB9421472D0 (en) * 1994-10-25 1994-12-07 Smithkline Beecham Plc Novel methods
GB9615628D0 (en) * 1996-07-25 1996-09-04 Smithkline Beecham Plc Formulation
US6284771B1 (en) * 1997-04-11 2001-09-04 Eli Lilly And Company Method for treating schizophrenia
JP2002503224A (ja) * 1997-04-11 2002-01-29 エリ リリー アンド カンパニー 疼痛を処置するための組成物
EP2258357A3 (en) 2005-08-26 2011-04-06 Braincells, Inc. Neurogenesis with acetylcholinesterase inhibitor
CA2620333A1 (en) 2005-08-26 2007-03-01 Braincells, Inc. Neurogenesis by muscarinic receptor modulation
US7985756B2 (en) 2005-10-21 2011-07-26 Braincells Inc. Modulation of neurogenesis by PDE inhibition
US20070112017A1 (en) 2005-10-31 2007-05-17 Braincells, Inc. Gaba receptor mediated modulation of neurogenesis
US20100216734A1 (en) 2006-03-08 2010-08-26 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis by nootropic agents
MX2008014320A (es) 2006-05-09 2009-03-25 Braincells Inc Neurogenesis mediada por el receptor de 5-hidroxitriptamina.
JP2009536669A (ja) 2006-05-09 2009-10-15 ブレインセルス,インコーポレイティド アンジオテンシン調節による神経新生
AU2007292848A1 (en) 2006-09-08 2008-03-13 Braincells, Inc. Combinations containing a 4-acylaminopyridine derivative
US20100184806A1 (en) 2006-09-19 2010-07-22 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis by ppar agents
US20100216805A1 (en) 2009-02-25 2010-08-26 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis using d-cycloserine combinations

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1600969A (en) 1977-01-07 1981-10-21 Acf Chemiefarma Nv Heterocyclic compounds
US4937239A (en) * 1989-02-13 1990-06-26 Warner-Lambert Company Azabicycloalkane oxime & azabicycloalkene oxime muscarinic agents
SG48315A1 (en) * 1989-04-13 1998-04-17 Beecham Group Plc Novel compounds
DK198590D0 (da) * 1990-08-21 1990-08-21 Novo Nordisk As Heterocykliske forbindelser, deres fremstilling og anvendelse
US5418240A (en) 1990-08-21 1995-05-23 Novo Nordisk A/S Heterocyclic compounds and their preparation and use
MX9300875A (es) 1992-02-20 1993-08-31 Smithkline Beecham Plc Procedimiento para la preparacion de compuestos azabiciclicos.

Also Published As

Publication number Publication date
HK1012366A1 (en) 1999-07-30
DE69328962D1 (de) 2000-08-10
CA2131019A1 (en) 1993-08-21
ZA931132B (en) 1993-10-14
ATE194341T1 (de) 2000-07-15
PT626961E (pt) 2000-10-31
AU3460793A (en) 1993-09-13
AU669355B2 (en) 1996-06-06
EP0984008A2 (en) 2000-03-08
ES2147749T3 (es) 2000-10-01
TW224466B (ja) 1994-06-01
KR950700292A (ko) 1995-01-16
JP3288704B2 (ja) 2002-06-04
DE69328962T2 (de) 2000-12-28
MX9300875A (es) 1993-08-31
US5545740A (en) 1996-08-13
CA2131019C (en) 2002-12-24
DK0626961T3 (da) 2000-11-06
US6596869B2 (en) 2003-07-22
GB9203688D0 (en) 1992-04-08
KR100261530B1 (ko) 2000-08-01
GR3034295T3 (en) 2000-12-29
WO1993017018A1 (en) 1993-09-02
US20020143185A1 (en) 2002-10-03
EP0626961A1 (en) 1994-12-07
EP0626961B1 (en) 2000-07-05
EP0984008A3 (en) 2000-05-03
NZ246940A (en) 1996-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07504180A (ja) ニトロソ化法
KR880001315B1 (ko) 4-아미노-6, 7-디메톡시퀴놀린 유도체의 제조방법
JPH0737460B2 (ja) ピラノインドリジン誘導体及びその製造法
CA2007117A1 (en) Beta-adrenergic agonists
US5665733A (en) 3-phenylisoquinol-1(2H)-one derivatives their preparation and their therapeutic application
EP1799689A1 (en) Furazano `3, 4-b ! pyrazynes and their use as anti-tumor agents
EP0429344B1 (fr) Dérivés de la pyridazine, procédé de préparation et compositions pharmaceutiques en contenant
EP0343050A1 (fr) Dérivés de phényl-6 pipérazinyl-alkyl-3 1H,3H-pyrimidinedione-2,4, leur préparation et leur application en thérapeutique
AU738304B2 (en) Certain pyrrolopyridine derivatives; novel CRF 1 specific ligands
EP1242424B1 (en) Process for the preparation of pyrazolo[1,5-b]pyridazine derivatives
CN115298199A (zh) 环孢菌素衍生物的制备
JP3399546B2 (ja) 置換されたインダゾール誘導体製造のための方法及び中間体
EP0228825A1 (en) 6,7,8,9-Tetrahydro-10-methylpyrido [1,2-a]indol-9-amines and derivatives thereof
AU687591B2 (en) Oxazoloquinolinone derivatives, their preparation and their therapeutic application
JP2002500658A (ja) 2−アミノ−7−(1−置換−2−ヒドロキシエチル)−3,5−ジヒドロピロロ[3,2−d]ピリミジン−4−オン
JPH08188546A (ja) カルコン誘導体
EP0221996B1 (en) SUBSTITUTED 2,3-DIHYDRO-6-HYDROXY-PYRIMIDO [2,1-f] PURINE-4,8(1H,9H)-DIONES
Van der Huizen et al. The reactivity of the cyclic systems (NPCl2) 3− n (NSOX) n (n= 0, 1; X= Cl, Ph) towards aziridine
EP0657456B1 (en) Process for preparing epibatidine
Burkard et al. Synthesis of Aristotelia‐Type Alkaloids.. Part IV. Synthesis of (±)‐aristoserratine
KR890002428B1 (ko) 디엔 유도체의 제법
EP0015786B1 (fr) Imidazo et pyrimido-pyrido-indoles, leur préparation et médicaments les contenant
JPH0368582A (ja) N―オキソ―テトラヒドロ―β―カルボリンおよびその製造方法
JP2002536426A (ja) 対称及び非対称の炭酸エステルの製造方法
EP0915073B1 (en) Process for producing optically active isomers of tricyclic compounds

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees