JPH0750405Y2 - 標識柱用動吸振器 - Google Patents

標識柱用動吸振器

Info

Publication number
JPH0750405Y2
JPH0750405Y2 JP1990027182U JP2718290U JPH0750405Y2 JP H0750405 Y2 JPH0750405 Y2 JP H0750405Y2 JP 1990027182 U JP1990027182 U JP 1990027182U JP 2718290 U JP2718290 U JP 2718290U JP H0750405 Y2 JPH0750405 Y2 JP H0750405Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
sign post
installation lid
dynamic absorber
vibration absorber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1990027182U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03119018U (ja
Inventor
哲示 山上
明信 岸
清 福澤
善続 猫本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP1990027182U priority Critical patent/JPH0750405Y2/ja
Publication of JPH03119018U publication Critical patent/JPH03119018U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0750405Y2 publication Critical patent/JPH0750405Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は交通荷重によって励起される高速道路の標識柱
用動吸振器に関する。
(従来の技術) 従来第4図に示すように高速道路の橋桁(9)に設置さ
れる情報板(7)の標識柱(8)に対し振動が大きい場
合には、橋桁(9)と標識柱(8)との間にワイヤ(1
1)やステイ(10)(L型アングル等)を取付けること
により制振対策を行っている。
(考案が解決しようとする課題) しかしながらワイヤやステイによる標識柱の制振方法で
は一時的に効果はあるが、ワイヤやステイは緩み易く根
本的な対策とはなっていないし、又ワイヤ等の付属物を
設置するということは美観上好ましくない等の問題点を
有する。
本考案はかゝる問題点に対処するため開発されたもので
あって構造物の対象とする共振振動数と等しい振動数を
有する1自由度の振動系である動吸振器を設置すること
により構造物の振動振幅を低減させることを目的とす
る。
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するための本考案の構成を実施例に対
応する第1図乃至第3図を用いて説明すると本考案は標
識柱(8)の頂部に旋蓋される設置蓋(1)に重錘
(2)を吊持し、該重錘(2)をばね(3)とオイルダ
ンパ(4)とを介して前記設置蓋(1)に支持したこと
を特徴とする。
(作用) そして本考案は上記の手段により標識柱内に設置される
動吸振器は大きな制振効果を得ることができると共に、
その設置に美観上の問題がなく簡単に設置することがで
きる。
(実施例) 以下本考案の一実施例を第1図及び第2図に基づいて説
明すると(1)は設置蓋を示し該設置蓋(1)に振子棹
(5)をピン(6)で軸支すると共に該振子棹(5)の
先端には重錘(2)を取付け該重錘(2)はその途中を
振動数調整用のばね(3)および減衰調整用のオイルダ
ンパ(4)とを介して設置蓋(1)に支持させ、かくて
設置蓋(1)を第3図に示すように標識柱(8)の蓋の
代りに取付けることにより動吸振器は標識柱(8)に設
置される。
(考案の効果) このように本考案によるときは標識柱の頂部に旋蓋され
る設置蓋に重錘を吊持し、該重錘をばねとオイルダンパ
とを介して前記設置蓋に支持したものであるから標識柱
の頂部を設置蓋によって旋蓋することにより標識柱には
動吸振器が取付けられ、その吸振器の取付けを容易にす
ると共に既設の標識柱にも容易に設置できて美観を損ね
ることがなく而も動吸振器は設置蓋に吊持される重錘と
該重錘を設置蓋に支持するばねとオイルダンパとで形成
されるため交通荷重による重錘の多数の周波数成分もオ
イルダンパにより吸収されて標識柱を有効に制振するこ
とができる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す斜視図、第2図はその
断面図、第3図は設置状態を示す一部欠截斜視図、第4
図は従来例を示す斜視図である。 (2)…重錘、(3)…ばね (4)…オイルダンパ、(8)…標識柱
フロントページの続き (72)考案者 猫本 善続 兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目1番1号 三菱重工業株式会社高砂研究所内 (56)参考文献 実開 平2−27044(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】標識柱の頂部に施蓋される設置蓋に、重錘
    を吊持し、該重錘をばねとオイルダンパとを介して前記
    設置蓋に支持したことを特徴とする標識柱用動吸振器
JP1990027182U 1990-03-19 1990-03-19 標識柱用動吸振器 Expired - Fee Related JPH0750405Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990027182U JPH0750405Y2 (ja) 1990-03-19 1990-03-19 標識柱用動吸振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990027182U JPH0750405Y2 (ja) 1990-03-19 1990-03-19 標識柱用動吸振器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03119018U JPH03119018U (ja) 1991-12-09
JPH0750405Y2 true JPH0750405Y2 (ja) 1995-11-15

Family

ID=31530050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990027182U Expired - Fee Related JPH0750405Y2 (ja) 1990-03-19 1990-03-19 標識柱用動吸振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0750405Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012222191A1 (de) * 2012-12-04 2014-06-05 Wobben Properties Gmbh Schwingungsbegrenzungs-Modul sowie Vorrichtung, Bausegment für eine Baueinrichtung und Windenergieanlage mit einem Schwingungsbegrenzungs-Modul

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0227044U (ja) * 1987-12-14 1990-02-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03119018U (ja) 1991-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0332643B2 (ja)
JPH0750405Y2 (ja) 標識柱用動吸振器
JP3064070B2 (ja) 標識柱用動吸振器
JPH05187482A (ja) 動吸振器
JPH0376013U (ja)
JP3118185B2 (ja) ケーブルシステムによる長大吊橋
RU19336U1 (ru) Рекламно-информационный стенд
JPH0355689Y2 (ja)
JP3610268B2 (ja) 高架構造物の桁裏面へのパネルの取付方法及びパネルの取付構造
JP3082810B2 (ja) 構造物用流体励起力低減装置
JP3357465B2 (ja) 高架橋梁中央分離帯空間部遮蔽の梁構造
JPS6343217Y2 (ja)
JP2915736B2 (ja) 構造物用制振装置
JP2512875Y2 (ja) 橋梁の耐風安定装置
JPH026091Y2 (ja)
JPS6333591Y2 (ja)
JP2523339Y2 (ja) 既成鋼管を縦割りにしたものを下フランジに用いた丸みのある逆台形箱断面鋼床版桁橋
JPS61108715U (ja)
JPH0533604Y2 (ja)
JPH0439859Y2 (ja)
JPS626168Y2 (ja)
JP2503711Y2 (ja) 道路の曲り角に於ける工事現場の仮設用フェンス
JP2560692Y2 (ja) 道路伸縮装置
JPH0619608Y2 (ja) 高 欄
CN2558723Y (zh) 可调整安装角度的交通信号灯立杆

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees