JP2512875Y2 - 橋梁の耐風安定装置 - Google Patents

橋梁の耐風安定装置

Info

Publication number
JP2512875Y2
JP2512875Y2 JP1991087968U JP8796891U JP2512875Y2 JP 2512875 Y2 JP2512875 Y2 JP 2512875Y2 JP 1991087968 U JP1991087968 U JP 1991087968U JP 8796891 U JP8796891 U JP 8796891U JP 2512875 Y2 JP2512875 Y2 JP 2512875Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wind
bridge
flutter
twist
truss girder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991087968U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0532415U (ja
Inventor
一志 小川
秀樹 下土居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP1991087968U priority Critical patent/JP2512875Y2/ja
Publication of JPH0532415U publication Critical patent/JPH0532415U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2512875Y2 publication Critical patent/JP2512875Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 本考案は、吊橋や斜張橋など橋
梁の橋桁として使用されるトラス桁の耐風安定性を高め
るための耐風安定装置の改善に関する。
【0002】
【考案の技術的背景】 橋梁が長大化すると、剛性が低
下することによって振動し易くなり、風による有害な振
動が設計風速以下で発生することがある。特に、曲げね
じれフラッタやねじれフラッタなどの発散振動が一度発
生すると橋梁を破壊に導くため、それらの振動が設計風
速内で発生しないように対策をとる必要がある。
【0003】
【従来技術とその課題】 従来、長大橋梁の耐風安定化
対策としては、橋梁の剛性や重量を大きくすることや、
ダンパの付設によって構造減衰を大きくするといった構
造力学的な対策と、橋梁の形状を空力的に安定化させる
空力学的な対策がある。
【0004】長大橋梁の場合には、構造力学的な対策だ
けでは経済的に対応できないことから、空気力学的な対
策が重要となる。また、図5に示すように、トラス桁1
の空気力学的な耐風安定化対策として、路面2のグレー
チング化3,センターバリア4,鉛直スタピライザ(プ
レート)5、および、水平スタビライザ(プレート)6
などが提案されている。(例えば、特開平2−1714
03号公報,特開平2−232404号公報,実開昭5
4−166132号公報参照)
【0005】空力的に比較的安定した橋桁形式として路
面の一部をグレーチング化したトラス桁が、因島大橋
(中央径間長770m)や、南備讃瀬戸大橋(中央径間
長1100m)などの長大吊橋に採用されている。ま
た、明石海峡大橋などの中央径間長2000mクラスの
吊橋になると、耐風安定化対策として路面の一部をグレ
ーチング化したトラス桁だけでは不充分で、グレーチン
グ化する路面部分の追加や鉛直スタビライザ,センター
バリヤの付設などの検討が必要となる。
【0006】このようなグレーチング部の拡幅は、耐風
安定化に有力な対策であるが、車両走行上好ましくな
い。また、鉛直スタビライザは吹き上げ風には有効であ
るが、吹き下し風にはあまり有効でなく、また、センタ
ーバリヤは、吹き下し風には有効であるけれども風荷重
の増加や視界の妨げの面であまり好ましくない。また、
トラス構面内に配置した水平スタビライザによっても耐
風安定化効果はあるが、その効果の程度は限られてい
る。
【0007】このようなことから、中央径間長3000
mクラスの吊橋になると、更に剛性が低下するため、上
述したような空気力学的な対策だけでは経済的に、而
も、設計風速内で曲げねじれフラッタやねじれフラッタ
が発生しない耐風安定化を図ることは困難となることが
予想される。
【0008】図10に示す基本断面をもつ従来の模型ト
ラス桁について風洞試験を行ったところ、次のような結
果が得られた。即ち、図11は、吹き上げ風+3°にお
けるねじれフラッタ特性曲線を示しており、ねじれフラ
ッタ現象は無次元風速(V/NB)7近辺から発生し、
ねじれ倍振幅2θは10degを超えている。ここに
V:風速,B:トラス主構幅,N:ねじれ振動数であ
る。
【0009】図12は、水平風0°におけるねじれフラ
ッタ特性曲線を示し、ねじれフラッタ現象は無次元風速
(V/NB)10近辺から発生し、ねじれ倍振幅2θは
10degを超えている。
【0010】図13は、吹き下し風−3°におけるねじ
れフラッタ特性曲線を示しており、ねじれフラッタ現象
は無次元風速(V/NB)11近辺で発生し、ねじれ倍
振幅2θは10degを超えている。
【0011】本考案の目的は、経済的に、かつ、合理的
に曲げねじれフラッタやねじれフラッタの発生風速を顕
著に高め、設計風速内で曲げねじれフラッタやねじれフ
ラッタが発生しない耐風安定化を図ることにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】 上記目的は、吊橋や斜
張橋などを構成する床版を付設したトラス桁に、上記床
版と平行な水平姿勢の耐風安定化手段を設けた橋梁の耐
風安定装置において、上記耐風安定化手段を、上記トラ
ス桁のトラス桁断面の剪断中心と略同一レベルの高さ
で、前記床版に近接しないトラス桁の左右外側方に突設
せしめたことにより達成される。
【0013】
【作用】 風洞試験の結果、トラス桁の側面に設けた水
平姿勢の平板状添加物(平板構造の耐風安定化手段)に
より、曲げねじれフラッタ,ねじれフラッタの発生風速
は顕著に高まり、空力的に安定化することが確認され
た。
【0014】
【実施例】 次に、図面について本考案実施例の詳細を
説明する。図1は本考案の基本的構造を示す単床式橋梁
の断面図、図2は複床式橋梁の断面図、図3は平板状添
加物を公共施設物の格納として活用する橋梁の断面図、
図4は平板状添加物を自動車道,自転車・歩行者道とし
て活用する橋梁の断面図、図6は風洞試験に使用した本
考案の基本的構造橋梁模型の断面図、図7は吹き上げ風
+3°の風洞試験におけるねじれフラッタ特性曲線図、
図8は水平風0°の風洞試験におけるねじれフラッタ特
性曲線図、図9は吹き下し風−3°の風洞試験における
ねじれフラッタ特性曲線図である。
【0015】図1は本考案の基本的構造の単床式橋梁1
1を、また、図2は複床式橋梁11を示している。12
は路面(床版),13は上記橋梁11を構成するトラス
桁で、該トラス桁13の両側面に、このトラス桁側面か
ら外側方に突設され、かつ、水平姿勢の平板状添加物1
4を左右対称的に設けたものである。また、上記平板状
添加物14の設置位置は、トラス桁断面の剪断中心と同
一レベル近辺の高さに設けることで、最も耐風安定化効
果が認められるが、上記路面12と接近しない位置であ
れば、高さ方向に対して取付け位置が上下しても所望の
耐風安定化効果が発揮しうるので、平板状添加物14の
設置位置は図示のものに特定されることはない。
【0016】また、図1は本考案の基本的構造を示して
いるが、図5で示すような路面のグレーチング化や、鉛
直スタビライザ,水平スタビライザ,センターバリヤな
どの空気力学的な耐風安定化対策を組合わせることによ
り、橋桁の耐風安定性を更に高めることができる。
【0017】また、平板状添加物14はトラス桁13の
全長にわたって付設することが望ましいが、橋梁の架設
環境条件などにより断続的に付設することもある。ま
た、架設環境条件などにより、左右の平板状添加物の設
置位置に変化をもたせることもある。
【0018】上記実施例では、平板状の耐風安定化手段
である平板状添加物14をトラス桁13の側面外側方に
設けるようにしたが、それと同時に部分的にトラス桁1
3の側面内側方に追加して設けてもよい。
【0019】図3に示すように、平板状添加物14を、
例えば、送電線,通信ケーブル,上水道など公共施設物
15の格納場所として活用してもよいし、また図4に示
すように、平板状添加物14の上面にそれなりの輔装手
段16や高欄などの安全手段17を施し、自動車道や自
転車・歩行者道として活用するとともに、平板状添加物
としての耐風安定化効果を期待することも可能である。
【0020】
【風洞試験結果】 図6に示す本考案の基本的断面をも
つ模型トラス桁について風洞試験を行ったところ、次の
ような結果が得られた。即ち、図7は、吹き上げ風+3
°におけるねじれフラッタ特性曲線を示しており、ねじ
れフラッタ現象の発生は無次元風速(V/NB)17付
近まで高められる。ねじれフラッタの発生風速は図11
で示す従来型に比較して顕著に高まり、空力的に安定化
することが認められた。
【0021】図8は、水平風0°におけるねじれフラッ
タ特性曲線を示し、ねじれフラッタ現象は無次元風速
(V/NB)19付近まで高められる。図12で示す従
来型に比べてねじれフラッタの発生風度は大きく高ま
り、空力的に安定化することが認められた。
【0022】図9は、吹き下し風−3°におけるねじれ
フラッタ特性曲線を示しており、ねじれフラッタ現象は
無次元風速(V/NB)19付近まで高められる。図1
3で示す従来型に比較してねじれフラッタの発生風速は
著しく高められ、空力的に安定化することが認められ
た。
【0023】
【考案の効果】 上述のように本考案の構成によれば、
次のような効果が得られる。 (a)耐風安定化手段を、トラス桁のトラス断面の剪断
中心と略同一レベルの高さで、床版に近接しないトラス
桁の左右外側方に突設したことにより、上記風洞試験結
果に示すように、橋梁に対する吹き上げ風,水平風、吹
き下し風によるねじれフラッタの発生風速を顕著に高
め、空力的に橋梁の耐風安定性を向上させることがで
き、曲げねじれフラッタやねじれフラッタなどの発散振
動が設計風速内で発生するのを合理的に防止しうる。 (b)路面のグレーチング化,センターバリア,鉛直ス
タビライザ,水平スタビライザなどの空気力学的な耐風
安定化対策を併設することにより、更に一層ねじれフラ
ッタの発生風量を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の基本的構造を示す単床式橋梁の断面
図である。
【図2】 複床式橋梁の断面図である。
【図3】 公共物の格納として活用する橋梁の断面図で
ある。
【図4】 自動車道,自転車・歩行者道として活用する
橋梁の断面図である。
【図5】 従来の橋梁の断面図である。
【図6】 風洞試験に使用した橋梁模型の断面図であ
る。
【図7】 吹き上げ風+3°の風洞試験におけるねじれ
フラッタ特性曲線図である。
【図8】 水平風0°の風洞試験におけるねじれフラッ
タ特性曲線図である。
【図9】 吹き下し風−3°の風洞試験におけるねじれ
フラッタ特性曲線図である。
【図10】 風洞試験に使用した従来の橋梁模型の断面
図である。
【図11】 吹き上げ風+3°の風洞試験におけるねじ
れフラッタ特性曲線図である。
【図12】 水平風0°の風洞試験におけるねじれフラ
ッタ特性曲線図である。
【図13】 吹き下し風−3°の風洞試験におけるねじ
れフラッタ特性曲線図である。
【符号の説明】
11 橋梁 12 路面 13 トラス桁 14 平板状添加物 15 公共施設物 16 輔装手段 17 安全手段

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吊橋や斜張橋などを構成する床版を付設
    したトラス桁に、上記床版と平行な水平姿勢の耐風安定
    化手段を設けた橋梁の耐風安定装置において、上記耐風
    安定化手段を、上記トラス桁のトラス桁断面の剪断中心
    と略同一レベルの高さで、前記床版に近接しないトラス
    桁の左右外側方に突設せしめたことを特徴とする橋梁の
    耐風安定装置。
JP1991087968U 1991-10-01 1991-10-01 橋梁の耐風安定装置 Expired - Fee Related JP2512875Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991087968U JP2512875Y2 (ja) 1991-10-01 1991-10-01 橋梁の耐風安定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991087968U JP2512875Y2 (ja) 1991-10-01 1991-10-01 橋梁の耐風安定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0532415U JPH0532415U (ja) 1993-04-27
JP2512875Y2 true JP2512875Y2 (ja) 1996-10-02

Family

ID=13929657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991087968U Expired - Fee Related JP2512875Y2 (ja) 1991-10-01 1991-10-01 橋梁の耐風安定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2512875Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08333726A (ja) * 1995-06-08 1996-12-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 遮音壁

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5736660Y2 (ja) * 1978-05-15 1982-08-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0532415U (ja) 1993-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2848587B2 (ja) 吸音性制振形材
JPS62260905A (ja) フラツタ−対策を施した吊り橋構体
JP2512875Y2 (ja) 橋梁の耐風安定装置
JPH0849215A (ja) 吊橋のケーブル構造
JP3479072B2 (ja) フラッタ制動手段からなる、吊り橋構造のための防風障壁手段
JP3663700B2 (ja) 耐風構造物
JP3346132B2 (ja) 橋桁のフラッタ防止方法
CN113322783A (zh) 一种抑制大跨度桥梁主梁涡激共振的声屏障装置及方法
JP2635756B2 (ja) 減衰機構を有する吊橋
JPH0421847Y2 (ja)
JP3430690B2 (ja) 吊 橋
JPS5817779Y2 (ja) 高欄用防風防雪装置
JPH0355608Y2 (ja)
KR102560129B1 (ko) 다목적 난간받침커버에 의한 보행자안정성 및 광폭보행로를 갖는 확장형 인도교
JP2635757B2 (ja) 二重コンクリート床版を有する吊橋の補剛桁
JP2915736B2 (ja) 構造物用制振装置
JPH11343608A (ja) 橋梁の制振構造
JPH0424485B2 (ja)
JPH0820911A (ja) 長大橋の補剛桁
CN219280577U (zh) 高架桥防撞拼装隔音板
JP2642953B2 (ja) 橋梁の制振装置
JPS6044441B2 (ja) フラツタ−防止橋
JPH0432884B2 (ja)
JPH08184010A (ja) 吊 橋
JPH0814088B2 (ja) 構造物架設ケーブルの防振構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees