JPH0619608Y2 - 高 欄 - Google Patents

高 欄

Info

Publication number
JPH0619608Y2
JPH0619608Y2 JP1989002487U JP248789U JPH0619608Y2 JP H0619608 Y2 JPH0619608 Y2 JP H0619608Y2 JP 1989002487 U JP1989002487 U JP 1989002487U JP 248789 U JP248789 U JP 248789U JP H0619608 Y2 JPH0619608 Y2 JP H0619608Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
fence
column
balustrade
strut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989002487U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0293319U (ja
Inventor
直樹 林
英明 安木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Jushi Corp
Original Assignee
Sekisui Jushi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Jushi Corp filed Critical Sekisui Jushi Corp
Priority to JP1989002487U priority Critical patent/JPH0619608Y2/ja
Publication of JPH0293319U publication Critical patent/JPH0293319U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0619608Y2 publication Critical patent/JPH0619608Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は道路、橋梁等に設置される高欄に関するもので
ある。
(従来の技術及び考案が解決しようとする課題) 従来、この種高欄は支柱間に柵体として例えば横レール
が複数段架設されたり、上下胴縁間に複数の縦棧が設け
られたパネルが架設されて強固な柵となされており、支
柱とこれら柵体との取付けは強度上比較的大型のボル
ト、ナット等が使用されていた。そのために柵に露出し
た大型のボルト、ナット等が目立ち美観をそこなう問題
点があった。又、支柱自体も強固な柵を構成する必要
上、その強度面から形状が制限され、景観、美観を考慮
した自由なデザインを施すことが困難であった。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するため、本考案高欄は、適宜間隔をお
いて立設された支柱間に柵体が架設されてなる高欄にお
いて、支柱の外周に支柱カバーが取付けられて支柱及び
支柱と柵体の取付部が覆われ、上記支柱カバーは複数の
分割カバー材から形成されたものである。
(実施例) 以下、図面を参照しながら本考案について説明する。
図面において、(1)は支柱であって、金属製となされ、
適宜間隔をおいて立設されている。支柱(1)は柵を構成
すべく強度設計されたものであればよく、その形状は特
に限定するものではなく、一般高欄支柱と同様のもので
あればよい。
(2)は柵体であって、支柱(1),(1)間に架設されている。
柵体(2)は図面では複数の金属製横レール(21),(21)…が
上下に複数段設けられたものとなされているが、上下胴
縁間に複数の縦棧が接合されたパネルであってもよい
し、あるいは適宜棧材や板体が組合わされたものであっ
てもよい。柵体(2)と支柱(1)との取付けは、例えば第2
図や第4図の如く、横レール(21)の端部が支柱(1)に突
設された取付片(11)に横レール取付ボルト(22)により取
付けられている。
(3)は支柱カバーであって、アルミニウム、亜鉛等の鋳
物から作製されて表面に塗装処理が施されたものとなさ
れているが、その他金属製、ガラス繊維強化プラスチッ
ク製、コンクリート製、木製等であってもよい。この支
柱カバー(3)は複数の分割カバー材(31),(31)…からな
り、支柱(1)の外周に取付けられて支柱(1)及び支柱(1)
と柵体(2)の取付部を覆うようになされている。
例えば、第1図及び第2図の場合、支柱カバー(3)は第
2図の如く断面略コ形状の長尺の分割カバー材(31)が2
つ合わされてビス(32)により接合され、支柱(1)を囲む
断面略方形状の筒体となされている。この場合、支柱カ
バー(3)と支柱(1)の取付けは、一方の分割カバー材(31)
の内側に断面略コ形状の取付具(33)がビス(34)により取
付けられ、この取付具(33)が支柱(1)を貫通するボルト
(35)により支柱(1)に取付けられている。なお、第1図
において、(31)′は頭部カバー材であって、支柱(1)の
上部を覆うために設けられている。
又、第3図及び第4図の場合、支柱カバー(3)は長尺板
状の分割カバー材(31),(31)が支柱(1)の前後に当接され
て支柱(1)を挟着し、支柱(1)に貫通されたボルト(36)に
より分割カバー材(31),(31)が支柱(1)に取付けられてい
る。この場合、分割カバー材(31)は支柱(1)の外径より
広幅の長尺板状となされ、支柱(1)と柵体(2)の取付部を
覆うようになされている。
支柱カバー(3)の形状は上記のものに限定されることな
く、支柱(1)及び支柱(1)と柵体(2)の取付部を覆うよう
になされておればよく、種々のデザイン形状のものが使
用されればよい。又、支柱カバー(3)と支柱(1)との取付
けについてもボルト止め以外の方法が採用されてもよい
ことは勿論である。
(考案の効果) 以上詳述した如く、本考案高欄は、支柱の外周に支柱カ
バーが取付けられて支柱及び支柱と柵体の取付部が覆わ
れているので、周囲の景観をそこなわず、美観を向上さ
せることができると共に、従来の如く露出した柵体の取
付ボルト、ナットにより衣服や身体を引掛けるようなこ
とがなく安全である。
又、支柱の外周に複数の分割カバー材からなる支柱カバ
ーが取付けられているので、柵としての強度面を支柱に
委ね、支柱カバーにより支柱に景観、美観を考慮した自
由なデザインを施すことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案高欄の一実施例を示す一部切欠斜視図、
第2図は同高欄の要部を示す横断面図、第3図は本考案
高欄の他の実施例を示す一部切欠斜視図、第4図は同高
欄の要部を示す横断面図である。 1……支柱、2……柵体、21……横レール、22……
横レール取付ボルト、3……支柱カバー、31……分割
カバー材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】適宜間隔をおいて立設された支柱(1),(1)
    …間に柵体(2)が架設されてなる高欄において、支柱(1)
    の外周に支柱カバー(3)が取付けられて支柱(1)及び支柱
    (1)と柵体(2)の取付部が覆われ、上記支柱カバー(3)は
    複数の分割カバー材(31),(31)…から形成されてなる高
    欄。
JP1989002487U 1989-01-12 1989-01-12 高 欄 Expired - Lifetime JPH0619608Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989002487U JPH0619608Y2 (ja) 1989-01-12 1989-01-12 高 欄

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989002487U JPH0619608Y2 (ja) 1989-01-12 1989-01-12 高 欄

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0293319U JPH0293319U (ja) 1990-07-25
JPH0619608Y2 true JPH0619608Y2 (ja) 1994-05-25

Family

ID=31203291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989002487U Expired - Lifetime JPH0619608Y2 (ja) 1989-01-12 1989-01-12 高 欄

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0619608Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5418927B2 (ja) * 1972-11-15 1979-07-11
JPS5715719U (ja) * 1980-07-02 1982-01-27
JPS612729U (ja) * 1984-06-07 1986-01-09 住友電気工業株式会社 電力ケ−ブルの終端接続箱

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5418927U (ja) * 1977-07-11 1979-02-07
JPS62190717U (ja) * 1986-05-27 1987-12-04

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5418927B2 (ja) * 1972-11-15 1979-07-11
JPS5715719U (ja) * 1980-07-02 1982-01-27
JPS612729U (ja) * 1984-06-07 1986-01-09 住友電気工業株式会社 電力ケ−ブルの終端接続箱

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0293319U (ja) 1990-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0619608Y2 (ja) 高 欄
KR200350282Y1 (ko) 조립식 지주가 구비된 펜스
JPH0345441Y2 (ja)
JP3606986B2 (ja) 上部構造としてトラスユニットを有するインナーバルコニーおよびその構築方法
JPH036737Y2 (ja)
JP2514508Y2 (ja) アンテナ等の支柱支持装置
JP3349262B2 (ja) 手摺り
JPH0417711Y2 (ja)
JPH0519461Y2 (ja)
JP3013770U (ja) 手摺の連結構造
JPH0417712Y2 (ja)
FI92427B (fi) Laite elementtien yhdistämiseksi yksiköksi kokoontumis- ja liikennetiloissa
JP2590251Y2 (ja) 面状構造物の取付構造
JPH084535Y2 (ja) フェンス
JPH10266150A (ja) 防護柵
JPH0335790Y2 (ja)
JPH0443535Y2 (ja)
JPH0510098Y2 (ja)
JP2503711Y2 (ja) 道路の曲り角に於ける工事現場の仮設用フェンス
JPH0416835Y2 (ja)
JPS5937383B2 (ja) 建物用手摺の支柱
JPS5911156Y2 (ja) 屋外型手摺
JPH0215959Y2 (ja)
JP2519950Y2 (ja) 支柱と装飾ビームとの連結部構造
JP2001348828A (ja) フェンス一体型の道路用防護柵

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term