JPH0750315A - 半導体装置の実装方法 - Google Patents

半導体装置の実装方法

Info

Publication number
JPH0750315A
JPH0750315A JP16604694A JP16604694A JPH0750315A JP H0750315 A JPH0750315 A JP H0750315A JP 16604694 A JP16604694 A JP 16604694A JP 16604694 A JP16604694 A JP 16604694A JP H0750315 A JPH0750315 A JP H0750315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
electrode
electrodes
island
pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16604694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2539763B2 (ja
Inventor
Kozo Komatsu
耕三 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP6166046A priority Critical patent/JP2539763B2/ja
Publication of JPH0750315A publication Critical patent/JPH0750315A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2539763B2 publication Critical patent/JP2539763B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 中継電極部を介してリードフレームのインナ
ーリードとICチップのパッドとを接続するときの自由
度を高める。 【構成】 絶縁フィルム10上に予め電極11,12と
配線13とを形成しておく。このとき、第1の電極11
はICチップ3のサイズにより規定される位置より外側
に位置するようにし、第2の電極12は題意の電極11
が形成される位置とアイランド1のサイズにより規定さ
れる位置との間の領域に位置するようにする。その後、
絶縁フィルム10をアイランド1の大きさに合わせて切
断し、アイランド1上に接着剤を用いて接着する。絶縁
フィルム10上にICチップ3をダイボンディングし、
ワイヤ14によりICチップ3のパッド4と第1の電極
11との間を電気的に接続し、ワイヤ15によりインナ
ーリード2と第2の電極12との間を電気的に接続す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体集積回路装置(I
Cという)チップをリードフレームに取りつけ、ICチ
ップをプラスチックパッケージ法などの方法により封止
する実装方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ICチップをワイヤボンディング法によ
り実装するには、中央にICチップを取りつけるアイラ
ンドをもち、その周辺にインナーリードが配置されたリ
ードフレームを使用する。ICチップをアイランドにダ
イボンディングし、ICチップのパッドとその周辺のイ
ンナーリードとの間をワイヤにより接続する。その後、
ICチップやワイヤを保護するためにセラミックやプラ
スチックなどを用いたパッケージによって封止する。
【0003】このようなリードフレームでは、同じパッ
ケージで同じピン数に使用するリードフレームであって
も、所定の大きさのアイランドが設けられているため、
その周辺に配置されるインナーリードの位置も固定され
ており、それらのインナーリードにおいてもICチップ
とワイヤボンディングが施される部分の位置も固定され
ている。したがって、ICチップのサイズが異なるとボ
ンディングを行なうワイヤの長さが変化し、歩留まりが
低下することになる。ICチップとインナーリードとの
間を結ぶワイヤの長さが例えば3mm以上になると、隣
接ワイヤ間で短絡が発生する。また、ワイヤが長くなる
とワイヤが垂れ下がってアイランドと短絡するので、I
Cチップの端とアイランドの端との距離が1mm以内に
なるように制約されている。
【0004】また、ICチップの高集積化によるチップ
サイズの小さい多ピンICチップでは、リードフレーム
の製作が困難になってくる。リードフレームは打抜き法
やエッチング法により製作されるが、その際インナーリ
ード間の間隔は少なくともリードフレームの板厚分が必
要であるため、インナーリードの先端をICチップに近
づけることができないからである。
【0005】これらの問題を解決し、ピン数が増大した
場合でもワイヤボンディングの信頼性を維持することを
目的として、ICチップとインナーリードの間に中継電
極部を配置することが提案されている(特開昭58−1
92334号公報、特開昭62−2628号公報を参
照)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記の引例に記載され
ている中継電極部は固定された1つの電極からなってい
るため、リードフレームのインナーリードとICチップ
のパッドとを電気的に接続するのに不都合が生じること
がある。例えば、1つのインナーリードとそれに電気的
に接続しようとするパッドの位置が中継電極に対してず
れている場合など、最適な接続を行なうことができな
い。
【0007】本発明は、リードフレームのインナーリー
ドとICチップのパッドとをワイヤで直接に接続する場
合の不都合をそれらの間に配置した中継電極部により解
決するとともに、その中継電極部を介してリードフレー
ムのインナーリードとICチップのパッドとを接続する
ときの自由度を高めることを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の実装方法で用い
る中継電極部は、ICチップの少なくとも1辺に近接し
て形成された複数の第1の電極、その第1の電極とは分
離され第1の電極の外側に形成された複数の第2の電
極、及び第1の電極と第2の電極との間を電気的に接続
する配線からなっている。そして、複数の第1の電極及
び複数の第2の電極のうちからICチップのパッドの位
置及びこれと電気的に接続されるインナーリードの位置
に応じて設定された各1つの第1の電極と第2の電極と
の間を前記配線により電気的に接続し、かつ第1の電極
をICチップのパッドに接続し第2の電極をインナーリ
ードに接続することによりICチップのパッドとそれに
対応するインナーリードとを電気的に接続する。
【0009】
【実施例】図1は一実施例を表わす平面図、図2は図1
のA−A線位置での断面図である。 1はリードフレー
ムアイランド、2はインナーリードである。アイランド
1上にはポリイミドにてなる軟質の絶縁フィルム10が
絶縁されており、絶縁フィルム10上には中央にICチ
ップ3がダイボンディングされている。ICチップ3の
周囲の絶縁フィルム10上には第1の電極11が配置さ
れて形成されている。電極11はICチップ3のパッド
4との間にワイヤボンディングを施すのに最適な位置に
配置されている。絶縁フィルム10上の周辺部には第2
の電極12が配置されて形成されており、電極12はイ
ンナーリード2との間にワイヤボンディングを施すのに
最適な位置に配置されている。第1の電極11と第2の
電極12の間は配線13により接続されている。第1の
電極11とICチップ3のパッド4の間はワイヤ14に
よって接続され、第2の電極12とインナーリード2の
間はワイヤ15によって接続されている。
【0010】図1、図2の状態に実装する方法を説明す
る。絶縁フィルム10上に予め電極11,12と配線1
3とを形成しておく。電極11等の形成には、絶縁フィ
ルム10の大判のものに例えばアルミニウム膜を蒸着法
や箔の貼付けによって形成し、写真製版とエッチングを
用いて実装されるICチップ3のサイズとアイランド1
のサイズに応じて電極11,12の配置を設定してパタ
ーン化を施こす。このとき、図1及び図2に示されてい
るように、第1の電極11はICチップ3のサイズによ
り規定される位置より外側に位置するようにし、第2の
電極12は第1の電極11が形成される位置とアイラン
ド1のサイズにより規定される位置との間の領域に位置
するようにする。このようにして電極11,12、配線
13を形成することができる。その後、絶縁フィルム1
0をアイランド1の大きさに合わせて切断し、アイラン
ド1上に接着剤を用いて接着すればよい。
【0011】大きさの異なるICチップ3を実装する場
合は、それぞれのICチップ3の大きさに合わせて第1
の電極11の位置を変え、いつもICチップのパッド4
と電極11の間のワイヤボンディングが最適に行なわれ
るように設計する。ICチップ3の裏面とアイランド1
の間を導通させる必要がある場合には、ICチップ3が
ダイボンディングされる領域の絶縁フィルム10に孔を
開け、導電性接着剤を用いてICチップ3の裏面とアイ
ランド1の間を接続すればよい。
【0012】ICチップ3を絶縁フィルム10上にダイ
ボンディングし、ワイヤ14によりICチップ3のパッ
ド4と第1の電極11との間を電気的に接続し、ワイヤ
15によりインナーリード2と第2の電極12との間を
電気的に接続する。その後、この実装体を樹脂封止法そ
の他の通常の方法によって封止する。
【0013】本実施例ではICチップ3のパッド4と第
1の電極11の間のボンディングワイヤ14の長さが常
に均一に保たれ、第2の電極12とインナーリード2の
間のボンディングワイヤ15の長さも常に均一に保たれ
て、安定したワイヤボンディングが可能となる。
【0014】図3は他の実施例を表わしたものである。
この実施例はICチップ3をフェイスダウン方式でボン
ディングした例である。ICチップ3のバンプ16の位
置に第1の電極11がくるように、第1の電極11の位
置を設定する。そして第1の電極11、第2の電極12
及びその間の配線13をもつ絶縁フィルム10をアイラ
ンド1に貼りつけ、ICチップ3を下向きにしてフェイ
スダウンボンディングを行なう。第2の電極12とイン
ナーリード2の間は図1と同じくワイヤ15によって接
続する。図3の実装体も樹脂封止法その他の通常の方法
によって封止する。図3の実施例ではICチップ3のバ
ッドと第1の電極11の間のワイヤボンディングが無く
なる。
【0015】
【発明の効果】本発明ではICチップのパッドとリード
フレームのインナーリードとを電気的に接続するための
中継電極部を設けるとともに、その中継電極部は適宜選
択された互いに分離された第1の電極と第2の電極、及
びそれらの第1、第2の電極を電気的に接続する配線を
備えたものとし、その中継電極部を介してICチップの
パッドとリードフレームのインナーリードとを電気的に
接続するようにしたので、互いに電気的に接続しようと
するICチップのパッドとリードフレームのインナーリ
ードとがずれた位置にくる場合でも、パッドの位置に近
い第1の電極を選択し、インナーリードに近い第2の電
極を選択して両電極間を配線で接続することにより、最
適な電気的接続を施すことができる。このように、本発
明では設計上の自由度が高いという効果を達成すること
ができる。また、本発明では、1種類のアイランドをも
つリードフレームを用いてサイズの異なるICチップを
最適条件で実装することができるようにもなるので、多
種類のリードフレームを設計する場合に比べてコストが
低下し、しかも安定した実装を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例によりワイヤボンディングが施された
状態の実装体を示す平面図である。
【図2】図1のA−A線位置での断面図である。
【図3】他の実施例による実装体を示す断面図である。
【符号の説明】
1 アイランド 2 インナーリード 3 ICチップ 4 パッド 11 第1の電極 12 第2の電極 13 配線 14,15 ワイヤ 16 バンプ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リードフレームのアイランド上にICチ
    ップが取りつけられ、前記ICチップのパッドと前記リ
    ードフレームのインナーリードとを電気的に接続するた
    めの中継電極部を有する半導体装置のワイヤボンディン
    グ実装体を製造する実装方法であって、 前記中継電極部は前記ICチップの少なくとも1辺に近
    接して形成された複数の第1の電極、前記第1の電極と
    は分離され前記第1の電極の外側に形成された複数の第
    2の電極、及び前記第1の電極と前記第2の電極との間
    を電気的に接続する配線からなり、 前記複数の第1の電極及び前記複数の第2の電極のうち
    から前記ICチップのパッドの位置及びこれと電気的に
    接続される前記インナーリードの位置に応じて設定され
    た各1つの第1の電極と第2の電極との間を前記配線に
    より電気的に接続し、かつ前記第1の電極を前記ICチ
    ップのパッドに接続し前記第2の電極を前記インナーリ
    ードに接続することによりICチップのパッドとそれに
    対応するインナーリードとを電気的に接続することを特
    徴とする半導体装置の実装方法。
JP6166046A 1994-06-23 1994-06-23 半導体装置の実装方法 Expired - Lifetime JP2539763B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6166046A JP2539763B2 (ja) 1994-06-23 1994-06-23 半導体装置の実装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6166046A JP2539763B2 (ja) 1994-06-23 1994-06-23 半導体装置の実装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0750315A true JPH0750315A (ja) 1995-02-21
JP2539763B2 JP2539763B2 (ja) 1996-10-02

Family

ID=15823959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6166046A Expired - Lifetime JP2539763B2 (ja) 1994-06-23 1994-06-23 半導体装置の実装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2539763B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100346467C (zh) * 2005-07-19 2007-10-31 钰创科技股份有限公司 电路重布线方法及电路结构
US7834393B2 (en) 2006-08-24 2010-11-16 Ricoh Company, Ltd. Semiconductor device and manufacturing method of the semiconductor device
US8044518B2 (en) 2004-01-23 2011-10-25 Oki Semiconductor Co., Ltd. Junction member comprising junction pads arranged in matrix and multichip package using same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58192334A (ja) * 1982-05-07 1983-11-09 Hitachi Ltd 半導体装置
JPS622628A (ja) * 1985-06-28 1987-01-08 Toshiba Corp 半導体装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58192334A (ja) * 1982-05-07 1983-11-09 Hitachi Ltd 半導体装置
JPS622628A (ja) * 1985-06-28 1987-01-08 Toshiba Corp 半導体装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8044518B2 (en) 2004-01-23 2011-10-25 Oki Semiconductor Co., Ltd. Junction member comprising junction pads arranged in matrix and multichip package using same
CN100346467C (zh) * 2005-07-19 2007-10-31 钰创科技股份有限公司 电路重布线方法及电路结构
US7834393B2 (en) 2006-08-24 2010-11-16 Ricoh Company, Ltd. Semiconductor device and manufacturing method of the semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2539763B2 (ja) 1996-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100304681B1 (ko) 몰드bga형반도체장치및그제조방법
KR100333388B1 (ko) 칩 사이즈 스택 패키지 및 그의 제조 방법
JP2546195B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2001313363A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP4471600B2 (ja) 回路装置
US20020192874A1 (en) Electronic device having a semiconductor chip on a semiconductor chip connection plate and a method for producing the electronic device
JP2539763B2 (ja) 半導体装置の実装方法
JPH11307673A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2569400B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JP2000243875A (ja) 半導体装置
JP2803656B2 (ja) 半導体装置
JP3702152B2 (ja) 半導体装置
JP2885786B1 (ja) 半導体装置の製法および半導体装置
JPH1140563A (ja) 半導体装置およびその電気特性変更方法
JP2001110981A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS5930538Y2 (ja) 半導体装置
JP2551243B2 (ja) 半導体装置
US6323541B1 (en) Structure for manufacturing a semiconductor die with copper plated tapes
JP2568057B2 (ja) 集積回路装置
KR100230750B1 (ko) 반도체 패키지
JPH07101729B2 (ja) マルチチップ半導体装置およびその製造方法
JPS6245159A (ja) 半導体装置
KR100402107B1 (ko) 솝 와이어 본딩방법
JPH04359464A (ja) 半導体装置
JPH0645514A (ja) 混成集積回路