JPH07502523A - 抗レトロウイルス作用を有する化合物としての複素環置換ベンジルアミン誘導体 - Google Patents

抗レトロウイルス作用を有する化合物としての複素環置換ベンジルアミン誘導体

Info

Publication number
JPH07502523A
JPH07502523A JP5511436A JP51143693A JPH07502523A JP H07502523 A JPH07502523 A JP H07502523A JP 5511436 A JP5511436 A JP 5511436A JP 51143693 A JP51143693 A JP 51143693A JP H07502523 A JPH07502523 A JP H07502523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
hydrogen
tables
nitro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5511436A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヤンセン,マルセル・アウグスト・コンスタント
バン・ダエレ,ジヨルジユ・アンリ・ポール
ボスマンス,ジヤン−ポール・ルネ・マリー・アンドレ
フエルドンク,マルク・グスターフ・セリネ
ジヤンセン,パウル・アドリアーン・ジヤン
Original Assignee
ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ filed Critical ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ
Publication of JPH07502523A publication Critical patent/JPH07502523A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/74Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/84Nitriles
    • C07D213/85Nitriles in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/89Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/38Nitrogen atoms
    • C07D215/42Nitrogen atoms attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D221/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00
    • C07D221/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D221/04Ortho- or peri-condensed ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/38Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/42Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms with nitro or nitroso radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms with nitro or nitroso radicals directly attached to ring carbon atoms attached in position 5

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称 抗レトロウイルス作用を有する化合物としての複素環置換ベンジルアミン誘導体 発明の背景 米国特許第4.246.429号中に、多数のベンゼンアセタミド及びチオアミ ドが植物製薬化合物の製造時に中間体として有用であると記載されている。思い がけず今日、幾つかの類似した複素環化合物がHIVの複製を有効に抑制し、そ の結果HIV、特にHIV−1感染患者の処置に有用である可能性があることが 見い出された。
発明の上述 本発明は、式 式中 R1及びR2はそれぞれ独立してハロ基又はメチル基を表いR3は水素、ハロ基 、ニトロ基又はトリフルオロメチル基を表し;R4は一トリフルオロメチル基又 はメチルカルボニル基を表すか。
或いは M C(=X) NR5R’ (式中、Xはo又はSを表し、R5及びR6はそ れぞれ独立して水素又はCl−4アルキル基を表す)を表すか;或いは 一基−A 1 k−R’ (式中、A I’ kはCl−4アルカンデイルを表 し、R7は水素又は水酸基を表す)を表し:Hetは式 で表される複素環基であって、式中 R8はC1−4アルキル基又は水素を表し;R9及びRloはそれぞれ独立して 水素、C1−、アルキルカルボニル基、C1−4アルキル基、ハロ基又はニトロ 基を表し。
RI +は水素、ニトロ基、ハロ基又はC1−4アルキル基を表し;Rl 2は 水素、C1−4アルキル基又はCl−4アルキルカルボニル基を表し: RI3は水素又は水酸基を表し。
R”は水素、ニトロ基、シアン基、ハロ基、Cl−4アルキル基、C1−4アル キルオキシ基、C14アルキルカルボニル基を表し:RI5は水素、ニトロ基、 シアノ基、ハロ基、Cl−4アルキル基、C1−4アルキルオキシ基、Cl−4 アルキルカルボニル基を表すか、或いはR1’とR15は一緒になってC3−4 アルカンジイル基を形成し:R”は水素、C,−、アルキルカルボニル基、ニト ロ基又はハロ基を表し:そして式(a)、(c)、(d)又は(e)で表される 複素環基において窒素原子は任意に酸化され得る、を有する化合物、それらの製 薬的に許容し得る酸付加塩形態及びそれらの立体化学的異性体に関する。
少なくともR5及びR6の一方が水素を表すか又はRI 3が水酸基を表す式( I)の化合物は、また、それらの互変異性体形態で存在するかもしれない。この 形態は上記には明記されてはいないが、本発明の範囲に含まれることを意図して いる。
前述の定義及び以下の記述中、ハロ基とはフルオロ基、クロロ基、ブロモ基及び ヨード基を意味し:C1−4アルキル基とは例えばメチル基、エチル基、プロピ ル基、1−メチルエチル基、ブチル基、1−メチルプロピル基、2−メチルプロ ピル基及び1,1−ジメチルエチル基のような1個から4個の炭素原子を有する 直鎖及び分枝鎖状の飽和炭化水素基を意味し+Cl−4アルカンジイル基とは例 えば1.2エタンジイル基、1゜3−プロパンジイル基、1,4−ブタンジイル 基及びそれらの分枝異性体のような1個から4個の炭素原子を有する2価の直鎖 又は分枝鎖状の炭化水素基を意味し: C3−4アルカンジイル基は1.3−プ ロパンジイル基もしくは1,4−ブタンジイル基のような3個もしくは4個の炭 素原子を有するC1−4アルカンジイル基を意味し: Cl−<アルキルオキシ 基とはメトキシ基、エトキシ基、プロパンオン酸及びブチルオキシ基等のような 直鎖及び分枝鎖状のアルキルオキシ基を意味し+Cl−6アルキルオキシ基とは 前述のCl−4アルキルオキシ基、及びペンチルオキシ基、ヘキシルオキシ基の ような5個もしくは6個の炭素原子を含むより高級のその同族体を意味し; C 1−4アルキルカルボニル基はメチルカルボニル基、エチルカルボニル基、プロ ピルカルボニル基及びブチルカルボニル基等のような直鎖及び分枝鎖状のアシル 基を意味する。
上述されたような製薬的に受容され得る付加塩とは、式(I)の化合物が形成す ることができる、治療的に活性な無毒性の付加塩形態を含む。
これらの塩形態は式(I)の化合物の塩基形態を無機酸(例えば塩化水素酸、臭 化水素酸その池の酸のようなハロゲン酸、硫酸、硝酸、燐酸等);或いは有機酸 (例えば酢酸、プロピオン酸、ヒドロキシ酢酸、2−ヒドロキシプロピオン酸、 2−オキソピロピオン酸、プロパンジオン酸、ブタンジオン酸、(Z)−2−ブ テンジオン酸、(E) 2−ブテンジオン酸、2−ヒドロキシブタンジオン酸、 2.3−ジヒドロキシブタンンオン酸、2−ヒドロキシ−1,2,3−プロパン トリカルボキシル酸、メチルスルフォン酸、ベンゼンスルフォン酸、4−メチル ベンゼンスルフォン酸、ンクロヘキサンサルファミン酸、2−ヒドロキシ安息香 酸、4−アミノ−2−ヒドロキシ安息香酸その他)の適宜な酸で処理することに より容易に得られる。反対にこの塩形態は、塩基性物質処理により遊離塩基形態 に転化できる。付加塩という用語は式(I)の化合物が形成し得る水和物及び溶 媒付加形態をも包含する。この形態の例には例えば水和物、アルコ−レート類等 が含まれる。
前述で用いられたような“立体化学的異性体”という用語は式(I)の化合物が 有する可能性のあるすべての異性体形態を意味する。別に言及もしくは指示され ない場合は、化合物の化学名はすべての可能な立体化学的異性体の混合体を意味 し、前述の混合物は基本的分子構造のすべてのジアステレオマー及びエナンチオ マー(鏡像異性体)を含む。式(I)の化合物の立体化学異性体は明らかに本発 明の範囲中に含まれることを目的としている。
化合物で興味深いグループは、R1とR2力い四基を表し:R3が水素又ハハロ 基を表し、R4が基−C(=O)−NR5R’又は基−Alk−R’(ここで、 R7は水素を表す)を表す式(I)化合物である。
更に興味深い化合物には、式中のHetが以下の複素環基であるような興味深い 化合物がある。すなわち 一式(a)で表される基であって、式中R8がCl−4アルキル基であり; R9とR”がそれぞれ独立してC1−4アルキル基又はニトロ基である基5 一式(C)で表される基であって、式中Rl 2が01−4アルキルカルボニル 基である基。
一式(d)で表される基であって、式中R+ 3が水素又は水酸基をであり。
R14が水素、ニトロ基、ンアノ基、Cl−4アルキルカルボニル基であり。
R”が水素を表すか、又はR”とRI3が一緒になってC3−4アルカンンイル 基を形成する基。
一式(e)で表される基てあって、式中Rl 6がC1−4アルキルカルボニル 基である基。
特に興味深い化合物にはR4がC(=O)NH2基又はメチル基を表し、Het  が3−シアノ−2−ピリジニル、3−ニトロ−2−ピリジニル、2−エチル− 5−メチル−4−ニトロ−2旦−ピラゾール−3−イル、2−ニトロ−3−チェ ニル、3−アセチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−4−キノリニル、3−ア セチル−2−ピリジニル、3−アセチル−2−ピラジニル、1.2−ジヒドロ− 2−オキソ−3−ピリジニルを表す、更に興味深い化合物がある。
好ましい化合物には以下のものがある;2.6−ジクロロ−α−[(3−シアノ −2−ピリジニル)アミノコベンゼンアセタミド、 2.6−ジクロロ−α−[(3−ニトロ−2−ピリジニル)アミノコベンゼンア セタミド、 2.6−ジクロロ−α−[(2−エチル−5−メチル−4−二トロー2H−ピラ ゾール−3−イル)アミノコベンゼンアセタミド、1−[2−[[1−(2,6 −ジクロロフェニル)ニチル]アミノコー3−ピリジニル]エタノン、 2.6−ジクロロ−α−[(1,2−ジヒドロ−2−オキソ−3−ピリジニル) アミノコベンゼンアセタミド、α−[(3−アセチル−2−ピラジニル)アミノ コ−2,6−シクロロベンゼンアセタミド、 1− [3−[[1−(2,6−ジクロロフェニル)エチルコアミノ〕−2−ビ ランニル]エタノン、 上記化合物の薬剤的に受容し得る酸付加塩形態及び立体化学的異性体。
式(I)の化合物は式(II)の中間体を式(II[)の適当な複素環式誘導体 と反応させることにより生成され得る。
式(I[I)中、Wlは下記のような反応性脱離基を表す。例えばハロ基、中で も好ましいのはクロロ基もしくははブロモ基:Cl−eアルキロキシ基;アリル オキシ基:スルフォニルオキシ基(例えばメタンスルフォニルオキシ基、4−メ チルベンゼンスルフォニルオキシ基等);或いはC1−6アルキルチオ基が挙げ られる。反応は、常法に従って、望ましくは高温で、なり’んずく反応混合物の 還流温度において実施できる。ここで反応物の1成分の過剰分を13煤とし、て 使用することができるか、あるいは、任意に適宜な溶媒(例えば水、N、N−ジ メチルアセタミドのような極性非プロトン溶媒、テトラヒドロフランのようなエ ーテル;エタノールのようなアルコール、メチルベンゼンのような芳香族溶媒等 )と、それら溶媒の混合物、を溶媒として使用できる。反応の過程で生成される 酸を捕捉するために、適宜な塩基(例えばアルカリ金属もしくはアルカリ土類金 属炭酸塩、炭酸水素塩、水酸化物、アルコキシド、水素化物によって使用しても よい。加えて、上述の反応は不活性な雰囲気(例えば無酸素のアルゴンもしくは 窒素カス)下で実行することが便利であろう。相間移動触媒条件も同様に上記の 反応に利用することができる。
本製法及び下記の製法において、反応生成物を反応混合物から単離し、必要なら ば、例えば抽出、蒸留、晶出、粉砕及びクロマトグラフィー等の当該技術分野で よく知られた方法に従って、更に精製することが出来る。
式(I)の化合物は又、既知のN−アルキル化法に従い、式(IV)のアルキル 化剤を用いて、式(v)の適宜な複素環式誘導体もしくはその塩をアルキル化す ることにより生成することも出来る。式(IV)中、W2は、例えばハロ基(例 えば、クロロ基、ブロモ基もしくはヨード基)、スルフォニルオキシ基(例えば 、メタンスフオニルオキシ基、4−メチルベンゼンスルフォニルオキシ基等)の ような反応性脱離基及びの同様の脱離基を表す。
σカ 上述のN−アルキル化反応は常法に従い適宜な溶媒中で、場合によって塩基との 混合物中で、反応物を攪拌することにより容易に行うことができる。
R4が一〇(=X)−NRsR6基(ここでXはOもしくはSを表し、R5とR 6は水素を表す)である式(I)の化合物は、適宜な状態下で式(VI)のニト リルを試薬H2X (VI[)(すなわち水もしくは硫化水素)と反応させるこ とにより生成され得る。;上述の化合物はXが0を表す時、式(I−a)で表さ れ、XがSを表す時は式(I−b)で表される。
ニトリル(vr)の、対応するアミド(I−a)への加水分解は常法に従い容易 に行える。該加水分解は室温もしくは、例えば0℃から室温の間のような低温に おいて、任意に少量の水を加えて、濃度の高い強酸(例えば、濃硫酸、塩酸、臭 化水素酸その他)中で行うことが好ましい。
代替法として、式(IV)のニトリルは過酸化水素及び適宜な塩基(例えば水酸 化ナトリウムのようなアルカリ金属の水酸化物)の存在下で、適宜な溶媒(例え ば、エタノールのようなアルコール)中で攪拌することにより加水分解すること ができる。
ニトリル(VI)は適宜な溶媒(例えばピリジン、モノメチルピリジン、ジメチ ルビリジンもしくはトリメチルピリジン等の溶媒)中で、アな塩基の存在下で、 硫化水素と反応させることによりチオアミド(I−b)に容易に転化できる。後 者の反応は室温で、又ある場合には例えば約O℃から室温の間の低温において容 易に行うことができる。チオアミド化合物(I−b)は、任意に反応不活性の有 機補助溶媒と混合して、例えば過酸化水素水のような酸化試薬と反応させて、対 応するアミド(I−a)に容易に転化することができる。
R4が−C(=O)−NR5R’基を表し、R5とR6がそれぞれ独立して水素 或いはC14アルキル基(この化合物は式CI−c)で表される)で表される式 (I)の化合物は、適宜なアミン(IX)を式(VI[[)で表されるアミノ酸 もしくはその誘導体と反応させることにより生成され得る。ここでLは脱離基( 例えば水酸基、C1−6アルキルオキシ基、1ジカルボニル基またはハロ基)を 表す。
上述の式(I−a)のアミドはアミド化及びアミド交換反応の常法により容易に 生成され得る。例えば、該アミドはアミド化反応促進可能な試薬の存在下でアミ ン(IX)と適宜なカルボン酸(LはOH)と反応させることにより生成できる 。この試薬の典型的な例としては、例えばシンクロヘキシルカルボジイミド、2 −クロロ−1−メチルピリジニラ似の試薬がある。
代替法として、上述のカルボン酸を、式(IX)のアミンと反応させる前に、そ れらの適宜な、反応性官能誘導体(例えばハロゲン化アシル、対称性もしくは混 合酸無水物、エステル、アミド、アシルアジド、等に転化することができる。該 反応性官能誘導体は常法に従い、例えばカルボン酸にハロゲン化剤(例えば塩化 チオニル、三塩化燐、ポリ亜燐酸、塩化フォスフォリル、塩化オキソリルその他 )を反応させること又は該カルボン酸をハロゲン化アシル(例えば、アセチルク ロライド、エチルクロロフォルム、等)と反応させることにより生成され得る。
式(I)の化合物は又、既知の官能基交換反応によっても相互に転換され得る。
このように、式(I)で表されるい(つかの化合物は又、式(I)で表される他 の化合物の前駆体として役立つこともあり得る。
例えば、式(1)の化合物のべ一オキシド体は適宜な有機過酸化塩もしくは無機 過酸化塩(例えば過酸化水素、過安息香酸、3−クロロ過安例えば水、アルコー ル(メタノール、エタノールその他)、ハロゲン化炭化水素(例えばジクロロメ タン、トリクロロメタンその他)がある。
R5とR6が水素を表す化合物(I)はアルキ化の常法により、R5及び/又は R6がC1−4アルキルを表す化合物(I)に転化することが出来る。
本発明の化合物はその構造中に少なくとも一個の非対称炭素原子、すなわちR4 基を担持する炭素原子を保有する。上述のキラルセンター及び存在する可能性の ある他のキラルセンターは立体化学記述記号R及びSで表すことができる。
式(I)の化合物の純粋な立体化学的異性体は常法により得ることができる。ジ アステレオマーは選択的結晶化及びクロマトグラフィー法(例えば向流分配、液 体クロマトグラフィー、等)などの物理的方法により分離することができる。純 粋な立体化学的異性体も又、該反応が立体特異的に起ることを前提にすれば、適 宜な出発物質の、対応する純粋な立体化学的異性体から誘導することができる。
特定の立体異性体を必要とする場合には、該化合物は立体特異的生成方法で合成 するのが望ましい。これらの方法には鏡像異性的に純粋な出発物質を使用するこ とが有益であろう。式(I)の化合物の立体化学的異性体は、明らかに本発明の 範囲内に含まれることを意図している。
上記の製法で生成された式(I)の化合物は一般に、既知の分離方法に従って互 いに分離され得る鏡像異性体(エナンチオマー)のラセミ混合体である。十分に 塩基性である式(I)のラセミ化合物は適宜なキラル酸と反応させることにより 、対応するジアステレオマーの塩形態に転化することができる。次いで、該ジア ステレオマー塩形態は例えば選択的もしくは分別品出に=り分離され、そのR像 異性体はアルカリもしくは酸による加水分解によりそれらから遊離される。
式(I)の化合物の鏡像異性体を分離する興味深い方法には、適宜に誘導された セルロース(例えばトリ(ジメチルカルバモイル)セルロース(Chirace l OD(商標))及び同様なキラルの固定相)のようなキラルな固定相を用い る液体クロマトグラフィーが挙げられる。
式(I)の化合物の上述の分割法の代替法として、ラセミ体の中間体の分割につ いても触れるべきである。特にこの目的に有用な中間体はアミノ酸誘導体(VI [I) (ここでLは水酸基である)であり、該化合物は式(vm−a)で表さ れる。
式(vm−a)のアミノ酸は、キラルアミン(例えばα−メチルベンジルアミン 、シンコニン及び他のアルカロイド塩)のような適宜なキラル塩基と反応させて 、対応するジアステレオマー塩形態を生成することにより分離するのが便利であ る。明らかに、該アミノ酸は又適宜なキラル固定相を用いる液体クロマトグラフ ィーにより分割する事もできる。
式(VI[I−a)のアミノ酸の鏡像体は式(VII[)の中間体を式(I)の 化合物に変える上述の方法に従って、式(I−a)の化合物の鏡像体に転化され る。
前述の製法で使用された幾つかの中間体及び出発物質は、前記もしくは類似の化 合物を生成する常法に従って生成することができるような既−知の化合物である 。幾つかの中間体はあまり知られていなかったり新規の物質であるので、幾つか の製法について、以下に、より詳細に記載する。
R4が一〇 (=X)−NR5R6基(ここでXは○もしくはSを表し、R5と R6は水素を表し、Xが0のときこの化合物は(II−a)で表され、XがSの ときは(n−b)で表される)である式(II)の中間体は、式(I−a)の化 合物及び式(I−b)の化合物を生成するための上述の適当な条件下で、対応す る式(X)のニトリルを、試薬H2X (VI[)、すなわち水もしくは硫化水 素と反応させることにより生成することができる。
式(X)のニトリルは次にようにして生成される、すなわち、式(XI)の適宜 なベンズアルデヒドをシアン化物塩と反応させ、次いで生成した式(Xn)のシ アノヒドリンをアンモニアと反応させて式(X)の中間体を生成する。シアン化 塩の例として、アルカリ金属及びアルカリ金属土類シアン化物(例えばシアン化 ナトリウムやシアン化カルシウム)が挙げられる。適宜な溶媒としては例えば水 、アルコール(例えばメタノール、エタノールその他)、カルボン酸(例えば酢 酸、特に氷酢酸、プロピオン酸その他):又はこれらの溶媒の混合物が挙げられ る。中間体のシアノヒドリン(vn)は単離するか、又はたとえばベンツアルデ ヒド(XI)をシアン化アンモニウムと反応させることにより、一連の反応をワ ンポット法として実施してもよい。
(至) (3) 廁 式(VI)の中間体はシアン化物塩と適宜な溶媒の存在下で、適宜なベンズアル デヒド(XI)を式(V)の複素環式アミノ誘導体と反応させて生成することが できる。
シアン化物塩の例としては、アルカリ金属及びアルカリ金属土類シアン化物(例 えばシアン化ナトリウムやシアン化カリウム)が挙げられる。
適宜な溶媒としては例えば水、アルコール(例えばメタノール、エタノールその 他)、カルボン酸(例えば酢酸、中でも氷酢酸、プロピオン酸その他)、又はこ れらの溶媒の混合物が挙げられる。該反応は室温で攪拌したり、望ましい場合に は反応物を、例えば40℃と60℃の間で、特に約50°Cで僅かに加熱したり することで容易に実行される。ある場合には、Chem、Ber、、98.39 02 (1965)に記載されているように、該反応を、非水性溶媒、なかんず く氷酢酸中で、例えば無水塩化亜鉛その他のような金属塩の存在下で行うと都合 がよい。
中間体(VI)の後者の生成法の興味深い代替法は、式(XI)で表されるベン ズアルデヒドを式(V)で表されるアミンとともに縮合させて中間体のイミンを 生成する方法がある。次に、該イミンを例えば/NNロジン炭化水素(例えば、 トリクロロメタン、ノクロロメタン、等)のような適宜な溶媒中でトリメチルシ リルノアナニドで処理し、常法によって後処理すると中間体(VI)を生成する 。
式(I) 17)化合物は、特に、LAV、HTLV−D1又i;!ARVとし ても知られている、ヒトにおける後天性免疫不全症候群(AIDS)の病因体で あるヒト免疫不全ウィルス(HIV)に対して、抗レトロウイルス性を示す。H IVウィルスはヒトのT−4細胞を選択的に感染させ、それらを破壊したりそれ らの正常な機能、特に免疫系の調整機能に変化を与える。その結果、感染した患 者はT−4細胞が著しく減少していき、それがさらに異常な働きをする。従って 、免疫防御系は感染症や腫瘍と戦うことができずHIV感染患者は通常、肺炎の ような日和見感染又は癌により死亡する。HIV感染に関連するその他の症状に は血小板減少症、カポジ肉腫、及び進行性脱Bに特徴ずけられ痴呆及び、進行性 論語症、運動失調症及び見当識障害等の症状をもたらす中枢神経系の感染が挙げ られる。HIV感染はさらに末梢神経病、進行性全身性リンパ腺症(PLG)及 びAIDS−関連の併発症(ARC)とも関連性がある。
式(I)の化合物、それらの製薬的に受容される塩及びそれらの立体化学異性体 は、それらの抗レトロウイルス作用、特にそれらの抗HIV作用、なかんずくそ れらの抗HIV−1作用により、HIV感染患者の治療及び患者の予防に有効で ある。一般に本発明の化合物は、その生存が逆転写酵素により仲介されるかまた はそれらに依存するウィルスに感染した温血動物の治療に有効であろう。本発明 の化合物で予防もしくは治療することができる症状、なかんず<HIV及び他の 病原性レトロウィルスに関連のある症状には、AIDS、AIDS−関連の合併 症、進行性全身性リンパ腺症(PLO) 、並びに例えばHIV仲介の痴呆及び 多発性硬化症など、レトロウィルスにより惹起された慢性のCNS障害が挙げら れる。
さらに、式(VI)の中間体も又、特にHIV及び、なかんず<HIV−1に対 して抗レトロウイルス作用を示すことも知られている。
本発明の化合物は投与目的に対して種々の製薬形態に製剤することができる。適 宜な組成物として、通常全身投与もしくは局所投与薬剤に使用するすべての組成 物が挙げられる。本発明の製薬組成物を製造する為には、その活性成分として、 任意に酸付加塩の形態にある、有効な量の特定化合物を、製薬的に受容しうる担 体と均一に混合される。(その担体は投与に望ましい製剤の形態に応じて広い範 囲の形態をとることができる。)これらの製薬組成物は特に経口投与、直腸内投 与、経皮投与又は非経口投与に対して適する単位服用形態にあることが望ましい 。例えば経口服用形態にある組成物の調製においては、通常用いられているあら ゆる製薬媒質を使用することができる。例えば経口液体調製物(懸濁液、シロッ プ剤、エリキシル及び溶液の如き)の場合には水、グリコール、油、アルコール その他を、又散剤、乳剤、カプセル及び錠剤の場合には固体の担体(例、澱粉、 糖、カオリン、潤滑剤、結合剤、膨化剤その他)を使用する事ができる。投与が 容易な為、明らかに固体の製薬担体が使用される錠剤及びカプセルが最も便利な 経口服用形態の代表である。非経口服用組成物については、例えば溶解度を増す ために他の成分を含むこともあるが、担体は通常少なくとも大部分は殺菌水であ る。例えば注射液は生理食塩水、グルコース溶液又は食塩水とグルコース溶液の 混合物からなる担体中で調製される。注入用懸濁液も又適宜な液体の担体、懸濁 剤その他を使用して調製される。これには、使用直前に液状製剤に生成するよう に製剤された固形剤も含まれる。経皮投与に適した組成物では、担体に任意に浸 透性促進剤及び/又は適宜な潤滑剤が挙げられる。その際、皮膚に明らかな有害 作用をもたらさない、いろいろな性状の適宜な添加剤を少量の割合で任意に添加 使用する。局所投与用の適宜な組成物としては局所投与剤に対して通常使用され ている全ての組成物(すなわち乳剤、ゼリー剤、包帯、シャンプー、チンキ剤、 泥膏剤、軟膏、サルブ(salvesL粉末剤その他)が挙げられる。この組成 物は放射薬(例えば窒素、二酸化炭素、フレオンのような)を使用して噴霧質に より投与するか、又は放射薬を使わないでポンプによるスプレィ、点滴剤、化粧 液又は綿棒で投与することができるような濃縮組成物のような半固体等により投 与することができる。特定の組成物では、軟膏(salves)、乳剤、ゼリー 、軟膏その他の半固体組成物が使用に便利である。
投与が容易で用量が一定であるように、上述の製薬組成物を用量単位形態に調整 することは特に有益である。ここで使用される用量単位形態とは単位用量として 適宜な、物理的に別個の単位をいみし、各々の単位は、必要な製薬担体と協力し て、目的の治療効果をもたらすとあらかじめ計算された量の活性成分を含有する 。このような用量単位形態の例としては錠剤(刻み目入り錠剤もしくは被膜錠を 含む)、カプセル、乳剤、粉薬の分包、オブラート、注射液又は懸濁剤その他、 及びそれらの別々の複合体が挙げられる。
HIV感染の治療専門家は、ここに提示した試験結果がら有効な一日用量を容易 に決定することができた。一般に有効−日用量は0.01mg/kg体重から5 0mg/kg体重(なかんず<0.1mg/kg体重からlQmg/kg体重が 好ましい)であることが予想されている。
必要な用量を一日のうちで適宜な間隔をおいて2回、3回、4回又はそれ以上に 分けて投与することが適当であろう。この分割用量を単位用量形態として、例え ば1単位用形態につき有効成分を1mgから1000mg1なかんず<5mgか ら200mg含有するように、処方することができる。
上述の有効−日量は治療を受けている患者の反応及び/又はこの発明されて間も ない化合物を処方する医師の評価に応じて減少されたり増加されたりできること は明らかである。従って上述の有効−日投与量範囲は単なる指針であり、本発明 の範囲や使用法を些かも制限する意図はない。
以下の例は本発明のを具体的に説明すことを目的としており、本発明の範囲を制 限する意図はない。
a) 氷酢酸2000 g中に2.6−ジクロロベンズアルデヒド438gを? 濁させて攪拌、冷却した懸濁液に、25℃以下の温度に保ちつつ、水350g中 シアン化カリウム203g溶液を滴下した。室温で一夜継続して攪拌した。反応 混合物を濃縮し、冷却により固体化した残渣を濾過乾燥すると(±)−2,6− シクロローα−ヒドロキシベンゼンアセトニトリル;mp、90°C(中間体1 )438gが得られた。
b) 水冷(水浴)した、NH3飽和メタノール400gに中間体(1)38g を添加した。全体を還流温度で4時間攪拌し次いで一夜放置して室温まで冷却し た。反応物を乾燥、濾過、蒸留する。残渣を)IC1飽和の2−プロパツールを 添加して1.1′−オキシビスエタン中で塩化水素塩に転化する。溶媒を傾捨し 、油性残渣を1,1′−オキシビスエタン及び2−プロパノン中に順次攪拌添加 する。生成した結晶を濾過乾燥すると(±)−α−アミノ−2,6−ジクロロベ ンゼンアセトニトリル・−塩酸塩;mp、>300°C(中間体2)24.3g が得られた。
C) 攪拌冷却した濃硫酸450gに中間体(2)23gを添加した。
室温で一夜継続して攪拌した。反応混合物を氷水2000g中に注入し全体をア ンモニアで塩基性化した。生成物をトリクロロメタンで抽出し、抽出物を乾燥濾 過蒸留した。残渣を一20°Cで2−プロパツール240gから晶出した。生成 物を濾取し2−プロパツールと石油エーテルで洗浄し、乾燥すると゛(立)−α −アミノ−2,6−シクロロベンゼンアセタミド:mp、166.3℃(中間体 3)13.5gが得られた。
実施例2 酢酸(50ml)中2,6−ジクロロベンズアルデヒド(0,012モル)と3 −アミノ−2−ビリジノン(0,01モル)混合物を室温で30分間攪拌した。
シアン化カリウム(0,012モル)を添加し、反応混合物を室温で8時間攪拌 した。該混合物を水(500ml)中に注入した。生成される沈殿物を濾過、水 洗しアセトニトリルから再結晶した。結晶を濾過乾燥すると(±)−2,6−シ クロローα−[(1,2−ジヒドロ−2−オキソ−3−ピリジニル)アミノコベ ンゼンアセトニトリル;mp、213.3°C(中間体4)1.1g (37, 9%)が得られた。
中間体(3)2g、2−クロロ−3−二トロピリジン1.74g及びN、N−ジ メチルアセタミド数滴の混合物を120℃で1/2時間攪拌した。冷却後反応物 をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル; CH。
C1t/CH30H(NHs)97 : 3)で精製した。目的画分の溶離液を 留去し、残渣をアセトニトリルで結晶した。生成物を濾取乾燥すると(±)−2 ,6−ジクロロ−α−[(3−ニトロ−2−ピリジニル)アミノコベンゼンアセ タミド;mp、207.2℃(化合物1)0.8g(25,5%)が得られた。
実施例4 中間体(4)(0,007モル)をエタノール(40ml)と2Nの水酸化ナト リウム溶液(10ml)との混合物に溶解した。エタノール(5ml)に30% 過酸化水素液(3,5m1)を溶かした溶液を5°Cで滴下した。反応混合物を 室温で60分間攪拌した。該反応混合物をC!(2C12で3回抽出した。有機 層を分離し、乾燥(MgSO4)シ、濾過し、次いで溶媒を留去した。残渣をシ リカゲル(溶離剤: CH2Cl2/ (CH30H/NH3)90/10)の カラムクロマトグラフィーで精製した。精製画分を収集し溶媒を留去した。残渣 を2−プロパツールで再結晶した。結晶を濾過乾燥すると(±)−2,6−ジク ロロ−α−[(1,2−ジヒドロ−2−オキソ−3−ピリジニル)アミノコベン ゼンアセタミド1.1g(27,5%)が得られた。この生成物をCHSOHで 再結晶した。結晶を濾過乾燥すると(±)−2,6−ジクロロ−α−[(1,2 −ジヒドロ−2−オキソ−3−ピリジニル)アミノコベンゼンアセタミド(化合 物8)0.24g (11%)が得られた。
実施例5 N、N−ジメチルアセタミド(数m)中2.6ジクロローα−メチルベンゼンメ タナミン(0,03モル)と2−クロロ−3−ピリジンカルボニトリル(0,0 3モル)混合液を90℃で20時間攪拌した。反応混合物を冷却しアンモニア水 に注入した。該混合物をCHICl、で2回抽出した。有機層を分離、水洗、乾 燥(MgSO,)、次いで濾過し溶媒を留去した。残渣をシリカゲル(溶離剤:  CH2C1x/ヘキサン 50150)のカラムクロマトグラフィーで精製し た。精製画分を収集し溶媒を留去すると(土’) −2−[[1−(2,6−ジ クロロフェニル)エチルコアミノ−3−ピリジンカルボニトリル;mp、84. 4℃(化合物9)3.6g (41,4%)が得られた。
実施例6 エタノールと水の混合液(1/1)(60ml)中2.6−ジクロロ−α−メチ ルベンゼンメタナミン(0,01モル)と1−(2−クロロ−3−ピリジニル) エタノン(0,01モル)の混合液を150℃で18時間オートクレーブ中で攪 拌した。該反応混合物を冷却し水で希釈した。該混合物をCH,C1,で2回抽 出した。有機層を分離し、水洗し、乾燥(M g S OJ L、濾過し、次い で溶媒を留去した。残渣をシリカゲル(溶離剤: CH2Cl2/ヘキサン 5 0150)のカラムクロマトグラフィーで精製した。精製画分を収集し溶媒を留 去した。残渣(0,5g)を2,2′−オキシビスプロパンで結晶精製した。該 結晶を濾過乾燥した。生成物: (±)−1−[2−[[1−(2,6−ジクロ ロフェニル)エチルコアミノ−3−ピリジニル]エタノン;mp、1362°C (化合物11)0.28g (9%)が得られた。
以下の化合物(I)を合成した。
C1薬理学的実施形 実施例7 抗HIV薬のインヴイトロ評価の為に、迅速で自動イヒしたア・ンセイ法を用い た。HIV7−1形質転換したT4−細胞系のMT−4(これ(ま以前HIV感 染に対して感受性が高く許容性力(あること力(示された(Koyanagi  et al、、Int、J、Can5er、36゜445−451.1985) )を標的細胞系とした。HIVIこより惹起される細胞変性作用の抑制を終点と して使用した。HIV感染及び疑似感染細胞の成育力を3−(4,5−ジメチル チアゾール−2、5−ジフェニルテトラゾ1功ム ブロマイド(MTT)のその 場での減少により分光測定法で測定した。50%細胞毒性量(CDsoμg/m +)を疑似感染の対照サンプルの吸収を50%減少させる化合物濃度て表した。
HIV感染[fiにおいてこの化合物力(もt二らした抑溜11率を次式よりめ た (ODc) MoCK (ODc) l−11−ここで(OD−) H+vはH IV感染細胞中の、一定の濃度のテスト化合物の光学濃度測定値であり:(OD ,)1.11vは化合物を投与されな(九対照のHIV感染細胞の光学濃度測定 値であり; (ODc) Mocxti(ヒ合物を投与されない対照の疑似感染 細胞の光学濃度測定値である;すべでの光学濃度は540nmで測定した。上述 の式(こよって50%の抑制j作用をもたらす量を50%有効量( E D s  oμg / m l )と定めた。E D 5。(二対するCD5。の割合を 選択指数(Sl)と定義しjこ。化合物(T)l−!HIV−1感染を有効に抑 制することが示された。以下の表1(二特定の値を18げる。
“以下の製剤例中で使用される活性成分(A. I)は、一般式(1)もしくは 一般式(v工)で表される化合物、その製薬的に受容し得る酸付加塩又は立体異 性体に関連する。” 60°C〜80℃においてA.1.500gを2−ヒドロキシプロピオン酸0. 51とポリエチエチレングリコール1.5】に溶解する。30’C〜40℃に冷 却後ポリエチレングリコール351を添加し混合物を十分に攪拌する。次いで精 製水2.51にサッカリンナトリウム1750gを溶かした水溶液を添加し、攪 拌しながらココア・フレイバー2.51とポリエチレングリコールを501まで 十分に添加するとA. 1. 10mg/mlを含有する経ロドロノプ溶液が得 られる。該溶液を適宜な容器に充填した。
製剤例9:経ロ液剤 メチル 4−ヒドロキシベンゾエイト9gとプロピル 4−ヒドロキシベンゾエ イト1gを沸騰精製水41に溶解した。まずこの溶液31に2、3−ジヒドロオ キシブタンジオン酸10gを溶解し次いでA.1。
20gを溶解した。この溶液を残った最初の溶液11と合わせ、それに1、 2 . 3−プロパントリオール121及び70%ソルビトール溶液31を添加した 。サッカリンナトリウム40gを水0.51に溶解しラズベリーエツセンス2m lとブースベリーニラセンス2mlを添加した。この溶液を前に生成した溶液に 加え、水を201になるまで加えると茶匙一杯C5ml)当たり活性成分5mg を含有する経口溶液が得られた。
この溶液を適当な容器に充填した。
製薬例10・カプセル剤 p.、1. 20g,ラウリル硫酸ナトリウム6g、澱粉56g1ラクト一ス5 6g1コロイド状二酸化珪素領8g1及びステアリン酸マグネシウム1.2gを 混合して激しく攪拌した。次いでこの混合物を適宜に硬化したゼラチンカプセル 1000個に充填すると1カプセルはそれぞれ活性成分20mgを含有していた 。
A. 1. 100g,ラクトース570g及びでんぷん200gを充分混合し 、その後本釣200ml中にドデシル硫酸ナトリウム5gとポリビニルピロリド ン10gを溶かした溶液で湿気を与えた。この湿った粉末混合物をふるいにかけ 、乾燥し再度ふるいにかけた。次に微品性セルロース100gと水素添加植物油 15gを添加した。全体を充分混合し錠剤に型押しするとそれぞれ活性成分10 mgを含有する錠剤10,000個が得られた。
剤皮 変性エタノール75m】にメチルセルロース10gを溶かした溶液にジクロロメ タン150ml中にエチルセルロース5gを溶かした溶液を添加した。次いでジ クロロメタン75mlと1.2.3−プロパントリオール2.5mlを添加した 。ポリエチレングリコール10gmを融解してジクロロメタン75mlに溶解し た。この溶液を先に生成した溶液に添加し、次いでオクタデカンマグネシウム2 . 5 g,ポリビニルピロリドン5g及び′a縮色素懸濁液30mlを添加し 、全体を均質にした。被膜加工機中で錠剤の核を、こうしてできた混合物で被膜 加工した。
製剤例12:注射液 メチル4−ヒドロキシベンゾエイト1.8gとプロピル4−ヒドロキシベンゾエ イト領2gを注射用沸騰本釣0,51に溶解する。これを約50℃に冷却し、攪 拌しながら乳酸4g1プロピレングリコール0.05g及びA. 1. 4gを 添加した。この溶液を室温まで冷却し注射用の水を11に達するまで加えるとA .1.4mg/mlを含有する溶液が得られた。該溶液を濾過法により滅菌しく U. S. P. xvnp. 811)、殺菌容器に充填した。
A、1. 3gをポリエチレンルグリコール400を25m1中に2゜3−ジヒ ドロキシブタンジオイン酸3gを溶かした溶液に溶解した。界面活性剤(SPA N (商標))12gとトリグリセライド(Witepsol 555 (商標 ))を全体で300gになるまで溶融した。後者の混合物を前者の溶液と充分混 合した。こうして得られた混合物を37−38℃で型に流し入れると、おのおの A、1.30mg/ml含有の座薬100個が得られた。
製剤例14:注射液 A、1.60gとベンジルアルコール12gを充分に混合しゴマ油を11になる まで加えるとA、1.60mg/ml含有の溶液が得られた。
この溶液を滅菌し滅菌容器に充填した。
製剤例15・乳剤 ステアリルアルコール75mg、セチルアルコール20mg、ソルビタンモノス テアレイト2Qmg及びイソプロピルミリステイト10mgを二重壁で覆われた 容器に入れ、混合物が完全に融解するまで加熱した。
これを液体均質器を用いて温度を70から75℃に保ちながら、別に用意された 精製水、プロピレングリコール200mg及びポリツルベイト60を15mg含 有する混合物中に添加した。生成された乳濁液を絶えず攪拌しながら25°C以 下に冷却した。次いでこの乳濁液に、式(1)で表されるA、1.20mg、ポ リツルベイト80を1mg及び精製水637mgを含有する溶液、及び無水亜硫 酸ナトリウム2mgの精製水溶液を、絶えず攪拌しながら添加した。′この乳剤 を均質化して適宜なチューブに充填した。
a) 蒸留水0.7ml中にA、1. 2.5mgを溶かした溶液に0゜INの 塩酸水溶液730μgを添加した。室温で10分間攪拌後、この溶液のpHを0 .IN水酸化ナトリウム溶液を添加してpH5,5に調整した。次いで塩化ナト リウム4mgと酢酸フェニル水銀0.15mgを順次添加し、全体を攪拌すると 完成溶液が得られる。次いで蒸留水を加えて1.0mlにした。この溶液を、投 与時1回スプレーで0.1ml噴霧する機械的なポンプで蓋をしたガラス瓶に充 填した。
b) 蒸留水0.7ml中にA、1.2mgを溶かした溶液中に0.INの塩酸 水溶液600μgを添加した。室温で10分間攪拌後、この混合物にポリビニル アルコール10mgを溶解し、生成された溶液のpHを、0.INの水酸化ナト リウム溶液添加により5.5に調整した。次いで塩化ナトリウム4mgとフェニ ルエチルアルコール2mgを順次添加し、全体を攪拌すると、完成溶液が得られ た。蒸留水を添加して1.0mlにし、投与時1回のスプレーで11m1を噴霧 する機械的ポンプで蓋をしたガラス瓶に充填した。
国際調査報告 、C工/EP 92102993国際調査報告 フロントページの続き (51) Int、 C1,’ 識別記号 庁内整理番号A61K 31/49 5 9454−4CC07D 215/22 7019−4C231/38 B  7431−4C 241/20 8615−4C 333/20 9455−4C (81)指定回 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、ES、FR,GB、GR,IE、IT、LU、MC,NL、PT、SE) 、0A(BF、BJ、CF、CG、 CI、 CM、 GA、 GN、 ML、  MR,SN、 TD。
TG)、 AU、 BB、 BG、 BR,CA、 C3,FI。
HU、JP、KP、KR,LK、MG、MN、MW、NO,NZ、 PL、 P T、 RO,RU、SD、 USI (72)発明者 ポスマンス、ジャン−ポール・ルネ・マリ−・アンドレ ベルギー国ビーー8510−コルトリークーマルヶ・スレツケストラート21 (72)発明者 フェルトンク、マルタ・ゲスターフ・セリネ ベルギー国ビーー2275−ギールレ・ロツイーデ71 (72)発明者 ジャンセン、パウル・アドリアーン・ジャン ベルギー国ビーー2350−フオセラール・アントベルプセステーンベーク20

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.式 ▲数式、化学式、表等があります▼(1)式中 R1及びR2はそれぞれ独立してハロ基又はメチル基を表し;R3は水素、ハロ 基、ニトロ基又はトリフルオロメチル基を表し;R4は−トリフルオロメチル基 又はメチルカルボニル基;或いは−−C(=X)−NR5R6基(式中XはOも しくはS、R5とR6はそれぞれ独立して水素もしくはC1−4アルキル基を表 す);或いは −−Alk−R7基式(AlkはC1−4アルカンジイル基を表し;R7は水素 もしくは水酸基を表す)であり;Hetは式 ▲数式、化学式、表等があります▼(a)▲数式、化学式、表等があります▼( b)▲数式、化学式、表等があります▼(c)▲数式、化学式、表等があります ▼(d)または▲数式、化学式、表等があります▼(e)で表される複素環基で あって、 式中 R8はC1−4アルキル基もしくは水素を表し;R9、R10はそれぞれ独立し て水素、C1−4アルキルカルボニル基、C1−4アルキル基、ハロ基もしくは ニトロ基を表し;R11は水素、ニトロ基、ハロ基もしくはC1−4アルキル基 を表し;R12は水素、C1−4アルキル基もしくはC1−4アルキルカルボニ ル基を表し; R13は水素もしくは水酸基を表し; R14は水素、ニトロ基、シアノ基、ハロ基、C1−4アルキル基、C1−4ア ノレキノレオキシ基、C1−4アルキルカルボニル基を表し;R15は水素、ニ トロ基、シアノ基、ハロ基、C1−4アルキル基、C1−4アルキルオキシ基、 C1−4アルキルカルボニル基を表すかれ又は R14とR15は一緒になってC3−4アルカンジイル基を形成し;R16は水 素、C1−4アルキルカルボニル基、ニトロ基もしくはハロ基を表し;そして式 (a)、(c)、(d)もしくは(e)で表される複素原基においては窒素原子 は場合に酸化さていてもよい基である で表される化合物、その製薬的に受容し得る酸付加塩形態又はその立体化学的異 性体。
  2. 2.R1及びR2がハロ基を表し;R3が水素もしくはハロ基を表し;R4が− C(=O)−NR5R6基又は−Alk−R7基を表し、そしてR7が水素を表 す請求の範囲第1項記載の化合物。
  3. 3.Hetが −式(a)、式中 R8がC1−4アルキル基を表し;そしてR9及びR10はそれぞれ独立してC 1−4アルキル基もしくはニトロ基を表す; の複素環式基、 −式(c)、式中 R12がC1−4アルキルカルボニル基を表す;の複素環式基、 −式(d)、式中 R13が水素もしくは水酸基を表し; R14が水素、ニトロ基、シアノ基、C1−4アルキルカルボニル基を表し; R15が水素を表す;又はR14とR15が一緒になってC3−4アルカンジイ ル基を形成する; の複素環式基、又は −式(e)、式中 R16がC1−4アルキルカルボニル基を表すの複素環式基である請求の範囲第 2項記載の化合物。
  4. 4.R4がC(=O)NH2基又はメチル基であり、そしてHetが3−シアノ −2−ピリジュル基、3−ニトロ−2−ピリジニル基、2−エチル−5−メチル −4−ニトロ−2H−ピラゾール−3−イル基、2−ニトロ−3−チエニル基、 3−アセチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−4−キノリニル基、3−アセチ ル−2−ピリジニル基、3−アセチル−2−ビラジニル基又は1,2−ジヒドロ −2−オキソ−3−ピリジニル基である請求の範囲第3項記載の化合物。
  5. 5.化合物が、2,6−ジクロロ−α−[(3−シアノ−2−ピワジニル)アミ ノ]ベンゼンアセタミド、 2,6−ジクロロ−α−[(3−ニトロ−2−ピリジニル)アミノ]ベンゼンア セタミド、 2,6−ジクロロ−α−[(2−エチル−5−メチル−4−ニトロ−2H−ピラ ゾール−3−イル)アミノ]ベンゼンアセタミド、1−[2−[[1−(2,6 −ジクロロフェニル)エチル]アミノ]−3−ビリジニル]エタノン、 N−[1−(2,6−ジクロロフェニル)エチル]−3−ニトロ−2−ピリジナ ミン、 2,6−ジクロロ−α−〔(1,2−ジヒドロ−2−オキソ−3−ピリジニル) アミノ]ベンゼンアセタミド、α−[(3−アセチル−2−ピリジニル)アミノ ]−2,6−ジクロロベンゼンアセタミド、 1−[3−[[1−(2,6−ジクロロフェニル)エチル]アミノ]−2−ピラ ジニル]エタノン、 である請求の範囲第3項記載の化合物、或いはそれらの製薬的に受容される酸付 加塩形態もしくは立体化学的異性体。
  6. 6.製薬的に受容される担体、および活性成分として請求の範囲第1項から請求 の範囲第5項のいずれれかに記載された化合物を治療的に有効な量含有する製薬 組成物。
  7. 7.請求の範囲第1項から請求の範囲第6項のいずれかに記載の化合物を治療的 に有効な量を、製薬学的な担体と均質に混合することを特徴とする、請求の範囲 第6項記載の製薬組成物の製法。
  8. 8.請求の範囲第1項から請求の範囲第5項のいずれかに記載の、医薬品として 使用される化合物。
  9. 9.式 ▲数式、化学式、表等があります▼(VI)式中 R1及びR2はそれぞれ独立してハロ基又はメチル基を表し;R3は水素、ハロ 基、ニトロ基又はトリフルオロメチル基を表し;Hetは式 ▲数式、化学式、表等があります▼(a)▲数式、化学式、表等があります▼( b)▲数式、化学式、表等があります▼(c)▲数式、化学式、表等があります ▼(d)▲数式、化学式、表等があります▼(e)で表され、 式中 R8はC1−4アルキル基又は水素を表し;R9、R10はそれぞれ独立して水 素、C1−4アルキルカルボニル基、 C1−4アルキル基、ハロ基又はニトロ基を表し;R11は水素、ニトロ基、ハ ロ基又はC1−4アルキル基を表し;R12は水素、C1−4アルキル基又はC 1−4アルキルカルボニル基を表し; R13は水素又は水酸基を表し; R14は水素、ニトロ基、シアノ基、ハロ基、C1−4アルキル基、C1−4ア ルキルオキシ基、C1−4アルキルカルボニル基を表し;R15は水素、ニトロ 基、シアノ基、ハロ基、C1−4アルキル基、C1−4アルキルオキシ基、C1 −4アルキルカルボニル基を表すか;又は R1−4とR15は一緒になってC3−4アルカンジイル基を形成し;R16は 水素、C1−4アルキルカルボニル基、ニトロ基もしくはハロ基を表し;そして 式(a)、(c)、(d)もしくは(e)で表される複素環基において窒素原子 は場合により酸化されていてもよい複素環式基である、 で表される化合物、それらの製薬的に受容される酸付加塩形態又は立体化学的異 性体。
  10. 10.a)式(II)で表されるアミンを、塩基の存在下で反応不活性な溶媒中 で、式(III)で表される複素環式誘導体(式(III)中W1は反応性の脱 離基を表す)と反応させること、▲数式、化学式、表等があります▼(II)+ ▲数式、化学式、表等があります▼(III)(I)b)式(IV)で表され る誘導体(式(IV)中W2は反応性の脱離基を表す)を、塩基の存在下で反応 不活性な溶媒中で、式(V)で表されるアミンと反応させること、 ▲数式、化学式、表等があります▼(IV)+▲数式、化学式、表等があります ▼(V)(I)c)式(VI)で表されるニトリルを濃縮強酸中で場合によっ て少量の水を加えて反応させ式(I−a)の化合物を生成すること、▲数式、化 学式、表等があります▼(VI)▲数式、化学式、表等があります▼(I−a )d)式(VI)で表されるニトリルを適宜の溶媒中で塩基の存在下で硫化水素 と反応させ、式(I−b)で表される化合物を生成すること、▲数式、化学式、 表等があります▼(I−b)e)式(VIII)で表されるアミノ酸又はその誘 導体(式中Lは水酸基、C1−6アルキルォキシ基、1H−イミダゾリル基、C 1−6アルキルオキシカルボニル基、フェノキシカルボニル基又はハロ基を表す )を式R5R6NH(IX)で表されるアミンと反応させ、式(I−c)の化合 物を生成すること、 ▲数式、化学式、表等があります▼(VIII)▲数式、化学式、表等があり ます▼(I−c)f)ラセミ化合物を分割することにより式(I)の化合物の鏡 像異性的に純粋な形態に欄製すること、ならびに場合によって、官能基の変換反 応により、化合物(I)を他の化合物に変換すること;そしてもし希望するなら 、酸処理によって化合物(I)を治療的に有効で無毒性酸付加塩形態に転化する ことに;又は反対にその酸塩をアルカリによって遊離塩基に変えること;および /又はその立体化学的異性体を生成すること を特徴とする請求の範囲第1項から請求の範囲第5項のいずれかに記載の化合物 の製造方法。
JP5511436A 1991-12-30 1992-12-22 抗レトロウイルス作用を有する化合物としての複素環置換ベンジルアミン誘導体 Pending JPH07502523A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP91203431 1991-12-30
EP91203431.1 1991-12-30
PCT/EP1992/002993 WO1993013069A1 (en) 1991-12-30 1992-12-22 Heterocycle-substituted benzylamine derivatives as antiretroviral compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07502523A true JPH07502523A (ja) 1995-03-16

Family

ID=8208119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5511436A Pending JPH07502523A (ja) 1991-12-30 1992-12-22 抗レトロウイルス作用を有する化合物としての複素環置換ベンジルアミン誘導体

Country Status (16)

Country Link
US (5) US5480997A (ja)
EP (1) EP0620811A1 (ja)
JP (1) JPH07502523A (ja)
CN (1) CN1034074C (ja)
AP (1) AP392A (ja)
AU (1) AU658260B2 (ja)
CA (1) CA2125675A1 (ja)
FI (1) FI943119A (ja)
HU (1) HUT70515A (ja)
IL (1) IL104257A (ja)
MX (1) MX9207619A (ja)
NO (1) NO942480L (ja)
PH (1) PH30258A (ja)
TW (1) TW221688B (ja)
WO (1) WO1993013069A1 (ja)
ZA (1) ZA9210078B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5587387A (en) * 1991-12-30 1996-12-24 Janssen Pharmaceutica N.V. Heterocycle-substituted benzenemethanamine derivatives
US5767310A (en) * 1993-03-19 1998-06-16 Merck & Co., Inc. Phenoxyphenylacetic acid derivatives
US5686478A (en) * 1993-07-20 1997-11-11 Merck & Co. Inc. Endothelin antagonists
US5538991A (en) * 1994-09-14 1996-07-23 Merck & Co., Inc. Endothelin antagonists bearing 5-membered heterocyclic amides
US5559135A (en) * 1994-09-14 1996-09-24 Merck & Co., Inc. Endothelin antagonists bearing pyridyl amides
GB0016787D0 (en) 2000-07-07 2000-08-30 Pfizer Ltd Compounds useful in therapy

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3274190A (en) * 1966-09-20 Hydroxyphenethyl-amino-s-triazine
ES368093A1 (es) * 1968-07-16 1971-07-16 Degussa Procedimiento para la preparacion de bencilaminas n-hetero-ciclicamente sustituidas.
US4246429A (en) * 1978-06-23 1981-01-20 Janssen Pharmaceutica, N.V. Novel α-amino-phenylacetic acid derivatives
AU7168091A (en) * 1989-12-22 1991-07-24 Schering Corporation Mercaptocycloacyl aminoacid endopeptidase inhibitors
DE69028552T2 (de) * 1989-12-28 1997-03-06 The Upjohn Co., Kalamazoo, Mich. Diaromatische substituierte verbindungen gegen den aids-virus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0620811A1 (en) 1994-10-26
NO942480D0 (no) 1994-06-30
PH30258A (en) 1997-02-05
US5550135A (en) 1996-08-27
MX9207619A (es) 1993-06-01
TW221688B (ja) 1994-03-11
FI943119A0 (fi) 1994-06-29
AP9200468A0 (en) 1993-01-31
US5480997A (en) 1996-01-02
CN1034074C (zh) 1997-02-19
FI943119A (fi) 1994-06-29
CA2125675A1 (en) 1993-07-08
HUT70515A (en) 1995-10-30
WO1993013069A1 (en) 1993-07-08
IL104257A0 (en) 1993-05-13
AU3258093A (en) 1993-07-28
US5541215A (en) 1996-07-30
CN1073942A (zh) 1993-07-07
AP392A (en) 1995-08-03
ZA9210078B (en) 1994-06-29
US5604230A (en) 1997-02-18
HU9401380D0 (en) 1994-08-29
IL104257A (en) 1996-12-05
AU658260B2 (en) 1995-04-06
NO942480L (no) 1994-06-30
US5552430A (en) 1996-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4742026B2 (ja) ロフルミラストの新規の製造方法
CN102459202B (zh) 作为脂肪酸酰胺水解酶的抑制剂的异噁唑啉
DE69118388T2 (de) Substituierte bizyklische arylderivate mit selektiver leukotrien b4 antagonistischer wirkung
DE602004011348T2 (de) Indanderivate als muscarinrezeptoragonisten
JPH05508845A (ja) 選択的ロイコトリエンb4拮抗活性を示す置換2環式ビス―アリール組成物、それらの調製および医薬組成物における使用
JPH07502742A (ja) Paf−レセプタ拮抗剤としてのアミノ酸誘導体
JPH07500599A (ja) ホスホジエステラーゼ阻害剤としての1,3−ジヒドロ−2H−イミダゾ(4,5−b)キノリン−2−オン誘導体類
WO2000075113A1 (fr) Nouveaux derives carboxamide heterocycliques
JPH11514668A (ja) ホスホジエステラーゼ(pde)iv型および腫瘍壊死因子(tnf)阻害物質としての置換インダゾール誘導体及びその使用法
JP3004728B2 (ja) 神経伝達物質放出増強薬としての新規な非環式および環式アミド類
JPH05507931A (ja) Hiv―阻害性ベンゼンアセトアミド誘導体
JPH07502524A (ja) α−置換ベンゼンメタナミン誘導体
JPH07502523A (ja) 抗レトロウイルス作用を有する化合物としての複素環置換ベンジルアミン誘導体
AU2013328609A1 (en) Inhibitors of Viral Replication, Their Process of Preparation and Their Therapeutical Uses
JPH01146879A (ja) アゼチジニルキノロンカルボン酸とそのエステル類
JPS62138492A (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
JP3042915B2 (ja) 3−(1h−インダゾール−3−イル)−4−ピリジンアミンおよびその製造法
JPH02243673A (ja) シクロプロピル置換アゾリルメチルカルビノール誘導体、その製造方法及び医薬としてのその用途
JP2002516907A (ja) 酸化窒素合成酵素阻害剤として縮合環置換基を含有する2−アミノピリジン
US5587387A (en) Heterocycle-substituted benzenemethanamine derivatives
JPH07503002A (ja) Nmdaアンタゴニストとしてのニトロキノロン誘導体
JPH05112562A (ja) 3−(1,2−ベンズイソキサゾール−3−イル)−4−ピリジンアミンおよび誘導体
JPH07501329A (ja) 血管拡張活性を有するニトロ化合物
JPWO2021055589A5 (ja)
EP0194580A2 (de) Neue Imidazolylverbindungen und Verfahren zu ihrer Herstellung