JP2002516907A - 酸化窒素合成酵素阻害剤として縮合環置換基を含有する2−アミノピリジン - Google Patents

酸化窒素合成酵素阻害剤として縮合環置換基を含有する2−アミノピリジン

Info

Publication number
JP2002516907A
JP2002516907A JP2000552095A JP2000552095A JP2002516907A JP 2002516907 A JP2002516907 A JP 2002516907A JP 2000552095 A JP2000552095 A JP 2000552095A JP 2000552095 A JP2000552095 A JP 2000552095A JP 2002516907 A JP2002516907 A JP 2002516907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
alkyl
disease
phenyl
substituents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000552095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3444495B2 (ja
Inventor
アダムス ロウェ サード ジョン
Original Assignee
ファイザー・プロダクツ・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファイザー・プロダクツ・インク filed Critical ファイザー・プロダクツ・インク
Publication of JP2002516907A publication Critical patent/JP2002516907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3444495B2 publication Critical patent/JP3444495B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/73Unsubstituted amino or imino radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/36Opioid-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/02Non-specific cardiovascular stimulants, e.g. drugs for syncope, antihypotensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with radicals, containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/12Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/28Radicals substituted by singly-bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D213/30Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/10Spiro-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、R1、R2、n、及びmが明細書に定義されている式(I)の2−アミノピリジン誘導体に関し、それらを含有する医薬組成物に関するとともに、中枢神経系及び他の疾患の治療及び予防におけるそれらの使用に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の背景) 本発明は、酸化窒素合成酵素(NOS)阻害剤としての活性を示す縮合環置換
基を含有するいくつかの2−アミノピリジンに関し、それらを含有する医薬組成
物に関するとともに、哺乳動物(例えば、ヒト及びコンパニオン・アニマル)に
おける中枢神経系疾患、炎症性疾患、敗血症性ショック及び他の疾患の治療にお
けるそれらの使用に関する。
【0002】 NOSの3種類の既知異性体の形態として、1種類の誘発形態(I−NOS)
、それぞれニューロンNOS(N−NOS)及び内皮NOS(E−NOS)と呼
ばれる2種類の構成形態が存在する。これらの酵素のそれぞれは、さまざまな刺
激に応答して、酸化窒素(NO)の分子を生成しながらアルギニンをシトルリン
に変換する。NOSによる過剰な酸化窒素(NO)の生成は、哺乳動物における
多くの疾患や状態の病理において役割を果たすと考えられている。例えば、I−
NOSにより生成されるNOは、中毒性ショックなど全身性低血圧を伴う疾患及
び一部のサイトカインによる治療において役割を果たすと考えられている。イン
ターロイキン1(IL−1)、インターロイキン2(IL−2)又は腫瘍壊死因
子(TNF)などのサイトカインで治療した癌患者は、マクロファージから生成
されるNO、すなわち、誘発NOS(I−NOS)によるサイトカイン誘発性シ
ョック及び低血圧症に罹ることがわかっている[Chemical & Engineering News,
Dec. 20, p. 33, (1993). を参照]。I−NOS阻害剤はこれを好転させるこ
とができる。また、I−NOSは虚血など中枢神経系疾患の病理において役割を
果たすとも考えられている。例えば、I−NOSの阻害はラットにおける脳虚血
性損傷を軽減することがわかっている[Am. J. Physiol., 268, p. R286 (1995)
)を参照]。I−NOSの選択的阻害によるアジュバント誘発関節炎の抑制が、
Eur. J. Pharmacol., 273, p. 15-24 (1995)]において報告されている。
【0003】 NOは、脳虚血、疼痛、及びアヘン剤耐性などの疾患において役割を果たすと
考えられている。例えば、N−NOSの阻害はラットにおける近位中大脳動脈閉
塞後の梗塞容積を減少させる[J. Cerebr. Blood Flow Metab., 14, p. 924929
(1994)を参照]。N−NOS阻害は、ホルマリン誘発性の後足なめ行動の後期に
おける活性や酢酸誘発性腹部縮窄アッセイにより証明されるように、抗侵害受容
において効果的であることもわかっている[Br. J. Pharmacol., 110, p. 219-2
24 (1993)を参照]。また、ラットにおけるフロインドアジュバントの皮下注射
は、疼痛に対する感受性の増大において明らかにされる脊髄のNOS陽性ニュー
ロンの増大を誘発し、これはNOS阻害剤で治療することができる[Japanese J
ournal of Pharmacology, 75, p. 327-335 (1997)を参照]。最後に、齧歯類に
おけるオピオイド退薬症状が、N−NOS阻害により低減されることが報告され
ている[Neuropsychopharmacol., 13, p. 269-293 (1995)を参照]。
【0004】 (発明の要約) 本発明は、式
【0005】
【化5】
【0006】 (式中、橋かけ環(bridging ring)におけるn及びmは独立に1、2又は3
であり、前記橋かけ環の1個における炭素が、O、S及びNから選択されるヘテ
ロ原子で置換されていてもよく、ただし橋かけ結合炭素(bridgehead carbon、
橋頭炭素)は窒素によってのみ置換でき、R1及びR2は、線状、分枝状若しくは
環式であり、又は線状及び環式分枝と環式の一部分の両方を含有しうるC1乃至
6アルキルから独立に選択され、ここで、R1及びR2の各々は、ハロ(クロロ
、フルオロ、ブロモ、ヨード)、ニトロ、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、(C1
−C4)アルコキシ、及び(C1−C4)アルキルアミノから独立に選択される1
乃至3個の置換基、好ましくは0乃至2個の置換基で独立に任意に置換されうる
; 又はR1及びR2は、それらが結合している窒素と共に、ピペラジン、アゼチジ
ン、ピペリジン若しくはピロリジン環又はその1乃至3個が窒素であり、その残
りが炭素である6乃至14個の環構成原子を含有するアザ二環式環を形成し; 式中、前記ピペラジン又はアザ二環式環上の遠位窒素は基R3及びR4で任意に
置換され、ここでR3及びR4は水素、C1乃至C6アルキル、フェニル、ナフチル
、C1乃至C6アルキル−C(=O)−、HC(=O)-、C1-C6アルコキシ-(
C=O)-、フェニル-C(=O)-、ナフチル-C(=O)-、及びR67NC(
=O)−、(ここで、RおよびRは水素及びC1乃至C6アルキルから独立に
選択され)から選択され、ただし、前記アザ二環式環がスピロ環式環の場合、前
記スピロ環式環の遠位窒素がRで置換されていても良く(ここでR5は水素、
1乃至C6アルキル、フェニル、ナフチル、フェニル−C1乃至C6アルキル−及
びナフチルC1乃至C6アルキル−から選択される); 及び式中、前記ピペラジン環、アゼチジン環、ピペリジン環及びピロリジン環
は、C1乃至C6アルキル、アミノ、C1乃至C6アルキルアミノ、[ジ−C1乃至
6アルキル]アミノ、フェニル置換された1乃至4個の環窒素原子を有する5
乃至6員の複素環式環、ベンゾイル、ベンゾイルメチル、ベンジルカルボニル、
フェニルアミノカルボニル、フェニルエチル及びフェノキシカルボニルから独立
に選択される1個又はそれ以上の置換基、好ましくは0乃至2個の置換基で任意
に置換されうるとともに、前述の置換基のいずれかのフェニル部分が1個又はそ
れ以上の置換基、好ましくは、ハロ、C1乃至C3アルキル、C1乃至C3アルコキ
シ、ニトロ、アミノ、シアノ、CF3及びOCF3から独立に選択される0乃至2
個の置換基で任意に置換されうる; 但し、ヒドロキシ、アミノ、アルコキシ、アルキルアミノ及びジアルキルアミ
ノから選択される1個以上で置換される炭素原子はないということを条件とする
。)で表される化合物及び該化合物の薬学的に許容しうる塩に関する。
【0007】 NR12により形成されうるアザ二環式環の例は、
【0008】
【化6】
【0009】 (式中、R3及びR4は水素、C1乃至C6アルキル、フェニル、ナフチル、C1
乃至C6アルキル−C(=O)、HC(=O)−、C1乃至C6アルコキシ−(C
=O)−、フェニル−C(=O)−、ナフチル−C(=O)−、及びR67NC
(=O)−から選択され、ここでR6及びR7は、水素及びC1乃至C6アルキルか
ら独立に選択されるとともに、 R5は水素、C1乃至C6アルキル、フェニル、ナフチル、フェニル−C1乃至C 6 アルキル−及びナフチルC1乃至C6アルキル−から選択される。)である。
【0010】 本発明の好ましい実施例は式Iの化合物に関し、NR12が任意に置換された
ピペリジン、アゼチジン、ピペラジン若しくはピロリジン環又は3アザ二環式[
3.1.0]ヘキシ−6−イルアミン環であり; 及び前記ピペリジン、アゼチジン、ピペラジン若しくはピロリジン環又は3ア
ザ二環式[3.1.0]ヘキシ−6−イルアミン環がC1乃至C6アルキル、アミ
ノ、C1乃至C6アルキルアミノ、[ジ−C1乃至C6アルキル]アミノ、フェニル
置換された1乃至4個の環窒素原子を有する5乃至6員の複素環式環、ベンゾイ
ル、ベンゾイルメチル、ベンジルカルボニル、フェニルアミノカルボニル、フェ
ニルエチル及びフェノキシカルボニルから独立に選択される1個又はそれ以上の
置換基、好ましくは0乃至2個の置換基で任意に置換されうるとともに、前述の
置換基のいずれかのフェニル部分が1個又はそれ以上の置換基、好ましくは、ハ
ロ、C1乃至C3アルキル、C1乃至C3アルコキシ、ニトロ、アミノ、シアノ、C
3及びOCF3から独立に選択される0乃至2個の置換基で任意に置換されるう
る化合物; 及び該化合物の薬学的に許容しうる塩に関する。
【0011】 以下の化合物が本発明の好ましい化合物である: 6−[8−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−1,2,3,4−テトラヒド
ロ−1,4−メタノ−ナフタレン−5−イル]ピリジン−2−イルアミン; 6−[8−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−1,2,3,4−テト
ラヒドロ−1,4−メタノ−ナフタレン−5−イル]−ピリジン−2−イルアミ
ン; 6−[8−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−1,2,3,4−テトラヒド
ロ−1,4−エタノ−ナフタレン−5−イル]−ピリジン−2−イルアミン; 6−[8−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−1,2,3,4−テト
ラヒドロ−1,4−エタノ−ナフタレン−5−イル]−ピリジン−2−イルアミ
ン ; 6−[8−(4−メチルピペラジン−1−イル−エトキシ)−1,2,3,4
−テトラヒドロ−1,4−エタノ−ナフタレン−5−イル]−ピリジン−2−イ
ルアミン;及び 6−[8−(4−(2−フェネチル)−ピペラジン−1−イル−エトキシ)−
1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4−エタノ−ナフタレン−5−イル]ピリ
ジン−2−イルアミン。
【0012】 本発明の他の化合物は以下を含む: 6−[8−(2−(4−ジメチルアミノ−ピペリジン−1−イル)−1,2,
3,4−テトラヒドロ−1,4−メタノ−ナフタレン−5−イル]ピリジン−2
−イルアミン; 6−[8−(2−(6,7−ジメトキシ−テトラヒドロイソキノール−2−イ
ル)−エトキシ)−1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4−メタノ−ナフタレ
ン−5−イル]−ピリジン−2−イルアミン;及び 6−[8−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル−エトキシ)−1,2,
3,4−テトラヒドロ−1,4−メタノ−ナフタレン−5−イル]−ピリジン−
2−イルアミン。
【0013】 本発明は、式Iの化合物の薬学的に許容しうる酸付加塩にも関する。本発明の
前述した基礎化合物の薬学的に許容しうる酸付加塩を調製するために使用される
酸は、非毒性酸付加塩、すなわち、塩酸塩、臭化水素酸塩、沃化水素酸塩、硝酸
塩、硫酸塩、重硫酸塩、燐酸塩、酸性燐酸塩、酢酸塩、乳酸塩、クエン酸塩、酸
性クエン酸塩、酒石酸塩、重酒石酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩
、グルコン酸塩、糖酸塩、安息香酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸
塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩およびハモ酸塩[すなわ
、1,1−メチレン−ビス−(2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸塩)]など薬
学的に許容しうるするアニオンを含有する塩を形成するものである。
【0014】 本明細書中で呼称されるアルキル基及び本明細書中で呼称される他の基のアル
キル部分としては、別に示さない限り、直鎖、分枝鎖もしくは環式部分又はその
組合せを有する飽和一価の炭化水素基が挙げられる。
【0015】 本明細書で用いられる「1個又はそれ以上の置換基」とは、利用可能な結合部
位の数に基づき1個乃至最大の可能な数の置換基に等しい置換基の数を指す。
【0016】 本明細書で用いられる「ハロ」及び「ハロゲン」としては、別に示さない限り
、クロロ、フルオロ、ブロモ及びヨードが挙げられる。
【0017】 本発明のさらに特別の実施例の例は以下を含む: (a) nが1である式Iの化合物; (b) nが2である式Iの化合物; (c) mが1である式Iの化合物; (d) mが2である式Iの化合物; (e) Xが酸素である式Iの化合物 (f) R1及びR2がC1乃至C6アルキルから独立に選択される式Iの化合物
; (g) R1及びR2が結合される窒素との環を形成することがない式Iの化合
物; (h) R1及びR2が、結合される窒素と共に、ピペラジン、アゼチジン、ピ
ペラジン又はピロリジン環を形成する式Iの化合物;及び (i) R1がC1乃至C6アルキルから選択されるとともに、R2がシクロプロ
ピルである式Iの化合物。
【0018】 本発明は、ヒトを含む哺乳動物における、片頭痛、炎症性疾患(例えば、喘息
及び乾癬)、発作、急性及び慢性の疼痛、血液量減少性ショック、外傷性ショッ
ク、再潅流傷害、クローン病、潰瘍性大腸炎、敗血症性ショック、多発性硬化症
、AIDS関連痴呆、神経変性疾患(例えば、パーキンソン病)、神経毒、アル
ツハイマー病、化学薬品依存や嗜癖(例えば、薬物、アルコール又はニコチン依
存)、嘔吐、てんかん、不安、うつ病、精神病、頭部外傷、成人呼吸促進症候群
(ARDS)、モルヒネ誘発耐性及び退薬症状、炎症性腸疾患、骨関節炎、関節
リウマチ、排卵、拡張型心筋症、急性脊髄損傷、ハンチントン病、眼疾患(例え
、緑内障及び黄斑変性)、糖尿病性神経障害、糖尿病性腎障害及び癌(例えば
、白血病)からなる群より選択される状態を治療又は予防するための医薬組成物
であって、そのような状態の治療又は予防に有効な量である式Iの化合物、又は
その薬学的に許容しうる塩、及び薬学的に許容しうる担体に関する。
【0019】 本発明は、ヒトを含む哺乳動物における、片頭痛、炎症性疾患(例えば、喘息
及び乾癬)、発作、急性及び慢性の疼痛、血液量減少性ショック、外傷性ショッ
ク、再潅流傷害、クローン病、潰瘍性大腸炎、敗血症性ショック、多発性硬化症
、AIDS関連痴呆、神経変性疾患(例えば、パーキンソン病)、神経毒、アル
ツハイマー病、化学薬品依存や嗜癖(例えば、薬物、アルコール又はニコチン依
存)、嘔吐、てんかん、不安、うつ病、精神病、頭部外傷、成人呼吸促進症候群
(ARDS)、モルヒネ誘発耐性及び退薬症状、炎症性腸疾患、骨関節炎、関節
リウマチ、排卵、拡張型心筋症、急性脊髄損傷、ハンチントン病、眼疾患(例え
、緑内障及び黄斑変性)、糖尿病性神経障害、糖尿病性腎障害及び癌(例えば
、白血病)からなる群より選択される状態を治療又は予防する方法であって、そ
のような状態の治療又は予防に有効である量の式Iの化合物、又はその薬学的に
許容しうる塩を前記哺乳動物に投与することを含む方法に関する。
【0020】 本発明は、ヒトを含む哺乳動物における酸化窒素合成酵素(NOS)を阻害す
るための医薬組成物であって、NOSの阻害に有効な量の式Iの化合物、又はそ
の薬学的に許容しうる塩にも関する。
【0021】 本発明は、ヒトを含む哺乳動物におけるNOSを阻害する方法であって、NO
Sの阻害に有効な量の式Iの化合物、又はその薬学的に許容しうる塩を前記哺乳
動物に投与することを含む方法にも関する。
【0022】 本発明は、ヒトを含む哺乳動物における、片頭痛、炎症性疾患(例えば、喘息
及び乾癬)、発作、急性及び慢性の疼痛、血液量減少性ショック、外傷性ショッ
ク、再潅流傷害、クローン病、潰瘍性大腸炎、敗血症性ショック、多発性硬化症
、AIDS関連痴呆、神経変性疾患(例えば、パーキンソン病)、神経毒、アル
ツハイマー病、化学薬品依存や嗜癖(例えば、薬物、アルコール又はニコチン依
存)、嘔吐、てんかん、不安、うつ病、精神病、頭部外傷、成人呼吸促進症候群
(ARDS)、モルヒネ誘発耐性及び退薬症状、炎症性腸疾患、骨関節炎、関節
リウマチ、排卵、拡張型心筋症、急性脊髄損傷、ハンチントン病、眼疾患(例え
、緑内障及び黄斑変性)、糖尿病性神経障害、糖尿病性腎障害及び癌(例えば
、白血病)からなる群より選択される状態を治療又は予防するための医薬組成物
であって、NOSの阻害に有効な量の式Iの化合物、又はその薬学的に許容しう
る塩及び薬学的に許容しうる担体を含む医薬組成物にも関する。
【0023】 本発明は、ヒトを含む哺乳動物における、片頭痛、炎症性疾患(例えば、喘息
及び乾癬)、発作、急性及び慢性の疼痛、血液量減少性ショック、外傷性ショッ
ク、再潅流傷害、クローン病、潰瘍性大腸炎、敗血症性ショック、多発性硬化症
、AIDS関連痴呆、神経変性疾患(例えば、パーキンソン病)、神経毒、アル
ツハイマー病、化学薬品依存や嗜癖(例えば、薬物、アルコール又はニコチン依
存)、嘔吐、てんかん、不安、うつ病、精神病、頭部外傷、成人呼吸促進症候群
(ARDS)、モルヒネ誘発耐性及び退薬症状、炎症性腸疾患、骨関節炎、関節
リウマチ、排卵、拡張型心筋症、急性脊髄損傷、ハンチントン病、眼疾患(例え
、緑内障及び黄斑変性)、糖尿病性神経障害、糖尿病性腎障害及び癌(例えば
、白血病)からなる群より選択される状態を治療又は予防するための方法であっ
て、NOSの阻害に有効な量の式Iの化合物、又はその薬学的に許容しうる塩を
、前記哺乳動物に投与することを含む方法にも関する。
【0024】 本発明は、式
【0025】
【化7】
【0026】 (式中、n、m、R1、及びR2は式Iの化合物について上記で定義されている。
)で表される化合物にも関する。式VIの化合物は、式Iの化合物を調製するた
めの中間物として使用される。
【0027】 本発明は、式
【0028】
【化8】
【0029】 (式中、n、m、R1、及びR2は式Iの化合物について上記で定義されていると
ともに、R8はフェニル又はナフチルなどアリルである。)で表される化合物に
も関する。式VIIの化合物は、式Iの化合物を調製するための中間物として使
用される。
【0030】 別に示さない限り、本明細書中で用いられる「治療」という用語は、「予防」
を含むと理解されるべきである。
【0031】 式Iの化合物はキラル中心を含有し、したがって、異なる鏡像異性体及びジア
ステレオマー形態で存在しうる。本発明は、式Iの化合物のすべての光学異性体
とすべての立体異性体及びその混合物、並びにそれらをそれぞれ含有する又は使
用する上記で定義したすべての医薬組成物及び治療方法に関する。
【0032】 上記の式Iは、1個又はそれ以上の水素、炭素又は他の原子が、その同位元素
により置換されているという事実を除いては描写されたものと同ーの化合物を含
む。このような化合物は、代謝薬物動態試験及び結合アッセイにおける調査およ
び診断ツールとして有用でありうる。
【0033】 (発明の詳細な説明) 式Iの化合物は、以下の反応模式図及び考察に記載された通りに調製されうる
。別に示さない限り、以下の反応模式図及び考察におけるn、m、R1、及びR2 は上記に定義されている通りである。
【0034】
【化9】
【0035】 模式図1を参照すると、式IIの化合物は、[Syn. Commun., 5,461, (1975)
]に記載された手順に従い、ノルボルレン及び2−ヒドロキシピロンの反応後に
酸化パラジウムによる芳香族化により調製される。次にそれを約10分間乃至約
10時間、約室温下、1,2−ジクロロエタン中の三臭化テトラブチルアンモニ
ウムと反応させる。さらにこの反応物を約1乃至48時間、反応混合物の灌流温
度下、アセトニトリルなど溶媒中の臭化ベンジル及び炭酸カリウムで処理し、式
IIの化合物を形成する。
【0036】 次に、式IIIの化合物を、乾燥テトラヒドロフラン(THF)中で約−70
℃まで式IIIの化合物を冷却し、それにn−ブチルリチウムの溶液を添加する
ことにより5−ベンジルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4−メタ
ノ−ナフタレン−8ホウ素酸に変換する。次に、得られた溶液をトリエチルホウ
酸塩で処理し、約1乃至48時間、室温で暖めて、5−ベンジルオキシ−1,2
,3,4−テトラヒドロ−1,4−メタノ−ナフタレン−8ホウ素酸を形成する
。5−ベンジルオキシ1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4−メタノ−ナフタ
レン−8ホウ素酸を、反応混合物の約1乃至48時間、約灌流温度下、炭酸ナト
リウム及びテトラキストリフェニルホスフィンパラジウムの存在下、エタノール
溶媒中で6−ブロモ−2−(2,5−ジメチルピロリル)ピリジンとの反応によ
り、式IVの化合物を得る。
【0037】 式IVの化合物は、以下の2つの工程を用いて式Vの化合物に変換することが
できる。式IVの化合物を、エタノール溶媒中、反応混合物の約灌流温度下、約
10分間乃至約10時間、ギ酸アンモニウム及び10%炭素付着パラジウムと反
応させ、式IVのベンジルオキシ基が水酸基で置換された、式IVを有するもの
と類似の化合物を得る。次に、約1乃至48時間、反応混合物の約灌流温度下、
アセトニトリル中2−ブロモ酢酸エチル及び炭酸カリウムと上記の水酸基誘導体
を反応させることにより式Vの化合物を形成する。
【0038】 式Vの化合物を塩基を用いて加水分解し、続いて、N−エチル−N−3−ジメ
チルアミノプロピルカルボジイミド(EDAC)を用いて、式R12NHを有す
る適当な化合物と反応させて所望の式VIの化合物を得る。この塩基性加水分解
は標準的に、約1乃至48時間、約室温下、THF、メタノール及び水から選ば
れる溶媒からなる混合溶媒中でアルカリ金属又はアルカリ土類金属水酸化物を用
いて行われる。式VIで表される化合物と式R12NHで表される適切な化合物
との反応は、N−エチル−N−3−ジメチルアミノプロピルカルボジイミド(E
DAC)を用いて、塩基の存在下に行われる。適切な塩基の例は、トリアルキル
アミン、炭酸アルカリ金属及び炭酸アルカリ土類金属から選択されるものである
。この反応は標準的に、約室温乃至約100℃の温度、好ましくは約室温下、約
1乃至48時間、アセトニトリル、塩化メチレン又はN,N−ジメチルホルムアミ
ド(DMF)などの溶媒中で行われる。この反応は、N−ヒドロキシスクシアミ
ド又はヒドロキシベンゾトリアゾールなどの触媒付加物の存在下に行われること
が好ましい。
【0039】 式VIの化合物は、以下の通り、式Iの所望の化合物に変換することができる
。式VIの化合物は還元され、カルボニル基がメチレン基により置換されていな
い対応する化合物を形成する、すなわち
【0040】
【化10】
【0041】 その後、2,5−ジメチルピロリル保護基が除去される。この還元は当業者に
は公知の方法、例えば、約−78℃乃至約灌流、好ましくは約−70℃乃至室温
下、約1乃至24時間、塩化アルミニウムを有する又は有さないテトラヒドロフ
ラン中の水素化リチウムアルミニウム、又はテトラヒドロフラン中のボランメチ
ルスルフィドを用いて行うことができる。
【0042】 2,5−ジメチルピロリル保護基の除去は、塩酸ヒドロキシルアミンと反応さ
せることにより達成することができる。この反応は、反応混合物の約室温乃至約
灌流温度、好ましくは約灌流温度下、約8乃至72時間、アルコール又は水性ア
ルコール溶媒(好ましくは、エタノールなどのアルコールを用いて)中で通常、
行うことができる。
【0043】 式Iで表されその橋かけ環にヘテロ原子を含むことを除いては式VIIで表さ
れる化合物と同一である化合物は、式IIと類似の化合物であってその未置換の
橋かけ環がヘテロ原子を含む橋かけ環である化合物から始めて、模式図1に示し
たものと類似の方法により調製することが出来る。
【0044】 各橋かけ環が多かれ少なかれ(式Iの定義により許される限りで)原子を含む
ことを除き、式VIIのものと同一である式Iの化合物は、適切な数の原子を含
有する橋かけ環を有する式IIの類似物で開始することにより、模式図1に示し
たものと類似のやり方で調製することができる。
【0045】 式IIと類似の化合物は、下記の式を有する化合物で開始することにより、模
式図1に示すとともに上述した通りに調製することができる。
【0046】
【化11】
【0047】 nが2であり、mが1である式Iの化合物は、開始材料として5−メトキシ−
1,4−ジヒドロ−1,4−エタノ−ナフタレン(J. Med. Chem., 30,2191 (19
87))を用いて調製することもできる。5−メトキシ−1,4−ジヒドロ−1,
4−エタノ−ナフタレンは、水素化後の脱メチル化により5−ヒドロキシ−1,
2,3,4−テトラヒドロ−1,4−エタノ−ナフタレン(模式図1の式IIの
化合物類似のn=2)に転換することができる。次に、nが2であり、mが1で
ある式Iの化合物は、式IIの化合物の合成後に、模式図1の残りのものに従い
、5−ヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4−エタノ−ナフタレ
ンから調製することができる。
【0048】 式Iの化合物は、以下の模式図2に示した通り、式VIIIの化合物から調製
することもできる:
【0049】
【化12】
【0050】 模式図2を参照すると、R8は、アリルが好ましくはフェニル又はナフチルで
あるアリル及びC1乃至C6アルキルからなる群より選択される。式Iの化合物は
、式VIIIの化合物を酸または塩基を用いて加水分解して得られる。使用でき
る酸の例は、鉱酸及びスルホン酸を含むがこれらに限定されない。使用できる塩
基の例としては、水酸化アルキル及び水酸化アルキル金属が挙げられる。式VI
IIの化合物の加水分解は、約0乃至約100℃の温度下、約1乃至24時間、
アルコール又は水性溶媒中で行うことができる。
【0051】 前述の実験部には詳細に記載されていない式Iの他の化合物の調製は、当業者
には明らかであろう上記の反応の組合せを用いて達成することができる。
【0052】 上記で考察又は図示した各反応において、別に示さない限り、圧力は重要では
ない。約0.5気圧乃至約5気圧の圧力が通常、許容可能であり、常圧、すなわ
、約1気圧が便宜上、好ましい。
【0053】 事実上、塩基性である式Iの化合物(「本発明の活性化合物」)は、種々の無
機および有機酸と種々の異なる塩を形成することができる。このような塩は、動
物に投与するのに薬学的に許容しうる必要があるが、実際には、しばしば、最初
は式Iの化合物を反応混合物から薬学的に許容しえない塩として単離し、次に単
純に後者をアルカリ試薬での処理により遊離塩基化合物に変換し、引き続き後者
の遊離塩基を薬学的に許容しうる酸付加塩に変換するのが望ましい。本発明の活
性塩基化合物の酸付加塩は、水性溶媒又はメタノール若しくはエタノールなど適
切な有機溶媒中で、塩基化合物を実質的に当量の選択された鉱又は有機酸で処理
することにより容易に調製される。溶媒の慎重な蒸発により、所望の固形塩が容
易に得られる。
【0054】 本発明の活性化合物及びそれらの薬学的に許容しうる塩は、NOS阻害剤とし
て有用である、すなわち、それらは、哺乳動物におけるNOS酵素の阻害能を有
し、したがって、苦しんでいる哺乳動物の前述の障害及び疾患の治療における治
療薬として機能しうる。
【0055】 本発明の活性化合物及びそれらの薬学的に許容しうる塩は、経口、非経口又は
局所経路のいずれかにより投与することができる。治療対象の種、体重及び症状
並びに選択した特定の投与経路に依存して必然的に変形が生じるが、通常、これ
らの化合物は、1回または分割した用量(すなわち、1日1乃至4回量)で、1
日約0.01乃至約250mgの範囲の用量で投与することが最も望ましい。し
かし、1日体重kg当たり約0.07mg乃至約21mgの範囲である用量水準
で用いるのが最も望ましい。それでもなお、治療される動物の種及び該医薬に対
する個々の応答、同様に、選択した医薬組成物の型並びにこのような投与を行う
期間および間隔に依存して変形が生じうる。前述の範囲の下限未満の用量水準が
、十分過ぎる場合もある一方、別の場合には、更に多い用量を、何ら有害な副作
用を起こすことなく用いることができるが、但し、このような大用量は、1日を
通じた投与のため、初めにいくつかの小用量に分割する。
【0056】 本発明の活性化合物は、前に示した3つの経路のいずれかにより、単独で、又
は薬学的に許容しうる担体若しくは希釈剤と組み合わせて投与することができ、
このような投与は、1回量または複数回量で行うことができる。さらに詳しくは
、本発明の新規な治療薬は、種々の異なる剤形で投与することができ、すなわち
、それらは、錠剤、カプセル剤、バッカル剤、トローチ剤、ハードキャンディー
剤、散剤、スプレー剤、クリーム剤、塗剤、坐剤、ゼリー剤、ゲル剤、パスタ剤
、ローション剤、軟膏剤、水性懸濁剤、注射用液剤、エリキシル剤、シロップ剤
等の形態で種々の薬学的に許容しうる不活性な担体と組み合わせることができる
。このような担体としては、固形希釈剤又は賦形剤、滅菌水性媒体及び種々の非
毒性の有機溶媒等が挙げられる。さらに、経口医薬組成物は、適切に甘味及び/
又は着香することができる。通常、本発明の治療に有効な化合物は、このような
剤形中に約5.0%乃至約70重量%の範囲の濃度水準で存在する。
【0057】 経口投与には、デンプン(好ましくはトウモロコシ、バレイショ若しくはタピ
オカデンプン)、アルギン酸及び特定の複合珪酸塩類など種々の崩壊剤のほか、
ポリビニルピロリドン、白糖、ゼラチン及びアラビアゴムなど顆粒化結合剤と共
に、微結晶セルロース、クエン酸ナトリウム、炭酸カルシウム、燐酸二カルシウ
ム及びグリシンなど種々の医薬品添加物を含有する錠剤を用いることができる。
また、ステアリン酸マグネシウム、ラウリル硫酸ナトリウム及びタルクなど滑沢
剤は、しばしば、錠剤化目的にはきわめて有用である。また、同様の型の固形組
成物は、ゼラチンカプセル剤の賦形剤として用いることもでき;これに関連する
好ましい材料としては、ラクトース又は乳糖及び高分子量ポリエチレングリコー
ル類も挙げられる。経口投与用に水性懸濁剤及び/又はエリキシル剤が所望であ
る場合、有効成分は、水、エタノール、プロピレングリコール、グリセリン及び
それらの種々の組み合わせなど希釈剤と共に、種々の甘味剤又は着香剤、着色剤
又は染料、並びに、そのような要求があれば、乳化剤及び/又は懸濁化剤と組み
合わせることができる。
【0058】 非経口投与には、ゴマ若しくは落花生油のいずれか、又は水性プロピレングリ
コール中の本発明の活性化合物の液剤を用いることができる。水性液剤は、必要
に応じて適切に緩衝化(好ましくは8を超えるpH)すべきであり、液体希釈剤
は、初めに等張にすべきである。これらの水性液剤は、静脈注射の目的に適して
いる。油性液剤は、関節内、筋肉内及び皮下注射の目的に適している。滅菌条件
下でのこれらすべての液剤の調製は、当業者等に周知の標準製薬技法により容易
に達成される。
【0059】 さらに、皮膚の炎症症状を治療する場合、本発明の活性化合物を局所的に投与
することも可能であり、これは、標準製薬慣習により、クリーム剤、ゼリー剤、
ゲル剤、パスタ剤、貼布剤、軟膏剤等により行うことができる。
【0060】 式Iの化合物のNOS阻害能は、文献に記載されている手法を用いて測定する
ことができる。式Iの化合物の内皮性NOS阻害能は、Proc.Natl.Acad.Sci
.U.S.A.,88,pp 365-369(1991)においてシュミットにより、及びProc.Natl
.Acad.Sci.U.S.A.88,pp.10480-10484(1991)においてポロックにより記
載されている手法を用いて測定することができる。式Iの化合物の誘導性NOS
阻害能は、Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.88,pp 365-369(1991)においてシュミ
ットにより、及びJ.Biol.Chem.,269,pp.26669-26676(1994)においてガーヴ
ェイにより記載されている手法を用いて測定することができる。式Iの化合物
の神経性NOS阻害能は、Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.,87,682-685(1990)
においてブレッドとシンダーにより記載されている手法を用いて測定することが
できる。試験した式Iの2つの化合物のうち、両方が誘導性又は神経性NOSの
いずれかの阻害について、IC50<10μMを示した。
【0061】 本発明を以下の実施例により具体的に説明する。しかし、本発明が、これらの
実施例の特定の細部に制限されるものではないことは、当然のことである。融点
は、未補正である。ジュウテロクロロホルム(CDCl3)中、又はCD3OD若
しくはCD3SOCD3中の溶液のプロトン核磁気共鳴スペクトル(1H NMR)
及び13C核磁気共鳴スペクトルを測定しており、ピークの位置は、テトラメチル
シラン(TMS)からの百万分率下流磁場で表している。ピークの形状は、以下
の通りに示す:s、一重線;d、二重線;t、三重線、q、四重線;m、多重線
;b、幅広線。
【0062】 実施例1 6−[8−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−1,2,3,4−テトラヒド
ロ−1,4−メタノ−ナフタレン−5−イル]ピリジン−2−イルアミン:A.5−ヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4−メタノ−ナフ
タレン ノルボルニレン(18.1g,190mmol) を既知 (Syn. Commun., 5,4
61, (1975))の2−ヒドロキシピロン(5.38g,48mmol)と無
溶媒で125℃下、2日間、適切に密閉管中で反応させ、それぞれ収率45%及
び4%の1,2−及び1,4−7,8−オクタヒドロ−5,8−メタノ−ナフタ
−1−オンの混合物を得、71%の収率でトルエン(80mL)中酸化パラジウ
ム(0.5g)及び硫酸マグネシウム(1.0g)と共に48時間、灌流するこ
とにより所望のフェノールに転換した。
【0063】 1H-NMR (δ, CDCl3): 1.20 (m, 2H), 1.50 (m, 1H), 1.75 (m, 1H), 1.90 (m,
2H), 3.355 (m, 1 H), 3.55 (m, 1 H), 5.28 (bs, 1 H), 6.59 (d, J=8,1 H),
6.79 (d, J=7,1 H), 6.95 (t, J=8, 1H). 13C-NMR (δ, CDCl3): 26.4,27.0,39.2,43.9、49.0、113.1、113.4、126.7、1
32.4、148.6, 150.65. MS (%): 160 (親、100)。
【0064】 B.5−ヒドロキシ−8−ブロモ−1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4−
メタノ−ナフタレン 添加漏斗及びN2導入口を備えた250mLの丸底フラスコに5,6,7,8
−テトラヒドロ−1,4−メタノ−ナフタレン−1−オルを2.9g(18mm
ol)及び50mLの1,2−ジクロロエタンを添加し、10分間にわたって3
0mLの1,2−ジクロロエタン中に滴下、8.7g(18mmol)の三臭化
トリブチルアンモニウム溶液を攪拌した。さらに10分間、室温下で攪拌後、溶
液を水、希釈重亜硫酸ナトリウム水、及び水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥
、蒸発させた。生成物及びトリブチルアンモニウムの混合物を、溶出液としてヘ
キサン/エチルを用いたシリカゲル上のクロマトグラフィにかけ、3.2g(7
4%)の油を得た。
【0065】 1H-NMR (δ, CDCl3) : 1.20 (m, 2H), 1.50 (m, 1H), 1.75 (m, 1H), 1.90 (m
, 2H), 3.53 (m, 1 H), 3.58 (m, 1 H), 4.80 (bs, 1 H), 6.46 (d, J=9,1 H),
7.04 (d, J=9,1 H)。
【0066】 C.5−ベンジルオキシ−8−ブルモ−1,2,3,4−テトラヒドロ−1,
4−メタノ−ナフタレン 上記の油を50mLのアセトニトリル中で溶解し、1.7mL(14.4mm
ol)の臭化ベンジル及び炭酸カリウム3.6g(26.4mmol)で処理し
た後、14時間灌流した。TLCは10%塩化メチレン/ヘキサン中でR1=0
.3で大斑点を示した(臭化ベンジルではR1=0.4)。反応物を冷却し、希
釈塩酸水に注入するとともに、有機層を分離し、水及び塩水で洗浄、硫酸ナトリ
ウム上で乾燥し、蒸発させた。残留物を溶出液としてヘキサン/エチルを用いた
シリカゲル上のクロマトグラフィにかけ、4.1g(94%)の油を得た。
【0067】 1H-NMR (δ, CDCl3): 1.21 (m, 2H), 1.50 (m, 1H), 1.76 (m, 1H), 1.940 (m
, 2H), 3.57 (m, 1H), 3.77 (m, 1H), 5.08 (s, 2H), 6.61 (d, J=9,1H), 7.14
(d, J=9,1 H), 7.3-7.5 (m, 5H). 13C-NMR (δ, CDCl3): 26.0, 26.2, 41.0, 44.7, 48.5, 70.6, 107.6, 112.6,
127.3, 127.9, 128.8, 129.1, 137.2, 137.6, 149.5, 151.5. MS (%): 327/327 (親、 Br79/Br81, 100)。
【0068】 D.5−ベンジルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4−メタノ−
ナフタレン−8−ホウ酸 2導入口を備えた125mLの丸底フラスコに5−ベンジルオキシ−8−ブ
ロモ−1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4−メタノ−ナフタレンを4.1g
(12.5mmol)及び20mLの乾燥テトラヒドロフランを添加した。溶液
を−70℃で冷却し、ヘキサン中2.5Mのn−ブチルリチウム6.5mL(1
6.2mmol)を5分間にわたって添加するとともに、反応物を−70℃下、
10分間攪拌した。次に、溶液2.8mL(16.2mmol)のホウ酸トリエ
チルで処理し、−70℃下、5分間攪拌した後、室温で暖めるとともに40時間
攪拌した。反応物を塩化アンモニウム水で冷却して反応を停止し、0.5Nの塩
酸に注入し、酢酸エチルに抽出した。有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上
で乾燥、蒸発させ、ヘキサンで摩砕後に3.6g(100%)の白色泡を得た。
【0069】 1H-NMR (δ, CDCl3): 1.2-1.4 (m, 2H), 1.55 (m, 1H), 1.84 (m, 1H), 1.92
(m, 2H), 3.72 (m, 2H), 5.15 及び5.17 (一重線、モノ及びジアリルホウ酸で2
H)、 6.77及び6.83 (二重線、 J=8,1H), 7.2-7.5 (m, 5H), 7.8 and 7.92 (二
重線、J=9,1H)。
【0070】 E.2−(2,5−ジメチルピロリル)−6−[8−ベンジルオキシ−1,2
,3,4−テトラヒドロ−1,4−メタノ−ナフタレン−5−イル]−ピリジン
コンデンサ及びN2導入口を備えた500mLの丸底フラスコに2−(2,5
−ジメチルピロリル)−6−ブロモ−ピリジンを3.1mg(12.2mmol
)、5−ベンジルオキシ−1,2,3,4−テトラハイドロ−1,4−メタノ−
ナフタレン−8−ホウ酸を3.2mg(12.2mmol)の、炭酸ナトリウム
を5.2g(48.8mmol)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウ
ムを282mg(0.24mmol)、エタノールを135mL、及び水を15
mL添加し、反応物を80℃下、13時間加熱した。TLCはヘキサン中20%
酢酸エチル中でR1=0.4での大斑点を示し、LCMSはP+1=421で大
ピークを示した。反応物を冷却し、水に注入するとともに、酢酸エチルに抽出し
た。有機層を水及び塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥、蒸発させた。残留
物を溶出液としてヘキサン/エチルを用いたシリカゲル上のクロマトグラフィに
かけ、4.8g(94%)の白色固体を得た。
【0071】 1H-NMR (δ, CDCl3): 1.33 (m, 2H), 1.50 (m, 1H), 1.75 (m, 1H), 1.98 (m,
2H), 2.22 (s, 6H), 3.73 (bs, 1H), 3.85 (bs, 1 H), 5.15 (s, 2H), 5.92 (s
, 2H), 6.81 (d, J=8.5,1H), 7.10 (d, J=7.5, 1H), 7.2-7.5 (m, 7H), 7.845 (
t, J=8,1H). 13C-NMR (δ, CDCl3): 13.5, 26.4, 26.7, 39.7, 43.1, 48.9, 70.1, 106.7,
107.6, 110.65, 119.0, 120.3, 121.0, 126.3, 126.4, 127.3, 127.5, 127.8, 1
28.5, 128.7, 136.3, 137.4, 138.0, 148.4, 151.6, 152.7, 158.0. MS (%): 421 (親+1,100)。
【0072】 F.2−(2,5−ジメチルピロリル)−6−[8−ヒドロキシ−1,2,3
,4−テトラヒドロ−1,4−メタノ−ナフタレン−5−イル−ピリジン コンデンサ及びN2導入口を備えた250mLの丸底フラスコに2−(2,5
−ジメチルピロリル)−6−[8−ベンジルオキシ−1,2,3,4−テトラヒ
ドロ−1,4−メタノ−ナフタレン−5−イル]−ピリジンを4.8g(11.
4 mmol)、ギ酸アンモニウムを3.0g(47.6mmol)、10%パ
ラジウム−オン−炭素を130mg、及び100mLのエタノールを添加した。
2時間及び3時間で触媒及びギ酸塩を追加して反応物を4時間攪拌した後、冷却
し、エタノール及び塩化メチレンとともに珪藻土(セライト(登録商標))を通
して濾過した。濾過物を蒸発させ、残留物を酢酸エチル/重炭酸水溶液に注入し
た。有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させるとともに、蒸発させ
て3.9g(約100%)の薄茶色の固体とした。
【0073】 1H-NMR (δ, CDCl3): 1.30 (m, 2H), 1.49 (m, 1H), 1.72 (m, 1H), 1.95 (m,
2H), 2.215 (s, 6H), 3.59 (bs, 1H), 3.81 (bs, 1H), 5.93 (s, 2H), 6.59 (d
, J=8.5,1H), 7.11 (d, J=8,1H), 7.38 (d, J=8.5,1 H), 7.50 (d, J=8, 1 H),
7.855 (t, J=8, 1 H). 13C-NMR (δ, CDCl3) : 13.4, 26.4, 26.6, 3.3, 43.0, 48.9, 106.8, 107.2,
113.9, 119.2, 121.4, 127.6, 128.8, 133.5, 138.3, 148.6, 150.0, 158.4 (
炭素1個は示さず)。
【0074】 MS (%): 329 (親+1,100)。
【0075】 G.2−(2,5−ジメチルピロリル)−6−[8−カルボエトキシメトキシ
−1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4−メタノ−ナフタレン−5−イル]−
ピリジン コンデンサ及びN2導入口を備えた250mLの丸底フラスコに2−(2,5
−ジメチルピロリル)−6−[8−ヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ
−1,4−メタノ−ナフタレン−5−イル]−ピリジンを3.9g(11.9m
mol)、ブロモ酢酸エチルを1.6mL(14.2mmol)、炭酸カリウム
を2.0g(14.2mmol)、及びアセトニトリルを80mL添加した。
混合物を12時間灌流し、冷却(1/3−酢酸エチル/ヘキサン中TLC Rf
=0.4)、水に注入するとともに、酢酸エチルに抽出した。有機層を塩水で洗
浄、硫酸ナトリウム上で乾燥させるとともに蒸発させた。残留物を溶出液として
ヘキサン/エチルを用いたシリカゲル上のクロマトグラフィにかけ、3.95g
(80%)の油を得た。
【0076】 1H-NMR (δ, CDCl3): 1.29 (t, J=7,3H), 1.30 (m, 2H), 1.49 (m, 1H), 1.75
(m, 1H), 1.97 (m, 2H), 2.20 (s, 6H), 3.73 (bs, 1H), 3.82 (bs, 1 H), 4.2
5 (q, J=7,2H), 4.67 (s, 2H), 5.89 (s, 2H), 6.63 (d, J=9,1 H), 7.09 (d, J
=8,1 H), 7.49 (m, 2H), 7.835 (t, J=8,1 H). 13C-NMR (δ, CDCl3): 13.4, 14.1, 26.25, 26.5, 39.7, 43.0, 48.8, 61.2,
65.8, 106.6, 106.9, 110.1, 119.0, 120.9, 122.0, 127.4, 128.6, 136.4, 137
.9, 148.5, 149.1, 151.8, 157.8, 169.0. MS (%): 415 (親+1,100)。
【0077】 H. 2−(2,5−ジメチルピロリル)−6−[8−カルボキシメトキシ−
1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4−メタノ−ナフタレン−5−イル]−ピ
リジン コンデンサ及びN2導入口を備えた250mLの丸底フラスコに2−(2,5
−ジメチルピロリル)−6−[8−カルボキシエトキシ−1,2,3,4−テト
ラヒドロ−1,4−メタノ−ナフタレン−5−イル]−ピリジン3.95g(9
.5mmol)、テトラヒドロフランを30mL、及び追加のメタノールととも
に30mLの水中水酸化リチウム水和物を1.2g(28.6mmol)添加し
て溶液を維持した。反応物を12時間、室温で攪拌し、(LCMS P+1=3
89)、希釈塩酸水に注入するとともに、酢酸エチルに抽出した。有機層を塩水
で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させるとともに、蒸発させて2.4g(65
%)の固体とした。
【0078】 1H-NMR (δ, CDCl3/CD3OD) : 1.28 (m, 2H), 1.51 (m, 1H), 1.70 (m, 1H),
1.95 (m, 2H), 2.13 (s, 6H), 3.715 (bs, 1H), 3.76 (bs, 1H), 4.67 (s, 2H),
4.81 (s, 2H), 6.70 (d, J=8.5,1H), 7.16 (d, J=8, 1 H), 7.38 (d, J=8. 5,
1 H), 7.55 (d, J=8, 1 H), 7.95 (t, J=8, 1 H). 13C-NMR (δ, CDCl3)/CD3OD): 12.3, 25.9, 26.3, 39.6, 42.85, 65.0, 110.0
, 119.7, 121.8, 126.5, 127.2, 128.15, 136.0, 138.7, 148.4, 151.6, 152.1
, 158.1, 171.4. MS (%): 389 (親+1,100)。
【0079】 I. 2−(2,5−ジメチルピロリル)−6−[8−(N,N−ジメチルカ
ルボキシアミド)メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4−メタノ−
ナフタレン−5−イル]−ピリジン コンデンサ及びN2導入口を備えた100mLの丸底フラスコに6−(4−カ
ルボキシメチルナフタレン−1−イル)−ピリジン−2−イルアミンを200m
g(0.52mmol)、N,N−塩酸ジメチルアミンを85mg(1.04m
mol)、N−エチル、N−3−ジメチルアミノプロピルカルボジイミドを39
7mg(2.1mmol)、4−ジメチルアミノピリジンを381mg(3.1
mmol)、及び乾燥アセトニトリルを10mL添加した。反応物を室温で12
時間攪拌し(5%メタノール/塩化メチレン中でLCMSはP+1=416を示
し、TLCはR1=0.2を示した)、乾燥させるとともに、残留物を溶出液と
してメタノール/塩化メチレンを用いたシリカゲル上のクロマトグラフィにかけ
、202mg(93.5%)生成物を泡として得た。
【0080】 1H-NMR (δ, CDCl3): 1.32 (m, 2H), 1.50 (m, 1H), 1.73 (m, 1H), 1.97 (m
, 2H), 2.21 (s, 6H), 2.98 (s, 3H), 3.10 (s, 3H), 3.71 (bs, 1H), 3.85 (bs
, 1H), 4.74 (s, 2H), 5.90 (s, 2H), 6.76 (d, J=9,1 H), 7.09 (d, J=8,1 H),
7.49 (m, 2H), 7.84 (t, J=8,1 H). 13C-NMR (δ, CDCl3): 13.42, 26.36, 26.54, 35.65, 36.57, 39.61, 42.99,
48.85, 67.75,106.62,110.01,118.99,120.90,126.90,127.52,128.58,135.97,138
.00,148.43,151.52,151.78, 157.87,167.93. MS (%) : 416 (親+1,100)。
【0081】 J. 2−(2,5−ジメチルピロリル)−6−[8−(N,N−ジメチルア
ミノエトキシ)−1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4メタノ−ナフタレン−
5−イル]−ピリジン コンデンサ及びN2導入口を備えた100mLの丸底フラスコに塩化アルミニ
ウムを196mg(1.5mmol)及び乾燥テトラヒドロフランを10mL添
加した。溶液を0℃まで冷却し、テトラヒドロフラン中1.0Mの水素化リチウ
ムアルミニウム溶液を3.40mL(3.40mmol)添加した。攪拌を室温
で20分間継続して行い、溶液を−70℃まで冷却するとともに、10mLの乾
燥テトラヒドロフラン中2−(2,5−ジメチルピロリル)6−[8−(N,N
−ジメチルカルボキシアミドメトキシ)−1,2,3,4−テトラヒドロ−1,
4−メタノ−ナフタレン−−5−イル]−ピリジン溶液を202mg(0.49
mmol)添加した。攪拌を1時間、−70℃で継続して行い、次に2時間室温
で行った(LCMSはP+1=402を示した)後、1N塩酸5mLで慎重に冷
却した。20分間攪拌した後、反応物を6N塩化ナトリウム溶液6mLで処理す
るとともに、数部分の塩化メチレンで抽出した。有機相を硫酸ナトリム上で乾燥
、蒸発させて152mg(77%)の油を得た。
【0082】 1H-NMR (δ, CDCl3) : 1.28 (m, 2H), 1.48 (m, 1H), 1.72 (m, 1H), 1.96 (
m, 2H), 2.22 (s, 6H), 2.37 (s, 6H), 2.78 (t, J=6,2H), 3.67 (bs, 1 H), 3.
85 (bs, 1H), 4.15 (t, J=6,2H), 5.91 (s, 2H), 6.76 (d, J=9,1H), 7.09 (d,
J=8,1 H), 7.52 (m, 2H), 7.83 (t, J=8,1H). 13C-NMR (δ, CDCl3): 13.52,26.42, 26.66, 30.35, 39.69, 43.10, 46.13, 4
8.91,58.32, 66.89, 106.68, 110.21, 118.93, 120.94, 125.55, 126.28, 136.1
2,137.98,148.29, 151.63,152.78,158.10. MS (%): 402 (親+1,100)。
【0083】 K.6−[8−(N,N−ジメチルアミノ−エトキシ)−1,2,3,4−テ
トラヒドロ−1,4−メタノ−ナフタレン−5−イル]ピリジン−2−イルアミ
コンデンサ及びN2導入口を備えた100mLの丸底フラスコに2−(2,5
−ジメチルピロリル)−6−[8−(N,N−ジメチルアミノ−エトキシ)−1
,2,3,4 テトラヒドロ−1,4−メタノ−ナフタレン−5−イル]−ピリ
ジンを152mg(0.36mmol)、塩酸ヒドロキシアミンを506mg(
7.6mmol)、エタノールを10mL、及び水を1mL添加した。溶液を4
0時間灌流し(LCMS P+1=324)、冷却、希釈塩酸水に注入するとと
もに、酢酸エチルで洗浄した。水相を6N水酸化ナトリウム水溶液でpH12に
調整し、数部分の塩化メチレンで抽出した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥さ
せるとともに、蒸発させてエーテル中の塩酸塩に転換後に129mg(78%)
の固体とした、mp 130℃(分解温度)。
【0084】 1H-NMR (δ, CDCl3): 1.25 (m, 2H), 1.42 (m, 1H), 1.67 (m, 1H), 1.89 (m,
2H), 2.34 (s, 6H), 2.74 (t, J=6,2H), 3.615 (bs, 1H), 3.74 (bs, 1H), 4.1
1 (t, J=6,2H), 4.52 (bs, 2H), 6.35 (d, J=8,1 H), 6.70 (d, J=8,1 H), 6.80
(d, J=7.5,1 H), 7.36 (d, J=8,1 H), 7.42 (t, J=8,1 H). 13C-NMR (δ, CDCl3): 26.5, 26.7, 39.8, 42.9, 46.1, 48.8, 58.3, 66.9,
105.9, 110.2,113.2, 126.9, 127.5, 135.8,137.8,148.0,152.2,156.9,158.2. MS (%): 324 (親+1,100)。
【0085】 C20253O・2HCI3/2H2O1/2(C410O)について計算され
た分析値: C 57.39, H 7.66, N 9.13. 実測値: C 57.58, H 7.47, N 9.09。
【0086】 実施例2 6−[8−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−1,2,3,4−テト
ラヒドロ−1,4−メタノ−ナフタレン−5−イル]−ピリジン−2−イルアミ
実施例1の通りであるが、上記のステップ11におけるN,N−塩酸ジメ
チルアミンの代わりにピロリジンを用いて、エーテルから塩酸塩として黄褐色の
固体として収率45%で調製、mp 80℃(分解温度)。 1H-NMR (δ, CDCl3) : 1.25 (m, 2H), 1.44 (m, 1H), 1.70 (m, 1H), 1.80 (m
, 4H), 1.91 (m, 2H), 2.65 (m, 4H), 2.92 (t, J=6,2H), 3.62 (bs, 1H), 3.75
(bs, 1H), 4.16 (t, J=6,2H), 4.46 (bs, 2H), 6.38 (d, J=8,1H), 6.72 (d, J
=8,1H), 6.82 (d, J=7.5,1H), 7.37 (d, J=8,1 H), 7.45 (t, J=8, 1H). 13C-NMR (δ, CDCl3): 23.5, 26.4, 26.6, 39.7, 42.8, 48.7, 54.8, 55.0, 6
7.7, 105.8, 110.2,113.2, 126.9, 135.7, 137.7, 147.9,152.2,156.9,158.0. MS (%): 350 (親+1,100)。
【0087】 C222732HCl9/4H2O1/2(C410O)について計算された分
析値: C 57.65, H 7.76, N 8.40. 実測値: C 57.65, H 7.43, N 8.34。
【0088】 実施例3 6−[8−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−1,2,3,4−テトラヒド
ロ−1,4−エタノ−ナフタレン−5−イル]−ピリジン−2−イルアミン: 実施例1の通り、開始材料として(5-ヒドロキシ−1,2,3,4-テトラハイドロ-1,4
-メタノ−ナフタレンの代わりに)、触媒としてパラジウム−オン−炭素による
水素化後、既知の(J. Med. Chem., 30,2191 (1987) )5−メトキシ−1,4−
ジヒドロ−1,4−エタノ−ナフタレンの塩化メチレン中の三臭化ホウ素による
脱メチル化により調製された5−ヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−
1,4−エタノ−ナフタレンを用いて調製。5−ヒドロキシ−1,2,3,4−
テトラヒドロ−1,4−エタノ−ナフタレは以下の1H-NMRのデータを示した。1
.36(m,4H)、1.75(m,4H)、2.95(ファイン結合による一
重線、1H)、3.28(ファイン結合による一重線、1H)、4.62(bs
,1H)、6.66(d,J=7,1H)、6.76(d,J=7.1H)、7
.01(t.J=7,1)及び質量スペクトルデータ:P=174(60%,親
)。残りのステップは実施例1の通りに行い、エーテルからの塩酸塩として収率
74%で黄褐固体としての生成物を得た、mp130℃(分解温度)。
【0089】 1H-NMR (δ, CDCl3) : 1.33 (m, 4H), 1.67 (m, 4H), 2.32 (s, 6H), 2.75 (t
, J=5,2H), 3.35 (m, 1H), 3.52 (m, 1H), 4.09 (t, J=5,2H), 4.55 (bs, 2H),
6.38 (d, J=8,1H), 6.64 (d, J=8,1H), 6.77 (d, J=8,1 H), 7.26 (d, J=8,1 H)
, 7.405 (t, J=8,1 H). 13C-NMR (δ, CDCl3): 25.49, 25.72, 29.88, 45.83, 50.21, 53.37, 58.11,
63.44, 66.85, 105.96, 109.15, 114.29, 126.87, 129.90, 132.35, 137.54, 14
3.23, 152.76, 157.24, 158.06. MS (%): 338 (親+1、100)。 C2127N3O・2HC13/2H2Oについて計算された分析値: C 57.66,
H 7.37, N 9.61. 実測値: C 57.89, H 7.26, N 9.21。 実施例4 6−[8−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−1,2,3,4−テト
ラヒドロ−1,4−エタノ−ナフタレン−5−イル]−ピリジン−2−イルアミ
ン: 実施例3の通り、収率87%でエーテルから塩酸塩としての油として調
製。
【0090】 1H-NMR (δ, CDCl3) : 1.345 (m, 4H), 1.69 (m, 4H), 1.78 (m, 4H), 2.63 (
m, 4H), 2.91 (t, J=6,2H), 3.38 (m, 1H), 3.54 (m, 1H), 4.14 (t, J=6,2H),
4.49 (bs, 2H), 6.38 (d, J=8,1 H), 6.67 (d, J=7,1 H), 6.79 (d, J=8,1H), 7
.27 (d, J=8,1 H), 7.41 (t, J=8,1 H). 13C-NMR (δ, CDCl3): 23.44, 25.52, 25.75, 26.09, 29.88, 46.00, 54.71,
54.88, 63.40, 67.90, 105.79, 109.30, 114.30, 126.89, 129.91, 132.36, 137
.45, 143.18, 152.81, 157.43, 157.99. MS (%): 364 (親+1,100)。
【0091】 C22273O2HCl・5/4H2Oについて計算された分析値: C 60.19, H
7.36, N 9.16. 実測値: C 60. 15, H 7. 01, N 8. 95。 実施例5 6−[8−(4−メチルピペラジン−1−イル−エトキシ)−1,2,3,4
−テトラヒドロ−1,4−エタノ−ナフタレン−5−イル]−ピラジン−2−イ
ルアミン: 実施例3の通り、収率78%でエーテルから塩酸塩としての黄褐
色固体として調製、mp 200℃(分解温度)。
【0092】 1H-NMR (δ, CDCl3) : 1.33 (m, 4H), 1.68 (m, 4H), 2.26 (s, 3H), 2.4-2.8
(m, 10H), 2.81 (t, J=6,2H), 3.37 (m, 1H), 3.51 (m, 1H), 4.12 (t, J=6,2H
), 4.48 (bs, 2H), 6.38 (d, J=8,1H), 6.66 (d,J=7,1 H), 6.77 (d, J=8,1 H),
7.26 (d, J=8,1 H), 7.41 (t, J=7,1 H). 13C-NMR (δ, CDCl3): 25.59, 25.80, 26.16, 29.95, 45.88, 46.03, 53.55,
55.12, 57.17, 66.92, 105.91, 109.42, 114.40, 126.97, 130.05, 132,49, 137
.55, 143.29, 152.80, 157.45, 158.07 MS (%): 393 (親+1,100)。
【0093】 C22273O3HCI3/2H2Oについて計算された分析値: C 54.50, H 7
. 24, N 10.59. 実測値: C54.83, H 7. 27, N 10.29。 実施例6 6−[8−(4−(2−フェネチル)−ピペラジン−1−イル−エトキシ)−
1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4−エタノ−ナフタレン−5−イル]−ピ
リジン−2−イルアミン: 実施例3の通り、収率73.5%でエーテルから塩
酸塩としての黄褐色固体として調製、mp 130℃(分解温度)。
【0094】 1H-NMR (δ, CDCl3): 1.36 (m, 4H), 1.70 (m, 4H), 1.84 (m, 2H), 2.5-2.9
(m, 12H), 3.365 (m, 1H), 3.54 (m, 1H), 4.18 (t, J=8,2H), 4.79 (bs, 2H),
6.38 (d, J=8,1 H), 6.65 (d, J=7,1H), 6.79 (d, J=8,1H), 7.2-7.4 (m, 6H),
7.42 (t, J=7,1H). 13C-NMR (δ, CDCl3): 25.61, 25.83, 26.17, 30.00, 31.71, 32.59, 33.49,
53.06, 53.47, 57.17, 60.50, 66.69, 106.15, 109.25, 114.36, 126.06, 127.0
8, 128.40, 128.72, 129.76, 132.35, 137.70, 140.24, 143.26, 152.82, 156.3
3, 157.27, 158.26. MS (%): 483 (親+1,100)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/496 A61K 31/496 A61P 1/04 A61P 1/04 1/08 1/08 3/10 3/10 9/02 9/02 9/04 9/04 11/00 11/00 11/06 11/06 13/12 13/12 15/08 15/08 17/06 17/06 19/02 19/02 25/00 25/00 25/02 101 25/02 101 25/04 25/04 25/06 25/06 25/08 25/08 25/14 25/14 25/16 25/16 25/18 25/18 25/22 25/22 25/24 25/24 25/28 25/28 25/30 25/30 25/36 25/36 27/02 27/02 29/00 29/00 101 101 35/00 35/00 C07D 471/08 C07D 471/08 471/10 103 471/10 103 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB ,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,GE,G H,GM,HR,HU,ID,IL,IS,JP,KE ,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS, LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,M X,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE ,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT, UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZW Fターム(参考) 4C055 AA01 BA03 BA16 BA52 BB10 CA01 DA01 4C065 AA09 AA16 BB06 BB14 DD01 DD03 HH04 KK04 LL01 PP08 4C086 AA01 AA03 BC17 CB01 MA04 NA14 ZA05 ZA06 ZA08 ZA12 ZA15 ZA16 ZA59 ZA81 ZA89 ZA96 ZB11 ZB15 ZB26 ZB35

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式 【化1】 (式中、橋かけ環(bridging ring)におけるn及びmは独立に1、2又は3
    であり、前記橋かけ環の1個における炭素が、O、S及びNから選択されるヘテ
    ロ原子で置換されていてもよく、ただし橋かけ結合炭素(bridgehead carbon)
    は窒素によってのみ置換でき、R1及びR2は、線状、分枝状若しくは環式であり
    、又は線状及び環式分枝と環式の一部分の両方を含有しうるC1乃至C6アルキル
    から独立に選択され、ここで、R1及びR2の各々は、ハロ、ニトロ、ヒドロキシ
    、シアノ、アミノ、(C1−C4)アルコキシ、及び(C1−C4)アルキルアミノ
    から独立に選択される1乃至3個の置換基、好ましくは0乃至2個の置換基で独
    立に任意に置換されうる; 又はR1及びR2は、それらが結合している窒素と共に、ピペラジン、アゼチジ
    ン、ピペリジン若しくはピロリジン環又はその1乃至3個が窒素であり、その残
    りが炭素である6乃至14個の環構成原子を含有するアザ二環式環を形成し; 式中、前記ピペラジン又はアザ二環式環上の遠位窒素は基R3及びR4で任意に
    置換され、ここでR3及びR4は水素、C1乃至C6アルキル、フェニル、ナフチル
    、C1乃至C6アルキル−C(=O)−、HC(=O)-、C1-C6アルコキシ-(
    C=O)-、フェニル-C(=O)-、ナフチル-C(=O)-、及びR67NC(
    =O)−、(ここで、RおよびRは水素及びC1乃至C6アルキルから独立に
    選択され)から選択され、ただし、前記アザ二環式環がスピロ環式環の場合、前
    記スピロ環式環の遠位窒素がRで置換されていても良く(ここでR5は水素、
    1乃至C6アルキル、フェニル、ナフチル、フェニル−C1乃至C6アルキル−及
    びナフチルC1乃至C6アルキル−から選択される); 及び式中、前記ピペラジン環、アゼチジン環、ピペリジン環及びピロリジン環
    は、C1乃至C6アルキル、アミノ、C1乃至C6アルキルアミノ、[ジ−C1乃至
    6アルキル]アミノ、フェニル置換された1乃至4個の環窒素原子を有する5
    乃至6員の複素環式環、ベンゾイル、ベンゾイルメチル、ベンジルカルボニル、
    フェニルアミノカルボニル、フェニルエチル及びフェノキシカルボニルから独立
    に選択される1個又はそれ以上の置換基、好ましくは0乃至2個の置換基で任意
    に置換されうるとともに、前述の置換基のいずれかのフェニル部分が1個又はそ
    れ以上の置換基、好ましくは、ハロ、C1乃至C3アルキル、C1乃至C3アルコキ
    シ、ニトロ、アミノ、シアノ、CF3及びOCF3から独立に選択される0乃至2
    個の置換基で任意に置換されうる; 但し、ヒドロキシ、アミノ、アルコキシ、アルキルアミノ及びジアルキルアミ
    ノから選択される1個以上で置換される炭素原子はないということを条件とする
    。)で表される化合物及び該化合物の薬学的に許容しうる塩。
  2. 【請求項2】 好ましくは、請求項1に記載の化合物であって、前記化合物
    が、 6−[8−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−1,2,3,4−テトラヒド
    ロ−1,4−メタノ−ナフタレン−5−イル]ピリジン−2−イルアミン; 6−[8−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−1,2,3,4−テト
    ラヒドロ−1,4−メタノ−ナフタレン−5−イル]−ピリジン−2−イルアミ
    ン; 6−[8−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−1,2,3,4−テトラヒド
    ロ−1,4−エタノ−ナフタレン−5−イル]−ピリジン−2−イルアミン; 6−[8−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−1,2,3,4−テト
    ラヒドロ−1,4−エタノ−ナフタレン−5−イル]−ピリジン−2−イルアミ
    ン ; 6−[8−(4−メチルピペラジン−1−イル−エトキシ)−1,2,3,4
    −テトラヒドロ−1,4−エタノ−ナフタレン−5−イル]−ピリジン−2−イ
    ルアミン;及び 6−[8−(4−(2−フェネチル)−ピペラジン−1−イル−エトキシ)−
    1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4−エタノ−ナフタレン−5−イル]ピリ
    ジン−2−イルアミンから選択される化合物。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の化合物であって、NR12が任意に置換さ
    れたピペリジン、アゼチジン、ピペラジン若しくはピロリジン環又は3アザ二環
    式[3.1.0]ヘキシ−6−イルアミン環であり; 及び前記ピペリジン、アゼチジン、ピペラジン若しくはピロリジン環又は3ア
    ザ二環式[3.1.0]ヘキシ−6−イルアミン環がC1乃至C6アルキル、アミ
    ノ、C1乃至C6アルキルアミノ、[ジ−C1乃至C6アルキル]アミノ、フェニル
    置換された1個乃至4個の環窒素原子を有する5乃至6員の複素環式環、ベンゾ
    イル、ベンゾイルメチル、ベンジルカルボニル、フェニルアミノカルボニル、フ
    ェニルエチル及びフェノキシカルボニルから独立に選択される1個又はそれ以上
    の置換基、好ましくは0乃至2個の置換基で任意に置換されうるとともに、前述
    の置換基のいずれかのフェニル部分が1個又はそれ以上の置換基、好ましくは、
    ハロ、C1乃至C3アルキル、C1乃至C3アルコキシ、ニトロ、アミノ、シアノ、
    CF3及びOCF3から独立に選択される0乃至2個の置換基で任意に置換される
    うる化合物。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の化合物であって、式 【化2】 (式中、R3及びR4が水素、C1乃至C6アルキル、フェニル、ナフチル、C1
    乃至C6アルキル−C(=O)、HC(=O)-、C1-C6アルコキシ-(C=O)
    -、フェニル-C(=O)-、ナフチル-C(=O)-及びR67NC(=O)−か
    ら選択され;及び R5が水素、C1乃至C6アルキル、フェニル、ナフチル、フェニル−C1乃至C 6 アルキル−及びナフチルC1乃至C6アルキル−から選択される。)で表される
    化合物。
  5. 【請求項5】 哺乳動物における、片頭痛、炎症性疾患、乾癬、喘息、発作
    、急性及び慢性の疼痛、血液量減少性ショック、外傷性ショック、再潅流傷害、
    クローン病、潰瘍性大腸炎、敗血症性ショック、多発性硬化症、AIDS関連痴
    呆、神経変性疾患であって、パーキンソン病、神経毒、アルツハイマー病、化学
    薬品依存や嗜癖、嘔吐、てんかん、不安、うつ病、精神病、頭部外傷、成人呼吸
    促進症候群(ARDS)、モルヒネ誘発耐性及び退薬症状、炎症性腸疾患、骨関
    節炎、関節リウマチ、排卵、拡張型心筋症、急性脊髄損傷、ハンチントン病、眼
    疾患、黄斑変性、糖尿病性神経障害、糖尿病性腎障害及び癌からなる群より選択
    される状態を治療又は予防するための医薬組成物であって、そのような状態の治
    療又は予防に有効な量である請求項1に記載の化合物及び薬学的に許容しうる担
    体を含む医薬組成物。
  6. 【請求項6】 哺乳動物における、片頭痛炎症性疾患、乾癬、喘息、発作、
    急性及び慢性の疼痛、血液量減少性ショック、外傷性ショック、再潅流傷害、ク
    ローン病、潰瘍性大腸炎、敗血症性ショック、多発性硬化症、AIDS関連痴呆
    、神経変性疾患であって、パーキンソン病、神経毒、アルツハイマー病、化学薬
    品依存や嗜癖、嘔吐、てんかん、不安、うつ病、精神病、頭部外傷、成人呼吸促
    進症候群(ARDS)、モルヒネ誘発耐性及び退薬症状、炎症性腸疾患、骨関節
    炎、関節リウマチ、排卵、拡張型心筋症、急性脊髄損傷、ハンチントン病、眼疾
    患、黄斑変性、糖尿病性神経障害、糖尿病性腎障害及び癌からなる群より選択さ
    れる状態を治療又は予防する方法であって、そのような状態の治療又は予防に有
    効である量の請求項1に記載の化合物を前記哺乳動物に投与することを含む方法
  7. 【請求項7】 請求項1に記載の哺乳動物における酸化窒素合成酵素(NO
    S)を阻害するための医薬組成物であって、NOSの阻害に有効な量の請求項1
    に記載の化合物、及び薬学的に許容しうる担体を含む医薬組成物。
  8. 【請求項8】 哺乳動物におけるNOSを阻害する方法であって、NOSの
    阻害に有効な量の請求項1に記載の化合物を前記哺乳動物に投与することを含む
    方法。
  9. 【請求項9】 哺乳動物における、片頭痛、炎症性疾患、乾癬、喘息、発作
    、急性及び慢性の疼痛、血液量減少性ショック、外傷性ショック、再潅流傷害、
    クローン病、潰瘍性大腸炎、敗血症性ショック、多発性硬化症、AIDS関連痴
    呆、神経変性疾患であって、パーキンソン病、神経毒、アルツハイマー病、化学
    薬品依存や嗜癖、嘔吐、てんかん、不安、うつ病、精神病、頭部外傷、成人呼吸
    促進症候群(ARDS)、モルヒネ誘発耐性及び退薬症状、炎症性腸疾患、骨関
    節炎、関節リウマチ、排卵、拡張型心筋症、急性脊髄損傷、ハンチントン病、眼
    疾患、黄斑変性、糖尿病性神経障害、糖尿病性腎障害及び癌からなる群より選択
    される状態を治療又は予防するための医薬組成物であって、NOSの阻害に有効
    な量の請求項1に記載の化合物及び薬学的に許容しうる担体を含む医薬組成物。
  10. 【請求項10】 哺乳動物における、片頭痛炎症性疾患、乾癬、喘息、発作
    、急性及び慢性の疼痛、血液量減少性ショック、外傷性ショック、再潅流傷害、
    クローン病、潰瘍性大腸炎、敗血症性ショック、多発性硬化症、AIDS関連痴
    呆、神経変性疾患であって、パーキンソン病・神経毒・アルツハイマー病・薬物
    依存や嗜癖、嘔吐、てんかん、不安、うつ病、精神病、頭部外傷、成人呼吸促進
    症候群(ARDS)、モルヒネ誘発耐性及び退薬症状、炎症性腸疾患、骨関節炎
    、関節リウマチ、排卵、拡張型心筋症、急性脊髄損傷、ハンチントン病、眼疾患
    、黄斑変性、糖尿病性神経障害、糖尿病性腎障害及び癌からなる群より選択され
    る状態を治療又は予防する方法であって、NOSの阻害に有効な量の請求項1に
    記載の化合物を前記哺乳動物に投与することを含む方法。
  11. 【請求項11】 式 【化3】 (式中、橋かけ環におけるn及びmは独立に1、2又は3であり、前記橋かけ
    環の1個における炭素が、O、S及びNから選択されるヘテロ原子で置換されて
    いてもよく、ただし橋かけ結合炭素は窒素によってのみ置換でき、R1及びR2
    、線状、分枝状若しくは環式であり、又は線状及び環式分枝と環式の一部分の両
    方を含有しうるC1乃至C6アルキルから独立に選択され、ここで、R1及びR2
    各々は、ハロ、ニトロ、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、(C1−C4)アルコキシ
    、及び(C1−C4)アルキルアミノから独立に選択される1乃至3個の置換基、
    好ましくは0乃至2個の置換基で独立に任意に置換されうる; 又はR1及びR2は、それらが結合している窒素と共に、ピペラジン、アゼチジ
    ン、ピペリジン若しくはピロリジン環又はその1乃至3個が窒素であり、その残
    りが炭素である6乃至14個の環構成原子を含有するアザ二環式環を形成し; 式中、前記ピペラジン又はアザ二環式環上の遠位窒素は群R3及びR4で任意に
    置換され、ここでR3及びR4は水素、C1乃至C6アルキル、フェニル、ナフチル
    、C1乃至C6アルキル−C(=O)−、HC(=O)-、C1-C6アルコキシ-(
    C=O)-、フェニル-C(=O)-、ナフチル--C(=O)-、及びR67NC(
    =O)−、(ここで、R6及びR7は水素及びC1乃至C6アルキルから独立に選択
    され)から選択され、ただし、前記アザ二環式環がスピロ環式の場合、前記スピ
    ロ環式環の遠位窒素がR5で置換されていても良く(ここでR5は水素、C1乃至
    6アルキル、フェニル、ナフチル、フェニル−C1乃至C6アルキル−及びナフ
    チルC1乃至C6アルキル−から選択される); 及び式中、前記ピペラジン環、アゼチジン環、ピペリジン環及びピロリジン環
    は、C1乃至C6アルキル、アミノ、C1乃至C6アルキルアミノ、[ジ−C1乃至
    6アルキル]アミノ、フェニル置換された1個乃至4個の環窒素原子を有する
    5乃至6員の複素環式環、ベンゾイル、ベンゾイルメチル、ベンジルカルボニル
    、フェニルアミノカルボニル、フェニルエチル及びフェノキシカルボニルから独
    立に選択される1個又はそれ以上の置換基、好ましくは0乃至2個の置換基で任
    意に置換されうるとともに、前述の置換基のいずれかのフェニル部分が1個又は
    それ以上の置換基、好ましくは、ハロ、C1乃至C3アルキル、C1乃至C3アルコ
    キシ、ニトロ、アミノ、シアノ、CF3及びOCF3から独立に選択される0乃至
    2個の置換基で任意に置換されうる; 但し、ヒドロキシ、アミノ、アルコキシ、アルキルアミノ及びジアルキルアミ
    ノから選択される1個以上で置換される炭素原子はないということを条件とする
    。)で表される化合物。
  12. 【請求項12】 式 【化4】 (式中、橋かけ環におけるn及びmは独立に1、2又は3であり、前記橋かけ環
    の1個における炭素が、橋かけ結合炭素が窒素によってのみ置換できるという条
    件つきで、O、S及びNから選択されるヘテロ原子で置換されうるとともに、R 1 及びR2は、線状、分枝状若しくは環式であり、又は線状及び環式分枝と環式の
    一部分の両方を含有しうるC1乃至C6アルキルから独立に選択され、ここで、R 1 及びR2の各々は、ハロ、ニトロ、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、(C1−C4
    アルコキシ、及び(C1−C4)アルキルアミノから独立に選択される1乃至3個
    の置換基、好ましくは0乃至2個の置換基で独立に任意に置換されうる; 又はR1及びR2は、それらが結合している窒素と共に、ピペラジン、アゼチジ
    ン、ピペリジン若しくはピロリジン環又はその1乃至3個が窒素であり、その残
    りが炭素である6乃至14個の環構成原子を含有するアザ二環式環を形成し; 式中、前記ピペラジン又はアザ二環式環上の遠位窒素は群R3及びR4で任意に
    置換され、ここでR3及びR4は水素、C1乃至C6アルキル、フェニル、ナフチル
    、C1乃至C6アルキル−C(=O)−、HC(=O)-、C1-C6アルコキシ-(
    C=O)-、フェニル-C(=O)-、ナフチル-C(=O)-、及びR67NC(
    =O)−、(ここで、R6及びR7は水素及びC1乃至C6アルキルから独立に選択
    され)から選択され、ただし、前記アザ二環式環がスピロ環式環である場合、前
    記スピロ環式環状の遠位窒素がR5で置換されていても良く(ここで、R5は水素
    、C1乃至C6アルキル、フェニル、ナフチル、フェニル−C1乃至C6アルキル−
    及びナフチルC1乃至C6アルキル−から選択され); 式中、前記ピペラジン環、アゼチジン環、ピペリジン環及びピロリジン環は、
    1乃至C6アルキル、アミノ、C1乃至C6アルキルアミノ、[ジ−C1乃至C6
    ルキル]アミノ、フェニル置換された1乃至4個の環窒素原子を有する5乃至6
    員の複素環式環、ベンゾイル、ベンゾイルメチル、ベンジルカルボニル、フェニ
    ルアミノカルボニル、フェニルエチル及びフェノキシカルボニルから独立に選択
    される1個又はそれ以上の置換基、好ましくは0乃至2個の置換基で任意に置換
    されうるとともに、前述の置換基のいずれかのフェニル部分が1個又はそれ以上
    の置換基、好ましくは、ハロ、C1乃至C3アルキル、C1乃至C3アルコキシ、ニ
    トロ、アミノ、シアノ、CF3及びOCF3から独立に選択される0乃至2個の置
    換基で任意に置換されうる; 但し、ヒドロキシ、アミノ、アルコキシ、アルキルアミノ及びジアルキルアミ
    ノから選択される1個以上で置換される炭素原子はないということを条件とする
    ;及び 式中、R8はフェニル及びナフチルから選択される。)で表される化合物。
JP2000552095A 1998-06-03 1999-05-07 酸化窒素合成酵素阻害剤として縮合環置換基を含有する2−アミノピリジン Expired - Fee Related JP3444495B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8788198P 1998-06-03 1998-06-03
US60/087,881 1998-06-03
PCT/IB1999/000825 WO1999062883A1 (en) 1998-06-03 1999-05-07 2-aminopyridines containing fused ring substituents as nitric oxide synthase inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002516907A true JP2002516907A (ja) 2002-06-11
JP3444495B2 JP3444495B2 (ja) 2003-09-08

Family

ID=22207822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000552095A Expired - Fee Related JP3444495B2 (ja) 1998-06-03 1999-05-07 酸化窒素合成酵素阻害剤として縮合環置換基を含有する2−アミノピリジン

Country Status (35)

Country Link
EP (1) EP1084109B1 (ja)
JP (1) JP3444495B2 (ja)
KR (1) KR20010052515A (ja)
CN (1) CN1303379A (ja)
AP (1) AP1208A (ja)
AR (1) AR016724A1 (ja)
AT (1) ATE287876T1 (ja)
AU (1) AU765851B2 (ja)
BG (1) BG105089A (ja)
BR (1) BR9911615A (ja)
CA (1) CA2334012C (ja)
CO (1) CO5060509A1 (ja)
DE (1) DE69923448T2 (ja)
DZ (1) DZ2807A1 (ja)
EA (1) EA003991B1 (ja)
ES (1) ES2235475T3 (ja)
GT (1) GT199900078A (ja)
HR (1) HRP20000825A2 (ja)
HU (1) HUP0102236A3 (ja)
ID (1) ID27027A (ja)
IL (1) IL139734A0 (ja)
IS (1) IS5726A (ja)
MA (1) MA24872A1 (ja)
NO (1) NO20006042L (ja)
NZ (1) NZ508057A (ja)
OA (1) OA11557A (ja)
PA (1) PA8473501A1 (ja)
PE (1) PE20000554A1 (ja)
PL (1) PL344699A1 (ja)
SK (1) SK17912000A3 (ja)
TN (1) TNSN99105A1 (ja)
UY (1) UY25539A1 (ja)
WO (1) WO1999062883A1 (ja)
YU (1) YU73200A (ja)
ZA (1) ZA993699B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2200813T3 (es) * 1999-02-25 2004-03-16 Pfizer Products Inc. 2-aminopiridinas que contienen sustituyentes de anillo condesado.
GB0004151D0 (en) 2000-02-23 2000-04-12 Astrazeneca Uk Ltd Novel use
GB0004153D0 (en) 2000-02-23 2000-04-12 Astrazeneca Uk Ltd Novel use
GB0004149D0 (en) 2000-02-23 2000-04-12 Astrazeneca Uk Ltd Novel compounds
GB0004152D0 (en) 2000-02-23 2000-04-12 Astrazeneca Uk Ltd Novel compounds
SE0102640D0 (sv) 2001-07-31 2001-07-31 Astrazeneca Ab Novel compounds
UA105182C2 (ru) 2008-07-03 2014-04-25 Ньюрексон, Інк. Бензоксазины, бензотиазины и родственные соединения, которые имеют ингибирующую nos активность

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW432073B (en) * 1995-12-28 2001-05-01 Pfizer Pyrazolopyridine compounds
HN1996000101A (es) * 1996-02-28 1997-06-26 Inc Pfizer Terapia combinada para la osteoporosis
EP1471055A1 (en) * 1996-03-29 2004-10-27 Pfizer Inc. 6-phenylpyridyl-2-amine derivatives
AU744313B2 (en) * 1997-02-10 2002-02-21 Pfizer Products Inc. 2-amino-6-(2-substituted-4-phenoxy)-substituted-pyridines
HN1998000118A (es) * 1997-08-27 1999-02-09 Pfizer Prod Inc 2 - aminopiridinas que contienen sustituyentes de anillos condensados.

Also Published As

Publication number Publication date
AU765851B2 (en) 2003-10-02
AR016724A1 (es) 2001-07-25
OA11557A (en) 2004-05-24
YU73200A (sh) 2003-02-28
CA2334012C (en) 2006-05-02
GT199900078A (es) 2000-11-22
AP9901558A0 (en) 1999-06-30
EA200001143A1 (ru) 2001-06-25
NO20006042D0 (no) 2000-11-29
HUP0102236A3 (en) 2003-01-28
NO20006042L (no) 2001-01-31
ID27027A (id) 2001-02-22
WO1999062883A1 (en) 1999-12-09
IL139734A0 (en) 2002-02-10
BG105089A (en) 2001-09-28
KR20010052515A (ko) 2001-06-25
DZ2807A1 (fr) 2003-12-01
PL344699A1 (en) 2001-11-19
PA8473501A1 (es) 2000-09-29
IS5726A (is) 2000-11-24
HUP0102236A2 (hu) 2001-11-28
EP1084109A1 (en) 2001-03-21
TNSN99105A1 (fr) 2005-11-10
NZ508057A (en) 2003-07-25
CA2334012A1 (en) 1999-12-09
ZA993699B (en) 2000-12-01
EA003991B1 (ru) 2003-12-25
ES2235475T3 (es) 2005-07-01
EP1084109B1 (en) 2005-01-26
DE69923448T2 (de) 2005-12-29
CN1303379A (zh) 2001-07-11
AU3438799A (en) 1999-12-20
BR9911615A (pt) 2001-02-06
UY25539A1 (es) 2000-12-29
ATE287876T1 (de) 2005-02-15
SK17912000A3 (sk) 2001-09-11
CO5060509A1 (es) 2001-07-30
DE69923448D1 (de) 2005-03-03
MA24872A1 (fr) 1999-12-31
AP1208A (en) 2003-09-29
PE20000554A1 (es) 2000-07-08
HRP20000825A2 (en) 2001-12-31
JP3444495B2 (ja) 2003-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100367277B1 (ko) 산화질소 합성효소 억제제로서의 축합 고리 치환체를 함유하는 2-아미노피리딘
JP3604399B2 (ja) Nos阻害剤として有用な6−フェニルピリジル−2−アミン誘導体
TW200916440A (en) Derivatives of 1-phenyl-2-pyridinyl alkyl alcohols as phosphodiesterase inhibitors
TW200304910A (en) Acetylene derivatives having MGluR5 antagonistic activity
JP2011526294A (ja) ホスホジエステラーゼ10阻害剤としての二置換フェニル化合物
EP1007512B1 (en) Branched alkoxy-subsituted 2-aminopyridines as nos inhibitors
JPH08510221A (ja) Ampa拮抗薬およびそれを用いての治療方法
JP2002516907A (ja) 酸化窒素合成酵素阻害剤として縮合環置換基を含有する2−アミノピリジン
EA003941B1 (ru) 2-аминопиридины, содержащие конденсированные кольца в качестве заместителей
JP2002522498A (ja) Nos阻害剤の新規な医薬としての使用
US20010049379A1 (en) 2-aminopyridines containing fused ring substituents
EA007074B1 (ru) 2-амино-6-(2,4,5-замещенный фенил)пиридины для применения в качестве ингибиторов синтазы оксида азота
MXPA06004486A (es) Azabenzodiazepinas como inhibidores de fosfodiesterasa-4.
MXPA00011836A (en) 2-aminopyridines containing fused ring substituents as nitric oxide synthase inhibitors
CZ20004494A3 (cs) 2-aminopyridiny obsahující kondenzované cyklické substituenty jako inhibitory synthasy oxidu dusnatého
JPH1081622A (ja) 新規な一酸化窒素合成酵素阻害剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees