JPH07500943A - 電池の端接続器 - Google Patents

電池の端接続器

Info

Publication number
JPH07500943A
JPH07500943A JP5505498A JP50549893A JPH07500943A JP H07500943 A JPH07500943 A JP H07500943A JP 5505498 A JP5505498 A JP 5505498A JP 50549893 A JP50549893 A JP 50549893A JP H07500943 A JPH07500943 A JP H07500943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
cathode
anode
end connector
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5505498A
Other languages
English (en)
Inventor
ユルゲンズ,トライスタン,イー.
Original Assignee
ボウルダー バッテリィ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボウルダー バッテリィ,インコーポレイテッド filed Critical ボウルダー バッテリィ,インコーポレイテッド
Publication of JPH07500943A publication Critical patent/JPH07500943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0404Machines for assembling batteries
    • H01M10/0409Machines for assembling batteries for cells with wound electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/06Lead-acid accumulators
    • H01M10/12Construction or manufacture
    • H01M10/125Cells or batteries with wound or folded electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/24Alkaline accumulators
    • H01M10/28Construction or manufacture
    • H01M10/286Cells or batteries with wound or folded electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0413Large-sized flat cells or batteries for motive or stationary systems with plate-like electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/68Selection of materials for use in lead-acid accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/04Cells with aqueous electrolyte
    • H01M6/06Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid
    • H01M6/10Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid with wound or folded electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • Y10T29/49115Electric battery cell making including coating or impregnating

Landscapes

  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Hybrid Cells (AREA)
  • Dry Shavers And Clippers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一組の電極板の端部を’を池の端子に電気的および機械的(こ接続する ための端接続器、そのような端接続器を備えたに池、および前記電池を作るノテ 法と配板は電解液力化み込んだ隔離板によって離隔されてしAる。陽極板1よ電 池の陽極端子に電気的に接続する必要かあり、陰極板は電池の陰極端子(こ接続 するゼ・要力(ある。組み立てられた組の陽極板と陰極板に剛性を付与するtこ め(こ、前記板と端子との間の接続は典型的にはit戚的並びに電気的になされ 、ある形式の「端接続器」によってJ↑成される。
端接続器を介しての各端f−に対する陽極および陰極板のこの電気機を或1’l ’JI父イー1(すは、電池製作におけるより労働集約的で、かつ失敗か多く問 題力・ある。理想0勺(こは、端接続器組立体か前記板をしっかりと支持して電 池ケース内で変形するのを阻止し、かつmN記阪や隔離板に対しての振動による 損傷(ニー(スーるよう(こしやすくさせる。さらに、端接続器は、容易かつ安 定した電気的および機械自′J取イー1:すを保証する要領で端子および板の双 方に対して容易に接続可能な材11力1ら汁a成する必要かある。特に、板およ び端子の双方に対する電気接続は、接続インピーダンスか最小となり電流容量か 最大となるように抵抗か可能な限り最低てあ))、すなわち少なくとも前記板と 端子自体の抵抗より小さいことか重要である。
これらの目的は、1989年6月14 F+出願されtこ米国特願譚SO7/3 66゜867号および本特願かその一部継続特願である1989年9月27日O S願された米国特願第07/413,272号において開示されてし)るよう( こ極めて薄0板を備えた電池において特に重要である。要約すれば、これらの1 15願(よ電解液を含む隔離板とともにらせん状に巻きつけた極めて薄(λ陽田 (反才5よび陰礪(反を含むことを特徴とする機械釣設3量の再充電可能電池を 開示している。その結果巻かれた?11を池は一般的に構造強度か殆んと無いた め7rL池ケースからf1加的に支持する必要かある。さらに電極板と隔離板と か極めて薄いと各端に極めて多数の板端か突出する。板か多数であることは、厚 い板と隔離板とを仔する電池と比較して相応に大川の労働集約的で失敗の起りや すい接続器を含むことになる。
前述の出願に記載の電池の顕苫な電気特性は充電および放電速度か極めて高し) ことである。このような高度の充電および放電速度は、充電および放電速度を低 下させることなく負荷を支え、かつ構造的および電気的に電池を損傷させる可能 性のある抵抗過熱を排除することの双方のために板から端子までの電気接続にお いて高度の電流容量を必要とする。
従来技術は構造的−置注を高め、または電池の電気インピーダンスを最小とする ように設31された多くの形式の端接続器を開示している。例えはゲーヘル(G oebel)による米国特許第4,539,273号は、陽極フランツと陰極フ ランツとを備えたスプールに巻かれた一組の板を記載している。各板は縁部に沿 って離隔された一組の接続タブを有しており、縁部は適当なスプールのフランジ と電気接触している。ゲーヘルの特許による装置はスプールのフランツと板との 間のしっかりした機械的接続を何ら提供しない。また、ゲーヘルの特許による装 置は、特に、大量の接続タブを要する陽めて長い板の縁部構成の極めて薄い板を 有する電池に用いられた場合、可成り複雑な製造工程を要するよってある。
クロー7(Cromer)による米国特許第3,695,935号においては、 陽極板と陰極板とかオフセラ]・されて巻かれることにより陽1.ElNの縁部 がらせん巻きの一方の縁部」二に張り1」ル、陰極板の縁部からせん巻きの他方 の縁部」二(こ張り出しているようならせん状に巻か第1ブ二板の設計か開示さ れている。2個の張り出した縁部は「ひた」かつけられている。前記ひたの目的 は、製造中の(l傷に対して縁部を強力にすること、製造作業各に傷をつける可 能性を低下さ+i−るtこめ(こ縁部を鈍くすること、および板と端子との間の オーム接触を増大させることであると云われている。クロー7の特許による装置 では依然として、板を端子に接合させるために通常のストラップ形式の端接続器 を用いている。
板を端子に電気的に接続するためのより一般的な装置の1つはマクレ−ラン]・ 池(McClelland et al)による米国特許第3,862,861 号に示されている。
マノクレーラン1への特許による装置においては、板は、巻かれた板か端部から 突出した一組の設置したタブを含んでいる。前記の突出したタブは次に相互に接 合され、端子に接続される。マノクレーラントの特許による装置は、従来技術で は典梨的であるような構造の難しさおよびインピーダンスの増大という問題を有 し本発明は陽極板と陰極板とを互いにオフセットさせその間に隔離板を設けて積 み重ねられるか、あるいは板の一方の縁部か一組の突出した陽極板を存し、他方 の縁部か一組の突出した陰極板を仔しているような設計を含む。突出した板は、 ディスク状の端接続器を突出した板に適所に鋳かけ、かつ鋳かけた端接続器を端 子に取り付けることにより端接続器に接続される。鋳かけ温度およびその他のパ ラメータを制御することにより端接続器か固化されて板と一体のユニットを形成 し、その結果得られた接続は、電気的、機械的あるいは冶金学的不連続性の何ら 無い連続した結晶構造を有している。
その結果i!7られた設計ては、板を断続的にタブ付き部分において単に支持せ ずむしろ縁部全体にわたり板を支持する端接続器を有している。このため優オ] た構造強度および耐振動性を電池にもたらす。電気的、機械的あるいは冶金学的 不連続性か無いことによって、接続か劣化することなく、かつ接続点に抵抗か無 いように保証する。板の全体縁部を介しての接続により電流経路の断面積の減少 を排除することにより、小さい断面のタブを通して電流を通すことによって起因 する付加的なインピーダンスをIJF除する。また、電池へ出入りする電流に対 して可能最短の径路を提供する。最後に、鋳かけた端接続器は端子に容易にはん だ付け、あるいは溶接することかでき、確実で、単純で、かつ効果的な機械的お よび電気的接続を提供することかできる。
図面の簡単な説明 ′@1図は本発明の好適実施例の部分的に断面の斜視図、第2図は第1図の線2 −2に沿って視た断面図、第3図は第1図の線3−3に沿って視た断面図、第4 図は鉛に対する温度対エンタルピのグラフ、第5図は本発明の別の好適実施例と 共に使用される板の平面図、第6図は本発明の別の好適実施例を示す図である。
好適実施例の説明 第」図は本発明の好適実施例によって設計された電池の部分断面図を示す。電池 lOの全体構成としては、らせん状に巻かれた一組の板と隔離板とを密閉してい る外側ケース12を含む。板と隔pswとの層は従来からの構成であって、陽極 板20と、隔離板30と、陰極板40と、隔離板30と、さらに陽極板20なと なとて構成されている。前記板と隔離板との合51数は板および隔離板の厚さ並 びにケース円筒体の幅とによって変わる。図示した板と同筒体との数は図示の目 的のためのものであって、実際の数を示すためのものではない。
陽極板20と陰極板40は隔#板30のリボンによって隔離された単一陽極板リ ボンと弔−陰極板リボンとをらせん状に巻かれて構成することか好ましい。陽極 板20と陰極板40とは相互に対してオフセットして巻かれることによって、円 筒形のらせん巻きは陽極板の縁部22か円筒体の一方端から軸線方向に突出し、 陰極板の縁部42か円筒体の他方端から軸線方向に突出している。軸線方向に突 出した陽極板の縁部22はディスク状の陽極端接続器24に取り付けられ、該接 続器の方は陽極端子26に取り(jけられている。突出している陰極板縁部も類 似のディスク状陰極端接続器・14に取り付けられ、該接続器の方は陰極端子4 6に取り付けられている。
電池10に対する端接続器24.44の配置か?!、2図と第3図に詳細に示さ れている。陽極端接続器24は陰極板の突出縁部22かその底側に接続されてい る。
陽極板20は、突出した陽極板の縁部22か陽極端接続器24に取り付けられ、 しかもらせん状に巻かれた組の板と隔離板しかも縁部は陽極端接続器24の間に 絶縁用空間28を残すようにらせん状に巻かれた組の板と隔離板とから軸線方向 に十分突出している。電池ケース12はらせん状に巻かれた絹の板と隔#板とを 密閉し、かつケース絶縁体13によってそこから分離されている。陽極端接続器 の頂部は陽極端子板50によって覆われており、軸線方向に延びた陽極端接続器 タブ52の頂部において前記端T−板に取り付けられている。陽極端子板50は ケース絶縁体13によって電池ケース12がら電気的に絶縁されている。
陰極端接続器44は陰極板の突出縁42がその」二側に接続されている。陽極板 20の場合と同様に、陰極板4oは、陰極板の突出した縁部42が陰極端接続器 44に取り付けることかてき、しかもらせん状に巻かれた組の板と隔離板並びに 陰極端接続器44との間て絶縁空間66を残すようにらせん状に巻かれた組の板 と隔離板とから軸線方向に十分突出している。陰極端接続器44は陰極端の軸線 方向中心において電池ケースI2の内面に取り付けられる軸線方向に突出したタ ブ68を存している。
好適実施例においては、陽極端接続器44は以下のように陽極板2oと陰極板4 0とに取りず1けられている。端接続器は、ディスク状端接続器の板を受け入れ る側か露出されるように開放した接続器型において鋳がけられる。金属がまだ溶 融状態にある間に、らせん状に巻かれた板と隔離板の組立体が、一方の板の軸線 方向に突出した縁部をもぐらせるに1−分な深さであるが、逆の極性の板あるい は隔離板の突出していない縁部がもぐらない深さて溶融した金属中に浸漬される 。
次に、端接続器は硬化され、硬化した端接続器と、一体的にらぜん状に巻がれた 板と隔離板との絹iL体か離形される。反対側の端接続器を取り付けるために同 じ工程か用いられる。
板の縁部か浸漬され/こときの溶融した端接続器の温度とエンタルピ(熱容量) か重要である。エンタルピか高すぎる場合、溶融金属は浸漬した板の縁部を溶か してしまう。もしもエンタルピか低すぎれば、溶融金属は強力な電気的および機 械的接続を形成するに(−分に板を加熱させることができない。
第4図は鉛の溶融点における温度対エンタルピのグラフを示す。グラフが示すよ うに、鉛は典型的な溶融特性を有している。グラフのAの部分において示すよう に、熱か加えられるにつれて固形の鉛の温度は」−Hしていく。しかしながら溶 融点に達すると温度は一定のままである。固体/液体混合物の温度を増すことな く固体の鉛を溶かすために(−1加的な熱が利用される。一定温度のこの水平域 がグラフのBの部分として示されている。鉛が完全に溶解すると、グラフのCの 部分て示すようにfj加的な熱を加えると再び温度を増加させ始める。
溶融した鉛か第4図のBの部分の水平域とCの部分の傾斜との境界近くにある間 に、らせん状に巻いた板と隔#l板との組立体の板の縁部を端接続器鋳がけのた めに溶融した船中に浸漬させる必要かある。もしも溶融鉛か概ね境界の左方にあ るとすれは、板か浸漬されると金属は極部公的に溶融されることが認められる。
部分的に溶融した金属は板に対して比較的劣悪な電気的および機械的接続を形成 させる。さらに悪いことには、板自体か通常の溶融金属より冷たく、そのため溶 融金属から熱を奪うことによってさらに金属を固化させ、さらに劣悪な電気的お よびl!!rt的接続に拍車をかける。他方、もしも溶融した材料か第4図のグ ラフのBの部分とCの部分との同の境界の概ね右方にあるとすれば、温度は溶融 点以上であり、金属は完全に溶融状態にある。もしもこの点において板の縁部か 溶融した材料に浸漬されるとすれば、溶融した材料は板の温度を溶融点まで」− Hさせ良好な電気的および機械的接続を形成するに十分な熱を有するのみならず 、板の縁部を溶解させるに十分な熱を有している。
板を溶解してしまうことなく仮に対して良好な電気的および機械的接続を提供す るために望ましい溶融船中の熱の正確な量は板と端接続器の合金特性、板の浸漬 温度、端接続器と板の双方の容積と形状、型の熱力学特性およびその他の要素に よって変わる。一般原理および目的か判れば当業考ははなはだしい実験は行わな くともこの方法を達成することかできる。
板と端接続器の一方または双方は約05〜0693の錫を含イfした鉛合金から 作ることかできる。電池の板に鉛/錫の合金を使用することは所謂錫効果を発生 させることによって表面不動態化か低減するため充電および放電特性が向上すて コーチインクすればよい。ぞのようなコーティングは1ミクロン程度の極めて薄 いことか好ましく、スパッタコーティングあるいは当該技術分野で公知のその池 の技術を用いて付与することかてきる。最後に、端接続器は鉛/錫 6o/40 の合金から作ることかできるか、板の方は純鉛あるいは概ね純粋な鉛で作られて いる。このため溶融温度を低下させ、端接続器のプロセスパラメータを増大させ る。
一旦端接続2gからせん状に巻かれた板と隔離板の組立体に鋳かけられると、全 体のユニットか、電池ケース絶縁体14て裏打ちした電池ケース12中に位置さ せることかできる。陽極端子板5oが開放端に位置されケースを閉鎖し、ケース は陽極端子Fi50の周りにクリンプされるが、あるいはその池の方法で接続さ れる。?!電池ケース陽極端板5oとの間の接続はその間の絶縁体を含み電池の 短絡を阻止する。第1図から第3図までに示す実施例においては絶縁は陽極端接 続器24と電池ケース12のクリンプ部との間で端接続器の上縁部の僅が上方で 上方に延びた電池ケース絶縁体■3によって達成される。
次に、1m端接続器24の軸線方向のタブ52が、軸線方向タブがくぼみ5Jの 内面に溶融するよう十分な熱をくぼみの外面に加えることにより、陽極端子板の 中央のくほみ51において陽極端子板5oに取り付けられる。この熱はスボッl −溶接機あるいははんだごてのような通常の加熱手段を用いて加えることができ る。陰極端接続器44の軸線方向タブ68が同様に電池ケース12の内面に取り 付けられる。電池ケースを通過し、陰極端接続器44の軸線方向タブ68を電池 ケース12の内面に溶融させるに十分な熱が電池ケースの陰極端の中央部に加え られる。
nif述の要領で構成された電池は板に対して優れた支持を提供し、振動による 損傷に対して高度の抵抗性を与える。また端接続器と板との間に連続した結晶構 造かあり、カリ電流径路の断面積が低減し、インピーダンスを増大させるような ことかないので板から端接続器や端子を通しての優れた電気的および機械的接続 を存している。これらの特徴は特に、板が脆性て、数多くあり、カリ近接離隔し ており、比較的高電流負荷の可能性がある薄い板電池において重要である。
本発明の別の実施例に対して用いられる板を第5図に示す。本実施例においては 、仮310は、突出する部分314とくほんた部分316を含む鋸歯状すなわち 波形の縁部のような間欠的な縁部を有している。そのような縁部が取付は点にお いて板を通して空間に取り付けられると、これらの分離状態により、溶最鉛の表 面張力を破壊することにより端接続器の型において溶融鉛中へ、巻がれな板を浸 漬しやすくする。また、その結果出来た空間は液体が板の間で流れつるようにし 、電池への酸あるいは水の注入を促進する。
本発明のさらに別の実施例を第6図に示し、板と隔離板とはらせん状に巻かれる よりもむしろ積み重ねら第1ている。本実施例110は電池ケース112と、− 組の個別の陰極板120と、−組の隔離板130と、−組の個別の陰極板+40 とを含んでいる。陽極板+20は陽極端接続器162によって相互に対して、か つ陽極端子160に電気的か−)機械的に接続されており、陰陽板140は相互 に対して、か−)陰極端接続器+52に電気的および機械的に接続されている。
前述の実施例と同様、本実施例も電池If−スを隔離板と電極板から絶縁し、か 一つ(陰極端子・に共通の)を池ケースを陽極端子から絶縁する電池ケース絶縁 体と、陽極端子数120と、ケースを閉鎖する装W(図示せず)とを含んでいる 。端(8−統器152.162は、前述の鋳かけ法を用いτB!械的に強力で電 気的に良好な接続を達成す\く板に取り付けられる。
第6図に示す実施例は、例えは動13工具のハ〕/トルに適合する形状のような 、はとんLいずれの形状でも作るごどかできる。相互に噴み重ねられた縁部の形 状か急に変−たり、あるいは徐々に変わるような扱を用いるか、または縁部の外 形か−N類だ目の扱を用い、次に組み立てられた後重ねられた層を切除すること により種々の形状を得ることかできる。
当業考には販のその池の形状か61能な、=とか明らかである。さらに、本明細 書ではrlfflJと称し2ているか、板は平坦であったり、不滲透性であっt −リする必要はない。板は湾曲させたり、あるいは厚か変動するものでよく、ま た多孔性あるいは゛14多孔性であってもよい。
FIG、2 FIG、3 弘 子祝悄止青(目元ジ ョ、ヤI’−rHc”B□ ’F116!47428嘩1、事件の表示 平成5年特許願第505498号 PCT10592107653 2、発明の名称 電池の端接続器 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 氏名(名称) ボウルダー パッテリイ、インコーポレイテッド5、補正命令の 日イナ 6、補正により増加する請求項の数 7、補正の対象 明細書、請求の範囲及び要rノ宵翻訳文

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.第1の電気極性を有する第1の電極板と、第1の電池端子と、第1の板と第 1の端子との間て電気的連通を設定させるために前記第1の端子に接続され、か つ第1の板に鋳かけられた第1の端接続器とを含む電池。 2.第1の端接続器と第1の板との間の前記接続が不連続性のない結晶構造を有 している、請求の範囲第1項に記載の電池。 3.前記第1の端接続器が、第1の端接続器を型に鋳かけし、第1の板の一部を 型内て溶融金属中へ浸漬させ、溶融金属を浸漬した板と共に冷却させることによ り第1の板に鋳かけられる、請求の範囲第1項に記載の電池。 4.溶融金属の温度が概ね融点にあると、第1の板が型内て溶融金属中へ浸漬さ れる、請求の範囲第2項に記載の電池。 5.前記第1の板が縁部を有し、前記端接続器が前記縁部に鋳かけられる、請求 の範囲第1項に記載の電池。 5、第1の板がらせん状に巻かれ、概ね一方の縁部の平面においてらせん状の縁 部を有し、第1の端接続器が前記縁部の平面において第1の板に鋳かけられる、 請求の範囲第5項に記載の電池。 7.前記縁部の平面からせん状巻きの軸線に対して概ね垂直である、請求の範囲 第6項に記載の電池。 8.第1の板の縁部が、端接続器が鋳かけられる突出部分と、端接続器が鋳かけ られないくぼみ部分とを有する、請求の範囲第5項に記載の電池。 9.前記板と端接続器の少なくとも一方が約0.2〜1.0%の錫を含有する鉛 である、請求の範囲第1項に記載の電池。 10.前記端接続器か約30〜50%の錫を含有する鉛である、請求の範囲第1 項に記載の電池。 11.前記板か錫コーティングを施した鉛である、請求の範囲第1項に記載の電 池。 12.錫コーティングの厚さが約1ミクロンである、請求の範囲第11項に記載 の電池。 13.第1の電極板の極性とは反対の極性を有する第2の電極板と、第1と第2 の板を分離する隔離板とをさらに含み、前記第1と第2の版および隔離板が、第 1の端接続器を第2の板と電気的に連通することなく第1の板のらせんの縁部に 鋳かけるように第1の板のらせんの縁部をらせん伏の巻きの第1の端部から軸線 方向に延在させてらせん状に巻かれている、請求の範囲第7項に記載の電池。 14.第1の板と第2の板、並びに隔離板がらせん状に巻かれ、第2の板のらせ んの縁部が前記らせん状の巻きの第2の端部から軸線方向に延在している電池で あって、さらに、第2の電池端子と、第1の版と電気的に連通することなく第1 の端子に接続され、かつ前記第2の板のらせんの縁部に鋳かけられている第2の 端接続器とをさらに含む、請求の範囲第13項に記載の電池。 15.前記第2の板のらせんの縁部がらせん状巻きの軸線に対1.,て垂直の一 ・方の縁部の平面に概ね位置しており、そのため第1の板、第2の板、隔離板、 第1の端接続器および第2の端接続器の組み立てられた組合わせか平坦な端部が 円筒形のケースに対して垂直である概ね円筒体となる、請求の範囲第14項に記 載の電池。 16.前記第2の端子か円筒形の電池とその一端とを密閉する電池ケースである 、請求の範囲第15項に記載の電池。 17.前記電池ケースが前記端接続器の一方に溶接されている、請求の範囲第1 6項に記載の電池。 18.前記第1の端子が前記円筒形電池の他端を概ね覆い、かつ電池ケースから 電気的に絶縁されているカバーである、請求の範囲第17項に記載の電池。 19.前記端子カバーが前記端接続器の他方に溶接されている、請求の範囲第1 8項に記載の電池。 20.前記第1と第2の板の厚さが0.127ミリ(0.005インチ)以下で ある、請求の範囲第19項に記載の電池。 21.前記第1の板が陽極板であり、前記第1の端接続器か陽極端接続器であり 、前記第1の端子か陽極端子である電池であって、さらに陰極板と、陽極板と陰 極板とを分離する隔離板と、陰極端子と、陰極板と陰極端子との間の電気的連通 を設定するよう陰極端子に接続され、かつ陰極板に鋳かけられている陰極端接続 器とを含む、請求の範囲第1項に記載の電池。 22.前記陽極板と陰極板とが概ね平坦であり、前記板の縁部が所定の縁部形状 を画成している、請求の範囲第21項に記載の電池。 23、相互に対して電気的に連通しており、陽極端接続器か上に鋳かけられる複 数の陽極板と、相互に対して電気的に連通しており、陰極端接続器が上に鋳かけ られる複数の陰極板とをさらに含む、請求の範囲第22項に記載の電池。 24.陽極板が陰極板に対して交番し、隣接する陽極板と陰極板との各対が隔離 板によって分離されるように陽極板、陰極板および隔離板が重ねられている、請 求の範囲第23項に記載の電池。 25.前記複数の陽極板の各々が縁部を有し、前記縁部が全て単一の平面に概ね 位置しており、陰極端接続器が前記縁部に鋳かけられている、請求の範囲第24 項に記載の電池。 26.前記複数の陽極板の縁部が、陽極板と、陰極板並びに隔離板の積重体を越 えて第1の方向に延びており、そのため陰極板と電気的に連通することなく陽極 端接続器を前記陽極の縁部に鋳かけることができる、請求の範囲第25項に記載 の電池。 27.前記複数の陰極板の各々が縁部を有し、前記縁部は全て単一の平面に概ね 位置しており、陰極端接続器が前記縁部に鋳かけられる、請求の範囲第26項に 記載の電池。 28.前記複数の陰極板が、陽極板および陰極板並びに隔離板の積重体を越えて 第2の方向に延びており、そのため陽極板と電気的に連通することなく陰極端接 続器を前記陰極の縁部に鋳かけることができる、請求の範囲第27項に記載の電 池。 29.前記陽極板と陰極板の厚さが0.127ミリ(0.005インチ)以下で ある、請求の範囲第28項に記載の電池。 30.隔離板により分割された一組の陽極板と陰極板とを配置し、前記板の間で 電気的な連通を設定するように陽極板上に陽極端接続器を鋳かけ、陰極板上に陰 極端接続器を鋳かけることを含む電池を作る方法。 31.前記鋳かけが少なくとも部分的に溶融した金属を開放した端接続器型に入 れ、前記板を端接続器に取り付けるために前記板の縁部を浸漬し、端接続器が固 化しうるようにすることを含む、請求の範囲第30項に記載の方法。 32.前記縁部が溶融金属に浸漬される突出部分と溶融金属に侵漬されないくぼ み部分とを有する、請求の範囲第31項に記載の方法。 33.前記板と端接続器の少なくとも一方が約0.2〜1.0%の錫を含有した 鉛である、請求の範囲第31項に記載の方法。 34.端接続器が約30〜50%の錫を含有した鉛である、請求の範囲第31項 に記載の方法。 35.前記仮が錫でコーティングされている、請求の範囲第31項に記載の方法 。 36.前記錫コーティングか厚さが約1ミクロンである、請求の範囲第35項に 記載の方法。 37.前記板の縁部は、端接続器中の溶融金属が概ね溶融温度にあるとき浸漬さ れる、請求の範囲第31項に記載の方法。 38.前記板の縁部は、前記金属が概ね全て溶融したときに浸漬される、請求の 範囲第37項に記載の方法。 39.前記板の縁部が溶融金属に浸漬されることにより、前記板の縁部が概ね融 点まて加熱されるが溶融はされないため前記板を端接続器に取り付けることによ り連続した結晶構造を形成する、請求の範囲第37項に記載の方法。 40.陽極板と陰極板とが厚さが0.127ミリ(0.005インチ)である、 請求の範囲第37項に記載の方法。 41.前記陽極板と陰極板並びに隔離板を配置することが隔離板で分離させて陽 極版と陰極板をらせん状に巻くことを含む、請求の範囲第37項に記載の方法。 42.前記のらせん状に巻くことが、陽極端接続器に取り付けるために陽極板の らせんの縁部か隔離板を越えて軸線方向に延在するよう陽極仮を隔離板から軸線 方向にオフセットし、かつ陰極端接続器に取り付けるために陰極板のらせんの縁 部か隔離板を越えて反対方向の軸線方向に延在するよう陰極板を隔離板から反対 方向の軸線方向にオフセットすることを含む、請求の範囲第41項に記載の方法 。 13.前記陽極端接続器が陰極板のらせんの概ね縁部全体に鋳かけられ、前記陰 極端接続器が鋳かけられ、前記陰極端接続器が陰極板のらせんの概ね縁部全体に 鋳かけられる、請求の範囲第42項に記載の方法。 44.前記の陽極板と陰極板並びに隔離板を配置することが複数の陽樹板と複数 の陰極板とを交互に積み重ねることを含み、陽極板と陰極板とは隔離板によって 分離されている、請求の範囲第31項に記載の方法。 45.陽極端接続器に取り付けるために一組の陽極板の縁部が隔離板を越えて第 1の方向に延在するように前記陽極板が隔離板からオフセットして積み重ねられ 、陰極端接続器に取り付けるために一組の陰極板の縁部が隔離板を越えて第1の 方向とは異なる第2の方向に延在するよう前記陰極板が隔離板からオフセットし て積み重ねられる、請求の範囲第44項に記載の方法。
JP5505498A 1991-09-10 1992-09-09 電池の端接続器 Pending JPH07500943A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US757,447 1977-01-06
US07/757,447 US5198313A (en) 1989-06-14 1991-09-10 Battery end connector
PCT/US1992/007653 WO1993005540A1 (en) 1991-09-10 1992-09-09 Battery end connector

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07500943A true JPH07500943A (ja) 1995-01-26

Family

ID=25047864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5505498A Pending JPH07500943A (ja) 1991-09-10 1992-09-09 電池の端接続器

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5198313A (ja)
EP (2) EP0664054B1 (ja)
JP (1) JPH07500943A (ja)
AT (2) ATE175293T1 (ja)
AU (1) AU667196B2 (ja)
CA (1) CA2118705C (ja)
DE (2) DE69228076T2 (ja)
DK (1) DK0664054T3 (ja)
ES (1) ES2124741T3 (ja)
GR (1) GR3029567T3 (ja)
WO (1) WO1993005540A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106450125A (zh) * 2016-08-29 2017-02-22 江苏天鹏电源有限公司 一种新型锂电池结构

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU7108594A (en) * 1993-06-14 1995-01-03 Bolder Battery, Inc. Method and apparatus for assembling electrochemical cell
US5370711A (en) * 1993-07-21 1994-12-06 Ev Energy Systems, Inc. Method for making an electrical energy storage device
US5505744A (en) * 1994-08-09 1996-04-09 Eberle; William J. Method and apparatus for casting straps and terminals on lugs of storage battery plates
US5958621A (en) * 1995-05-19 1999-09-28 Johnson Controls Technology Company Two-step pasting of thin electrodes
US6004689A (en) * 1995-09-27 1999-12-21 Bolder Technologies Corporation Battery case
US5677078A (en) * 1995-09-27 1997-10-14 Bolder Technologies Corp. Method and apparatus for assembling electrochemical cell using elastomeric sleeve
WO1997038453A1 (en) * 1996-04-11 1997-10-16 Philips Electronics N.V. Accumulator device for an electric and/or electronic apparatus
BR9907035A (pt) 1998-01-19 2000-10-17 Johnson Controls Tech Co Cobertura de alojamento de bateria para exaurir gases de uma bateria, e, aparelho para a exaustão de gases de uma bateria.
US6051336A (en) * 1998-01-19 2000-04-18 Johnson Controls Technology Battery case for thin metal film cells
US6221524B1 (en) * 1998-01-19 2001-04-24 Johnson Controls Technology Company Strap for thin metal film battery
WO1999040316A1 (en) * 1998-02-10 1999-08-12 Johnson Controls Technology Company Battery and starter motor assembly
ES2202675T3 (es) * 1998-03-30 2004-04-01 Renata Ag Acumulador o pila prismatica con enrollamiento bobinado.
JP3526786B2 (ja) 1998-07-14 2004-05-17 日本碍子株式会社 リチウム二次電池
US6534212B1 (en) 2000-05-05 2003-03-18 Hawker Energy Products, Inc. High performance battery and current collector therefor
US6316148B1 (en) 2000-08-31 2001-11-13 Condord Battery Corporation Foil-encapsulated, lightweight, high energy electrodes for lead-acid batteries
US6586136B1 (en) 2000-11-16 2003-07-01 Concorde Battery Corporation Lightweight, low resistance electrode plate for lead-acid batteries
US6566010B1 (en) 2000-11-16 2003-05-20 Concorde Battery Corporation High energy, lightweight, lead-acid storage battery
US7342770B2 (en) * 2003-07-09 2008-03-11 Maxwell Technologies, Inc. Recyclable dry particle based adhesive electrode and methods of making same
US20100014215A1 (en) * 2004-04-02 2010-01-21 Maxwell Technologies, Inc. Recyclable dry particle based electrode and methods of making same
US7352558B2 (en) 2003-07-09 2008-04-01 Maxwell Technologies, Inc. Dry particle based capacitor and methods of making same
US7295423B1 (en) * 2003-07-09 2007-11-13 Maxwell Technologies, Inc. Dry particle based adhesive electrode and methods of making same
US7791860B2 (en) 2003-07-09 2010-09-07 Maxwell Technologies, Inc. Particle based electrodes and methods of making same
US20110165318A9 (en) * 2004-04-02 2011-07-07 Maxwell Technologies, Inc. Electrode formation by lamination of particles onto a current collector
US20050266298A1 (en) * 2003-07-09 2005-12-01 Maxwell Technologies, Inc. Dry particle based electro-chemical device and methods of making same
US20070122698A1 (en) 2004-04-02 2007-05-31 Maxwell Technologies, Inc. Dry-particle based adhesive and dry film and methods of making same
US20050250011A1 (en) * 2004-04-02 2005-11-10 Maxwell Technologies, Inc. Particle packaging systems and methods
US7508651B2 (en) * 2003-07-09 2009-03-24 Maxwell Technologies, Inc. Dry particle based adhesive and dry film and methods of making same
US20060147712A1 (en) * 2003-07-09 2006-07-06 Maxwell Technologies, Inc. Dry particle based adhesive electrode and methods of making same
US7102877B2 (en) * 2003-09-12 2006-09-05 Maxwell Technologies, Inc. Electrode impregnation and bonding
US7920371B2 (en) 2003-09-12 2011-04-05 Maxwell Technologies, Inc. Electrical energy storage devices with separator between electrodes and methods for fabricating the devices
US7495349B2 (en) * 2003-10-20 2009-02-24 Maxwell Technologies, Inc. Self aligning electrode
EP1680827B1 (en) * 2003-10-21 2011-10-05 Johnson Controls Technology Company Battery paste material and method
US8094771B2 (en) 2003-11-21 2012-01-10 Global Technologies, Inc. Nuclear voltaic cell
US7384433B2 (en) 2004-02-19 2008-06-10 Maxwell Technologies, Inc. Densification of compressible layers during electrode lamination
US7090946B2 (en) * 2004-02-19 2006-08-15 Maxwell Technologies, Inc. Composite electrode and method for fabricating same
US7011805B2 (en) * 2004-03-19 2006-03-14 Ges Technologies Ip Gmbh Production of tetrabasic lead sulfate from solid state reactions for the preparation of active plates to be used in lead-acid batteries
US7492571B2 (en) * 2004-04-02 2009-02-17 Linda Zhong Particles based electrodes and methods of making same
US20060246343A1 (en) * 2004-04-02 2006-11-02 Maxwell Technologies, Inc. Dry particle packaging systems and methods of making same
US20060137158A1 (en) * 2004-04-02 2006-06-29 Maxwell Technologies, Inc. Dry-particle packaging systems and methods of making same
US7227737B2 (en) * 2004-04-02 2007-06-05 Maxwell Technologies, Inc. Electrode design
FR2871615B1 (fr) * 2004-06-11 2006-09-08 Batscap Sa Couvercle de supercondensateur avec borne centrale integree
US7245478B2 (en) 2004-08-16 2007-07-17 Maxwell Technologies, Inc. Enhanced breakdown voltage electrode
US20060039852A1 (en) * 2004-08-19 2006-02-23 Johnson Controls Technology Company Method for making lead oxide for lead-acid batteries
US7492574B2 (en) 2005-03-14 2009-02-17 Maxwell Technologies, Inc. Coupling of cell to housing
US7440258B2 (en) 2005-03-14 2008-10-21 Maxwell Technologies, Inc. Thermal interconnects for coupling energy storage devices
US8518573B2 (en) * 2006-09-29 2013-08-27 Maxwell Technologies, Inc. Low-inductive impedance, thermally decoupled, radii-modulated electrode core
US20080201925A1 (en) 2007-02-28 2008-08-28 Maxwell Technologies, Inc. Ultracapacitor electrode with controlled sulfur content
US20080241656A1 (en) * 2007-03-31 2008-10-02 John Miller Corrugated electrode core terminal interface apparatus and article of manufacture
US20080235944A1 (en) * 2007-03-31 2008-10-02 John Miller Method of making a corrugated electrode core terminal interface
US20100304197A1 (en) * 2009-06-02 2010-12-02 Bhardwaj Ramesh C Flexible foil prismatic battery having improved volumetric efficiency
KR102221803B1 (ko) 2014-01-20 2021-03-02 삼성에스디아이 주식회사 전지 팩
KR102234293B1 (ko) 2014-04-16 2021-03-31 삼성에스디아이 주식회사 전지 팩
KR102234288B1 (ko) * 2014-04-16 2021-03-31 삼성에스디아이 주식회사 전지 팩
CN104716288B (zh) * 2015-03-18 2017-03-22 济南数锐电子科技有限公司 节能易取电池
CN105679977B (zh) * 2016-01-06 2017-12-26 新昌县沃克工具有限公司 聚能易取电池
CN105591167B (zh) * 2016-01-06 2018-05-01 烟台锂能环保科技有限公司 聚能指示电池

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB582654A (en) * 1944-12-27 1946-11-22 Charles Douglas Galloway Improvements relating to electric accumulators
GB1136009A (en) * 1966-11-24 1968-12-11 Tiegel Mfg Company Method and apparatus for casting battery connector straps
US3652337A (en) * 1969-08-25 1972-03-28 Gen Motors Corp Casting plate straps to battery plates
DE2024172A1 (de) * 1970-05-16 1971-12-02 Bosch Gmbh Robert Blei-Akkumulator mit Blockkasten und Blockdeckel
US3915218A (en) * 1972-05-12 1975-10-28 Farmer Mold & Machine Works Method of fabricating battery elements
JPS561463A (en) * 1979-06-19 1981-01-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacture of electrode plate group for lead-acid battery
SE8005528L (sv) * 1980-08-01 1982-02-05 Erik G Sundberg Elektrisk blyackumulator med tunna elektroder
GB2085645B (en) * 1980-10-08 1984-05-10 Chloride Group Ltd Electric storage batteries
US4495259A (en) * 1983-02-11 1985-01-22 The Gates Rubber Company Vibration resistant battery
JPS62243246A (ja) * 1986-04-15 1987-10-23 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 鉛蓄電池極板群のストラツプ部分の接合方法
US4683180A (en) * 1986-05-05 1987-07-28 General Motors Corporation Electric storage battery
US4769299A (en) * 1986-06-27 1988-09-06 Gates Energy Products, Inc. High rate sealed lead-acid battery with ultrathin plates
US4767682A (en) * 1987-09-11 1988-08-30 Eveready Battery Company Method for assembling a cell employing a coiled electrode assembly
US4780379A (en) * 1987-10-06 1988-10-25 Gates Energy Products, Inc. Multicell recombinant lead-acid battery with vibration resistant intercell connector
US5045086A (en) * 1989-06-14 1991-09-03 Bolder Battery, Inc. Method for manufacture of electrochemical cell
US5001022A (en) * 1989-11-30 1991-03-19 Cal-Tec Corp. Lead-acid storage battery and related method of construction

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106450125A (zh) * 2016-08-29 2017-02-22 江苏天鹏电源有限公司 一种新型锂电池结构

Also Published As

Publication number Publication date
US5198313A (en) 1993-03-30
DE69233514T2 (de) 2005-11-10
AU2597392A (en) 1993-04-05
EP0664054A4 (en) 1995-03-08
EP0887873A3 (en) 2000-04-26
EP0887873A2 (en) 1998-12-30
CA2118705C (en) 1999-09-07
DE69228076T2 (de) 1999-05-20
WO1993005540A1 (en) 1993-03-18
EP0664054B1 (en) 1998-12-30
CA2118705A1 (en) 1993-03-18
ATE175293T1 (de) 1999-01-15
ATE296485T1 (de) 2005-06-15
GR3029567T3 (en) 1999-06-30
AU667196B2 (en) 1996-03-14
DK0664054T3 (da) 1999-08-30
DE69233514D1 (de) 2005-06-30
EP0664054A1 (en) 1995-07-26
ES2124741T3 (es) 1999-02-16
DE69228076D1 (de) 1999-02-11
EP0887873B1 (en) 2005-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07500943A (ja) 電池の端接続器
JP4870390B2 (ja) 二次電池
US20090317707A1 (en) Lithium secondary battery
JP2004214175A (ja) 2次電池及びその製造方法
JP2022520166A (ja) 電極用集電体
US6335110B1 (en) Secondary battery
CN108963177A (zh) 一种锂电池电芯及锂电池电芯包绝缘膜方法
JP4731871B2 (ja) 分離下部テープが付着された二次電池の電極組立体
JPH024102B2 (ja)
KR100601516B1 (ko) 이차 전지
CN218039499U (zh) 电池
KR100502338B1 (ko) 이차 전지
JP3413930B2 (ja) 鉛蓄電池極板群の製造法
JPH0795442B2 (ja) 鉛蓄電池
JPH0749725Y2 (ja) 組電池の端子接続体
JP2012109194A (ja) 溶融塩組電池
JPS635863B2 (ja)
JPS58198860A (ja) 鉛蓄電池
KR20060028169A (ko) 이차 전지
JPH0343750B2 (ja)
JPS58115757A (ja) 鉛蓄電池用極板群の製造法
JPH0325896B2 (ja)
JPH0251849A (ja) 非水電解質二次電池
JPS61240569A (ja) 密閉形鉛蓄電池の製造法
JP2004164955A (ja) 鉛蓄電池

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050722

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050802