JPH0749282B2 - 密封包装体の製造方法 - Google Patents

密封包装体の製造方法

Info

Publication number
JPH0749282B2
JPH0749282B2 JP60078979A JP7897985A JPH0749282B2 JP H0749282 B2 JPH0749282 B2 JP H0749282B2 JP 60078979 A JP60078979 A JP 60078979A JP 7897985 A JP7897985 A JP 7897985A JP H0749282 B2 JPH0749282 B2 JP H0749282B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
mouth
sealed package
hermetically sealed
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60078979A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61244705A (ja
Inventor
朋伸 関口
文昭 永瀬
英世 重松
昭一 牧本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOYO ALMINIUM KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
TOYO ALMINIUM KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOYO ALMINIUM KABUSHIKI KAISHA filed Critical TOYO ALMINIUM KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP60078979A priority Critical patent/JPH0749282B2/ja
Publication of JPS61244705A publication Critical patent/JPS61244705A/ja
Publication of JPH0749282B2 publication Critical patent/JPH0749282B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Package Closures (AREA)
  • Duplication Or Marking (AREA)
  • Closing Of Containers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、プラスチック、金属、紙又はこれ等の複合材
料からなる容器を使用する密封包装体の製造方法に関す
るものであり、該方法に使用するシール用転写シート及
びシール剤の転写方法をも併せて提供する。
従来の技術及びその問題点 酒、ジユース、ドレツシング、マヨネーズ、ジヤム、マ
ーマレード等の液体乃至流動体内容物或いはインスタン
トコーヒー、粉末クリーム等の粉末内容物を収容するプ
ラスチツク等の容器の密封は、従来ダイレクトシール方
式により行なわれている。ダイレクトシール方式は、内
容物を収容した容器の口部に蓋材をそのままヒートシー
ルするものである。この方法では、容器がプラスチツク
製である場合には、プラスチツクの軟化点近くの高温で
ヒートシールを行なう必要があるので、内容物の種類に
よつては、高温による変質又は劣化が問題となることが
ある。一方蓋材についても、ヒートシール用熱板が接す
る面には、耐熱性の樹脂コーテイング層又はフイルム層
を設ける必要があつたりする。又は、一般に蓋材と容器
口部との密着性が十分でない為、内容物を高温で充填し
た後ヒートシールする場合には、ヒートシールにより密
封容器の内圧が上昇し、蓋材がはがれる等のトラブルも
生じやすい。
問題点を解決するための手段 本発明者は、上記従来技術の問題点に鑑みて鋭意研究を
重ねた結果、密封包装体の製造するにあたり、密封包装
体用容器の口部に予めシール剤層を形成させる場合に
は、比較的低温で容易にヒートシールできることを見出
し、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は、下記の密封包装体の製造方法に係るも
のである。
プラスチック、金属、紙又はこれ等の複合材料からな
る密封包装体用容器内に内容物を充填するに先立ち或い
は充填した後、基材上に熱可塑性樹脂系シール剤層を形
成した転写シートのシール剤層を該容器の口部に接触さ
せ、熱圧着により該シール剤層を該口部側に移行させ、
該口部上に蓋材を設置した状態で該口部のヒートシール
を行なうことを特徴とする密封包装体の製造方法。
基材上に熱可塑性樹脂系シール剤層を形成した転写シ
ートのシール剤層をプラスチック、金属、紙又はこれ等
の複合材料からなる密封包装体製造用シートの成形後の
容器口部となるべき部位に接触させ、熱圧着により該シ
ール剤層を該容器口部となるべき部位側に移行させた
後、該密封包装体製造用シートを成形して密封包装体容
器を形成し、次いで該容器内に内容物を充填し、容器口
部上に蓋材を設置した状態で該口部のヒートシールを行
なうことを特徴とする密封包装体の製造方法。
転写シートの基材としては、アルミニウム箔、プラスチ
ツクフイルム、紙、これ等の複合材等が使用される。基
材は、下記熱可塑性樹脂系シール剤との密着性が比較的
弱く、熱転写が容易に行なわれる様に、シール剤の種類
に応じて選択すれば良い。プラスチツクフイルムを使用
する場合には、ポリプロピレン、PET等のフイルムが好
ましい材料として例示される。基材の厚さは、材質によ
つても異なるが、通常10〜50μm程度である。
なお、粘着性の高い熱可塑性樹脂を下記のシール剤層と
して使用する場合は、熱圧着条件が高温、高圧等になら
ない限り、基材側に離型剤を付与しても良い。このよう
な離型剤としては、ニトロセルロース系、ポリアミド
系、シリコーン樹脂系等が例示される。
シール剤としての熱可塑性樹脂としては、ポリビニルブ
チラール、アイオノマー、エチレン−酢酸ビニル共重合
体(EVA)、けん化EVA、カルボキシル化EVA、けん化カ
ルボキシル化EVA、エチレン−アクリル酸共重合体(EA
A)、エチレン−エチルアクリレート共重合体(EEA)、
ポリアクリレート、ポリアミド、ポリエステル、塩化ビ
ニル−酢酸ビニル共重合体、カルボキシル化ポリプロピ
レン、カルボキシル化ポリエチレン、塩素化ポリプロピ
レン、塩素化ポリエチレン、エポキシ樹脂、ゴム系樹
脂、ニトロセルロース樹脂等が例示される。これらの熱
可塑性樹脂は、単独で又は必要に応じて2種以上をブレ
ンドして使用される。特に、コールドシール接着剤とし
て知られるゴム系樹脂ラテツクスからなるシール剤を使
用する場合には、蓋材と容器とのシールを常温乃至100
℃程度の低温で行なうことが可能となる。但し、コール
ドシール接着剤をシール剤として使用する場合には、蓋
材側にもコールドシール接着剤層を設けておき、蓋材と
容器口部上のコールドシール剤層が互いに接触した状態
でシールを行なう必要がある。
熱可塑性樹脂系シール剤層は、1層であつても2層以上
であつても良く、その厚さは、通常0.5〜50μm程度で
あり、より好ましくは1〜30μm程度である。厚さが0.
5μm未満の場合には、後記の転写時に容器の口部上端
面に対するシール剤の移行が良好に行なわれず、密封包
装体としてのシール性が不十分となる危険性がある。一
方、シール剤層の厚さが50μmを上回る場合には、余剰
のシール剤が容器口部上端面以外の部分にまで付着し
て、外観を損う場合もある。
プラスチツク、金属、紙又はこれ等の複合材料からなる
密封包装体用容器の口部上端面に対するシール剤の付与
は、以下の様にして行なわれる。
容器成形前にシール剤を付与する場合には、複合材料シ
ートに転写シートのシール剤層を接触させた後、熱圧着
により該シール剤層を複合材料シート側の容器口部とな
るべき部位に移行させる。この場合には、上記複合材料
シートを成形して密封包装体用容器を得た後、内容物を
充填し、容器口部シール剤層に蓋材を設置した状態で該
口部のヒートシールを行なうことにより密封包装体が得
られる。
成形後の密封包装体用容器の口部上端面にシール剤を付
与する場合には、上記転写シートのシール剤層を容器の
口部上端面に加熱下押圧することにより行なわれる。押
圧は、例えば金属製の平板により転写シートを容器口部
に押し付けて行なえば良く、又加熱は、金属製押圧具の
加熱或いは容器自体の加熱により行なつても良い。加熱
温度及び時間等は、シール剤層を構成する熱可塑性樹脂
の種類及び厚さ等に応じて定めれば良いが、通常80〜12
0℃程度で0.5〜3秒間程度である。又、容器の口部上端
全面にシール剤を均一に付与する為には、ゴム等の弾性
材料を金属製押圧具と転写シートとの間に介在させるこ
とが好ましい。この場合、密封包装体用容器への内容物
の充填は、容器口部上端面へのシール剤の付与に先立つ
て行なつても良く、シール剤の付与後に行なつても良
い。
内容物を充填した上記容器を所定の密封包装体とする為
の蓋材は、公知の密封包装体における蓋材と同様に、基
材と熱可塑性樹脂層からなつている。該基材としては、
アルミニウム箔、ポリエステルフイルム、紙及びこれ等
のラミネート品、アルミニウム箔とポリエチレン等のポ
リオレフインのフイルムとのラミネート品、ポリエステ
ルフイルムとポリエチレン等のポリオレフインのフイル
ムとのラミネート品等が使用される。熱可塑性樹脂とし
ては、ポリビニルブチラール、アイオノマー、EVA、け
ん化EVA、カルボキシル化EVA、けん化カルボキシル化EV
A、EAA、EEA、ポリアクリレート、ポリアミド、ポリエ
ステル、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、ポリエチレ
ン(PE)、ポリプロピレン(PP)、カルボキシル化PE、
カルボシル化PP、エポキシ樹脂、スチレングラフトPE、
スチレングラフトPP、スチレングラフトEVA等が例示さ
れ、これ等は、単独で或いは2種以上をブレンドして使
用される。
尚、本発明の転写シートを使用する場合、容器口部上端
面へのシール剤の転写から密封包装体の製造までを連続
的に行なうことが有利である。この場合、例えばベルト
コンベア上を移動する容器に対し直角方向に長尺の転写
シートを間歇的に移動させ、転写シートの直下に容器が
位置した時に両者を加熱下圧着させる。次いで、転写シ
ートを引き上げると容器口部上端面上に熱可塑性樹脂か
らなるシール剤が残存するので、該容器を内容物供給位
置まで移動させてこれに内容物を充填した後、蓋材を容
器口部上に配置し、ヒートシールを行なう。尚、内容物
の充填をシール剤の付与に先立つて行なつても良いこと
は、言うまでもない。かくして、容器口部に対するシー
ル剤の付与から密封包装体の製造までを連続的に行ない
得るので、食料品、嗜好品等の大量生産が容易となる。
発明の効果 本発明によれば、以下のような効果が得られる。
(1)本発明の密封包装体の製造方法は、蓋材のヒート
シールに先立って、予め容器口部にシール剤層を設ける
ので、ヒートシールに際してはシール剤層を湿潤させる
程度の熱を加えるだけで済む。このため、従来のダイレ
クトヒートシール方式のように容器自体を軟化点以上の
高温に加熱する必要がなくなる結果、より低温・低圧力
でのヒートシールが可能となる。従って、密封包装体用
容器中の内容物は勿論、容器そのものを変質させること
もない。
(2)ヒートシール層の存在により、従来のダイレクト
シール方式に比して優れた密封性を発揮できるので、ヒ
ートシール部分の耐水性、内容物に対する耐久性に優れ
ている。さらに、きょう雑物シール性においても優れた
効果を発揮する。即ち、蓋材のヒートシールに際し、容
器口部にきょう雑物がシール剤層に埋没するため、きょ
う雑物の付着による影響を受けない。
(3)また、本発明の製造方法において、離型剤を用い
ない転写シートを使用する場合は、より優れた密封性を
発揮することができる。
(4)容器口部に転写されたシール剤層の乾燥工程が不
要なので、シール剤層の形成から密封包装体の製造まで
を連続的に行なうことができ、密封包装体の大量生産が
可能となる。
実施例 実施例1 PETフイルム(12μm)からなる基材に塩素化ポリプロ
ピレンからなる厚さ2μmのシール剤層を形成させ、転
写シートを得た。
得られた転写シートをポリプロピレン製容器(容量160c
c)のフランジ部分上にのせ、表面にゴムを積層した加
熱押圧具(ゴムの表面温度約120℃)により約1秒間圧
着した後、容器の口部が冷却した時点で基材を除去し
た。
次いで、容器にマーマレードを充填した後、オーバーコ
ート層/印刷層/アルミニウム箔(50μm)/塩素化ポ
リプロピレンと線状ポリエステルとのブレンド層(5μ
m)からなる蓋材を使用して100℃×3kg×cm2×1秒の
条件下に容器のヒートシールを行ない、密封包装体を得
た。
得られた密封包装体を倒立状態で常温下6ケ月放置した
が、シール性の低下及びこれに基く内容物のもれは全く
認められなかつた。
尚、上記のマーマレード充填時にポリプロピレン容器の
口部全面にマーマレードを付着させた後、これをふき取
り、以後同様の操作によりポリプロピレン容器のヒート
シールを行なつた。かくして得られた密封包装体におい
ても、シール性の低下は全く認められなかつた。
比較例1 実施例1で使用したと同様のポリプロピレン製容器と蓋
材とを使用して、シール剤層を形成することなく、容器
のヒートシールを行なつた。この場合、実用可能なヒー
トシール強度を得るためには、170〜200℃×3kg/cm2×
1秒という苛酷な条件が必要であつた。
実施例2 PETフイルム(12μm)からなる基材上にゴム系樹脂ラ
テツクスからなる厚さ2μmのコールドシール剤(商標
“ニツプウエルド207−939"、ニツタフインドレイ
(株)製)層及び厚さ1μmの塩素化ポリプロピレン層
を順次形成させ、転写シートとした。
得られた転写シート及び実施例1で使用したと同様のポ
リプロピレン製容器を使用して、実施例1と同様にして
ポリプロピレン製容器フランジ部に対するシール剤層の
転写及び内容物の充填を行なつた後、オーバーコート層
/印刷層/アルミニウム箔(50μm)/塩化ビニル−酢
酸ビニル共重合樹脂(1μm)/コールドシール剤(8
μm)からなる蓋材を使用して容器のヒートシールを行
なつた。
この場合、常温乃至80℃の低温下に圧力3〜5kg/cm2
時間1秒の条件で、実施例1と同様の高強度にして耐久
性のあるシールが得られた。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プラスチック、金属、紙又はこれ等の複合
    材料からなる密封包装体用容器内に内容物を充填するに
    先立ち或いは充填した後、基材上に熱可塑性樹脂系シー
    ル剤層を形成した転写シートのシール剤層を該容器の口
    部に接触させ、熱圧着により該シール剤層を該口部側に
    移行させ、該口部上に蓋材を設置した状態で該口部のヒ
    ートシールを行なうことを特徴とする密封包装体の製造
    方法。
  2. 【請求項2】基材上に熱可塑性樹脂系シール剤層を形成
    した転写シートのシール剤層をプラスチック、金属、紙
    又はこれ等の複合材料からなる密封包装体製造用シート
    の成形後の容器口部となるべき部位に接触させ、熱圧着
    により該シール剤層を該容器口部となるべき部位側に移
    行させた後、該密封包装体製造用シートを成形して密封
    包装体容器を形成し、次いで該容器内に内容物を充填
    し、容器口部上に蓋材を設置した状態で該口部のヒート
    シールを行なうことを特徴とする密封包装体の製造方
    法。
JP60078979A 1985-04-12 1985-04-12 密封包装体の製造方法 Expired - Lifetime JPH0749282B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60078979A JPH0749282B2 (ja) 1985-04-12 1985-04-12 密封包装体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60078979A JPH0749282B2 (ja) 1985-04-12 1985-04-12 密封包装体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61244705A JPS61244705A (ja) 1986-10-31
JPH0749282B2 true JPH0749282B2 (ja) 1995-05-31

Family

ID=13677008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60078979A Expired - Lifetime JPH0749282B2 (ja) 1985-04-12 1985-04-12 密封包装体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0749282B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2688927B2 (ja) * 1988-07-06 1997-12-10 昭和アルミニウム株式会社 密封包装用ガラス容器の熱封緘方法
JP2698809B2 (ja) * 1988-07-06 1998-01-19 昭和アルミニウム株式会社 密封包装用ガラス容器の熱封緘方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56166092A (en) * 1980-05-28 1981-12-19 Dainippon Printing Co Ltd Transfer sheet

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59166961U (ja) * 1983-04-26 1984-11-08 凸版印刷株式会社 ポリプロピレン成型物への転写シ−ト

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56166092A (en) * 1980-05-28 1981-12-19 Dainippon Printing Co Ltd Transfer sheet

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61244705A (ja) 1986-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3053602B2 (ja) 容器口部密封用インナーシール材
US4442129A (en) Process for sealing glass container openings
EP1323803A4 (en) HERMICALLIC HERBAL COMPOSITION, HERMIC FILMS, AND USES THEREOF
JPH0749282B2 (ja) 密封包装体の製造方法
GB2099809A (en) Process for sealing glass container openings
JPS6038129A (ja) 厚手のプラスチツクスシ−トの接続方法
JPH079805Y2 (ja) 容器口部密封用インナーシール材
JPS6319146Y2 (ja)
JPS5832926Y2 (ja) 熱封緘性蓋材
JPH072451Y2 (ja) 容器口部密封用インナーシール材
JPS61190404A (ja) 密封包装体用ガラス容器のシ−ル用転写シ−ト、該ガラス容器の口部にシ−ル剤を転写する方法及び密封包装体の製造方法
JPH0425323Y2 (ja)
JPH0716252A (ja) カイロ用シート基材
JP2004106858A (ja) 食品容器用蓋材
JPS5922055Y2 (ja) 剥離用耳
JPH10119936A (ja) 易開封包装体の製造方法
JPH0242610Y2 (ja)
JP3143059B2 (ja) ブリスター包装体及びその包装方法
JP3116496B2 (ja) ヒートシール性樹脂の施用方法
JPH0128065B2 (ja)
JPH0223399Y2 (ja)
JPS6028608Y2 (ja) ポリエチレン加工紙
JPS5882805A (ja) 密封包装体の製造方法
JPH072453Y2 (ja) 容器口部密封用インナーシール材
JPH0534226B2 (ja)