JPH0749237A - 経路探索装置 - Google Patents
経路探索装置Info
- Publication number
- JPH0749237A JPH0749237A JP19249293A JP19249293A JPH0749237A JP H0749237 A JPH0749237 A JP H0749237A JP 19249293 A JP19249293 A JP 19249293A JP 19249293 A JP19249293 A JP 19249293A JP H0749237 A JPH0749237 A JP H0749237A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- route
- route search
- road
- destination
- shortest time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
- Navigation (AREA)
Abstract
到達可能な経路を探索する機能を備えた、改良型の経路
探索装置を提供する。 【構成】 第1の記憶装置1と第2の記憶装置2と入力
装置3と処理装置4と表示装置5とを具備する。そし
て、第1の記憶装置1は、各道路の距離を含む地図デー
タを記憶する。第2の記憶装置2は、各道路の動的な混
雑状況を定義したルールを記憶する。入力装置3は、少
なくとも出発時刻、出発地及び目的地を含む経路探索条
件を入力する。処理装置4は、前記地図データ、前記ル
ール及び前記経路探索条件に基づいて、前記出発地から
前記目的地に至る各経路に関し、該経路内の各道路の距
離と動的な混雑状況とを考慮した重み付け演算を行うこ
とにより、前記出発地から前記目的地に最短時間で到達
する最短時間経路を推論する推論手段40を備える。表
示装置5は、前記最短時間経路を表示する。
Description
システム等に搭載され、案内すべき目的地への経路を探
索する経路探索装置に関する。
タを格納した地図データベースのみに基づいて、出発地
から目的地に至る各経路の内の、最短距離で到達可能な
経路を計算して求め、それをディスプレイ等に表示する
ものであった。
経路探索の本来の目的は、最短時間で目的地に到達可能
な経路を探索することにあり、従来技術に係る経路探索
装置で求められた最短距離経路は、最短時間経路と必ず
しも一致しない。すなわち、最短距離経路であっても、
通行時間帯によっては渋滞等に遭遇してしまい、最短時
間で到達可能な経路とは言えない場合がある。
の動的な混雑状況を考慮し、最短時間で到達可能な経路
を探索する機能を備えた、改良型の経路探索装置を提供
することにある。
る場所や時間帯は、ある程度規則性があり、配送車やタ
クシーの運転手は、経験的にその情報を知識として有し
ており、運転時に最短時間経路を選択している。本発明
は、これらの専門家の経験によって得られた知識をルー
ル化し、いわゆるエキスパートシステムとして経路探索
装置を実現することにより、上記目的を達成するもので
あり、その基本的構成は図1に示される。
第1の記憶装置1と、第2の記憶装置2と、入力装置3
と、処理装置4と、表示装置5と、を具備するものであ
る。そして、第1の記憶装置1は、各道路の距離を含む
地図データを記憶するものである。第2の記憶装置2
は、各道路の動的な混雑状況を定義したルールを記憶す
るものである。入力装置3は、少なくとも出発時刻、出
発地及び目的地を含む経路探索条件を入力するものであ
る。処理装置4は、前記地図データ、前記ルール及び前
記経路探索条件に基づいて、前記出発地から前記目的地
に至る各経路に関し、該経路内の各道路の距離と動的な
混雑状況とを考慮した重み付け演算を行うことにより、
前記出発地から前記目的地に最短時間で到達する最短時
間経路を推論する推論手段40、を備えるものである。
表示装置5は、前記最短時間経路を表示するものであ
る。
は、処理装置4内の推論手段40が、各道路の距離を含
む地図データ、各道路の動的な混雑状況を定義したルー
ル、及び、少なくとも出発時刻、出発地及び目的地を含
む経路探索条件、に基づいて、出発地から目的地に至る
各経路に関し、その経路内の各道路の距離と動的な混雑
状況とを考慮した重み付け演算を行い、出発地から目的
地に最短時間で到達する最短時間経路を推論する。
明の実施例を説明する。
装置のハードウェア構成を示す概略ブロック図である。
本実施例の場合、図1の基本的構成における各装置は、
次に示すように構成されている。すなわち、図1におけ
る第1の記憶装置1は、CD−ROM11及びそれを制
御するためのCD−ROM制御回路12によって構成さ
れる。CD−ROM11には各道路の距離を含む地図デ
ータが格納されて、地図(静的)情報用データベースが
構築される。また、第2の記憶装置2は、ハードディス
ク21及びそれを制御するためのハードディスク制御回
路22によって構成される。ハードディスク21には各
道路の動的な混雑状況を定義したルールが格納されて、
動的情報用知識ベースが構築される。このように、第2
の記憶装置2をハードディスクによって実現することに
より、その中のルールは容易に更新可能となり、用途に
応じたカスタマイズが可能となる。
1及びそれに対するインタフェース回路32によって構
成される。また、処理装置4は、汎用マイクロプロセッ
サのCPU41、そのシステムバス42、CPU41が
実行する経路探索処理プログラムを格納するためのRO
M43、及び、経路探索処理過程における一時的データ
を格納するためのRAM44によって構成される。また
処理装置4内の推論手段40は、ROM43に格納され
た経路探索処理プログラムをCPU41が実行すること
によって実現される。さらに、表示装置5は、CRTデ
ィスプレイ51及びそれを制御するためのディスプレイ
制御回路52によって構成される。なお、CD−ROM
制御回路12、ハードディスク制御回路22、スイッチ
用インタフェース回路32、ROM43、RAM44及
びディスプレイ制御回路52は、システムバス42を介
してCPU41に接続されている。
る経路探索処理の手順を、図3の概略フローチャート及
び図4のモデル処理例に基づいて説明する。まず、経路
探索条件としてユーザが指定する出発時刻、出発地及び
目的地を、入力操作スイッチ31を介して入力する(ス
テップ102)。例えば、図4の地図で、出発時刻=1
8:00、出発地=地点A、目的地=地点B、の経路探
索が指定されたものとする。次いで、地図情報用データ
ベース11を参照して、出発地から目的地に至る各経路
についてその距離を算出する(ステップ104)。図4
のモデルにおいては、次のようになる。 〔経路1〕 A−ロ−C−ハ−B;距離15 〔経路2〕 A−イ−B;距離10.8 〔経路3〕 A−ニ−D−ホ−E−ヘ−F−ト−B;距
離15
して、前記各経路について、その道路の動的な混雑状況
を考慮した重み付け演算を実行する(ステップ10
6)。図4のモデル処理について説明すると以下の通り
である。なお、このモデルに関しては、以下のルールが
知識ベースに格納されているものとする。 〔ルール1〕 道路イは、17:00〜19:00にレ
ベル3の渋滞になる。 〔ルール2〕 地点Cでの右折は、レベル1の渋滞であ
る。 ここで、渋滞は、混雑の程度によってレベル分けされ、
各レベルに関し、以下の重み係数が定義されているもの
とする。 レベル1…重み係数1.2 レベル2…重み係数1.5 レベル3…重み係数1.7 この各ルールの、上記各経路に対する適用を考えると、
経路1にルール2、及び、経路2にルール1が適用さ
れ、重み付け演算は以下の通りとなる。 〔経路1〕 距離15×重み係数1.2=18 〔経路2〕 距離10.8×重み係数1.7=18.4 〔経路3〕 距離15×重み係数1=15
付け演算の結果が最小となる経路を抽出する。モデル処
理例においては、経路3が該当する。そして最後に、ス
テップ110において、抽出された経路を最短時間経路
としてディスプレイ51に表示する。
たが、もちろん本発明はこれに限定されるものではな
く、様々な実施例を案出することは当業者にとって容易
なことである。例えば、従来の最短距離経路探索モード
と本発明の最短時間経路探索モードのいずれも選択可能
な装置とすることは容易に実現可能である。また、経路
探索の手法は、ダイクストラ(Dijkstra)法をはじめとし
て何を採用してもかまわない。また、工事や事故による
渋滞や交通規制情報を送信する路上ビーコンからの送信
を受信する受信回路を設け、さらにきめ細かい最短経路
探索を実施することもできる。さらに、データベースや
知識ベースの記憶装置としては、半導体メモリ、磁気メ
モリ又は光学メモリ等、いろいろなものが利用可能であ
ろう。
静的な地図情報用データベースに加え、道路が渋滞する
場所や時間帯等の動的な情報を記憶する知識ベースを参
照することにより、最短時間経路探索を可能とする。そ
して、その知識ベースを容易に更新可能なものとするこ
とにより、地域にあったカスタマイズが可能となる。ま
た、業務用に本発明の経路探索装置を利用する場合、初
心者のドライバーでも、熟年ドライバーのように効率よ
く配送などの業務がこなせるようになる。本発明の経路
探索装置は、車載用ナビゲーションシステムや交通管制
システムをはじめとして、さまざまな用途に利用可能で
あろう。
機能ブロック図である。
ウェア構成を示す概略ブロック図である。
処理の手順を示す概略フローチャートである。
る。
Claims (2)
- 【請求項1】 各道路の距離を含む地図データを記憶す
る第1の記憶装置(1)と、 各道路の動的な混雑状況を定義したルールを記憶する第
2の記憶装置(2)と、 少なくとも出発時刻、出発地及び目的地を含む経路探索
条件を入力する入力装置(3)と、 前記地図データ、前記ルール及び前記経路探索条件に基
づいて、前記出発地から前記目的地に至る各経路に関
し、該経路内の各道路の距離と動的な混雑状況とを考慮
した重み付け演算を行うことにより、前記出発地から前
記目的地に最短時間で到達する最短時間経路を推論する
推論手段(40)、を備えた処理装置(4)と、 前記最短時間経路を表示する表示装置(5)と、 を具備してなる経路探索装置。 - 【請求項2】 前記第2の記憶装置(2)に記憶される
ルールは、容易に更新可能なように構成されている、請
求項1記載の経路探索装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5192492A JP2815288B2 (ja) | 1993-08-03 | 1993-08-03 | 経路探索装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5192492A JP2815288B2 (ja) | 1993-08-03 | 1993-08-03 | 経路探索装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0749237A true JPH0749237A (ja) | 1995-02-21 |
JP2815288B2 JP2815288B2 (ja) | 1998-10-27 |
Family
ID=16292212
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5192492A Expired - Lifetime JP2815288B2 (ja) | 1993-08-03 | 1993-08-03 | 経路探索装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2815288B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017123113A (ja) * | 2016-01-08 | 2017-07-13 | 富士通株式会社 | 運行計画作成方法、運行計画作成装置及び運行計画作成プログラム |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6260100A (ja) * | 1985-09-10 | 1987-03-16 | 日産自動車株式会社 | 車両用経路案内装置 |
JPH01141313A (ja) * | 1987-11-27 | 1989-06-02 | Sony Corp | 車載用ナビゲータ装置 |
-
1993
- 1993-08-03 JP JP5192492A patent/JP2815288B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6260100A (ja) * | 1985-09-10 | 1987-03-16 | 日産自動車株式会社 | 車両用経路案内装置 |
JPH01141313A (ja) * | 1987-11-27 | 1989-06-02 | Sony Corp | 車載用ナビゲータ装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017123113A (ja) * | 2016-01-08 | 2017-07-13 | 富士通株式会社 | 運行計画作成方法、運行計画作成装置及び運行計画作成プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2815288B2 (ja) | 1998-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1086358B1 (en) | Navigation system | |
US6216086B1 (en) | Driver preference responsive vehicle route planning system | |
JP2001133281A (ja) | ユーザーの好みが推論される車両用ナビゲーション・システム | |
JPH08327381A (ja) | 車両用走行案内装置 | |
JPH1026932A (ja) | 最適経路探索装置および最適経路の探索方法 | |
JPH05126590A (ja) | 車両用経路探索装置 | |
JP3171031B2 (ja) | 推奨経路案内装置 | |
JPH1137784A (ja) | 車両用走行案内装置 | |
JPH1082649A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JPH0749237A (ja) | 経路探索装置 | |
US20220187082A1 (en) | Systems, methods and computer program products for determining routes for test drives of autonomous and/or partially autonomous vehicles | |
JPH09229703A (ja) | 経路探索方法及び経路案内装置 | |
JP2878849B2 (ja) | ナビゲ−ションにおける経路探索方法 | |
JPH04232811A (ja) | ナビゲ−ションにおける経路探索方法 | |
JP2003028659A (ja) | 経路設定装置、プログラム、及び、ナビゲーション装置 | |
JP3165267B2 (ja) | 道路交通情報表示装置 | |
JP2000121378A (ja) | 車両経路の誘導装置 | |
JP2000055688A (ja) | 車載用ナビゲーション装置 | |
JPH0462418A (ja) | 車両用ナビゲーション装置 | |
JPH1183520A (ja) | 車両用走行経路案内装置 | |
JPH0830896A (ja) | 経路探索装置 | |
JP4987667B2 (ja) | ナビゲーション装置、方法及びプログラム | |
JP2978576B2 (ja) | 車載用ナビゲーション装置 | |
JPH06258089A (ja) | 移動体用ナビゲーション装置 | |
JP3789239B2 (ja) | 車載用ナビゲーション装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19980707 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090814 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100814 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100814 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110814 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110814 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814 Year of fee payment: 15 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |