JPH0748812Y2 - デッキ材支持金具 - Google Patents

デッキ材支持金具

Info

Publication number
JPH0748812Y2
JPH0748812Y2 JP1917092U JP1917092U JPH0748812Y2 JP H0748812 Y2 JPH0748812 Y2 JP H0748812Y2 JP 1917092 U JP1917092 U JP 1917092U JP 1917092 U JP1917092 U JP 1917092U JP H0748812 Y2 JPH0748812 Y2 JP H0748812Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deck material
deck
material support
longitudinal direction
bending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1917092U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0618515U (ja
Inventor
稔 久保
Original Assignee
丸友三友工業有限会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 丸友三友工業有限会社 filed Critical 丸友三友工業有限会社
Priority to JP1917092U priority Critical patent/JPH0748812Y2/ja
Publication of JPH0618515U publication Critical patent/JPH0618515U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0748812Y2 publication Critical patent/JPH0748812Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、鉄骨構造物用ビルディ
ングのスラブを構成するデッキ材を梁材との間に支持す
るためのデッキ材支持金具に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、この種のデッキ材を梁材に架設
する場合は、デッキ材の端部側を梁材に幅方向中心位置
まで掛け渡すようにしている。しかし、梁材同志を接続
する部分にはスプライス(接続板)及び締付ボルト・ナ
ットが突設しており、デッキ材の端部側を梁材に確実に
架設することができない。このため、デッキ材の端部に
逃げのための切欠き部を形成しているが、デッキ材の強
度が損なわれるという問題がある。
【0003】そこで、従来は図3及び図4に示すような
平面略長方形の平鋼板からなるデッキ材支持金具1が用
いられている。図中2、2は一対のH型鋼材からなる梁
材、3はスプライス、4、4、・・・は該スプライス3
を介して梁材2、2の端部側を接続するための締付ボル
ト・ナットである。そして、片側一対、左、右で合計4
個のデッキ材支持金具1、1、・・・を梁材2、2の上
端側に突設してデッキ材5、5、・・・の各端部5A側
の一部を支持し、強度を持たせるようにしている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
技術には次のような幾多の欠点がある。第1に、デッキ
材支持金具1は梁材2の上端側側面2Aに溶接部6、
6、・・・によって突合せ溶接しただけであるため、強
度性に欠けている。第2に、梁材2の上面2Bに突設す
る溶接部6はスプライス3が当たらないようにグライン
ダー仕上げするため、強度が低下する原因になってい
る。第3に、上記溶接及びグラインダ仕上げには特定の
技術者による作業が必要である。第4に、梁材2の長手
方向両端側にデッキ材支持金具1、1、・・・が突出し
ているため、工場から建設現場に運搬する際のトラック
への積込み、積下し作業等が面倒であるし、これら作業
時にデッキ材支持金具1が変形したり、脱落することが
起きている。
【0005】更に、第5に、建築現場で鳶職人が梁材
2、2を架設する際、デッキ材支持金具1が横方向に突
出しているため、締付ボルト・ナット4の取付作業が極
めて困難である。殊に危険性の高い高所作業にとっては
大きな障害になっている。第6に、デッキ材5を敷設す
る際、スプライス3、締付ボルト・ナット4、4、・・
・の突出位置に合わせてデッキ材5に切欠き部5Bを形
成しなければならないが、足場或は梁材2の上での切欠
き作業は極めて能率が悪い。第7に、締付ボルト・ナッ
ト4、4、・・・と切欠き部5Bとの間に隙間が形成さ
れるが、流し込んだコンクリートがこの隙間からデッキ
材5の内側に流れ込んでしまい、梁材2、2の接続部分
ではコンクリートが不均一になるという問題がある。こ
のため、現場ではウレタン等を隙間に詰め込んで閉塞
し、コンクリートの流出を防止することも必要になって
いる。
【0006】叙上の如く従来のデッキ材支持金具1を用
いた場合には、工場及び現場で多くの作業が必要になる
ために多くの作業員を必要とし、また極めて能率が悪い
という問題、及び特定の技術者を必要とするために人件
費が嵩むという問題がある。
【0007】本考案は上述した従来技術の欠点、問題点
に鑑みなされたもので、強度性が高くしかも工場での前
加工、現場での隙間閉塞処理等を不要にできる結果、作
業性を飛躍的に高めることができるデッキ材支持金具を
提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために構成された本考案は、平面略長方形に形成した金
属製平板に長手方向両端側、かつ幅方向略中間に位置し
て所定長さの一対の切込みを長手方向に沿って形成し、
該切込みを結ぶ直線に沿って前記平板を断面略L字状に
折曲げることにより水平方向に形成される帯状部をデッ
キ材支持部とし、他方鉛直方向に形成される帯状部のう
ち中間部分をデッキ材当接部とすると共に、長手方向両
端側を外側に折曲げることによって該デッキ材当接部の
両側に梁材係止部を形成したものからなる。
【0009】
【作用】スプライスを介して締付ボルト・ナットによっ
て既に接続されている梁材にデッキ材支持金具を固着す
る。デッキ材支持金具はデッキ材当接部と梁材との間及
び梁材係止部と梁材との間を溶接部によって溶接し、梁
材に固着する。
【0010】
【実施例】以下、本考案の実施例を図1及び図2に基づ
き詳述する。図において、11はデッキ材支持金具の基
材としての平鋼板で、該平鋼板11は平面略長方形をな
している。12、12は前記平鋼板11に形成した左、
右一対の切込みを示し、該切込み12、12は平鋼板1
1の長手方向両端側で、かつ、幅方向略中間に位置して
平鋼板11の長手方向に沿って所定長さに形成してあ
る。
【0011】13は水平方向に突出するデッキ材支持部
を示し、該デッキ材支持部13は前記一対の切込み1
2、12を結ぶ直線に沿って平鋼板11を断面L字状に
折曲することによって形成された帯状部からなってい
る。
【0012】14は前記デッキ材支持部13に対して鉛
直方向に突出するデッキ材当接部を示し、該デッキ材当
接部14は平鋼板11を断面L字状に折曲することによ
って形成され鉛直方向の帯状部の中間部分に位置してい
る。
【0013】更に、15、15は前記デッキ材当接部1
4の長手方向両端側に形成された左、右一対の梁材係止
部を示し、該梁材係止部15、15は前述の如く平鋼板
11を断面L字状に折曲することによって形成された鉛
直状帯状部の長手方向両端側を各切込み12の位置で外
側に略90度折曲げることによって形成してある。
【0014】本実施例のデッキ材支持金具は叙上の構成
からなっており、スプライス3を介して締付ボルト・ナ
ット4によって接続されている建築現場の梁材2、2に
次の如くして固着する。即ち、デッキ材当接部14の下
端側を梁材2の側面2Aに当接し、各梁材係止部15、
15の下端面を梁材2の上面2Bに当接した状態にし、
デッキ材当接部14と梁材2と間、各梁材係止部15と
梁材2との間を溶接部16、16、・・・によってそれ
ぞれ溶接することにより、デッキ材支持金具は梁材2に
固着する。
【0015】しかる後、デッキ材当接部14にデッキ材
5の先端縁をつき合わせた状態にしてデッキ材5をデッ
キ材支持部13に架設する。この場合、図2に示すよう
にデッキ材当接部14の上端とデッキ材5の先端5Aを
溶接部16によって溶接することにより、デッキ材5を
確実に固定することができる。
【0016】
【考案の効果】本考案は以上詳述した如く構成したか
ら、下記の諸効果を奏する。 デッキ材当接部及び梁材係止部を梁材の上面に溶接す
るから、従来技術と比較して3〜4倍の強度性を有し、
耐震性にも優れている。 デッキ材支持部と梁材との間の溶接を不要にできるか
ら、グラインダ仕上げ作業も不要にできる。 デッキ材支持金具は建築現場で固着するから、従来技
術のように梁材運搬中に生じたデッキ材支持金具の変
形、脱落事故を完全に解消できるし、梁材の運搬作業も
容易にできる。 デッキ材支持金具は梁材を締付ボルト・ナットで接続
した後に固着するから、鳶職人による締付ボルト・ナッ
トの取付作業は極めて容易にできるし、高所での危険性
も解消できる。 デッキ材当接部及び梁材係止部の寸法は予め定まって
いるから、デッキ材に切欠き部を形成する際の寸法取
り、及び裁断作業が容易である。 デッキ材当接部によってデッキ材の先端に隙間が形成
されないようにしたから、隙間からコンクリートが流出
する事態を防止できる。 従来技術では必要であった工場内での作業を完全に無
くすことができるから、作業期間の短縮、作業人員の減
少を実現でき、従って作業コストを大幅に低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例に係るデッキ材支持金具を梁材
に固着した状態で示す外観斜視図である。
【図2】梁材に固着した状態で示すデッキ材支持金具の
平面図である。
【図3】図3及び図4は従来技術に係り、図3はデッキ
材支持金具を図1と同様の状態で示す外観斜視図であ
る。
【図4】梁材に固着した状態で示すデッキ材支持金具の
平面図である。
【符号の説明】
11 平鋼板 12 切込み 13 デッキ材支持部 14 デッキ材当接部 15 梁材係止部 16 溶接部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平面略長方形に形成した金属製平板に長
    手方向両端側、かつ幅方向略中間に位置して所定長さの
    一対の切込みを長手方向に沿って形成し、該切込みを結
    ぶ直線に沿って前記平板を断面略L字状に折曲げること
    により水平方向に形成される帯状部をデッキ材支持部と
    し、他方鉛直方向に形成される帯状部のうち中間部分を
    デッキ材当接部とすると共に、長手方向両端側を外側に
    折曲げることによって該デッキ材当接部の両側に梁材係
    止部を形成してなるデッキ材支持金具。
JP1917092U 1992-02-28 1992-02-28 デッキ材支持金具 Expired - Lifetime JPH0748812Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1917092U JPH0748812Y2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 デッキ材支持金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1917092U JPH0748812Y2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 デッキ材支持金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0618515U JPH0618515U (ja) 1994-03-11
JPH0748812Y2 true JPH0748812Y2 (ja) 1995-11-08

Family

ID=11991888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1917092U Expired - Lifetime JPH0748812Y2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 デッキ材支持金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0748812Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7237668B2 (ja) * 2019-03-14 2023-03-13 Jfe建材株式会社 デッキ用受け材及び該デッキ用受け材の取付方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0618515U (ja) 1994-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4091594A (en) Structure for convecting paralled spaced vertical supports
JPH0748812Y2 (ja) デッキ材支持金具
JPH0540498U (ja) スラブ廻りのリブ付コンクリート止め材
JPH08144383A (ja) 建築・土木構造用継手およびその構築法
JP2729575B2 (ja) 鉄骨柱・鉄骨はりの接合構造
JP2662757B2 (ja) 梁鉄骨の位置決め接続工法
JP3012516B2 (ja) 鋼床版構造
KR20020001480A (ko) 피씨빔 공법 또는 스틸 박스 공법에 적용되는 슬라브콘크리트 타설용 거푸집
JP3025375B2 (ja) 屋根・床のパネル取付方法および構造
KR200222611Y1 (ko) 피씨빔 공법 또는 스틸 박스 공법에 적용되는 슬라브콘크리트 타설용 거푸집
JP3734571B2 (ja) 壁パネルの取付構造
JP2832817B2 (ja) 仮設桁用h型鋼の補強方法及びその補強金具並びにその補強金具を用いた補強構造
JPH0447287Y2 (ja)
KR20190109022A (ko) Psc 거더 교량에 적용되는 강재 가로보 및 그의 시공방법
JPS6229584B2 (ja)
JPH05156712A (ja) 鉄骨組付工法
JP2538498B2 (ja) 建築工事足場架設工法
JP2738879B2 (ja) 梁取付け用の柱体
JPH0327166Y2 (ja)
KR930008542Y1 (ko) 조립건축물의 골조 연결장치
JP2000096749A (ja) Alc壁パネルの取付用鋼材及びその取付構造
JPH10176375A (ja) 鉄骨片持ち梁および控え梁の接合構造
JPH0240687Y2 (ja)
JP3060051U (ja) 建設作業用の雪避けパネル
JPH0526177Y2 (ja)