JPH0748565Y2 - 物体移送装置 - Google Patents

物体移送装置

Info

Publication number
JPH0748565Y2
JPH0748565Y2 JP4026591U JP4026591U JPH0748565Y2 JP H0748565 Y2 JPH0748565 Y2 JP H0748565Y2 JP 4026591 U JP4026591 U JP 4026591U JP 4026591 U JP4026591 U JP 4026591U JP H0748565 Y2 JPH0748565 Y2 JP H0748565Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
transfer device
patient
object transfer
room side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4026591U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04125242U (ja
Inventor
昌典 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP4026591U priority Critical patent/JPH0748565Y2/ja
Publication of JPH04125242U publication Critical patent/JPH04125242U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0748565Y2 publication Critical patent/JPH0748565Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、病院等において患者
或いは重量のある機器等の物体を窓を介して一方の部屋
から他の部屋へ移送する場合に用いられる物体移送装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】病院では病室の衛生管理を行う場合、特
に手術室の清潔管理の必要上から病室側と手術室側とを
区分けした壁に窓を設け、ここに患者を病室から手術室
に移送するための移送装置を設置する。この移送装置は
病室側のテ−ブルから患者を載せ手術室側のテ−ブルに
載せ換える(或いは逆に手術室から病室に載せ換える)
ためのエンドレスベルトで囲繞されたフレ−ムが平行方
向移動と垂直方向移動するようになっている。このよう
な手術室側と病室側との間の移送装置としては実公昭6
3−61245号のような物体移送装置が知られてい
る。図4に示す移送装置は従来の移送装置の一例であ
る。即ち、この移送装置は病室側のテ−ブル11に載せ
た患者Mを、窓の両側に設置した支柱1、1に架設した
フレ−ム3に移し替え(同図(A))、該フレ−ム3を
少し上げて(同図(B))、更に該フレ−ム3を手術室
側へ平行移動させつつ患者Mも移動させ(同図
(C))、フレ−ム3を下降させて患者Mを手術室側の
テ−ブル12へ移し替え(同図(D))、そして患者M
を手術室側のテ−ブル12に完全に移し替えると共にフ
レ−ム3を病室側の方へ移動させる(同図(E))よう
になっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上記するように従来の
患者(或いは物体)移送装置では垂直方向移動に関して
前記フレ−ム3と患者Mとを合わせた重量を上昇させる
のに必要なパワ−のある電動機を用いるため、下降時に
はフレ−ムと患者を合わせた荷重に電動機のパワ−も加
わった荷重で全体が降下することになる。通常、このフ
レ−ム3の水平移動や垂直移動の操作は手術室側で行わ
れることが多く、病室側のテ−ブル11や患者Mを充分
に監視出来ないことが多い。そのため例えば病室側の窓
の下にテ−ブル11が放置されていた場合フレ−ム3の
下降時該フレ−ム3が病室側のテ−ブル11に接触して
破損することがあり危険である。この考案はかかる課題
に鑑みてなされたものであり、その目的とする所は手術
室側で水平移動や垂直移動の際フレ−ムの移動を操作し
てこのフレ−ムが病室側に放置したテ−ブルに接触して
も該テ−ブルが破損することのない物体移送装置を提供
することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】即ち、この考案は上記す
る課題を解決するために、窓の両側に設置された支柱で
上下に移動自在に支持された物体移送用エンドレスベル
トが装架され水平方向に移動可能なフレ−ムと、前記フ
レ−ムの上下移動手段とを備えた物体移送装置におい
て、前記フレ−ムと床との間に移動物体の重量を含むフ
レ−ム重量と釣り合うバランス力を付与する複数本のガ
ススプリングを介在させてフレ−ムをバランス支持し、
且つ前記移動手段は電動機とその回転力を上下動に変換
する機構としたことを特徴とする。
【0005】
【作用】上記手段とした物体移送装置の作用を添付図の
符号を用いて説明する。ガススプリング8によりフロ−
ティング状態でバランス支持されたフレ−ム3は患者を
載せた状態で容量の小さな駆動源の電動機5で昇降され
る。図2は前記フレ−ム3を降下させた状態を示す図で
あるが、この図2に示すようにフレ−ム3が下降した
時、若しフレ−ム3の下にテ−ブル等の障害物がありこ
れと接触、衝突してもフレ−ム3はフロ−ティング状態
であるからほぼ水平状態を維持し且つフレ−ム3内に取
付けた電動機5のパワ−は小さいのでフレ−ム3はその
位置で停止するだけとなる。こうして病室側にテ−ブル
11等の障害物があってもテ−ブル11もフレ−ム3も
破損せず安全である。
【0006】
【実施例】以下、この考案の具体的実施例について図面
を参照して説明する。
【0007】図1はこの考案の物体移送装置の病室側又
は手術室側方向から見た構成概要図である。病室と手術
室とを仕切る壁2に設けられた窓20の両側に設置され
た支柱1と1の間には患者を載せた状態で水平移動と垂
直移動可能なフレ−ム3が架設され、該支柱1の一方に
はラック4が取付けられている。該フレ−ムは図示しな
いがエンドレスベルトで囲繞され別個に設けた回転駆動
機構(図示せず)により回動させるようになっている。
前記フレ−ム3には電動機5と、該電動機5からの回転
力を前記ラック4と噛合するピニオン6に伝達する変速
機構7が設置されるが、前記電動機5の負荷容量は従来
よりかなり小さいものが使用される。即ち、従来は40
0Kgfの重量物を上下させるのに400Wの電動機を
必要としていたが、後述するガススプリング8の使用に
より120Wの電動機でもよい。このため該変速機構7
は回転速度を遅くし且つ回転トルクは大きくなるような
歯車機構としてある。尚、これらラック4とピニオン6
はチェ−ンとスプロケットによる駆動機構に代えても良
い。
【0008】また、実施例では窓20は、フレ−ム3、
該フレ−ム3の両側に配置されそれを上下移動可能に支
承する支柱1、壁2で画成された空所としたが、フレ−
ム3の両側に配置されそれを上下に移動可能に支承する
フレ−ム3等で画成された空所で形成されたものであっ
ても良い。
【0009】次に、8は大きな初期荷重で小さなばね定
数が得られる空気等を封入したガススプリングで、前記
フレ−ム3の重量と患者M(移動物体)との重量とを加
えた重量と釣り合うバランス力を該フレ−ム3に与え
る。即ち、該ガススプリング8は、図3に示すようにコ
イルスプリングやゴム或いはリ−フスプリングと比較し
てもわかるように、初期荷重を大きく且つ変位量を小さ
くしたガススプリングである。この実施例の場合、フレ
−ム3の左右に二本づつ合計四本使用してある。このよ
うに前記フレ−ム3はガススプリング8を使用してフロ
−ティング状態となるようにバランスされ支持されてい
る。
【0010】9は前記フレ−ム3の下部の床面に立設し
前記ガススプリング8の下部を包囲する内筒、10は前
記内筒9と摺動自在に係合する外筒で前記フレ−ム3に
取付けられている。前記内筒9とで安全カバ−を構成す
る。
【0011】この考案の物体移送装置は以上のような構
成からなり、フレ−ム3は患者を載せた状態でガススプ
リング8によりフロ−ティング状態でバランス支持され
ているのでパワ−容量の小さな電動機5で昇降すること
が可能となる。図2は前記フレ−ム3を降下させた状態
を示す図であるが、この図2に示すようにフレ−ム3が
下降した時、若しフレ−ム3の下にテ−ブル等の障害物
がありこれと接触、衝突してもフレ−ム3はフロ−ティ
ング状態であるからほぼ水平状態を維持し且つフレ−ム
3内に取付けた電動機5のパワ−は小さいのでフレ−ム
3はその位置で停止するだけとなる。こうして病室側に
テ−ブル11(図3参照)等の障害物があってもテ−ブ
ル11もフレ−ム3も破損せず安全である。尚、フレ−
ムを上昇させる途中で何か障害物に引っ掛かってもそこ
で安全に停止することは勿論である。
【0012】
【考案の効果】この考案物体移送装置は以上詳述した
ような構成としたので、操作者が充分注意せず患者を載
せた状態でフレ−ムを昇降させ、障害物に衝突しても破
損事故を起こすことはなくなる。また、フレ−ムはフロ
−ティング状態としてあるので下側のテ−ブル等との衝
突の際フレ−ムから患者が落下するような事態を生じる
こともなく安全となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の物体移送装置の病室側又は手術室側
方向から見た構成概要図である。
【図2】この考案の物体移送装置の病室側又は手術室側
方向から見た構成概要図であってフレ−ムを降下させた
状態を示す図である。
【図3】ガススプリングと、コイルスプリングやゴム或
いはリ−フスプリングとのスプリング特性を示す図であ
る。
【図4】従来の移送装置の一例であって、病室側のテ−
ブルに載せた患者Mをフレ−ムに載せ病室側から手術室
側へ移送する場合の手順を示す図である。
【符号の説明】
1 支柱 3 フレ−ム 4 ラック 5 電動機 6 ピニオン 7 変速機構 8 ガスバネ 9 レ−ル 10 ガイド

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 窓の両側に設置された支柱で上下に移動
    自在に支持された物体移送用エンドレスベルトが装架さ
    れ水平方向に移動可能なフレ−ムと、前記フレ−ムの上
    下移動手段とを備えた物体移送装置において、 前記フレ
    −ムと床との間に移動物体の重量を含むフレ−ム重量と
    釣り合うバランス力を付与する複数本のガススプリング
    を介在させてフレ−ムをバランス支持し、且つ前記移動
    手段は電動機とその回転力を上下動に変換する機構とし
    たことを特徴とする物体移送装置。
JP4026591U 1991-04-30 1991-04-30 物体移送装置 Expired - Lifetime JPH0748565Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4026591U JPH0748565Y2 (ja) 1991-04-30 1991-04-30 物体移送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4026591U JPH0748565Y2 (ja) 1991-04-30 1991-04-30 物体移送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04125242U JPH04125242U (ja) 1992-11-16
JPH0748565Y2 true JPH0748565Y2 (ja) 1995-11-08

Family

ID=31921367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4026591U Expired - Lifetime JPH0748565Y2 (ja) 1991-04-30 1991-04-30 物体移送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0748565Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04125242U (ja) 1992-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1220089A (en) Step lift for railway cars
EP0329697B1 (en) Arrangement for a lift adapted to a motor vehicle
JPH0748565Y2 (ja) 物体移送装置
JP2001328797A (ja) 収納用昇降装置
JPH08266373A (ja) 護身ベッド
JPH03183887A (ja) 搬出入用ドア
CN213805264U (zh) 一种闸门的启闭机构
JP2572947B2 (ja) リフター
US5588506A (en) Aircraft maintenance elevator system
CN113413008A (zh) 用于机考的计算机分隔装置及其控制系统、方法
JPH0651256B2 (ja) ガントリーローダ
EP1520570B1 (en) Actuator assembly for a lifter device for disabled persons on wheelchair and prams for children
JPH0645410Y2 (ja) ワーク移送用台車
JPH0719518Y2 (ja) 舞台迫り装置
JPH0418447Y2 (ja)
JP2882776B2 (ja) 立体駐車装置
CN218202071U (zh) 一种机电安装用智能化爬升装置
CN217323271U (zh) 一种可移动防坠型施工升降机
JP2712981B2 (ja) 昇降搬送装置
JP2562362Y2 (ja) 電動昇降収納庫
JP2003230599A (ja) 鉄道車両用の車椅子リフタ装置
JPH0529220Y2 (ja)
JP2001206680A (ja) リフト装置
US20040238322A1 (en) Device for removal of controller assembly from escalator pit
JPH0728340Y2 (ja) 昇降装置