JPH0748307A - 芳香族アルデヒドの製造方法 - Google Patents

芳香族アルデヒドの製造方法

Info

Publication number
JPH0748307A
JPH0748307A JP5293574A JP29357493A JPH0748307A JP H0748307 A JPH0748307 A JP H0748307A JP 5293574 A JP5293574 A JP 5293574A JP 29357493 A JP29357493 A JP 29357493A JP H0748307 A JPH0748307 A JP H0748307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
formula
reaction
zinc salt
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5293574A
Other languages
English (en)
Inventor
Gilbert Billeb
ギルベルト・ビルレ−プ
Peter Burg
ペーター・ブルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6473693&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0748307(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH0748307A publication Critical patent/JPH0748307A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/42Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by hydrolysis
    • C07C45/43Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by hydrolysis of >CX2 groups, X being halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/52Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings
    • C07C47/55Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings containing halogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 反応後に分離できそして最小の努力でリサイ
クルすることができる触媒系を使用する置換または非置
換ベンズアルデヒドの製造方法を提供する。 【構成】 式(1)(R1 〜R3 はH、F、Clまたは
Brである)の芳香族アルデヒドを式(2)のジクロロ
メチル置換ベンゼンを触媒溶液の約1〜50%の濃度の
式(3)ZnXn (3)(Xは、F、Cl、Br、I、
OHまたはSO4であり、そしてnは1または2の数で
ある)の1種またはそれ以上の亜鉛塩の水溶液を用いて
約70〜160℃の温度で加水分解することによって製
造する。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、芳香族アルデヒドの製
造方法に関する。芳香族アルデヒドは、穀物保護および
医薬品の領域における数多くの化合物の製造に重要な出
発原料である。
【0002】
【従来技術】芳香族アルデヒドは、一般に対応するジク
ロロメチル−置換芳香族を水で酸または金属塩の存在下
に下記反応式に従って鹸化することによって製造され
る。
【0003】
【化3】
【0004】(Houben−Weyl,VIII,第
331頁を参照のこと)。この反応は、回分式に行われ
る。この反応は、通常まずジメチル置換芳香族および触
媒を高温で導入し、そして水中に計量添加することによ
って行われている。反応が終了した後、この混合物を直
接蒸留するか(この場合には、触媒が蒸留残留物として
残る)またはこれを水性後処理を施す(この場合触媒が
排水に残留する)。
【0005】例外は、塩化鉄(III)を触媒として使
用する方法(BE第767990号明細書)である。こ
の方法において、塩基による後処理の後、鉄を酸化物ま
たは水酸化物として沈澱させる。しかしながら、この方
法においてでも、触媒は最終的に排除または別に分離し
なければならない。更にまた、潜在的フリーデル−クラ
フツ反応触媒である鉄を使用することは、望ましくない
二次反応(フリーデル−クラフツ反応、重合)を導いて
しまい、これは、しばしば制御不能となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って、環境有効的お
よび経済的製造方法の観点から、上記欠点のないそして
反応後に分離できそして最小の努力でリサイクルするこ
とができる触媒系を使用する置換または非置換ベンズア
ルデヒドの製造方法に対する要求があった。文献におい
ては、かゝる方法で反応を行う示唆がない。
【0007】
【課題を解決するための手段】驚くべきことに、式
(1)
【0008】
【化4】
【0009】(式中、R1 、R2 およびR3 は互いに独
立してH、F、ClまたはBr原子、好ましくはH、F
またはCl原子である)で表される芳香族アルデヒドが
式(2)
【0010】
【化5】
【0011】(式中、R1 、R2 およびR3 は上記と同
一の意味を有する)で表されるジクロロメチル置換され
たベンゼンを触媒溶液の水の重量に基づいて約1ないし
約50%、好ましくは約1.1ないし15%濃度の濃度
の式(3) ZnXn (3) (式中、Xは、F、Cl、Br、I、OHまたはS
4 、好ましくはCl、Br、I、OHまたはSO4
あり、そしてnはアニオンXに依存して1または2の数
である)で表される1種またはそれ以上の亜鉛塩の水溶
液を用いて約70°ないし約160℃、好ましくは約1
00ないし約140℃の温度で加水分解することによっ
てが有利な方法で連続的にまたは回分式に製造すること
ができるということを見出した。
【0012】本発明の更に詳細は、下記の通りである。
上記式(2)で表されるベンザールクロライドをまず上
記温度で導入する。次いで、触媒水溶液を計量添加する
がこの溶液の量は水の化学量論的消費により決定され、
そして100%までの過剰の任意の添加が可能である。
置換または非置換のベンザールクロライドの完全な転化
後に、反応混合物を水で抽出するが、水の量は少なくと
も1%濃度の亜鉛塩の溶液が得られるように計算する。
好ましくは、1回または数回の抽出に使用する水の使用
量は、反応の際に化学量論量的に消費されるのと同一の
量である。得られた亜鉛塩−含有含有水相を再循環さ
せ、そして鹸化に再使用する。引き続いて、有機相をか
ら亜鉛および塩酸を除き、女流による引き続いての後処
理を非常に容易させ、そして蒸留残留物を劇的に減少さ
せる。
【0013】本発明の方法の連続的操作において、上記
式(1)で表される化合物の鹸化を攪拌された容器のカ
ースケードにおいて連続的に行い、そして得られた反応
混合物を連続的に上記方法で水で処理し、そして得られ
た亜鉛塩−含有水溶液を連続的に循環させる。有機相を
上記方法で蒸留により後処理する。
【0014】(重)金属−含有排水または蒸留残留物が
生じないので、この方法は、高い環境有効生成物に際立
っている。従来の方法と比較して、触媒消費が劇的に減
少され、相当の価格削減を導く。
【0015】本発明による方法において、亜鉛塩水溶液
が所望の観点から非常に有効とみなされるということ
は、これらの溶液が文献(J.Legocki等,P
r.Inst.Przem.Org.1974年,第6
巻,第1〜9頁)に触媒的に不活性であると記載されて
いるので非常に驚くべきことである。従って、ジクロロ
メチル置換芳香族の亜鉛塩水溶液での鹸化について記載
された例および示唆はない。
【0016】
【実施例】以下の実施例は、本発明の方法ををこれに限
定することなしに説明するものである。
【0017】例1 195.3g(1.0モル)の2−クロロベンザールク
ロライドをまず120℃で導入する。この温度で20m
l(21.8g,1.09モルの水)の10%濃度亜鉛
塩水溶液を5時間かけて計量添加する。この混合物を更
に30分間120℃で攪拌する。室温にまで冷却した
後、この反応混合物を1×10mlおよび2×5mlの
水で抽出する。有機相を引き続いて塩素をなくし、そし
れ蒸留により後処理する。136.0g(理論値の97
%)の2−クロロベンズアルデヒド(沸点:90℃/1
6トール)が>99%の純度で得られる。一緒にした水
相(20ml,22.0g)を触媒溶液として例2に使
用する。
【0018】例2 195.3g(1.0モル)の2−クロロベンザールク
ロライドを例1と同様にして鹸化するが、例1からの水
性抽出物(20ml9を新たな亜鉛溶液の代わりに使用
する。例1と同様にして後処理した後、136.3g
(理論値の97%)の2−クロロベンズアルデヒドが>
99%の純度で得られる。20mlの水性抽出物が得ら
れ、これを再び鹸化に使用する。全体で5回の鹸化サイ
クルを行うが、各バインダーにお手以下の実験からの水
性抽出物を使用する。 サイクル 収量〔g〕 収率〔%〕 I 136.3 97.0 II 135.5 96.4 III 137.0 97.5 IV 136.0 96.8 V 135.5 96.4。
【0019】例3 2−クロロベンザールクロライド(導入量:195.3
g)の鹸化を例1および2と同様にして5%濃度の亜鉛
塩溶液を使用して行ったところ、以下に示す結果が得ら
れる。 サイクル 収量〔g〕 収率〔%〕 I 135.5 96.4 II 134.5 95.7 III 136.5 97.1 IV 137.0 97.5 V 135.5 96.4。
【0020】例4 4−クロロベンザールクロライド(導入量:195.3
g)の鹸化を例1および2と同様にして100℃で10
%濃度の亜鉛塩溶液を使用して行う。80℃/10トー
ルでの有機相の蒸留後に、以下に示す結果が得られる。 サイクル 収量〔g〕 収率〔%〕 I 135.0 96.1 II 136.0 96.8 III 134.5 95.7 IV 135.5 96.2 V 137.0 97.5。
【0021】例5 2−クロロ−6−フルオロベンザールクロライド(導入
量:213.3g)の鹸化を例1および2と同様にし
て、140℃で10%濃度の亜鉛塩溶液を使用して行
う。90℃/10トールでの有機相の蒸留後に、以下に
示す結果が得られる。 サイクル 収量〔g〕 収率〔%〕 I 150.5 95.0 II 152.1 96.0 III 151.0 95.3 IV 152.9 96.5 V 153.5 96.9。
【0022】例6 4−フルオロベンザールクロライド(導入量:178.
8g)を例4と同様にして100℃で10%濃度の亜鉛
塩溶液を使用して鹸化する。70℃/10トールでの有
機相の蒸留後に、以下に示す結果が得られる。 サイクル 収量〔g〕 収率〔%〕 I 116.5 94.0 II 118.4 95.5 III 119.6 96.5 IV 117.8 95.0 V 120.0 96.8。
【0023】例7 195.3g(1.0モル)の2−クロロベンザールク
ロライドを例1および例2と同様にして10%濃度Zn
8OH)2 水溶液を用いて反応させる。例2と著しく異
なる結果が得られない。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(1) 【化1】 (式中、R1 、R2 およびR3 は互いに独立してH、
    F、ClまたはBr原子である)で表される芳香族アル
    デヒドの製造方法であって、式(2) 【化2】 (式中、R1 、R2 およびR3 は上記と同一の意味を有
    する)で表されるジクロロメチル置換されたベンゼンを
    触媒溶液の水の重量に基づいて約1ないし約50%の濃
    度の式(3) ZnXn (3) (式中、Xは、F、Cl、Br、I、OHまたはSO4
    であり、そしてnはアニオンXに依存して1または2の
    数である)で表される1種またはそれ以上の亜鉛塩の水
    溶液を用いて約70°ないし約160℃の温度で加水分
    解することを含む、上記方法。
  2. 【請求項2】 式(1)および(2)におけるR1 、R
    2 およびR3 がH、FまたはClである請求項1の方
    法。
  3. 【請求項3】 式(3)におけるXがCl、Br、OH
    またはSO4 である請求項1および請求項2の少なくと
    も1つの方法。
  4. 【請求項4】 加水分解を約100ないし約140℃で
    行う請求項1ないし3の少なくとも1つの方法。
  5. 【請求項5】 請求項1で定義された式(3)で表され
    る1種またはそれ以上の亜鉛塩の約1.1ないし約15
    %濃度水溶液を用いて加水分解を行う請求項1ないし4
    の少なくとも1つの方法。
  6. 【請求項6】 加水分解の後に得られた粗製鹸化混合物
    を水で抽出し、そして得られた亜鉛塩−含有水溶液をリ
    サイクルし鹸化反応における触媒水溶液として再使用す
    る請求項1ないし5の少なくとも1つの方法。
  7. 【請求項7】 加水分解の後に得られた粗製鹸化混合物
    を水で抽出し、水の量を少なくとも1%濃度の亜鉛塩水
    溶液が得られるように計算する請求項1ないし6の少な
    くとも1つの方法。
  8. 【請求項8】 加水分解の後に得られた粗製鹸化混合物
    を水で抽出し、水の使用量を反応の際に化学量論的に使
    用されているのと同一である請求項1ないし6の少なく
    とも1つの方法。
  9. 【請求項9】 鹸化反応を攪拌された反応器のカースケ
    ード中で連続的に行い、得られた反応混合物を水で連続
    的に処理し、そして得られた亜鉛塩−含有水溶液を連続
    的にリサイクルする請求項1ないし8の少なくとも一つ
    の方法。
JP5293574A 1992-11-26 1993-11-24 芳香族アルデヒドの製造方法 Pending JPH0748307A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4239737 1992-11-26
DE4239737:5 1992-11-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0748307A true JPH0748307A (ja) 1995-02-21

Family

ID=6473693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5293574A Pending JPH0748307A (ja) 1992-11-26 1993-11-24 芳香族アルデヒドの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5347054A (ja)
EP (1) EP0599241B2 (ja)
JP (1) JPH0748307A (ja)
KR (1) KR940011422A (ja)
DE (1) DE59307115D1 (ja)
ES (1) ES2108192T3 (ja)
TW (1) TW290534B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011021492A1 (ja) * 2009-08-18 2011-02-24 セントラル硝子株式会社 ホルミル基置換芳香族化合物の製造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5532416A (en) * 1994-07-20 1996-07-02 Monsanto Company Benzoyl derivatives and synthesis thereof
US5869688A (en) * 1994-07-20 1999-02-09 Monsanto Company Preparation of substituted 3-aryl-5-haloalkyl-pyrazoles having herbicidal activity
DE4441419A1 (de) * 1994-11-22 1996-05-23 Bayer Ag Herbizide Mittel auf Basis von 2,6-Dichlor-3-fluor-benzonitril und neue Zwischenprodukte
US5498800A (en) * 1995-01-09 1996-03-12 Albemarle Corporation Ultrasonic process
US5698708A (en) * 1996-06-20 1997-12-16 Monsanto Company Preparation of substituted 3-aryl-5-haloalkyl-pyrazoles having herbicidal activity
US6455739B1 (en) 2001-09-07 2002-09-24 Albemarle Corporation Production of 4-fluorobenzaldehyde
CN102040494A (zh) * 2010-11-12 2011-05-04 西北师范大学 对氟苯甲醛的制备方法
CN114105772A (zh) * 2021-12-20 2022-03-01 阜新睿光氟化学有限公司 一种2-氯-4-氟-5-硝基苯甲酸的合成方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH526493A (de) * 1969-09-19 1972-08-15 Ciba Geigy Ag Verfahren zur Herstellung aromatischer Aldehyde
NL7215589A (en) * 1971-11-23 1973-05-25 Aromatic aldehydes and carboxylic acids prepn - by hydrolysing dichloromethyl or trichloromethyl cpds using zinc salt ca
JPS516129A (ja) 1974-07-01 1976-01-19 Hitchiner Manufacturing Co Kinzokuchuzo
JPS5225733A (en) 1975-08-19 1977-02-25 Ihara Chem Ind Co Ltd Process for preparation of benzaldehydes
JPS60218349A (ja) * 1984-04-16 1985-11-01 Hodogaya Chem Co Ltd ベンズアルデヒド類の製造法
JPS60248640A (ja) * 1984-05-25 1985-12-09 Hodogaya Chem Co Ltd ベンズアルデヒド類の製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011021492A1 (ja) * 2009-08-18 2011-02-24 セントラル硝子株式会社 ホルミル基置換芳香族化合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0599241B1 (de) 1997-08-13
DE59307115D1 (de) 1997-09-18
KR940011422A (ko) 1994-06-21
ES2108192T3 (es) 1997-12-16
TW290534B (ja) 1996-11-11
EP0599241A1 (de) 1994-06-01
EP0599241B2 (de) 2001-01-24
US5347054A (en) 1994-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0748307A (ja) 芳香族アルデヒドの製造方法
HUE028257T2 (en) Process for the preparation of (5-fluoro-2-methyl-3-quinolin-2-ylmethylindol-1-yl) acetic acid esters
JPH051776B2 (ja)
JPS6232741B2 (ja)
WO2006048795A1 (en) A process for the preparation of 1,4-dialkyl-2,3-diol-1,4-butanedione
WO2007037119A1 (ja) 3,3,3-トリフルオロプロピオンアルデヒドの製造方法
JPH06234691A (ja) 芳香族アルデヒドの連続的製造方法
JPS58140043A (ja) 2−ヒドロキシアルキルアクリレ−トまたは2−ヒドロキシアルキルメタクリレ−トの製造方法
US4167641A (en) Preparation of long-chain carboxylic acids and alcohols
US4163759A (en) Process for preparing aromatic hydroxyaldehydes
JPS6338338B2 (ja)
JPS6156146A (ja) 大環状ケトンの製造方法
US4438043A (en) Process for preparation of di- or trifluoromethoxyphenyl ketones or di- or trifluoromethylthiophenyl ketones
JP2946944B2 (ja) アルキルアミノフェノール類の製造方法
JP2838664B2 (ja) オキソ化合物の製造方法
EP0035060B1 (en) Process for preparing cyclopentenolones
JPH09509965A (ja) ベータ−ジケトンの改良された製造方法
JPH09278693A (ja) α−テルピネオールの製造法
JPS601293B2 (ja) 3,7―ジアルキルアルカン―7―オール―1―アールまたはそのエステルの製造方法
JP2000503317A (ja) para−フルオロフェノールの調製方法
JPH0131495B2 (ja)
JPH0156059B2 (ja)
JPH0543504A (ja) フルオロ置換ベンズアルデヒドの分離方法
CN113666814A (zh) 一种高纯度覆盆子酮的合成方法
JP2001514158A (ja) 2−ハロゲン化インダン−1−オンの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040324

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040624

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040928