JPH0747974B2 - サスペンションメンバの支持構造 - Google Patents

サスペンションメンバの支持構造

Info

Publication number
JPH0747974B2
JPH0747974B2 JP1216258A JP21625889A JPH0747974B2 JP H0747974 B2 JPH0747974 B2 JP H0747974B2 JP 1216258 A JP1216258 A JP 1216258A JP 21625889 A JP21625889 A JP 21625889A JP H0747974 B2 JPH0747974 B2 JP H0747974B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suspension member
cylinder
mounting
mounting cylinder
support structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1216258A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0379822A (ja
Inventor
中島  剛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP1216258A priority Critical patent/JPH0747974B2/ja
Publication of JPH0379822A publication Critical patent/JPH0379822A/ja
Publication of JPH0747974B2 publication Critical patent/JPH0747974B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/15Mounting of subframes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/41Elastic mounts, e.g. bushings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/45Stops limiting travel

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Springs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、車体に弾性ブッシュを介して相対揺動可能に
支持されるサスペンションメンバの支持構造に関する。
従来の技術 この種のサスペンションメンバの支持構造は、例えば、
実開昭56-106250号公報に開示される構成となってい
る。
即ち、第3図はかかる従来の技術を用いたサスペンショ
ンメンバ1の支持構造を示し、該サスペンションメンバ
1の端部に固設された取付筒2が、車体3から垂設され
る取付ピン4に弾性ブッシュ5を介して嵌着されるよう
になっている。
そして、上記サスペンションメンバ1の支持構造では、
上記取付ピン4および上記弾性ブッシュ5の内筒5aをそ
れぞれ上記取付筒2の下端より突出させ、該取付ピン4
の下端部に螺着されるナット6と該内筒5aとの間に鍔部
7を固定し、該鍔部7と上記取付筒2の下端との間にス
トッパーラバー8を設けると共に、該取付筒2の上端と
車体3との間にストッパーラバー8aを設け、サスペンシ
ョンメンバ1が上下に大きく揺動されたときに、これら
ストッパーラバー8,8aでそれ以上の変位か規制されるよ
うになっている。
また、上記鍔部7の外周縁部は下方に折曲されてチッピ
ングプロテクター9が形成され、該チッピングプロテク
ター9によって上記ナット6を飛び石等から保護するよ
うになっている。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、かかる従来のサスペンションメンバ1の
支持構造にあっては、取付ピン4が取付筒2の下端より
更に下方に突出され、当該下端部にナット6とかチッピ
ングプロテクター9等が取り付けられるため、該サスペ
ンションメンバ1の支持部分が軸方向に長くなり、か
つ、上記鍔部7はストッパーラバー8を設ける関係上、
取付筒2より大径となるため、該サスペンションメンバ
1の支持部分が大型化されてしまう。
また、上記取付筒2と上記鍔部7との間に間隙部Sが形
成され、該間隙部Sから飛び跳ねられた泥水等の異物が
該取付筒2内に進入し、該取付筒2内の弾性ブッシュ5
の耐久性を悪化させてしまうという各種課題があった。
そこで、本発明はかかる従来の課題に鑑みて、サスペン
ションメンバの支持部分の小型化を達成できると共に、
異物が取付筒内の弾性ブッシュ側に進入するのを大幅に
低減することができるサスペンションメンバの支持構造
を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 かかる目的を達成するために本発明は、車体に対して相
対的に上下揺動されるサスペンションメンバを備え、該
サスペンションメンバの一端に設けられた取付筒が、車
体から垂設される取付ピンに弾性ブッシュを介して嵌着
さるサスペンションメンバの支持構造において、 底壁中央に開口部を有しカップ状の筒体を上記取付筒下
端部内周に圧入固定するとともに、該筒体の側壁の端縁
に設けた折曲部を上記取付筒下端に係合させ、かつ上記
開口部を貫通して上記筒体内に収納された上記取付ピン
の下端部に鍔部を設け、上記鍔部と上記底壁とがストッ
パーとして当接するように構成したことを特徴としてい
る。
作用 以上の構成により本発明のサスペンションメンバの支持
構造にあっては、鍔部が設けられる取付ピンの下端部が
筒体内つまり取付筒内に収納される。そして、取付筒内
に嵌合するカップ状の筒体の底壁と上記鍔部とがストッ
パを構成するので、取付筒の下端からこれらストッパー
構成要素が突出することがない。また筒体はストッパー
として上方へ力を受けるが、筒体の側壁の折曲部が取付
筒下端に係合しているため、その力が取付筒によって確
実に支承される。
また、上記取付筒内には上記鍔部および上記底壁が配置
されることになり、これら鍔部および底壁によって該取
付筒の下方開口部の障害壁とすることができ、その障害
壁とされた鍔部および底壁によって、泥水等の異物が取
付筒内に進入するのを著しく低減することができる。
実施例 以下、本発明の実施例を図に基づいて詳細に説明する。
第1図は本発明に係るサスペンションメンバ10の支持構
造の一実施例を示している。
上記サスペンションメンバ10は車両左右方向に配置され
て、該サスペンションメンバ10にサスペンションリンク
とかサスペンションアーム等の図外の車輪支持部材が弾
性支持されると共に、該サスペンションメンバ10自体は
その両端部が弾性ブッシュ12を介して車体側に弾性支持
される。
上記弾性ブッシュ12は内筒12aと、外筒12bと、これら
内,外筒12a,12b間に装填される弾性体12cとによって概
略構成される一方、上記サスペンションメンバ10の端部
には取付筒14が溶接等により固設され、該取付筒14の上
端部内側に上記外筒12bが圧入により固設される。
一方、サスペンションメンバ10を支持する車体16から取
付ピン18が垂設され、該取付ピン18に上記弾性ブッシュ
12の内筒12aが嵌挿され、そして、該取付ピン18の下端
部に形成されたねじ部18aに螺着されるナット20を締め
付けることにより、該内筒12aと取付ピン18とが結合さ
れるようになっている。
ところで、取付筒14の下端部内側にはカップ状の筒体22
が圧入されて固設されている。該筒体22は、中央に開口
部22bが形成された底壁22aを有し、該底壁22aの開口部2
2bに上記内筒12aが取付ピン18とともに挿通されて、該
内筒12a下端が該底壁22aより下方に位置するようになっ
ている。そして、筒体22の側壁の端縁には、該筒体22の
圧入状態で上記取付筒14下端に係合する折曲部22cが形
成されている。
また、上記筒体22内に、上記取付ピン18の下端部および
該下端部に螺着されたナット20が収納され、取付筒14の
下端からこれら取付ピン18およびナット20が突出しない
ようになっている。
一方、上記ナット20と上記内筒12aとの間には、上記開
口部22bより大径となる鍔部としてのワッシャ24が挾着
され、上記底壁22aの下側には該ワッシャ24との間に適
宜間隔をもって環状のストッパーラバー26が固着され
る。
また、上記弾性ブッシュ12の外筒12bの上端には、弾性
体12cから一体に成形されるストッパーラバー28が設け
られ、該ストッパーラバー28と上記車体16との間に適宜
間隔が設けられる。
以上の構成により本実施例のサスペンションメンバ10の
支持構造にあっては、該サスペンションメンバ10に入力
される図外の車輪からの路面振動は、弾性ブッシュ12の
緩衝機能によって車体16側に入力されるのを大幅に低減
することができる。
また、上記サスペンションメンバ10が弾性体12cの剪断
変形に伴って下方向に大きく揺動した場合は、底壁22a
下側に設けられたストッパーラバー26がワッシャ22に当
接してそれ以上の変位が規制される一方、該サスペンシ
ョンメンバ10が上方に大きく揺動した場合は、取付筒14
の上端部に設けられたストッパーラバー28が車体16に当
接してそれ以上の変位が規制されるようになっている。
ところで、本実施例にあっては取付筒14内に筒体22の底
壁22aを設けると共にに、該筒体22内、つまり取付筒14
内に、取付ピン18の下端部およびナット20そしてワッシ
ャ22を収納して、該取付筒14下端からこれらが突出する
のを防止するようになっているため、従来と同様に上下
変位のストッパー機能が行われるにも拘わらず、サスペ
ンションメンバ10の支持部分における軸方向の短縮化お
よび小径化を達成することができ、該支持部分の小型化
を行うことができる。
特に、取付筒14の下端部内周にカップ状の筒体22を圧入
固定して、ストッパーとなる底壁22aを取付筒14の中間
の高さ位置に配置するようにしているので、構造が単純
であるとともに、ストッパー構成要素全体を取付筒14内
に収納しているにも拘わらず該取付筒14を小径化でき
る。しかも、筒体22はストッパーとして下方から入力を
受けるが、下端の折曲部22cが取付筒14下端に係合して
いるため、下方からの入力を確実に支承することができ
る。つまり、取付筒14の上方部分は弾性ブッシュ12で占
められているが、この取付筒14内の下方の空いている空
間を有効に利用してストッパーを非常に小型に構成する
ことができる。
また、上記取付筒14内は上記開口部22b内周と内筒12aと
の間の間隙δ、そして上記ワッシャ22外周と筒体22と
の間の間隙δを介して取付筒14の下方開口部14aに連
通されるが、δ,δは底壁22aおよびワッシャ22を
障害壁として迷路状の狭い通路として構成されるため、
当該下方開口部14aから上記弾性ブッシュ12が収納され
た取付筒14内方に泥水等の異物が進入されるのを著しく
低減することができる。
尚、上記取付ピン18下端に螺着されるナット20が取付筒
14の下端部内側に収納されているため、当該下端部をチ
ッピングプロテクターとして兼用することができ、該ナ
ット20を飛び石等から保護することができる。
なお、上記実施例ではストッパーラバー26に当接される
鍔部としてワッシャ24をナット20と内筒12aとの間に挾
着したものを開示したが、これに限ることなく第2図に
示すように、フランジ30aが一体に形成されたナット30
を、上記ナット20に代えて用いることにより、該ナット
30のフランジ30aを鍔部として用いることでき、上記実
施例で用いられていたワッシャ24を廃止して、部品点数
の削減を図ることができる。
発明の効果 以上説明したように本発明のサスペンションメンバの支
持構造にあっては、サスペンションメンバ一端の取付筒
の下方の空間を有効利用して、該取付筒内部にストッパ
ーの構成要素全部を収納することができ、サスペンショ
ンメンバの支持部分の小型化を達成することができる。
特に、取付筒の下端部内周にカップ状の筒体を圧入固定
して、ストッパーとなる底壁を取付筒の中間の高さ位置
に配置するようにしているので、構造が単純であるとと
もに、ストッパー構成要素全体を取付筒内に収納してい
るにも拘わらず該取付筒を小径化できる。しかも、筒体
はストッパーとして下方から入力を受けるが、下端の折
曲部が取付筒下端に係合しているため、下方からの入力
を確実に支承することができる。
また、上記取付筒内には鍔部および底壁が障害壁の形で
配置されることにより、泥水等の異物が取付筒内に進入
するのを著しく低減でき、該取付筒内に収納される弾性
ブッシュの耐久性を大幅に向上させることができるとい
う各種優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図は本発
明の他の実施例を示す要部断面図、第3図は従来の支持
構造を示す断面図である。 10……サスペンションメンバ、12……弾性ブッシュ、14
……取付筒、14a……下方開口部、16……車体、18……
取付ピン、20……ナット、22a……底壁、24……ワッシ
ャ(鍔部)、26……ストッパーラバー、30……ナット、
30a……フランジ(鍔部)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車体に対して相対的に上下揺動されるサス
    ペンションメンバを備え、該サスペンションメンバの一
    端に設けられた取付筒が、車体から垂設される取付ピン
    に弾性ブッシュを介して嵌着さるサスペンションメンバ
    の支持構造において、 底壁中央に開口部を有するカップ状の筒体を上記取付筒
    下端部内周に圧入固定するとともに、該筒体の側壁の端
    縁に設けた折曲部を上記取付筒下端に係合させ、かつ上
    記開口部を貫通して上記筒体内に収納された上記取付ピ
    ンの下端部に鍔部を設け、上記鍔部と上記底壁とがスト
    ッパーとして当接するように構成したことを特徴とする
    サスペンションメンバの支持構造。
JP1216258A 1989-08-23 1989-08-23 サスペンションメンバの支持構造 Expired - Lifetime JPH0747974B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1216258A JPH0747974B2 (ja) 1989-08-23 1989-08-23 サスペンションメンバの支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1216258A JPH0747974B2 (ja) 1989-08-23 1989-08-23 サスペンションメンバの支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0379822A JPH0379822A (ja) 1991-04-04
JPH0747974B2 true JPH0747974B2 (ja) 1995-05-24

Family

ID=16685737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1216258A Expired - Lifetime JPH0747974B2 (ja) 1989-08-23 1989-08-23 サスペンションメンバの支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0747974B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4211552B2 (ja) * 2003-09-29 2009-01-21 トヨタ自動車株式会社 ブッシュ構造
JP4720265B2 (ja) * 2005-04-08 2011-07-13 日産自動車株式会社 自動車用懸架装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5444146U (ja) * 1977-08-30 1979-03-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0379822A (ja) 1991-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5192100A (en) Independent suspension with double isolated suspension unit
JPH0525284Y2 (ja)
JPS6228339B2 (ja)
EP0182607A2 (en) Double isolated jounce bumper system
US5628388A (en) Hydraulic shock absorber or spring leg for motor vehicles
US4874185A (en) Vehicle suspension supporting construction
JPH0747974B2 (ja) サスペンションメンバの支持構造
JP4509441B2 (ja) ハンドル防振装置
JPH11325145A (ja) 防振ゴムブッシュ
KR0126352Y1 (ko) 맥퍼슨형 현가장치의 스트러트의 개선된 상부장착 구조
JP4100237B2 (ja) サスペンション装置
JPH0885318A (ja) ショックアブソーバのマウンティング構造
JP4701559B2 (ja) ショックアブソーバの上端取付構造
JPH0722508Y2 (ja) 緩衝器
JP2505054Y2 (ja) キャブ装架装置
JP4716556B2 (ja) 車両のサスペンションにおける油圧緩衝器の取付け構造
JP3865168B2 (ja) ストラット取付構造
KR200167542Y1 (ko) 자동차의 현가장치
GB2221432A (en) Vehicle body and suspension mounting
KR100569067B1 (ko) 캡 마운팅 러버
JPH0139202Y2 (ja)
JP2590645Y2 (ja) サスペンションメンバのマウント構造
JPH08210406A (ja) ラバーブッシュ
JPS5827844Y2 (ja) シヨツクアブソ−バノトリツケブ
KR100412863B1 (ko) 차량용 현가장치의 체결구조